JPH1065544A - ディジタル信号処理装置 - Google Patents

ディジタル信号処理装置

Info

Publication number
JPH1065544A
JPH1065544A JP8221305A JP22130596A JPH1065544A JP H1065544 A JPH1065544 A JP H1065544A JP 8221305 A JP8221305 A JP 8221305A JP 22130596 A JP22130596 A JP 22130596A JP H1065544 A JPH1065544 A JP H1065544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital signal
sigma
processing
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8221305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3339320B2 (ja
Inventor
Shinya Okada
慎也 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP22130596A priority Critical patent/JP3339320B2/ja
Publication of JPH1065544A publication Critical patent/JPH1065544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3339320B2 publication Critical patent/JP3339320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力信号のモニタ時にA/D変換とD/A変
換を通った信号を用いると遅延量が大きくなり、自分の
出した声をモニタする場合等で遅延による不自然さが発
生していた。 【解決手段】 D/A変換器6は、インターポーレーシ
ョンフィルタ5からの64fS/16ビットディジタル
信号をアナログ信号に変換する。ΣΔ変調用D/A変換
器7は、ΣΔ変調A/D変換器2からの64fS/1ビ
ットディジタル信号をモニタ用のアナログ信号に直接変
換する。切り換えスイッチ8は、D/A変換器6からの
アナログ信号とΣΔ変調用D/A変換器7からのアナロ
グ信号とを切り換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シグマデルタ変調
処理により得られた高速1ビットディジタル信号に信号
処理を施す際に、該高速1ビットディジタル信号をマル
チビットディジタル信号に変換するディジタル信号処理
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】シグマデルタ(ΣΔ)変調された高速1
ビット信号は、従来のデジタルオーディオに使われてき
た例えばサンプリング周波数44.1KHz、データ語
長16ビットのいわゆるマルチビットディジタル信号に
比べて、サンプリング周波数が44.1KHzの64倍
でデータ語長が1ビットというように、非常に高いサン
プリング周波数と短いデータ語長といった形をとり、広
い伝送可能周波数帯域を特長にしている。また、ΣΔ変
調により1ビット信号であっても、64倍というオーバ
ーサンプリング周波数に対して低域である従来のオーデ
ィオ帯域(20KHz)においては、高いダイナミック
レンジを確保できる。この特徴を生かして高音質のレコ
ーダーやデータ伝送に応用することができる。
【0003】このΣΔ変調処理を用いた回路自体はとり
わけ新しい技術ではなく、回路構成がIC化に適してい
て、また比較的簡単にA/D変換の精度を得ることがで
きることから従来からA/D変換器の内部などではよく
用いられている。ΣΔ変調された信号は、簡単なアナロ
グローパスフィルターを通すことによって、アナログオ
ーディオ信号に戻すことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記ΣΔ変
調器を用いたA/D変換システムでは、高い周波数帯に
ノイズシェーピングされたノイズを削減するため、また
オーバーサンプリングされたデータを間引くため、さら
にビット長を増やすためにディジタルフィルタを設ける
が、高品位のA/D変換システムになるほど該ディジタ
ルフィルタのタップ数が増えてしまう。このため、群遅
延が一定に構成できるFIRフィルタを上記ディジタル
フィルタに用いるとA/D変換で生じる遅延量が大きく
なってしまう。また、IIRフィルタでは遅延量は少な
いが、群遅延を一定に保てないため、特性の悪化を伴っ
てしまう。
【0005】また、ΣΔ変調されたディジタル信号をア
ナログ信号に戻すD/A変換システムを考えると、折り
返し雑音を防止するアナログフィルタの負担を軽くする
ためにディジタルフィルタを用いた補間処理によりオー
バーサンプリングを行うため、A/D変換と同様に遅延
量が大きくなる。
【0006】以上のことから、入力信号のモニタ時にA
/D変換とD/A変換を通った信号を用いると遅延量が
大きくなり、自分の出した声をモニタする場合等で遅延
による不自然さが発生していたため、従来ではA/D変
換に入る前のアナログ信号をそのまま入力のモニタ信号
として出力していた。
【0007】しかしながら、このようにモニタ信号とし
てアナログ信号を用いると、伝送中にクロストークやS
/N比の劣化を生じることがあった。また、A/D変換
部分とD/A変換部分の電源が分離している場合にはモ
ニタの経路を接続するとグランドループが発生して、ノ
イズの混入等のトラブルの原因となり、高品位の伝送を
行えなかった。
【0008】そこで、本発明は、入力オーディオ信号を
モニタする場合に遅延を防ぎ、かつ伝送中のクロストー
クやS/N比の劣化を防ぐことのできるディジタル信号
処理装置の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るディジタル
信号処理装置は、上記課題を解決するために、シグマデ
ルタ変調手段からの1ビットディジタル信号を、間引き
処理と補間処理を伴って信号処理してからアナログ信号
に変換する系と、モニタ用に直接アナログ信号に変換す
る系とに、切り換えて供給するので、入力オーディオ信
号をモニタする場合に遅延を防げる。
【0010】また、本発明に係るディジタル信号処理装
置は、上記課題を解決するために、シグマデルタ変調手
段からの1ビットディジタル信号を、間引き処理と補間
処理を伴って信号処理してから再度1ビットディジタル
信号に変換しその後アナログ信号に変換するか、又は直
接アナログ信号に変換するかを切り換え可とするため、
入力オーディオ信号をモニタする場合に遅延を防げる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るディジタル信
号処理装置の実施の形態について図面を参照しながら説
明する。
【0012】この実施の形態は、アナログオーディオ入
力信号にシグマデルタ(ΣΔ)変調処理を施すことによ
って得た高速1ビットディジタルオーディオ信号に例え
ば録音/再生等の信号処理を施すディジタルオーディオ
信号処理装置である。ここで行われるΣΔ変調処理は、
コンパクトディスク規定の標本化周波数fS(=44.
1KHz)の例えば64倍となる例えば64fSを標本
化周波数としている。
【0013】図1に示すように、このディジタルオーデ
ィオ信号処理装置は、入力端子1から供給されるアナロ
グ入力信号に上記標本化周波数64fSを用いてΣΔ変
調処理を施して64fS/1ビットのディジタルオーデ
ィオ信号を出力するΣΔ変調A/D変換器2と、このΣ
Δ変調A/D変換器2からの64fS/1ビットディジ
タルオーディオ信号のノイズを削減し、またデータレー
トをfSに間引きし、かつビット長を例えば16ビット
に伸ばすデシメーションフィルタ3と、このデシメーシ
ョンフィルタ3からのfS/16ビットディジタルオー
ディオ信号に録音/再生等のディジタル信号処理を施す
ディジタル信号処理回路4と、このディジタル信号処理
回路4からのfS/16ビットディジタルオーディオ処
理信号にオーバーサンプリングのために補間処理を施す
インターポーレーションフィルタ5と、このインターポ
ーレーションフィルタ5からの64fS/16ビットデ
ィジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換器6
と、上記ΣΔ変調A/D変換器2からの64fS/1ビ
ットディジタル信号をモニタ用のアナログ信号に直接変
換するΣΔ変調用D/A変換器7と、上記D/A変換器
6からのアナログ信号と上記ΣΔ変調用D/A変換器7
からのアナログ信号とを切り換える切り換えスイッチ8
とを備えてなる。
【0014】ΣΔ変調A/D変換器2は、図2に示すよ
うな構成であり、入力端子11を介した入力オーディオ
信号を加算器12を通じて積分器13に供給する。積分
器13からの信号は、比較器14に供給され、例えば入
力オーディオ信号の中点電位(“0V”)と比較されて
1サンプル期間毎に1ビット量子化される。ここで、サ
ンプル期間の周波数(サンプリング周波数)は、上述し
たように例えば64fSとされる。この量子化データが
1サンプル遅延器16に供給されて1サンプル期間分遅
延される。この遅延データが1ビットディジタル/アナ
ログ(D/A)変換器17を通じて加算器12に供給さ
れて、入力端子11からの入力オーディオ信号に加算さ
れる。これによって比較器14は、出力端子15から上
記入力オーディオ信号がΣΔ変調された1ビットディジ
タルオーディオ信号を出力する。
【0015】デシメーションフィルタ3はディジタルフ
ィルタであり、ΣΔ変調A/D変換器2により高い周波
数帯域にノイズシェーピングされたノイズを削減し、ま
た64fSにオーバーサンプリングされたデータのデー
タレートをfSとし、さらにまたビット長を1ビットか
ら例えば16ビットにする。
【0016】このデシメーションフィルタ3をΣΔ変調
A/D変換器2の後段で用いる場合には、タップ数を増
やさなければならず、群遅延を一定で構成できるFIR
フィルタでは生じる遅延量が大きくなってしまう。ま
た、IIRフィルタを用いた場合には遅延量を少なくで
きるが、群遅延を一定に保てないため、特性が悪化して
しまう。
【0017】ディジタル信号処理回路4は、図3に示す
ような構成であり、デシメーションフィルタ3からのf
S/16ビットディジタル信号に録音/再生用の信号処
理、例えばフェード処理、イコライズ処理、ミキシング
処理のような振幅方向の信号処理を施す。
【0018】例えば、上記フェード処理には、再生され
るオーディオ信号のレベルを時間と共に徐々に低下させ
るフェードアウト処理や、オーディオ信号のレベルをゼ
ロレベルから徐々に上昇させるフェードイン処理があ
る。また、フェードアウト処理、フェードイン処理を同
じ時間内でクロスするように行うクロスフェード処理が
ある。
【0019】このディジタル信号処理回路4がデシメー
ションフィルタ3の出力信号にフェードアウト処理を施
す場合について説明する。
【0020】フェードアウト処理の開始タイミングやス
ピードを指定する制御信号が制御信号入力端子20に供
給されると、この制御信号が制御回路21に供給され任
意のフェードアウト信号が発生される。そしてこのフェ
ードアウト信号が係数発生器22に供給されることによ
って、音声信号のレベルを徐々に低下させてゼロレベル
にする係数が発生され、この係数が乗算器23に供給さ
れる。
【0021】これによって、乗算器23からインターポ
ーレーションフィルタ5には音声信号のレベルが係数発
生器22からの係数によって制御されたfS/16ビッ
トのフェードアウトディジタル処理信号が供給される。
【0022】なお、例えば係数発生器22による係数の
発生順を逆にすることにより、音声信号のレベルをゼロ
レベルから徐々に上昇させるフェードインの処理を行う
こともできる。
【0023】インターポーレーションフィルタ5は、デ
ィジタル信号処理回路4からのfS/16ビットのディ
ジタル処理信号にオーバーサンプリングのための補間処
理を施す。
【0024】このインターポーレーションフィルタ5も
ディジタルフィルタであり、フィルタ出力を後段のD/
A変換器6でD/A変換している場合には上記A/D変
換と同様に遅延量が大きくなる。
【0025】ところで、このディジタル信号処理装置に
入力される入力信号をモニタする場合、ディジタル信号
処理回路4での係数を調整し、ディジタル信号処理出力
音をD/A変換器6、切り換えスイッチ8を介して出力
端子9からモニタしていた。しかし、ここでは上述した
ようにA/D変換と、D/A変換を通った遅延量が多い
音をモニタすることになってしまう。
【0026】そこで、ΣΔ変調A/D変換器2によるA
/D変換に入る前のアナログ信号をそのまま入力のモニ
タ信号とすることも考えられる。
【0027】しかし、この方式ではアナログ信号を用い
ているため、伝送中にクロストークやS/N比の劣化を
まねいてしまっていた。また、A/D変換部分とD/A
変換部分の電源が分離している場合にはモニタの経路を
接続するとグランドループが発生して、ノイズの混入等
のトラブルの原因となり、高品位の伝送を行えなかっ
た。
【0028】そこで、このディジタル信号処理装置で
は、ΣΔ変調A/D変換器2からの64fS/1ビット
ディジタル信号をΣΔ変調用D/A変換器7でそのまま
D/A変換して、入力信号のモニタ信号として使う。
【0029】このΣΔ変調A/D変換器7は、FIRの
ディジタルフィルタで構成されることの多いデシメーシ
ョンフィルタ3と、インターポーレーションフィルタ5
に比較して変換による遅延量が非常に少ない。このた
め、ΣΔ変調A/D変換器2の出力である64fS/1
ビットディジタル信号を入力信号のモニタ用として直接
用いる。
【0030】具体的には、ΣΔ変調用D/A変換器7を
通してアナログ信号に変換して、通常のD/A変換器6
の出力と切り換えスイッチ8で切り換える。
【0031】このような構成において、入出力間の遅延
量はデシメーションフィルタ3とインターポーレーショ
ンフィルタ5が大部分を占めており、また、システムが
