JP3384071B2 - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置

Info

Publication number
JP3384071B2
JP3384071B2 JP33582193A JP33582193A JP3384071B2 JP 3384071 B2 JP3384071 B2 JP 3384071B2 JP 33582193 A JP33582193 A JP 33582193A JP 33582193 A JP33582193 A JP 33582193A JP 3384071 B2 JP3384071 B2 JP 3384071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic tube
sound
reflector
speaker
speaker device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33582193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07203577A (ja
Inventor
輝夫 土井
卓司 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP33582193A priority Critical patent/JP3384071B2/ja
Publication of JPH07203577A publication Critical patent/JPH07203577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3384071B2 publication Critical patent/JP3384071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビジョン受像機など
の映像機器に利用され、スピーカの前面に音波を導く音
響管を結合したスピーカ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スピーカの前面部にホーンや音響管を設
け、スピーカから発生した音波を開口部まで導く方法
は、ホーンや音響管を用いない場合に比べて出力音圧が
大きく得られることや、特定の方向に音が伝えられるな
どの利点があり、従来から多く用いられている。
【0003】以下、図面を参照し従来の音響管を用いた
スピーカ装置について説明する。図5は、上記スピーカ
装置を内蔵したテレビジョン受像機の構造概念図であ
る。図5において1は音響管、8はスピーカユニット、
26はテレビキャビネット、27は陰極線管、28はバ
ックキャビティを表わしたものである。
【0004】以上のように構成されたスピーカ装置を内
蔵したテレビジョン受像機の動作について説明する。図
5に示すように、スピーカユニット8の前面部に音波を
導く音響管1を配置したスピーカ装置をテレビジョン受
像機内部の陰極線管27に沿わせて内蔵し、さらにテレ
ビキャビネット26を前記スピーカ装置に沿わせる構造
とすることにより、テレビジョン受像機の小型スリム化
が可能となるものである。
【0005】図4は上記従来のスピーカ装置の構成を示
した平面断面図である。図4において9は音波を発生さ
せるスピーカユニット8の振動部で、10はスピーカユ
ニット8と音響管1を密閉結合する縁立てリブ、7はス
ピーカユニット8の前面部に設けられたスロートの絞り
込み部、5及び6は前記スピーカユニット8より放射さ
れた音波を音響管1の開口部3へ導くためにそれぞれ両
サイドに設けられた第一の反射板及び第二の反射板、2
は吸音材であり、4は音波が通る音路である。
【0006】以上のように構成された従来のスピーカ装
置について、以下にその動作を説明する。まず、スピー
カユニット8に入力信号が印加されるとスピーカユニッ
ト8の振動板9が振動し、その音波が音響管1の内部の
音路4を通って音響管1の開口部3から放射される。
【0007】しかし、音響管1の開口部3で音響インピ
ーダンスが大きく変化しているため音波の一部は反射し
て、音路4に戻ってきて定在波を作り、また音響管1の
長さで発生する定在波によりピークディップの激しい乱
れた再生音圧周波数特性になってしまう。
【0008】しかしながら、音響管1の内部に配置した
吸音材2は、この各定在波を吸収し抑制することにより
平坦な再生音圧周波数特性を作り出す。つまり、前記吸
音材2はこの種のスピーカ装置の再生原理上重要な役割
を果たしているものである。
【0009】更に第一の反射板5及び第二の反射板6
は、スピーカユニット8の振動板9から放出されスロー
トの絞り込み部7にて高められた音が吸音材2に直接吸
収されないように配置され、特に中域の補正にも作用し
ている。これによって細長くほぼ矩形形状に近い形状に
構成された音響管1の開口部3により自然な音響再生が
可能となるものであった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、図4に示すように音響管1の内部に発生す
る定在波を抑えるために設けた多量の吸音材2によって
中高域成分の音波まで吸収されてしまい、音圧が下がっ
てしまうという課題を有していた。そして、この現象を
防ぐことを目的として第一の反射板5及び第二の反射板
6が設けられている。図3に上記従来のスピーカ装置の
再生音圧周波数特性を示す。この中の実線24が従来特
性であるが、24の曲線に見るように中高域の音圧低下
を防ぐには充分でなく、更に再生音圧周波数特性が乱れ
ピークディップの多い特性になってしまい、音声の明瞭
度が低下すると言った課題も有していた。また、定在波
を抑えるため吸音材2を大量に使用せざるを得ずコスト
面でも課題を残していたものであった。
【0011】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、音声の明瞭度の向上と音圧の向上を図り、更に再生
音圧周波数特性が平坦な特性になる音響特性の優れたス
ピーカ装置を提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明のスピーカ装置は、スピーカの前面に開口部を
有する音響管を結合し、この音響管の内部のスピーカ前
面側から音響管の開口部に向かう音路に、ある一定の長
さを有しかつ側壁とつながるように一対の第一の反射板
を設け、この第一の反射板と音響管の側壁との間でかつ
第一の反射板の始端部より音響管の開口部側に終端部が
来るようにスピーカの前面から伸びた一対の第二の反射
板を設け、第一の反射板と第二の反射板との隙間が一定
の距離を有するような構成としたものである。
【0013】
【作用】この構成により、機器への組込みを考慮し開口
の細長い矩形形状としたホーンや音響管を有するスピー
カ装置においても、音響管内部に設置した第一の反射板
ならびに第二の反射板と音響管の側壁との間に形成され
る空間部と第一の反射板と第二の反射板との間に形成さ
れる隙間がそれぞれ共鳴し、定在波を吸収することによ
り人の音声を構成する重要な周波数帯域である500〜
5kHzの音圧を向上させることが可能となり、従来品
では実現できなかった音声の明瞭度向上が実現できるも
のである。
【0014】特に、空間部の大きさと、隙間の幅や長さ
の組合せを変化させることにより、音響管内部に発生す
る定在波を抑えて音響特性的にも平坦にすることがで
き、しかも従来のスピーカ装置に用いられているような
吸音材を利用して音響管内部に発生する定在波を抑える
方法に比べ音圧の低下もなく、さらに吸音材を使用しな
いためコスト的にも安価にすることができる。
【0015】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の一実施例について図1と図
2の図面を参照しながら説明する。なお、図1および図
2の符号で同一符号のものは同一部分を示す。
【0016】図1は本発明の第1の実施例における音響
管部を主としたスピーカ装置の平面断面図である。図1
において19は全帯域再生用スピーカユニットであり、
この全帯域再生用スピーカユニット19の前面部には、
機器への組込みを考慮し細長い矩形形状とした音響管開
口部14を有する構成とする音波を導く音響管13が縁
立てリブ21を介し密閉結合されている。
【0017】この音響管13の内部は、全帯域再生用ス
ピーカユニット19より放射される音波の音路15を構
成するとともに、音響特性の補正が可能なようにスピー
カユニット19前面側から音響管13の開口部14に向
かいある一定の長さを有しかつ側壁12とつながってい
る第一の反射板16が配置されている。また、この第一
の反射板16と音響管13の側壁との間でかつ第一の反
射板16の始端部(スピーカユニット19側)より音響
管13の開口部14側に終端部が来るようにスピーカユ
ニット19の前面から一対で配置された第二の反射板1
7が配置されている。また、この第一の反射板16と第
二の反射板17との隙間22は空間部(第一の反射板1
6ならびに第二の反射板17と音響管13の側壁間の空
間部)23に通じるように距離を持たせてある。
【0018】以上のように構成されたスピーカ装置につ
いてその動作を説明する。まず、全帯域再生用スピーカ
ユニット19に入力信号が印加されるとスピーカの振動
板20が振動し、音波が音響管13の内部の音路15を
通って音響管13の開口部14に導かれるが、その際、
第一の反射板16の長さにより特定の周波数帯域の音圧
を強調する。かつ、音響管13の長さにより発生する定
在波の抑制は、空間部23と空間部23に通じるように
距離を持たせた隙間22との組合せによって生じる共鳴
現象によって吸収する。これらにより、総合的に中高域
再生帯域をコントロールすることができ、人の音声を構
成する重要な周波数帯域である中高域の音圧を向上させ
ることが可能となる。
【0019】本実施例によるスピーカ装置の音圧周波数
特性25を破線で、従来のスピーカ装置の音圧周波数特
性24の実線と共に図3に比較して示している。
【0020】この図3からも分かるように、空間部23
と空間部23に通じるように距離を持たせた隙間22を
組み合わせて配置することにより、音響管13の内部の
定在波を抑えると同時に、図3の25に示すようにピー
クディップが少なくかつ、中高域の音圧の高い特性とす
ることが可能となった。すなわち、従来では実現できな
かった音声の明瞭度の向上と再生音圧周波数特性の平坦
化、更に吸音材の削減が図れ、優れた音響特性を実現で
きた。
【0021】また、本発明のスピーカ装置をテレビジョ
ン受像機に内蔵することにより、テレビジョン受像機の
小型化、デザインのスリム化を容易に実現できるほか、
高性能で高音質のテレビジョン受像機とすることが可能
となるものである。
【0022】(実施例2)以下、本発明の第2の実施例
について図面を参照しながら説明する。なお、図1およ
び図2の符号と同一符号のものは同一部分を示す。
【0023】図2は本発明の第2の実施例における音響
管部を主としたスピーカ装置の平面断面図である。図2
において非対称第一の反射板A29は非対称第二の反射
板C31の終端部より手前(スピーカユニット19側)
に始端部が来るように設置し、また、非対称第一の反射
板B30は非対称第二の反射板D32の終端部より手前
に始端部が来るように設置されており、29と30は非
対称、また、31と32も非対称な形状となっている。
【0024】以上のような構成の第2の実施例の場合、
音波が音響管13の内部の音路15を通って音響管開口
部14に導かれ、その際、非対称第一の反射板A29及
び、非対称第一の反射板B30それぞれの長さにより互
いに異なった周波数帯域の音圧を強調しかつ、音響管の
長さにより発生する定在波の抑制は空間部23と空間部
23に通じるように距離を持たせた隙間22との組合せ
によって生じる共鳴現象によって吸収し、更に左右非対
称とし独立させたことによりより音圧周波数特性のコン
トロールを容易に更にきめ細かくすることができ、総合
的にも第1の実施例よりも再生音圧周波数特性のピーク
ディップの位置を調整しやすくなりテレビジョン受像機
用のスピーカ装置として優れた音響特性を実現できた。
【0025】なお、本発明の音響管13の構造により構
成されたスピーカ装置に、後面キャビネット及びバスレ
フ・ポート等を設けた場合においても同様の効果が得ら
れることは言うまでもない。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明によるスピーカ装置
は、人の音声を構成する重要な周波数帯域である500
〜5kHzの音圧を向上させることが可能となる他、共
鳴を利用して管の長さからくる定在波を完全に吸収する
ことも可能となるため、ピークディップの少ない平坦な
再生音圧周波数特性とすることができ、従来品では実現
できなかった音声の明瞭度の向上を図った優れた音響特
性を実現でき、しかも吸音材を使用しないため中高域の
音圧も劣化することなくコスト面でも優位なスピーカ装
置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例によるスピーカ装置の構
成を示した平面断面図
【図2】本発明の第2の実施例によるスピーカ装置の構
成を示した平面断面図
【図3】本発明のスピーカ装置の再生音圧周波数特性と
従来のスピーカ装置の再生音圧周波数特性の比較特性図
【図4】従来のスピーカ装置の構成を示した平面断面図
【図5】従来の音響管を用いたスピーカ装置を内蔵した
テレビジョン受像機の構造概念図
【符号の説明】
12 側壁 13 音響管 14 音響管開口部 15 音路 16 第一の反射板 17 第二の反射板 18 スロートの絞り込み部 19 スピーカユニット 20 スピーカの振動板 21 縁立てリブ 22 第一の反射板と第二の反射板との隙間 23 空間部 24 従来品の音圧周波数特性 25 本発明のスピーカ装置の音圧周波数特性 29 非対称第一の反射板A 30 非対称第一の反射板B 31 非対称第二の反射板C 32 非対称第二の反射板D
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04R 1/34 310 H04R 1/02 102 H04R 1/28 310

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピーカの前面に開口部を有する音響管
    と、この音響管内部の音路に、スピーカ前面側から音響
    管の開口部に向かいある一定の長さを有し、かつ前記音
    響管の側壁と接続された一対の第一の反射板と、この第
    一の反射板と音響管の側壁との間でかつ第一の反射板の
    始端部より音響管の開口部側に終端部がくるスピーカの
    前面から伸びた一対の第二の反射板とを有し、第一の反
    射板と第二の反射板とに隙間を設けてなるスピーカ装
    置。
  2. 【請求項2】 対になった第一の反射板及び第二の反射
    板の位置または形状が各々非対称である請求項1記載の
    スピーカ装置。
JP33582193A 1993-12-28 1993-12-28 スピーカ装置 Expired - Fee Related JP3384071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33582193A JP3384071B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33582193A JP3384071B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 スピーカ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07203577A JPH07203577A (ja) 1995-08-04
JP3384071B2 true JP3384071B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=18292788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33582193A Expired - Fee Related JP3384071B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3384071B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07203577A (ja) 1995-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5452025A (en) Television set with sound-reflecting sidewalls
JP3384071B2 (ja) スピーカ装置
JP3435776B2 (ja) スピーカ装置
JP3211678B2 (ja) スピーカシステム
JP3158577B2 (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JP3161103B2 (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JP3267999B2 (ja) スピーカシステム
JP3552314B2 (ja) スピーカ装置
JP3552276B2 (ja) スピーカ装置
JP3239402B2 (ja) スピーカ装置
JP4043539B2 (ja) スピーカ装置の製造方法
JP3552321B2 (ja) スピーカ装置
JP3351012B2 (ja) スピーカ装置
JP3627343B2 (ja) スピーカ装置
JP3331657B2 (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JP3271351B2 (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JPH078074B2 (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JPH0779492A (ja) スピーカ装置
JP3997649B2 (ja) スピーカ装置およびこれを用いたテレビジョン受像機
JP2000165974A (ja) スピーカ装置
JP3208812B2 (ja) スピーカ装置
JPH1132387A (ja) スピーカ装置
JPH08107594A (ja) スピーカ装置
JP3552251B2 (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JPH0732506B2 (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees