JPH1066182A - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置

Info

Publication number
JPH1066182A
JPH1066182A JP8219571A JP21957196A JPH1066182A JP H1066182 A JPH1066182 A JP H1066182A JP 8219571 A JP8219571 A JP 8219571A JP 21957196 A JP21957196 A JP 21957196A JP H1066182 A JPH1066182 A JP H1066182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
speaker
tube
sound absorbing
resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8219571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4043539B2 (ja
Inventor
Masatoshi Okuyama
昌俊 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21957196A priority Critical patent/JP4043539B2/ja
Publication of JPH1066182A publication Critical patent/JPH1066182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4043539B2 publication Critical patent/JP4043539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種音響機器に利用されるスピーカの前面に
音波を導く音響管を配置したスピーカ装置に関するもの
であり、平坦な周波数特性を有する音声明瞭度の高いス
ピーカ装置を得ることを目的とするものである。 【解決手段】 スピーカ2の前面に開口部が矩形形状の
音波を導く音響管1を結合し、この音響管1の内部に上
記スピーカ2から放射される音波を開口部に導く音路を
形成するとともに、この音路に面して設けられた吸音孔
を一端とする空間部からなる共鳴吸音部10aを形成
し、この共鳴吸音部10aのカバー10bを固定する接
着剤の未塗布部10cを通じて、音響管1の内外を連通
するようにしてピークディップの大きな乱れを吸収し、
平坦な周波数特性を有する音声明瞭度の高いスピーカ装
置を得るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はテレビジョン受像機
などの映像用機器や自動車、情報、通信などの各種音響
機器に利用されるスピーカの前面に音波を導く音響管を
配置したスピーカ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スピーカの前面にホーンや音響管を結合
し、スピーカから発生した音波を上記音響管の開口部ま
で導く方法は、ホーンや音響管を用いない場合に比べて
出力音圧が大きく得られることや、特定の方向に音が伝
えられるなどの利点があり、従来から多く用いられてい
る。
【0003】図7は上記スピーカ装置を内蔵したテレビ
ジョン受像機の構造概念図である。同図において、1は
音響管、2はスピーカ、3はテレビキャビネット、4は
陰極線管、5はバックキャビネット、aは前面放出音
波、bは後面放出音波を表したものである。
【0004】以上のように構成されたスピーカ装置を内
蔵したテレビジョン受像機について以下その動作につい
て説明する。
【0005】まず、スピーカ2から放出された音波がそ
の前面に配置された開口部が細長くほぼ矩形形状に構成
された音響管1を通り、更にそのスピーカ装置の構造が
テレビジョン受像機内部の陰極線管4とテレビキャビネ
ット3に沿った形状を取ることにより狭い開口から音波
を前面に導き出し、テレビキャビネット3の開口部より
前面放出音波aとして放出され、同時にスピーカ2の後
面にも後面放出音波bとしてバックキャビネット5の内
部に音波が放出されている。以上の構成によりテレビジ
ョン受像機の小型スリム化を可能とするものであった。
【0006】次にスピーカ2と音響管1からなる上記テ
レビジョン受像機に用いられるスピーカ装置の詳細につ
いて図8、図9により説明する。
【0007】図8は従来のスピーカ装置の斜視図であ
り、図9は同側断面図である。同図において6はスピー
カ2から発生した音波が通る音路であり、7は音路6に
面した吸音孔、10は吸音孔7を一端とする管8と、こ
の管8の他端が連通する空間部9によって構成される共
鳴吸音部であり、11は音波を放出する開口部である。
【0008】以上のように構成されたスピーカ装置につ
いて以下にその動作を説明する。まず、スピーカ2に入
力信号が印加されると、音波が音響管1の内部の音路6
を通って音響管1の開口部11から放射される。
【0009】しかし、音響管1の開口部11で音響イン
ピーダンスが大きく変化しているため、音波の一部は反
射して音路6に戻ってきて定在波を作り、音響管1の長
さにより発生する定在波により、中域周波数においてピ
ークを持つ再生音圧周波数特性になる。
【0010】この定在波による中域周波数におけるピー
クを取り除くため、上記従来の構成では音路6に面した
吸音孔7を一端とする管8と、この管8の他端が連通す
る空間部9とによって構成される共鳴吸音部10によっ
