JPH1065833A - 機能電話装置 - Google Patents
機能電話装置Info
- Publication number
- JPH1065833A JPH1065833A JP8222233A JP22223396A JPH1065833A JP H1065833 A JPH1065833 A JP H1065833A JP 8222233 A JP8222233 A JP 8222233A JP 22223396 A JP22223396 A JP 22223396A JP H1065833 A JPH1065833 A JP H1065833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- caller
- telephone
- memory
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Meter Arrangements (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
をかける場合にはその通話料金を会社側に的確に負担さ
せる。 【解決手段】 発信者が本装置宛に発信を行った場合、
本装置は呼出信号の到来前に通知された発番号(発信者
の電話番号)を受信すると共に、この受信発番号がメモ
リ15に登録されていれば、発信者がオンフックした
後、本装置のブザーBZを着信鳴動させ本装置の使用者
の着信応答操作を待って発信者側へ自動的に発信し、発
信者と通話を行わせる。従って、会社に設置された本装
置のメモリ15に予め従業員の電話番号を登録しておけ
ば、従業員が会社に業務上の電話をかけた場合、本装置
から折り返しその従業員宛に自動発信して連絡をとるこ
とができるため、従業員の発信に基づく通話料金を会社
側で的確に負担できる。
Description
づく呼出信号が回線に到来すると着信を報知すると共
に、前記着信への応答操作により着信応答通話が可能な
機能電話装置に関する。
に基づき交換機側から着信信号が回線に到来すると、収
容した電話端末から着信音を鳴動させ着信を報知する。
この場合、電話装置では電話端末側の着信応答操作を検
出すると電話端末の着信音を停止させ、かつ着信回線の
直流ループを閉結し発信者と電話端末側の間の通話へ移
行させるようにしている。なお、この際の通話料金は発
信者側に課金される。
発信に基づく通話の料金は発信者側に課金される。この
ため、例えば会社の従業員や在宅勤務者等が社用で会社
に電話をかける場合も、同様にその通話料金は発信側個
人の負担となっているが、こうした業務上の電話につい
ては、その料金を発信者個人に負担させずに会社側に的
確に負担させたいという強い要望がある。従って本発明
は、例えば会社の従業員等が会社に業務上の電話をかけ
る場合にはその通話料金を会社側に的確に負担させるこ
とを目的とする。
るために本発明は、発信者の発信時に呼出信号に先立ち
回線に到来する上記発信者の電話番号である発番号を受
信する受信手段と、予め電話番号が登録されるメモリ
と、受信した発番号とメモリの電話番号との一致を検出
する検出手段と、検出手段により発番号とメモリの電話
番号との一致が検出されると所定の条件に基づき発信者
へ自動発信を行う発信手段とを設けたものである。従っ
て、発信者が本装置宛に発信を行うと、本装置では呼出
信号に先立って到来した発番号を受信し、この受信発番
号がメモリに登録されていれば、所定の条件に基づき発
信者側へ自動的に折り返し発信する。また、発信手段
は、検出手段により発番号とメモリの電話番号との一致
が検出された後に発信者の発信放棄が検出されると、着
信音を鳴動させると共に着信応答操作の検出により発信
者へ自動発信するものである。また、回線からの信号を
録音する録音手段と、受信した発番号とメモリの電話番
号との一致が検出手段により検出されると発信者へ自動
発信する発信手段と、この自動発信に対して発信者の応
答が検出されると発信者からの回線を介する信号を録音
手段に録音する制御手段とを設けたものである。また、
発信手段は、検出手段の一致検出出力後の発信者の発信
放棄により発信者へ自動発信し、制御手段は、通話操作
の検出前に自動発信に対する発信者の応答を検出すると
発信者からの信号を録音手段に録音するものである。
して説明する。図1は本発明に係る機能電話装置の構成
を示すブロック図であり、この機能電話装置は、発信者
の発信に基づく着信時に図示しない交換機から送られて
くる発信者電話番号(以下、発番号)を受信する機能を
有している。図1において、L1,L2は電話回線(以
下、回線)、1は本装置の制御を行うCPU、2は回線
L1,L2の直流ループの閉結または開放を行うループ
閉結回路、3は回線L1,L2へダイヤル信号を送出す
るダイヤル回路、4は通話回路、5は保留音を送出する
保留音回路である。
する用件メッセージの録音または用件メッセージ,応答
メッセージの再生を行う音声録再回路、8はマイク、9
は回線L1,L2に到来するPB信号を受信するPBレ
シーバ、11は直流ループが閉結されていない状態の回
線L1,L2の極性反転を検出する開ループ極反検出回
路、12は回線L1,L2の直流ループ閉結時の極性反
転を検出するリバース検出回路である。また、13は回
線L1,L2からの呼出信号の到来前に到来する上述の
発番号を受信するモデム、14は呼出信号等の16Hz
信号を検出する着信検出回路である。また、15は予め
電話番号が登録されるメモリ、16はLCDユニットか
ら構成される表示部、17は時計部、18はダイヤルキ
ー、19は機能キーである。なお、DB1,DB2はダ
イオードブリッジ、HS1,HS2はフックスイッチ、
RNGはリンガ、SWはスイッチである。
置は上述したように交換機側から通知される発番号の受
信機能を有するものであるが、この発番号の通知機能に
ついて図4のシーケンスに基づいて説明する。なお、図
中において、50は発呼側装置、60は交換機、70は
この機能電話装置である被呼側装置を示す。図4におい
て、ステップS1で発呼側装置50から送出されてくる
被呼側の電話番号を受信した交換機60では、呼出信号
を被呼側装置70へ送出する前にステップS2及びステ
ップS3でそれぞれ回線L1,L2の極性反転、及びI
D受信端末起動信号を示す16Hz近辺の交流信号を間
欠的に所定時間被呼側装置70へ送出する。
プ極反検出回路11及び着信検出回路14で検出され
る。この場合、被呼側装置70ではステップS4でルー
プ閉結回路2が回線L1,L2の直流ループの閉結を行
うことで、一次応答を交換機60に返送する。すると、
交換機60は被呼側装置70に対し、モデム信号により
発呼側装置50の電話番号である発番号を送信する。こ
の発番号をモデム13を介して受信した被呼側装置70
は、ループ閉結回路2で閉結していた回線L1,L2の
直流ループをステップS6で開放することにより、発番
号の受信の旨を交換機60に通知する。
部16には受信した発番号が表示され、被呼側ではこの
後に交換機60から送信される通常の16Hzの1秒鳴
動,2秒休止の呼出信号によりブザーBZが着信鳴動す
るが、その際にこの着信に応答すべきか否かを表示中の
発番号により判断することができる。この呼出信号に対
し、被呼側装置70でステップS7においてループ閉結
回路2による回線L1,L2の直流ループ閉結またはオ
フフック操作による直流ループ閉結が行われることによ
り、交換機60側へステップS8で二次応答信号が送ら
れる。
線L1,L2の極性復極を行い、これを被呼側装置70
のリバース検出回路12に検出させると共に、課金動作
を開始する。そして、以降はステップS10で通話が行
われ、その後ステップS11の終話により処理を終了す
る。なお、呼出信号の送出に対し、ステップS8のよう
に回線L1,L2の直流ループ閉結が行われなければ課
金は行われない。
される発番号の受信機能を有する本機能電話装置の要部
動作を図2及び図3のフローチャートに基づいて詳細に
説明する。発信者の発信時に交換機側から送出される回
線L1,L2の極性反転及びID受信端末起動信号に対
して回線L1,L2のループ閉結による一次応答を交換
機側に返送すると、交換機側から上述したようにモデム
信号により発番号が通知される。ステップS21ではこ
うした発番号の通知の有無を判断する。そして、通知さ
れた発番号が受信されてステップS21の判定が「Y」
となると、回線L1,L2のループ開放を行い発番号の
受信完了信号を交換機に送出して交換機から呼出信号を
送出させると共に、ステップS22で受信発番号とメモ
リ15に予め登録されている電話番号との一致判断を行
う。
登録された何れかの電話番号と一致しステップS22の
判定が「Y」となる場合は、CPU1はメモリ15にこ
の発番号を記憶すると共に、ステップS23で内蔵の自
動発信監視用タイマーを起動し、起動されたタイマーの
計時による所定時間内に発信者がオンフックするか否か
を監視する。なお、こうしたタイマーの動作中にも、発
信者がオンフックして発信を放棄しない限りは、交換機
から呼出信号が継続して回線L1,L2側に到来してい
る。
内に発信者がオンフックすることにより、回線L1,L
2に呼出信号が到来しなくなり、従って着信検出回路1
4を介して呼出信号が検出されなくなると、CPU1は
ステップS24の「発信者回線切断?」を「Y」と判定
する。この場合CPU1はステップS26で後述の図3
(a)に示す「自動発信処理」を実行する。なお、上記
タイマーがタイムアップしステップS25の判定が
「Y」となっても、発信者が発信を放棄せず、従って呼
出信号が依然として回線L1,L2に到来している場合
は、発信者が緊急の用件で電話をかけてきたとみなして
ステップS27で通常の着信処理を行う。
は、まずスイッチSWを駆動してその接点を閉結するこ
とにより、着信検出回路14からの呼出信号をブザーB
Zに送出し着信鳴動音を出力させる。そして、この着信
鳴動音を聴取した本装置の使用者がオフフックするとフ
ックスイッチHS2が閉結され、発信者との間の着信通
話が行われる。なお、着信時に発番号が通知されずにス
テップS21の判定が「N」となる場合、及び通知され
た発番号がメモリ15内の電話番号と一致せずにステッ
プS22の判定が「N」となる場合もステップS27へ
移行して通常着信処理を行う。
行される自動発信処理の具体的な処理動作を示すフロー
チャートである。即ち、発信者のオンフックによる発信
者回線の切断が検出され図2のステップS24の判定が
「Y」となると、図3(a)のステップS31では、所
定時間の発信操作監視用タイマーを起動する。続いてC
PU1は、ステップS32でリンガRNGを駆動するこ
とによりブザーBZから着信鳴動音を送出させる。
オフフックすると、フックスイッチHS2の閉結により
回線L1,L2の直流ループが閉結されると共に、CP
U1はフックスイッチHS2と連動するフックスイッチ
HS1の状態を検出して、ステップS33の「鳴動回線
捕捉?」を「Y」と判定する。この場合、CPU1はリ
ンガRNGからの着信音鳴動出力を停止させ、かつステ
ップS34で音声録再回路7を制御することにより、録
再IC6内に予め録音されている音声メッセージを再生
しスピーカSPから送出させる。ここで、本装置が例え
ば会社内に設置され、従業員から電話がかかってきたよ
うな場合は、上記のステップS34においては、録再I
C6から「社員から電話がありました」旨の音声メッセ
