JPH1057577A - 回路基板収納ボックスのレーザー封印加工方法 - Google Patents

回路基板収納ボックスのレーザー封印加工方法

Info

Publication number
JPH1057577A
JPH1057577A JP23580696A JP23580696A JPH1057577A JP H1057577 A JPH1057577 A JP H1057577A JP 23580696 A JP23580696 A JP 23580696A JP 23580696 A JP23580696 A JP 23580696A JP H1057577 A JPH1057577 A JP H1057577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
sealing member
seal
laser
marking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23580696A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP23580696A priority Critical patent/JPH1057577A/ja
Publication of JPH1057577A publication Critical patent/JPH1057577A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】封印処理はきわめて容易であるが再現をきわめ
て困難にする。 【構成】レーザー刻印により刻印形態を自由自在に変え
ることにより、大量の不正な複製を不可能にする。割印
をレーザー刻印により行えば、現代の技術では、不正な
複製は実質上不可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、回路基板収納ボッ
クスのレーザー封印加工方法に関する。更に詳しくは、
CPU、ROM等の重要な電子部品の取り替え事実の有
無を判断することができ封印の再現をきわめて困難にす
る回路基板収納ボックスのレーザー封印加工方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】高度にハイテク化された遊技機の心臓部
分である重要な電子機器部品の取り替えは、厳格な管理
のもとで行われなければならない。プログラムの変更な
どに対応して他の機械系を変更しないで、このような電
子機器部品を変更して装着し組み立てて量産低廉化をは
かるために、差込式に遊技機本体に組み立てている。一
般に、このような電子機器部品はもともと機械装置に装
着して組み立てることができるように、差込式である。
また、このような部品を組み込んだ制御機器ボックスも
遊技機本体に差込式に装着されるように設計されてい
る。
【0003】このような制御ボックスの中の電子機器部
品の不正な取り替えを防止するために、制御ボックスの
分解を防止することが行われている。このような分解防
止のために、制御ボックスを構成する2構成部品間に封
印処理がなされている。また、制御ボックスの中の電子
機器部品の取り替えを防止するために、制御ボックス内
の制御基板と電子機器部品との間にも封印処理がなされ
ている。
【0004】ボックスを構成する2構成部品間に封印シ
ールを貼り不正行為を困難にしようとする封印構造は、
実公平6−21513号などにより公知である。しか
し、このような封印は封印場所の確保が容易であるが、
直交面にシールを貼るこのような公知の封印は、シール
と接合面との密着性が乏しく、割印の技術的特徴が発揮
されない恨みがある。なお、次に述べるように、接着に
よるシールは痕跡を残さないように剥離することが容易
である。
【0005】図31は、封印手段として用いられる封印
シールを不正に剥がす従来の一般的な方法を示してい
る。ドライヤー01でシール02を加熱してシール02
と制御ボックス03の表面の間の接着剤を溶解し、剥が
し初めの隙間に薬品04を滴下しカッター05で徐々に
シール02を制御ボックス03から剥がしていくことが
できる。剥がしたことの痕跡が残らないようにすること
ができるこのような剥がし方によって、不正を行うこと
ができる。
【0006】このような現状からすると、刻印による封
印がきわめて容易であり復元がきわめて困難である技術
の完成が要望されている。レーザー刻印は、刻印態様を
自由に変更できる慣用技術として公知である。レーザー
溶接は、局所的にエネルギーを集めて局所的領域に影響
を及ぼさない慣用技術として公知である。このような両
特性を活用した封印技術の確立が望まれている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような技
術的背景に基づいてなされたものであり、下記のような
目的を達成する。
【0008】本発明の目的は、刻印処理をきわめて容易
にし、逆に、再現をきわめて困難にする回路基板収納ボ
ックスのレーザー封印加工方法を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、レーザー刻印の特性
とレーザー溶接の特性を活用したレーザー封印技術を確
立することができる回路基板収納ボックスのレーザー封
印加工方法を提供することにある。
【0010】本発明の他の目的は、封印部材と封印され
る部材との密着性がよく仮に剥がされてもその痕跡の見
分けがつきやすい回路基板収納ボックスのレーザー封印
加工方法を提供することにある。
【0011】本発明の更に他の目的は、封印処理である
刻印を含む生産効率を高め、且つ、不正を困難にしてセ
キュリティも高める回路基板収納ボックスのレーザー封
印加工方法を提供することにある。
【0012】本発明の更に他の目的は、封印手段剥離の
痕跡消去を更に困難とし不正行為の痕跡を更に見分けや
すくする回路基板収納ボックスのレーザー封印加工方法
を提供することにある。
【0013】本発明の更に他の目的は、剥離時に封印手
段が破壊されその復元をきわめて困難にする遊技機の封
印構造を有する回路基板収納ボックスのレーザー封印加
工方法を提供することにある。
【0014】本発明の更に他の目的は、封印手段の偽造
をきわめて困難にする遊技機の封印構造を有する遊技機
の封印構造を有する回路基板収納ボックスのレーザー封
印加工方法を提供することにある。
【0015】本発明の更に他の目的は、偽造が困難な封
印手段を剥離した後の復元をきわめて困難にする遊技機
の封印構造を有する回路基板収納ボックスのレーザー封
印加工方法を提供することにある。
【0016】本発明の更に他の目的は、偽造が困難な封
印手段を剥離した後の復元を困難にする遊技機の封印構
造を有する回路基板収納ボックスのレーザー封印加工方
法を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に次のような手段を採る。
【0018】本発明1の回路基板収納ボックスのレーザ
ー封印加工方法は、回路基板を内側に保持して被覆する
複数の近接して隣り合うボックス構成部品間を封印する
封印部材に照合印をそれぞれに刻印する封印加工方法で
あり、前記刻印はレーザーによる刻印であり、前記照合
印は所定数ごとに異ならせられることが可能であること
を特徴としている。
【0019】本発明2の回路基板収納ボックスのレーザ
ー封印加工方法は、前記発明1において、前記照合印は
前記構成部品と前記封印部材との間の割印であることを
特徴としている。
【0020】本発明3の回路基板収納ボックスのレーザ
ー封印加工方法は、前記発明1において、前記刻印によ
り前記構成部品と前記封印部材とが溶接されていること
を特徴としている。
【0021】本発明4の回路基板収納ボックスのレーザ
ー封印加工方法は、前記発明1〜3から選択される1発
明において、前記照合印は刻印位置が異ならせられるこ
とが可能であることを特徴としている。
【0022】本発明5の回路基板収納ボックスのレーザ
ー封印加工方法は、前記発明1〜3から選択される1発
明において、前記照合印は刻印模様が異ならせられるこ
とが可能であることを特徴としている。
【0023】更に他の本発明群は、前記発明のコンビネ
ーションを含み、更には、下記する実施の形態を通じて
より具体的に細分化されて明らかにされるものも含む。
【0024】
【発明の作用及び効果】本発明による回路基板収納ボッ
クスのレーザー封印加工方法は、電子回路基板を装着し
て被覆する収納ボックスが刻印をともなって封印され
る。封印とは、分解後の組立再現が容易でないような処
理をいう。レーザー刻印は、局所的に刻印することがで
き、刻印領域の周縁はレーザー刻印独特の表現が行われ
る。点に近い小領域にエネルギーが集中するエネルギー
密度は極端に高いがエネルギーの総量は逆にきわめて少
ないレーザーは、焦点位置から周囲に伝導する熱量がき
わめて少ないので、刻印形状を形成する線又は境界は鮮
烈である。しかし、拡大して見ると激しい波状の入り込
みが現れている。このような入り込み形状を複製するこ
とはきわめて困難である。従って、不正を行うために
は、封印手段を剥がした後で、剥がしたしの同じ封印手
段を用いて封印を再現しなければならない。
【0025】このように形成される刻印形状を顕微鏡な
どで拡大し写真にとってその写真の映像をデジタル化し
てレーザー刻印をから仮に同じようなものを大量に複製
することに成功しても、本発明による刻印は機種ごと
に、また、機械ごとに、同じ機械であっても場所ごとに
異なる刻印が施されているから、経済効率の面から実質
的に不正な複製を不可能にすることができる。偽造され
た刻印と本物の刻印は、登録された刻印の原本(オリジ
ナル・コピー又はトルーコピー)を照合することにより
容易に区別することができる。
【0026】刻印によりボックスと封印手段が溶接され
ている場合は、封印手段を剥がすことにより消去不能な
痕跡が封印手段に必ず残存し、即ち、封印手段の一部が
破断して封印手段から脱落するから、その痕跡の消去は
不可能に近い。偽造の封印手段を作成すること自体も不
可能に近いから、実質上不正を不可能にする。レーザー
刻印によるこのような封印を再現する手段は、現在、知
られていない。
【0027】レーザー刻印による印章は、多様に異なっ
た態様で簡単に行うことができる。回転変換、線形変
換、スケール変換は1次変換という代数的計算により素
速く行うことができる。回転変換は、計算によらないで
マスクの回転によっても行うことができる。ROMから
読み出して、登録された異なる刻印態様を選ぶこともで
きる。製造段階で所定数ごとに照合印を異ならせる刻印
は、偽造の大量生産化を有効に防止することができる。
【0028】このように、レーザー刻印はきわめて容易
であり生産性が高いが、レーザー刻印の再現はきわめて
困難であるので、偽造の防止を有効化することができ
る。
【0029】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0030】(実施の形態1)ボックスと封印手段 図1は、本発明による回路基板収納ボックスのレーザー
封印加工方法が適用された実施形態品101を示してい
る。実施形態品101は、後述する電子回路基板を含む
半導体回路部品例えばCPU、RAM,ROM等を含む
電子部品を保持し支持して収納する支持体、保持体、又
は容器であり、以下に、ボックス1と称する。また、実
施形態品101は、ボックス1を封印する封印部材2を
備えている。
【0031】即ち、実施形態品101は、ボックス1と
封印部材2とから構成されている。封印部材2は、シー
ト状であるのが好ましい。シート状の封印部材2は、こ
れをボックス1から剥がしたりめくったりして除去した
場合に、自ら破壊・破損しやすく好都合である。ボック
ス1は、後に詳しく説明する複数の構成部品から形成さ
れている。
【0032】封印部材2は、複数の構成部品特に単一面
を形成するように隣り合う構成部品どうしに跨って固着
されその構成部品が形成する単一面に貼着される。封印
部材2が紙シート、樹脂シートであれば、この貼着は接
着剤により行うことができるし、封印部材2が金属体例
えば金属シートであれば、接着剤に限られずビス止め、
溶接、超音波融着などにより接合することができる。後
述するように、レーザー溶接が行われる。
【0033】封印部材2の表面には、各種印刷がなされ
ている。印刷されたものは、直接に判読できる文字、記
号などの模様(独特な雰囲気を醸し出す図形、絵柄など
であり、例えば、印章が含まれる)、直接に判読できな
いホログラム、これらの合成である。ホログラムは、コ
ピーすることが実質的に不可能である。レーザー刻印
は、最広義において印刷である。
【0034】封印部材2は、それ自体に封印意思を示す
捺印、特に刻印処理による捺印がなされる。即ち、本発
明による捺印手段は刻印である。また、ボックス1と封
印部材2との間に、封印処理STがなされる。封印処理
STは、割印ST1、接着など公知慣用の封印処理の他
に、後述するように、ボックス1と封印部材2の境界を
跨ぐ刻印、封印部材2をボックス1から剥がす際に封印
部材2自体が破損するような切れ目線ST2(後述)を
施すことである。この切れ目線もレーザー刻印によるの
がもっとも好ましい。
【0035】実施形態1の割印ST1の割印は、2重の
技術的意義を有している。即ち、構成部品間に跨る単一
の刻印即ち構成部品間の境界(図1中に点線411で示
す)の両側に及ぶ単一の刻印であり、且つ、封印部材2
とボックス1の両構成部品に垂直方向に即ち両構成部品
が形成する単一面である平面412の法線方向に跨る単
一の刻印である。このような垂直方向の割印は、封印部
材2の裏面とボックス1の表面である単一面との間の局
所的な刻印による接合により実現している。
【0036】ボックスの形態1 次に、本発明の回路基板収納ボックスのレーザー封印加
工方法が適用されるボックスの実施形態について、本発
明の説明に先立って予め説明する。即ち、ボックス1が
形成する境界線411の技術的意義を予め説明する。ボ
ックスの実施形態品101では、封印部材2はボックス
1が形成する平面に接合されている。したがって、封印
部材2は封印後には自らも平面を形成する。封印部材2
が封印後に平面を形成する場合のボックス1が、図1,
2,3に示されている。図2に特に示すように、ボック
ス1は5部品から構成されている。
【0037】その5部品は、表側ケーシング本体3と、
カーボン含有導電性樹脂で形成された裏側ケーシング本
体4と、裏側ケーシング本体4の底に固定される透明の
底板5と、底板5の上側に配置され裏側ケーシング本体
4に固定される電子回路基板6と、透明な蓋7とであ
る。
【0038】遊技機に取りつけられたときには、遊技機
の裏側から見て、表側ケーシング本体3が奥側であり蓋
7が手前となる。装着前の状態は蓋7が上側であり表側
ケーシング本体3が下側になるので、図2を見て、以
下、図の上方を上側、図の下方を下側という。
【0039】表側ケーシング本体3の上面側に2条の内
側差込11が長手状に設けられ、裏側ケーシング本体4
には2条の外側差込12が長手状に設けられている。表
側ケーシング本体3は両側に側縁13を有し、裏側ケー
シング本体4は四周に周縁14を有している。裏側ケー
シング本体4には、大きい開口15が開けられている。
開口15は、四周に閉じた底縁16の内側に形成されて
いる。
【0040】周縁14と底縁16とは、一体に成形され
ている。底縁16にはその一部として、図3に示すよう
に、折曲段部17が形成されている。折曲段部17の上
面が内側差込11の下面に摺動し内側差込11の側面が
折曲段部17の鉛直面に長手方向に摺動して、表側ケー
シング本体3に裏側ケーシング本体4が差し込まれて装
着される。
【0041】表側ケーシング3には、遊技機本体にボッ
クス1を着脱自在に取りつけるための上方に立ち上がる
係合部分19を一部として有している。係合部分19を
遊技機本体から外すために係合解除用の解除レバー11
3が係合部分19と一体に連動するように設けられてい
る。表側ケーシング3には、表側ケーシング3と裏側ケ
ーシング本体4とを合体させるための止孔20が開けら
れている。
【0042】電子回路基板6の四隅にビス穴21が開け
られ、ビス穴21にそれぞれに位置対応してビス通し穴
22が底板5に開けられている。ビス通し穴22にそれ
ぞれに位置対応して、ねじ穴23が裏側ケーシング本体
4に開けられている。ビス24をビス穴21、ビス通し
穴22に通してねじ穴23にねじ込んで、底板5を挟み
込んで電子回路基板6を裏側ケーシング本体4に固定す
る。
【0043】蓋7は、その縁の複数箇所に掛片26を一
体に有している。掛片26は、外側に向く部分を有して
いる。掛片26に位置対応して掛片26の前記部分が、
弾性的に変形しながら嵌まり込む掛穴27が、裏側ケー
シング本体4の周縁14に開けられている。
【0044】蓋7の周縁の多数の箇所に下向きに形成さ
れている掛止片26bは、蓋7を裏側ケーシング本体4
に装着する際に、裏側ケーシング本体4の周縁14の外
面に案内される誘導片である。蓋7の四隅に形成されて
いる仕切片26aは、蓋7を裏側ケーシング本体4に装
着するための装着誘導を行う。
【0045】このように組立られたボックス1を分解す
ると、締付力が弱くなってボックスが変形する際に、複
数の封印部材2の1つにひび割れ等の破損が僅かに生じ
る。組立直した場合には、複数の締付位置の僅かなず
れ、複数位置の締付力のばらつきにより、ボックス1の
両構成部品間の境界411(図1参照)上で両構成部品
間の位置関係と元の位置関係との間には、僅かなずれが
必然的に生じている。
【0046】電子回路基板6上には、図3に示すよう
に、遊技機を動作させるための多様な電子部品が搭載さ
れ組み付けられている。電子部品としては、CPU4
1、RAM42、ROM43等である。また、電子回路
基板6には、図2に示すように、遊技機の本体盤の電気
機器に前記電子部品と電気的に接続するためのソケット
類31が設けられている。電子部品は、電子回路基板6
に対して着脱自在になるように着脱部分を有している。
【0047】ボックス1は、図3に示すように、遊技機
の裏面側に嵌込み式に装着される。ソケット類31は、
図1に示すように、ターミナルボックス100A(図
3)に接続するための第1端子32、スピーカ100B
に接続するための第2端子33、賞球装置100C(図
3)に接続するための第3端子34、賞球制御盤100
D(図3)へ接続するための第4端子35、可変表示制
御盤100E(図3)に接続するための第5端子36等
である。
【0048】図2に示すように、裏側ケーシング本体4
の四周の周縁14のうちで対向する2辺に延出部分71
が設けられている。延出部分71は、その対向辺の上端
縁から内側に突出するように形成され、それぞれに水平
方向に向いている。延出部分71は、上段部分71Tと
下段部分71Bとから形成されている。
【0049】下段部分71Bは、上段部分71Tの両側
に一体に形成されている。上段部分71Tの上面は、水
平面72Tに形成されている。下段部分71Bの上面
は、下側水平面72Bに形成されている。組立時に延出
部分71が通過できる切欠凹部73が、底板5に設けら
れている。同様に、電子回路基板6にも切欠凹部74が
設けられている。
【0050】蓋7には、延出部分71に対向する位置
に、嵌め込み用の延出部分係合部分75が設けられてい
る。延出部分係合部分75は、嵌込凹部であり蓋7の周
辺部分の一部が切除されて形成されている。2箇所の延
出部分71も2箇所の延出部分係合部分75も共に、襷
掛け方向に即ちボックス1の長手方向に交叉する直線方
向に配置されている。
【0051】延出部分71の上段部分71Tの輪郭形状
と延出部分係合部分75の輪郭形状は、形状としては同
じでありサイズも概ね同じである。即ち、組立時には、
延出部分71の上段部分71Tが延出部分係合部分75
にちょうどぴったり嵌まり込み、延出部分係合部分75
の縁と延出部分71の上段部分71Tとの間には隙間は
ほとんどない。
【0052】このような組立時、下段部分71Bの上面
である両側の下側水平面72Tは、蓋7の下面即ち内面
に密着している。また、このような組立時には、蓋7の
上面と延出部分71の上面とは実質的に同一平面(単一
平面)を形成する。即ち、上段部分71Tの上面である
水平面72Tと下段部分71Bの上面である下側水平面
72Tとの高さ幅が、蓋7の延出部分係合部分75の周
辺の材料の厚さに等しい。
【0053】封印部材2は、延出部分71に対応して2
箇所に設けられている。片側のみに封印した場合には、
その封印部材を剥がすことなく封印していない側からカ
バーが開けることができるから、不正が容易に行われ
る。箇所以上の封印は、このような不正を確実に防止す
ることができる。
【0054】複数のボックス構成部品のそれぞれに裏側
ケーシング本体4の延出部分71と同様な延出部分を形
成することができる。即ち、裏側ケーシング本体4と蓋
7とを封印するための延出部分とこれに対応する延出部
分係合部分との関係を、5つの構成部品の任意の2構成
部品間に与えることができる。封印処理が施される単一
面の全面又は一部面に交叉する直線が回路基板を貫通し
ないような位置に、単一面部分を位置づけることは、後
述するレーザーマーキングにとって好都合である。
【0055】封印処理形態1 図4及び図5は、本発明の封印処理と本発明に属さない
封印処理との比較対照を示している。図4(a)は、本
発明以外の封印処理を示し、図4(b)の展開図であ
る。図5(a)は、本発明による封印処理方法を示して
いる。封印処理を受けるボックス1の構成部品は、図2
に示したボックス1の裏側ケーシング本体4と蓋7とで
ある。本発明外の封印処理は、図4(a),(b)に示
すように、蓋7の下面側に位置決突起51が形成さ、位
置決突起51に内面側が当接する裏側ケーシング本体4
の外側面と蓋7の厚みを形成する側面とで、1つの鉛直
平面52が形成されている。鉛直平面52と蓋7の表面
53とは、直交している。
【0056】即ち、裏側ケーシング本体4と蓋7は1つ
の不連続な面である直交面が形成されている。このよう
に実質的に不連続な直交面に直角に曲げられてシート状
の封印部材2が貼りつけられている。封印部材2の裏面
側に糊剤、接着剤が接着されている。接着剤の存在は、
封印処理の形態に含まれている。封印部材2をボックス
1から剥がすと、接着剤がボックス1側に残るが薬品処
理により剥がしたことの痕跡を消去することが容易であ
ることは、既述の通りである。”印”という字で表され
ている単一の刻印は、裏側ケーシング本体4と蓋7との
間の境界線421を跨ってはいない。したがって、封印
部材2への刻印は、図4(b)に示すように、水平方向
と垂直方向の2方向からレーザーを照射しなければなら
ない。
【0057】図5(a)は、図5(b)の平面図であ
る。図5(a)に示すように、封印処理は、封印部材2
による封印と刻印処理ST1による封印とから構成され
ている。封印部材2による封印は、裏側ケーシング本体
4の延出部分71と蓋72の境界線411を横切り境界
線411に跨って、延出部分71と延出部分係合部分7
5の周辺部が形成する単一平面に、封印部材2が貼りつ
けられていることである。
【0058】封印処理ST1は、割印処理であり、且
つ、刻印処理である。封印処理ST1は、印章“印”が
2重の割印構造を備えている。第1割印構造は、“印”
が境界線411に跨っていることである。第2割印構造
は、延出部分71と延出部分係合部分75の周辺部が形
成する単一平面と封印部材とが接合する仕方で刻印され
ていることである。この接合は、後述するように、レー
ザーマーキング時に封印部材と延出部分71又は蓋7に
溶接していることである。
【0059】したがって、封印部材2への刻印は、図5
(b)に示すように、水平方向のみにレーザーを照射す
るだけですみ、レーザー発振装置を図4に示される実施
形態に比べて少なくすることができ、製造設備が簡略化
でき、また、封印確認時も一箇所のみをみればすみ、検
査が容易になる。
【0060】適用されるレーザーとしては、熱吸収性の
点でYAGレーザーが好適である。用いる波長のレーザ
ーを吸収しやすい材料でボックス1を形成することが好
ましい。透明、射出成形容易、強靱の条件が付加される
材料としては、ポリカーボネートが最適であるが、AB
S、アクリル樹脂も用いることができる。ABS、アク
リル樹脂を用いる場合は、透明材料中にYAGレーザー
を吸収しやすいように黒色基調の色素を混在させて吸収
率を高める。透明体の封印部材2にも、同様な材料及び
吸収処理を行う。光吸収性を高める色素としては、黒色
以外にも茶色、紺色のものを有効に用いることができ
る。
【0061】図5(b)は、レーザーマーキング方法及
びその装置を示している。レーザー照射器201には、
フレキシブルなレーザー案内体即ち光ファイバー202
からレーザーを供給されている。光ファイバー202の
先端面から既にコリメートされた平行光束56が放出さ
れている。レーザー照射器201は、集光レンズ203
を備えている。集光レンズ203を通過するレーザー光
束56は、前記単一平面上に集光される。レーザー照射
器201は、XY2次元の移動制御を受けて、“印”を
形象化する。
【0062】図6は、レーザーマーキング装置を示して
いる。レーザー発振器205には、YAGレーザー発振
素子が内蔵されている。レーザー発振器205から発射
されるレーザービーム206aは、偏向ビームスプリッ
タ208により2光束206bに分割される。
【0063】両光束206bは、集光レンズ209a,
209bによりそれぞれに集光されて、2本の光ファイ
バー210a,210b(図5の光ファイバー202に
相当)導入される。偏向ビームスプリッタ208、両集
光レンズ209a,209bは、筐体207の中で固定
されている。光ファイバー210a,210bの放出端
からレーザーが放出され前記単一平面に集光される構造
は、図5により既述した通りである。
【0064】図6に示すように、矩形状枠体の1辺がY
軸アーム211として形成されている。Y軸アーム21
1の側面には、第1ラック(図示されず)が設けられて
いる。この第1ラックに第1ピニオン215が噛合して
いる。第1ピニオン215は、Y軸制御用サーボモータ
213の出力軸に同軸に固定されている。
【0065】Y軸アーム211に直交する方向に延びる
X軸アーム212が、前記矩形状枠体に対してX軸方向
に移動自在に支持されている。X軸アーム212の側面
には、第2ラック212aが設けられている。第2ラッ
ク212aに第2ピニオン216が噛合している。
【0066】第2ピニオン216は、X軸制御用サーボ
モータ214の出力軸に同軸に固定されている。Y軸ア
ーム211をY軸方向に移動可能に支持する構造及びX
軸アーム212を前記矩形状枠体に対してX軸方向に移
動自在に支持する両支持構造は、図に示されていない。
複数のボックス1は、コンベア217上で一定間隔で移
送されている。停止するコンベア217上のボックス1
は、定位置で停止する。
【0067】Y軸制御用サーボモータ213及びX軸制
御用サーボモータ214は、電気的にマイクロコントロ
ーラ(図示せず)に接続されている。マイクロコントロ
ーラは、CPU、RAM、ROMを備えている。RAM
には、各種の印章モデルが貯蔵されている。
【0068】レーザー発振器205が有する電子シャッ
タと同期して両軸制御用サーボモータ213,214を
回転させるプログラムに従って両軸アーム211,21
2の移動距離が、CPUにより計算される。このような
レーザーマーキング方法は、慣用技術であるからこれ以
上の説明は行わない。
【0069】このようなレーザーマーキング装置によ
り、複数箇所例えば2箇所で同時に全く同一の刻印が行
われる。前記マイクロコントローラの指令により、停止
したコンベア217上のボックス1に対してX軸方向及
びY軸方向にX軸アーム212及びY軸アームのプログ
ラム原点をシフトすることができる。
【0070】このシフト即ちCPUが設けている座標系
上で線形変換を行うことにより、封印部材2又はボック
ス1が形成する前記単一平面上における“印”の位置を
X軸方向及びY軸方向に任意に移動することができる。
このような線形変換は、ボックスごとにあるいはボック
スの何台目ごとに多様に行われる。このような多様な線
形変換により、マーキングを含む大量の容易な偽造を阻
止することができる。
【0071】図7は、レーザーマーキング装置の他の実
施形態を示している。線形変換が行われる前記実施形態
と異なり、この実施形態のレーザーマーキング装置は、
回転変換によるシフトを行うことができる。レーザー発
振器205は、前述のレーザー発振器205に同じであ
る。
【0072】マスクフィルタ220が、回転自在に支持
されている。マスクフィルタ220は、透過型である。
即ち、“印”の形状部分が、レーザーを通さない遮蔽板
から抜かれ、マーク型開口224が開けられている。マ
スクフィルタ220は、従動歯車221に同軸に固定さ
れている。
【0073】従動歯車221の回転軸心線は、2体の位
置固定用歯車219及び伝動歯車222により厳密に定
位置に保持されている。伝動歯車222は、駆動歯車2
23により駆動される。駆動歯車223は、制御用サー
ボモータ218により駆動される。レーザー発振器20
5から放出されたレーザビーム225aは、マスクフィ
ルタ220を透過して、偏心ビームスプリッタ226に
より2光束225c,225dに分割される。
【0074】一方の光束225cは、反射ミラー227
により偏向され、一方の結像用レンズ228bに入射す
る。他方の光束225dは、他方の結像用レンズ228
aに入射する。マーク型開口224の被写像から発射す
る光(マーク型開口224を透過する光)は、結像光と
して前記単一面上に集光し、マーク型開口224と同形
の実像が封印部材2の裏面に相当する水平面72Tに結
像する。
【0075】CPU(前述の実施形態で説明したCPU
に同一)から指令し制御用サーボモータ218を駆動し
て、従動歯車221の回転角度位置即ちマスクフィルタ
220の回転角度位置を定める。マーク型開口224の
回転角度位置はそのまま封印部材2の面又は水平面72
T上に比例的に写像される。
【0076】このように写像された“印”が、刻印され
る。刻印による封印処理は、封印処理形態1で説明した
通りである。マイクロコントローラの指令により、停止
したコンベア217上のボックス1に対して特定の点の
まわりに写像をシフトすることができる。
【0077】このシフト即ちCPUが設けている座標系
上で回転変換を行うことにより、封印部材2又はボック
ス1が形成する前記単一平面である水平面72T上にお
ける“印”の回転角度位置を任意に変更することができ
る。このような回転変換は、ボックスごとにあるいはボ
ックスの何台目ごとに多様に行われる。
【0078】このような多様な回転変換により、マーキ
ングを含む大量の容易な偽造を阻止することができる。
線形変換と回転変換を組み合わせることが容易であるこ
とは、説明なしに自明的である。
【0079】図8は、図6又は図7に示したレーザーマ
ーキング装置により刻印処理ST1したボックス1の部
分を示している。図9にすように、接着剤の輪郭線2a
が剥がした痕跡(点線表示)として延出部分71と蓋7
とが形成する水平面72Tである単一面上に残る。この
ような痕跡は、薬品で消去することができる。しかし、
割印の痕跡は、薬品で消去することができない。
【0080】割印痕跡は、封印部材側割印痕跡ST1a
とボックス側割印痕跡ST1bから構成されている。封
印部材2側では、引剥時に封印部材に作用する引剥力に
より“印”の形状(封印部材2の焼切部分)が元の形に
比べて微妙に変形した封印部材側割印痕跡ST1aが残
る。蓋7と延出部分71を形成する樹脂表面に現れるボ
ックス側割印痕跡ST1bは、永久的に消えない痕跡で
ある。
【0081】ボックス1を分解して組み立て直した場合
には、既述の通り複数箇所でビス止めされ組み立てられ
たボックス1が元通りに組上がることは不可能である。
071と延出部分係合部分75との境界線411が完全
に元の通りに復元することは不可能であるから、分解後
組上がったボックスに現れる“印”は、境界線411上
で微妙な断層が現れる。
【0082】このような微妙な断層の存在は、人の目で
明確に確認することができる。“印”そのものも台によ
り変更され台番号と印の形態が対応関係のもとで記録さ
れているから、“印”の刻印を有する封印部材2を偽造
することはほとんど不可能であり、異なった印章の封印
部材を大量に偽造することは、実質的に不可能である。
【0083】ボックスの形態2 図10は、本発明による他の実施形態品102を示して
いる。図12に示すように、封印部材2がボックス1が
形成する単一面、例えば、平面に接合されている点は、
実施形態品101に同じである。実施形態品102が5
つの構成部品3,4,5,6,7で構成されている点
も、実施形態品101に同じである。組立構造も、実施
形態品101と概ね同じである。
【0084】実施形態品102の構成部品である裏側ケ
ーシング本体4の四周の周縁14のうちで対向する2辺
に延出部分230(形態品1の延出部分71に相当)が
設けられている。延出部分230は、図11に示すよう
に、その対向辺の上端縁で外側に突出している。
【0085】延出部分230の上面は水平面72Tに形
成されている。延出部分230の水平面72Tは、裏側
ケーシング本体4の上端縁241より高さHだけ高い位
置に形成されている。この高さHは、蓋7の厚み特に蓋
7の後述する部分の厚みである。延出部分230は、係
合凹部231を形成している。
【0086】蓋7には、延出部分係合部分229が張り
出している。延出部分230が形成する係合凹部231
と延出部分係合部分229は、形状としては同じであり
サイズも概ね同じである。即ち、延出部分係合部分22
9が係合凹部231にちょうどぴったり嵌まり込み、延
出部分係合部分229と延出部分230との間には隙間
はほとんどない。
【0087】上端縁241に蓋7の裏面が接触して載置
される組立時には、延出部分係合部分229の厚みが前
記高さHに等しいので、延出部分係合部分229の上面
と延出部分230の上面とは実質的に同一平面(単一平
面)を形成する。裏側ケーシング本体4と蓋7は、掛片
26と掛穴27とが係合して、裏側ケーシング本体4と
蓋7とが、一定の係合力で係合して組み立てられる。図
12に示すように、単一面である平面上に封印部材が接
合する。
【0088】封印処理形態は、既述の封印処理形態1に
全く同じであるから、その説明は繰り返さない。このボ
ックス1の実施形態によると、封印処理部がボックス1
の内部空間即ち回路基板が装着されている装着空間の外
側にあり、水平面72Tの内の特に刻印処理が施される
水平面部分に交叉する線(特に直交する線)は、前記内
部空間を貫通しない。
【0089】もし貫通すると、図13に示すように、貫
通レーザービーム232が電子部品233に損傷を与え
ることになる。しかし、図14に示すように、レーザー
刻印時にレーザーが万一にもボックス構成部材を貫通し
ても、貫通したレーザーはボックスの外側を通り中の電
子部品を損傷しない。
【0090】ボックスの形態3 図15及び図16は、ボックス1の実施形態3を示して
いる。延出部分91が、蓋7の側に設けられている。延
出部分91の側面が、鉛直平面72Vに形成されてい
る。延出部分91は、下側に突出するように形成されて
いる。
【0091】裏側ケーシング本体4には、延出部分91
に対向する位置に、嵌め込み用の延出部分係合部分92
が設けられている。延出部分係合部分92は、嵌込凹部
であり裏側ケーシング本体4の一部が切除されて形成さ
れている。延出部分91と延出部分係合部分92の輪郭
形状は、形状としては同じでありサイズも概ね同じであ
る。即ち、組立時には、延出部分91が延出部分係合部
分92にちょうどぴったり嵌まり込み、延出部分係合部
分92と延出部分91との間には隙間はほとんどない。
【0092】封印処理形態2 図17(a),(b)は、刻印による割印が施された刻
印処理形態2を示している。図17(a)に示すよう
に、刻印処理は3箇所・3通りに、即ち、刻印処理ST
3,ST4,ST5が行われている。刻印処理ST3は
裏側ケーシング本体4の延出部分71(例えば、ボック
スの形態1参照)に施されているが、蓋7にも封印部材
2にも及んではいない。
【0093】刻印処理ST4は蓋7に施されているが、
延出部分71にも封印部材2にも及んではいない。即
ち、刻印処理ST3及び刻印処理ST4は、割印ではな
い。刻印処理ST5は封印部材2に施されているが、延
出部分71には及んでいないし、境界線411に跨って
もいない。
【0094】刻印処理ST5は、封印部材2と蓋7に関
しては割印処理は施されていない。刻印処理ST3、刻
印処理ST4、及び刻印処理ST5は、異なった複数位
置に施されている。刻印処理ST5に代えて、同じ印章
“印”の印刷を用いることができる。
【0095】図17(b)に示すように封印部材2を剥
がして、刻印処理ST5又はこれに代わる印刷が施され
た封印部材を偽造して元の位置に貼りつけ直しても、延
出部分71又は蓋7に固定化された刻印処理ST3又は
刻印処理ST4との比較により偽造刻印又は偽造印刷と
の異動がその場で明瞭になる(印章登録をいちいち呼び
出すことなく偽造の事実が判明する)。
【0096】封印処理形態3 図18(a),(b)は、刻印による割印が施された刻
印処理形態3を示している。図18(a)に示すよう
に、刻印処理は2通り即ち刻印処理ST6,ST7が行
われている。刻印処理ST6は、境界線411と封印部
材2の輪郭線413が直交して交叉する交差点を含む領
域に刻印処理がなされている。刻印処理ST7も刻印処
理ST6と同様に、境界線411と封印部材2の輪郭線
413が直交して交叉する交差点を含む領域に刻印処理
がなされている。刻印処理ST6の印章“印”と刻印処
理ST7の印章“印”とは、同形(合同)であるが、方
向が90度異なっている。このような刻印は、前記した
回転変換により容易に行われる。回転変換の角度を任意
に設定できることは、既述の通りである。
【0097】刻印処理ST6と刻印処理ST7は、5通
りの技術的意義において割印処理が施されている点で、
共通している。この割印は、延出部分71と蓋7との間
の平面上での割印でもあり、延出部分71と封印部材2
との間の平面上での割印でもあり、蓋7と封印部材2と
の間の平面上の割印でもあり、蓋7と封印部材2との間
の法線方向の割印でもあり、延出部分71と封印部材2
との間の法線方向の割印でもあり、これら5通りの割印
が同時に成立する割印である。
【0098】このような多重の割印が施された封印部材
2を図18(b)に示すように剥がすと、刻印処理ST
6は痕跡ST6a及び痕跡ST6bに分割され、刻印処
理ST7は痕跡ST7a及び痕跡ST7bに分割され
る。剥がし後の痕跡413aが消去されても、痕跡ST
6a及び痕跡ST7aを再現することは至難の技であ
り、痕跡ST6b及び痕跡ST7bを偽造シールに施し
且つ元の位置に貼り直して、元の印章“印”を再現する
ことは実質的不可能である。
【0099】刻印がレーザー溶接により行われている場
合には、再現は文字通り不可能であるといって過言では
ない。更に、後述するように、封印部材2がホログラム
であれば、再現は絶対にできない。なお、レーザー刻印
による場合のこの処理形態では、痕跡ST6b及び痕跡
ST7bに該当する痕跡が、延出部分71及び蓋7の単
一平面にも形成されている。この痕跡に一致させて偽造
の印章を重ね合わせることも、きわめて難しい。このよ
うな印章処理はきわめて簡単であるが、再現は不可能で
ある。封印処理形態3は、ボックスの形態2にも同様に
適用することができる。
【0100】封印処理形態4 図19(a),(b)は、刻印による割印が施された刻
印処理形態4を示している。図19(a),(b)に示
すように、既述の刻印処理ST1が行われている。即
ち、刻印処理ST1は、境界線411を跨ぐ割印処理及
び封印部材2と蓋7との間の法線方向の割印処理が行わ
れている。
【0101】図19(a)及び(b)にそれぞれに示さ
れる印章“印”の刻印処理ST1A及び刻印処理ST1
Bは、互いに角度が(b−a)異なっている。角度(b
−a)の回転変換が行われている。このような角度変換
は、同一の遊技機において又は異なる遊技機において行
われる。このような変換は、封印部材であるシールの大
量の偽造を未然に防止することができる。
【0102】封印処理形態5 図20(a),(b)は、刻印による割印が施された刻
印処理形態5を示している。図20(a),(b)に示
すように、既述の刻印処理ST1が行われている。即
ち、刻印処理ST1は、境界線411を跨ぐ割印処理及
び封印部材2と蓋7との間の法線方向の割印処理が行わ
れている。但し、封印処理形態1と異なる点は、印章
“印”の位置である。
【0103】封印処理形態4と異なり、角度変換は行わ
れていない。図20(a)及び(b)にそれぞれに示さ
れる印章“印”の刻印処理ST1C及び刻印処理ST1
は、互いに位置が(L1−L2)異なっている。長さ
(L1−L2)の線形変換(平行移動変換)が行われて
いる。このような線形変換は、同一の遊技機において又
は異なる遊技機において行われる。このような変換は、
封印部材であるシールの大量の偽造を未然に防止するこ
とができる。
【0104】封印処理形態6 図21(a),(b)は、刻印による割印が施された刻
印処理形態6を示している。図21(a),(b)に示
すように、既述の刻印処理ST1が行われている。即
ち、刻印処理ST1は、境界線411を跨ぐ割印処理及
び封印部材2と蓋7との間の法線方向の割印処理が行わ
れている。但し、封印処理形態1と異なる点は、印章
“印”のサイズ又はスケールである。
【0105】封印処理形態4,5と異なり、線形変換も
角度変換も行われていない。図21(a)及び(b)に
それぞれに示される印章“印”の刻印処理ST1E及び
刻印処理ST1Fは、互いに直径差(φ1−φ2)が異
なっている。直径差(φ1−φ2)は、特定の原点を与
えられた直交座標系において座標値を2次元直交方向に
等倍するゲージ変換により簡単にもたらされる。前記し
たマイクロコントローラのCPUにより瞬時に計算が可
能である。大量の偽造を不可能にする点、作成容易・偽
造困難の効果は前記処理形態と変わらない。
【0106】封印処理形態7 図22(a),(b)は、刻印による割印が施された刻
印処理形態7を示している。図22(a),(b)に示
すように、既述の刻印処理ST1が行われている。即
ち、刻印処理ST1は、境界線411を跨ぐ割印処理及
び封印部材2と蓋7との間の法線方向の割印処理が行わ
れている。但し、封印処理形態1と異なる点は、印章
“印”のサイズ又はスケールである。
【0107】封印処理形態1と異なり、線形変換も角度
変換も行われていない。図22(a)及び(b)にそれ
ぞれに示される印章“印”の刻印処理ST1G及び刻印
処理ST1Hは、封印処理形態6の2次元の拡大縮小に
代えて、1次元のみゲージ変換が行われている。この形
態の偽造防止効果は、前記に同じである。
【0108】封印処理形態8 図23(a),(b)は、刻印による割印が施された刻
印処理形態8を示している。図23(a),(b)に示
すように、既述の刻印処理ST1が行われている。即
ち、刻印処理ST1は、境界線411を跨ぐ割印処理及
び封印部材2と蓋7との間の法線方向の割印処理が行わ
れている。但し、封印処理形態1と異なる点は、印章
“マーク”の種類である。
【0109】封印処理形態1〜7と異なり、印章の種類
がROMから任意に選択され使用されている。図23
(a),(b)にそれぞれに示す4角形の刻印処理ST
1I、3角形の刻印処理ST1Jは、シンボルとしての
イラストレーションであり、具体的に4角形、3角形が
用いられることを限定するものではない。印章としては
印鑑のように複雑な形態が好ましい。この形態の偽造防
止効果も、前記に同じである。
【0110】封印処理形態9 図24(a),(b)は、刻印による割印が施された刻
印処理形態9を示している。図24(a),(b)に示
すように、既述の刻印処理ST1が行われている。即
ち、刻印処理ST1は、境界線411を跨ぐ割印処理及
び封印部材2と蓋7との間の法線方向の割印処理が行わ
れている。但し、封印処理形態1と異なる点は、印章
“印”の線幅である。封印処理形態1〜8と異なり、文
字等を構成する線の幅が変更されて刻印処理ST1K,
ST1Lが施されている。この形態の偽造防止効果も、
前記に同じである。
【0111】封印処理形態10 図25(a),(b)は、刻印による割印が施された刻
印処理形態10を示している。図25(a),(b)に
示すように、既述の刻印処理ST1が行われている。即
ち、刻印処理ST1は、境界線411を跨ぐ割印処理及
び封印部材2と蓋7との間の法線方向の割印処理が行わ
れている。但し、封印処理形態1と異なる点は、印章
“記号”の種類である。
【0112】刻印処理ST1Mと刻印処理ST1Nは、
記号が変更されている。封印処理形態1〜9と異なり、
印章“記号”は、遊技機の機種、同一機種における台番
号、機種・同一機種における台番号を意味している。全
台において、記号が変えられている。このような記号と
字体、刻印位置、刻印角度との間に1対1の対応がつけ
られている。このような対応関係により登録されている
印章の検索が容易になるから、偽造の発見が迅速にな
る。
【0113】封印処理形態11 図26(a),(b)は、刻印による割印が施された刻
印処理形態11を示している。図26(a),(b)に
示すように、既述の刻印処理ST1が行われている。即
ち、刻印処理ST1は、境界線411を跨ぐ割印処理及
び封印部材2と蓋7との間の法線方向の割印処理が行わ
れている。但し、封印処理形態10と異なる点は、印章
“バーコード”の相違である。
【0114】刻印処理ST1Oと刻印処理ST1Pは、
バーコードが変更されている。封印処理形態1〜9と異
なり、印章“バーコード”は、遊技機の機種、同一機種
における台番号、機種・同一機種における台番号を意味
している。全台において、バーコードが変えられてい
る。記号をバーコード化することにより、機種の特性を
暗号化して、偽造の動機を喪失させることができる。
【0115】封印処理形態12 図27(a),(b)は、刻印による割印が施された刻
印処理形態12を示している。図27(a),(b)に
示すように、既述の刻印処理ST1が行われている。即
ち、刻印処理ST1は、境界線411を跨ぐ割印処理及
び封印部材2と蓋7との間の法線方向の割印処理が行わ
れている。
【0116】封印処理形態1〜11と異なる点は、封印
部材2に破線による封印処理ST2が施されていること
である。封印処理ST2は、切れ目線を形成する破線処
理である。封印処理ST2は、レーザー刻印により施す
ことができる。封印部材2の切れ目線の外側端は、封印
部材2の輪郭線413上にある。その切れ目線の内側端
部は、長く直線上に延長されている。このような切れ目
線が、2本設けられている。
【0117】図27(b)に示すように、封印部材2の
一端部から剥離すると、その側の切れ目線部分が切断さ
れ、破断235が生じ、更に延長線の端点84(図
(a))からその線の延長線上に亀裂85(図(a)に
仮想的に示されている)が入り破断が一挙に進行し、断
片2b,2c,2dに分裂する。このような剥がし時に
は、下地に溶接されている刻印処理部分が071上に貼
りついたまま残存し、断片2cに破断開口236が形成
される。これら断片から、元の封印部材を復元すること
は困難である。不正を行うためには、新しいシールを偽
造するほかない。シールをホログラムで形成した場合
は、偽造自体が困難である。
【0118】封印部材としてのホログラム 図28は、封印部材としてホログラムを用いた場合の再
生方法を示している。ホログラム・シールは、最新の印
刷技術により量産することができるようになった。ホロ
グラム・シールは多層構造のシートとして現実に量産さ
れている。
【0119】ホログラムから同じホログラムを転写しコ
ピーすることは困難であるが、ホログラムから原像を再
生することはきわめて容易である。封印部材2である1
枚のシートには概ね全面にホログラムが形成されてい
る。可視レーザーを発振させるレーザー発生装置123
はハンディータイプであり、電池で動作させる半導体レ
ーザー発振素子が用いられている。
【0120】図28は、レンズ121により拡大された
円錐体状の光束125が、封印部材2の一部領域即ちホ
ログラムの一部領域に照射されている状況を示してい
る。どのような領域からも、全く同じ再生像がホログラ
ム面に対した定まった角度位置と距離位置に再生され
る。
【0121】例えば、番号122で示す位置に、図29
に示すような“OK”が、空中に再生される(虚像)。
鉛直面側に照射しても鉛直面側のホログラムに対して同
じ相対的位置に同じ像が、立体像として再生される。ホ
ログラムの複製は困難であるから、本発明において、封
印部材2を剥がしたかどうかを判別する封印処理が実施
上特に重要な解決手段である。ホログラム・シートに破
線を入れることにより、そのホログラムの復元を阻止す
ることは、不正防止上有意義である。
【0122】以上に述べた封印処理形態4〜12及び封
印手段としてのホログラムにみられる封印加工方法は、
封印処理形態1〜3に示される実施品に適用される。ま
た、それらの組み合わせた実施は、自由である。
【0123】参考実施形態 図30は、本発明による遊技機の封印構造を有する回路
基板収納ボックスボックスが裏面側に差込式に取りつけ
られた遊技機の表側を示している。遊技機131の表側
には、下記機器部材が設けられている:全面枠132、
扉保持枠133、ガラス扉枠135、打球供給枠13
6、前記したスピーカー100B、余剰受皿138、操
作ハンドル139、遊技効果ランプ140、遊技盤14
1、誘導レール142、遊技領域143、可変表示装置
144、回転ドラム145a〜c、飾りLED150、
始動記憶LED、ライン表示LED152、始動入賞口
153、始動口スイッチ154、入賞領域156、開閉
板157、開閉ソレノイド158、特定領域159、特
定領域スイッチ160、10カウントスイッチ161
a,b、V表示LED162、開成回数表示器163、
アタッカーランプ164、サイドランプ165、風車ラ
ンプ166、レール飾りランプ168等。
【0124】遊技機131の裏側には、下記機器部材が
設けられている:入賞玉集合カバー体169、中継基板
ボックス170、窓開口172、景品玉タンク173、
景品玉払出装置ボックス174、前記景品玉払出制御基
板100D、カードユニット中継基板ボックス176、
カードユニット177、前記装飾制御基板ボックス10
0C、発射制御基板179、打球発射装置180、前記
ターミナル基板ボックス100A、ドラム表示制御回路
基板ボックス100E等。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の遊技機の封印構造を有する回
路基板収納ボックスボックスの実施形態品101を示す
平面図である。
【図2】図2は、実施形態品101を構成部品に分解し
て示す斜軸投影図である。
【図3】図3は、遊技機の裏面側を示す正面図である。
【図4】図4(a),(b)は、刻印の比較対照例を示
す平面図、正面断面図である。
【図5】図5(a),(b)は、封印処理形態1及びレ
ーザーマーキング方法をそれぞれに示す平面図及び正面
断面図である。
【図6】図6は、レーザーマーキング装置の実施形態を
示す斜軸投影図である。
【図7】図7は、レーザーマーキング装置の他の実施形
態を示す斜軸投影図である。
【図8】図8は、封印処理形態1を示す斜軸投影図であ
る。
【図9】図9は、封印処理形態1の剥離時を示す斜軸投
影図である。
【図10】図10は、本発明の遊技機の封印構造を有す
る回路基板収納ボックスボックスの実施形態品101を
示す平面図である。
【図11】図11は、実施形態品102組立を示す斜軸
投影図である。
【図12】図12は、実施形態品102の封印処理形態
1を示す斜軸投影図である。
【図13】図13は、比較対象のマーキング法を示す断
面図である。
【図14】図14は、本発明のマーキング法を示す断面
図である。
【図15】図15は、本発明による他のマーキング法を
示す断面図である。
【図16】図16は、図15の側面図である。
【図17】図17(a),(b)は、本発明による封印
処理形態2をそれぞれに示す平面図である。
【図18】図18(a),(b)は、本発明による封印
処理形態3をそれぞれに示す平面図である。
【図19】図19(a),(b)は、本発明による封印
処理形態4をそれぞれに示す平面図である。
【図20】図20は(a),(b)、本発明による封印
処理形態5をそれぞれに示す平面図である。
【図21】図21(a),(b)は、本発明による封印
処理形態6をそれぞれに示す平面図である。
【図22】図22(a),(b)は、本発明による封印
処理形態7をそれぞれに示す平面図である。
【図23】図23(a),(b)は、本発明による封印
処理形態8をそれぞれに示す平面図である。
【図24】図24(a),(b)は、本発明による封印
処理形態9をそれぞれに示す平面図である。
【図25】図25(a),(b)は、本発明による封印
処理形態10をそれぞれに示す平面図である。
【図26】図26(a),(b)は、本発明による封印
処理形態11をそれぞれに示す平面図である。
【図27】図27(a),(b)は、本発明による封印
処理形態12をそれぞれに示す平面図である。
【図28】図28は、ホログラム再生方法を示す断面図
である。
【図29】図29は、図28の平面図である。
【図30】図30は、遊技機の表側を示す参考用背面図
である。
【図31】図31は、シールを剥がす従来の一般的方法
を示す断面図である。
【符号の説明】
1…ボックス 2…封印部材 3…表側ケーシング(ボックス構成部品) 4…裏側ケーシング本体(ボックス構成部品) 5…底板(ボックス構成部品) 6…電子回路基板 7…蓋(ボックス構成部品) 71…延出部分 72T…単一平面 75…延出部分係合部分 101…実施形態品 102…実施形態品 230…延出部分 229…延出部分係合部分 ST1…刻印処理 ST1A〜P…刻印処理 411…境界線 413…輪郭線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 5/00 7301−4E H05K 5/00 A

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回路基板を内側に保持して被覆する複数の
    近接して隣り合うボックス構成部品間を封印する封印部
    材に照合印をそれぞれに刻印する封印加工方法であり、 前記刻印はレーザーによる刻印であり、 前記照合印は所定数ごとに異ならせられることが可能で
    あることを特徴とする回路基板収納ボックスのレーザー
    封印加工方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記照合印は前記構成部品と前記封印部材との間の割印
    であることを特徴とする回路基板収納ボックスのレーザ
    ー封印加工方法。
  3. 【請求項3】請求項1において、 前記刻印により前記構成部品と前記封印部材とが溶接さ
    れていることを特徴とする回路基板収納ボックスのレー
    ザー封印加工方法。
  4. 【請求項4】請求項1〜3から選択される1請求項にお
    いて、 前記照合印は刻印位置が異ならせられることが可能であ
    ることを特徴とする名称回路基板収納ボックスのレーザ
    ー封印加工方法。
  5. 【請求項5】請求項1〜3から選択される1請求項にお
    いて、 前記照合印は刻印模様が異ならせられることが可能であ
    ることを特徴とする回路基板収納ボックスのレーザー封
    印加工方法。
JP23580696A 1996-08-20 1996-08-20 回路基板収納ボックスのレーザー封印加工方法 Withdrawn JPH1057577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23580696A JPH1057577A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 回路基板収納ボックスのレーザー封印加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23580696A JPH1057577A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 回路基板収納ボックスのレーザー封印加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1057577A true JPH1057577A (ja) 1998-03-03

Family

ID=16991535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23580696A Withdrawn JPH1057577A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 回路基板収納ボックスのレーザー封印加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1057577A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035373A (ja) * 2000-07-31 2002-02-05 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2002368148A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Japan Radio Co Ltd 基板、その製造及び検査方法、チェッカ並びに遊技機
JP2004105347A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機用半導体装置および遊技機
JP2006296581A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Samii Kk 遊技機用基板ケース及びそれを搭載する遊技機
JP2007523807A (ja) * 2004-02-25 2007-08-23 ストラ エンソ ユルキネン オサケユキチュア 繊維ベース材料をシールする方法
KR100949127B1 (ko) 2001-09-10 2010-03-25 파브리아노 시큐러티즈 에스.알.엘. 위변조 방지방법 및 그 문서
JP2010169618A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Ps Industry:Kk 鑑識用転写シート、該鑑識用転写シート製造方法及び装置
JP2010178998A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Kyoraku Sangyo Kk 基板保護ケース、及び遊技機
JP2013046707A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Sammy Corp 封止キャップ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035373A (ja) * 2000-07-31 2002-02-05 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2002368148A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Japan Radio Co Ltd 基板、その製造及び検査方法、チェッカ並びに遊技機
KR100949127B1 (ko) 2001-09-10 2010-03-25 파브리아노 시큐러티즈 에스.알.엘. 위변조 방지방법 및 그 문서
JP2004105347A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機用半導体装置および遊技機
JP2007523807A (ja) * 2004-02-25 2007-08-23 ストラ エンソ ユルキネン オサケユキチュア 繊維ベース材料をシールする方法
JP4805906B2 (ja) * 2004-02-25 2011-11-02 ストラ エンソ ユルキネン オサケユキチュア 繊維ベース材料をシールする方法
JP2006296581A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Samii Kk 遊技機用基板ケース及びそれを搭載する遊技機
JP4650830B2 (ja) * 2005-04-18 2011-03-16 サミー株式会社 遊技機用基板ケース及びそれを搭載する遊技機
JP2010169618A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Ps Industry:Kk 鑑識用転写シート、該鑑識用転写シート製造方法及び装置
JP2010178998A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Kyoraku Sangyo Kk 基板保護ケース、及び遊技機
JP2013046707A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Sammy Corp 封止キャップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4017045B2 (ja) 遊技機の回路基板上の封印電子部品
US4765656A (en) Data carrier having an optical authenticity feature and methods for producing and testing said data carrier
ES2217223T3 (es) Soporte de informacion con elemento optico variable y procedimiento de fabricacion del mismo.
JP4541450B2 (ja) データキャリア製造方法
CN105682934B (zh) 防伪介质以及防伪介质的制造方法
PL215626B1 (pl) Papier zabezpieczony do wytwarzania dokumentów wartosciowych oraz dokument wartosciowy zawierajacy papier zabezpieczony
TW412485B (en) Stamping foil, in particular a hot stamping foil
JP4017046B2 (ja) 遊技機の封印構造を有する回路基板収納ボックス
JPH1057577A (ja) 回路基板収納ボックスのレーザー封印加工方法
JP4650830B2 (ja) 遊技機用基板ケース及びそれを搭載する遊技機
US5504688A (en) Compact disc marking method and apparatus
NL2011352C2 (en) Identification assembly for an identity document.
BRPI0714357B1 (pt) Método para produzir uma portadora de dados e portadora de dados produzida a partir do mesmo
JP2006525121A (ja) 基材に開口を切り抜くための機械装置及び方法
JP2012173300A (ja) ホログラム付き媒体、ロール状媒体、判別装置およびホログラム付き媒体製造装置ならびに情報判定方法
CA2687655A1 (en) Film element for detecting authenticity
JP2011158788A (ja) ホログラム付き媒体、ホログラム付き媒体製造装置および情報判定方法
US20070296203A1 (en) A Method and Apparatus for Providing Embossed Hidden Images
EP1435547B1 (en) Optical structure body for authentication, recording medium for authentication, and confirmation method
JP4017044B2 (ja) 遊技機の封印構造を有する回路基板収納ボックス
JP2005342096A (ja) 遊技機
JP2009165565A (ja) 遊技機の基板ケース、当該基板ケースへの識別表記の刻印方法及び当該基板ケースへの識別表記の刻印装置
JP2582452B2 (ja) 多層印刷配線板およびマーキング方法
JPH0585631U (ja) 化粧板
JPH026095A (ja) レーザマーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20060922

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761