WO2023100674A1 - 音響出力装置 - Google Patents

音響出力装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023100674A1
WO2023100674A1 PCT/JP2022/042749 JP2022042749W WO2023100674A1 WO 2023100674 A1 WO2023100674 A1 WO 2023100674A1 JP 2022042749 W JP2022042749 W JP 2022042749W WO 2023100674 A1 WO2023100674 A1 WO 2023100674A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sound
acoustic
output device
sound output
diaphragm
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/042749
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸雄 長濱
宏司 三浦
弘之 白川
Original Assignee
ソニーグループ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーグループ株式会社 filed Critical ソニーグループ株式会社
Priority to CN202280078052.3A priority Critical patent/CN118303035A/zh
Publication of WO2023100674A1 publication Critical patent/WO2023100674A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/30Combinations of transducers with horns, e.g. with mechanical matching means, i.e. front-loaded horns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/34Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means

Definitions

  • This technology relates to the technical field of sound output devices equipped with speaker units that output sound.
  • the portion near the opening which is the sound output portion, is made uneven to form reinforcing ribs, and the reinforcing ribs suppress the occurrence of mechanical vibrations, thereby stabilizing the sound.
  • the configuration is such that the acoustic characteristics are ensured.
  • the objective of the sound output device of this technology is to widen the directivity while ensuring a wide band of sound output from the speaker unit.
  • a sound output device includes a speaker unit that has a diaphragm and outputs sound in a full-range frequency band, and a sound control body that has a sound guide through which the sound output from the speaker unit passes, An opening portion of the sound guide portion on the speaker unit side is provided as an acoustic input portion, and an opening portion of the sound guide portion opposite to the acoustic input portion is provided as an acoustic output portion, and the acoustic output portion extends in the width direction. It is formed in a shape having a length direction, and the width of the acoustic output portion is made smaller than the width of the diaphragm.
  • the width of the sound output section is made smaller than the width of the diaphragm, and the sound is output from the elongated sound output section.
  • FIGS. 2 to 9 An embodiment of the sound output device of the present technology is shown together with FIGS. 2 to 9, and this figure is a perspective view showing the sound output device.
  • 1 is an exploded perspective view of a sound output device; FIG. It is a horizontal sectional view of an acoustic output device. 1 is a vertical sectional view of an acoustic output device; FIG. FIG. 4 is a perspective view of an acoustic control body; FIG. 4 is a front view showing the acoustic control body, the speaker unit, and the base plate; It is a sectional view showing a concave space. It is a front view which shows an acoustic resonance circuit typically. It is a front view which shows a sound pipe typically.
  • the sound output device 1 can be placed on a mounting surface (not shown) such as a table or the top surface of the floor in either a vertically long state or a horizontally long state. It is
  • the sound output device 1 has, for example, two speaker units positioned one above the other when placed vertically, and outputs sound as a monaural type when placed vertically, and as a stereo type when placed horizontally. sound is output in the manner of use.
  • the front, back, top, bottom, left, and right directions are the directions when the sound output device 1 is placed vertically.
  • the front, rear, up, down, left, and right directions shown below are for convenience of explanation, and implementation of the present technology is not limited to these directions.
  • the sound output device 1 has a vertically long housing 2 and required parts supported or arranged in the housing 2 (see FIGS. 1 and 2).
  • the housing 2 has a substantially semi-cylindrical base portion 3 and proximal end portions 4, 4 which are continuously provided at both upper and lower ends of the base portion 3 (see FIG. 2).
  • the base portion 3 is formed with a vertically long rectangular cover hole 3a that opens forward.
  • the base end portion 4 has a substantially circular outer shape, and has a communication hole 4 a that communicates with the space inside the base portion 3 .
  • the base end portion 4 is provided with a projecting portion 4b having a front end positioned forwardly of the base portion 3, and a communication hole 4a is formed in a portion on the rear side of the projecting portion 4b.
  • Approximately disk-shaped passive radiators 5, 5 are attached to the base ends 4, 4 of the housing 2 from above and below, respectively, and the communication holes 4a, 4a are closed by the passive radiators 5, 5, respectively.
  • the passive radiator 5 amplifies and reinforces low-frequency sound, enabling the output of powerful deep bass sound.
  • Covers 6, 6 are attached to the base ends 4, 4 of the housing 2 from above and below.
  • the cover 6 is attached to the base end portion 4 in a state of covering the passive radiator 5 and has a shallow recess opening toward the passive radiator 5 side.
  • the cover 6 is formed with a plurality of acoustic holes 6a.
  • a base plate 7 is attached to the housing 2 so as to cover the covering hole 3a.
  • the base plate 7 is formed in a vertically elongated substantially rectangular shape, and is provided with arrangement holes 7a, 7a separated vertically (see FIGS. 3 and 4).
  • Speaker units 8, 8 are attached to the base plate 7 in a state of being vertically aligned.
  • the sound output from the speaker unit 8 is full-range sound, and the frequency band of the speaker unit 8 is set from 50 Hz to 20 KHz, for example.
  • the number of speaker units 8 provided in the sound output device 1 is arbitrary, and one speaker unit 8 or three or more speaker units 8 may be provided.
  • the speaker unit 8 has a drive section 9 having a magnet, a yoke, etc., and a diaphragm 10 that vibrates due to the drive force of the drive section 9 .
  • the vibrating plate 10 is provided with a vibrating portion 10a except for the portion on the outer peripheral side, and a portion positioned outside the vibrating portion 10a is provided as a mounted portion 10b.
  • the vibrating portion 10a is formed, for example, in a curved shape such as a circular shape, an elliptical shape, or an oval shape when viewed in the front-rear direction.
  • the attached portion 10b of the diaphragm 10 is attached to the base plate 7 from the front side, and the driving portion 9 is inserted into the placement hole 7a so that the portion of the driving portion 9 excluding a part thereof is positioned behind the base plate 7. be done.
  • a sound control body 11 is attached to the base plate 7 (see FIGS. 2 to 4).
  • the acoustic control body 11 includes tubular (square tubular) sound guide portions 12, 12 penetrating in the front and rear direction, and a plurality of mounting protrusions 13 projecting outward from the rear end portions of the sound guide portions 12, 12. It has a plurality of control fins 14 provided inside the sound guide portions 12, 12, respectively, and functional protrusions 15, 15, ... projecting from the sound guide portions 12, 12, respectively (Fig. to FIG. 6).
  • the sound guide part 12 is formed in a vertically long shape, and the opening on the rear side is provided as an acoustic input part 16 and the opening on the front side is provided as an acoustic output part 17 .
  • the acoustic input portion 16 has an inner shape that is one size larger than the outer shape of the vibrating portion 10a of the diaphragm 10, and the acoustic output portion 17 is formed in a vertically long, substantially rectangular shape.
  • the size of the acoustic input section 16 is larger than the size of the acoustic output section 17, for example.
  • the sound guide portion 12 has left and right side portions 18 , 18 that are inclined toward each other as it goes from the sound input portion 16 toward the sound output portion 17 , and the width in the left-right direction increases as it goes from the sound input portion 16 toward the sound output portion 17 . It is gradually made smaller (see FIG. 3). Therefore, the width H1 of the sound output portion 17 in the sound guide portion 12 is smaller than the width H2 of the diaphragm 10, particularly the width of the vibrating portion 10a.
  • the upper surface portion 19 and the lower surface portion 20 of the sound guide portion 12 are inclined so as to recede from each other from the sound input portion 16 toward the sound output portion 17, and the length in the vertical direction is from the sound input portion 16 to the sound output portion. 17 is gradually lengthened (see FIG. 4). Therefore, the length L1 of the sound output portion 17 in the sound guide portion 12 is made larger than the length L2 of the diaphragm 10, particularly the length of the vibrating portion 10a.
  • the sound guide portion 12 is inclined so that the side portions 18, 18 approach each other as it goes from the acoustic input portion 16 to the acoustic output portion 17, and the upper surface portion 19 and the lower surface portion 20 are inclined from the acoustic input portion 16 to the acoustic output portion. Since the sound output portions 17 are inclined so as to recede from each other toward 17, the sound output portion 17 is formed in a vertically long shape and is formed in a slit shape as a whole.
  • the shape of the sound output portion 17 is arbitrary as long as it is vertically long.
  • it may be formed in an elliptical shape or a super-elliptical shape in addition to a rectangular shape, and the peripheral edge is formed only by a linear portion.
  • a shape in which a straight portion and a curved portion are continuously formed on the peripheral edge may be used.
  • the inner peripheral surface of the sound guide portion 12 is formed in a shape in which two or more curved surfaces with different curvatures are continuous in the front-rear direction, which is the traveling direction of sound (sound waves) (see FIG. 3).
  • the inner surface of the side portion 18 is formed by two or more curved surfaces having different curvatures at the front end and other portions, and the portion other than the front end is formed as a first curved surface 18a with a small curvature.
  • the front end is formed as a second curved surface 18b having a larger curvature than the first curved surface 18a.
  • the first curved surface 18a is, for example, a gently curved surface that is concave outward in the left-right direction and has a curvature of R1
  • the second curved surface 18b is, for example, a curved surface that is convex outward in the left-right direction. and has a curvature R2 larger than the curvature R1.
  • the inner peripheral surface of the sound guide portion 12 is composed of two curved surfaces having different curvatures. It may be composed of three or more continuous curved surfaces.
  • control fins 14 are provided vertically apart from each other inside the sound guide section 12 (see FIGS. 3 to 6).
  • the control fins 14 , 14 have their rear ends positioned slightly forward of the rear end of the sound guide portion 12 , and front ends positioned slightly forward of the front end of the sound guide portion 12 . , and are oriented so as not to hinder the progress of the sound output from the speaker unit 8 (see FIG. 4).
  • the control fins 14 are therefore inclined with respect to the central axis M of the diaphragm 10 .
  • the left and right ends of the control fin 14 are continuous with the inner surfaces of the side portions 18, 18, respectively (see FIGS. 3 and 4).
  • the upper control fins 14 are spaced downward from the top surface 19 , and the control fins 14 at the bottom are spaced upward from the bottom surface 20 .
  • the upper control fins 14 are gently curved to project upward, and the lower control fins 14 are gently curved to project downward. By gently curving the control fins 14, 14 in this way, the rigidity of the control fins 14, 14 is increased.
  • control fins 14 provided in the sound output device 1 is arbitrary, and one or more than three control fins 14 may be provided for one sound guide section 12 .
  • the portions between the control fins 14, 14 are formed as uneven surfaces 18c, 18c in which a plurality of unevennesses are continuous except for some.
  • the uneven surface 18c is formed on a portion of the side surface portion 18 other than the front end portion.
  • the uneven surface 18c is formed on a portion other than the front end portion of the side portion 18, high rigidity of the front end portion of the side portion 18 is maintained.
  • the entire inner surface of the side portion 18 between the control fins 14, 14 may be formed as the uneven surface 18c.
  • the direction in which the unevenness of the uneven surface 18 c is aligned is the direction that connects the acoustic input section 16 and the acoustic output section 17 .
  • the direction in which the unevenness of the uneven surface 18 c is aligned may be a direction other than the direction connecting the acoustic input section 16 and the acoustic output section 17 .
  • the functional protrusions 15, 15 protrude from the rear end of the sound guide section 12 in directions separated from each other in the left-right direction (see FIGS. 3, 5 and 6).
  • the functional protrusion 15 protrudes, for example, from the central portion of the sound guide portion 12 in the vertical direction.
  • the functional protrusion 15 is formed, for example, in a substantially triangular shape whose vertical width narrows as it goes outward in the left-right direction.
  • the functional protrusion 15 is opened toward the sound guide portion 12, and the internal space is formed as a substantially triangular recessed space 15a (see FIGS. 3 and 7).
  • the functional protrusion 15 may have a function as the attached protrusion 13 .
  • the recessed space 15a may be formed at any position around the passage of the sound output from the speaker unit 8. Alternatively, it may be formed between the acoustic input section 16 and the acoustic output section 17 .
  • the shape of the recessed space 15a is arbitrary, it is desirable that the wall surfaces forming the recessed spaces 15a, 15a are not facing each other. It is desirable that there are no wall surfaces facing left and right.
  • the concave space 15a may be formed in a semicircular shape, a semielliptical shape, or the like.
  • the attached projections 13, 13, When the acoustic control body 11 is attached to the base plate 7, the acoustic input portion 16 is positioned on the outer peripheral side of the vibrating portion 10a of the diaphragm 10 (see FIG. 3). Accordingly, the functional projections 15, 15 are positioned near the outer periphery of the vibrating portion 10a.
  • the front panel 21 is attached to the base plate 7 from the front side of the acoustic control body 11 (see FIGS. 1 and 2).
  • the front panel 21 has a guard portion 22 which is formed in a mesh shape and has a substantially rectangular outer shape, side portions 23 projecting from both left and right ends of the guard portion 22, and both left and right ends of the side portions 23 and 23. . . projecting outward in the left-right direction.
  • the outer shape of the guard portion 22 is formed to have substantially the same size and the same shape as the outer shape of the sound output portion 17 in the sound guide portion 12 .
  • the guard portion 22 has the same size and shape as the sound output portion 17 of the sound control body 11. For example, when the sound output portion 17 is rectangular, the guard portion 22 has the same shape as the sound output portion 17 When the sound output portion 17 is elliptical, the guard portion 22 is also formed in an elliptical shape having the same size as the sound output portion 17 .
  • the side portions 23 , 23 protrude obliquely rearward from the guard portion 22 .
  • the front panel 21 has, for example, the mounting piece portions 24, 24, . . . . . are attached to the base plate 7 by screwing or the like by tightening together.
  • the guard portion 22 covers the sound guide portion 12 from the front side (see FIGS. 3 and 4).
  • the cover panel 25 is attached to the housing 2 .
  • the cover panel 25 has a body portion 26 that covers the entirety of the housing 2 from the side portion to the rear portion, and inclined portions 27, 27 that are continuous with the left and right front edges of the body portion 26, respectively.
  • the inclined portion 27 is inclined such that the inner end in the left-right direction is positioned forward of the outer end, and the outer surface is formed as an inclined surface 27a.
  • the inclined surface 27a faces obliquely forward and laterally.
  • a vertically long space (gap) is formed between the inclined portions 27 , 27 in the cover panel 25 , and this space serves as a sound emission hole 28 .
  • the width of the sound emission hole 28 in the horizontal direction is substantially the same as the width of the guard portion 22 in the horizontal direction of the front panel 21, and the length in the vertical direction is substantially the same as the length of the guard portion 22 in the vertical direction. .
  • the side portions 23, 23 of the front panel 21 and the attached piece portions 24, 24, . . . . Therefore, when the cover panel 25 is attached to the housing 2 , the guard portion 22 of the front panel 21 is positioned in the sound emission hole 28 . Also, the inclined surfaces 27a, 27a are displaced from the sound input portion 16 side of the sound control body 11 toward the sound output portion 17 side as they approach the sound emission hole 28 in the left-right direction (width direction).
  • the sound output device 1 configured as described above, when sounds are output from the speaker units 8, 8 respectively, the output sounds pass through the sound guide portions 12, 12 of the sound control body 11, respectively. The sound is emitted outside through the sound emission hole 28 through the guard portion 22 . At this time, the speaker unit 8 outputs, for example, a full-range sound with a frequency band of 50 Hz to 20 KHz, and the passive radiators 5, 5 amplify and reinforce low-frequency sounds.
  • the sound output device 1 includes the speaker unit 8 having the diaphragm 10 and outputting sound in the full-range frequency band, and the sound guide section 12 through which the sound output from the speaker unit 8 passes. and the width H1 of the acoustic output portion 17 is made smaller than the width H2 of the diaphragm 10 .
  • the width H1 of the sound output portion 17 is made smaller than the width H2 of the diaphragm 10, and the narrow sound output portion 17 Sound is output.
  • the width H1 of the sound output portion 17 is made smaller than the width H2 of the diaphragm 10, and the narrow sound output portion 17 Sound is output.
  • the sound output part 17 in an elongated shape and forming a slit as a whole, it is possible to convert the output sound into a line sound source. wide directivity can be achieved.
  • the width of the sound guide portion 12 is reduced from the acoustic input portion 16 toward the acoustic output portion 17 .
  • the sound output from the speaker unit 8 passes through the sound guide portion 12 whose width decreases as it approaches the sound output portion 17 from the sound input portion 16, the sound is converted into a line sound source as it moves toward the sound output portion 17. This makes it possible to further widen the directivity of the sound.
  • a cover panel 25 having a sound emission hole 28 positioned corresponding to the sound output section 17 is provided, and a portion of the outer surface of the cover panel 25 is positioned toward the sound input section 16 as it approaches the sound emission hole 28 in the width direction. are formed as inclined surfaces 27a, 27a that are displaced toward the sound output portion 17 side.
  • the sound output from the sound output portion 17 through the sound emission hole 28 is likely to spread in the width direction of the sound emission hole 28, it is possible to further widen the directivity of the sound, and the sound pressure frequency characteristic is improved. can be stabilized.
  • control fins 14 for controlling the sound traveling from the sound input section 16 to the sound output section 17 are provided inside the sound guide section 12, the control fins 14 suppress the occurrence of specific acoustic resonance, thereby improving the sound quality. can be improved.
  • control fins 14 are inclined with respect to the central axis M of the diaphragm 10, the progress of sound output from the speaker unit 8 is less likely to be hindered by the control fins 14, thereby ensuring a stable sound output state. can do.
  • the sound control body 11 is formed with the recessed space 15a located on the outer peripheral side of the diaphragm 10, sound absorption occurs in the recessed space 15a, and the occurrence of specific acoustic resonance is suppressed, thereby improving the sound quality. be able to.
  • the inner peripheral surface of the sound guide portion 12 is formed into a shape in which a first curved surface 18a and a second curved surface 18b having different curvatures are continuous in the sound traveling direction.
  • the internal space of the sound guide portion 12 can be maximized while the inner surface shape of the sound guide portion 12 is formed in a shape that does not hinder the progress of sound, thereby suppressing the occurrence of specific acoustic resonance. Sound quality can be improved.
  • the uneven surface 18c suppresses the occurrence of specific acoustic resonance, thereby improving the sound quality. can be achieved.
  • An acoustic resonance circuit 29 may be formed in the acoustic output device 1 (see FIG. 8).
  • the acoustic resonance circuit 29 is formed in the acoustic control body 11, for example, and is formed as an internal space of a portion protruding from the rear end portion of the sound guide portion 12 similarly to the functional protrusion 15, and is formed as a first space having a small volume. It is composed of a space 29a and a second space 29b having a volume larger than that of the first space 29a.
  • the first space 29a is located on the side of the diaphragm 10 and is open to the side of the diaphragm, and the second space 29b communicates with the first space 29a and extends on the opposite side of the diaphragm 10 across the first space 29a. formed.
  • Such an acoustic resonance circuit 29 is called a Helmholtz resonance circuit, and has a function of suppressing an unnecessary increase in sound pressure caused by the occurrence of acoustic resonance of the sound output from the speaker unit 8 .
  • a plurality of acoustic resonance circuits 29 are formed, for example, around the diaphragm 10, and two each are formed above and below the recessed spaces 15a, 15a.
  • the number of acoustic resonance circuits 29 formed is arbitrary and may be a number other than four.
  • the position where the acoustic resonance circuit 29 is formed is arbitrary as long as it exhibits a sound absorbing effect for the sound output from the speaker unit 8 .
  • the acoustic resonance circuit 29 formed by the first space 29a and the second space 29b located on the outer peripheral side of the diaphragm 10 is formed in the acoustic control body 11, whereby the first space 29a and the second space 29b are formed. Since an acoustic resonance circuit is formed by the second space 29b, an unnecessary increase in sound pressure due to acoustic resonance is suppressed, and sound quality can be improved.
  • a sound absorbing material (not shown) may be arranged in at least one of the first space 29a and the second space 29b.
  • the sound-absorbing effect is generated by the sound-absorbing material, so that the occurrence of specific acoustic resonance is further suppressed, and the sound quality can be further improved.
  • the sound absorbing material may be arranged in the concave space 15a in addition to at least one of the first space 29a and the second space 29b, or may be arranged in the first space 29a and the second space 29b. Alternatively, it may be arranged only in the concave space 15a.
  • the acoustic resonance circuit formed in the sound output device 1 is not limited to the Helmholtz resonance circuit, and an acoustic tube, for example, may be used as the acoustic resonance circuit.
  • the acoustic resonance circuit including the acoustic resonance circuit 29 formed in the sound output device 1 may be formed at any position around the passage of the sound output from the speaker unit 8. For example, it may be formed not only on the sound input section 16 side but also on the sound output section 17 side or between the sound input section 16 and the sound output section 17 .
  • a sound conduit 30 may be formed instead of the acoustic resonance circuit 29 (see FIG. 9).
  • the length and number of the sound conduits 30 are arbitrary, and the sound conduits 30 may be formed, for example, one, or a plurality of them may be formed in the circumferential direction of the diaphragm 10 . Further, the position where the sound conduit 30 is formed is also arbitrary as long as it is a position where the sound output from the speaker unit 8 can be effectively absorbed.
  • Such a sound conduit 30 has a function of suppressing an unnecessary increase in sound pressure due to the occurrence of acoustic resonance of the sound output from the speaker unit 8. Therefore, by forming the sound conduit 30, an unnecessary increase in sound pressure due to acoustic resonance is suppressed, and the sound quality can be improved.
  • a sound absorbing material (not shown) may be arranged in the sound conduit 30 .
  • the sound-absorbing effect is generated by the sound-absorbing material, so that the occurrence of specific acoustic resonance is further suppressed, and the sound quality can be further improved.
  • the sound conduit 30 may be formed at any position around the portion through which the sound output from the speaker unit 8 passes. It may be formed not only on the side but also on the side of the sound output section 17 or between the sound input section 16 and the sound output section 17 .
  • the present technology can be configured as follows.
  • a speaker unit having a diaphragm and outputting sound in a full-range frequency band; a sound control body having a sound guide through which sound output from the speaker unit passes; an opening on the speaker unit side of the sound guide portion is provided as an acoustic input portion, and an opening portion of the sound guide portion opposite to the acoustic input portion is provided as an acoustic output portion;
  • the acoustic output part is formed in a shape having a width direction and a length direction, An acoustic output device, wherein the width of the acoustic output section is smaller than the width of the diaphragm.
  • a cover panel having an acoustic emission hole positioned corresponding to the acoustic output portion and having a shape having a width direction and a length direction; (1) or (2), wherein at least part of the outer surface of the cover panel is formed as an inclined surface that displaces from the sound input section side toward the sound output section side as it approaches the sound emission hole in the width direction.
  • a first space and a second space positioned on the outer peripheral side of the diaphragm are continuously formed in the acoustic control body,
  • the sound output device according to any one of (1) to (8), wherein the first space has a volume smaller than that of the second space and is formed at a position close to the diaphragm.
  • sound output device 8 speaker unit 10 diaphragm 11 sound control body 12 sound guide portion 14 control fin 15a recessed space 16 sound input portion 17 sound output portion 18a first curved surface 18b second curved surface 18c uneven surface 25 cover panel 27a inclined Surface 28 Sound emission hole 29a First space 29b Second space

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

振動板を有しフルレンジの周波数帯域における音響を出力するスピーカーユニットと、スピーカーユニットから出力される音響が通過する音導部を有する音響制御体とを備え、音導部におけるスピーカーユニット側の開口部が音響入力部として設けられ音導部における音響入力部と反対側の開口部が音響出力部として設けられ、音響出力部は幅方向と長さ方向を有する形状に形成され、音響出力部の幅が振動板の幅より小さくされた。

Description

音響出力装置
 本技術は音響を出力するスピーカーユニットを備えた音響出力装置についての技術分野に関する。
 音響を出力するスピーカーユニットを備えた音響出力装置がある(例えば、特許文献1参照)。
 特許文献1に記載された音響出力装置は、音響の出力部分である開口部の近傍の部分を凹凸形状にして補強リブを形成し、機械的な振動の発生を補強リブによって抑制し、安定した音響特性が確保される構成にされている。
特開2000-165978号公報
 ところで、上記のような音響出力装置においては、性能の向上を図ることにより、広範囲の領域への音響の出力状態により使用者における音響の良好な聴取状態が確保されることが望まれる。
 一方、スピーカーユニットにおける音響の周波数帯域(出力帯域)を限定することにより、音響特性を高めて音質の向上を図ることは可能であるが、スピーカーユニットの広い周波数帯域における音響の出力状態を確保した上で音響特性の向上が図られることがより望ましい。
 そこで、本技術音響出力装置は、スピーカーユニットから出力される音響の広帯域化を確保した上で広指向化を図ることを課題とする。
 本技術に係る音響出力装置は、振動板を有しフルレンジの周波数帯域における音響を出力するスピーカーユニットと、前記スピーカーユニットから出力される音響が通過する音導部を有する音響制御体とを備え、前記音導部における前記スピーカーユニット側の開口部が音響入力部として設けられ前記音導部における前記音響入力部と反対側の開口部が音響出力部として設けられ、前記音響出力部は幅方向と長さ方向を有する形状に形成され、前記音響出力部の幅が前記振動板の幅より小さくされたものである。
 これにより、スピーカーユニットから出力されるフルレンジの周波数帯域の音響が通過される音導部において、音響出力部の幅が振動板の幅より小さくされ、細長の音響出力部から音響が出力される。
図2乃至図9と共に本技術音響出力装置の実施の形態を示すものであり、本図は、音響出力装置を示す斜視図である。 音響出力装置の分解斜視図である。 音響出力装置の水平断面図である。 音響出力装置の垂直断面図である。 音響制御体の斜視図である。 音響制御体とスピーカーユニットとベース板を示す正面図である。 凹状空間を示す断面図である。 音響共振回路を模式的に示す正面図である。 音導管を模式的に示す正面図である。
 以下に、本技術音響出力装置を実施するための形態を添付図面に従って説明する。
 <音響出力装置の構成>
 先ず、音響出力装置の構成について説明する(図1乃至図6参照)。
 音響出力装置1は、縦長の状態にされた縦置き状態と横長の状態にされた横置き状態の何れかの状態でテーブルや床の上面等の図示しない載置面に対して据え置きが可能にされている。
 音響出力装置1は、例えば、縦置き状態において上下に位置された二つのスピーカーユニットを有し、縦置き状態においてはモノラルタイプとしての使用態様で音響が出力され、横置き状態においてはステレオタイプとしての使用態様で音響が出力される。
 尚、以下の説明にあっては、音響出力装置1が縦置き状態の場合の方向で前後上下左右の方向を示すものとする。但し、以下に示す前後上下左右の方向は説明の便宜上のものであり、本技術の実施に関しては、これらの方向に限定されることはない。
 音響出力装置1は、縦長の筐体2と筐体2に支持又は配置された所要の各部とを有している(図1乃及び図2参照)。筐体2は略半円筒状のベース部3とベース部3の上下両端にそれぞれ連続して設けられた基端部4、4とを有している(図2参照)。
 ベース部3には前方に開口された縦長の矩形の被覆孔3aが形成されている。基端部4は外形状が略円形状に形成され、ベース部3の内部の空間に連通された連通孔4aを有している。基端部4は前端部がベース部3より前側に位置された突状部4bとして設けられ、連通孔4aが突状部4bの後側の部分に形成されている。
 筐体2の基端部4、4には上下方向からそれぞれ略円板状のパッシブラジエーター5、5が取り付けられ、パッシブラジエーター5、5によってそれぞれ連通孔4a、4aが閉塞されている。パッシブラジエーター5によって低域の音響における増幅や補強が行われ、迫力のある重低音の音響の出力が可能にされている。
 筐体2の基端部4、4には上下方向からそれぞれカバー6、6が取り付けられている。カバー6はパッシブラジエーター5を覆う状態で基端部4に取り付けられ、パッシブラジエーター5側に開口された浅い凹部を有している。カバー6には複数の音響用孔6aが形成されている。
 筐体2には被覆孔3aを覆う状態でベース板7が取り付けられている。ベース板7は縦長の略矩形状に形成され、上下に離隔して配置孔7a、7aが形成されている(図3及び図4参照)。
 ベース板7にはスピーカーユニット8、8が上下に並んだ状態で取り付けられている。スピーカーユニット8から出力される音響はフルレンジの音響であり、スピーカーユニット8の周波数帯域は、例えば、50Hzから20KHzにされている。
 尚、音響出力装置1に設けられるスピーカーユニット8の数は任意であり、スピーカーユニット8は一つ又は三つ以上設けられていてもよい。
 スピーカーユニット8はマグネットやヨーク等を有する駆動部9と駆動部9の駆動力によって振動する振動板10とを有している。振動板10は外周側の部分を除く部分が振動部10aとして設けられ、振動部10aの外側に位置される部分が被取付部10bとして設けられている。振動部10aは、例えば、前後方向から見た形状が円形状や楕円形状や卵形状等の外周部が曲線状の形状に形成されている。
 スピーカーユニット8は振動板10の被取付部10bがベース板7に前側から取り付けられ、駆動部9が配置孔7aに挿入され駆動部9の一部を除いた部分がベース板7の後方に位置される。
 ベース板7には音響制御体11が取り付けられている(図2乃至図4参照)。音響制御体11は前後に貫通された筒状(角筒状)の音導部12、12と音導部12、12の後端部から外方に突出された複数の被取付突部13と音導部12、12の内部にそれぞれ設けられた複数の制御フィン14と音導部12、12からそれぞれ突出された機能性突部15、15、・・・とを有している(図3乃至図6参照)。
 音導部12は縦長の形状に形成され、後側の開口部が音響入力部16として設けられ前側の開口部が音響出力部17として設けられている。音響入力部16は内形状が振動板10における振動部10aの外形状より一回り大きくされ、音響出力部17は縦長の略矩形状に形成されている。音響入力部16の大きさは、例えば、音響出力部17の大きさより大きくされている。
 音導部12は左右両側の側面部18、18が音響入力部16から音響出力部17に向かうに従って互いに近付くように傾斜され、左右方向における幅が音響入力部16から音響出力部17に向かうに従って次第に小さくされている(図3参照)。従って、音導部12における音響出力部17の幅H1は振動板10の幅H2、特に、振動部10aの幅より小さくされている。
 一方、音導部12は上面部19と下面部20が音響入力部16から音響出力部17に向かうに従って互いに遠去かるように傾斜され、上下方向における長さが音響入力部16から音響出力部17に向かうに従って次第に長くされている(図4参照)。従って、音導部12における音響出力部17の長さL1は振動板10の長さL2、特に、振動部10aの長さより大きくされている。
 このように音導部12は側面部18、18が音響入力部16から音響出力部17に向かうに従って互いに近付くように傾斜されると共に上面部19と下面部20が音響入力部16から音響出力部17に向かうに従って互いに遠去かるように傾斜されているため、音響出力部17は縦長の形状に形成され全体としてスリット状に形成されている。
 尚、音響出力部17の形状は縦長の形状であれば任意であり、例えば、矩形状の他、楕円状や超楕円状に形成されていてもよく、周縁が直線部分のみによって形成されている形状や曲線部分のみによって形成されている形状の他、周縁が直線部分と曲線部分とが連続して形成されている形状であってもよい。
 音導部12の内周面は曲率の異なる二つ以上の曲面が音響(音波)の進行方向である前後方向において連続された形状に形成されている(図3参照)。具体的には、例えば、側面部18の内面が前端部とそれ以外の部分で曲率の異なる二つ以上の曲面によって構成され、前端部以外の部分が曲率の小さい第1の曲面18aとして形成され前端部が第1の曲面18aより曲率の大きい第2の曲面18bとして形成されている。第1の曲面18aは、例えば、左右方向において外方に凹の緩やかな曲面に形成されて曲率R1にされ、第2の曲面18bは、例えば、左右方向において外方に凸の曲面に形成されて曲率R1より大きい曲率R2にされている。
 尚、上記には、音導部12の内周面が曲率の異なる二つの曲面によって構成された例を示したが、音響出力装置1においては、音導部12の内周面が曲率の異なる三つ以上の連続された曲面によって構成されていてもよい。
 制御フィン14は音導部12の内部に、例えば、上下に離隔して二つが設けられている(図3乃至図6参照)。制御フィン14、14は、後端が音導部12の後端より僅かに前側に位置され、前端が音導部12の前端より僅かに前側に位置され、音響入力部16から音響出力部17に向かうに従って互いに遠去かるように傾斜され、スピーカーユニット8から出力される音響の進行を妨げない向きにされている(図4参照)。従って、制御フィン14は振動板10の中央軸Mに対して傾斜されている。制御フィン14は左右両端部がそれぞれ側面部18、18の内面に連続されている(図3及び図4参照)。
 上側の制御フィン14は上面部19に対して下方に離隔して位置され、下側の制御フィン14は下面部20に対して上方に離隔して位置されている。尚、上側の制御フィン14は上方に凸になるように緩やかに湾曲され、下側の制御フィン14は下方に凸になるように緩やかに湾曲されている。このように制御フィン14、14が緩やかに湾曲されることにより、制御フィン14、14の剛性が高くされている。
 尚、音響出力装置1に設けられる制御フィン14の数は任意であり、制御フィン14は一つの音導部12に対して一つ又は三つ以上設けられていてもよい。
 側面部18、18の内面は制御フィン14、14の間の部分が、一部を除いて複数の凹凸が連続された凹凸面18c、18cとして形成されている。凹凸面18cは側面部18の前端部以外の部分に形成されている。凹凸面18cが側面部18の前端部以外の部分に形成されることにより、側面部18における前端部の高い剛性が保持される。但し、音導部12においては、制御フィン14、14間において側面部18の内面の全体が凹凸面18cとして形成されていてもよい。
 凹凸面18cの凹凸の並び方向は音響入力部16と音響出力部17を結ぶ方向にされている。但し、凹凸面18cの凹凸の並び方向は音響入力部16と音響出力部17を結ぶ方向以外の方向でもよい。
 機能性突部15、15は音導部12の後端部から左右方向において互いに離隔する方向に突出されている(図3、図5及び図6参照)。機能性突部15は、例えば、音導部12の上下方向における中央部から突出されている。機能性突部15は、例えば、左右方向における外方へ行くに従って上下の幅が狭くなる略三角形状に形成されている。機能性突部15は音導部12側に開口され、内部の空間が略三角形状の凹状空間15aとして形成されている(図3及び図7参照)。
 尚、機能性突部15は被取付突部13としての機能を有していてもよい。また、凹状空間15aはスピーカーユニット8から出力される音響の通過部分の周囲の位置であれば何れの位置に形成されていてもよく、例えば、音響入力部16側のみならず音響出力部17側や音響入力部16と音響出力部17の間に形成されていてもよい。
 尚、凹状空間15aの形状は任意であるが、凹状空間15a、15aを形成する各壁面が対向する状態にされていない壁面であることが望ましく、例えば、凹状空間15a、15aを形成する壁面に左右方向を向く壁面が存在しないことが望ましい。例えば、凹状空間15aは半円形状や半楕円形状等に形成されていてもよい。
 音響制御体11は被取付突部13、13、・・・がネジ止め等によってベース板7に前側から取り付けられる。音響制御体11がベース板7に取り付けられた状態においては、音響入力部16が振動板10における振動部10aの外周側に位置される(図3参照)。従って、機能性突部15、15が振動部10aの外周側における近傍に位置される。
 上記のように音響制御体11がベース板7に取り付けられた状態において、ベース板7に音響制御体11の前側からフロントパネル21が取り付けられる(図1及び図2参照)。
 フロントパネル21はメッシュ状に形成された外形状が縦長の略矩形状のガード部22とガード部22の左右両端部からそれぞれ突出された側部23、23と側部23、23の左右両端部からそれぞれ左右方向における外方に突出された被取付片部24、24、・・・とを有している。ガード部22は外形状が音導部12における音響出力部17の外形状と略同じ大きさ及び同じ形状に形成されている。
 ガード部22は外形状が音響制御体11の音響出力部17と同じ大きさ及び同じ形状に形成され、例えば、音響出力部17が矩形状の場合にはガード部22も音響出力部17と同じ大きさの矩形状に形成され、音響出力部17が楕円状の場合にはガード部22も音響出力部17と同じ大きさの楕円状に形成されている。
 側部23、23はそれぞれガード部22から後斜め側方に突出されている。
 フロントパネル21は、例えば、被取付片部24、24、・・・がそれぞれ音響制御体11の被取付突部13、13、・・・に前側から重ねられ、被取付突部13、13、・・・とともに共締めによるネジ止め等によってベース板7に取り付けられる。フロントパネル21がベース板7に取り付けられた状態においては、ガード部22が音導部12を前側から覆う状態にされる(図3及び図4参照)。
 上記のようにフロントパネル21がベース板7に取り付けられた状態において、カバーパネル25が筐体2に取り付けられる。
 カバーパネル25は筐体2の側面部分から後面部分に亘る全体を周囲から覆う本体部26と本体部26の左右両側の前縁にそれぞれ連続された傾斜部27、27とを有している。傾斜部27は左右方向における内端が外端より前側に位置する状態で傾斜され、外面が傾斜面27aとして形成されている。傾斜面27aは前斜め側方を向く状態にされている。
 カバーパネル25における傾斜部27、27間には縦長の空間(隙間)が形成されており、この空間が音響放出孔28とされている。音響放出孔28は、左右方向における幅がフロントパネル21におけるガード部22の左右方向における幅と略同じにされ、上下方向における長さがガード部22の上下方向における長さと略同じにされている。
 カバーパネル25が筐体2に取り付けられた状態において、傾斜部27、27によってそれぞれフロントパネル21の側部23、23と被取付片部24、24、・・・が前側(外側)から覆われる。従って、カバーパネル25が筐体2に取り付けられた状態においては、音響放出孔28にフロントパネル21のガード部22が位置される。また、傾斜面27a、27aが左右方向(幅方向)において音響放出孔28に近付くに従って音響制御体11の音響入力部16側から音響出力部17側に変位する状態にされている。
 <音響の出力>
 上記のように構成された音響出力装置1において、スピーカーユニット8、8からそれぞれ音響が出力されると、出力された音響がそれぞれ音響制御体11における音導部12、12の内部を通過して音響放出孔28からガード部22を介して外部へ向けて放出される。このときスピーカーユニット8からは、例えば、周波数帯域が50Hzから20KHzのフルレンジの音響が出力されると共にパッシブラジエーター5、5によって低域の音響における増幅や補強が行われる。
 <まとめ>
 以上に記載した通り、音響出力装置1にあっては、振動板10を有しフルレンジの周波数帯域における音響を出力するスピーカーユニット8と、スピーカーユニット8から出力される音響が通過する音導部12を有する音響制御体11とを備え、音響出力部17の幅H1が振動板10の幅H2より小さくされている。
 従って、スピーカーユニット8から出力されるフルレンジの周波数帯域の音響が通過される音導部12において、音響出力部17の幅H1が振動板10の幅H2より小さくされ、細長の音響出力部17から音響が出力される。これにより、スピーカーユニット8から出力される音響の広帯域化を確保した上で広指向化を図ることができる。
 特に、音響出力部17を細長の形状にして全体としてスリット状に形成することにより、出力される音響を線音源化することが可能になり、広い周波数帯域の音響が出力される状態においても音響の広指向化を図ることができる。
 また、音響制御体11においては音導部12の幅が音響入力部16から音響出力部17に近付くに従って小さくされている。
 従って、スピーカーユニット8から出力される音響が音響入力部16から音響出力部17に近付くに従って幅が小さくなる音導部12を通過するため、音響が音響出力部17へ向かうに従って線音源化されていき、音響の一層の広指向化を図ることができる。
 さらに、音響出力部17に対応して位置された音響放出孔28を有するカバーパネル25が設けられ、カバーパネル25の外面の一部が幅方向において音響放出孔28に近付くに従って音響入力部16側から音響出力部17側に変位する傾斜面27a、27aとして形成されている。
 従って、音響出力部17から音響放出孔28を介して出力される音響が音響放出孔28の幅方向において広がり易くなるため、音響のより一層の広指向化を図ることができると共に音圧周波数特性の安定化を図ることができる。
 さらにまた、音導部12の内部に音響入力部16から音響出力部17へ向かう音響を制御する制御フィン14が設けられているため、制御フィン14によって特定の音響共振の発生が抑制され、音質の向上を図ることができる。
 また、制御フィン14が振動板10の中央軸Mに対して傾斜されているため、スピーカーユニット8から出力された音響の進行が制御フィン14によって妨げられ難くなり、音響の安定した出力状態を確保することができる。
 さらに、音響制御体11に振動板10の外周側に位置された凹状空間15aが形成されているため、凹状空間15aにおいて吸音作用が生じ、特定の音響共振の発生が抑制され音質の向上を図ることができる。
 さらにまた、音導部12の内周面は曲率の異なる第1の曲面18aと第2の曲面18bが音響の進行方向において連続された形状に形成されている。
 従って、音導部12の内面形状を音響の進行を妨げ難い形状に形成した上で音導部12の内部空間を最大限大きくすることが可能になるため、特定の音響共振の発生が抑制され音質の向上を図ることができる。
 加えて、音導部12における内周面の少なくとも一部は複数の凹凸が連続された凹凸面18cとして形成されているため、凹凸面18cによって特定の音響共振の発生が抑制され、音質の向上を図ることができる。
 <その他>
 音響出力装置1においては、音響共振回路29が形成されていてもよい(図8参照)。音響共振回路29は、例えば、音響制御体11に形成され、機能性突部15と同様に音導部12の後端部から突出された部分の内部空間として形成され、容積の小さい第1の空間29aと第1の空間29aより容積が大きい第2の空間29bとによって構成されている。第1の空間29aは振動板10側に位置されて振動板側に開口され、第2の空間29bは第1の空間29aに連通され第1の空間29aを挟んで振動板10の反対側に形成されている。このような音響共振回路29はヘルムホルツの共振回路と称され、スピーカーユニット8から出力された音響の音響共振の発生に伴う不要な音圧の上昇を抑制する機能を有している。
 音響共振回路29は、例えば、振動板10の周囲に複数が形成され、凹状空間15a、15aの上下にそれぞれ二つずつが形成されている。但し、音響共振回路29の形成数は任意であり、四つ以外の数であってもよい。また、音響共振回路29の形成位置もスピーカーユニット8から出力される音響の吸音作用を発揮する位置であれば任意である。
 このように音響制御体11に振動板10の外周側に位置された第1の空間29aと第2の空間29bによって構成された音響共振回路29が形成されることにより、第1の空間29aと第2の空間29bによって音響共振回路が形成されるため、音響共振に伴う不要な音圧の上昇が抑制され、音質の向上を図ることができる。
 尚、音響出力装置1においては、第1の空間29a又は第2の空間29bの少なくとも一方に図示しない吸音材が配置されていてもよい。
 吸音材が配置されることにより、吸音材によって吸音作用が生じるため、特定の音響共振の発生が一層抑制され音質の一層の向上を図ることができる。
 尚、吸音材は第1の空間29a又は第2の空間29bの少なくとも一方に加えて凹状空間15aに配置されていてもよく、また、第1の空間29aと第2の空間29bには配置されず凹状空間15aにのみ配置されていてもよい。
 また、音響出力装置1に形成される音響共振回路はヘルムホルツの共振回路に限られることはなく、音響共振回路として、例えば、音響管が用いられていてもよい。
 さらに、音響出力装置1に形成される音響共振回路29を含む音響共振回路は、スピーカーユニット8から出力される音響の通過部分の周囲の位置であれば何れの位置に形成されていてもよく、例えば、音響入力部16側のみならず音響出力部17側や音響入力部16と音響出力部17の間に形成されていてもよい。
 また、音響出力装置1においては、音響共振回路29に代えて音導管30が形成されていてもよい(図9参照)。音導管30の長さや数は任意であり、音導管30は、例えば、一つが形成されていてもよく、振動板10の周方向において複数が形成されていてもよい。また、音導管30の形成位置もスピーカーユニット8から出力される音響の吸音作用を発揮する位置であれば任意である。
 このような音導管30はスピーカーユニット8から出力された音響の音響共振の発生に伴う不要な音圧の上昇を抑制する機能を有している。従って、音導管30が形成されることにより、音響共振に伴う不要な音圧の上昇が抑制され、音質の向上を図ることができる。
 尚、音響出力装置1においては、音導管30に図示しない吸音材が配置されていてもよい。
 吸音材が配置されることにより、吸音材によって吸音作用が生じるため、特定の音響共振の発生が一層抑制され音質の一層の向上を図ることができる。
 尚、音導管30は、音響共振回路29と同様に、スピーカーユニット8から出力される音響の通過部分の周囲の位置であれば何れの位置に形成されていてもよく、例えば、音響入力部16側のみならず音響出力部17側や音響入力部16と音響出力部17の間に形成されていてもよい。
 <本技術>
 本技術は、以下のような構成にすることができる。
 (1)
 振動板を有しフルレンジの周波数帯域における音響を出力するスピーカーユニットと、
 前記スピーカーユニットから出力される音響が通過する音導部を有する音響制御体とを備え、
 前記音導部における前記スピーカーユニット側の開口部が音響入力部として設けられ前記音導部における前記音響入力部と反対側の開口部が音響出力部として設けられ、
 前記音響出力部は幅方向と長さ方向を有する形状に形成され、
 前記音響出力部の幅が前記振動板の幅より小さくされた
 音響出力装置。
 (2)
 前記音導部の幅が前記音響入力部から前記音響出力部に近付くに従って小さくされた
 前記(1)に記載の音響出力装置。
 (3)
 前記音響出力部に対応して位置され幅方向と長さ方向を有する形状に形成された音響放出孔を有するカバーパネルが設けられ、
 前記カバーパネルの外面の少なくとも一部が幅方向において前記音響放出孔に近付くに従って前記音響入力部側から前記音響出力部側に変位する傾斜面として形成された
 前記(1)又は前記(2)に記載の音響出力装置。
 (4)
 前記音導部の内部に前記音響入力部から前記音響出力部へ向かう音響を制御する制御フィンが設けられた
 前記(1)から前記(3)の何れかに記載の音響出力装置。
 (5)
 前記制御フィンが前記振動板の中央軸に対して傾斜された
 前記(4)に記載の音響出力装置。
 (6)
 前記音響制御体に前記振動板の外周側に位置された凹状空間が形成された
 前記(1)から前記(5)の何れかに記載の音響出力装置。
 (7)
 前記音導部の内周面は曲率の異なる二つ以上の曲面が音響の進行方向において連続された形状に形成された
 前記(1)から前記(6)の何れかに記載の音響出力装置。
 (8)
 前記音導部における内周面の少なくとも一部は複数の凹凸が連続された凹凸面として形成された
 前記(1)から前記(7)の何れかに記載の音響出力装置。
 (9)
 前記音響制御体に前記振動板の外周側に位置された第1の空間と第2の空間が連続して形成され、
 前記第1の空間は前記第2の空間より容積が小さくされると共に前記振動板に近い位置に形成された
 前記(1)から前記(8)の何れかに記載の音響出力装置。
 (10)
 前記音響制御体に前記振動板の外周側に位置された音導管が形成された
 前記(1)から前記(8)の何れかに記載の音響出力装置。
 (11)
 前記第1の空間又は前記第2の空間の少なくとも一方に吸音材が配置された
 前記(9)又は前記(10)に記載の音響出力装置。
1   音響出力装置
8   スピーカーユニット
10  振動板
11  音響制御体
12  音導部
14  制御フィン
15a 凹状空間
16  音響入力部
17  音響出力部
18a 第1の曲面
18b 第2の曲面
18c 凹凸面
25  カバーパネル
27a 傾斜面
28  音響放出孔
29a 第1の空間
29b 第2の空間

Claims (11)

  1.  振動板を有しフルレンジの周波数帯域における音響を出力するスピーカーユニットと、
     前記スピーカーユニットから出力される音響が通過する音導部を有する音響制御体とを備え、
     前記音導部における前記スピーカーユニット側の開口部が音響入力部として設けられ前記音導部における前記音響入力部と反対側の開口部が音響出力部として設けられ、
     前記音響出力部は幅方向と長さ方向を有する形状に形成され、
     前記音響出力部の幅が前記振動板の幅より小さくされた
     音響出力装置。
  2.  前記音導部の幅が前記音響入力部から前記音響出力部に近付くに従って小さくされた
     請求項1に記載の音響出力装置。
  3.  前記音響出力部に対応して位置され幅方向と長さ方向を有する形状に形成された音響放出孔を有するカバーパネルが設けられ、
     前記カバーパネルの外面の少なくとも一部が幅方向において前記音響放出孔に近付くに従って前記音響入力部側から前記音響出力部側に変位する傾斜面として形成された
     請求項1に記載の音響出力装置。
  4.  前記音導部の内部に前記音響入力部から前記音響出力部へ向かう音響を制御する制御フィンが設けられた
     請求項1に記載の音響出力装置。
  5.  前記制御フィンが前記振動板の中央軸に対して傾斜された
     請求項4に記載の音響出力装置。
  6.  前記音響制御体に前記振動板の外周側に位置された凹状空間が形成された
     請求項1に記載の音響出力装置。
  7.  前記音導部の内周面は曲率の異なる二つ以上の曲面が音響の進行方向において連続された形状に形成された
     請求項1に記載の音響出力装置。
  8.  前記音導部における内周面の少なくとも一部は複数の凹凸が連続された凹凸面として形成された
     請求項1に記載の音響出力装置。
  9.  前記音響制御体に前記振動板の外周側に位置された第1の空間と第2の空間が連続して形成され、
     前記第1の空間は前記第2の空間より容積が小さくされると共に前記振動板に近い位置に形成された
     請求項1に記載の音響出力装置。
  10.  前記音響制御体に前記振動板の外周側に位置された音導管が形成された
     請求項1に記載の音響出力装置。
  11.  前記第1の空間又は前記第2の空間の少なくとも一方に吸音材が配置された
     請求項9に記載の音響出力装置。
PCT/JP2022/042749 2021-12-02 2022-11-17 音響出力装置 WO2023100674A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280078052.3A CN118303035A (zh) 2021-12-02 2022-11-17 声音输出设备

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021196376 2021-12-02
JP2021-196376 2021-12-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023100674A1 true WO2023100674A1 (ja) 2023-06-08

Family

ID=86612134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/042749 WO2023100674A1 (ja) 2021-12-02 2022-11-17 音響出力装置

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN118303035A (ja)
WO (1) WO2023100674A1 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450535U (ja) * 1977-09-16 1979-04-07
JPH03192899A (ja) * 1989-12-21 1991-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用スピーカ装置
JPH0580093U (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 日本ビクター株式会社 スピーカシステム
JPH06121387A (ja) * 1992-10-06 1994-04-28 Toshiba Corp スピーカシステム
JPH06319095A (ja) * 1993-03-08 1994-11-15 Hitachi Ltd テレビジョン受像機
JPH07245796A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Mitsubishi Electric Corp スピーカーシステム
JPH1066182A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置
JPH10174188A (ja) * 1996-12-12 1998-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置
JP2000165974A (ja) * 1998-11-24 2000-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置
US20050265570A1 (en) * 2004-04-30 2005-12-01 Mika Isotalo Method to generate a plane acoustic wave front, a plane wave channel, a loudspeaker construction and a linear loudspeaker array
JP2010136248A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Onkyo Corp スピーカー用ホーンおよびこれを用いたホーンスピーカー
US20180054671A1 (en) * 2016-08-22 2018-02-22 Harman International Industries, Inc. Compression driver and phasing plug assembly therefor

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450535U (ja) * 1977-09-16 1979-04-07
JPH03192899A (ja) * 1989-12-21 1991-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用スピーカ装置
JPH0580093U (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 日本ビクター株式会社 スピーカシステム
JPH06121387A (ja) * 1992-10-06 1994-04-28 Toshiba Corp スピーカシステム
JPH06319095A (ja) * 1993-03-08 1994-11-15 Hitachi Ltd テレビジョン受像機
JPH07245796A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Mitsubishi Electric Corp スピーカーシステム
JPH1066182A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置
JPH10174188A (ja) * 1996-12-12 1998-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置
JP2000165974A (ja) * 1998-11-24 2000-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置
US20050265570A1 (en) * 2004-04-30 2005-12-01 Mika Isotalo Method to generate a plane acoustic wave front, a plane wave channel, a loudspeaker construction and a linear loudspeaker array
JP2010136248A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Onkyo Corp スピーカー用ホーンおよびこれを用いたホーンスピーカー
US20180054671A1 (en) * 2016-08-22 2018-02-22 Harman International Industries, Inc. Compression driver and phasing plug assembly therefor

Also Published As

Publication number Publication date
CN118303035A (zh) 2024-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7128186B2 (ja) 指向性スピーカーおよびこれを有するディスプレイ装置
JP2020107947A (ja) ヘッドホン
KR101619369B1 (ko) 지향성 음향 발생 장치 및 이를 구비한 지향성 스피커 어레이
JP2006287674A (ja) バスレフ型ヘッドホン
US10412484B2 (en) Speaker apparatus
CN104780487A (zh) 用于声换能器的带凹槽且细长的孔眼
TW201507487A (zh) 揚聲器外殼框架
JP2023545601A (ja) スピーカユニット
US20140291065A1 (en) Loudspeaker having external extension
WO2023100674A1 (ja) 音響出力装置
EP1201102B1 (en) Loudspeaker
WO2018123727A1 (ja) スピーカ装置及びスピーカキャビネット
KR101724154B1 (ko) 2-유닛 사운드 밸런스 이어폰시스템
JP2510607B2 (ja) 平面スピ−カ
CN111083618B (zh) 一种发声装置模组和电子产品
JP2001145186A (ja) テレビジョン受像機
JP3957281B2 (ja) スピーカを備えた置き台
US8459404B2 (en) Loudspeaker
JP2012191606A (ja) 低音出力装置、エンクロージャー及びスピーカシステム
JP3143182U (ja) スピーカ装置
GB2443228A (en) Piezo-electric loudspeaker
JP4630400B2 (ja) 位相反転方式のスピーカシステム
JP5629184B2 (ja) バックロードホーン型スピーカー
JP2005130032A (ja) スピーカ装置
JP5112358B2 (ja) スピーカシステムおよびテレビ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22901107

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023564874

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A