JPH1060650A - 化学蒸着装置 - Google Patents
化学蒸着装置Info
- Publication number
- JPH1060650A JPH1060650A JP8231513A JP23151396A JPH1060650A JP H1060650 A JPH1060650 A JP H1060650A JP 8231513 A JP8231513 A JP 8231513A JP 23151396 A JP23151396 A JP 23151396A JP H1060650 A JPH1060650 A JP H1060650A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- gas introduction
- gas
- introduction guide
- vapor deposition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 title claims description 36
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 189
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 40
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 23
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 claims description 23
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 16
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims description 13
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 51
- 239000007858 starting material Substances 0.000 abstract 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 232
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 22
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 13
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 6
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 6
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 6
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 5
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45561—Gas plumbing upstream of the reaction chamber
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45563—Gas nozzles
- C23C16/4557—Heated nozzles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45502—Flow conditions in reaction chamber
- C23C16/45504—Laminar flow
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45563—Gas nozzles
- C23C16/45572—Cooled nozzles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/458—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
- C23C16/4582—Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
- C23C16/4583—Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
- C23C16/4586—Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
工夫して、原料ガスを均一にかつ効率よく供給し、均一
性の良好な薄膜を高い成膜速度で作成する。 【解決手段】 加熱された基板20の表面に原料ガスを
供給する原料ガス供給系4は、基板20と同軸上のガス
導入口443の周縁から周辺にいくに従って徐々に又は
段階的に基板20との距離が狭くなる形状のガス導入ガ
イド44を備えており、基板20の表面に沿う原料ガス
の流れの速度が実質的にゼロとみなせる基板20の表面
近傍の領域である中間層の厚さが、ほぼ一定であるか又
は流れの向きに徐々にもしくは段階的に薄くなるように
原料ガスが供給される。
Description
化学反応を利用して薄膜を作成する化学蒸着装置に関す
る。
プレイ(LCD)等の製作においては、基板の表面に所
定の薄膜を作成する工程が存在する。このような薄膜の
作成においては、必要な組成の薄膜を比較的自由に作成
できることから、反応性ガスの化学反応を利用して薄膜
を作成する化学蒸着(CVD)装置を用いることが広く
行われている。
の構成を示した正面概略図である。図10に示す装置
は、排気系11を備えた真空容器1と、真空容器1内の
所定の位置に処理する基板20を保持する基板ホルダー
2と、当該基板20を所定温度に加熱する加熱手段3
と、加熱された基板20の表面に原料ガスを供給する原
料ガス供給系4とを備え、基板20の表面又は表面近傍
における化学反応を利用して当該表面に所定の薄膜を作
成するよう構成されている。
体である有機系金属化合物を原料として使用するCVD
が盛んに研究されている。例えば、配線用の金属材料の
分野では、高マイグレーション耐性で低比抵抗を有する
銅(Cu)が次世代の配線材料として有力視されている
が、CuのCVD成膜では、[トリメチルビニルシリ
ル]ヘキサフルオロアセチルアセトン酸塩銅(以下、Cu
(hfac)(tmvs)と略す)等の常温常圧で液体である有機系
金属化合物を原料として使用することがある。
る装置が例示されている。即ち、原料ガス供給系4は、
液体原料を溜めた原料容器41と、原料容器41から送
られる液体原料を気化させる気化器42と、気化器42
で気化した原料ガスを真空容器1に送るガス導入用配管
421に設けられたバルブ422や不図示の流量調整器
と、ガス導入用配管421の終端に接続するようにして
真空容器1内に設けられたシャワーヘッド43とから主
に構成されている。
配管421に連通した内部空間を有する円盤状の部材で
ある。このシャワーヘッド43は、基板ホルダー2に保
持された基板20に対向する前面にガス吹き出し孔43
0を多数有して、ガス吹き出し孔430から原料ガスを
吹き出させて真空容器1内に導入するようになってい
る。なお、原料ガス供給系4には、原料ガスを真空容器
1に効率良く導くために原料ガスに混合するキャリアー
ガスを導入するキャリアーガス導入系5が接続されてい
る。さらに、基板ホルダー2は、所定の化学反応を基板
20の表面上で生じさせるために基板20を所定温度に
加熱する加熱手段3を内蔵している。また、真空容器1
の外壁面には、原料ガスの液化を防止するヒータ12が
設けられている。
について、Cu(hfac)(tmvs)を原料として使用した銅のC
VD成膜を例にとって説明する。まず、基板20を基板
ホルダー2に支持させ、加熱手段3により100〜30
0℃程度の温度に基板2を加熱する。この状態で、Cu(h
fac)(tmvs)を気化器42により気化させ、キャリアーガ
スとして水素ガスを混合してシャワーヘッド43のガス
吹き出し孔430から吹き出させて真空容器1内に導入
する。導入されたCu(hfac)(tmvs)のガスは、基板20に
到達し、分解を含む所定の反応が熱によって生じて基板
20の表面にCuの膜が堆積する。シャワーヘッド43
から原料ガスを吹き出させる上記従来の構成は、ガス吹
き出し孔430を適当な配置にすることで、基板20に
対し均一に原料ガスを供給することができる。このた
め、この構成は、成膜の均一性(膜厚の均一性及び膜質
の均一性)の点で良好なものとなっている。
化学蒸着装置においては、生産性の向上のため、成膜速
度を上げることが重要な課題となっている。成膜速度
は、薄膜を堆積させる化学反応の律速条件によって決ま
る。一般的に、ある程度高い温度範囲では、化学反応は
供給律速であり、薄膜を堆積する際の前駆体(以下、プ
リカーサー)の供給量によって成膜速度が決まってく
る。従って、供給律速にある化学反応では、プリカーサ
ーとしての原料ガスをいかに多く基板の表面に供給する
かがポイントとなる。上述した従来の化学的化学反応装
置のように、常温常圧で液体の原料を使用する場合、原
料ガスの供給量は、液体原料を気化させる気化器42の
気化効率に大きく依存してくる。気化効率を決める重要
なパラメーターは、気化器42内部の圧力であり、圧力
が低い場合には気化効率は高いが、圧力が高くなるにつ
れて気化効率が低下する。
は、シャワーヘッド43の多数のガス吹き出し孔430
からガスを吹き出させて基板20に供給する構成である
ため、シャワーヘッド43内部の圧力はどうしても高く
ならざるを得ない。そしてシャワーヘッド43より上流
側である気化器42の内部は、それよりもさらに高い圧
力ということになる。従って、シャワーヘッド43を使
用する従来の化学蒸着装置では、気化器42の気化効率
を高くすることが困難であり、このため、プリカーサー
の供給量を多くできずに成膜速度の向上が難しいという
課題があった。
し孔430では、流路の小さな部分にガス流が集まるた
めそこで圧力が上昇し、原料ガスが液化する問題があ
る。原料ガスが液化すると、原料ガスの供給量の再現性
が低下し、安定した成膜ができなくなる。また、液化し
た原料ガスの付着によってガス吹き出し孔430が小さ
くなり、さらに圧力が上昇するという悪循環を招く。最
悪の場合、ガス吹き出し孔430の目詰まりという事態
が生じて、再現性がさらに低下したり、各ガス吹き出し
孔430からの原料ガスの供給量が不均一になる結果に
もつながる。
43を使用しない化学蒸着装置として、図11に示すよ
うな装置を考案した。図11は、本願発明を想到する過
程で検討された例の化学蒸着装置の構成を示す正面概略
図である。図11に示す装置は、図10に示すシャワー
ヘッド43の代わりに、カップ状のガス導入ガイド44
を使用している。ガス導入ガイド44は、円形の底板部
441と、底板部441の周縁に基板20の側に向けて
周状に設けた側板部442とからなるカップ状の形状で
ある。側板部442の内径は、基板20の径よりも少し
大きく設定する。また、基板20の中心と同軸上に位置
する底板部441の中央に開口(以下、ガス導入口)4
43を設け、このガス導入口443にガス導入用配管4
21の終端を接続する。その他の構成としては、図10
に示すものとほぼ同様である。
つのガス導入口443から真空容器1内にガスを導入す
る構成である。ガス導入口443は、図10に示すシャ
ワーヘッド43の一つのガス吹き出し孔430に比べて
相当程度大きくすることができ、従って、気化器42か
ら真空容器1に至る配管41内の圧力は、図10に示す
装置に比べ相当程度低くできる。このため、図10に示
す装置に比べ、気化器42内の圧力を低く維持して気化
効率を高く保つことができ、原料ガスの供給効率の向上
によって成膜速度を上げることが可能となる。
て実際に成膜を行った場合、確かに成膜速度は向上する
が、成膜の不均一性の問題が新たに生ずることが発明者
の実験により判明した。成膜の不均一性は、例えば膜厚
の点では、基板20の中央部の膜厚に比して周辺部の膜
厚が低下するという傾向になって現れた。この原因につ
いては発明者が鋭意検討を重ねた結果、基板20の表面
における流体力学上の境界層の厚さの不均一性が影響し
ていることが分かった。この点を、図12を使用して説
明する。
場合の基板の表面に対する原料ガスの供給状況を説明し
た模式図である。図11に示す装置を動作させた場合、
キャリアガスに混合した原料ガス40は、基板20の中
央の上方のガス導入口443から基板20に向かって流
れ込む。この原料ガス40は、基板20の中央から36
0度周囲に広がるようにして基板20の表面に沿って流
れ、基板20の周縁まで達する。
態を詳しくみていくと、基板20の表面に沿った原料ガ
ス40の流れは、気化器42及びガス導入用配管421
内と真空容器1内との圧力差によるマクロ的な流れであ
り、流体力学上の「対流」に相当する。しかしながら、
図12に示すように、基板20の表面ではこの対流の流
速は物理的にゼロであり、また表面のごく近傍の領域で
も対流の流速はほとんどゼロである。つまり、基板20
の表面のごく近傍の領域では原料ガス40のマクロ的な
流れは殆ど存在しない。この領域における原料ガス40
の移動状態は、熱運動による移動即ち流体力学上の「拡
散」が支配的な状態である。この拡散によって専ら原料
ガス40が移動する基板近傍の領域401は、静止して
いる固体としての基板20の領域と、流体として原料ガ
ス40の対流領域402との中間に位置する領域であ
り、流体力学上の用語に倣って「中間層」とよぶ。
り、基板20の表面にいかに効率よく原料ガス40を供
給することがポイントになる。ここで、基板20の表面
で生ずる熱化学反応に対しては、上述の通り拡散によっ
て専ら原料ガス40が供給されるが、この拡散による原
料ガス40の供給には、中間層401の厚さが影響を与
える。即ち、中間層401が薄い場合、原料ガス40
は、短い距離を移動すれば基板20の表面に達するの
で、基板20の表面への原料ガス40の供給効率は高く
なり、成膜速度は向上する。
40は長い距離を移動しなければ基板20の表面に到達
することができないので、原料ガス40の供給効率が低
くなり、成膜速度も低下する。言い換えると、中間層4
01の厚さを均一にしておけば、基板20の表面上での
成膜速度も均一になり、作成される薄膜の膜厚も均一に
なる。逆に、中間層401の厚さが不均一ならば、成膜
速度も不均一になり、膜厚も不均一になる。
板中央部で膜厚が厚く、基板周辺部で薄かったのは、上
記のような事情に基づくものと考えられる。即ち、図1
1に示す装置では、ガス導入口443に近い基板中央部
では原料ガス40の対流による影響が大きくて中間層4
01の厚さが薄く、基板周辺部ではガス導入口443か
ら遠くなるため、原料ガス40の対流の影響が小さくな
って中間層401が厚くなる。この結果、上述した不均
一性が生ずるのである。この傾向は、気化器42及びガ
ス導入用配管421内と真空容器1内の圧力差を大きく
して、ガス導入口443からのガスの対流の流速を速く
しようとした場合も同様であった。ガス導入口443か
らの流速を速くしても、専ら基板中央部の中間層401
がますます薄くなるのみであり、基板中央部と基板周辺
部との中間層401の厚さの不均一は解消されることは
ない。
踏まえてなされたものであり、基板の表面に対する原料
ガスの供給の仕方を工夫することにより、原料ガスを均
一にかつ効率よく供給し、均一性の良好な薄膜を高い成
膜速度で作成することが可能な化学蒸着装置の提供を目
的としている。
め、本願の請求項1記載の発明は、排気系を備えた真空
容器と、真空容器内の所定の位置に処理する基板を保持
する基板ホルダーと、当該基板を所定温度に加熱する加
熱手段と、加熱された基板の表面に原料ガスを供給する
原料ガス供給系とを備え、基板の表面又は表面近傍にお
ける化学反応を利用して当該表面に所定の薄膜を作成す
る化学蒸着装置において、前記原料ガス供給系は、基板
の表面に沿って原料ガスが流れるように供給するもので
あるとともに、原料ガスの流れの速度が実質的にゼロと
みなせる基板の表面近傍の領域である中間層の厚さが、
ほぼ一定であるか又は流れの向きに徐々にもしくは段階
的に薄くなるように供給するものであるという構成を有
する。また、上記課題を解決するため、請求項2記載の
発明は、排気系を備えた真空容器と、真空容器内の所定
の位置に処理する基板を保持する基板ホルダーと、当該
基板を所定温度に加熱する加熱手段と、加熱された基板
の表面に原料ガスを供給する原料ガス供給系とを備え、
基板の表面又は表面近傍における化学反応を利用して当
該表面に所定の薄膜を作成する化学蒸着装置において、
前記原料ガス供給系は、前記基板ホルダーに保持された
基板に対向するようにして真空容器内に配置されたガス
導入ガイドを有し、このガス導入ガイドは、中央にガス
導入口を有してこのガス導入口が基板の中心と同軸上に
なる位置に配置されているとともに、ガス導入用の配管
がこのガス導入口に連通されており、さらに、ガス導入
ガイドは、ガス導入口の周縁から周辺にいくに従って徐
々に又は段階的に基板との距離が狭くなる形状を有して
いるという構成を有する。また、上記課題を解決するた
め、請求項3記載の発明は、上記請求項2の構成におい
て、ガス導入ガイドは、そのガス導入ガイドの基板に対
向した面が、基板の中心と同軸上の円錐形の斜面の一部
を成す形状であるという構成を有する。また、上記課題
を解決するため、請求項4記載の発明は、上記請求項2
の構成において、ガス導入ガイドは、そのガス導入ガイ
ドの基板に対向した面が、当該面の任意の点の中心軸か
らの距離をr、その点における基板との離間距離をhと
したとき、rとhの積がrの大きさにかかわらずほぼ一
定である双曲線を基板の中心と同軸上の回転軸の回りに
回転させて得られる回転双曲面であるという構成を有す
る。また上記課題を解決するため、請求項5記載の発明
は、上記請求項2の構成において、ガス導入ガイドは、
そのガス導入ガイドの基板に対向した面が、当該面の任
意の点の中心軸からの距離をr、その点における基板と
の離間距離をhとしたとき、rとhの積がrが大きくな
るつれて小さくなる曲線を基板の中心と同軸上の回転軸
の回りに回転させて得られる回転曲面であるという構成
を有する。また、上記課題を解決するため、請求項6記
載の発明は、上記請求項2,3,4又は5の構成におい
て、ガス導入ガイドの基板に対向した面の大きさは、当
該基板の表面より大きいという構成を有する。また、上
記課題を解決するため、請求項7記載の発明は、上記請
求項2,3,4,5又は6の構成において、原料ガス供
給系は、常温常圧で液体である原料を使用するものであ
り、当該原料を気化させる気化器を備えているという構
成を有する。また、上記課題を解決するため、請求項8
記載の発明は、上記請求項2,3,4,5,6又は7の
構成において、ガス導入ガイドには、その表面に薄膜が
堆積しないようにする温度調整機構が設けられていると
いう構成を有する。
いて説明する。図1は、本願発明の第一の実施形態の化
学蒸着装置の構成を説明する正面概略図、図2は、図1
の装置に採用されたガス導入ガイドの構成を説明する斜
視概略図、図3は、図1の装置に採用されたガス導入ガ
イドの構成及び作用を説明する模式図である。
空容器1と、真空容器1内の所定の位置に処理する基板
20を保持する基板ホルダー2と、当該基板20を所定
温度に加熱する加熱手段3と、加熱された基板20の表
面に原料ガスを供給する原料ガス供給系4とを備え、基
板20の表面における化学反応を利用して当該表面に所
定の薄膜を作成するよう構成されている。
備えた気密な容器である。真空容器1の外壁面にはヒー
タ12が付設されている。このヒータ12は、後述する
原料ガス供給系4により供給された原料ガスが真空容器
1の内壁面で結露しないよう、真空容器1を加熱するた
めのものである。排気系11は、油拡散ポンプやターボ
分子ポンプなどの真空ポンプを備えて真空容器1内を1
×10-2Pa程度以下の圧力まで排気可能に構成されて
いる。
して保持するものであり、静電気により基板20を吸着
する不図示の静電吸着機構が必要に応じて設けられる。
加熱手段3には、例えば抵抗発熱方式のものが使用さ
れ、カートリッジヒータ等の市販のヒータが基板ホルダ
ー2内に設けられる。加熱手段3は、所定の化学反応を
生ずるのに必要な温度に基板20を加熱する。この温度
は、例えば150℃から250℃程度の範囲である。
る原料を使用するものであり、原料ガス供給系4は、こ
の液体の原料を気化させて基板20に供給するよう構成
されている。具体的には、原料ガス供給系4は、液体で
ある原料を溜めた原料容器41と、原料容器41から運
ばれた液体の原料を気化させる気化器42と、気化器4
2で気化させた原料を真空容器1内に導くガス導入用配
管421と、真空容器1内に位置するガス導入用配管4
21の終端に接続されたガス導入ガイド44とから主に
構成されている。
送液用配管411には、バルブ412や不図示の液体流
量調整器等が設けられる。気化器42は、液体の原料を
入れた気密な容器を加熱したり、容器内の空間を排気し
て減圧したり、もしくは、撹拌器で液体の原料をバブリ
ングしたり、又はそれらを併用したりして原料を気化さ
せる構成が採用される。また、気化器42から真空容器
1へのガス導入用配管421には、バルブ422や不図
示のガス流量調整器等が設けられる。そして、ガス導入
用配管421にはヒータ423が付設されており、ガス
導入用配管421の温度を所定の温度に加熱して内部で
の原料ガスの液化を防止するようになっている。
成すガス導入ガイド44は、基板20の中心と同軸上に
位置する部分にガス導入口443を有し、このガス導入
口443にガス導入用配管421の終端が接続されてい
る点では、図11に示す装置と同様である。しかしなが
ら、本実施形態のガス導入ガイド44は、図2及び図3
に示すように、基板20に対向した面(以下、対向面)
444が、基板20の中心と同軸上の円錐形の斜面の一
部を成す形状となっている点で、図11に示すものと大
きく異なっている。図2及び図3から分かるように、本
実施形態におけるガス導入ガイド44の全体の形状は、
強いて言えば「漏斗」のような形状と表現できる。
テンレスやアルミニウム等の金属で形成され、表面がア
ルマイト処理されている。又は、石英製のガス導入ガイ
ド44が使用される場合もある。また、ガス導入ガイド
44は、対向面444の周縁から基板20に対して平行
に延びる取付部445によって真空容器1に取り付けら
れている。取付部445についても、原料ガスの液化を
防止するためのヒータ446が設けられている。
は、上述のような形状であるため、対向面444と基板
20の表面との距離が、ガス導入口443の周縁から周
辺にいくに従って徐々に狭くなっている。この構成は、
上述した図11に示す装置の欠点を解消する上で重要な
構成になっている。以下、この点を詳説する。
は、基板20の表面に沿って原料ガスが流れた際、基板
20の中央に比して周辺において中間層が厚くなり、こ
の結果、膜厚が基板20の周辺で薄くなるという不均一
性が生じる。上述した本実施形態のガス導入ガイド44
の構成は、この欠点を解消するため、周辺にいくに従っ
て基板20との距離即ちガスの流路を小さくしている。
流速に依存し、流速は流路の断面積の大きさに依存す
る。そして、流路の両端の圧力差がほぼ同じ場合、流路
の断面積が小さくなれば流速は高くなり、中間層は薄く
なる。ここで、図11に示すようなガス導入ガイド44
の構成では、ガスの流路の大きさ(断面積)sは、s=
2πrhで表されるため、rが大きくなるにつれて一次
関数的に大きくなる。このため、図11のガス導入ガイ
ド44では、周辺にいくに従って中間層が徐々に大きく
なり、これが原因して成膜の不均一性が生じている。
って基板20との距離が狭くなる本実施形態のガス導入
ガイド44の構成では、上記図11における中間層40
1の漸次増大が補正され、より均一な厚さの中間層40
1が形成されることになる。このため、中間層401を
経由して供給されるプリカーサーの量が均一になり、膜
厚や膜質の点で均一な成膜が行えるのである。尚、対向
面444が、基板20の中心と同軸上の円錐形の斜面の
一部を成す形状となっているガス導入ガイド44の構成
は、基板20の中心と同軸上の円周方向での中間層の厚
さ分布も改善される。また、後述する第二第三の実施形
態と比べると、単純な円錐形の一部を成す形状であるガ
ス導入ガイド44は、切削加工等により容易に製作する
ことができる。
ド44の対向面444の大きさは、基板20の表面より
大きくなっている。このため、基板20の周縁に至るま
で上述のように中間層の厚さ分布を最適化させることが
できる。尚、対向面444の大きさが基板20の表面よ
り小さい場合、対向面444からはみ出ている基板20
の表面部分で中間層の厚さ分布の最適化ができなくなる
し、同じ大きさの場合でも、対向面444のエッジの部
分で生ずる原料ガスの乱流等のエッジ効果により、基板
20の周縁付近で、中間層の厚さ分布の最適化が困難と
なる。具体的には、図1の装置の場合、対向面444の
半径は、基板20の半径よrも2mm以上大きく設定さ
れることが好ましい。
は、基板の大きさ(半径W)の1/30から1/3程度
であることが好ましい。r0 がWの1/30以下である
と、ガス導入口443のコンダクタンスが低下して、図
10に示す従来の装置のガス吹き出し孔430の場合と
同様に、気化器42の気化効率を低下させたり、ガス導
入孔443における原料ガスの液化を生じさせたりする
問題がある。また、r0がWの1/3以上であると、上
述した中間層の厚さ分布の最適化の効果が充分得られな
いおそれがある。具体的には、基板20が8インチサイ
ズの半導体ウエハである場合、r0 は、15〜25mm
程度とすることが好ましい。
イド44は、基板ホルダー2に接近した構造物である。
従って、基板ホルダー2からの熱が伝わって温度が上昇
し易い。ガス導入ガイド44の温度がある程度まで上昇
すると、ガス導入ガイド44の表面でも化学反応が生じ
て薄膜が堆積してしまう傾向がある。このような部分に
薄膜が堆積することは、原料ガスの無駄な消費になって
生産性を低下させる他、堆積した薄膜が剥離してパーテ
ィクルとなって基板20上に付着し、局所的な膜厚異常
等の問題を招くことがある。
ド44の温度を所定の温度に調節する温度調節機構45
が設けられている。温度調節機構45は、ガス導入ガイ
ド44の裏面に接触して設けられた温度調節ブロック4
51と、温度調節ブロック451に冷媒を流通させる冷
媒流通器452と、ガス導入ガイド44の温度を検出す
る温度センサ453と、温度センサ453からの信号に
より冷媒流通器452を制御する制御部454とから主
に構成されている。
性の良好な材料で形成されており、ガス導入ガイド44
の裏面に溶接等により熱接触性よく設けられている。温
度調節ブロック451の内部には、冷媒を流通させる冷
媒流通路455が形成され、冷媒流通器452から冷却
水等の冷媒がこの冷媒流通路455に流通され、温度調
節ブロック451を冷却するようになっている。そし
て、温度センサ453からの信号により制御部454が
冷媒流通器452を制御し、ガス導入ガイド44の温度
を所定温度以下に調節するよう構成されている。これに
よって、ガス導入ガイド44の表面での薄膜の堆積が抑
制されるようになっている。
げすぎると、対向面444上で原料ガスが液化する恐れ
がある。従って、ガス導入ガイド44の温度は、化学反
応が生じず且つ原料ガスが液化しない所定の温度範囲に
維持することが好ましく、通常は、ヒータ447を併用
しながら温度調節を行う。尚、ガス導入ガイド44に肉
厚のものを採用し、ガス導入ガイド44内に冷媒流通路
を設けて冷媒を流通させるよう構成してもよい。また、
ガス導入ガイド44が石英で形成される場合、内部を中
空に形成してその内部に冷媒を流す構成が好適に採用さ
れる。
動作を説明する。まず、不図示のゲートバルブを通して
基板20を真空容器1内に搬入し、基板ホルダー2の表
面に載置して保持させる。この際、加熱手段3が予め動
作して基板ホルダー2を加熱しており、基板20は基板
ホルダー2に載置されることで、150℃から250℃
程度の範囲の温度に加熱される。並行して排気系11が
動作して真空容器1内を1×10-2Pa程度まで排気し
た後、原料ガス供給系4を動作させ、原料ガスを基板2
0に供給する。尚、真空容器1にロードロックチャンバ
ー等の補助チャンバーが配設される場合、補助チャンバ
ーと真空容器1内と同程度の圧力まで排気した後、基板
20を補助チャンバーから真空容器1内に搬入し、その
後ゲートバルブを閉じて原料ガスを供給するようにす
る。
で所定の化学反応を生じて所定の薄膜を表面に堆積す
る。この際、上述した通り、形成される中間層の厚さが
均一になるので、膜厚や膜質の均一な薄膜が作成され
る。尚、「基板の表面又は表面近傍における所定の化学
反応」とは、「化学反応が正に基板の表面上で生ずる場
合」、「表面から離れた空間で生ずる場合」、「表面よ
り下の基板内部で生ずる場合」のいずれをも含んだ概念
である。
検討された図11の装置の欠点が解消され、より均一な
成膜が行える装置となる。そして、図10に示す装置の
ようなシャワーヘッド43を使用せずに、一つのガス導
入口443から原料ガスを導入するガス導入ガイド44
を使用するので、ガス導入口443の大きさを適切に確
保することでガス導入口443における圧力上昇を防止
することができる。このため、気化器42内の圧力が高
くなることが抑制され、気化器42の気化効率を高く維
持することができる。また、シャワーヘッド43のガス
吹き出し孔430で見られたような原料ガスの液化や目
詰まり等の問題も完全に解消される。
fac)(tmvs)を用いて配線材料としての銅の薄膜を作成す
る場合を例に採って説明すると、Cu(hfac)(tmvs)を0.
3グラム毎分の流量で基板20に供給し、基板20を温
度170℃に設定すると、400オングストローム毎分
程度の成膜速度で銅薄膜が作成される。
着装置について説明する。図4は、本願発明の第二の実
施形態の化学蒸着装置の構成を説明する正面概略図、図
5は、図4に示すガス導入ガイド44の構成及び作用を
説明する模式図である。この第二の実施形態の装置は、
ガス導入ガイド44の構成が第一の実施形態のものと異
なっており、その他の構成は同様である。この実施形態
の装置におけるガス導入ガイド44は、その対向面44
4が、当該面の任意の点の中心軸からの距離をr、その
点における基板20との離間距離をhとしたとき、rと
hの積がrの大きさにかかわらず一定である双曲線を基
板20の中心と同軸上の回転軸の回りに回転させて得ら
れる回転双曲面になっている。
形態に比べて、中間層の厚さをさらに均一にする作用を
有している。この点を図5を使用して詳しく説明する。
上述したように、中間層の厚さは対流領域における流速
に依存し、流速は流路の大きさに依存する。中央のガス
導入口443からガスを流入させて基板20の表面に沿
って周辺に向けて分散させて流す各実施形態の構成で
は、流路の大きさというのは、中心軸の回りの円筒面状
の形状になる。
は、図5に示すように対向面444の任意の点の中心軸
からの距離をr、その点における基板20との離間距離
をhとしたとき、2πrhとなる。従って、2πrhの
値がrの大きさにかかわらず一定であれば、分散するガ
スの流路の大きさは常に一定になり、中間層の厚さはよ
り均一になる。ここで、2πrhが一定であるというこ
とはrhが一定であるということに他ならないから、r
hが双曲線を描くということになる。そして、対向面4
44は、この双曲線を基板20の中心と同軸上の回転軸
の回りに回転させて得られる回転双曲面ということにな
るのである。このように、第二の実施形態の構成では、
中間層の厚さがより均一にできるので、成膜の均一性を
さらに高めることができる。
説明する。図6は、本願発明の第三の実施形態の化学蒸
着装置におけるガス導入ガイド44の構成及び作用を説
明する模式図である。この第三の実施形態の装置も、上
述した第二の実施形態の装置と同様、ガス導入ガイド4
4の構成が第一の実施形態と異なるのみであり、他の部
分の構成は同様である。この第三の実施形態のガス導入
ガイド44は、第二の実施形態のものと異なり、対向面
444が、当該面の任意の点の中心軸からの距離をr、
その点における基板20との離間距離をhとしたとき、
rが大きくなるつれてrとhの積が小さくなる曲線を基
板20の中心と同軸上の回転軸の回りに回転させて得ら
れる回転曲面になっている。
くなるようにすることは、上述した2πrhが周辺にい
くに従って徐々に小さくなることを意味する。つまり、
この第三の実施形態では、中間層の厚さが周辺にいくに
つれて徐々に薄くなるよう構成されている。この構成
は、図11に示すガス導入ガイド44における中間層の
厚さの不均一性を過補正したものであるが、流路に沿っ
ての原料ガスの消費を考慮したものである。即ち、上述
したように、ガス導入口443から供給される原料ガス
は、基板20の表面に沿って中央部から周辺部に向かっ
て流れる。この流れの過程で、原料ガスのプリカーサー
に化学反応が生じて薄膜が堆積する。従って、原料ガス
はプリカーサーを消費しながら周辺に向けて流れるの
で、基板20の中央部に比べて周辺部では原料ガス中の
プリカーサーの含有率が若干低下してくる。
間層の厚さ周辺にいくにつれて徐々に薄くなるようにし
ている。中間層の厚さが徐々に薄くなると、プリカーサ
ーが拡散して基板20の表面に到達する距離が徐々に短
くなるので、表面へのプリカーサーの供給効率が徐々に
高くなる。このため、プリカーサーの含有率低下が補わ
れてプリカーサーの供給量が均一化され、さらに均一性
の高い成膜が行えることになる。
置における各ガス導入ガイド44の作用について総括的
に示したものである。このうち、中心軸からの距離rに
対する原料ガスの流路の断面積sの関係を示した図であ
り、横軸が基板20の中心軸からの距離rを、縦軸が原
料ガスの流路の断面積sになっている。図7中、一点鎖
線Aは第一の実施形態のガス導入ガイド44を使用した
場合の断面積の分布を、二点鎖線Bは第二の実施形態の
ガス導入ガイド44を使用した場合の断面積の分布を、
三点鎖線Cは第三の実施形態のガス導入ガイド44を使
用した場合の断面積の分布を、実線Dは図11に示す検
討例のガス導入ガイド44を使用した場合の断面積の分
布をそれぞれ示している。尚、s0 は、ガス導入口44
3の周縁における流路の断面積(r0 ×h0 )である。
は、ガス流路の断面積s(一点鎖線A)は、詳細な説明
は省略するが、r=(h0 +ar0 )/2aの位置(a
は比例定数)で極大値となる上に凸の放物線を描く。こ
の場合、対向面444と基板20の表面との成す角を小
さくすれば(aを小さくすれば)、放物線はより扁平な
形状になり、二点鎖線Bで示す第二実施形態と殆ど同じ
であるとみなせる。
に依存するから、各実施形態における中間層の分布も図
7のそれぞれの曲線に応じたものとなる。本願発明の第
一第二の実施形態では、中間層の厚さは一定又はほぼ一
定であり、第三の実施形態ではガスの流れに沿って徐々
に小さくなるようになっている。この構成によって、前
述した成膜の均一性の効果がそれぞれ得られる。
ものも含めて、中心軸からの距離に対する成膜速度の関
係を示した図である。図8の横軸が、中心軸からの距離
rで、縦軸が成膜速度(任意単位)になっている。ま
た、線Xは、各実施形態の装置による成膜速度の分布を
包括的に示し、線Yは、図11の検討例の装置による成
膜速度の分布を示し、線Zは、図10の従来の装置によ
る成膜速度の分布を示している。この図8から分かる通
り、各実施形態の装置では、図11の検討例の装置に対
して成膜速度の均一性の点で顕著な改善が成されてお
り、図10の従来の装置に対して成膜速度の全般的な向
上の点で顕著な改善が成されている。
4の他の例について説明する。図9は、ガス導入ガイド
44の他の例について説明した概略図である。図9中の
(9−1)が正面断面概略図、(9−2)が下方から見
た平面図である。この図9に示すように、ガス導入口4
43の周縁から周辺にいくに従って段階的に基板20と
の距離が狭くなる形状のガス導入ガイド44も、前述し
た各ガス導入ガイド44に変えて使用できる。このよう
なガス導入ガイド44を使用すると、場合によっては中
間層の厚さが周辺にいくにつれて段階的に薄くなること
もあり得る。
部分を結んだ軌跡(図中点線)が、図1のような直線又
は図5もしくは図6に示すような曲線になるようにする
と好適である。尚、このような段階的に狭くなる構成の
場合、一つの段の径方向の長さがあまり長いと効果が薄
れる。一つの段の径方向の長さは、基板20の半径の1
/5以下の長さにすることが望ましい。また、段の形状
については、鋸波状のものでもよい。
における各ガス導入ガイド44の構成に関して、実施例
を説明する。図3に従い、基板20が8インチウエハの
場合の実施例について説明すると、ガス導入口443の
半径r0 が25mm、ガス導入口443の周縁の高さh
0 が40mm、対向面444の最大半径Rが105m
m、最大半径Rでの高さHが9mmの構成が採用し得
る。
る実施例について説明する。同様に基板20が8インチ
ウエハである場合、対向面444は、rh=r0h0の双
曲線を基板20の中心と同軸上の回転軸の回りに回転さ
せた回転双曲面とされる。そして、r0 が25mm、h
0 が40mm、Rが105mm、Hが9.5mmの構成
が採用し得る。
る実施例について説明する。同様に基板20が8インチ
ウエハである場合、対向面444は、(r−120)2
+(h−152.41)2 =148.182 の曲線を基
板20の中心と同軸上の回転軸の回りに回転させた回転
曲面とされる。そして、r0 が25mm、h0 が40m
m、Rが105mm、Hが6mmの構成が採用し得る。
の発明によれば、原料ガスが、基板の表面に沿って流れ
るように供給されるとともに、中間層の厚さがほぼ一定
であるか又は流れの向きに徐々にもしくは段階的に薄く
なるよう供給されるので、成膜の均一性が向上する。ま
た、請求項2記載の発明によれば、ガス導入口の周縁か
ら周辺にいくに従って徐々に又は段階的に基板との距離
が狭くなる形状を有しているガス導入ガイドが使用され
ているるので、中間層の厚さ分布が最適化されて成膜の
均一性が向上する。また、請求項3記載の発明によれ
ば、上記請求項2の発明の効果に加え、ガス導入ガイド
の基板に対向した面が、基板の中心と同軸上の円錐形の
斜面の一部を成す形状であるので、円周方向での中間層
の厚さ分布も改善される他、ガス導入ガイドの製作が比
較的容易であるという効果が得られる。また、請求項4
記載の発明によれば、上記請求項2の発明の効果におい
て、原料ガスの流路の断面積が一定になるので、中間層
の厚さが原理的に一定になり、この結果、成膜の均一性
が向上する。また、円周方向での中間層の厚さ分布も改
善される。また、請求項5記載の発明によれば、上記請
求項2の発明の効果において、原料ガスの流路の断面積
がガスの流れの向きに徐々に小さくなるので、原料ガス
の消費に伴うプリカーサーの含有率の低下を補償して原
料ガスが供給され、この点からさらに成膜の均一性が向
上する。また、円周方向での中間層の厚さ分布も改善さ
れる。また、請求項6記載の発明によれば、上記請求項
2,3,4又は5の発明の効果に加え、ガス導入ガイド
の対向面の大きさが基板の表面より大きいので、対向面
のエッジ効果等による影響が低減され、基板の周縁に至
るまで中間層の厚さ分布を最適化させることができる。
また、請求項7記載の発明によれば、上記請求項2,
3,4,5又は6の発明の効果に加え、シャワーヘッド
を使用した場合のように気化器内の圧力が高くなってし
まう問題がないので、原料ガスの供給効率が高くなり、
生産性の向上に寄与することができる。また、請求項8
の発明によれば、上記請求項2,3,4,5,6又は7
の発明の効果に加え、ガス導入ガイドの表面に薄膜が堆
積しないようにする温度調整機構が設けられているの
で、ガス導入ガイドの表面堆積膜の剥離落下による問題
が抑制される。
構成を説明する正面概略図である。
構成を説明する斜視概略図である。
及び作用を説明する模式図である。
構成を説明する正面概略図である。
明する模式図である。
けるガス導入ガイドの構成及び作用を説明する模式図で
ある。
いて総括的に示した図であり、中心軸からの距離に対す
る原料ガスの流路の断面積の関係を示した図である。
いて総括的に示した図であり、中心軸からの距離に対す
る成膜速度の関係を示した図である。
図である。
図である。
学蒸着装置の構成を示す正面概略図である。
表面に対する原料ガスの供給状況を説明した模式図であ
る。
Claims (8)
- 【請求項1】 排気系を備えた真空容器と、真空容器内
の所定の位置に処理する基板を保持する基板ホルダー
と、当該基板を所定温度に加熱する加熱手段と、加熱さ
れた基板の表面に原料ガスを供給する原料ガス供給系と
を備え、基板の表面又は表面近傍における化学反応を利
用して当該表面に所定の薄膜を作成する化学蒸着装置に
おいて、 前記原料ガス供給系は、基板の表面に沿って原料ガスが
流れるように供給するものであるとともに、原料ガスの
流れの速度が実質的にゼロとみなせる基板の表面の近傍
の領域である中間層の厚さが、ほぼ一定であるか又は流
れの向きに徐々にもしくは段階的に薄くなるように供給
するものであることを特徴とする化学蒸着装置。 - 【請求項2】 排気系を備えた真空容器と、真空容器内
の所定の位置に処理する基板を保持する基板ホルダー
と、当該基板を所定温度に加熱する加熱手段と、加熱さ
れた基板の表面に原料ガスを供給する原料ガス供給系と
を備え、基板の表面又は表面近傍における化学反応を利
用して当該表面に所定の薄膜を作成する化学蒸着装置に
おいて、 前記原料ガス供給系は、前記基板ホルダーに保持された
基板に対向するようにして真空容器内に配置されたガス
導入ガイドを有し、このガス導入ガイドは、中央にガス
導入口を有してこのガス導入口が基板の中心と同軸上に
なる位置に配置されているとともに、ガス導入用の配管
がガス導入口に連通されており、さらに、ガス導入ガイ
ドは、ガス導入口の周縁から周辺にいくに従って徐々に
又は段階的に基板との距離が狭くなる形状を有している
ことを特徴とする化学蒸着装置。 - 【請求項3】 前記ガス導入ガイドは、そのガス導入ガ
イドの基板に対向した面が、基板の中心と同軸上の円錐
形の斜面の一部を成す形状であることを特徴とする請求
項2記載の化学蒸着装置。 - 【請求項4】 前記ガス導入ガイドは、そのガス導入ガ
イドの基板に対向した面が、当該面の任意の点の中心軸
からの距離をr、その点における基板との離間距離をh
としたとき、rとhの積がrの大きさにかかわらずほぼ
一定である双曲線を基板の中心と同軸上の回転軸の回り
に回転させて得られる回転双曲面であることを特徴とす
る請求項2記載の化学蒸着装置。 - 【請求項5】 前記ガス導入ガイドは、そのガス導入ガ
イドの基板に対向した面が、当該面の任意の点の中心軸
からの距離をr、その点における基板との離間距離をh
としたとき、rとhの積がrが大きくなるつれて小さく
なる曲線を基板の中心と同軸上の回転軸の回りに回転さ
せて得られる回転曲面であることを特徴とする請求項2
記載の化学蒸着装置。 - 【請求項6】 前記ガス導入ガイドの前記基板に対向し
た面の大きさは、当該基板の表面より大きいことを特徴
とする請求項2,3,4又は5記載の化学蒸着装置。 - 【請求項7】 前記原料ガス供給系は、常温常圧で液体
である原料を使用するものであり、当該原料を気化させ
る気化器を備えていることを特徴とする請求項2,3,
4,5又は6記載の化学蒸着装置。 - 【請求項8】 前記ガス導入ガイドには、その表面に薄
膜が堆積しないようにする温度調整機構が設けられてい
ることを特徴とする請求項2,3,4,5,6又は7記
載の化学蒸着装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23151396A JP3901252B2 (ja) | 1996-08-13 | 1996-08-13 | 化学蒸着装置 |
TW086105537A TW399103B (en) | 1996-08-13 | 1997-04-28 | Chemical vapor deposition apparatus |
KR1019970018381A KR100272848B1 (ko) | 1996-08-13 | 1997-05-13 | 화학증착장치 |
US08/905,766 US6143077A (en) | 1996-08-13 | 1997-08-04 | Chemical vapor deposition apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23151396A JP3901252B2 (ja) | 1996-08-13 | 1996-08-13 | 化学蒸着装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1060650A true JPH1060650A (ja) | 1998-03-03 |
JP3901252B2 JP3901252B2 (ja) | 2007-04-04 |
Family
ID=16924672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23151396A Expired - Lifetime JP3901252B2 (ja) | 1996-08-13 | 1996-08-13 | 化学蒸着装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6143077A (ja) |
JP (1) | JP3901252B2 (ja) |
KR (1) | KR100272848B1 (ja) |
TW (1) | TW399103B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1033743A2 (en) * | 1999-03-03 | 2000-09-06 | Ebara Corporation | Apparatus and method for processing substrate |
JP2001152344A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-06-05 | Fujitsu Ltd | 化学蒸着装置 |
WO2010038734A1 (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-08 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜装置 |
JP5792364B1 (ja) * | 2014-07-31 | 2015-10-07 | 株式会社日立国際電気 | 基板処理装置、チャンバリッドアセンブリ、半導体装置の製造方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2019019391A (ja) * | 2017-07-19 | 2019-02-07 | 株式会社アルバック | 成膜装置 |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6195504B1 (en) * | 1996-11-20 | 2001-02-27 | Ebara Corporation | Liquid feed vaporization system and gas injection device |
US6050506A (en) * | 1998-02-13 | 2000-04-18 | Applied Materials, Inc. | Pattern of apertures in a showerhead for chemical vapor deposition |
FI118342B (fi) * | 1999-05-10 | 2007-10-15 | Asm Int | Laite ohutkalvojen valmistamiseksi |
US6561796B1 (en) * | 1999-09-07 | 2003-05-13 | Novellus Systems, Inc. | Method of semiconductor wafer heating to prevent bowing |
KR20010047128A (ko) * | 1999-11-18 | 2001-06-15 | 이경수 | 액체원료 기화방법 및 그에 사용되는 장치 |
US6951804B2 (en) | 2001-02-02 | 2005-10-04 | Applied Materials, Inc. | Formation of a tantalum-nitride layer |
US7090727B2 (en) * | 2001-08-17 | 2006-08-15 | Micron Technology, Inc. | Heated gas line body feedthrough for vapor and gas delivery systems and methods for employing same |
US20080102203A1 (en) * | 2001-10-26 | 2008-05-01 | Dien-Yeh Wu | Vortex chamber lids for atomic layer deposition |
US7780785B2 (en) | 2001-10-26 | 2010-08-24 | Applied Materials, Inc. | Gas delivery apparatus for atomic layer deposition |
US7780789B2 (en) * | 2001-10-26 | 2010-08-24 | Applied Materials, Inc. | Vortex chamber lids for atomic layer deposition |
US6916398B2 (en) * | 2001-10-26 | 2005-07-12 | Applied Materials, Inc. | Gas delivery apparatus and method for atomic layer deposition |
US7081271B2 (en) | 2001-12-07 | 2006-07-25 | Applied Materials, Inc. | Cyclical deposition of refractory metal silicon nitride |
US20030236489A1 (en) | 2002-06-21 | 2003-12-25 | Baxter International, Inc. | Method and apparatus for closed-loop flow control system |
US7077911B2 (en) * | 2003-03-03 | 2006-07-18 | Seiko Epson Corporation | MOCVD apparatus and MOCVD method |
US6818249B2 (en) * | 2003-03-03 | 2004-11-16 | Micron Technology, Inc. | Reactors, systems with reaction chambers, and methods for depositing materials onto micro-device workpieces |
US20050178336A1 (en) * | 2003-07-15 | 2005-08-18 | Heng Liu | Chemical vapor deposition reactor having multiple inlets |
US20050011459A1 (en) * | 2003-07-15 | 2005-01-20 | Heng Liu | Chemical vapor deposition reactor |
US7056806B2 (en) | 2003-09-17 | 2006-06-06 | Micron Technology, Inc. | Microfeature workpiece processing apparatus and methods for controlling deposition of materials on microfeature workpieces |
US7647886B2 (en) | 2003-10-15 | 2010-01-19 | Micron Technology, Inc. | Systems for depositing material onto workpieces in reaction chambers and methods for removing byproducts from reaction chambers |
US7258892B2 (en) | 2003-12-10 | 2007-08-21 | Micron Technology, Inc. | Methods and systems for controlling temperature during microfeature workpiece processing, e.g., CVD deposition |
JP4376070B2 (ja) * | 2004-01-14 | 2009-12-02 | 日本碍子株式会社 | 加熱装置 |
US7906393B2 (en) * | 2004-01-28 | 2011-03-15 | Micron Technology, Inc. | Methods for forming small-scale capacitor structures |
US8133554B2 (en) | 2004-05-06 | 2012-03-13 | Micron Technology, Inc. | Methods for depositing material onto microfeature workpieces in reaction chambers and systems for depositing materials onto microfeature workpieces |
US20050252449A1 (en) | 2004-05-12 | 2005-11-17 | Nguyen Son T | Control of gas flow and delivery to suppress the formation of particles in an MOCVD/ALD system |
US7699932B2 (en) | 2004-06-02 | 2010-04-20 | Micron Technology, Inc. | Reactors, systems and methods for depositing thin films onto microfeature workpieces |
US7850779B2 (en) | 2005-11-04 | 2010-12-14 | Applied Materisals, Inc. | Apparatus and process for plasma-enhanced atomic layer deposition |
US8216419B2 (en) * | 2008-03-28 | 2012-07-10 | Bridgelux, Inc. | Drilled CVD shower head |
US20090096349A1 (en) * | 2007-04-26 | 2009-04-16 | Moshtagh Vahid S | Cross flow cvd reactor |
CN101802254B (zh) * | 2007-10-11 | 2013-11-27 | 瓦伦斯处理设备公司 | 化学气相沉积反应器 |
US8668775B2 (en) * | 2007-10-31 | 2014-03-11 | Toshiba Techno Center Inc. | Machine CVD shower head |
US8512509B2 (en) * | 2007-12-19 | 2013-08-20 | Applied Materials, Inc. | Plasma reactor gas distribution plate with radially distributed path splitting manifold |
US20090159002A1 (en) * | 2007-12-19 | 2009-06-25 | Kallol Bera | Gas distribution plate with annular plenum having a sloped ceiling for uniform distribution |
US20090162262A1 (en) * | 2007-12-19 | 2009-06-25 | Applied Material, Inc. | Plasma reactor gas distribution plate having path splitting manifold side-by-side with showerhead |
US20090159213A1 (en) * | 2007-12-19 | 2009-06-25 | Applied Materials, Inc. | Plasma reactor gas distribution plate having a path splitting manifold immersed within a showerhead |
US20090162261A1 (en) * | 2007-12-19 | 2009-06-25 | Kallol Baera | Plasma reactor gas distribution plate having a vertically stacked path splitting manifold |
US20100037824A1 (en) * | 2008-08-13 | 2010-02-18 | Synos Technology, Inc. | Plasma Reactor Having Injector |
US8470718B2 (en) | 2008-08-13 | 2013-06-25 | Synos Technology, Inc. | Vapor deposition reactor for forming thin film |
US8770142B2 (en) * | 2008-09-17 | 2014-07-08 | Veeco Ald Inc. | Electrode for generating plasma and plasma generator |
US8851012B2 (en) * | 2008-09-17 | 2014-10-07 | Veeco Ald Inc. | Vapor deposition reactor using plasma and method for forming thin film using the same |
US20100183825A1 (en) * | 2008-12-31 | 2010-07-22 | Cambridge Nanotech Inc. | Plasma atomic layer deposition system and method |
US8871628B2 (en) * | 2009-01-21 | 2014-10-28 | Veeco Ald Inc. | Electrode structure, device comprising the same and method for forming electrode structure |
WO2010095901A2 (en) | 2009-02-23 | 2010-08-26 | Synos Technology, Inc. | Method for forming thin film using radicals generated by plasma |
US8758512B2 (en) * | 2009-06-08 | 2014-06-24 | Veeco Ald Inc. | Vapor deposition reactor and method for forming thin film |
US20110076421A1 (en) * | 2009-09-30 | 2011-03-31 | Synos Technology, Inc. | Vapor deposition reactor for forming thin film on curved surface |
SG183511A1 (en) * | 2010-03-03 | 2012-09-27 | Veeco Instr Inc | Wafer carrier with sloped edge |
JP5410348B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2014-02-05 | 株式会社豊田中央研究所 | 表面処理装置 |
US8771791B2 (en) | 2010-10-18 | 2014-07-08 | Veeco Ald Inc. | Deposition of layer using depositing apparatus with reciprocating susceptor |
US8840958B2 (en) | 2011-02-14 | 2014-09-23 | Veeco Ald Inc. | Combined injection module for sequentially injecting source precursor and reactant precursor |
US8877300B2 (en) | 2011-02-16 | 2014-11-04 | Veeco Ald Inc. | Atomic layer deposition using radicals of gas mixture |
US9163310B2 (en) | 2011-02-18 | 2015-10-20 | Veeco Ald Inc. | Enhanced deposition of layer on substrate using radicals |
US9695510B2 (en) * | 2011-04-21 | 2017-07-04 | Kurt J. Lesker Company | Atomic layer deposition apparatus and process |
FR3016640A1 (fr) * | 2014-01-23 | 2015-07-24 | Aton Ind | Chambre a vide pourvue d'une cloison inclinee |
US10407771B2 (en) * | 2014-10-06 | 2019-09-10 | Applied Materials, Inc. | Atomic layer deposition chamber with thermal lid |
US11885018B2 (en) | 2018-09-24 | 2024-01-30 | Lehigh University | High pressure spatial chemical vapor deposition system and related process |
KR102260972B1 (ko) * | 2019-07-24 | 2021-06-04 | (주)유니버셜스탠다드테크놀러지 | 기판 처리 장치 |
CN117684262B (zh) * | 2024-02-04 | 2024-05-10 | 楚赟精工科技(上海)有限公司 | 气体注入装置和气相反应设备 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61193453A (ja) * | 1985-02-21 | 1986-08-27 | Nec Corp | 半導体製造装置 |
JPS62286225A (ja) * | 1986-06-04 | 1987-12-12 | Nec Corp | 半導体製造装置 |
JPH0610352B2 (ja) * | 1986-08-22 | 1994-02-09 | 日本真空技術株式会社 | Cvd装置 |
JPS63227011A (ja) * | 1987-03-17 | 1988-09-21 | Fujitsu Ltd | 化学気相成長装置 |
US4854263B1 (en) * | 1987-08-14 | 1997-06-17 | Applied Materials Inc | Inlet manifold and methods for increasing gas dissociation and for PECVD of dielectric films |
US5108792A (en) * | 1990-03-09 | 1992-04-28 | Applied Materials, Inc. | Double-dome reactor for semiconductor processing |
US5200232A (en) * | 1990-12-11 | 1993-04-06 | Lam Research Corporation | Reaction chamber design and method to minimize particle generation in chemical vapor deposition reactors |
US5284805A (en) * | 1991-07-11 | 1994-02-08 | Sematech, Inc. | Rapid-switching rotating disk reactor |
US5536319A (en) * | 1995-10-27 | 1996-07-16 | Specialty Coating Systems, Inc. | Parylene deposition apparatus including an atmospheric shroud and inert gas source |
-
1996
- 1996-08-13 JP JP23151396A patent/JP3901252B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-04-28 TW TW086105537A patent/TW399103B/zh not_active IP Right Cessation
- 1997-05-13 KR KR1019970018381A patent/KR100272848B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-08-04 US US08/905,766 patent/US6143077A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1033743A2 (en) * | 1999-03-03 | 2000-09-06 | Ebara Corporation | Apparatus and method for processing substrate |
EP1033743A3 (en) * | 1999-03-03 | 2001-06-20 | Ebara Corporation | Apparatus and method for processing substrate |
US6387182B1 (en) | 1999-03-03 | 2002-05-14 | Ebara Corporation | Apparatus and method for processing substrate |
JP2001152344A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-06-05 | Fujitsu Ltd | 化学蒸着装置 |
WO2010038734A1 (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-08 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜装置 |
JP2010087238A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Tokyo Electron Ltd | 成膜装置 |
KR101248654B1 (ko) * | 2008-09-30 | 2013-03-28 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 성막 장치 |
JP5792364B1 (ja) * | 2014-07-31 | 2015-10-07 | 株式会社日立国際電気 | 基板処理装置、チャンバリッドアセンブリ、半導体装置の製造方法、プログラム及び記録媒体 |
US9518321B2 (en) | 2014-07-31 | 2016-12-13 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Atomic layer deposition processing apparatus to reduce heat energy conduction |
JP2019019391A (ja) * | 2017-07-19 | 2019-02-07 | 株式会社アルバック | 成膜装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3901252B2 (ja) | 2007-04-04 |
KR19980018102A (ko) | 1998-06-05 |
KR100272848B1 (ko) | 2000-12-01 |
TW399103B (en) | 2000-07-21 |
US6143077A (en) | 2000-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3901252B2 (ja) | 化学蒸着装置 | |
US10570508B2 (en) | Film forming apparatus, film forming method and heat insulating member | |
US7482283B2 (en) | Thin film forming method and thin film forming device | |
US6599367B1 (en) | Vacuum processing apparatus | |
US8591655B2 (en) | Apparatus for the preparation of film | |
WO2004111297A1 (ja) | 処理ガス供給機構、成膜装置および成膜方法 | |
JPH07193015A (ja) | ウェハ処理チャンバ用ガス入口 | |
JPH1167675A (ja) | 高速回転気相薄膜形成装置及びそれを用いる高速回転気相薄膜形成方法 | |
JP2011501409A (ja) | 化学蒸着反応チャンバ | |
US20210180208A1 (en) | Vapor phase growth apparatus | |
JPH03287770A (ja) | 枚葉式常圧cvd装置 | |
US20230313411A1 (en) | Vapor phase growth apparatus and vapor phase growth method | |
WO2012120991A1 (ja) | 基板処理装置、及び、基板の製造方法 | |
WO2020179272A1 (ja) | 気相成長装置 | |
US6194030B1 (en) | Chemical vapor deposition velocity control apparatus | |
JPH11117071A (ja) | Cvd装置 | |
WO2013143241A1 (zh) | 金属有机化合物化学气相沉积方法及其装置 | |
JP2000100726A (ja) | 気相成長装置 | |
WO2022130926A1 (ja) | 気相成長装置及び気相成長方法 | |
JP4635266B2 (ja) | 化学蒸着装置 | |
WO2007117803A2 (en) | Method for introducing a precursor gas to a vapor deposition system | |
JPH02239187A (ja) | 気相成長方法および装置 | |
JPS6342137Y2 (ja) | ||
KR20090000953A (ko) | 증착장비의 기화기 | |
JPH09316646A (ja) | Cvd装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |