JPH107119A - ラベル貼付装置 - Google Patents

ラベル貼付装置

Info

Publication number
JPH107119A
JPH107119A JP18128296A JP18128296A JPH107119A JP H107119 A JPH107119 A JP H107119A JP 18128296 A JP18128296 A JP 18128296A JP 18128296 A JP18128296 A JP 18128296A JP H107119 A JPH107119 A JP H107119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
pressing
sticking
test tube
pressing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18128296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3770654B2 (ja
Inventor
Hiromi Sato
博美 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Original Assignee
Sato Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Corp filed Critical Sato Corp
Priority to JP18128296A priority Critical patent/JP3770654B2/ja
Publication of JPH107119A publication Critical patent/JPH107119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3770654B2 publication Critical patent/JP3770654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00861Identification of carriers, materials or components in automatic analysers printing and sticking of identifiers

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 試験管等のように周面が湾曲形状に形成され
た貼着面を有する被貼付物に、ラベルを綺麗に貼着する
ことができ、且つ装置のコンパクト化及び貼着時間の短
縮化を図ることができるラベル貼付装置を提供する。 【解決手段】 圧着装置17の押圧部材31をシリンダ
ー36のロッド38で試験管3方向に移動して、試験管
3の湾曲形状の貼着面に仮着されたラベル1を押圧する
と、押圧部材31は貼着面の湾曲形状に追従して凹状に
弾性変形し、この弾性変形が復元する方向にラベル1を
押圧する押圧力が発生する。この押圧において、押圧部
材31の押圧面32Aの押圧面頂部32Bが試験管3に
仮着されたラベル1の仮着部に最初に当接するようにし
てラベル1を試験管3に押圧する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はラベル貼付装置に係
り、特に試験管等のように周面が湾曲形状に形成された
被貼付物にラベルを貼着するためのラベル貼付装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】周面が湾曲形状に形成された貼着面を有
する試験管に、ラベルを貼着する従来のラベル貼付装置
は、図7に示すように、先ずラベル1の中央縦方向の一
部分を仮着装置2で試験管3の周面である貼着面に仮着
してから、圧着装置4で仮着したラベル1を貼着面に押
圧してラベル1全体を試験管3に圧着する。従来の押圧
装置としては、開閉する二股状の一対のアーム5、5の
先端に押圧ローラ6、6を回動自在に支持させた装置が
用いられ、試験管3に仮着されたラベル1を圧着する場
合には、図8に示すようにアームを閉じた状態でラベル
1を試験管3に押圧した後、図7に示すように押圧ロー
ラ6を試験管3方向に移動させることによりアーム5を
開いてラベル1を押圧した状態でなぞり、これによりラ
ベル1全体を試験管3の貼着面に圧着していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ラベル貼付装置は、図9に示すように、ラベル1の貼付
面の頂部付近に圧着ローラー6が当接しないデッドスペ
ース7が存在するために、圧着時にラベル1と貼着面の
間の空気8が抜けずにラベル1が浮き上がってしまい綺
麗に貼着できないという欠点がある。
【0004】また、一対の押圧ローラ6でラベル1をな
ぞるので、特に試験管3のように径が小さい場合はラベ
ル1が皺になったり、時には貼れないこともあり、ラベ
ル1の貼付精度が悪いという欠点がある。更には、押圧
ローラー6を開閉するためのスペースが必要なため、仮
着装置2と圧着装置4の工程間距離Lを長く確保しなく
てはならず、結果として装置が大型化すると共に、貼着
時間が長くかかるという欠点がある。
【0005】ラベル1と試験管3との間に空気を入れず
にラベル1を綺麗に貼るため、圧着時に試験管3を回転
させる方法も考えられるが、よけいに貼着時間がかかり
好ましくない。本発明は、このような事情に鑑みてなさ
れたもので、試験管等のように周面が湾曲形状に形成さ
れた貼着面を有する被貼付物に、ラベルを綺麗に貼着す
ることができ、且つ装置のコンパクト化及び貼着時間の
短縮化を図ることができるラベル貼付装置を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、湾曲形状に形成された貼着面を有する被貼
付物に、ラベルの一部分を仮着手段で仮着してから、圧
着手段で前記仮着したラベル全体を前記被貼付物に圧着
するラベル貼付装置に於いて、前記圧着手段は、湾曲形
状の押圧面を有し、前記被貼付物の貼着面に前記押圧面
を押圧した時に前記貼着面の湾曲形状に追従して凹状に
弾性変形すると共に、その弾性変形が復元する方向に押
圧力を発生する押圧部材と、前記押圧部材を前記被貼付
物方向に移動させて押圧することにより前記押圧部材に
前記弾性変形を発生させる移動手段と、から成り、前記
押圧面の湾曲頂部が前記被貼付物に仮着されたラベルの
仮着部に最初に当接するようにして前記ラベルを前記被
貼付物に押圧しながら前記ラベル全体を被貼付物に圧着
することを特徴とする。
【0007】本発明によれば、圧着手段の押圧部材を移
動手段で被貼付物方向に移動して、被貼付物の湾曲形状
の貼着面に仮着されたラベルを押圧すると、押圧部材は
貼着面の湾曲形状に追従して凹状に弾性変形し、この弾
性変形が復元する方向にラベルを押圧する押圧力が発生
する。この押圧において、押圧部材の押圧面の湾曲頂部
が被貼付物に仮着されたラベルの仮着部に最初に当接す
るようにしてラベルを被貼付物に押圧する。この結果、
押圧部材が被貼付物に最初に当接するラベルの仮着部に
先ず押圧力が加わり、押圧部材の弾性変形が進むにつれ
て仮着部の押圧力を維持しながら仮着部の近くから順次
に押圧力が加わる。従って、仮着されたラベルは、仮着
部から被貼付物の湾曲形状に沿って徐々に圧着されるの
で、ラベル圧着時に被貼付物とラベルの間に空気が入る
ことがなく、ラベルに皺も発生しない。更には小径の被
貼付物に対しても押圧部材が小径なりに弾性変形するの
で、ラベルを綺麗に貼ることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
るラベル貼付装置の好ましい実施の形態について詳説す
る。図1は、本発明に係るラベル貼付装置の斜視図であ
り、装置ケーシング内にラベル貼付装置を2台設けたも
のである。図2は、ラベル貼付装置の上面図で、図3は
ラベル貼付装置の側面図である。
【0009】これらの図に示すように、ラベル貼付装置
11は、主として、ラベル1が所定間隔で仮着された帯
状の台紙10を巻回する供給リール20と、ラベル1に
印字をする印字部12と、印字されたラベル1を台紙1
0から1枚ずつ剥離させる剥離板14と、剥離されたラ
ベル1を被貼付物である試験管3の周面に貼着する貼着
部13と、ラベル1が剥離された台紙10を巻き取る巻
取リール22と、これらを制御するコントローラー18
とから構成される。そして、供給リール20から繰り出
されたラベル1が仮着された台紙10は、台紙搬送径路
に配設した複数のプーリ24、24…に係合しながら印
字部12に達し、印字部ではバーコード等の必要な印字
がなされる。印字されたラベル1は剥離板14で台紙1
0から剥離される。剥離板14は、先端が鋭角状に形成
され、ラベル1が仮着された帯状の台紙10が剥離板1
4の先端で転送搬送されることにより台紙10より剛性
の大きなラベル1は台紙10から剥離され、次の貼着部
13に繰り出される。
【0010】貼着部13は、主として、仮着装置15