ージが再生され、本装置の使用者に報知されることにな
る。その後、CPU1はステップS35へ処理を移行し
後述の図3(b)に示す折り返し発信処理を実行する。
れているにもかかわらず、装置の使用者がこれに応答せ
ずに上記タイマーがタイムアップしステップS36の判
定が「Y」となる場合は、ステップS37でリンガRN
Gからの着信音鳴動出力を停止させ、かつステップS3
8でメモリ15に録音モードをセットした後、ループ閉
結回路2を駆動して回線L1,L2の直流ループを閉結
する。そしてその後、ステップS35の折り返し発信処
理を実行する。
まずステップS41で、メモリ15に記憶されている発
番号を読み出してダイヤル回路3に与え、ダイヤル回路
3からダイヤル信号を捕捉回線L1,L2へ出力させる
発信処理を実行する。次にステップS42ではリバース
検出回路12を介して相手応答(発信者の応答)の有無
を判断し、相手応答が検出されると以下のような2通り
の処理の何れかを行う。
れステップS43の判定が「Y」となる場合は、ステッ
プS44で録再IC6から不在の旨のメッセージを発信
者側へ送出した後、ステップS45で相手(発信者)の
用件メッセージを録音IC6に録音する録音処理を実行
する。そして、録音が終了すると終話処理を行って終了
する。また、メモリ15に録音モードがセットされてお
らずステップS43で「N」となる場合は、オフフック
した本装置の使用者と発信者との間で通常の通話が行わ
れる(ステップS46)。
った場合、本装置は呼出信号の到来前に通知された発番
号を受信すると共に、この受信発番号がメモリ15に登
録されていれば、発信者のオンフックを待って発信者側
へ自動的に発信し、発信者と連絡をとるようにしたもの
である。従って、会社に設置された本装置のメモリ15
に予め従業員の電話番号を登録しておけば、従業員が会
社に業務上の電話をかけた場合、本装置から折り返しそ
の従業員宛に発信して連絡をとることができるため、従
業員の発信に基づく通話料金を会社側で的確に負担でき
る。
り返し発信できない場合は、従業員宛へ自動発信し、従
業員が応答すると不在の旨のメッセージを送出した後、
従業員からのメッセージを録再IC6に録音するため、
従業員は通話料金を負担せずに会社に業務連絡を行うこ
とができる。また、こうした留守モード中であっても装
置側の操作で通話モードに切り替えることで、従業員と
本装置の使用者との通話を可能にすることができる。な
お、この実施の形態では、1回線を収容した単独電話装
置の例を説明したが多回線を収容したボタン電話装置や
交換機であっても同様に実現することができる。また、
上記以外の例として以下のような方法を採用することに
より発信者と速やかに連絡をとることができる。
ちに録音モードで発信者宛に自動発信し、かつ着信鳴動
を行うと共に、本装置の使用者がオフフックすると使用
者宛に上記のメッセージを送出して通話モードに切り替
える。もしこのとき発信者側の用件メッセージが録再I
C6に録音中であってもこれを通話モードに切り替える
ことにより、発信者と本装置の使用者との通話を可能に
する。この結果、携帯電話等から電話をかけてきた従業
員(発信者)と速やかに連絡をとることができる。ま
た、装置に多回線を収容するようにして、発信者の発信
に基づき第1の回線に到来した発番号とメモリ15の電
話番号とが一致した時点で、第2の回線を用いて当該発
信者に自動発信を行うことで、発信者との連絡をとるま
での時間をさらに短縮することができる。
信者が本装置宛に発信を行うと、本装置では呼出信号に
先立って到来した発番号を受信し、この受信発番号がメ
モリに登録されていれば、所定の条件に基づき発信者側
へ自動的に折り返し発信するようにしたので、本装置を
例えば会社に設置しメモリに予めその会社の従業員の電
話番号を登録しておけば、従業員が会社に業務上の電話
をかけた場合は、本装置から折り返しその従業員宛に発
信することによって従業員と連絡をとることができ、従
って従業員の発信に基づく通話料金を会社側で的確に負
担できる。また、発番号とメモリの電話番号との一致が
検出された後に発信者の発信放棄が検出されると、着信
音を鳴動させると共に着信応答操作の検出により発信者
へ自動発信するようにしたので、本装置の使用者と発信
者とを確実に回線接続することができる。また、受信し
た発番号とメモリの電話番号との一致が検出されると発
信者へ自動発信すると共に、この自動発信に対して発信
者の応答が検出されると発信者の回線を介する信号を録
音手段に録音するようにしたので、本装置の使用者が不
在で発信者宛にへ折り返し発信できない場合でも、発信
者へ自動発信を行い、応答した発信者のメッセージを録
音できるため、発信者である従業員は通話料金を負担せ
ずに会社に業務連絡を行うことができる。また、受信し
た発番号とメモリの電話番号との一致検出後の発信者の
発信放棄により発信者側へ自動発信すると共に、装置側
では通話操作の検出前にこの自動発信に対する発信者の
応答を検出すると発信者からの信号を録音するようにし
たので、発信者の用件を的確に録音できる。
ック図である。
ある。
理及び折り返し発信処理を示すフローチャートである。
ンス図である。
6…録再IC、7…音声録再回路、11…開ループ極反
検出回路、12…リバース検出回路、13…モデム、1
4…着信検出回路、15…メモリ、L1,L2…回線、
BZ…ブザー、SW…スイッチ、RNG…リンガ、SP
…スピーカ、HS1,HS2…フックスイッチ。
Claims (4)
- 【請求項1】 発信者の発信に基づく呼出信号が回線に
到来すると着信を報知すると共に、前記着信への応答操
作により着信応答通話が可能な電話装置において、 前記呼出信号に先立ち前記回線に到来する前記発信者の
電話番号である発番号を受信する受信手段と、予め電話
番号が登録されるメモリと、受信した前記発番号とメモ
リの電話番号との一致を検出する検出手段と、検出手段
が前記発番号とメモリの電話番号との一致を検出すると
所定の条件に基づき発信者へ自動発信を行う発信手段と
を備えたことを特徴とする機能電話装置。 - 【請求項2】 請求項1において、 前記発信手段は、前記検出手段により前記発番号とメモ
リの電話番号との一致が検出された後に発信者の発信放
棄が検出されると、着信音を鳴動させると共に着信応答
操作の検出により前記発信者へ自動発信することを特徴
とする機能電話装置。 - 【請求項3】 発信者の発信に基づく呼出信号が回線に
到来すると着信を報知すると共に、前記回線からの信号
を録音する録音手段を備えた電話装置において、 前記呼出信号に先立ち前記回線に到来する前記発信者の
電話番号である発番号を受信する受信手段と、予め電話
番号が登録されるメモリと、受信した前記発番号とメモ
リの電話番号との一致を検出する検出手段と、検出手段
の一致検出出力に応じて前記発信者へ自動発信する発信
手段と、前記自動発信に対し発信者の応答が検出される
と発信者の前記回線を介する信号を前記録音手段に録音
する制御手段とを備えたことを特徴とする機能電話装
置。 - 【請求項4】 請求項3において、 前記発信手段は、検出手段の一致検出出力後の発信者の
発信放棄により発信者へ自動発信し、前記制御手段は、
通話操作の検出前に前記自動発信に対する発信者の応答
を検出すると発信者からの前記信号を録音手段に録音す
ることを特徴とする機能電話装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22223396A JP3284438B2 (ja) | 1996-08-23 | 1996-08-23 | 機能電話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22223396A JP3284438B2 (ja) | 1996-08-23 | 1996-08-23 | 機能電話装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1065833A true JPH1065833A (ja) | 1998-03-06 |
JP3284438B2 JP3284438B2 (ja) | 2002-05-20 |
Family
ID=16779208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22223396A Expired - Fee Related JP3284438B2 (ja) | 1996-08-23 | 1996-08-23 | 機能電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3284438B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2781968A1 (fr) * | 1998-07-31 | 2000-02-04 | Sagem | Procede d'etablissement d'une communication entre deux terminaux de transmission d'informations et terminal pour la mise en oeuvre du procede |
JP2006279434A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Saxa Inc | 電話装置 |
JP2008085816A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Nec Infrontia Corp | 電話装置および自動コールバック方法 |
JP2008109619A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-05-08 | Nec Infrontia Corp | 電話装置および自動コールバック方法 |
JP2008258669A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Saxa Inc | 電話装置 |
JP2009027337A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Iwatsu Electric Co Ltd | 電話交換システムおよびその発信方法 |
JP2011004222A (ja) * | 2009-06-19 | 2011-01-06 | Nec Infrontia Corp | ボタン電話装置、着信制御方法、およびプログラム |
JP2011135318A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Brother Industries Ltd | 通信装置 |
JP2015015514A (ja) * | 2013-07-03 | 2015-01-22 | 日本電気株式会社 | 通信システム、着信判定装置および通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
-
1996
- 1996-08-23 JP JP22223396A patent/JP3284438B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2781968A1 (fr) * | 1998-07-31 | 2000-02-04 | Sagem | Procede d'etablissement d'une communication entre deux terminaux de transmission d'informations et terminal pour la mise en oeuvre du procede |
US6804342B1 (en) | 1998-07-31 | 2004-10-12 | Sagem S.A. | Procedure for establishment of communication between two data transmission terminals and terminal for the embodiment of the procedure |
DE19935870B4 (de) * | 1998-07-31 | 2007-02-08 | Sagem S.A. | Verfahren zum Herstellen einer Verbindung zwischen zwei Informationsübertragungsterminals und Terminal zum Durchführen des Verfahrens |
JP2006279434A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Saxa Inc | 電話装置 |
JP4561435B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2010-10-13 | サクサ株式会社 | 電話装置 |
JP2008085816A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Nec Infrontia Corp | 電話装置および自動コールバック方法 |
JP2008109619A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-05-08 | Nec Infrontia Corp | 電話装置および自動コールバック方法 |
JP2008258669A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Saxa Inc | 電話装置 |
JP2009027337A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Iwatsu Electric Co Ltd | 電話交換システムおよびその発信方法 |
JP2011004222A (ja) * | 2009-06-19 | 2011-01-06 | Nec Infrontia Corp | ボタン電話装置、着信制御方法、およびプログラム |
JP2011135318A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Brother Industries Ltd | 通信装置 |
JP2015015514A (ja) * | 2013-07-03 | 2015-01-22 | 日本電気株式会社 | 通信システム、着信判定装置および通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3284438B2 (ja) | 2002-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2865051B2 (ja) | 課金システム | |
JP3284438B2 (ja) | 機能電話装置 | |
JP3183179B2 (ja) | 転送電話装置 | |
JPH07203006A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPS61187494A (ja) | ボタン電話装置 | |
JP3307222B2 (ja) | 留守番電話装置 | |
JP3127755B2 (ja) | 電話装置 | |
JPH1065791A (ja) | 留守番電話装置 | |
JP3671834B2 (ja) | 電話装置 | |
JPH0715536A (ja) | 自動通報装置 | |
JPH0133984B2 (ja) | ||
JPH1070604A (ja) | 機能電話機 | |
JPH05284555A (ja) | Diサービス機能付電話装置 | |
JP3714154B2 (ja) | ボタン電話装置及び電話装置 | |
JP3258950B2 (ja) | 電話回線接続器 | |
JP3700573B2 (ja) | 電話装置 | |
JPH10155021A (ja) | 発信電話番号表示装置 | |
JPH1168922A (ja) | 電話装置 | |
JPS63190459A (ja) | 有線放送用電話機 | |
JPH07221861A (ja) | 自動通報システム | |
JPH05252273A (ja) | Diサービス機能付留守番電話装置 | |
JP2000151841A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2002152428A (ja) | 電話装置 | |
KR930017374A (ko) | 사설 교환기의 공중 전화 인터페이스 장치 및 그 제어방법 | |
JP2002320004A (ja) | 通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140308 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |