JP4630400B2 - 位相反転方式のスピーカシステム - Google Patents

位相反転方式のスピーカシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4630400B2
JP4630400B2 JP2006002233A JP2006002233A JP4630400B2 JP 4630400 B2 JP4630400 B2 JP 4630400B2 JP 2006002233 A JP2006002233 A JP 2006002233A JP 2006002233 A JP2006002233 A JP 2006002233A JP 4630400 B2 JP4630400 B2 JP 4630400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker unit
sound flow
resonance sound
duct
enclosure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006002233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007184821A (ja
Inventor
一也 安保
Original Assignee
一也 安保
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一也 安保 filed Critical 一也 安保
Priority to JP2006002233A priority Critical patent/JP4630400B2/ja
Publication of JP2007184821A publication Critical patent/JP2007184821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4630400B2 publication Critical patent/JP4630400B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

本発明は、位相反転方式のスピーカシステムに関するもので、複数連通等長マルチポートによりユニットの効率を高め、且つ特性を最適に調整することを目的としたものである。
一般にこの種のスピーカシステムにあって、スピーカユニットの後部から流れ出る音を集めてスピーカ前面から流すようにしたものは知られている。
特開平11−155186号の発明 実開昭58−107683号の発明
上記特許文献1の発明はエンクロージャの開口部にスピーカを、スペーサを介して取付け、また、エンクロージャの内底部位にダクトを設けたことによって、スピーカの後部から流れ出た音声がエンクロージャの開口とスピーカ前面との間から音が流れ、且つダクト内を通ってスピーカ前面から流れるようになっている。その結果、通気路となる隙間部を、スピーカユニット外周部内面とバッフル板前面の間若しくはスピーカユニット外周部外面とバッフル板背面との間に、複数のスペーサを介在させることにより形成したから、エンクロージャを振動させて共鳴を増加させることができる。また、バスレフダクトによるバスレフポートを設けたから、バスレフポートの共振周波数を可能な限り低くとることによって、最低音域を取ることができる、としている。
また、特許文献2の発明は、リニアフェーズ型のマルチウェイスビーカシステムに関し、ウーファをツイータの前方に配置するための台とウーファとの間に所定の隙間を形成し、この際間をバスレフポートとして利用するようにしたものである。
これによって、台及び隙間の寸法を適当に設定することにより、ウーファをツイータやスコーカより前方に配置し、音圧位相両周波数特性を平坦化することができ、しかもスピーカボックス内の音波が隙間を介してスピーカボックスの前方に放射されるため、この隙間にバスレフポートの機能を持たせることができる、としている。
ところが、上記の特許文献1及特許文献2にあっては、スピーカの後部から流れた音声がスピーカ前面に届くまでにはその距離が区々であるため最良の共鳴が得られない。
そこで、本発明は上記従来の課題を解決し、発明の目的を達成するために提供するものである。
本発明の第1は、位相反転方式のスピーカシステムにおいて、エンクロージャの内部にスピーカユニットの前面をフランジを介して開口付きパネルに設置し、そのスピーカユニットを挟んで左右両側にダクト形成体を配置し、そのダクト形成体の外面とエンクロージャの側部内面との間に、ダクトを形成し、そのダクト幅を塞ぐ厚さの位相調整体をダクト形成体に一体的に成形し、その位相調整体の側面にスピーカユニット前面開口部の縁部に到達する距離が等しくなる長さに設定した共鳴音流通路を複数本設け、且つスピーカユニットを取付ける前面パネルにも前記共鳴音流通路に連なる共鳴音流通路を設けたものである。