と、圧着装置17と、試験管3を仮着装置15及び圧着
装置17に搬送する搬送コンベア16から構成され、ラ
ック26に所定間隔で配列された複数の試験管3が搬送
コンベア16により仮着装置15、圧着装置17の順に
送られる。この時、各試験管3の貼付面はラック26の
上端より突出している。
【0011】仮着装置15と圧着装置17は貼着ヘッド
28に一体的に設けられ、この貼着ヘッド28は支持部
材35に固定されたシリンダ本体36のロッド38先端
に支持される。これにより、ロッド38が伸縮すること
により貼着ヘッド28に設けられた仮着装置15と圧着
装置17は、試験管3に対して進退動作する。そして、
貼着ヘッド28の剥離板14側に仮着装置15が配置さ
れると共に、仮着装置15の横に圧着装置17が並設さ
れる。
【0012】図4に示すように、仮着装置15は、貼着
ヘッド28の先端面に設けられた吸引・吹付盤23が貼
着ヘッド28内の空間部及びエアホース37を介して図
示しない真空装置とコンプレッサに連通され、図示しな
い切換装置により切り換えられる。従って、真空装置と
コンプレッサの作動を切り換えることにより、吸引・吹
付盤23には吸引作用とエア吹出し作用が行われ、剥離
板14から繰り出されたラベル1を一度吸着してから吹
き出しエアにより試験管3の貼着面に仮着する。
【0013】一方、圧着装置17は、貼着ヘッド28の
先端面に押圧部材31が支持され、前記ロッド38の進
退動作により押圧部材31を試験管3周面の貼着面に押
圧する。押圧部材31は、コ字形状のチャンネルケース
30内に押圧面32Aが湾曲形状をした逆U字状の弾性
体32を固着して形成され、弾性体32としては、スポ
ンジ板やゴム板等の弾性材をU字形状に湾曲させたもの
が使用される。この押圧部材31は、試験管3の貼着面
に押圧面32Aを押圧した時に貼着面の湾曲形状に追従
して凹状に弾性変形すると共に、その弾性変形が復元す
る方向に押圧力を発生することができる構成のものであ
れば、どのような構成でも良い。また、チャンネルケー
ス30の幅は、弾性変形した弾性体32を介してチャン
ネルケース30内に試験管3が没入されるように試験管
3の径の約2倍程度に形成される。また、弾性体32の
押圧面32Aがチャンネルケース30から突出した状態
に形成される。チャンネルケース30の材質は金属やプ
ラスチックが用いられ、弾性体32の弾性変形によりチ
ャンネルケース30の内面に加わる力に対して変形しな
いものであれば良い。そして、圧着装置17の押圧部材
31は、押圧部材31を試験管3に押圧する際に、仮着
装置15の吸引・吹付盤23が邪魔にならないように、
貼着ヘッド28の先端から突起するように設けられる。
【0014】また、図2に示すように、剥離板14の先
端側下方には、エア補助ノズル40が設けられ、剥離板
14で剥離されたラベル1の下面にエアを吹き付けるこ
とにより、ラベルが吸引・吹付盤23に吸着されるのを
補助する。更に、仮着装置15の手前で搬送コンベア1
6を挟んだ反対側に、搬送コンベア16で搬送されてく
るラック26の先端を検知するセンサー42が設けられ
る。そして、ラック26の先端がセンサー42で検知さ
れると、検知信号がコントローラ18に送られコントロ
ーラ18では、ラック26に配列された試験管3が仮着
装置15の正面及び圧着装置17の正面に正しくピッチ
送りされるように、搬送コンベア16を間欠動作させ
る。従って、ラック26には、複数の試験管3がこのピ
ッチ送り間隔に合わせた間隔で配列されている。
【0015】上記の如く構成された仮着装置15及び圧
着装置17の作用を説明する。所定本数の試験管3が後
記するピッチ間隔で一列に配列されたラック26は、仮
着装置15手前のセンサー42位置まで搬送されてくる
と、ラック26の先端がセンサー42に検知され、搬送
コンベア16の間欠搬送により先頭の試験管3が吸引・
吹付盤の正面に来る位置までピッチ送りされて一時停止
する。一方、剥離板14で台紙10から剥離されたラベ
ル1は、吸引・吹付盤23に吸着され、この状態でシリ
ンダ本体36のロッド38が伸長して、ピッチ送りされ
てきた試験管3の貼着面近傍までラベル1を近づける。
次に、吸引・吹付盤23からエアが吹き出されて吸着し
たラベル1の中央位置を、試験管3の貼着面に仮着す
る。次に、ロッド38が1回戻るとともにラベル1が仮
着された試験管3は搬送コンベア16のピッチ送りによ
り圧着装置17の正面に搬送される。続いて、図5に示
すように、ロッド38が再び伸長して押圧部材31から
突出した弾性体32の押圧面32Aの頂部32Bがラベ
ル1の仮着部に当接する。更にロッド38が伸長すると
弾性体32の押圧面32Aが図6に示すように凹状に弾
性変形し、この弾性変形が復元する方向にラベル1を押
圧する押圧力が発生する。この時、弾性体32がチャン
ネルケース30内に収納されているため、弾性体32が
外側に逃げないため確実に押圧力を発生させることがで
きる。また、弾性体32が弾性変形してチャンネルケー
ス30内に圧縮されることにより、大きな押圧力を発生
させることができる。この場合、弾性体32をU字形状
に形成して内部に空間32Cを形成し、弾性体32が凹
状に弾性変形し易くしたので、空間32Cがない場合に
比べて押圧面32Aに均等な押圧力を発生させることが
できる。ラベル1を試験管3の貼着面に完全に圧着した
ところで、ロッド38の伸長は停止し、縮んで元の位置
へ戻る。
【0016】また、ラック26に配列された試験管3同
士の間隔が仮着装置15と圧着装置17の工程間距離L
に等しいので先頭の試験管3が圧着装置17の押圧部材
31の正面にきた時、2本目の試験管3は吸引・吹付盤
23の正面に来ていることになる。よってこの状態でロ
ッド38を伸ばせば2枚目のラベル1を2本目の試験管
3に吹き付けて仮着させると同時に1枚目のラベル1を
先頭の試験管3に圧着させることができる。ラック26
がさらに1ピッチ前進するとともに、ロッド38が縮み
3枚目のラベル1が吸引・吹付盤23に吸着される。す
るとロッド38が伸び、3枚目のラベル1を3本目の試
験管3に吹き付けて仮着させると同時に2枚目のラベル
1を2本目の試験管3に圧着する。このようにして、ラ
ック26内の試験管3の本数だけピッチ送りがなされ、
最後の試験管3にラベル1を圧着させたところで、この
ラック26内の試験管3に対するラベル1貼付作業は全
て終了し、試験管3群は再びラック26ごとコンベア1
6で搬送されて行く。2番目のラック26が同方向に搬
送されて来たら、同様の作業を繰り返す。
【0017】このラベル貼付装置11のラベル貼着にお
いて、押圧部材31から突出した弾性体32の押圧面3
2A頂部32Bが試験管3に仮着されたラベル1中央位
置の仮着部に最初に当接するようにしてラベル1を試験
管3に押圧する。この結果、試験管3に最初に当接する
ラベルの仮着部に先ず押圧力が加わり、弾性体32の弾
性変形が進むにつれて仮着部分の押圧力を維持しながら
仮着部の近くから順に左右に押圧力が加わる。従って、
仮着されたラベル1は、仮着部から試験管3の湾曲形状
に沿って徐々に圧着されるので、圧着時に試験管3とラ
ベル1の間に空気が入ることがなく、ラベル1に皺も発
生しない。更には試験管3のように小径の被貼付物に対
しても小径なりに弾性体32が弾性変形するのでラベル
1を貼ることができる。また、圧着装置17の動作は、
試験管3方向への直線運動なので、図6に示すように仮
着装置15と圧着装置17との工程距離を短くとれる。
従って、ラベル貼付装置11のコンパクト化及び貼着時
間の短縮化をはかることができる。
【0018】尚、図1では、ラベル貼付装置11がコン
ベア16に沿って2台隣接しているが、故障時のバック
アップ又は、1本の試験管3に複数のラベル1を貼り付
ける流れ作業のため、複数のラベル貼付装置11を並設
することもできる。また、本実施の形態では、被貼付物
として試験管3の例で説明したが、試験管3に限定され
るものではなく、ラベル1を貼着する貼着面が湾曲形状
のものであれば全て適用することができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のラベル貼
付装置によれば、圧着手段の押圧部材を移動手段で被貼
付物方向に移動して、被貼付物の湾曲形状の貼着面に仮
着されたラベルを押圧すると、押圧部材は貼着面の湾曲
形状に追従して凹状に弾性変形し、この弾性変形が復元
する方向にラベルを押圧する押圧力が発生するようにし
たので、被貼付物に仮着されたラベルは、仮着位置から
被貼付物の湾曲形状に沿って徐々に圧着される。
【0020】これにより、ラベル圧着時に被貼付物とラ
ベルの間に空気が入ることがなく、ラベルに皺も発生し
ないのでラベルを綺麗に貼ることができる。特に、試験
管のように小径の被貼付物に対しても綺麗に貼ることが
できる。更に、前記構造の圧着手段を設けることによ
り、仮着と圧着の工程間距離を殆ど必要としないので、
装置をコンパクト化することができると共に、ラベル貼
着時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のラベル貼付装置の実施の形態を説明す
る斜視図
【図2】本発明のラベル貼付装置の実施の形態を説明す
る上面図
【図3】本発明のラベル貼付装置の実施の形態を説明す
る正面図
【図4】本発明のラベル貼付装置における仮着装置と圧
着装置の構造を説明する説明図
【図5】本発明のラベル貼付装置の圧着装置の作用を説
明する説明図
【図6】本発明のラベル貼付装置の仮着装置と圧着装置
の作用を説明する説明図
【図7】従来のラベル貼付装置の仮着装置と圧着装置の
作用を説明する説明図
【図8】従来のラベル貼付装置の圧着装置の作用を説明
する説明図
【図9】従来のラベル貼付装置で貼着されたラベルの状
態を説明する説明図
【符号の説明】 1…ラベル 3…試験管 10…台紙 11…ラベル貼付装置 12…印字部 13…貼着部 14…剥離板 15…仮着装置 16…搬送コンベア 17…圧着装置 20…供給リール 22…巻取リール 23…吸引・吹付盤 26…ラック 28…貼着ヘッド 30…チャンネルケース 31…押圧部材 32…弾性体 32A…弾性体の押圧面 32B…弾性体の押圧面頂部 L…工程間距離

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】湾曲形状に形成された貼着面を有する被貼
    付物に、ラベルの一部分を仮着手段で仮着してから、圧
    着手段で前記仮着したラベル全体を前記被貼付物に圧着
    するラベル貼付装置に於いて、 前記圧着手段は、 湾曲形状の押圧面を有し、前記被貼付物の貼着面に前記
    押圧面を押圧した時に前記貼着面の湾曲形状に追従して
    凹状に弾性変形すると共に、その弾性変形が復元する方
    向に押圧力を発生する押圧部材と、 前記押圧部材を前記被貼付物方向に移動させて押圧する
    ことにより前記押圧部材に前記弾性変形を発生させる移
    動手段と、 から成り、前記押圧面の湾曲頂部が前記被貼付物に仮着
    されたラベルの仮着部に最初に当接するようにして前記
    ラベルを前記被貼付物に押圧しながら前記ラベル全体を
    被貼付物に圧着することを特徴とするラベル貼付装置。
  2. 【請求項2】前記仮着手段と前記押圧手段は一体的に設
    けられていることを特徴とする請求項1に記載のラベル
    貼付装置。
JP18128296A 1996-06-21 1996-06-21 ラベル貼付装置 Expired - Lifetime JP3770654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18128296A JP3770654B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 ラベル貼付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18128296A JP3770654B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 ラベル貼付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH107119A true JPH107119A (ja) 1998-01-13
JP3770654B2 JP3770654B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=16097974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18128296A Expired - Lifetime JP3770654B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 ラベル貼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3770654B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6926058B2 (en) * 2002-03-29 2005-08-09 Aloka Co., Ltd. Sample pretreatment system
CN101811586A (zh) * 2010-04-23 2010-08-25 北京金宇罗博科技有限公司 试管条码粘贴机
US8851136B1 (en) * 2013-03-13 2014-10-07 Alexander V. Drynkin Laboratory tube printer and labeler
CN104925333A (zh) * 2015-06-17 2015-09-23 刘心颖 一种侧贴滚动贴标机
CN113998256A (zh) * 2021-12-06 2022-02-01 四川沃文特生物技术有限公司 一种样本管贴标机及贴标方法
DE102022127663A1 (de) 2022-10-20 2024-04-25 Khs Gmbh Andrückelement zum Andrücken von Etiketten an Behälter, Aufnahmekörper mit solchen Andrückelementen und Verfahren zum Herstellen eines Andrückelements

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6926058B2 (en) * 2002-03-29 2005-08-09 Aloka Co., Ltd. Sample pretreatment system
CN101811586A (zh) * 2010-04-23 2010-08-25 北京金宇罗博科技有限公司 试管条码粘贴机
US8851136B1 (en) * 2013-03-13 2014-10-07 Alexander V. Drynkin Laboratory tube printer and labeler
CN104925333A (zh) * 2015-06-17 2015-09-23 刘心颖 一种侧贴滚动贴标机
CN113998256A (zh) * 2021-12-06 2022-02-01 四川沃文特生物技术有限公司 一种样本管贴标机及贴标方法
DE102022127663A1 (de) 2022-10-20 2024-04-25 Khs Gmbh Andrückelement zum Andrücken von Etiketten an Behälter, Aufnahmekörper mit solchen Andrückelementen und Verfahren zum Herstellen eines Andrückelements

Also Published As

Publication number Publication date
JP3770654B2 (ja) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6080250A (en) Device for preparing and applying labels and a method of operation thereof
US20020117263A1 (en) Label applicator
JP4127903B2 (ja) ラベル貼付装置
JP3444236B2 (ja) ラベル貼付装置
JPH107119A (ja) ラベル貼付装置
JPH11348952A (ja) ラベル貼付方法およびその貼付装置
JP5052327B2 (ja) 半自動ラベル貼付け装置
JP2006056536A (ja) ラベル貼付装置
JP4733541B2 (ja) ラベル貼付装置
JPS6213931Y2 (ja)
JP2005075378A (ja) ラベル貼付装置およびラベル貼付方法
JPH06122437A (ja) 極細幅のラベル貼着装置
JP2002308241A (ja) ラベル貼付システム
JPH0699957A (ja) ラベル貼付装置
JP2004067169A (ja) ラベル類貼付け装置
JP4815238B2 (ja) ラベル貼付装置
JPH0360730B2 (ja)
JP2573053Y2 (ja) ラベル貼付装置
JP2006143234A (ja) ラベル貼付装置
JP4652598B2 (ja) 印字装置
JP4307645B2 (ja) ラベル貼付装置
US6516851B1 (en) Machine and method for applying pressure sensitive labels
JP4769069B2 (ja) ラベル貼付装置
JPH05162730A (ja) ラベル貼付装置
JP3327474B2 (ja) 自動ラベル貼付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060207

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140217

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term