持つ録音/再生等のディジタル信号処理も処理の如何に
よっては無視出来なくなるため、上述のようにΣΔ変調
A/D変換器2からの64fS/1ビットディジタル信
号を直接モニタ用に使うことにより、遅延量の大変少な
いモニタ信号が得られる。
【0032】以上より、この図1に示すようなディジタ
ルオーディオ信号処理装置によれば、記録された信号を
モニタしながら新たに録音するようなオーバーダビング
時等に、A/D変換とD/A変換を通った遅延量が多い
音をモニタせずに、ΣΔ変調A/D変換器2からの64
S/1ビットディジタル信号をΣΔ変調D/A変換器
7でアナログ信号に変換してからモニタするので最小限
度の遅延量でのモニタが可能となる。このため、自分の
出した声をモニタしても遅延による不自然さがなくな
る。
【0033】また、モニタ音の伝送がディジタルで行え
るため、長距離の伝送でも特性悪化がなく、クロストー
クやS/N比の劣化がなくなる。
【0034】また、A/D変換部分とD/A変換部分の
電源が分離している場合にはモニタの経路を接続すると
グランドループが発生するが、フォトカプラ等を用いて
簡単に断ち切ることができる。
【0035】なお、上記図1に示したディジタルオーデ
ィオ信号処理装置では、ディジタルオーディオ信号をア
ナログオーディオ信号に変換してから切り換えスイッチ
8によりD/A変換器6からのアナログオーディオ信
号、又はΣΔ変調用D/A変換器7からのアナログオー
ディオ信号を切り換えているので、切り換えスイッチ8
による信号劣化が生じる虞がある。
【0036】そこで、本発明を図4に示すようなディジ
タルオーディオ信号処理装置、及び図5に示すようなデ
ィジタルオーディオ信号処理装置に適用してもよい。図
4、及び図5にて上記図1と同様の構成となる各部には
同符号を付し説明を省略する。
【0037】先ず、図4に示すディジタルオーディオ信
号処理装置について説明する。このディジタルオーディ
オ信号処理装置では、ディジタル信号処理回路4とイン
ターポーレーションフィルタ5との間、及びΣΔ変調A
/D変換器2とΣΔ変調用D/A変換器7との間にディ
ジタル信号を切り換える切り換えスイッチ31a、及び
31bが挿入されており、D/A変換器6とΣΔ変調用
D/A変換器7の出力はアナログ加算器32に供給され
るだけとなっている。
【0038】このため、この図4に示すディジタルオー
ディオ信号処理装置が出力端子9から出力するアナログ
オーディオ信号は、上記図1に示したディジタルオーデ
ィオ信号処理装置が出力するアナログオーディオ信号に
比較して品質のよいものとなる。
【0039】また、図5に示すディジタルオーディオ信
号処理装置では、ディジタル信号を切り換える切り換え
スイッチ31aをインターポーレーションフィルタ5と
D/A変換器6との間に設けているだけで、他の構成は
上記図4と同様である。
【0040】さらに、他の例としては図6に示すような
ディジタルオーディオ信号処理装置がある。この図6で
も上記図1と同様の構成となる各部には同符号を付し説
明を省略する。
【0041】この図6に示すディジタルオーディオ信号
処理装置では、インターポーレーションフィルタ5のデ
ィジタル信号出力をΣΔ変調器6に入力して得られたΣ
Δ変調出力(64fS/1ビットディジタルオーディオ
信号)と、ΣΔ変調A/D変換器2からのモニタ用64
S/1ビットディジタルオーディオ信号とを、ディジ
タル信号用の切り換えスイッチ34で切り換えてから、
ΣΔ変調用D/A変換器7に供給してアナログオーディ
オ信号に変換し、出力端子9から出力している。
【0042】
【発明の効果】本発明に係るディジタル信号処理装置に
よれば、シグマデルタ変調手段からの1ビットディジタ
ル信号を直接、シグマデルタ変調用の第2のアナログ変
換手段でアナログ信号に変換してモニタに用いるので、
入力オーディオ信号をモニタする場合に遅延を防ぎ、か
つ伝送中のクロストークやS/N比の劣化を防ぐことが
できる。
【0043】また、本発明に係るディジタル信号処理装
置によれば、シグマデルタ変調手段からの1ビットディ
ジタル信号を、間引き処理と補間処理を伴って信号処理
してから再度1ビットディジタル信号に変換しその後ア
ナログ信号に変換するか、又は直接アナログ信号に変換
するかを切り換え可とするため、入力オーディオ信号を
モニタする場合に遅延を防ぎ、かつ伝送中のクロストー
クやS/N比の劣化を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディジタル信号処理装置の実施の
形態となるディジタルオーディオ信号処理装置のブロッ
ク図である。
【図2】上記ディジタルオーディオ信号処理装置に用い
られるΣΔ変調A/D変換器の詳細な構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】上記ディジタルオーディオ信号処理装置に用い
られるディジタル信号処理回路の詳細な構成を示すブロ
ック図である。
【図4】本発明に係るディジタル信号処理装置が適用で
きる他のディジタルオーディオ信号処理装置のブロック
図である。
【図5】本発明に係るディジタル信号処理装置を適用で
きる他のディジタルオーディオ信号処理装置のブロック
図である。
【図6】本発明に係るディジタル信号処理装置を適用で
きるさらに他のディジタルオーディオ信号処理装置のブ
ロック図である。
【符号の説明】
2 ΣΔ変調A/D変換器、3 デシメーションフィル
タ、4 ディジタル信号処理回路、5 インターポーレ
ーションフィルタ、6 D/A変換器、7 ΣΔ変調用
D/A変換器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号にシグマデルタ変調処理を施し
    て1ビットディジタル信号を出力するシグマデルタ変調
    手段と、 上記シグマデルタ変調手段からの上記1ビットディジタ
    ル信号に間引き処理を施す間引き処理手段と、 上記間引き処理手段からの間引き信号にディジタル信号
    処理を施す信号処理手段と、 上記信号処理手段からの処理信号に補間処理を施す補間
    処理手段と、 上記補間処理手段からの補間処理信号をアナログ信号に
    変換する第1のアナログ変換手段と、 上記シグマデルタ変調手段からの上記1ビットディジタ
    ル信号をモニタ用のアナログ信号に直接変換する第2の
    アナログ変換手段とを備えることを特徴とするディジタ
    ル信号処理装置。
  2. 【請求項2】 上記第1のアナログ変換手段からのアナ
    ログ変換信号と上記第2のアナログ変換手段からのアナ
    ログ変換信号とを切り換えて出力することを特徴とする
    請求項1記載のディジタル信号処理装置。
  3. 【請求項3】 上記信号処理手段からの処理信号又は上
    記シグマデルタ変調手段からの上記1ビットディジタル
    信号のいずれか一を選択して、上記補間処理手段又は上
    記第2のアナログ変換手段に供給することを特徴とする
    請求項1記載のディジタル信号処理装置。
  4. 【請求項4】 上記補間処理手段からの補間処理信号又
    は上記シグマデルタ変調手段からの上記1ビットディジ
    タル信号のいずれか一を選択して、上記第1のアナログ
    変換手段又は上記第2のアナログ変換手段に供給するこ
    とを特徴とする請求項1記載のディジタル信号処理装
    置。
  5. 【請求項5】 入力信号にシグマデルタ変調処理を施し
    て上記1ビットディジタル信号を出力するシグマデルタ
    変調手段と、 上記シグマデルタ変調手段からの上記1ビットディジタ
    ル信号に間引き処理を施す間引き処理手段と、 上記間引き処理手段からの間引き信号にディジタル信号
    処理を施す信号処理手段と、 上記信号処理手段からの処理信号に補間処理を施す補間
    処理手段と、 上記補間処理手段からの補間処理信号に再度シグマデル
    タ変調処理を施して1ビットディジタル信号を出力する
    再シグマデルタ変調手段と、 上記シグマデルタ変調手段からの上記1ビットディジタ
    ル信号と上記再シグマデルタ変調手段からの上記1ビッ
    トディジタル信号のいずれか一方をアナログ信号に変換
    するアナログ変換手段とを備えることを特徴とするディ
    ジタル信号処理装置。
JP22130596A 1996-08-22 1996-08-22 ディジタル信号処理装置 Expired - Fee Related JP3339320B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22130596A JP3339320B2 (ja) 1996-08-22 1996-08-22 ディジタル信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22130596A JP3339320B2 (ja) 1996-08-22 1996-08-22 ディジタル信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1065544A true JPH1065544A (ja) 1998-03-06
JP3339320B2 JP3339320B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=16764718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22130596A Expired - Fee Related JP3339320B2 (ja) 1996-08-22 1996-08-22 ディジタル信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3339320B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010109422A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Toa Corp デジタル信号処理装置
WO2016199596A1 (ja) * 2015-06-10 2016-12-15 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法、およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010109422A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Toa Corp デジタル信号処理装置
WO2016199596A1 (ja) * 2015-06-10 2016-12-15 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法、およびプログラム
US10861471B2 (en) 2015-06-10 2020-12-08 Sony Corporation Signal processing apparatus, signal processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3339320B2 (ja) 2002-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3272438B2 (ja) 信号処理システムおよび処理方法
WO2000041311A1 (en) Circuits, systems and methods for processing data in a one-bit format
US5719571A (en) Sampling rate converting method and apparatus
US5701124A (en) 1-bit signal processing apparatus capable of amplitude modulation and recording or reproducing apparatus having loaded thereon the signal processing apparatus
JPH0685682A (ja) アナログ/デジタルコンバータ
JP3318823B2 (ja) ディジタル信号処理装置及び方法
JPS63138570A (ja) 信号記録装置
US5999347A (en) Method and apparatus for higher resolution audio signal transmitting
JP3334413B2 (ja) ディジタル信号処理方法及び装置
JPH1117549A (ja) Ad変換装置
JP3339320B2 (ja) ディジタル信号処理装置
KR100466643B1 (ko) 음질을처리하는신호처리장치및음질처리에사용되는신호처리장치가설치된기록장치,재생장치및혼합장치
US5793316A (en) Digital signal processing method and apparatus
JP3239756B2 (ja) ミキシング回路、符号化装置および符復号化装置
JPH1075177A (ja) ディジタルフィルタ装置及び信号処理方法
CA2230481A1 (en) Method and device for the aggregation of signals from sampling values
JPH09153814A (ja) ディジタル信号処理装置及び記録装置
JP3223491B2 (ja) 再生装置
JPH09148885A (ja) レート変換装置
JPH0774641A (ja) オーディオ信号変換方法
JPH10242863A (ja) アナログディジタル変換器
JP2751995B2 (ja) 情報伝送方法
JPH07249988A (ja) アナログ/デジタルコンバータ
JP2000114971A (ja) ディジタル信号発生装置
JP2002190154A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130816

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees