JPH1059216A - 自動車用サブフレーム - Google Patents
自動車用サブフレームInfo
- Publication number
- JPH1059216A JPH1059216A JP9161652A JP16165297A JPH1059216A JP H1059216 A JPH1059216 A JP H1059216A JP 9161652 A JP9161652 A JP 9161652A JP 16165297 A JP16165297 A JP 16165297A JP H1059216 A JPH1059216 A JP H1059216A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sub
- central part
- subframe
- vehicle
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D21/00—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
- B62D21/11—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G7/00—Pivoted suspension arms; Accessories thereof
- B60G7/001—Suspension arms, e.g. constructional features
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/10—Mounting of suspension elements
- B60G2204/15—Mounting of subframes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
部品の使用によりサブフレームの経済的な製造が可能で
ある自動車用サブフレームを提供する。 【解決手段】 車両用サブフレームは車両横方向に延び
る中央部分(2) と側方部分(4) を有し、側方部分(4) は
車両構造にサブフレームを固定するための固定手段(6)
と、ホイールガイドリンクを受け入れるための保持手段
(8) とを有する。種々の自動車形式のための標準化され
た部品を用いることによりサブフレームを経済的に製造
できるようにするために、中央部分(2) と側方部分(4)
が、互いに連結手段を介して結合される別個の部品とし
て形成されている。
Description
念による自動車用サブフレームに関する。
開第39 27 987 号から知られている。車両ホイールを経
て導入される移動と関連した力の良好な支持およびホイ
ールからの車両構造の良好な離脱を達成するために、関
連する車軸の横方向剛性を高めるために、サブフレーム
はシングルホイールサスペンションと関連して自動車車
両構造において用いられる。サブフレームは通常車軸の
ホイールの間を延びており、その場合サブフレームはそ
の外側の端部領域にホイールガイドリンクを枢着して受
け入れるための保持アームおよび車両構造にサブフレー
ムを取りつけるための固定アームをゴム−金属支持部を
介して有する。
ホイールベースと車両の重量に正確に適合しなければな
らないので、慣用のサブフレームは、例えばドイツ特許
公開第39 27 987 号からまたは国際公開 90/05083 から
知られているように、それぞれ一つの車両形式にしか用
いることができないので、現代の車両構造で企てられた
費用の減少は種々の車両形式のために多数の部品点数で
同じ標準化された構成要素の使用によってもこれまで可
能ではなかった。さらに、これまで知られた一片のサブ
フレームはサブフレームの種々の部品のために種々の材
料を用いることができないので、鋼と組み合わせて軽金
属を部分的に用いることがこれまで困難でもってしかで
きなかった。
の車両形式で使用することができる標準化された部品の
使用によりサブフレームの経済的な製造が可能であるよ
うに請求項1の上位概念によりサブフレームを開発する
ことである。
ブフレームにより解決される。従属請求項は、本発明に
よるサブフレームの好ましい態様を述べている。請求項
1によれば、サブフレームを車両構造に固定するための
固定手段およびホイールガイドリンクを受け入れるため
の保持手段が取りつけてある側方部分と、側方部分を結
合する中央部分とが、別個の部品として形成されてお
り、これらの部品が連結手段を介して互いに結合されて
いる。多部品からなるサブフレームの形成は、なるほど
別々の構成要素の組立ての相応する製造段階を必要とす
るが、慣用のサブフレームもしばしば個々の既製品の溶
接によってのみ製造されるので、ここでも相応する製造
段階が必要である。本発明による多部分からなる配置に
よれば、その都度の車両形式のために特別であるサブフ
レームの部品のみを特別に形成しなければならないモジ
ュール構造様式が可能になる。したがって、その都度の
車両形式、特に輪距と車両重量に適合されかつその都度
の車両形式のために特別に製造される中央部分は、種々
の車両形式について同じであってかつそれ故高い部品点
数で製造することができる標準化された側方部分と用い
ることができる。その結合は、請求項3による有利な仕
方でねじ結合を介して達成することができる。
り、同時にかじ取り装置を中央部分に固定するために用
いることができるので、かじ取り装置の取りつけのため
に付加的な製造段階は全く必要でない。本発明により中
央部分と二つの側方部分を用いることにより、請求項9
と10により中央部分と側方部分のために種々の材料を
用いることができる。
形態により詳細に説明する。サブフレームは中央部分2
を有し、この中央部分2には側方の端部範囲に孔が設け
られており、これらの孔にはねじ12、12′、13、
13′を介してブラケット4が固定結合されている。簡
単のために、図1には右側のブラケット4のみを示して
ある。ブラケット4は、進行方向Fに関して後方の横方
向リンク支持部材9および前方の横方向リンク支持部材
10を有する保持アーム8を有し、これらの支持部材は
ホイールの案内に役立つ横方向リンク18aまたは18
bを受けるのに適しており、横方向リンクの揺動軸が走
行方向Fに対しほぼ平行に延びるようになっている。
に、ブラケット4は、ゴム金属支持体の一部を形成する
支持部材7とともに固定アーム6を有する。図2と3か
ら明らかなように、保持アーム6は中央部分2に対して
上方に向かって持ち上げられていることにより、中央部
分2および保持アーム8がそれに応じて車両構造の車両
高さ方向に間隔を置いている。
ンジ支持体のための切除部14および排ガス管案内のた
めの凹部16を加工することができる。さらに、中央部
分には、例えば補助ユニットを受けるための適当なくぼ
みが存在することができる。中央部分2とブラケット4
は単一の材料から、例えば鋼または例えばアルミニュウ
ムまたはマグネシュウムのような軽金属で製造すること
ができる。それに代わり、中央部分2とブラケット4は
種々の材料で製造することができる。例えば、中央部分
2は鋼でかつブラケット4は例えばアルミニュウムまた
はマグネシュウムまたはアルミニュウム合金またはマグ
ネシュウム合金のような軽金属で製造することができ
る。
より、かじ取り装置ハウジング22を固定することがで
きる。かじ取り装置ハウジング22の固定は、中央部分
2を側方部材4と結合するのに役立つ同じねじ12、1
2′、13、13′により有利な仕方で固定することが
できる。それとともに、ブラケット、中央部分およびか
じ取り装置ハウジングを一つの作業段階でねじ12、1
2′、13、13′をねじ込むことにより組み立てるこ
とができる経済的な製造が可能になるので、かじ取り装
置ハウジングを同様に固定しなければならない慣用のサ
ブフレームに比較して製造費用が三部分からなるサブフ
レームを用いることにより高くならない。
ーム6に配置されるブラケット4の受け入れ装置24に
より受け入れることができるので、全てのスタビライザ
ーのために中央部分2が一様である。
自動車の種々の車両形式で使用することができる標準化
された部品の使用によりサブフレームの経済的な製造が
可能である。
る。
装置および取りつけられた横方向案内リンクを有する車
両配置の平面図である。
グ
Claims (12)
- 【請求項1】 車両横方向に延びる中央部分(2) および
側方部分(4) を有し、前記側方部分は、ホイールガイド
リンクを受け入れるために車両構造および保持手段(8)
にサブフレームを固定するための固定手段(6) を有する
自動車用サブフレームにおいて、 中央部分(2) および側方部分(4) は、連結手段(12 , 1
2′,13,13′) を介して互いに結合される別個の構成要
素であることを特徴とするサブフレーム。 - 【請求項2】 中央部分(2) は孔(12,12′,13,13′) を
有しかつ側方部分(4) は中央部分(2) と、孔の中に挿入
された連結手段(12 , 12′,13,13′) を介して結合され
ていることを特徴とする請求項1のサブフレーム。 - 【請求項3】 側方部分(4) も孔を有しかつ中央部分
(2) とねじを介して結合されることを特徴とする請求項
2のサブフレーム。 - 【請求項4】 中央部分(2) はかじ取り装置ハウジング
を受け入れるのに適していることを特徴とする請求項1
から3までのうちのいずれか一つによるサブフレーム。 - 【請求項5】 かじ取り装置ハウジングは中央部分に連
結手段で取りつけ可能であることを特徴とする請求項4
のサブフレーム。 - 【請求項6】 中央部分(2) の切除部(14)が、実質的に
車両長手方向に延びるペンデル支持体を受け入れるため
に設けられていることを特徴とする請求項1から4まで
のうちのいずれか一つによるサブフレーム。 - 【請求項7】 中央部分(2) に排ガス管案内のための凹
部(16)が設けられていることを特徴とする請求項1から
6までのうちのいずれか一つによるサブフレーム。 - 【請求項8】 中央部分(2) は、補助ユニットを受け入
れるためのくぼみを有することを特徴とする請求項1か
ら7までのうちのいずれか一つによるサブフレーム。 - 【請求項9】 中央部分(2) と側方部分(4) は種々の材
料で製造されることを特徴とする請求項1から8までの
うちのいずれか一つによるサブフレーム。 - 【請求項10】 中央部分が鋼でかつ側方部分が軽金属
で、好ましくはアルミニュウムまたはマグネシュウムま
たはアルミニュウム合金またはマグネシュウム合金で製
造されることを特徴とする請求項9のサブフレーム。 - 【請求項11】 かじ取り装置ハウジング(22)が中央部
分(2) に固定されていることを特徴とする請求項1から
10までのうちのいずれか一つによるサブフレームを有
する走り装置。 - 【請求項12】 かじ取り装置ハウジング(22)が中央部
分(4)に同じ連結手段(12,12′,13,13′) で結合され、
この連結手段で中央部分(2) と側方部分(4)が結合され
ていることを特徴とする請求項11の走り装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19624853:1 | 1996-06-21 | ||
DE19624853 | 1996-06-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1059216A true JPH1059216A (ja) | 1998-03-03 |
JP3977488B2 JP3977488B2 (ja) | 2007-09-19 |
Family
ID=7797623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16165297A Expired - Fee Related JP3977488B2 (ja) | 1996-06-21 | 1997-06-18 | 自動車用サブフレーム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5918893A (ja) |
EP (1) | EP0816139B1 (ja) |
JP (1) | JP3977488B2 (ja) |
DE (1) | DE59708237D1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19730404B4 (de) * | 1997-07-16 | 2005-04-21 | Daimlerchrysler Ag | Hilfsrahmen für Kraftfahrzeuge |
DE19961669A1 (de) * | 1999-12-21 | 2001-06-28 | Man Nutzfahrzeuge Ag | Längslenkerbock in Nutzfahrzeugen |
DE10016887C5 (de) * | 2000-04-05 | 2011-06-22 | Volkswagen AG, 38440 | Einzelradaufhängung |
JP4632222B2 (ja) | 2000-08-24 | 2011-02-16 | 現代自動車株式会社 | ステアリングギヤフレーム |
US6398262B1 (en) | 2000-09-26 | 2002-06-04 | Dana Corporation | Modular subframe assembly for a motor vehicle |
US6866295B2 (en) * | 2000-12-28 | 2005-03-15 | Dana Corporation | Modular cast independent front suspension subframe |
US6733021B1 (en) | 2001-10-26 | 2004-05-11 | Dana Corporation | Vehicle subframe mounting |
CA2622168C (en) | 2005-09-13 | 2014-10-14 | Ksm Castings Gmbh | Front-axle bracket, in particular for motor vehicles |
KR100737028B1 (ko) * | 2005-11-01 | 2007-07-09 | 현대자동차주식회사 | 차량용 서스펜션의 로어 암 마운팅 구조 |
ATE537050T1 (de) | 2006-12-29 | 2011-12-15 | Ksm Castings Gmbh | Achsträger für kfz |
DE102009051469A1 (de) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | Audi Ag | Radaufhängung für Kraftfahrzeuge |
DE102010048858A1 (de) | 2010-10-19 | 2012-04-19 | Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) | Vorderachsträger mit Anordnung eines Lenkgetriebes und eines Vorderachsstabilisators |
FR2984838B1 (fr) * | 2011-12-21 | 2014-05-23 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Berceau destine a etre solidarise a la structure d'un vehicule et vehicule comportant un tel berceau |
WO2014175414A1 (ja) * | 2013-04-26 | 2014-10-30 | 本田技研工業株式会社 | 車両のサブフレーム |
US9394002B2 (en) * | 2014-03-20 | 2016-07-19 | Ford Global Technologies, Llc | Extruded metal sub-frame for a vehicle |
FR3093981B1 (fr) * | 2019-03-20 | 2022-12-09 | Psa Automobiles Sa | Berceau modulaire avec pieces d’adaptation |
JP7438330B2 (ja) * | 2019-09-05 | 2024-02-26 | マルチマティック インコーポレーテッド | 無溶接車両用サスペンション制御アーム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1400024A (en) * | 1972-10-02 | 1975-07-16 | Chrysler Uk | Improvements in or relating to front suspension assemblies for motor vehicles |
DE2536060C2 (de) * | 1975-08-13 | 1987-05-27 | Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg | Radaufhängung für Kraftfahrzeuge |
JPH0525284Y2 (ja) * | 1986-03-13 | 1993-06-25 | ||
JP2518863B2 (ja) * | 1987-09-03 | 1996-07-31 | 日産自動車株式会社 | ホイ―ルアライメント調整機構 |
DE3801640C1 (ja) * | 1988-01-21 | 1989-01-26 | Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart, De | |
IT1219248B (it) * | 1988-04-27 | 1990-05-03 | Fiat Auto Spa | Dispositivo per la sterzatura dell'assale posteriore di un autoveicolo |
WO1990005083A1 (de) * | 1988-11-05 | 1990-05-17 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Leichtmetall-gussgehäuse einer zahnstangenlenkung |
DE3927987A1 (de) * | 1989-08-24 | 1991-02-28 | Bayerische Motoren Werke Ag | Hilfsrahmen fuer kraftfahrzeuge |
DE4019796A1 (de) * | 1990-06-21 | 1992-01-02 | Bayerische Motoren Werke Ag | Achse fuer ein kraftfahrzeug |
KR0139521B1 (ko) * | 1992-11-24 | 1998-07-01 | 전성원 | 자동차의 후륜 현가장치 |
EP0764571B1 (de) * | 1995-09-20 | 2001-01-17 | Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft | Vorderachsquerträger für ein Kraftfahrzeug |
-
1997
- 1997-06-04 DE DE59708237T patent/DE59708237D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-04 EP EP97109000A patent/EP0816139B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-18 JP JP16165297A patent/JP3977488B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-23 US US08/880,749 patent/US5918893A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0816139A2 (de) | 1998-01-07 |
EP0816139A3 (de) | 1998-11-18 |
JP3977488B2 (ja) | 2007-09-19 |
DE59708237D1 (de) | 2002-10-24 |
US5918893A (en) | 1999-07-06 |
EP0816139B1 (de) | 2002-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6398262B1 (en) | Modular subframe assembly for a motor vehicle | |
JPH1059216A (ja) | 自動車用サブフレーム | |
US8403347B2 (en) | Front-axle bracket, in particular for motor vehicles | |
KR101124061B1 (ko) | 프레임 일체형 후방 현가 장치 | |
US8132821B2 (en) | Axle bracket for motor vehicle | |
JPH08169205A (ja) | 前輪駆動車軸アセンブリ及び車両の車軸アセンブリ用の一体の車軸管及びヨーク・アセンブリ | |
JPH10157427A (ja) | ホイールサスペンション | |
JP4720147B2 (ja) | 自動車用デファレンシャルマウント取付構造 | |
JP2000272535A (ja) | 車両のサブフレーム構造 | |
US6820884B2 (en) | Integrated axle adaptor and spring seat for a vehicle suspension system | |
JP2005041402A (ja) | ブラケット構造 | |
CN108349381B (zh) | 并入储箱的用于机动车辆的轮式后桥组件 | |
JP3146899B2 (ja) | 自動車の車体前部構造 | |
KR20100038994A (ko) | 차량용 스테빌라이져 바 마운팅 유닛 | |
KR100271688B1 (ko) | 차량용 현가장치의 래터럴 로드 고정 구조 | |
US20040227320A1 (en) | Independent front suspension engine attachment | |
JP2002321639A (ja) | 車輌用フロントサブフレーム構造 | |
JPH02208172A (ja) | 車両のサブフレーム構造 | |
JPH10250618A (ja) | サスペンションメンバ | |
JPH09175103A (ja) | 自動車のフロントアクスル | |
JPH02246891A (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
JPH11123906A (ja) | 車両のアクスルハウジング | |
JPH06127429A (ja) | フレーム補強構造 | |
JPH03235764A (ja) | 自動車のサスペンション取付部構造 | |
JPH04215566A (ja) | 自動車のサブフレーム構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060815 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20061109 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20061114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20061204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070621 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |