JPH1068293A - セグメントの締結装置 - Google Patents

セグメントの締結装置

Info

Publication number
JPH1068293A
JPH1068293A JP8226235A JP22623596A JPH1068293A JP H1068293 A JPH1068293 A JP H1068293A JP 8226235 A JP8226235 A JP 8226235A JP 22623596 A JP22623596 A JP 22623596A JP H1068293 A JPH1068293 A JP H1068293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
bolt
segment
fastening
bolt hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8226235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3311253B2 (ja
Inventor
Tomohiro Abe
知宏 阿部
Taiji Hanaoka
泰治 花岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP22623596A priority Critical patent/JP3311253B2/ja
Publication of JPH1068293A publication Critical patent/JPH1068293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3311253B2 publication Critical patent/JP3311253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トンネル覆工用セグメントの組立を迅速に行
う。 【解決手段】 セグメント11の締結部に形成した連結
壁31の内面側にナット挿入用凹部32を形成し、ナッ
ト挿入用凹部32に、セグメント組立前から予めナット
Nをボルト孔33に臨ませかつ締結方向の回転を規制す
るナット保持具34を着脱自在に配設した。締結用のボ
ルト・ナットのねじ山が潰れることがあっても、迅速に
交換できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シールド工法にお
いて、シールド掘進機後部で組み立てられトンネルを覆
工するセグメントの締結装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、トンネル覆工用セグメントは、軸
心方向に分割された円筒体を所定角度ごとに複数に分割
した複数のセグメントからなり、セグメントを周方向に
連結するセグメント間締結部と、セグメントを軸心方向
に連結するリング間締結部がある。
【0003】これら締結部では、ボルト・ナットを使用
する従来例が一般的である。すなわち互いのセグメント
の締結部には、連結壁を介して締結用凹部を形成される
とともに、連結壁に互いに連通可能なボルト孔が形成さ
れる。そして、エレクタ装置によりこれらセグメントが
組立位置に移動されて位置決めされ、締結部の両ボルト
孔が連通される。さらにボルト・ナット締結装置のボル
トチャッカーにボルトが保持されて連結用凹部から搬入
されボルト孔に嵌合されるとともに、ナットランナーに
ナットが保持されて締結用凹部に搬入し、ボルトに嵌合
してナットを回転駆動して締め付け、セグメント同士を
組み立てるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年ボルト・
ナット締結装置の自動化とともに、締結作業の短縮化が
図られており、従来のボルト・ナットをそれぞれ搬入し
て締結する場合には、ボルト・ナットの供給、把持、搬
入、位置合わせなど工程が必要で、締結作業の短縮化は
きわめて難しいという問題があった。
【0005】ところで、他の従来例として、隣接する一
方のセグメントの締結部に、雌ねじ孔を形成したインサ
ート金物を埋設することにより、ナットの搬入装着の手
間を省くように構成したものがある。
【0006】しかしこの場合、ボルトと雌ねじ孔が位置
ずれしたままねじ込まれると、ねじ山が破損して締結が
できないことがある。その場合にインサート金物を取り
替えることはきわめて困難であるため、セグメントごと
交換することになり、時間的にも経済的にもロスが大き
いという問題があった。
【0007】本発明のうち請求項1記載の発明は、上記
問題点を解決して迅速にボルト・ナットの締結作業が行
え、ねじ山が破損した場合でも交換が容易なセグメント
の締結装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の請求項1記載の発明は、シールド工法により
掘削されるトンネル覆工用セグメントをボルト・ナット
を介して互いに連結するためのセグメントの締結装置で
あって、隣接する一方のセグメントの締結部に形成した
連結壁の内面側にボルト挿入用凹部を形成するととも
に、他方のセグメントの締結部に形成した連結壁の内面
側にナット挿入用凹部とを形成し、前記両連結壁に互い
に連通するボルト孔をそれぞれ形成し、ナット挿入用凹
部に、セグメント組立前から予めナットをボルト孔に臨
ませかつ締結方向の回転を規制するナット保持具を配設
し、前記ナット保持具に設けた着脱手段によりナットを
取り外し可能に構成したものである。
【0009】上記構成によれば、セグメントの組立前に
ナット挿入凹部に予め保持具によりナットをボルト孔に
臨んで装着しておくことにより、締結作業を迅速に行う
ことができる。また噛み合わせ不良によりねじ山が破損
した場合には、保持具を取り外してナットを容易に交換
することができる。
【0010】また請求項2記載の発明は、上記構成にお
けるナット保持具は、連結壁内面でボルト孔周囲に形成
された嵌合筒部と、ナットの複数の外面部を挟み込む規
制壁を有し嵌合筒部に着脱自在に嵌合される保持筒とを
具備し、着脱手段は、前記嵌合筒部と保持筒の一方に係
止突起を突設するとともに、他方に前記係止突起が嵌合
して保持具本体を回り止めする係止部が形成されたもの
である。
【0011】上記構成によれば、ナットを装着した固定
筒部材を嵌合筒部に嵌合して、係止突起と係止部で回り
止めすることにより、ナットを確実に回り止めして保持
出来ると共に、着脱も容易に行える。
【0012】さらに請求項3記載の発明は、先の構成に
おけるナット保持具は、ナットの対向する外面部を挟み
込む対向壁を有する門形部材と、この門形部材をナット
挿入凹部内に着脱自在に固定する固定ボルトとで構成さ
れたものである。
【0013】上記構成によれば、簡単な構造の門形部材
と安価な固定ボルトを使用してナットを保持することが
でき、低コストで実施することができる。さらにまた請
求項4の発明は、上記各構成において、ボルト挿入用凹
部のボルト孔に、ボルトを組立前から予め保持可能なボ
ルト保持手段を設けたものである。
【0014】上記構成によれば、ナットと共にボルトも
セグメントの組立前に予め挿入凹部に装着しておくこと
ができ、ボルトおよびナットを供給および搬送したり、
位置決めの工程を省略することができ、締結作業を迅速
に行うことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】ここで、本発明に係るセグメント
締結装置の実施の形態を図1〜図7に基づいて説明す
る。
【0016】円弧状のセグメント11には、図7に示す
ように、軸心方向沿う両辺部にセグメント11,11を
周方向に連結する複数のセグメント間締結部12が設け
られている。また周方向に沿う両辺部にセグメント1
1,11を軸心方向に連結するリング間締結部14と、
調心用ピン15aおよび調心用孔15bが設けられてい
る。セグメント間締結部12およびリング間締結部14
の一方には、連結壁21の内面側にボルト挿入用凹部2
2が形成され、連結壁21にはボルト孔23が形成され
ている。また他方のセグメント間締結部12およびリン
グ間締結部14には、連結壁31の内面側にナット挿入
用凹部32が形成され、前記連結壁31にボルト孔23
に連通するボルト孔33が形成されている。
【0017】前記ボルト挿入用凹部22には、ボルト孔
23にボルトBを組立前から予め保持可能なボルト保持
手段24が設けられている。このボルト保持手段24
は、図5(a)に示すように、ボルト孔23に形成され
たボルトBの雄ねじ部Baが嵌合可能な雌ねじ部24a
により構成され、この雌ねじ部24aによりボルトBを
ボルト孔23の軸心位置に確実に保持することができ
る。
【0018】また前記ボルト保持手段24は、図5
(b)に示すように、ボルト孔23とボルトBの雄ねじ
部との間に介装されたOリング24bであってもよく、
さらに図5(c)に示すように、ボルト孔23の入口に
介装された合成ゴムまたは合成樹脂製のスペーサリング
24cでもよい。このOリング24bやスペーサリング
24cの場合には、ボルトBのボルト孔23への装着が
容易である。
【0019】前記ナット挿入用凹部32には、図1〜図
5に示すように、予めナットNをボルト孔33の入口に
臨ませて配置しさらに締結方向の回転を規制するナット
保持具34が着脱手段35により着脱自在に設けられて
いる。
【0020】たとえばこのナット保持具34は、連結壁
31内面でボルト孔33の入口周囲に突出形成された嵌
合筒部36と、この嵌合筒部36に着脱自在に装着され
てナットNを保持可能な保持筒37とで構成される。こ
の保持筒37は、内面にナットNの対向する外面部を挟
み込む一対の規制壁37aと、ナットNの外端面に当接
してボルトB先端の突出を許す孔部37bが形成された
正面壁37cとが形成されている。この嵌合筒部36と
保持筒37の着脱手段35は、保持筒37の外周面に一