本発明の第2は位相反転方式のスピーカシステムにおいて、エンクロージャの内部において、スピーカユニットをフランジを介して前面パネルに取付け、そのスピーカユニットの周囲を囲んでダクト形成体を配置し、そのダクト形成体の外面とエンクロージャの側部内面との間にダクトを形成し、そのダクト幅を塞ぐ厚さの位相調整体をダクト形成体に一体的に成形し、その位相調整体の厚さ内に共鳴音流通路を複数本設け、且つスピーカユニットを取付ける前面パネルにも前記共鳴音流通路に連なる共鳴音流通路を成形したものである。
本発明の第3は、位相反転方式のスピーカシステムにおいて、エンクロージャの内部にスピーカユニットをフランジを介して前面パネルに取付け、そのスピーカユニットの周囲を囲んで位相調整体を配置し、その位相調整体の厚さ内に共鳴音導入路を複数本設け、且つスピーカユニットを取付ける前面パネルにも前記共鳴音流通路に連なる共鳴音流通路を設けたものである。
本発明の第4は位相反転方式のスピーカシステムにおいて、球形のエンクロージャの内部において、スピーカユニットをフランジを介して前面パネルに取付け、そのスピーカユニットの周囲を囲んでダクト形成体を配置し、そのダクト形成体の外面とエンクロージャの両側面部位の内面との間にダクトを形成し、そのダクト幅を塞ぐ厚さの位相調整体をダクト形成体に一体的に成形し、その位相調整体の厚さ内に共鳴音流通路を複数本設け、且つスピーカユニットを取付ける前面パネルにも前記共鳴音流通路に連なる共鳴音流通路を設けたものである。
本発明の第5は位相反転方式のスピーカシステムにおいて、球形のエンクロージャの内部において、スピーカユニットをフランジを介して前面パネルに取付け、そのスピーカユニットの周囲を囲んで位相調整体を配置し、その位相調整体の厚さ内に共鳴音流通路を複数本設け、且つスピーカユニットを取付ける前面パネルにも前記共鳴音流通路に連なる共鳴音流通路を設けたものである。
本発明は上記の構成であるから、次のような効果がある。複数連の等長長さの凹条溝又は貫通孔からなる共鳴音流通路により、スピーカユニットの効果を高め、且つ特性を最適に調整することができる。また、聴感上スピーカユニットの特性に最適に逆相、正相成分を外縁部より放射し、混変調歪、群遅延を改善することができる。
また、スピーカユニットの開口部と、その前面に位置するネット体と、スピーカユニットの開口部近傍から位相反転しながら放出されてくる音は、この特殊な仮想空気室となる空間部で、一定の機械抵抗(スティフネス)を得て、スピーカユニットに前室と後室が設けられた形となり、音の低域が改善される。
さらに、スピーカユニットの振動の分割振動による不完全なピストンモーション(中心のボイスコイル付近と外縁部エッジ付近との振幅動作遅れ)に対しても妥当な位相反転量を均一にスピーカユニット開口縁部から対向放射されるので、一般の位相反転形スピーカーより帰還量が増大し、低域歪みを相殺すると共に補完がなされる。
本発明を実施するための最良の形態は次の通りである。
エンクロージャを直方形とし、その内部において、スピーカユニットの前面をフランジを介して開口付きパネルに設置する。そして、そのスピーカユニットを挟んで左右両側に板状のダクト形成体を配置し、そのダクト形成体の外面とエンクロージャの側部内面との間に、ダクトを形成する。そのダクト幅を塞ぐ厚さの位相調整体をダクト形成体に一体的に成形する。その位相調整体の側面にスピーカのフランジの外縁に到達する距離が等しくなる長さに設定した共鳴音流通路を複数本成形する。そして、スピーカユニットを取付ける前面パネルにも前記共鳴音流通路に連通する共鳴音流通路を成形する。
次に、本発明に係る位相反転方式のスピーカシステムを図面に即して説明する。1は箱形又は球形のエンクロージャであり、図1〜図12はボックス形であり、図13〜図16は球形(ボール形)を示すが、台形や複合楕円形の立方体もある。2はスピーカユニットあり、その前面をフランジ21を介して開口部3′を有するパネル3に設置してある。4はスピーカ2を挟んだ左右両側に配置したダクト形成体であり、その前部板厚端面をパネル3に近接ないし取付けてある。なお、22はスピーカユニットの可動振動板である。
前記のダクト形成体4は、スピーカユニット2の開口部2′の口径が25cm程の大径の形状にあっては必要とする(上記段落「0008」、「0009」、「0011」を参照)が、当該スピーカユニットの開口部の口径が12cm程の小径の形状にあっては、エンクロージャ1の内部が小スペースになるから、必ずしもダクト形成体4を必要としない場合がある。(上記段落「0010」、「0012」を参照)。
5は位相調整体であり、ダクト形成体4の外面とエンクロージャ1の側部内面に形成したダクト7内においてパネル3の板に一方の板厚端面を接して設けてある。当該位相調整体5の他方の板厚端面5′はスピーカユニット2の開口部2′の凹弧形の縁部2 1 ′と同形の凸弧形に設定してある(図7参照)。6は位相調整体5の外面に成形した複数本の共鳴音流通路であり、細い凹溝(図1〜図4、図11・図12)又は貫通孔(図5〜図10、図13〜図16)の両方がある。6′はその前面パネル3に成形した共鳴音流通路であり、前記ダクト形成体4の共鳴音流通路6に連通するようになっていると共に。スピーカユニット開口部2′の縁部21′にほぼ同位置に設定してある。8はダクト7の上下部を塞ぐ閉塞部材、9はスピーカユニット2の開口部2′の前面に張設されたセラミックネット又はサランネット等のネット体、10はそのネット体9とスピーカユニット2の開口面との間に形成された空間部である。
図11及び図12にあっては、位相調整体5と開口部3′付きパネルの3のスピーカユニットの開口縁部までの距離がそれぞれ等長になるように設定した曲線状の共鳴音流通路6・6′が形成されている。なお、「等長」は、位相調整体5の共鳴音流通路がスピーカユニット2の外縁に到達するまでの共鳴音流通路の距離を意味する。
図13〜図16は球形のエンクロージャであり、その内部において、スピーカユニット2を囲んで周囲にダクト形成体4を設置し、そのダクト形成体の外面に複数の位相調整体5を間隔を保持して一体的に設けてある。その位相調整体には、その厚さ内に共鳴音流通路6として貫通孔があけてある。6′は当該共鳴音流通路6に連通する共鳴音流通路であり、前面パネル3に成形してある。
また、球形本体1の内壁面とダクト形成体4の間に位相調整体5の流通路に音を導くダクト7が形成されている。
上記の共鳴音流通路6は、前面板3の共鳴音流通路6′に対して概ね直角(図1〜図12)に交差しているが、球形(図13〜図16)の場合は、直角よりは鈍角(約100〜120度)に交差するようになっている。その交差設定するめには、当該共鳴音流通路の材質が木材であると、ルーターやドリル等の孔明け工具により加工され、ルーターの場合は、横幅は概ね10mm、深さ5mmに設定する。また、孔の場合は直径が9.8mmを可とする。この共鳴音流通路は、ユニットの特性に合わせて本数やピッチも増減して調整する。図中9はスピーカユニット2の開口部2′の前面に張設されたセラミックネット又はサランネット等のネット体、10はそのネット体9とスピーカユニットの2開口部2′の間に形成された空間部を示す。
「具体的な使用例」
本発明は上記の構成において、スピーカユニット2の正面開口部2′から流れる音(主として正相波)は、スピーカ2のテーパー開口部2′と空間部10に設けられた複数の連通等長の共鳴音流通路6′を通して流れ出る音と合流して放射される。
その流通路6′から流れ出る音は次の通りである。すなわち、スピーカユニット2の背面側から流れる音(主として逆相波)はエンクロージャ内部の障壁11に当たって反射し、ダクト7に入っていく。そのダクトに入った音は共鳴音流通路6を通り、さらに前面パネル3の共鳴音流通路6′を通ってスピーカユニット2の前面パネル3の開口縁部31′から空間部10に流れ出る。
この等長共鳴音流通路6′・6に導かれる前段において、十分低音域を共鳴させてある。スピーカユニット2の振動板22の材質で、内部損失が小さいアルミ等のフルレンジユニットの場合、さらに、等長共鳴音流通路6の前段で中高域がダンプ(減衰)させる工夫が必要となるが、その有効な対策として、パッシブラジェータ(ドローンコーン)でエンクロージャ1内を2分し、シュノーケルで共鳴音流通路6を延長して、前室を貫通させ、中高域がダンプされた後、室から放射される音を拾い、共鳴音流通路6に帰還する。ダクト同士の内圧を均一化するため、貫通孔で連結してある。このようにして、整えられた低域(低音)逆相波は、音響管形と、その他の形の利点を共有し、位相反転しながら音源に直交することで、自身がモーショナルフィードバックをする。
第1実施例に係る位相反転方式のスピーカの正面図である。 図1の2−2線に沿う断面図である。 図1の3−3線に沿う断面図である。 図1の背面図である。 第2実施例に係る位相反転方式のスピーカの正面図である。 図5の6−6線に沿う断面図である。 スピーカユニットの開口縁部と位相調整体の共鳴音流通路の等長関係を示す説明図である。 第3実施例に係る位相反転方式のスピーカの正面図である。 図8の9−9線に沿う断面図である。 図8の背面図である。 第4実施例に係る位相反転方式のスピーカの正面図である。 図11の12−12に沿う断面図である。 第5実施例に係る球形エンクロージャ型における位相反転方式のスピーカの正面図である。 図13の14−14線に沿う断面図である。 図13の15−15線に沿う断面図である。 図14の16−16線に沿う断面図である。
1 エンクロージャ
2 スピーカユニット
3 開口付きパネル
4 ダクト形成体
5 位相調整体
6 共鳴音通流通路
7 ダクト
8 ダクト閉塞部材
9 ネット体
10 空間部
11 障壁部

Claims (5)

  1. エンクロージャ(1)の内部において、スピーカユニット(2)の前面をフランジ(21)を介して開口(1′)付きパネル(3)に設置し、そのスピーカユニット(2)を挟んで左右両側にダクト形成体(4)を配置し、そのダクト形成体の外面(41)とエンクロージャの側部内面(12)との間にダクト(7)を形成し、そのダクト幅(W)を塞ぐ厚さの位相調整体(5)をダクト形成体(4)に一体的に成形し、その位相調整体(5)の側面にスピーカユニット前面開口部(2′)の縁部(21′)に到達する距離が等しくなる長さ(L)に設定した共鳴音流通路(6)を複数本設け、且つスピーカユニット(2)を取付ける開口(31)付き前面パネル(3)にも前記共鳴音流通路に連なる共鳴音流通路(6′)を設けたことを特徴とする位相反転方式のスピーカシステム。
  2. エンクロージャ(1)の内部において、スピーカユニット(2)をフランジ(21)を介して前面パネル(3)に取付け、そのスピーカユニット(2)の周囲を囲んでダクト形成体(4)を配置し、そのダクト形成体の外面(41)とエンクロージャの側部内面(12)との間にダクト(7)を形成し、そのダクト幅(W)を塞ぐ厚さの位相調整体(5)をダクト形成体(4)に一体的に成形し、その位相調整体(5)内に共鳴音流通路(6)を複数本設け、且つスピーカユニット(2)を取付ける前面パネル(3)にも前記共鳴音流通路(6)に連なる共鳴音流通路(6′)を成形したことを特徴とする位相反転方式のスピーカシステム。
  3. エンクロージャ(1)の内部において、スピーカユニット(2)をフランジ(21)を介して前面パネル(3)に取付け、そのスピーカユニット(2)の周囲を囲んで位相調整体(5)を配置し、その位相調整体の厚さ内に共鳴音流通路(6)を複数本設け、且つスピーカユニットを取付ける前面パネル(3)にも前記共鳴音流通路(6)に連なる共鳴音流通路(6′)を設けたことを特徴とする位相反転方式のスピーカシステム。
  4. 球形のエンクロージャ(1)の内部において、スピーカユニット(2)をフランジ(21)を介して前面パネル(3)に取付け、そのスピーカユニット(2)の周囲を囲んで位相調整体(5)を配置し、その位相調整体(5)の厚さ内に共鳴音流通路(6)を複数本設け、且つスピーカユニット(2)を取付ける前面パネル(3)にも前記共鳴音流通路(6)に連なる共鳴音流通路(6′)を設けたことを特徴とする位相反転方式のスピーカシステム。
  5. 球形のエンクロージャ(1)の内部において、スピーカユニット(2)をフランジ(21)を介して前面パネル(3)に取付け、そのスピーカユニット(2)の周囲を囲んでダクト形成体(4)を配置し、そのダクト形成体の外面(41)とエンクロージャの両側面部位の内面(12)との間にダクト(7)を形成し、そのダクト幅(W)を塞ぐ厚さの位相調整体(5)をダクト形成体(4)に一体的に成形し、その位相調整体(5)の厚さ内に共鳴音流通路(6)を複数本設け、且つスピーカユニット(2)を取付ける前面パネル(3)にも前記共鳴音流通路(6)に連なる共鳴音流通路(6′)を設けたことを特徴とする位相反転方式のスピーカシステム。
JP2006002233A 2006-01-10 2006-01-10 位相反転方式のスピーカシステム Active JP4630400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006002233A JP4630400B2 (ja) 2006-01-10 2006-01-10 位相反転方式のスピーカシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006002233A JP4630400B2 (ja) 2006-01-10 2006-01-10 位相反転方式のスピーカシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007184821A JP2007184821A (ja) 2007-07-19
JP4630400B2 true JP4630400B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=38340510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006002233A Active JP4630400B2 (ja) 2006-01-10 2006-01-10 位相反転方式のスピーカシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4630400B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023219055A1 (ja) * 2022-05-11 2023-11-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカ装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105986U (ja) * 1980-01-17 1981-08-18
JPS58107683U (ja) * 1982-01-13 1983-07-22 松下電器産業株式会社 マルチウエイスピ−カシステム
JPS61126690U (ja) * 1985-01-24 1986-08-08
JPH11155186A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Sakuji Fukuda スピーカシステム
JP2000308169A (ja) * 1999-04-12 2000-11-02 Oumatsu Chin 分離型広角サラウンドスピーカーシステムのキャビネット構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6481498A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Seiji Yoshioka Bus reflex type speaker

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105986U (ja) * 1980-01-17 1981-08-18
JPS58107683U (ja) * 1982-01-13 1983-07-22 松下電器産業株式会社 マルチウエイスピ−カシステム
JPS61126690U (ja) * 1985-01-24 1986-08-08
JPH11155186A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Sakuji Fukuda スピーカシステム
JP2000308169A (ja) * 1999-04-12 2000-11-02 Oumatsu Chin 分離型広角サラウンドスピーカーシステムのキャビネット構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007184821A (ja) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5111905A (en) Speaker enclosure
CN110574394A (zh) 具有波导的指向式多路扩音装置
CN205510399U (zh) 发声装置
US5975236A (en) Speaker assembly
US4437541A (en) Controlled dispersion speaker configuration
EP0375714B1 (en) Loudspeaker
US7006648B2 (en) Speaker cabinet with increased air circulation efficiency
JP4630400B2 (ja) 位相反転方式のスピーカシステム
KR101032144B1 (ko) 스피커
JP3154917U (ja) バスレフ型スピーカー用ダクト
CN114430913A (zh) 具有波导的指向式多路扩音装置
KR101956880B1 (ko) 고역 필터를 구비한 이어폰 유닛
US7325649B1 (en) Loudspeaker with progressively damped acoustical chamber
WO2018123727A1 (ja) スピーカ装置及びスピーカキャビネット
US6870942B1 (en) Loudspeaker for line array sound system
US6860363B2 (en) Planar acoustic waveguide
JP6277314B1 (ja) スピーカー装置
EP3562173B1 (en) Full acoustic horn and method for producing same
JP3167758U (ja) スピーカーボックス
CN207022199U (zh) 发声装置
JP3143182U (ja) スピーカ装置
WO2023100674A1 (ja) 音響出力装置
JP3608057B2 (ja) スピーカシステム
JP2012191606A (ja) 低音出力装置、エンクロージャー及びスピーカシステム
JP4341851B1 (ja) スピーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4630400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141119

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250