JP3036081B2 - 電子線描画装置及び方法、及びその試料面高さ測定装置 - Google Patents

電子線描画装置及び方法、及びその試料面高さ測定装置

Info

Publication number
JP3036081B2
JP3036081B2 JP2400009A JP40000990A JP3036081B2 JP 3036081 B2 JP3036081 B2 JP 3036081B2 JP 2400009 A JP2400009 A JP 2400009A JP 40000990 A JP40000990 A JP 40000990A JP 3036081 B2 JP3036081 B2 JP 3036081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample surface
height
light
electron beam
optical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2400009A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04208515A (ja
Inventor
宏純 安藤
玄也 松岡
照雄 岩崎
弘之 高橋
秀範 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2400009A priority Critical patent/JP3036081B2/ja
Priority to US07/781,879 priority patent/US5209813A/en
Priority to US07/801,353 priority patent/US5166529A/en
Publication of JPH04208515A publication Critical patent/JPH04208515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036081B2 publication Critical patent/JP3036081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/304Controlling tubes by information coming from the objects or from the beam, e.g. correction signals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30433System calibration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30455Correction during exposure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31793Problems associated with lithography
    • H01J2237/31796Problems associated with lithography affecting resists

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子線描画装置に関し、
特に試料面の高さを測定して描画制御する装置、及びそ
のための高さ測定装置に係る。
【0002】
【従来の技術】従来、電子線描画装置における試料面の
高さ計測は、例えば実開昭52−139768号公報で提案され
ているように、レーザ光をスポット状に絞りこれを試料
面に当て、反射光をポジションセンサ(受光位置により
出力信号が変化する半導体検出器)にて検出するもので
ある。この検出された信号は増幅された後アナログ演算
を行ない、高さ変化に対してリニアに変化する電圧信号
を変換することで、試料面の高さを測定している。同様
な測定技術を応用したものとして、更に実開平1−1574
23号、実開平1−167733号がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来方法は、電
子線描画装置でマスクやレチクルのパターン描画を行う
場合には特に問題にならなかった。しかし半導体ウエハ
に直接描画を行なう、いわゆる直描プロセスでは以下の
問題を生じた。
【0004】(1) マスクやレチクルのパターンに較
べ、直描のパターンは一般に微細であり、より正確なフ
ォーカス補正のためには、さらに高精度な試料高さ計測
を行なわなければならない。
【0005】(2) 直描プロセスでは、すでに形成され
た回路パターンの上に重ねてパターンを描画する場合が
ある。このときの高さ計測では、下地のパターンによっ
て検出光が散乱され、十分な強さの信号を検出できず、
精度が低下する。
【0006】(3) ウエハ上に塗布されたレジスタ(感
光剤)表面とウエハ面とでそれぞれ反射された光が干渉
して検出信号が小さくなり、測定精度が低下する。
【0007】このため、高精度、高密度のパターン描画
が困難となっていた。
【0008】本発明の第1の目的は、ウエハ等の試料面
の状態に影響されることなく、描画の高精度化を図るこ
とのできる電子線描画装置及び方法を提供するにある。
【0009】本発明の第2の目的は、試料面に形成され
た回路パターン、更には塗布されたレジストによる干渉
等に左右されることなく試料面の高さを高精度に測定し
うる装置を提供するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明では複数の波長の光源、すなわち第1の波長
の光源と第2の波長の光源とを用い、これらを使い分け
て試料面の高さを測定し、電子線の焦点距離、更には偏
向量を補正制御することで、特にレジスト等による干渉
の影響を少なくしたことにある。
【0011】更には、試料面に対して投射する方向の異
なる光路を複数設け、これらの光路を使い分けて試料面
の高さを測定し、電子線の焦点距離、更には偏向量を補
正制御することで、特に試料面の回路パターン等による
散乱の影響を少なくしたところにある。
【0012】
【作用】たとえばX方向に配列された複数の直線パター
ン上で高さ計測を行なう場合、図2に示す如く検出光を
Y方向から入射した場合はパターンエッジ部での反射に
より検出光強度は低下する。一方X方向から検出光を入
射する場合は、パターンエッジ部での反射はないので、
検出光強度の低下はない。従って検出光路をX方向とY
方向とふたつ用意した場合はパターン配列と同方向の軸
から検出すれば検出光低下に伴う精度低下は防ぐことが
できる。
【0013】またレジストによる干渉は、レジスト厚さ
をd屈折率をn、検入波長をλ、検出光入射角をθとす
ると、図3に示す如く、
【0014】
【数1】
【0015】が成立する条件にて干渉が起き検出光が弱
くなるのであるから、λあるいはθを変えることにより
回避できる。したがって、複数の波長の光源を用意し、
たとえばλ1 の波長にて干渉が起きる場合にはλ1 と半
波長程度異なるλ2 なる波長を検出光として用いれば、
干渉による検出光低下は回避できる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図を用いて説明す
る。
【0017】図4は本発明を備えた電子線描画装置の概
念図である。本図と図5を用いて描画時の高さ補正(Z
補正)について説明する。図4の電子銃7から発せられ
た電子線は電子光学系9により調整され、偏向器8によ
り偏向され、ステージ12上の試料(ウエハ)11上に
集積回路パターンを描画する。電子線の偏向可能領域で
の描画が終了したら、駆動系13により、ステージ12
を移動し、あるいは移動させながら描画を続ける。
【0018】描画時のZ補正は図5に示したフローの手
順で行われる。まず描画に先立ち高さ基準面10を測定
することによりz測定器の較正を行う(ステップ3
0)。基準面10はL面とH面からなり、H面はL面よ
り200μm高く作られている。Z検出器5にてL面,
H面をそれぞれ測定し、オフセットとゲインを較正す
る。Z検出器5は試料室内部のステージの直上に配置さ
れ、検出光源とポジションセンサは試料室外部(大気
側)に置かれる。検出信号は信号処理部4により高さに
比例するデジタル信号に変換され制御計算機1に読み込
まれ、基準値と比較して検出器5の較正を行う。
【0019】Z検出器の較正が終了したら描画領域内9
点のZ測定を行なう(ステップ31)。このデータを元に
描画領域の高さマップを作成し(ステップ32)、基準
面(L面)からの高さΔZ及びΔZによるXY方向の誤
差ΔX,ΔYを計算し補正データを作成し(ステップ3
3)、このデータを用いて動焦点制御部3と偏向制御部
2によりZ補正を行ないつつ描画する(ステップ3
4)。試料全面の描画が終了するまで各描画領域で同様
にZ補正を行なう。
【0020】次に、図1を用いて本発明の試料面高さ測
定部の一実施例を説明する。本発明の特徴は2波長以上
の単色光あるいは2波長以上の単色光の混合光を用いる
ことにより、また2軸以上の光路を設けることにより試
料面の状態によらずに精度良く高さ測定を行なうことで
ある。図1で、光源A14と光源B15は波長の異なる
単色光源である。光源としては一般にレーザダイオード
を用いる。光源A14を発した単色光はハーフミラー2
1を介して実線で示した光路により試料11に投射され
る。試料面で反射した検出光は最終的にポジションセン
サ17に入射する。試料面が上下するとポジションセン
サ17上の検出光位置が変化し、ポジションセンサ出力
電流値が変化する。この電流変化を増幅器16で電圧変
化とし増幅する。
【0021】スイッチ22は検出光光路により切替える
スイッチである。
【0022】電圧となった検出信号はアナログ演算部1
8により、高さに比例する電圧信号に変換されたA/D
変換部19によりデジタル量に変換される。このデジタ
ルデータはメモリ20に格納され、描画制御用計算機1
がこれを読み込み、高さを求めることによりZ補正デー
タを算出する。
【0023】電子線を用いるため試料11は真空中にあ
る。一方光源A14,B15及びポジションセンサ17
はメンテナンス性を考慮し大気側に置かれる。また増幅
器16以降も大気側に置かれる。光路は大気中から真空
中に渡るのでメンテナンス性と調整のしやすさを考慮す
ると、光路中に可動部を設けることは極力避けるべきで
ある。従って本実施例では、ハーフミラー21を用いて
光源A14と光源B15の単色光を混合することで光路
中に可動部を設けない構成としている。同一の光学系を
波長の異なる単色光で共用すると結像位置がずれてしま
うが、これはハーフミラー21に入射する以前に調整し
ておく様にする。光源A14と光源B15との波長の差
は干渉効果をキャンセルする様にすることが必要であ
る。光源Aの波長をλA ,Bの波長をλB とすると
【0024】
【数2】
【0025】を満たす様な条件に近づけることが望まし
い。ただし、一般にポジションセンサの感度は波長依存
性があるので数2を満たしても検出感度が小さい波長の
光源を使うことはできない。
【0026】レジスト膜による干渉の障害はこの様に波
長の異なる光を用いることにより回避できる。
【0027】一方、下地パターンによる干渉で反射信号
が低下してしまう場合は、図1で破線で示している光路
を持つ検出系14′〜17′,21′をもう一組加える
ことによりこの障害を回避する。実線と破線の光路は直
交しておりそれぞれX軸,Y軸と合わせてある。これは
通常集積回路パターンはX,Y方向に作られる場合が多
いためである。夫々の光路に光源とポジションセンサを
設けることにより、メカニカルな光路切替を行なわない
様にしてある。検出信号は夫々別の増幅器16により増
幅されるが、その後でスイッチ22により切替えて、ア
ナログ演算部18以降は共用する。
【0028】なお、光源の駆動法については以上におい
て特に触れなかったが、DC電流により発光せしめる方
法の他、主に光源の長寿命化と輝度向上の理由からパル
ス駆動を用いることは、周知の技術である。
【0029】以上の様にして検出された信号は、アナロ
グ演算部18により高さに比例する電圧信号に変換され
A/D変換器19によりデジタルデータに変換されメモ
リ 20に格納される。描画制御用計算機1はこのデー
タから図4で説明したZ補正量ΔX,ΔY,ΔZを算出
し、動焦点補正及び偏向補正を行いながら描画を行う。
【0030】本実施例では、2波長2軸検出信号の総和
で試料面の高さ測定を行っているので、従来法同等の処
理速度で高さ測定及び描画を行うことができる。
【0031】なお、以上述べた実施例では、実線で示す
光路と点線で示す光路を夫々独立して構成しているが、
光源等を共用し、ミラーを用いて試料面11への入射方
向を切替えることもできる。この場合経済的な構成とな
るが、光路中に可動部が必要となるので安定性、保守性
に欠ける。
【0032】また、この二つの光路をスイッチ22で選
択的に切換えるようにしているが、このスイッチ22を
加算器に置換し、その検出信号を加算して以降の処理を
行うこともできる。この場合、スイッチの切替えが不要
となり、試料面の回路パターンが判らない場合に、実用
的であるが、互いの散乱光の影響を考慮する必要があ
る。
【0033】また、上記二つの光路は、試料のXY平面
上での投射方向を直交させているが、試料面に対する入
射角を異ならしめることにより、レジスト等による干渉
の影響を軽減するためにも用いることができる。
【0034】また、前記実施例では、2つの光源14,
15からの光を合成させているが、一方の光源14で試
料面に投射後、その反射光の強度が所定所以下のとき、
他方の光源15に切替えるようにすることもできる。こ
の場合、互いの光源の干渉等を防止することができる。
【0035】
【発明の効果】以上述べた様に本発明によれば、試料面
の状態、例えば、集積回路パターンやレジスト等に影響
されることなく高精度に試料面の高さを測定し描画する
ことができるので、種々の工程を経て凹凸や下地の回路
パターンが生じている様な試料(ウエハ)に対しても焦
点や位置ずれのない精度の高い描画を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る試料面高さ測定部の詳
細図。
【図2】試料面上の集積回路パターンによる影響を説明
する概念図。
【図3】試料面上に塗布されたレジストによって生ずる
干渉による影響を説明するための概念図。
【図4】本発明に係る電子線描画装置の一全体構成図。
【図5】描画用計算機の処理フロー図。
【符号の説明】
1…描画用制御計算機、2…偏向器制御部、3…動焦点
制御部、5…高さ検出器、8…偏向器、9…電子光学
系、11…試料、14,15,14′,15′…光源、
17,17′…ポジションセンサ、16…増幅器、18
…アナログ演算部、19…A/D変換器、20…メモ
リ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 弘之 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社 日立製作所 中央研究所内 (72)発明者 山口 秀範 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社 日立製作所 中央研究所内 (56)参考文献 特開 平1−250003(JP,A) 特開 昭58−21353(JP,A) 特開 昭62−208629(JP,A) 特開 昭57−172730(JP,A) 特開 平4−77745(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/027 H01L 21/66

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発生した電子線を偏向制御部及び焦点制
    御部で制御し、XYステージ上の試料面にパターンを描
    画する電子線描画装置において、上記試料面に向けて第
    1の波長の光を投射する手段と、上記試料面の前記第1
    の波長の光が投射される個所に第2の波長の光を投射す
    る手段と、該試料面から反射される第1及び第2の反射
    光を用いて上記光が投射される個所の予め定められた基
    準面からの高さを測定する手段と、該高さを測定する手
    段で測定された上記基準面からの高さに基づいて上記焦
    点制御部を制御する手段と、上記高さを測定する手段で
    測定された上記基準面からの高さに基づいて上記偏向制
    御部を制御する手段とを備えたことを特徴とする電子線
    描画装置。
  2. 【請求項2】 電子線を発生する手段と、該電子線の偏
    向量を制御する偏向制御手段と、試料面上への焦点距離
    を補正する焦点制御手段とを備えた電子線描画装置にお
    いて、上記試料面に向けて第1の波長の単色光を投射す
    る手段と、上記試料面の上記第1の波長の単色光が投射
    される個所に第2の単色光を投射する手段と、上記試料
    面から反射される第1及び第2の反射光を用いて予め定
    められた基準面からの上記試料面の高さを測定する高さ
    測定手段と、該高さ測定手段で測定された上記基準面か
    らの上記試料面の高さを用いて上記試料面の高さマップ
    を作成する手段と、上記試料面の高さマップを用いて上
    記高さ測定手段で測定された上記基準面からの上記試料
    面の高さ及び上記試料面の高さによるXY方向の誤差を
    求めて上記焦点距離の補正量及び上記偏向量の補正量を
    算出する手段とを備えたことを特徴とする電子線描画装
    置。
  3. 【請求項3】 発生した電子線を偏向制御部及び焦点制
    御部で制御し、XYステージ上の試料面にパターンを描
    画する電子線描画方法において、上記試料面に向けて第
    1および第2の波長の光を上記試料面の同じ個所に投射
    し、該試料面から反射される第1及び第2の波長の光を
    上記試料面の同じ個所に投射し、該試料面から反射され
    る第1及び第2の反射光を用いて予め定められた基準面
    からの上記試料面の高さを検出し、上記検出された試料
    面の高さに基づいて上記焦点制御部で上記電子線の焦点
    距離を補正し、上記検出された試料面の高さに基づいて
    上記偏向制御部で上記電子線の偏向量を制御することを
    特徴とする電子線描画方法。
  4. 【請求項4】 試料に対し光を照射して試料面高さを測
    定する試料面高さを測定装置において、上記試料面に向
    けて第1の波長の光を投射する手段と、上記試料面の前
    記第1の波長の光が投射される個所に第2の波長の光を
    投射する手段と、上記試料面からの上記第1の波長の光
    の反射光及び上記第2の波長の光の反射光を検出する検
    出手段と、該検出手段で検出された上記第1及び第2の
    反射光を用いて予め定められた基準面からの上記試料面
    の高さを測定する高さ測定手段と、該高さ測定手段で測
    定された上記試料面の高さを用いて高さマップを作成す
    る手段と、該高さマップを用いて上記試料面の高さ及び
    該試料面の高さによるXY方向の誤差を求める手段とを
    備えたことを特徴とする試料面高さ測定装置。
  5. 【請求項5】 発生した電子線を偏向制御部及び焦点制
    御部で制御し、XYステージ上の試料面にパターンを描
    画する電子線描画装置において、上記試料面に向けて第
    1の単色光を投射する第1の光路と、上記第1の光路に
    より上記第1の単色光が投射された上記試料面を上記第
    1の光路に対して軌跡が異なる角度で第2の単色光を投
    射する第2の光路と、上記第1の光路によって投射され
    た上記試料面からの反射光を検出して上記試料面の予め
    定められた基準面からの第1の個所の高さを測定する第
    1の検出器と、上記第2の光路によって投射された上記
    試料面からの反射光を検出して上記試料面の上記予め定
    められた基準面からの第2の個所の高さを測定する第2
    の検出器と、該第1及び第2の検出器で測定された上記
    第1の個所の高さ及び上記第2の個所の高さを切替えて
    上記試料面の高さ及び該試料面の高さによるXY方向の
    誤差を求める手段と、上記試料面の高さ及び上記試料面
    の高さによるXY方向の誤差を用いて上記焦点制御部及
    び上記偏向制御部を制御する手段とを備えたことを特徴
    とする電子線描画装置。
  6. 【請求項6】 試料に対し光を照射して試料面高さを測
    定する試料面高さ測定装置において、上記試料面に向け
    て第1の単色光を投射する第1の光路と、上記第1の光
    路により上記第1の単色光が投射された上記試料面を上
    記第1の光路に対して軌跡が異なる角度で第2の単色光
    を投射する第2の光路と、上記第1の光路によって投射
    された上記試料面からの反射光を検出して上記試料面の
    予め定められた基準面からの第1の個所の高さを測定す
    る第1の検出器と、上記第2の光路によって投射された
    上記試料面からの反射光を検出して上記試料面の上記予
    め定められた基準面からの第2の個所の高さを測定する
    第2の検出器と、該第1及び第2の検出器で測定された
    前記第1の個所の高さと前記第2の個所の高さを切替え
    て上記試料面の高さを測定する高さ測定手段と、該高さ
    測定手段で測定された上記試料面の高さ及び該試料面の
    高さによるXY方向の誤差を求めて高さマップを作成す
    る手段とを備えたことを特徴とする試料面高さ測定装
    置。
JP2400009A 1990-10-24 1990-12-01 電子線描画装置及び方法、及びその試料面高さ測定装置 Expired - Fee Related JP3036081B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2400009A JP3036081B2 (ja) 1990-12-01 1990-12-01 電子線描画装置及び方法、及びその試料面高さ測定装置
US07/781,879 US5209813A (en) 1990-10-24 1991-10-24 Lithographic apparatus and method
US07/801,353 US5166529A (en) 1990-12-01 1991-12-02 Electron beam lithography system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2400009A JP3036081B2 (ja) 1990-12-01 1990-12-01 電子線描画装置及び方法、及びその試料面高さ測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04208515A JPH04208515A (ja) 1992-07-30
JP3036081B2 true JP3036081B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=18509926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2400009A Expired - Fee Related JP3036081B2 (ja) 1990-10-24 1990-12-01 電子線描画装置及び方法、及びその試料面高さ測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5166529A (ja)
JP (1) JP3036081B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8859997B2 (en) 2011-02-18 2014-10-14 Nuflare Technology, Inc. Charged particle beam writing apparatus and charged particle beam writing method

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0824721B1 (en) * 1996-03-07 2000-07-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Imaging system and apparatus for ultraviolet lithography
US6335532B1 (en) * 1998-02-27 2002-01-01 Hitachi, Ltd. Convergent charged particle beam apparatus and inspection method using same
GB2339960B (en) * 1998-07-16 2001-01-17 Advantest Corp Charged particle beam exposure apparatus and exposure method capable of highly accurate exposure in the presence of partial surface unevenness of the specimen
JP2000091225A (ja) 1998-07-16 2000-03-31 Advantest Corp 荷電粒子ビ―ム露光装置及び露光方法
AU2002224066A1 (en) * 2000-11-22 2002-06-03 Nikon Corporation Aligner, aligning method and method for fabricating device
KR100406843B1 (ko) 2001-04-06 2003-11-21 (주) 인텍플러스 색정보를 이용한 실시간 3차원 표면형상 측정방법 및 장치
JP5203992B2 (ja) * 2008-03-25 2013-06-05 株式会社ニューフレアテクノロジー 電子ビーム描画装置及び電子ビーム描画方法
US11170971B2 (en) * 2018-07-24 2021-11-09 Kla Corporation Multiple working distance height sensor using multiple wavelengths
IL301550A (en) * 2020-10-01 2023-05-01 Asml Netherlands Bv Test mechanism and method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53139768A (en) * 1977-05-07 1978-12-06 Nagase Tekkosho Kk Laver stripping off apparatus
NL7904580A (nl) * 1979-06-12 1980-12-16 Philips Nv Inrichting voor het schrijven van patronen in een laag op een substraat met een bundel elektrisch geladen deeltjes.
US4468565A (en) * 1981-12-31 1984-08-28 International Business Machines Corporation Automatic focus and deflection correction in E-beam system using optical target height measurements
US4821196A (en) * 1987-02-20 1989-04-11 International Business Machines Corporation High resolution automatic focus correction electronic subsystem for E-beam lithography
JPH01157423A (ja) * 1987-12-14 1989-06-20 Olympus Optical Co Ltd 光学素子成形装置
JPH01167733A (ja) * 1987-12-23 1989-07-03 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板
EP0355496A3 (en) * 1988-08-15 1990-10-10 Sumitomo Heavy Industries Co., Ltd. Position detector employing a sector fresnel zone plate
US5025165A (en) * 1990-03-26 1991-06-18 At&T Bell Laboratories Method for producing a semiconductor device using an electron beam exposure tool and apparatus for producing the device
US5094536A (en) * 1990-11-05 1992-03-10 Litel Instruments Deformable wafer chuck

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8859997B2 (en) 2011-02-18 2014-10-14 Nuflare Technology, Inc. Charged particle beam writing apparatus and charged particle beam writing method

Also Published As

Publication number Publication date
US5166529A (en) 1992-11-24
JPH04208515A (ja) 1992-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4589773A (en) Position detecting system
US5209813A (en) Lithographic apparatus and method
US8614428B2 (en) Charged particle beam writing method and charged particle beam writing apparatus
JP3036081B2 (ja) 電子線描画装置及び方法、及びその試料面高さ測定装置
EP0083413B1 (en) Autofocus arrangement for electron-beam lithographic systems
US7315350B2 (en) Exposure apparatus, reticle shape measurement apparatus and method
JPH0565001B2 (ja)
JP3318440B2 (ja) ステージ原点位置決定方法及び装置並びにステージ位置検出器原点決定方法及び装置
US20030029998A1 (en) Electron beam length measuring instrument and length measuring method
JP3969640B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置およびそれを用いた描画方法
KR100334636B1 (ko) 노출된 시료의 표면 상에 부분적인 불균일이 있는 경우에도 고도로 정밀한 노출을 할 수 있는 대전 입자빔 노출 장치 및 노출 방법
JPS6364051B2 (ja)
JP2507370B2 (ja) 試料面位置測定装置
JP2000091225A (ja) 荷電粒子ビ―ム露光装置及び露光方法
JP3428974B2 (ja) 投影露光方法及びそれを有する投影露光装置
JPS62140418A (ja) 面位置検知装置
JP2004311659A (ja) 荷電粒子線装置の調整方法及び荷電粒子線装置
JP3428973B2 (ja) 面位置検出方法及びそれを用いた投影露光装置
JPH11307034A (ja) 電子ビーム描画装置
KR970004476B1 (ko) 웨이퍼 정렬시스템의 웨이퍼 수평상태 자동측정장치
JP2798961B2 (ja) 位置検出装置
JPH0547646A (ja) 電子線描画方法
JPH02309627A (ja) 電子線露光装置
JPS61134605A (ja) 物体の表面高さ測定装置
JPH09106945A (ja) 粒子線のアライメント方法及びそれを用いた照射方法並びに装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees