JPH1059392A - 密閉型容器 - Google Patents

密閉型容器

Info

Publication number
JPH1059392A
JPH1059392A JP8223639A JP22363996A JPH1059392A JP H1059392 A JPH1059392 A JP H1059392A JP 8223639 A JP8223639 A JP 8223639A JP 22363996 A JP22363996 A JP 22363996A JP H1059392 A JPH1059392 A JP H1059392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
peripheral edge
winding
opening
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8223639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3936414B2 (ja
Inventor
Isatake Mizukoshi
功武 水越
Ikuno Matsumoto
育乃 松本
Ichiro Matsuno
一郎 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUPURA KK
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
NITSUPURA KK
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUPURA KK, Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical NITSUPURA KK
Priority to JP22363996A priority Critical patent/JP3936414B2/ja
Publication of JPH1059392A publication Critical patent/JPH1059392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3936414B2 publication Critical patent/JP3936414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 悪戲防止対策、無理やり開蓋した場合、その
開蓋を見分けることができ、且つヒンジ部により固定蓋
部と開閉蓋部とを持った容器の提供 【解決手段】 缶巻締め突部1の下部に凸条部5を形成
し、蓋体の外周側縁部9を上側周側縁部91と下側周側縁
部92と二段に形成し、上側周側縁部の内面には内周部1
0との間に缶巻締め突部が嵌合する嵌合溝8を設け、固
定蓋部の内面及び開閉蓋部の舌片部内面に缶巻締め突部
が係止する凸部13を形成し、下側周側縁部の内周面に
凸条部が係止する隆起部14及び薄肉部17を形成する
と共にこの上側周側縁部と下側周側縁部との間に切除可
能溝15を設け、この蓋体の上面略外周縁には立上り片
を形成して固定蓋部と開閉蓋部との立上り片11の両端
部を擦り合わ状に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は所定の開蓋以外のい
たずらによる開蓋を困難又は防止すると共に仮に所定以
外の初期の開蓋があってもその初期の開蓋の有無を容易
に確認でき、さらに所定の目的による開蓋後においては
蓋体を全部開放しなくても内容物を取り出すことが可能
な密閉型容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、悪戲を防止できるように工夫され
たものとして特開平7−315398号公報に記載され
ているようなオーバーキャップが提案されている。ま
た、蓋体を全部開放しなくても内容物を取り出すことが
可能なものとしてヒンジを介して開閉するものが知られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者は
仮に無理やり開蓋して再度閉蓋した場合、一旦開蓋した
ことの見分けが不可能で悪戲されているのか否か不明で
あり、さらに蓋体と容器本体とが全周で嵌合密着してい
るため通常時における開閉が堅く所謂パッチン音がない
ものであった。また、後者は開閉蓋部を開蓋した場合、
その蓋の安定性がなく閉蓋したりブラブラした状態とな
るものであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するためになされたものであり、その手段は、缶
巻締め突部を有する缶本体の上端開口部に、ヒンジ部を
介して固定蓋部と開閉蓋部とに区分けした合成樹脂製蓋
体を嵌合する密閉型容器において、缶本体は缶巻締め突
部の下部に環状溝を設け、該環状溝に弾性を有する開缶
防止リングを嵌合して缶巻締め突部の外径よりも大径の
凸条部を形成するか、又は缶本体の缶巻締め突部の下部
に缶巻締め突部の外径よりも大径の凸条部を一体的に形
成し、蓋体はその外周側縁部を上側周側縁部と下側周側
縁部と二段に形成して缶巻締め突部および凸条部を覆う
ようにし、上側周側縁部の内面には内周部との間に缶巻
締め突部が嵌合する嵌合溝を設け、固定蓋部の内面及び
開閉蓋部の舌片部内面に缶巻締め突部が係止する凸部を
形成し、下側周側縁部の内周面に凸条部が係止する隆起
部及び薄肉部を形成すると共にこの上側周側縁部と下側
周側縁部との間に切除可能溝を設け、この蓋体の上面略
外周縁には立上り片を形成して固定蓋部と開閉蓋部との
立上り片の両端部を擦り合わせ状にしてなるものであ
る。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて以下説明する。缶本体Aは鉄製、鋼製などの金属で
形成されたこの種の技術分野において周知の形態である
缶容器であり、上端部に缶巻締め突部1を構成して開口
部2が設けられ、その缶巻締め突部1に蓋体Bを嵌合し
て開口部2を密閉せしめるものであって、缶巻締め突部
1の下部に缶本体Aの外径よりも小径の環状溝3を設
け、この環状溝3に開缶防止リング4を嵌合して缶巻締
め突部1の外径よりも大径で缶本体Aの外径よりも小径
か或いは略同径の凸条部5を形成するか、又は缶本体A
の缶巻締め突部1の下部に缶巻締め突部1の外径よりも
大径で缶本体Aの外径よりも小径か或いは略同径の凸条
部5を一体的に突出形成せしめる。
【0006】合成樹脂製蓋体Bはポリエチレンやポリプ
ロピレンなどの可塑性合成樹脂でヒンジ部7を介して固
定蓋部bと開閉蓋部bとに区分けされ缶本体Aの缶
巻締め突部1に嵌合せしめる嵌合溝8が外周側縁部9と
内周部10とで環状に形成されると共に外周側縁部9を
上側周側縁部91と下側周側縁部92と二段にリング状に形
成し、上面の略外周縁には立上り片11が形成されてい
るものであって、上側周側縁部91と下側周側縁部92とで
缶巻締め突部1および凸条部5を覆い、下側周側縁部92
の下端が缶本体Aの外周部と略面一状となるようにし、
前記の嵌合溝8が上側周側縁部91の内面に形成されてお
り、さらに上側周側縁部91には固定蓋部bの内周面及
び開閉蓋部bの舌片部12を設けた部分の内面に缶巻
締め突部1が係止する凸部13を形成し、下側周側縁部
92の内周面には凸条部5が係止する隆起部14を形成
し、その適宜箇所に多数のスリットによる薄肉部17を
形成し、この上側周側縁部91と下側周側縁部92との間に
切除可能な溝15を設けて所定目的の開蓋時には下側周
側縁部92を除去できるようにすると共に立上り片11は
ヒンジ部7を境に固定蓋部側と開閉蓋部側とに分離さ
れ、その両端部は擦り合わせ状に形成してなるものであ
る。
【0007】凸条部5は缶本体Aの缶巻締め突部1の下
部に該缶巻締め突部1の外径よりも大径であって缶本体
Aの外径よりもわずかに小径か或いは略同径となるよう
に形成し、合成樹脂製蓋体Bの開蓋を防止するものであ
って、後述する開缶防止リング4を設けて形成するか又
は缶本体Aを加工する際に絞り加工して一体的に突出形
成し、蓋体Bに設けた下側周側縁部92の隆起部14がこ
の凸条部5に係止して開蓋できないようにするものであ
り、缶本体A内に所定の内容物を収納した後に合成樹脂
製蓋体Bを嵌合被冠する場合には多少この凸条部5が弾
性によって下側周側縁部92の隆起部14を通すが、該蓋
体Bを開ける場合にはこの凸条部5に該隆起部14が係
止して開蓋することができないようにするものである。
【0008】開缶防止リング4は前記した凸条部5を形
成するもので、缶本体Aには環状溝3を形成し、その環
状溝3に嵌合して凸条部5とするものであって、合成樹
脂やゴムで弾性を有する環状に形成し、この弾性は開缶
防止リング4の凸部自体が弾力性を有していても或いは
形状的に弾力性を有するように形成しても良い。合成樹
脂製蓋体Bを缶本体Aに嵌合被冠する際、下側周側縁部
92の隆起部14が、この開缶防止リング4(凸条部5)
を押圧させて或いは乗り越え閉蓋した後開蓋を防止又は
困難な状態にせしめる。この開缶防止リング4は所定の
開蓋後は不要となるものであり、分別ゴミ対策上、缶本
体Aから開缶防止リング4を分離除去するための切り取
り用凹溝を環状溝3に連続させて設ける。また、この開
缶防止リング4を用いない場合は前述のように缶本体A
に直接一体的に凸条部5を突出形成し、該開缶防止リン
グ4と同様な状態とする。
【0009】固定蓋部b及び開閉蓋部bはこの種の
技術分野において周知のごとく薄肉状に形成したヒンジ
部7を境に固定蓋部bが缶本体Aの缶巻締め突部1に
嵌合され上側周側縁部91の内周面に設けた凸部13によ
って缶巻締め突部1が抜け止め状態で固定され、開閉蓋
部bには上側周側縁部91の内面に凸部13が開閉用の
舌片部12を設けた部分の内面にのみに設けられている
ので、缶巻締め突部1に開閉(着脱)自在に嵌合され
る。この固定蓋部b及び開閉蓋部bの上面における
略外周縁には立上り片11がほぼ同円心状に起立される
が、ヒンジ部7を境にして分離され、いずれか一方の両
端側を他方の両端側の内面又は外面と擦り合わせ状に形
成する。
【0010】外周側縁部9は缶本体Aの缶巻締め突部1
および凸条部5を覆うように上側周側縁部91と下側周側
縁部92と二段に形成し、両周側縁部の間には所定(初
め)の開蓋時に下側周側縁部92を除去するための切除溝
15が薄肉状に設けられており、この所定の開蓋に際し
て該下側周側縁部92を除去する摘み片16をヒンジ部分
に下側周側縁部92と連続させて設ける。
【0011】上側周側縁部91は外周側縁部9の上側部分
であって、その内面には内周部10との間に嵌合溝8を
形成し、その嵌合溝8に嵌合される缶巻締め突部1の外
形形状に略沿った形状とし、更にこの上側周側縁部91に
は固定蓋部bの内周面及び開閉蓋部bの舌片部12
を設けた部分の内面に缶巻締め突部1が係止して容易に
開蓋しないように凸部13を形成する。したがって、必
要に応じて一旦開蓋した後は外周側縁部9の下側周側縁
部92が除去された状態で上側周側縁部91が残り、この上
側周側縁部91の部分が通常の蓋として使用する場合の周
縁袴部となる。また、開閉蓋部bの外周ほぼ中央部に
は開閉蓋部bを開閉するための舌片部12を設ける。
【0012】下側周側縁部92は外周側縁部9の下側部分
であって上側周側縁部91の下部に切除可能溝15を介し
て設けられ内周面には缶本体Aに形成された凸条部5が
係止して所定の目的以外に開蓋されないようにする隆起
部14を環状に突出形成し、該隆起部14には垂直に細
幅線(スリット)状の薄肉部17を適宜間隔をおいて多
数設け、無理やりに開蓋した場合にこの薄肉部17が切
損するようにすると共にヒンジ部7部分の外側に摘み片
16を連続状態に設けて、この下側周側縁部92を切除溝
15に沿って切除する場合のつかみ部とする。したがっ
てこの下側周側縁部92は所定の目的によって開蓋した後
には不要となるが、いたずら行為すなわち目的以外の無
理な開蓋を行った場合には細幅線状の薄肉部17が切損
するので、そのような行為があったことを容易に知るこ
とができる。。
【0013】凸部13は缶巻締め突部1が係止して容易
に開蓋しないように上側周側縁部91の内面に突出形成す
るもので、固定蓋部bの内周面には全面的に形成する
が、開閉蓋部bにおいては舌片部12を設けた部分の
内面に形成する。したがってこの凸部13が缶巻締め突
部1と凸条部5との間の缶本体Aに密着し、固定蓋部b
においては全周が内外嵌合状態となって缶巻締め突部
1に係止して開蓋されず、開閉蓋部bを開閉する場合
には舌片部12の内面の凸部13のみが缶巻締め突部1
に係止するので開閉作業が容易となると共に蓋を閉めた
時には音すなわちパッチン音がするようになる。
【0014】隆起部14は目的以外の開蓋を防止するも
ので下側周側縁部92の内周面に突出形成し、開蓋しよう
としても凸条部5に係止して開蓋できないようにする。
この隆起部14には下側周側縁部92の上下方向に適宜間
隔をおいて多数の細幅線状の薄肉部17を形成し、無理
に開蓋しようとした場合又は無理に開蓋した場合にこの
薄肉部17が切れるようにする。
【0015】立上り片11は蓋体bの上面の略外周縁に
突出形成するもので、固定蓋部b及び開閉蓋部b
上面にほぼ同円心状に起立せしめ、ヒンジ部7を境に分
離し、互いの両端側を内面又は外面とが擦り合わせ状に
なるように形成する。たとえば開閉蓋部bの立上り片
11の両端側が固定蓋部bの立上り片11の両端側の
内側面に擦り合わされるように両端側の彎曲面を平行状
にし、開閉蓋部bを開いた際にその立上り片11の両
端側が固定蓋部bの立上り片11の両端側に面接触し
て擦り合いストッパー機能となる。
【0016】
【発明の効果】本発明は缶巻締め突部を有する缶本体の
上端開口部に、ヒンジ部を介して固定蓋部と開閉蓋部と
に区分けした合成樹脂製蓋体を嵌合する密閉型容器にお
いて、缶本体は缶巻締め突部の下部に缶巻締め突部の外
径よりも大径の凸条部を形成し、蓋体はその外周側縁部
を上側周側縁部と下側周側縁部と二段に形成して缶巻締
め突部および凸条部を覆うようにし、上側周側縁部の内
面には内周部との間に缶巻締め突部が嵌合する嵌合溝を
設け、固定蓋部の内周面に缶巻締め突部が係止する凸部
を形成し、下側周側縁部の内周面に凸条部が係止する隆
起部を形成したから合成樹脂製蓋体が缶本体の上端開口
部に嵌合密閉することができ、所定の目的以外による他
人が開蓋しようとしても下側周側縁部の内周面に設けた
隆起部が缶本体の凸条部に係止するため開蓋ができな
い。また、所定の目的による開蓋後においては固定蓋部
が内周面に設けた凸部が缶巻締め突部に係止するため開
蓋されず全面開放とはならないため異物の混入が少な
く、外れないから置き忘れたり、紛失したりすることが
ないし、開閉蓋部の開閉のみで内容物を取り出すことが
できる。仮に無理に開蓋しようとした場合又は無理に開
蓋した場合には隆起部にスリット状の薄肉部が形成され
ているため、薄肉部が切れ、開蓋しようとしたこと又は
開蓋の有無が容易に確認できる。
【0017】所定の目的による開蓋の場合には上側周側
縁部と下側周側縁部との間に切除可能な溝が設けて有る
ので、この溝に沿って下側周側縁部を切り離し得て、容
易に開蓋ができる。また、下側周側縁部を除去した後は
通常の蓋として使用し得ると共に開閉蓋部の舌片部の内
面に凸部を設けているので開閉蓋部を閉じると凸部が缶
巻締め突部に当たって擦り音が発生するためいわゆるパ
ッチン音により閉蓋したことが確認できる。
【0018】さらに蓋体の上面略外周縁には立上り片を
形成して固定蓋部と開閉蓋部との立上り片の両端部を擦
り合わせ状にしているから開閉蓋部を開いた場合、開閉
蓋部の立上り片の両端部が固定蓋部の両端部の立上り片
に接触して擦り合いストッパーとしての機能が働き開閉
蓋部がブラブラすることなく安定した状態になる。
【0019】又、凸条部が缶巻締め突部の下部に設けた
環状溝に弾性を有する開缶防止リングを嵌合して形成し
た場合には、所定の開蓋後は不要となり、除去すること
が分別ゴミ対策上好ましく、該環状溝に連なる切り取り
用の凹溝を設けることにより開缶防止リングを切除する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 容器の一部断面図。
【図2】 他の実施例の一部断面図。
【図3】 蓋体の平面図
【図4】 蓋体の一部拡大断面図。
【図5】 開蓋状態の斜視図
【符号の説明】
Aは缶本体、Bは、合成樹脂製蓋体、bは固定蓋部、
は開閉蓋部、1は缶巻締め突部、2は開口部、3は
環状溝、4は開缶防止リング、5は凸条部、7はヒンジ
部、8は嵌合溝、9は外周側縁部、91は上側周側縁部、
92は下側周側縁部、11は立上り片、13は凸部、14
は隆起部、15は切除可能溝、17は薄肉部である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】缶巻締め突部を有する缶本体の上端開口部
    に、ヒンジ部を介して固定蓋部と開閉蓋部とに区分けし
    た合成樹脂製蓋体を嵌合する密閉型容器において、缶本
    体は缶巻締め突部の下部に環状溝を設け、該環状溝に弾
    性を有する開缶防止リングを嵌合して缶巻締め突部の外
    径よりも大径の凸条部を形成し、蓋体はその外周側縁部
    を上側周側縁部と下側周側縁部と二段に形成して缶巻締
    め突部および凸条部を覆うようにし、上側周側縁部の内
    面には内周部との間に缶巻締め突部が嵌合する嵌合溝を
    設けると共に固定蓋部の内周面及び開閉蓋部の舌片部内
    面に缶巻締め突部が係止する凸部を形成し、下側周側縁
    部の内面には凸条部が係止する隆起部及び薄肉部を形成
    し、この上側周側縁部と下側周側縁部との間に切除可能
    溝を設け、この蓋体の上面略外周縁には立上り片を形成
    して固定蓋部と開閉蓋部との立上り片の両端部を擦り合
    わせ状にしてなる密閉型容器
  2. 【請求項2】缶巻締め突部を有する缶本体の上端開口部
    に、ヒンジ部を介して固定蓋部と開閉蓋部とに区分けし
    た合成樹脂製蓋体を嵌合する密閉型容器において、缶本
    体は缶巻締め突部の下部に缶巻締め突部の外径よりも大
    径の凸条部を一体的に形成し、蓋体はその外周側縁部を
    上側周側縁部と下側周側縁部と二段に形成して缶巻締め
    突部および凸条部を覆うようにし、上側周側縁部の内面
    には内周部との間に缶巻締め突部が嵌合する嵌合溝を設
    け、固定蓋部の内周面及び開閉蓋部の舌片部内面に缶巻
    締め突部が係止する凸部を形成し、下側周側縁部の内面
    には凸条部が係止する隆起部及び薄肉部を形成し、この
    上側周側縁部と下側周側縁部との間に切除可能溝を設
    け、この蓋体の上面略外周縁には立上り片を形成して固
    定蓋部と開閉蓋部との立上り片の両端部を擦り合わせ状
    にしてなる密閉型容器
JP22363996A 1996-08-26 1996-08-26 密閉型容器 Expired - Lifetime JP3936414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22363996A JP3936414B2 (ja) 1996-08-26 1996-08-26 密閉型容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22363996A JP3936414B2 (ja) 1996-08-26 1996-08-26 密閉型容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1059392A true JPH1059392A (ja) 1998-03-03
JP3936414B2 JP3936414B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=16801353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22363996A Expired - Lifetime JP3936414B2 (ja) 1996-08-26 1996-08-26 密閉型容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3936414B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206194A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Nippon Seikan Kk 包装用缶
JP2008127077A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Aska Company 容器の蓋

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116258U (ja) * 1984-07-04 1986-01-30 東京バフ株式会社 無端研磨ベルト用保持輪
JPS61146258U (ja) * 1985-02-28 1986-09-09
JPH02138151U (ja) * 1989-04-24 1990-11-19
JPH0343458U (ja) * 1989-09-06 1991-04-23
JPH0614056U (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 広浜金属工業株式会社 キャップユニット
JPH08198290A (ja) * 1995-01-26 1996-08-06 Porananto Co Ltd 容 器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116258U (ja) * 1984-07-04 1986-01-30 東京バフ株式会社 無端研磨ベルト用保持輪
JPS61146258U (ja) * 1985-02-28 1986-09-09
JPH02138151U (ja) * 1989-04-24 1990-11-19
JPH0343458U (ja) * 1989-09-06 1991-04-23
JPH0614056U (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 広浜金属工業株式会社 キャップユニット
JPH08198290A (ja) * 1995-01-26 1996-08-06 Porananto Co Ltd 容 器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206194A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Nippon Seikan Kk 包装用缶
JP2008127077A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Aska Company 容器の蓋

Also Published As

Publication number Publication date
JP3936414B2 (ja) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5083671A (en) Closure for a wide mouth container
US4919286A (en) Hinged closure and container
JP2543571Y2 (ja) 合成樹脂製蓋
US3251509A (en) Tamperproof container closure
EP1458620B1 (en) Container with hinged lid
US6158632A (en) Closure with recessed hinged cover
US4969572A (en) End closure having a push open lid portion
BG105558A (bg) Капсула за херметично затваряне на съд с фланец за монтиране
CA2375965A1 (en) Lid with hinge for plastic pail
JPS62501352A (ja) 不正開封発見部材を備えた端部閉鎖体
US5405031A (en) Closure for a medicine bottle
US5195645A (en) End closure having adjustable push open lid
US5842592A (en) Tamper-evident snap on cap with tear lever
US5176277A (en) End closure having push open lid
USRE34263E (en) End closure having a push open lid portion
JP3603935B2 (ja) 分別廃棄性の良好なヒンジキャップ
JPH1059392A (ja) 密閉型容器
JPH0741028A (ja) 容器の蓋体
JP4580064B2 (ja) ヒンジ付きキャップ
JPH08156960A (ja) 除去容易なキャップ
JPH07291276A (ja) 注出口
JPH033491Y2 (ja)
JP4405023B2 (ja) 可撓性流出管を備えた容器蓋
JP2004131157A (ja) 口栓、及び口栓付き収容体
JPS5845245Y2 (ja) 瓶蓋

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term