JPH1057659A - 全自動洗濯機の運転制御方法 - Google Patents

全自動洗濯機の運転制御方法

Info

Publication number
JPH1057659A
JPH1057659A JP8219664A JP21966496A JPH1057659A JP H1057659 A JPH1057659 A JP H1057659A JP 8219664 A JP8219664 A JP 8219664A JP 21966496 A JP21966496 A JP 21966496A JP H1057659 A JPH1057659 A JP H1057659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
motor
rotation speed
reached
dewatering tub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8219664A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Niwase
好夫 庭瀬
Soichi Sano
壮一 佐野
Isao Hiyama
功 桧山
Toshiyasu Kamano
年恭 釜野
Yasushi Shinko
靖 信耕
Masao Watanabe
雅生 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8219664A priority Critical patent/JPH1057659A/ja
Publication of JPH1057659A publication Critical patent/JPH1057659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】脱水行程時に発生する洗剤発泡障害、外槽の外
枠当たり等を低減し、かつ脱水回転不足によるすすぎ、
脱水性能の低下を防ぎ、円滑な洗濯行程を行うことを目
的とする。 【解決手段】脱水行程にて複数の設定回転数を有し、設
定回転数に達するまで上記モータをオンし、上記設定回
転数に達したならば、設定時間オン−オフを繰返し、次
の設定回転数に達するまで上記モータを連続的にオン
し、各設定回転数に達するごとに、各設定時間オン−オ
フを繰返す第1回目の設定回転数は共振点と共振点の間
に保ち、第2回目の設定回転数は共振点よりも高く設定
されており、残りの設定回転数は任意にて設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、全自動洗濯機にお
ける、脱水行程の運転方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、全自動洗濯機においては洗濯もし
くはすすぎの行程後に排水し脱水行程に移行する。脱水
行程は、モータのオン−オフを繰返し行いながら洗濯物
から徐々に水分を出し、徐々に脱水回転数を高めていく
間欠脱水を行った後、連続運転を行うのが通常であっ
た。かつ、間欠脱水運転におけるモータのオン時間、オ
フ時間、及び回数は、運転初期に検知する衣類の量・質
または設定状況によって設定された時限が使用されてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような全自動洗
濯機の制御方法では、脱水行程において、洗濯物の片寄
りがあった場合、間欠脱水では回転数がなかなか上がら
ず、洗濯兼脱水槽などの共振点を複数回通過するため、
共振点での振動が大きくなり外槽が外枠に当ったりし、
かつ脱水が不十分のまま終了してしまう。そして脱水行
程にて、上記のように間欠脱水で回転数がなかなか上が
らない現象が起こった場合、間欠脱水後に連続脱水を行
うが、上記連続脱水時、洗濯兼脱水槽と外槽間に泡が発
生すると洗剤発泡障害が発生しやすい。洗剤発泡障害が
発生した場合、モータにかかる負担が大きくなり、モー
タに流れる電流の増大から、モータからの異臭,発煙等
が発生する。また、洗濯兼脱水槽が定格回転数まで達し
ないうちにすすぎ行程に進むため、衣類内の水分に含ま
れる洗濯液が十分に脱水できないため、すすぎ性能の低
減、および脱水性能の低減という問題も生じる。
【0004】本発明の目的は、脱水行程を円滑に行い、
上記問題を生じさせないようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、洗濯兼脱水槽と、上記洗濯兼脱水槽を回転させるモ
ータと、上記洗濯兼脱水槽の回転数を検知する回転数検
知手段を備え、上記洗濯兼脱水槽の回転数を制御する制
御手段を有し、脱水行程にて複数の設定回転数を有し、
設定回転数に達するまで上記モータをオンし、上記洗濯
兼脱水槽が上記設定回転数に達したならば、設定時間オ
ン−オフを繰返し、次の設定回転数に達するまで上記モ
ータを連続的にオンするようにし、各設定回転数に達す
るごとに、各設定時間オン−オフを繰返すようにする。
上記の設定回転数については、第1回目の設定回転数は
共振点よりも低く、第2回目の設定回転数は共振点より
も高く設定されており、残りの設定回転数は任意にて設
定されている。
【0006】上記手段により、洗濯物の片寄りがあった
場合の間欠脱水における外槽の外枠への当り、洗剤発泡
障害発生の低減、及び脱水回転数不足により衣類内の水
分の多量化に伴うすすぎ性能,脱水性能の向上が図れ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面に基づいて
説明する。本発明の一実施例を採用した洗濯機図1に示
すように、鋼板性の外枠1内の吊り棒2およびコイルバ
ネや弾性ゴムからなる防振装置3によって合成樹脂製の
外槽4を吊架する構成となっている吊り棒2および防振
装置3は4個設けている。
【0008】洗濯するための水を溜める外槽4内には、
合成樹脂製の洗濯兼脱水槽5を回転自在に設ける。洗濯
兼脱水槽5には多数の脱水孔5aを設け、中央底部には
パルセータ若しくはアジテータからなる撹拌翼6を回転
可能に設ける。洗い作業、およびすすぎ作業時には洗濯
兼脱水槽5を静止させ撹拌翼6を時計方向および反時計
方向に回転させる。また、脱水回転時は洗濯兼脱水槽5
を一方向に回転させる。撹拌翼6および、洗濯兼脱水槽
5の回転は、駆動装置7により行われる。
【0009】駆動装置7はモータ8と、このモータ8の
回転を撹拌翼6、若しくは洗濯兼脱水槽5に伝達するた
めのプーリ9a,9bやベルト9cからなる伝達手段9
と洗いおよびすすぎ時に撹拌翼6のみを回転させたりあ
るいは、脱水時に洗濯兼脱水槽5を回転させたりするク
ラッチ装置10とその切換を行うソレノイド11,排水
を司る排水装置15からなる。
【0010】クラッチ装置10には洗濯兼脱水槽5の回
転数を検知する回転数検知装置20を設けてある駆動装
置7は外槽4の底面に鋼板製の支持板12を用いて固定
する。外槽4には外槽4内の水の圧力を水位センサ13
に伝達するP.Sチューブ14を接続する導入口4aが
設けてある。
【0011】外枠1の上部には洗濯物を投入する投入口
17aとコントローラ等の電気部品を収納する操作箱1
7bとを形成した合成樹脂製のトップカバー17が設け
られてある。投入口17aには合成樹脂製のフタ18を
設ける。
【0012】操作箱17bの上面には操作パネル21が
取付けてあり、操作箱17b内には給水電磁弁24を設
ける。
【0013】操作箱17b内に配置した水位センサ13
は外槽4内の水の圧力を検出することにより、規定水位
まで水が溜ったかどうか判定する。水位センサ13には
コア,コイル,ばねなどから構成される。
【0014】洗濯,すすぎ,脱水等を制御するコントロ
ーラ部は収納箱31内に配置する。操作パネル21に
は、電源スイッチボタン29および外部操作スイッチ3
0が配置されている。
【0015】図2は回転数検知装置20の構造を示した
ものである。回転数検知装置20はクラッチ装置10の
切り換えを行うソレノイド11にコイル20a,プーリ
9aに磁石20bを設けることにより、洗濯兼脱水槽5
が回るとコイル20aに電流が発生し、その信号を中央
処理装置34にて演算することにより洗濯兼脱水槽5の
回転数を検知する。
【0016】図3は操作パネル21を示したものであ
る。この操作パネル21には表示部32,外部操作スイ
ッチ30,スタートボタン33が設けられている。表示
部32には、水位,洗い,すすぎ,脱水,予約時間、コ
ース設定の情報が表示される。外部操作スイッチ30に
は水位切替,洗い,すすぎ,脱水,予約時間,各洗濯コ
ースを選択設定するセレクトスイッチのボタンが設けら
れている。
【0017】図4は洗濯機全体の回路を簡略して示して
いる。中央処理回路34,駆動回路35は、コントロー
ラ部としてまとめられて洗濯機本体の収納箱31に配置
されている。モータ8,給水電磁弁24としての給水
弁、排水装置15としての排水弁,洗濯,すすぎ,脱水
等のセレクトスイッチ36,水位センサ13,布量・布
質判定のための布量・布質センサ37,脱水中の異常振
動防止等を図る安全スイッチ50,回転数を検知するた
めの回転数検知装置20をもっている。
【0018】図5は布量・布質検知を行う布量・布質セ
ンサ37の回路を示している。布量検知制御とは、まず
洗濯兼脱水槽5内に適当な衣類を投入し、電源スイッチ
ボタン29を押し、スタートボタン33を押すことによ
りモータ8が運転する。モータ8の運転は中央処理回路
34の指令によりトライアック37aと37bのゲート
に必要に応じ、交互に信号を送ることによりモータ8が
正逆回転を行う。モータ8の正逆回転から、図1に示す
回転伝達方式で撹拌翼6を正逆回転させ衣類を動かす。
この時、モータ8のOFF時に発生する逆起電力の駆動
用コンデンサ8aの端子間電圧をホト・トライアックカ
プラ38より直流矩形波パルスに変換し、インバータ3
9で直流矩形波を反転させ、その信号を中央処理回路3
4に送る。これらの制御により、衣類の大小から撹拌翼
6に加わる抵抗が変化し、この変化の度合いを検知し布
量判定を行うものである。布量判定後、布質検知制御を
行う。布質検知制御とは、布量検知制御を行った後、コ
ントローラ部からの信号で給水電磁弁24に通電され、
洗濯兼脱水槽5内に給水される。規定水位まで給水した
ことを水位センサ13が検知すると、布量検知制御と同
様、モータ8が正逆回転を行い、発生する逆起電力の駆
動用コンデンサ8aの端子間電圧の信号(T1 )を中央
処理回路34に送る。次に布量検知制御により判定した
水位まで、洗濯兼脱水槽5内に給水を行い、布量判定水
位まで給水したことを水位センサ13が検知すると、布
量検知制御と同様、モータ8が正逆回転を行い、発生す
る逆起電力の駆動用コンデンサ8aの端子間電圧の信号
(T2 )を中央処理回路34に送る。これらT1 および
2 の信号の変化から布質の判定を行う。
【0019】布量検知制御終了後、洗い行程を行う。洗
い行程終了後中央処理回路34からの信号により排水弁
15に通電し、排水行程を行う。排水行程を終了する
と、次にモータ8に通電を行い洗濯兼脱水槽5を回転さ
せ、その遠心力により洗濯兼脱水槽5内の衣類内に含ま
れている洗濯液を取り出す。この時洗濯兼脱水槽5を連
続で回転させると、排水口16から排水される水の量よ
りも洗濯兼脱水槽5からでる水の量が多くなり、外槽4
に洗濯液が溜る。この外槽4に溜った洗濯液が回転して
いる洗濯兼脱水槽5にかきまわされることから泡が増大
し、この泡の表面張力により洗濯兼脱水槽5の回転を妨
げるため、モータ8に流れる電流の増大からモータの異
臭,発煙の発生等の問題が生じる(洗剤発泡障害)。
【0020】従来はこの問題を低減するため、モータ8
の通電を間欠的に行い、洗濯兼脱水槽5をゆっくり回転
させ、外槽4に洗濯液が溜ることを防ぐ間欠脱水(図
6)を行い、その後連続脱水を行っている。しかし従来
行っている間欠脱水では布の片寄り等が発生した場合、
洗濯兼脱水槽5の振れ回りが大きくなり、振動共振点時
においてモータ8の回転が上がらず、衣類内の洗濯液が
排水口16から排出されない。このためその後に行う連
続脱水において、外槽4に洗濯液が溜り、洗濯兼脱水槽
5にかきまわされることから泡が増大することから前記
洗剤発泡障害が発生する。また従来の間欠脱水では布の
片寄り等により洗濯兼脱水槽5の振れ回りが大きくなっ
た場合、振動共振点を複数回通過するため、外槽4が外
枠1や安全スイッチ50に当たり、正常な洗濯行程を行
わない原因となる。またモータ8の回転が上がらないた
め、すすぎ,脱水性能低下の原因となる。
【0021】そこで本発明は、前記洗濯行程における不
具合点を改良するため、図7により説明すると、洗濯兼
脱水槽5には振動共振点aと振動共振点bの2つの共振
点があり、脱水行程開始から振動共振点aと振動共振点
bの間の洗濯兼脱水槽5の回転数N1まで連続的にモー
タ8を通電させる。回転数がN1に到達するとTa秒間
モータ8の通電を停止し、その後再び回転数N1までモ
ータ8を通電させる。これら一連の動作をT1秒間繰返
し、その後振動共振点bより高い回転数N2まで連続的
にモータ8を通電させる。回転数がN2に到達するとT
a秒間モータ8の通電を停止し、その後再び回転数N2
までモータ8を通電させる。これら一連の動作をT2秒
間繰返し、その後も回転数N3でT3秒間、回転数Nn
でTn秒間という風に一連の動作をn回繰返す。
【0022】図8は前記動作をフローチャート図で示し
たものである。ステップ51にてモータ8を通電させ、
ステップ52,53で回転数検知装置20にて回転数を
検知しながら設定回転数Nになるまでモータ8を通電さ
せる。設定回転数Nに到達したらステップ54にてモー
タ8をTa秒間通電をやめ、再び設定回転数Nになるま
でモータ8を通電させる(ステップ55,56,5
7)。これらステップ54〜57の動作をT秒間繰返し
(ステップ58)、T秒間終了したらステップ59に進
む。ステップ59は54〜58の動作をn回終了するま
で行い、終了したら次の行程(ステップ60)に進むこ
ととする。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、衣類の片
寄り状態等の脱水行程においても洗濯兼脱水槽の回転数
は一定の状態で行えることから、脱水回転異常による洗
剤発泡障害でのモータの異臭,発煙等の発生の問題を低
減することができる。また振動共振点を複数回通過しな
いことから、外枠振動や安全スイッチ動作による洗濯行
程の変更の低減,洗濯兼脱水槽の回転数低下によるすす
ぎ,脱水性能低下等を防ぎ、円滑な洗濯行程を行うこと
が出来る。更に、脱水行程開始から本発明による制御を
行うことにより、電源周波数に関係なく同回転数で制御
を可能とした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す全自動洗濯機の断面
図。
【図2】本発明の一実施例を示す回転数検知装置の詳細
図。
【図3】本発明の一実施例を示す操作パネルの詳細図。
【図4】洗濯機全体の概略回路図。
【図5】布量・布質検知の一実施例の回路図。
【図6】従来の脱水行程を示す時間と回転数を表す図。
【図7】本発明の脱水行程を示す時間と回転数を表す
図。
【図8】本発明の一実施例を示すフローチャート図。
【符号の説明】
1…外枠、5…洗濯兼脱水槽、8…モータ、10…クラ
ッチ装置、11…ソレノイド、20…回転数検知装置、
20a…コイル、20b…磁石、34…中央処理装置、
50…安全スイッチ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 桧山 功 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部多賀本部 内 (72)発明者 釜野 年恭 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部多賀本部 内 (72)発明者 信耕 靖 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部多賀本部 内 (72)発明者 渡辺 雅生 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部多賀本部 内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】洗濯兼脱水槽と、上記洗濯兼脱水槽を回転
    させるモータと、上記洗濯兼脱水槽の回転数を検知する
    回転数検知手段を備え上記洗濯兼脱水槽の回転数を制御
    する制御手段を有する全自動洗濯機において、脱水行程
    にて複数の設定回転数を有し、設定回転数に達するまで
    上記モータを連続的にオンし、上記洗濯兼脱水槽が上記
    設定回転数に達したならば、設定時間オン−オフを繰返
    し、その後次の設定回転数に達するまで上記モータを連
    続的にオンするようにし、各設定回転数に達するごと
    に、各設定時間オン−オフを繰返すことを特徴とした全
    自動洗濯機。
JP8219664A 1996-08-21 1996-08-21 全自動洗濯機の運転制御方法 Pending JPH1057659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8219664A JPH1057659A (ja) 1996-08-21 1996-08-21 全自動洗濯機の運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8219664A JPH1057659A (ja) 1996-08-21 1996-08-21 全自動洗濯機の運転制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1057659A true JPH1057659A (ja) 1998-03-03

Family

ID=16739052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8219664A Pending JPH1057659A (ja) 1996-08-21 1996-08-21 全自動洗濯機の運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1057659A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100546573B1 (ko) * 1998-11-03 2006-03-23 엘지전자 주식회사 원심투과세탁기의 투과헹굼방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100546573B1 (ko) * 1998-11-03 2006-03-23 엘지전자 주식회사 원심투과세탁기의 투과헹굼방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2892749B2 (ja) 洗濯機の制御方法
JP3181227B2 (ja) 全自動洗濯機の運転制御方法
JP2000014960A (ja) 全自動洗濯機の運転制御方法
JP3178352B2 (ja) 洗濯機の制御方法
JP3612904B2 (ja) 全自動洗濯機
JP3233583B2 (ja) 全自動洗濯機の運転制御方法
JPH1057659A (ja) 全自動洗濯機の運転制御方法
JPH10263264A (ja) 洗濯機
JP2000014982A (ja) 全自動洗濯機の制御方法
JP2950975B2 (ja) 洗濯機
JPH1057660A (ja) 全自動洗濯機の運転制御方法
JPH1057658A (ja) 全自動洗濯機の運転制御方法
KR100493594B1 (ko) 전자동세탁기의운전제어장치
JPH0994372A (ja) 全自動洗濯機の運転制御方法
JP3178250B2 (ja) 洗濯機の制御方法
JP2845963B2 (ja) 全自動洗濯機の運転制御方法
JP2000342882A (ja) 洗濯機
JP2000014963A (ja) 全自動洗濯機
JPH0910470A (ja) 全自動洗濯機の制御方法
JPH11262595A (ja) 洗濯機
JP3034595B2 (ja) 洗濯機の運転方法
JPH0994369A (ja) 全自動洗濯機の運転制御方法
JP2006075477A (ja) ドラム式洗濯機
JPH1119382A (ja) 全自動洗濯機の運転制御方法
JPH09108479A (ja) 洗濯機の制御方法