対の係止突起38が突設され、一方嵌合筒部36の内面
にボルト孔33の軸心方向に形成されて係止突起39が
嵌入される嵌脱溝39aと、この嵌脱溝39aの奥部か
ら周方向に形成され保持筒37を回り止めする係止溝3
9bからなる係止部39により構成されている。
【0021】したがって、ナットNを装着した保持筒3
7を嵌合筒部36に嵌合して、係止突起39を嵌脱溝3
9aに挿入した後、その奥部で係止突起39を係止溝3
9bに沿って回転させることにより、ナットNをナット
挿入用凹部32内でボルト孔33の軸心位置に予め保持
することができる。
【0022】上記構成において、図6に示すように、組
立前にセグメント11のボルト挿入凹部22には、ボル
ト保持手段である雌ねじ部24a(またはOリング24
bあるいはスペーサリング24cのいずれか)によりボ
ルト孔23の軸心位置に保持されている。またナット挿
入用凹部32には、ナット保持具34の保持筒37がナ
ットNを保持した状態で予め装着されている。
【0023】そして、エレクタ装置により所定位置に組
立られ、ボルト挿入用凹部22のボルト孔23とナット
挿入用凹部32のボルト孔33とが芯出しされる。つい
てエレクタ装置に配置された締結用アーム41の駆動ソ
ケット42がボルト挿入用凹部22に挿入されてボルト
Bの頭部Bbに駆動ソケット42が嵌合され、回転され
るとともにナット挿入用凹部32側に付勢される。これ
により、ボルトBの雄ねじ部BaがナットNの雌ねじ部
Naに螺合され、ナットNは保持筒37の係止突起38
が係止溝39bに回り止めされていることから強固に締
め付けられる。
【0024】またこの時、位置ずれなどでボルトBとナ
ットNのねじ山が潰れるようなことがあっても、保持筒
37を逆転することにより、損傷したナットNを容易に
取り外して迅速に新しいナットNと交換することがで
き、ボルトBの交換も容易に行うことができる。さらに
ボルトNも逆転させることにより取り替えることができ
る。
【0025】上記実施の形態によれば、組立前にセグメ
ント11のボルト挿入凹部22に、ボルト保持手段によ
りボルトBがボルト孔23の軸心位置に保持されるとと
もに、ナット保持具34によりナット挿入用凹部32に
ナットNが予め装着されるので、ボルトBおよびナット
Nの供給や受け取り、搬送挿入、位置決め作業が必要で
無くなり、迅速に締結作業を行うことができる。もちろ
んエレクタ装置の締結装置も簡略化することができる。
またボルト孔23,33の芯ずれよりねじ山がつぷれる
ことがあっても、従来の埋め込み式のインサート金物と
異なり、ナットN(ボルトBも)を容易かつ迅速に取り
替えることができる。
【0026】次にまたナット保持具の他の実施の形態を
図8〜図10を参照して説明する。上記実施の形態と同
一の部材には同一の符号を付して説明は省略する。この
ナット保持具51は、ナットNに嵌合する門形部材52
と、この門形部材52をナット挿入用凹部32内に着脱
自在に固定する取付部材である取付ボルト53とで構成
されている。前記門形部材52は、左右の外面を挟み込
んでナットNを保持空間52aに保持し回り止めする対
向側壁52bと、ボルトB先端部の突出を許す孔部52
cが形成されて正面側からナットNを保持する中間保持
壁52dと、正面壁52eと、ボルト孔52fが形成さ
れた天壁52gとを備え、取付ボルト53をボルト孔5
2fから挿入用凹部32の底部の取付用雌ねじ孔54に
装着して締め付けることにより、保持空間52a内にナ
ットNの前半分を保持して予めボルト孔33の軸心位置
に保持することができる。
【0027】上記構成によれば、先の実施の形態と同様
の効果を奏することができる。またナット挿入用凹部3
2の外側からナットNの後部が見えることから、噛み合
い状態を確認することができる。
【0028】
【発明の効果】以上に述べたごとく、請求項1記載の発
明によれば、セグメントの組立前にナット挿入凹部に予
め保持具によりナットをボルト孔に臨んで装着しておく
ことにより、締結作業を迅速に行うことができる。また
噛み合わせ不良によりねじ山が破損した場合には、保持
具を取り外してナットを容易に交換することができる。
【0029】また請求項2記載の発明によれば、ナット
を装着した保持筒を嵌合筒部に嵌合して、係止突起と係
止部で回り止めすることにより、ナットを確実に回り止
めして保持出来ると共に、着脱も容易に行える。
【0030】さらに請求項3記載の発明によれば、簡単
な構造の門形部材と安価な固定ボルトを使用してナット
を保持することができ、低コストで実施することができ
る。さらにまた請求項4の発明によれば、ナットと共に
ボルトもセグメントの組立前に予め挿入凹部に装着して
おくことができ、ボルトおよびナットを供給および搬送
したり、位置決めの工程を省略することができ、締結作
業を迅速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るセグメントの締結装置の実施の形
態を示し、ナット保持具を示す分解斜視図である。
【図2】同セグメントの締結装置のナット保持具を示す
側面断面図である。
【図3】図2に示すI−I断面図である。
【図4】図2に示すII−II断面図である。
【図5】セグメントの締結装置のボルト保持手段を示
し、(a)(b)(c)はそれぞれ異なるボルト保持手
段を示す側面断面図である。
【図6】同セグメントの締結装置の使用状態を示す側面
断面図である。
【図7】同セグメントの締結装置を備えたセグメントを
示す全体斜視図である。
【図8】本発明に係るセグメントの締結装置の他の実施
の形態を示し、ナット保持具を示す分解斜視図である。
【図9】同ナット保持具を示す側面断面図である。
【図10】図9に示すIII−III断面図である。
【符号の説明】
B ボルト N ナット 11 セグメント 12 セグメント間締結部 14 リング間締結部 21 連結壁 22 ボルト挿入用凹部 23 ボルト孔 24 ボルト保持手段 24a 雌ねじ部 24b Oリング 24c スペーサリング 31 連結壁 32 ナット挿入用凹部 33 ボルト孔 34 ナット保持具 35 着脱手段 36 嵌合筒部 37 保持筒 38 係止突起 39 係止部 39a 係止溝 41 締結用アーム 42 駆動ソケット 51 ナット保持具 52 門形部材 53 取付ボルト 52f ボルト孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シールド工法により掘削されるトンネル覆
    工用セグメントをボルト・ナットを介して互いに連結す
    るためのセグメントの締結装置であって、隣接する一方
    のセグメントの締結部に形成した連結壁の内面側にボル
    ト挿入用凹部を形成するとともに、他方のセグメントの
    締結部に形成した連結壁の内面側にナット挿入用凹部と
    を形成し、前記両連結壁に互いに連通するボルト孔をそ
    れぞれ形成し、ナット挿入用凹部に、セグメント組立前
    から予めナットをボルト孔に臨ませかつ締結方向の回転
    を規制するナット保持具を配設し、前記ナット保持具に
    設けた着脱手段によりナットを取り外し可能に構成した
    ことを特徴とするセグメントの締結装置。
  2. 【請求項2】ナット保持具は、連結壁内面でボルト孔周
    囲に形成された嵌合筒部と、ナットの複数の外面部を挟
    み込む規制壁を有し嵌合筒部に着脱自在に嵌合される保
    持筒とを具備し、 着脱手段は、前記嵌合筒部と保持筒の一方に係止突起を
    突設するとともに、他方に前記係止突起が嵌合して保持
    具本体を回り止めする係止部が形成されたことを特徴と
    する請求項1記載のセグメントの締結装置。
  3. 【請求項3】ナット保持具は、ナットの対向する外面部
    を挟み込む対向壁を有する門形部材と、この門形部材を
    ナット挿入凹部内に着脱自在に固定する取付部材とで構
    成されたことを特徴とする請求項1記載のセグメントの
    締結装置。
  4. 【請求項4】ボルト挿入用凹部のボルト孔に、ボルトを
    組立前から予め保持可能なボルト保持手段を設けたこと
    を特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のセグメン
    トの締結装置。
JP22623596A 1996-08-28 1996-08-28 セグメントの締結装置 Expired - Fee Related JP3311253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22623596A JP3311253B2 (ja) 1996-08-28 1996-08-28 セグメントの締結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22623596A JP3311253B2 (ja) 1996-08-28 1996-08-28 セグメントの締結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1068293A true JPH1068293A (ja) 1998-03-10
JP3311253B2 JP3311253B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=16842019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22623596A Expired - Fee Related JP3311253B2 (ja) 1996-08-28 1996-08-28 セグメントの締結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3311253B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113247A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Nishi Nippon Ci Hanbai Kk 接続凹部の閉塞部材及びセグメントの連結構造
JP2007113248A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Nishi Nippon Ci Hanbai Kk セグメントの接続凹部の閉塞構造
US20170122105A1 (en) * 2015-10-28 2017-05-04 The Robbins Company Cutter assembly with inline mounting
US10539017B2 (en) 2017-03-10 2020-01-21 The Robbins Company Cutter housing with field-replaceable seats
WO2022107457A1 (ja) * 2020-11-18 2022-05-27 株式会社湘南合成樹脂製作所 管更生工法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113247A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Nishi Nippon Ci Hanbai Kk 接続凹部の閉塞部材及びセグメントの連結構造
JP2007113248A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Nishi Nippon Ci Hanbai Kk セグメントの接続凹部の閉塞構造
JP4588608B2 (ja) * 2005-10-19 2010-12-01 渡辺パイプ・西日本株式会社 セグメントの接続凹部の閉塞構造
US20170122105A1 (en) * 2015-10-28 2017-05-04 The Robbins Company Cutter assembly with inline mounting
US9845677B2 (en) * 2015-10-28 2017-12-19 The Robbins Company Cutter assembly with inline mounting
US10539017B2 (en) 2017-03-10 2020-01-21 The Robbins Company Cutter housing with field-replaceable seats
WO2022107457A1 (ja) * 2020-11-18 2022-05-27 株式会社湘南合成樹脂製作所 管更生工法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3311253B2 (ja) 2002-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7931420B2 (en) Multivalent section for making frames, supports, supporting structures and the like
JP3311253B2 (ja) セグメントの締結装置
JPH10249627A (ja) エンドミル
JPS5933551Y2 (ja) クイツクチエンジ式工具保持装置
JPH08333992A (ja) セグメント用継手装置
JP2001098895A (ja) セグメントの接合構造
JP2002066937A (ja) 多機能レンチソケット
JP2556573Y2 (ja) 工具ホルダ保持装置
JPH058022Y2 (ja)
JPH0610214Y2 (ja) 回転機
CN213628791U (zh) 一种齿轮箱轴承座
JPS5920918Y2 (ja) クイツクチエンジ式工具保持装置
JPS62157748A (ja) 工作機械に於ける工具交換継手
JP4252724B2 (ja) 締付用工具
KR200225082Y1 (ko) 스터드 볼트 어셈블리
JPH08323560A (ja) ボルト・ナット締結装置のナットランナー
JP2543613Y2 (ja) デフピニオンシャフトの回り止め装置
JPH03235897A (ja) コンクリートセグメントの継手金具
JPH0417283Y2 (ja)
JPH10169382A (ja) トンネル用セグメントの接続構造
JP2551776Y2 (ja) ステアリングコラムカバー
JP2001105401A (ja) 分離型ホールソー
JPS61230804A (ja) 工具着脱装置
KR20240053180A (ko) 휠 조립지그 및 조립지그를 이용한 휠 조립 방법
JPH1015925A (ja) インサート取付治具及びインサート取付方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees