JPH08327332A - クリームはんだ膜厚測定装置 - Google Patents

クリームはんだ膜厚測定装置

Info

Publication number
JPH08327332A
JPH08327332A JP15533095A JP15533095A JPH08327332A JP H08327332 A JPH08327332 A JP H08327332A JP 15533095 A JP15533095 A JP 15533095A JP 15533095 A JP15533095 A JP 15533095A JP H08327332 A JPH08327332 A JP H08327332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser displacement
film thickness
cream solder
displacement meter
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15533095A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichi Hiyama
喜一 樋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP15533095A priority Critical patent/JPH08327332A/ja
Publication of JPH08327332A publication Critical patent/JPH08327332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クリームはんだ1Aの膜厚を高精度に測定
し、測定レンジが大きく、プリント基板1の反りの影響
を排除し、倣い制御できる装置を提供する。 【構成】 プリント基板1のパターン面にレーザ光を焦
光し、レーザ光の焦点距離でクリームはんだ1Aの膜厚
を測定するレーザ変位計3を備える。レーザ変位計3を
プリント基板1と相対的にXYZ直交軸方向に移動制御
することにより、クリームはんだの膜厚を高精度に測定
する装置を提供できる。レーザ変位計3の位置出力が零
となる位置でレーザ変位計3の昇降を停止し、前記位置
を測定開始点とすることにより、膜厚測定のレンジを大
きくできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プリント基板に印刷
されるクリームはんだの膜厚を測定する装置についての
ものである。プリント基板に電子部品を表面実装する場
合に、プリント基板のパターン面にクリームはんだが印
刷される。
【0002】
【従来の技術】従来のクリームはんだ膜厚測定装置は例
えば、特開平03−257354号公報に開示されている。前記
公報において、図6はレーザ式変位検出器7による膜厚
測定の原理を示す図である。
【0003】図6アに示されるように、レーザ式変位検
出器7は光位置検出素子7Aと、受光レンズ7Bと、半
導体レーザ7Cと、投光レンズ7Dを備えている。レー
ザ式変位検出器7はプリント基板1の表面にレーザビー
ムを照射し、その表面からの散乱光の一部を光位置検出
素子7Aで検出する。
【0004】クリームはんだ1Aで表面が変位すると、
三角原理により光位置検出素子7A上のビームスポット
が移動し、この移動量を電気信号に変換して、クリーム
はんだ1Aの膜厚を測定する。
【0005】クリームはんだ1Aの表面は凹凸が激しい
ので、高さ変位はレーザ式変位検出器7を走査し、各サ
ンプル値を平均して求めている。レーザ式変位検出器7
の走査は、図6の紙面上をレーザ式変位検出器7が左右
に移動する縦スキャンと、図6の紙面と直交する方向に
レーザ式変位検出器7が移動する横スキャンがあり、横
スキャンでのみ測定可能であることが前記公報に開示さ
れている。
【0006】したがって、従来の装置では、プリント基
板のランドパターン上に供給されたはんだの印刷ズレを
検出するITVエリアセンサをXY直交ロボットのXY
移動体に取り付け、かつプリント基板のランドパターン
上に供給されたはんだの膜厚および印刷形状を走査する
変位センサを回動機構により、前記XY移動体に回動可
能に取り付けて、XY移動体の進行方向に対して前記変
位センサが常に一定の方向を向くように前記回動機構を
制御するとともに、前記ITVエリアセンサの検出デー
タを処理する処理回路を備えている。
【0007】以上のように、従来の装置は、プリント基
板のランドパターン上に供給されたはんだの膜厚および
印刷形状の高精度の測定ができ、しかも、印刷されたは
んだの印刷ズレの高精度な測定ができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図6アに示されるよう
に、レーザ式変位検出器7の出射光軸と反射光軸は一定
の角度をもっている。また、図6イに示されるように、
レーザ式変位検出器7は昇降することがないので、はん
だ膜厚によりレーザスポット径が変わることがわかる。
【0009】図6で開示される測定原理を用いたレーザ
変位計の最小レーザスポット径は、現在の技術では、 1
00μmまでしか小さくすることができない。以上のこと
から、クリームはんだのエッジ検出や膜厚の測定精度に
は限界がある。また、横スキャンでのみ測定可能なた
め、レーザ式変位検出器を回動させなければならない。
【0010】第1の発明は、プリント基板のパターン面
にレーザ光を焦光し、レーザ光の焦点距離でクリームは
んだの膜厚を測定するレーザ変位計を備え、前記レーザ
変位計をプリント基板と相対的にXYZ直交軸方向に移
動制御することにより、高精度のクリームはんだ膜厚測
定装置を提供することを目的とする。
【0011】第2の発明は、第1の発明のレーザ変位計
の位置出力が零となる位置でレーザ変位計の昇降を停止
し、前記位置を測定開始点とすることにより、測定レン
ジの大きいクリームはんだ膜厚測定装置を提供すること
を目的とする。
【0012】第3の発明は、測定終了点の高さ出力と測
定開始点から測定終了点での移動距離を求め、プリント
基板の反りによる膜厚測定の測定誤差を補正するクリー
ムはんだ膜厚測定装置を提供することを目的とする。
【0013】第4の発明はレーザ変位計に並列して倣い
スポット光源を設けることにより、レーザ変位計の移動
軌跡となる測定プログラムを作成できるクリームはんだ
膜厚測定装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、第1の発明は、プリント基板1のパターンにクリー
ムはんだ1Aを印刷し、クリームはんだ1Aの膜厚を測
定する装置であって、プリント基板1を搭載し、X軸方
向に移動するテーブル2と、プリント基板1のパターン
面にレーザ光31を焦光し、レーザ光31の焦点距離で
クリームはんだ1Aの膜厚を測定するレーザ変位計3
と、レーザ変位計3を保持し、レーザ変位計3をZ軸方
向に昇降する第1の移動手段4と、第1の移動手段4を
X軸方向と直交するY軸方向に移動する第2の移動手段
5を備える。
【0015】第2の発明は、レーザ変位計3を昇降し、
レーザ光31をプリント基板1のパターン面に焦光し、
レーザ変位計3の位置出力が零となる位置で昇降を停止
し、レーザ変位計3をX軸方向またはY軸方向に移動
し、クリームはんだ1Aの膜厚を測定する。
【0016】第3の発明は、レーザ変位計3の位置出力
が零となる位置を測定開始点とし、レーザ変位計3をX
軸方向またはY軸方向に移動し、測定されるクリームは
んだ1Aを越えるプリント基板1のパターン面の停止位
置を測定終了点とし、測定開始点から測定終了点までの
距離を「E」とし、測定終了点でのレーザ変位計3の位
置出力を「hE 」とし、「hE /E」を演算してプリン
ト基板1の反り角度「θ」を求め、前記反り角度「θ」
から測定開始点から測定終了点までの個々のクリームは
んだ1Aの膜厚を補正する。
【0017】第4の発明は、第1の移動手段4にレーザ
変位計3に並列に倣いスポット光源6を保持し、プリン
ト基板1のパターン面に照射される倣いスポット光源6
のスポット光で測定開始点と測定終了点を特定し、前記
測定開始点の座標と前記測定終了点の座標を逐次記憶
し、前記それぞれの座標をレーザ変位計3の移動軌跡と
して測定プログラムに取り込む。
【0018】
【作用】第1の発明は、プリント基板に照射されるビー
ム径を微細にできるので、クリームはんだのエッジ検出
や膜厚の測定精度が向上する。第2の発明は、レーザー
変位計の測定範囲を最大限活用できる。第3の発明は、
クリームはんだの膜厚測定において、プリント基板の反
りによる測定誤差を除去できる。第4の発明は、倣い制
御によりクリームはんだの膜厚を自動計測できる。
【0019】
【実施例】次に、この発明による膜厚測定装置の構成を
図1の実施例により説明する。図1の1はクリームはん
だ1Aが印刷されるプリント基板、2はテーブル、3は
レーザ変位計、4は第1の移動手段、5は第2の移動手
段、6は倣いスポット光源である。
【0020】図1では、テーブル2はプリント基板1を
搭載し、モータMX が駆動すると、テーブル2はX軸方
向に移動する。レーザ変位計3はテーブル2の上方に配
置される。レーザ変位計3はプリント基板1のパターン
面にレーザ光を焦光し、レーザ光の焦点距離でクリーム
はんだ1Aの膜厚を測定する。
【0021】第1の移動手段4はレーザ変位計3と倣い
スポット光源6を保持し、モータMZ が駆動すると、レ
ーザ変位計3と倣いスポット光源6を一体にしてZ軸方
向に昇降させる。
【0022】第2の移動手段5は第1の移動手段4をX
軸方向と直交するY軸方向に移動させる。図1に示され
るように、第2の移動手段5は装置のコラム上に配置さ
れており、モータMY が駆動すると、第1の移動手段4
とレーザ変位計3と倣いスポット光源6を一体にしてY
軸方向に移動させる。
【0023】次に、この発明で使用するレーザ変位計3
を図2により説明する。図2は図1の要部拡大図であ
る。図2アに示されるように、レーザ変位計3は半導体
レーザ3Aと、受光素子3Bと、ハーフミラー3C・3
Dと、コリメートレンズ3Eと、対物レンズ3Fと、音
叉3Gを備えている。
【0024】半導体レーザ3Aから出射したレーザ光3
1は、ハーフミラー3C・3Dを通過し、対物レンズ3
Fで焦光され、プリント基板1上でスポット光となる。
プリント基板1上の反射光はハーフミラー3Cに戻り、
受光素子3Bに入射される。
【0025】受光素子3Bの受光面には図示されないピ
ンホールが近接されており、ハーフミラー3Cの反射光
はピンホールを通過して、受光素子3Bに到達する。プ
リント基板1上で焦点が合わなくなると、反射光の多く
はピンホールを通過できず、受光素子3Bには僅かの光
しか到達しないので、受光素子3Bは受光出力を得るこ
とができなくなる。
【0026】対物レンズ3Fは音叉3Gと連結してお
り、音叉3Gを例えば、電磁石などで機械的に移動し、
受光素子3Bが受光出力を得るまで、対物レンズ3Fを
動かす。焦点の基準距離からの対物レンズ3Fの移動量
を音叉位置検出センサで検出すれば、基準距離からの移
動量を測定することができる。前述のレーザ変位計3内
部の動作はレーザ変位計制御回路3Lによりコントロー
ルされる。
【0027】前述のように、この発明で使用するレーザ
変位計3は対象物に焦点を合わせることにより基準距離
からの移動量を測定する。焦点でのスポット径は2μm
であり、図2イに示されるように、クリームはんだ1A
のエッジ検出や膜厚の測定精度が向上する。このこと
は、プリント基板のパターンが益々微細化する傾向に対
して有用である。
【0028】また、レーザ変位計3はハーフミラー3D
でプリント基板1の画像を反射し、前記画像はカメラ3
Hで撮像され、前記撮像データはカメラ制御回路3Jに
送出される。前記のプリント基板1の画像は測定モニタ
3Kで観察することができる。このモニタ3Kは後述す
る測定プログラム作成時に使用することもある。
【0029】次に、この発明の動作を図3の回路ブロッ
ク図により説明する。図3の制御部9は図示されないC
PUにより制御される。機構動作制御部9AはCPUの
指令により駆動信号を駆動回路CX ・CY ・CZ に送出
する。駆動回路CX ・CY ・CZ はそれぞれ、サーボア
ンプSX ・SY ・SZ を介して、モータMX ・MY ・M
Z を駆動する。
【0030】サーボアンプSZ は、駆動回路CZ からパ
ルス信号が入力されてモータMZ を駆動する場合と、レ
ーザ変位計制御回路3Lのアナログ信号が入力されてモ
ータMZ を駆動する場合がある。この切換えは、Zサー
ボアンプ切換回路9Bから指令される。
【0031】図4は、前述の切換動作を説明するグラフ
である。図4に示されるように、レーザ変位計3による
測定開始位置までは、パルス信号でモータMZ を駆動
し、レーザ変位計3を降下させる。測定開始位置になる
と、レーザ変位計3の位置出力となるアナログ信号が零
となるまで、モータMZ を駆動する。
【0032】アナログ信号が零となる位置でレーザ変位
計3は保持され、レーザ変位計3はY軸方向に移動また
は、プリント基板1をX軸方向に移動し、クリームはん
だ1Aの膜厚を測定する。前記保持状態は測定終了まで
維持される。このように、レーザ変位計3を動作させる
ことにより、レーザ変位計3の測定レンジを最大限活用
できる。
【0033】次に、図2における高さ補正機能を図5に
より説明する。周知のように、プリント基板には反りが
必ずあるといってよく、テーブル上に反りを矯正して搭
載することは、過密パターンの場合は不可能な場合もあ
る。
【0034】この発明による高さ補正機能は、プリント
基板1上の測定開始点の位置出力と測定終了点の位置出
力を得て、プリント基板1の反り量(テーブルからの高
さ誤差)を求め、膜厚測定値から反りによる測定誤差を
補正しようとするものである。
【0035】図5イは、図5アに示されるクリームはん
だ印刷部のレーザ変位計3による出力波形図である。図
5イでは、クリームはんだが印刷されていない点をそれ
ぞれ、測定開始点、測定終了点とする。先に述べたとお
り、測定開始点での位置出力は零であり、測定終了点で
の位置出力hE を測定し、測定開始点から測定終了点ま
での距離Eを求めれば、プリント基板1の反り量を求め
ることができる。
【0036】測定開始点から測定終了点は極短距離であ
るため、プリント基板1の反りは緩やかな円弧というよ
りは、一定の反り角度θで傾いていると見なせる。すな
わち、図5イにおいて、hE /Eが求められれば、各ク
リームはんだの膜厚測定値Zn の反り量hn はhn =E
n ・hE /Eで算出できる。なお、En は測定開始点か
らn番目のクリームはんだ印刷個所までのレーザ変位計
3の移動距離である。
【0037】前述の検出値は、図3に示されるように、
レーザ変位計3からデータが出力され、前記データはレ
ーザ変位計データ入力回路3Mに入力される。レーザ変
位計データ入力回路3Mのデータは制御部9内のZ高さ
補正回路9Dに入力され、反り量による膜厚測定の誤差
が自動的に補正される。
【0038】次に、図1に戻り、この発明による倣い機
能を説明する。倣いにより測定プログラムを作成すると
きは、図1の倣い操作部10のスイッチを使用し、倣い
スポット光源6を点灯させる。倣いコントロール回路9
Cにより、レーザ変位計3の移動軌跡を測定プログラム
として作成できる。
【0039】より具体的には、図2アに示されるよう
に、レーザ変位計3の光軸と倣いスポット光源6の光軸
は一定距離Lで並列に保持されている。図2ウに示され
るように、操作者は倣いスポット光源6のスポット光を
プリント基板1に照射し、測定開始点を目視により特定
する。次に、この座標をスイッチを押して記憶する。次
に、倣い操作部10の移動キーまたはダイヤルにより倣
いスポット光源6を移動させ、測定終了点を特定し、こ
の座標を記憶する。このように、測定開始点の座標と測
定終了点の座標を逐次記憶し、前記それぞれの座標をレ
ーザ変位計3の移動軌跡として測定プログラムに取り込
むことにより、自動計測が可能となる。
【0040】
【発明の効果】第1の発明は、プリント基板のパターン
面にレーザ光を焦光し、レーザ光の焦点距離でクリーム
はんだの膜厚を測定するレーザ変位計を備え、前記レー
ザ変位計をプリント基板と相対的にXYZ直交軸方向に
移動制御することにより、クリームはんだの膜厚を高精
度に測定する装置を提供できる。
【0041】第2の発明は、第1の発明のレーザ変位計
の位置出力が零となる位置でレーザ変位計の昇降を停止
し、前記位置を測定開始点とすることにより、膜厚測定
のレンジを大きくできる。
【0042】第3の発明は、測定終了点の高さ出力と測
定開始点から測定終了点での移動距離を求め、プリント
基板の反りによる膜厚測定の測定誤差を補正できる。
【0043】第4の発明はレーザ変位計に並列して倣い
スポット光源を設けることにより、レーザ変位計の移動
軌跡となる測定プログラムを作成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による膜厚測定装置の実施例による構
成図である。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】この発明の動作を説明する回路ブロック図であ
る。
【図4】レーザ変位計の昇降動作を説明するグラフであ
る。
【図5】図2における高さ補正機能を説明する図であ
る。
【図6】従来技術による膜厚測定の原理を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 プリント基板 1A クリームはんだ 2 テーブル 3 レーザ変位計 4 第1の移動手段 5 第2の移動手段 6 倣いスポット光源 9 制御部 10 倣い操作部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板(1) のパターンにクリーム
    はんだ(1A)を印刷し、クリームはんだ(1A)の膜厚を測定
    する装置であって、 プリント基板(1) を搭載し、X軸方向に移動するテーブ
    ル(2) と、 プリント基板(1) のパターン面にレーザ光(31)を焦光
    し、レーザ光(31)の焦点距離でクリームはんだ(1A)の膜
    厚を測定するレーザ変位計(3) と、 レーザ変位計(3) を保持し、レーザ変位計(3) をZ軸方
    向に昇降する第1の移動手段(4) と、 第1の移動手段(4) をX軸方向と直交するY軸方向に移
    動する第2の移動手段(5) を備えることを特徴とするク
    リームはんだ膜厚測定装置。
  2. 【請求項2】 レーザ変位計(3) を昇降し、レーザ光(3
    1)をプリント基板(1) のパターン面に焦光し、レーザ変
    位計(3) の位置出力が零となる位置で昇降を停止し、レ
    ーザ変位計(3) をX軸方向またはY軸方向に移動し、ク
    リームはんだ(1A)の膜厚を測定することを特徴とする請
    求項1記載のクリームはんだ膜厚測定装置。
  3. 【請求項3】 レーザ変位計(3) の位置出力が零となる
    位置を測定開始点とし、レーザ変位計(3) をX軸方向ま
    たはY軸方向に移動し、測定されるクリームはんだ(1A)
    を越えるプリント基板(1) のパターン面の停止位置を測
    定終了点とし、測定開始点から測定終了点までの距離を
    「E」とし、測定終了点でのレーザ変位計(3) の位置出
    力を「hE 」とし、「hE /E」を演算してプリント基
    板(1)の反り角度「θ」を求め、前記反り角度「θ」か
    ら測定開始点から測定終了点までの個々のクリームはん
    だ(1A)の膜厚を補正することを特徴とする請求項1およ
    び請求項2記載のクリームはんだ膜厚測定装置。
  4. 【請求項4】 第1の移動手段(4) にレーザ変位計(3)
    に並列に倣いスポット光源(6) を保持し、プリント基板
    (1) のパターン面に照射される倣いスポット光源(6) の
    スポット光で測定開始点と測定終了点を特定し、前記測
    定開始点の座標と前記測定終了点の座標を逐次記憶し、
    前記それぞれの座標をレーザ変位計(3) の移動軌跡とし
    て測定プログラムに取り込むことを特徴とする請求項1
    から請求項3記載のクリームはんだ膜厚測定装置。
JP15533095A 1995-05-30 1995-05-30 クリームはんだ膜厚測定装置 Pending JPH08327332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15533095A JPH08327332A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 クリームはんだ膜厚測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15533095A JPH08327332A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 クリームはんだ膜厚測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08327332A true JPH08327332A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15603538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15533095A Pending JPH08327332A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 クリームはんだ膜厚測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08327332A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504586A (ja) * 2000-07-13 2004-02-12 ベルス・メステヒニーク・ゲーエムベーハー 物体の幾何学的形状の無接触測定のための方法
DE102007026700A1 (de) * 2007-05-31 2008-12-11 Solarwatt Ag Schichtdickenmessgerät und Verfahren zur Schichtdickenmessung für verzinnte Metallbänder als elektrische Verbinder
JP2010033593A (ja) * 2009-10-30 2010-02-12 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置の製造方法
US8125632B2 (en) 2004-01-23 2012-02-28 Renesas Electronics Corporation Fabrication method of semiconductor integrated circuit device
CN103673901A (zh) * 2013-11-22 2014-03-26 大连日佳电子有限公司 锡膏厚度测试方法和测试仪
CN106323204A (zh) * 2016-08-16 2017-01-11 深圳天珑无线科技有限公司 Pcb板介质厚度监控方法及装置
CN109677728A (zh) * 2018-12-06 2019-04-26 东莞市翔实信息科技有限公司 一种pcb板锡厚度检测、剔除设备及其使用方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504586A (ja) * 2000-07-13 2004-02-12 ベルス・メステヒニーク・ゲーエムベーハー 物体の幾何学的形状の無接触測定のための方法
US8125632B2 (en) 2004-01-23 2012-02-28 Renesas Electronics Corporation Fabrication method of semiconductor integrated circuit device
DE102007026700A1 (de) * 2007-05-31 2008-12-11 Solarwatt Ag Schichtdickenmessgerät und Verfahren zur Schichtdickenmessung für verzinnte Metallbänder als elektrische Verbinder
JP2010033593A (ja) * 2009-10-30 2010-02-12 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置の製造方法
CN103673901A (zh) * 2013-11-22 2014-03-26 大连日佳电子有限公司 锡膏厚度测试方法和测试仪
CN106323204A (zh) * 2016-08-16 2017-01-11 深圳天珑无线科技有限公司 Pcb板介质厚度监控方法及装置
CN109677728A (zh) * 2018-12-06 2019-04-26 东莞市翔实信息科技有限公司 一种pcb板锡厚度检测、剔除设备及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3605359B2 (ja) 加工材料の加工のためのレーザ加工機械の較正のための方法及び装置
JP2691789B2 (ja) はんだ印刷検査装置
US4950862A (en) Laser machining apparatus using focusing lens-array
JP3678915B2 (ja) 非接触三次元測定装置
US4710604A (en) Machining apparatus with laser beam
JP2003500660A (ja) レーザスキャナーの走査対象である平面の位置把握方法およびそのためのシステム
JPH0122977B2 (ja)
JPH08327332A (ja) クリームはんだ膜厚測定装置
JPH11190616A (ja) 表面形状測定装置
JPH0123041B2 (ja)
JP2000164626A (ja) 部品のボンディング方法および装置
JP2000326082A (ja) レーザ加工機
JPS60117102A (ja) 溶接線倣い検出装置
JP2000046529A (ja) 3次元曲面を持つ被計測体の形状計測方法および装置
JP2022013223A (ja) レーザ加工装置の制御装置、レーザ加工装置、及びレーザ加工方法
JP3795024B2 (ja) 接合方法および装置
JP4128262B2 (ja) 試料ステージ及びそれを用いた粒径計測装置
KR20040092954A (ko) 레이저 시스템의 x-y 스테이지의 이동오차 보정방법 및그 장치
JPH08105721A (ja) 距離測定方法および装置
JPS62127191A (ja) レ−ザトリミング装置
JP2000121340A (ja) 面傾斜角度測定機
JP2005098703A (ja) 電子ビーム測定装置
JP2003057005A (ja) 走査電子顕微鏡等のステージ位置測定装置
JPH10100415A (ja) ノズルヘッド検査方法
JP2899884B2 (ja) 形状測定方法