てピークになる部分を吸音する構成となっていた。
【0011】なお、この共鳴吸音部10は管8以外は密
閉されたものである。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のスピーカ装置では、中域周波数におけるピークを取り
除くための共鳴吸音部10によりピークになる部分を吸
音していたが、吸音した部分が大きなディップとなり、
ピークディップの大きな乱れた再生音圧特性になってし
まい、音声の明瞭度が低下するという課題を有してい
た。
【0013】また、共鳴吸音部10の配置上の問題から
音響管1の共鳴吸音部10の開口端側6bの部分におい
て形状が急激に変化する構成となるため、この開口端側
6bでのインピーダンスの乱れから、特に高域部分にお
いてピークディップの大きな乱れた再生音圧特性となっ
てしまい、音声の明瞭度が低下し、また音の広がり感に
欠けるという課題を有していた。
【0014】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明のスピーカ装置は、スピーカの前面に開口部が
矩形形状の音波を導く音響管を結合し、この音響管の内
部に上記スピーカから放射される音波を開口部に導く音
路を形成するとともに、この音路に面して設けられた吸
音孔を有する空間部からなる共鳴吸音部を形成し、前記
音響管と外部を遮蔽する前記共鳴吸音部のカバーの前記
共鳴吸音部との固定を前記両者間の一部に接着剤を塗布
して構成したものである。
【0015】この構成により、機器への組み込みを考慮
し開口部を細長い矩形形状としたホーンや音響管を有す
るスピーカ装置においても、共鳴吸音部とこの共鳴吸音
部のカバー間に塗布した接着剤の塗り残し部分によって
形成された隙間により、吸音する帯域幅およびディップ
のQをコントロールすることによってピークディップを
抑制し、音声の明瞭度の向上を図り、再生音圧特性が平
坦な特性となる優れた音響特性のスピーカ装置を提供す
るものである。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載のスピーカ
装置は、スピーカの前面に開口部が矩形形状の音波を導
く音響管を結合し、この音響管の内部に上記スピーカか
ら放射される音波を開口部に導く音路を形成するととも
に、この音路に面して設けられた吸音孔を有する空間部
からなる共鳴吸音部を形成し、前記音響管と外部を遮蔽
する前記共鳴吸音部のカバーの前記共鳴吸音部との固定
を前記両者間の一部に接着剤を塗布して構成したことに
よって、接着剤の塗り残し部分によって形成された隙間
により、吸音する帯域幅およびディップのQをコントロ
ールしてピークディップを抑制し、音声の明瞭度の向上
を図り、再生音圧特性が平坦な特性となる優れた音響特
性のスピーカ装置を提供できるものである。
【0017】本発明の請求項2記載のスピーカ装置は、
請求項1の構成に加えて更に音響管に設けられた共鳴吸
音部の開口端側に開口端に向かって延長された反射板と
前記共鳴吸音部と対向する前記開口端に向かって前記音
響管の短辺と平行の他の反射板を設けた構成としたもの
であり、音響管内部に急激な形状変化を抑える反射板を
設けることによりインピーダンスの乱れを調整し、さら
に音声の明瞭度の優れた音響特性のスピーカ装置を提供
できるものである。
【0018】以下、本発明の一実施の形態について、図
1〜図6により説明する。なお、説明にあたっては従来
技術と同一部分は同一番号を付与し、説明を省略して説
明する。
【0019】(実施の形態1)図1は本発明の一実施の
形態のスピーカ装置の側断面図であり、図2は同斜視図
であり、図3は同再生音圧周波数特性図である。
【0020】同図において1はスピーカ2の前面に結合
された音響管であり、この音響管1の内部には上記スピ
ーカ2から放射される音波を開口部11まで導くための
音路6が形成されるとともに、この音路6に面した吸音
孔7により連通した空間部9とによって共鳴吸音部10
aが形成される。
【0021】この共鳴吸音部10aは、共鳴吸音部10
aのカバー10bを結合することにより構成されてい
る。前記共鳴吸音部10aは従来、共鳴吸音部10のカ
バーをホットメルトなどの接着剤で密閉固定していた
が、本実施形態では、接着剤の未塗布部10cを設け、
この未塗布部10cにより前記共鳴吸音部10aと前記
カバー10b間には接着剤は充填されていないので共鳴
吸音部10aを通じて音響管1の内部と外部を連通する
隙間が設けられたことになる。この隙間により共鳴吸音
部10aは完全密封された状態にはなっていない。
【0022】以上のように構成された本発明のスピーカ
装置についてその動作を説明する。まず、スピーカ2に
入力信号が印加されると、音波が音響管1の内部の音路
6を通って音響管1の開口部11から放射される。その
際、音響管1の内部に発生する定在波は吸音孔7から空
間部9に取り入れられるが、空間部9の周辺部に未塗布
部10cにより設けられた隙間から空気が逃げることに
より空間部9内の空気の圧力を調整し、吸音する帯域幅
およびディップのQをコントロールすることができ、ピ
ークディップを図3の符号51の再生音圧周波数特性に
示すごとく抑制するものである。
【0023】なお、符号52は従来のスピーカ装置の再
生音圧周波数特性である。同図からわかるように、本実
施の形態の構成によれば中域周波数におけるピークディ
ップを抑制することができ、音声の明瞭度の向上を図
り、再生音圧周波数特性が平坦な特性になる音響特性の
優れたスピーカ装置を提供することが可能となるもので
ある。
【0024】なお、前記未塗布部10cはスピーカ装置
の組立時に形成されるので音響管1の多少の形状変更に
よっても適宜それに合せてピークディップを吸収するよ
うに塗布範囲を変更できる自由度の高いものである。
【0025】また、本発明の音響管1の構造により構成
されたスピーカ装置に、後面キャビネットおよびバスレ
フ、ポート等を設けた場合においても同様の効果が得ら
れることはいうまでもない。
【0026】また、共鳴吸音部10aは管8の長さが音
路6と空間部9を隔てる壁1枚の厚さのもの1つとして
説明したが、管8の長さや空間部9の異なる2つ以上を
設ければ、より平坦な優れた再生音圧周波数特性が得ら
れるものである。
【0027】(実施の形態2)図4は本発明の他の実施
の形態のスピーカ装置の側断面図であり、図5は同斜視
図であり、図6は同再生音圧周波数特性図である。
【0028】本実施の形態が図8、図9の従来技術と異
なるのは、スピーカ2の前面に開口部が細長くほぼ矩形
形状に近い形状で構成された音波を導く音響管1を結合
した構成において、この音響管1の内部に共鳴吸音部1
0aの開口端側に共鳴吸音部10aに連続して開口端ま
で延長した反射板12とこれに対向する音響管の短辺と
平行の反射板13を設けたことである。
【0029】以上のように構成された本実施の形態2の
スピーカ装置について、動作を説明する。
【0030】まず、スピーカ2に電気信号が印加される
と音波が発生し、その音波がスピーカ2の前面に結合さ
れた音響管1によって音路6を通り音響管開口部へと導
かれ、前面放出音波aとして放出されるものである。
【0031】従来、共鳴吸音部の配置の関係から内部の
管の構造が急激に変化する場所があったため、管内部の
インピーダンスの乱れからピークディップの大きい再生
音圧特性であったが、管の内部に急激な形状変化を抑え
る反射板を設けることによりインピーダンスの乱れを調
整し、音声の明瞭度の優れた音響特性のスピーカ装置を
実現するものである。
【0032】図6は本実施の形態の再生音圧周波数特性
を示すが、同図からわかるように、本実施の形態の構成
によれば中高域周波数におけるピークディップを符号5
4の如く抑制することができ、音声の明瞭度の向上を図
り、再生音圧周波数特性が平坦な特性になる音響特性の
優れたスピーカ装置を提供することが可能となるもので
ある(なお、符号53は従来のスピーカ装置の再生音圧
周波数特性を示している。)。
【0033】以上のような本発明の形態のスピーカ装置
をテレビジョン受像機に内蔵することにより、テレビジ
ョン受像機の小型スリム化を実現できるだけでなく、高
性能で高音質のテレビジョン受像機を提供することがで
きるものである。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明のスピーカ装置は人
の音声を再生する上で重要な中高域周波数におけるピー
クディップが少ない平坦な再生音圧周波数特性とするこ
とができ、従来品では実現できなかった音声の明瞭度の
向上を図った優れた音響特性を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスピーカ装置の一実施の形態の側断面
【図2】同斜視図
【図3】同再生音圧周波数特性図
【図4】同他の実施の形態の側断面図
【図5】同斜視図
【図6】同再生音圧周波数特性図
【図7】従来のスピーカ装置を用いたテレビジョン受像
機の構造概念図
【図8】同スピーカ装置の斜視図
【図9】同側断面図
【符号の説明】
1 音響管 2 スピーカ 3 テレビキャビネット 4 陰極線管 5 バックキャビネット 6 音路 7 吸音孔 8 管 9 空間部 10a 共鳴吸音部 10b 共鳴吸音部カバー 10c (接着剤の)未塗布部 11 開口部 12 反射板 13 反射板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピーカの前面に開口部が矩形形状の音
    波を導く音響管を結合し、この音響管の内部に上記スピ
    ーカから放射される音波を開口部に導く音路を形成する
    とともに、この音路に面して設けられた吸音孔を有する
    空間部からなる共鳴吸音部を形成し、前記音響管と外部
    を遮蔽する前記共鳴吸音部のカバーの前記共鳴吸音部と
    の固定を前記両者間の一部に接着剤を塗布して構成した
    スピーカ装置。
  2. 【請求項2】 音響管に設けられた共鳴吸音部の開口端
    側に開口端に向かって延長された反射板と前記共鳴吸音
    部と対向する前記開口端に向かって前記音響管の短辺と
    平行の他の反射板を設けた請求項1記載のスピーカ装
    置。
JP21957196A 1996-08-21 1996-08-21 スピーカ装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4043539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21957196A JP4043539B2 (ja) 1996-08-21 1996-08-21 スピーカ装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21957196A JP4043539B2 (ja) 1996-08-21 1996-08-21 スピーカ装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1066182A true JPH1066182A (ja) 1998-03-06
JP4043539B2 JP4043539B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=16737608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21957196A Expired - Fee Related JP4043539B2 (ja) 1996-08-21 1996-08-21 スピーカ装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4043539B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1041538A1 (en) * 1999-03-30 2000-10-04 THOMSON multimedia Mechanical filter for acoustic systems and television set equipped with sunch filters
WO2023100674A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08 ソニーグループ株式会社 音響出力装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04160999A (ja) * 1990-10-25 1992-06-04 Sharp Corp スピーカシステム
JPH07203578A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置
JPH0847076A (ja) * 1994-08-02 1996-02-16 Sanyo Electric Co Ltd スピーカ装置及びそれを用いたテレビジョン受像機
JPH08182088A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04160999A (ja) * 1990-10-25 1992-06-04 Sharp Corp スピーカシステム
JPH07203578A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置
JPH0847076A (ja) * 1994-08-02 1996-02-16 Sanyo Electric Co Ltd スピーカ装置及びそれを用いたテレビジョン受像機
JPH08182088A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1041538A1 (en) * 1999-03-30 2000-10-04 THOMSON multimedia Mechanical filter for acoustic systems and television set equipped with sunch filters
FR2791802A1 (fr) * 1999-03-30 2000-10-06 Thomson Multimedia Sa Filtre mecanique pour systemes acoustiques et televiseur equipe de tels filtres
WO2023100674A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08 ソニーグループ株式会社 音響出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4043539B2 (ja) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5793000A (en) Speaker system
JPH1066182A (ja) スピーカ装置
JP3211678B2 (ja) スピーカシステム
JP3552314B2 (ja) スピーカ装置
JP3627343B2 (ja) スピーカ装置
JP3161103B2 (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JP3435776B2 (ja) スピーカ装置
JP3271351B2 (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JP3351012B2 (ja) スピーカ装置
JP2000165974A (ja) スピーカ装置
JPH02288596A (ja) スピーカシステム
JP3158577B2 (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JPH1098789A (ja) スピーカ装置
JP3239402B2 (ja) スピーカ装置
JP3384071B2 (ja) スピーカ装置
JP3552276B2 (ja) スピーカ装置
JP3997649B2 (ja) スピーカ装置およびこれを用いたテレビジョン受像機
JPH1132387A (ja) スピーカ装置
JPH0837692A (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JPH0847076A (ja) スピーカ装置及びそれを用いたテレビジョン受像機
JP2000175281A (ja) 電子機器のスピーカ装置
JPH05137188A (ja) スピーカシステム
JPH10174188A (ja) スピーカ装置
JPH08107594A (ja) スピーカ装置
JP2000333284A (ja) スピーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees