JPH08107594A - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置

Info

Publication number
JPH08107594A
JPH08107594A JP24008194A JP24008194A JPH08107594A JP H08107594 A JPH08107594 A JP H08107594A JP 24008194 A JP24008194 A JP 24008194A JP 24008194 A JP24008194 A JP 24008194A JP H08107594 A JPH08107594 A JP H08107594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic tube
speaker
reproduction
sound
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24008194A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Honda
順一 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24008194A priority Critical patent/JPH08107594A/ja
Publication of JPH08107594A publication Critical patent/JPH08107594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高域特性が減衰することなく更に、音響管内
部の定在波を効率よく除去することが可能となり自然な
音響再生が得られ優れた音響特性を実現し、且つ、テレ
ビジョン受像機の小形スリム化を可能にするスピーカ装
置を提供することを目的とする。 【構成】 前面部から放射し、音導部にて絞り込まれた
音波の圧力を調整する制御孔12を有するスピーカ装置
を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビジョン受像機に利
用されるスピーカ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スピーカの前面部に細長い矩形形状の開
口部を有する音波を導く音響管を設けスピーカから発生
した音波を開口部まで導くスピーカ装置がある。以下に
図面を参照しながら従来の音波を導く音響管を設けたス
ピーカ装置について説明する。
【0003】図4は従来のスピーカ装置の構造斜視図を
示すものである。図4において1は音響管、2は音響管
1の内部両サイドに挿入された吸音材、3は低中域再生
用スピーカ、4は高域再生用スピーカ、5は音響管1の
開口部、6は吸音材2の挿入部の上面を密閉するための
密閉カバー、7は前記低中域再生用スピーカ3より放射
された音波を音響管1へ導くための音導、8は音導7の
両サイドに設けられた反射板である。
【0004】以上のように構成されたスピーカ装置につ
いて、以下に動作を説明する。低中域再生用スピーカ3
の前面部に設けた反射板8はスピーカ装置の高域特性を
向上させるためのものであり、反射板8の両サイドに挿
入された吸音材2は音響管1の内部に発生する定在波を
抑えるためのものである。そして、音響管1はスピーカ
前面部では面積が小さく開口部に近づくにしたがって面
積が大きくなるように構成されている。
【0005】前記構成を図5、図6を用いて説明する。
図5は図4のA−A断面図、図6は図4のB−B断面
図、音響管1の構成は図5、図6に示すように、図5で
は音導部はスピーカ前面部から開口部にかけて、ほぼ均
一な空間を構成する構造となっており、図6では吸音材
2の挿入部としてスピーカ取り付け側は大きな空間を有
するように構成されている。また図5では音導部はスピ
ーカの前面部から開口部にかけて次第に大きくなるよう
に構成されている。なお、図7は従来のスピーカ装置の
側面図、図8は同正面図である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のような構造では低中域再生用スピーカ3よ
り放射された音波を狭開口部まで導く際、スロート絞り
こみ部及び音導部の形状により、中域再生帯域の音圧周
波数特性が乱され図3の破線で示すようにピーク、ディ
ップの多い特性となるため、適量の吸音材2を用いて音
響特性の改善が図られていたが、映像機器用のスピーカ
装置として見た場合十分満足するものとは言えなかっ
た。特に人の音声明瞭度の低下や定在波の乱れにより音
響特性や音質に悪影響を及ぼした。又一体成形という構
造上の制約の中、理想的な形状を有する音響管を構成す
ることが困難であった。
【0007】本発明は以上のような従来の欠点を除去
し、自然な音響再生が行え、テレビジョン受像機に用い
た場合にスリム化が図れるスピーカ装置を提供すること
を目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明のスピーカ装置は、低中域再生用スピーカの前
面に細長い矩形形状の開口部を有する音波を導く音響管
を結合し、更に前記の低中域再生用スピーカの前面に高
域再生用スピーカを配置し、且つ、音響管の壁面の一部
に外部と連通する孔を設けると共に、この孔に前記高域
再生用スピーカを配置する構成とし、低中域再生用スピ
ーカと高域再生用スピーカの振動板面が音響管開口部に
対して平行となるように配置可能にしたものである。
【0009】
【作用】この構成により機器への組み込みを考慮し、開
口部を長細い矩形形状としたホーンや音響管を用い、且
つ、音響管の開口部に対し低中域再生用スピーカの振動
面がある程度の角度を有する構成としたスピーカ装置に
おいても高域特性が減衰することなく更に音響管内部の
定在波を効率よく除去することが可能となることから従
来品では実現しなかったより自然な音響再生が実現でき
るものであり、優れた音響特性が可能となり、さらには
テレビジョン受像機のさらなるスリム化が図れることと
なる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。図1は本発明の一実施例における
音響管部の構成を示した斜視図である。図1において1
は音響管、2は音響管1の内部両サイドに挿入された吸
音材、3は音響管1の内部中間に取付けられた低中域再
生用スピーカ、4は音響管1の内部に上記低中域再生用
スピーカ3と同軸上に取付けられた高域再生用スピー
カ、5は音響管1の開口部で高域再生用スピーカ4の振
動板面と平行となっている。6は吸音材2の挿入部の上
面を密閉するための密閉カバー、7は低中域再生用スピ
ーカ3より放射された音波を音響管1へ導くための音
導、8は反射板、12は音響管1の側面部で高域再生用
スピーカ4の取付位置に設けた制御孔である。
【0011】以上のように構成された本発明による音響
管部を用いたスピーカ装置の動作について以下に説明す
る。図1において反射板8を低中域再生用スピーカ3や
高域再生用スピーカ4の取付面及び音響管1の開口部5
に対して垂直方向に配置すると共に、前記音響管1の内
部に配置した反射板8の両サイドに吸音材2を配置した
構成とし、低中域再生用スピーカ3の前面部の音導7の
面積に比べ音響管1の開口部5の音導7の面積が大きく
なるように構成し、且つ、音響管1を一体成形が可能な
ように矩形形状にて構成された音響管1の長辺方向の片
側面の反射板8の両サイドに吸音材2の挿入孔を配置し
た構成とし、更に吸音材2の挿入孔は吸音材2を挿入す
ることにより、音響管1の内部に発生する定在波を極力
抑えピーク、ディップの少ない振動面がある程度の角度
を有する構成ができ、高域特性が減衰することなく平坦
な中高域特性を実現するものであり、且つ、音響管1の
側面部に設けた制御孔12によって低中域再生用スピー
カ3より放射された音波にて前記音響管1の内部に発生
する定在波を抑制することが可能となるものである。
【0012】図2は本発明の一実施例におけるスピーカ
装置をテレビジョン受像機に内蔵した断面図である。
【0013】図2において音響管1の開口部5に対して
低中域再生用スピーカ3の振動面がある程度の角度を有
する構成とし、テレビジョン受像機の奥行き寸法のコン
パクト化を図ることを目的に、L1寸法が小さくなるよ
うにテレビジョン受像機内に配置されたスピーカ装置に
おいても高域再生用スピーカ4を音響管1の側面に設け
た制御孔12を利用して高域再生用スピーカ4の振動板
面がテレビジョン受像機の音響管の開口部13より放射
されることとなり高域特性の減衰を防ぐことが可能とな
るものであり、且つ、音響管1の壁面の一部に外部と連
通する制御孔12を設けることにより、スピーカ装置を
構成する音響管1とテレビキャビネット9と陰極線管1
1で構成された音導部内に発生する音波の圧力を前記制
御孔12にて制御することにより、定在波成分を効率よ
く低減することが可能となりピーク、ディップの少ない
中高域特性を実現できるものである。
【0014】又、前記制御孔12を設けたことによっ
て、音響管1の内部に挿入した吸音材2の量が少なくて
すむこととなるため、低中域再生用スピーカ3より放射
される音波の減衰量を抑えることも可能となり、音圧レ
ベルの高い優れたスピーカ装置とすることが可能とな
る。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明のスピーカ装置の構
成とすることによって、従来品では得られなかった高域
特性が減衰することなく更に、音響管の内部の定在波を
効率よく除去することが可能となり従来品では実現しな
かったより自然な音響再生が得られ、優れた音響特性を
実現することが可能となる他、更にはテレビジョン受像
機に内蔵することにより、テレビジョン受像機の小形ス
リム化を容易に実現でき、且つ、信頼性の高いテレビジ
ョン受像機とすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるスピーカ装置の構成
を示した斜視図
【図2】本発明の一実施例におけるスピーカ装置をテレ
ビジョン受像機に内蔵した断面図
【図3】本発明と従来のスピーカ装置をテレビジョン受
像機に内蔵したときの音圧−周波数特性図
【図4】従来例におけるスピーカ装置の構成を示した斜
視図
【図5】図4のA−A断面図
【図6】図4のB−B断面図
【図7】同側面図
【図8】同正面図
【符号の説明】
1 音響管 2 吸音材 3 低中域再生用スピーカ 4 高域再生用スピーカ 5 音響管の開口部 6 密閉カバー 7 音導 8 反射板 9 テレビキャビネット 10 スピーカ装置 11 陰極線管 12 制御孔 13 テレビジョン受像機の音響管の開口部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低中域再生用スピーカの前面に細長い矩
    形形状の開口部を有する音波を導く音響管を結合し、さ
    らに前記の低中域再生用スピーカの前面に高域再生用ス
    ピーカを配置し、且つ、音響管の壁面の一部に外部と連
    通する制御孔を設けると共に、この制御孔に前記高域再
    生用スピーカを配置する構成とし、低中域再生用スピー
    カと高域再生用スピーカをほぼ同軸上に配置すると共
    に、高域再生用スピーカの振動板面が音響管の開口部に
    対して平行となるように配置したスピーカ装置。
JP24008194A 1994-10-04 1994-10-04 スピーカ装置 Pending JPH08107594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24008194A JPH08107594A (ja) 1994-10-04 1994-10-04 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24008194A JPH08107594A (ja) 1994-10-04 1994-10-04 スピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08107594A true JPH08107594A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17054207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24008194A Pending JPH08107594A (ja) 1994-10-04 1994-10-04 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08107594A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017029828A1 (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 京セラ株式会社 音響発生器、音響発生装置ならびに電子機器
JP2023129248A (ja) * 2022-03-04 2023-09-14 エーエーシー マイクロテック(チャンヂョウ)カンパニー リミテッド スピーカ装置及び電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017029828A1 (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 京セラ株式会社 音響発生器、音響発生装置ならびに電子機器
JPWO2017029828A1 (ja) * 2015-08-20 2018-05-10 京セラ株式会社 音響発生器、音響発生装置ならびに電子機器
JP2023129248A (ja) * 2022-03-04 2023-09-14 エーエーシー マイクロテック(チャンヂョウ)カンパニー リミテッド スピーカ装置及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2333927A (en) Housing for an electro-acoustic transducer, e.g. loudspeaker, earphone, microphone
US5455867A (en) Speaker apparatus and television receiver using the same
JP2859527B2 (ja) ラウドスピーカ組立体
US5229555A (en) Speaker system and tv with the same
JPH08107594A (ja) スピーカ装置
JP3211678B2 (ja) スピーカシステム
JP3552314B2 (ja) スピーカ装置
JP3435776B2 (ja) スピーカ装置
JP3271351B2 (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JP4043539B2 (ja) スピーカ装置の製造方法
JP3239402B2 (ja) スピーカ装置
JP3161103B2 (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JPH05191758A (ja) 透過形ビデオプロジェクタにおけるスピーカ装置
JP3384071B2 (ja) スピーカ装置
JP3351012B2 (ja) スピーカ装置
JP3158577B2 (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JP3331657B2 (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JP3552321B2 (ja) スピーカ装置
JPH1132387A (ja) スピーカ装置
JPH0837692A (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JP3552276B2 (ja) スピーカ装置
KR200194908Y1 (ko) 스피커의 캐비넷 구조
JP2000165974A (ja) スピーカ装置
JPH0779492A (ja) スピーカ装置
JPH0728457B2 (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機