JPH1057392A - 電気手術用処置器具 - Google Patents

電気手術用処置器具

Info

Publication number
JPH1057392A
JPH1057392A JP8239806A JP23980696A JPH1057392A JP H1057392 A JPH1057392 A JP H1057392A JP 8239806 A JP8239806 A JP 8239806A JP 23980696 A JP23980696 A JP 23980696A JP H1057392 A JPH1057392 A JP H1057392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
filament
striatum
distal end
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8239806A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kawabata
隆司 川端
Ken Nishikawa
研 西川
Tatsuo Kinebuchi
達夫 杵渕
Hiroyuki Oguma
弘之 小熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP8239806A priority Critical patent/JPH1057392A/ja
Publication of JPH1057392A publication Critical patent/JPH1057392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 線条体の一部における電流密度の上昇(過密
電流の発生)を防ぎ、切除対象であるポリープなどの組
織へ均一に通電を行い、生体組織の切れ残りなどが生じ
ない耐久性に優れた双極子型の電気手術用処置器具を提
供すること。 【解決手段】 体内に挿入可能なカテーテル管16と、
カテーテル管16の遠位端からループ状に前進および後
退移動自在に装着される線条体20とを有する電気手術
用処置器具10であって、線条体20には、相互に絶縁
された少なくとも一対の電極32,34が線条体20の
長手方向に沿って形成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気手術用処置器
具に係り、さらに詳しくは、ポリープ(隆起性腫瘍様病
変)などの切除手術の際に用いられる器具であって、生
体組織の切れ残りなどが生じない双極子型の電気手術用
処置器具に関する。
【0002】
【従来の技術】電気手術用処置器具は、高周波の電気的
エネルギーを利用した電気手術器であり、生体に電撃を
与えずに生体組織を電気的に切開し、手術時の出血を少
なくすることができるので、近年広く用いられるように
なっている。電気手術用処置器具は、手術用処置器具の
先端部に設けられた電極と生体組織間における高周波の
電気的エネルギーによる作用を利用するもので、単極子
型電気手術用処置器具と双極子型電気手術用処置器具と
がある。
【0003】単極子型電気手術用処置器具は、生体組織
の切断力に優れ、切断したときの出血が少ないという利
点を有するものであるが、所要電力が100W程度と高
いので、切断される生体組織の範囲が広く、そのため生
体組織の細部の切断には適していない。これに対して、
双極子型電気手術用処置器具は、低い所要電力で稼働す
ることができ、切断される生体組織の範囲が狭いので、
生体組織の細部の切断に適している。
【0004】双極子型電気手術用処置器具としては、チ
ューブのルーメン内に長軸方向に滑動可能な第一導電性
線条体と第二導電性線条体とを有し、絶縁スペーサーを
用いて第一導電性線条体の先端と第二導電性線条体の先
端とを繋ぎ、ループを形成させたものが知られている
(特開平2−291850号公報、特開平4−2418
53号公報、特開平4−325151号公報など)。
【0005】このような双極子電気手術用処置器具にお
いては、第一導電性線条体および第二導電性線条体を撃
ぐ絶縁スペーサー近傍の導電性線条体のポリープ切除能
力が小さいのでポリープの切除の際に生体組織の切れ残
りを生じる場合がある。
【0006】図6(a)は、従来の双極子電気手術用処
置器具の斜視図である。本図において、第一導電性線条
体1と第二導電性線条体2とがチューブ3の遠位端より
露出し、絶縁スペーサー4により結合されて、ループ5
を形成している。図6(b)および図6(c)は、図6
(a)の双極子電気手術用処置器具を用いた施術の状態
を示す説明図である。施術時においては、まず導電性線
条体操作部の操作により、導電性線条体の先端のチュー
ブ遠位端から露出部を大きくし、大きいループを形成す
る。次いで図6(b)に示すように、ループ5をポリー
プ6の周辺に配置し、導電性線条体1,2をチューブル
ーメン3に収納する方向に滑動し、ループを小さくする
ことによりポリープ6の回りに引き締め、高周波電流発
生装置を起動して線条体1,2間に高周波電流を流すこ
とでポリープ6を切除する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような双
極子型の電気手術用処置器具では、絶縁スペーサー4近
傍の導電性線条体1,2の遠位端部分(線条体1,2が
最も近接する部分)において、通電中に電流密度の上昇
(過密電流の発生)が生じ、スパークが発生するおそれ
があった。このため、電極である線条体1,2の遠位端
部分へ炭化組織(焼け焦げなど)が付着し、結果的に、
通電不均一(不十分)が生じ、図6(c)に示すよう
に、切れ残り7が生じるおそれがあった。
【0008】また、スパークが発生すると、絶縁スペー
サー4と線条体1,2との固定に用いる接着剤、あるい
は絶縁スペーサー4自体などの耐久性が劣化するおそれ
があった。
【0009】本発明は、このような実状に鑑みてなさ
れ、線条体の一部における電流密度の上昇(過密電流の
発生)を防ぎ、切除対象であるポリープなどの組織へ均
一に通電を行い、生体組織の切れ残りなどが生じない耐
久性に優れた双極子型の電気手術用処置器具を提供する
ことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る電気手術用処置器具は、体内に挿入可
能なカテーテル管と、前記カテーテル管の遠位端からル
ープ状に前進および後退移動自在に装着される線条体と
を有する電気手術用処置器具であって、前記線条体に
は、相互に絶縁された少なくとも一対の電極が線条体の
長手方向に沿って形成してあることを特徴とする。
【0011】本発明において、線条体としては、表面に
二列の電極が長手方向に沿って所定間隔で絶縁して形成
された可撓性絶縁性テープが好ましく用いられる。可撓
性絶縁性テープとしては、幅が0.5〜2.5mm、厚みが
0.1〜1.0mmの樹脂テープが好ましく用いられる。樹
脂テープを構成する樹脂としては、特に限定されない
が、ポリイミド樹脂などが用いられる。樹脂テープの表
面に二列の電極を形成するには、メッキ法などのプリン
ト配線技術が好ましく用いられる。電極を構成する材質
は、特に限定されないが、銅、ステンレス、ニッケルな
どの導体が用いられる。
【0012】二列の電極は、樹脂テープの一面(ループ
の内周面側)にのみ形成すれば良いが、他面にも形成し
ても良い。また、二列以上の電極を形成しても良い。
【0013】本発明において、線条体としては、補強ワ
イヤの外周に絶縁被覆層が形成された断面円形のもので
も良い。絶縁被覆層の外周には、二列以上のワイヤ状電
極が長手方向に沿って所定間隔で螺旋状に配置してある
ことが好ましい。または、二列以上のワイヤ状電極が長
手方向に沿って所定間隔で直線状に配置してあるもので
も良い。絶縁被覆層としては、特に限定されないが、フ
ッ素樹脂あるいはポリイミド樹脂などが用いられる。補
強ワイヤは必ずしもなくても良い。ワイヤ状電極は、絶
縁層の外周に、エポキシ樹脂などで接着される。
【0014】絶縁被覆層の外径は、特に限定されない
が、0.3〜1.0mm程度が好ましい。また、ワイヤ状電
極の線径は、0.05〜0.2mm程度が好ましい。ワイヤ
状電極の材質は、たとえば銅、ステンレス、ニッケルな
どの導体である。
【0015】線条体の遠位端側一端は、カテーテル管の
遠位端に接合し、近位端側他端はカテーテル管の近位端
に接続された操作用基部の操作用把手に接続してあり、
操作用把手を操作することで、線条体の遠位端部は、カ
テーテル管の遠位端からループ状に前進および後退移動
自在になっている。または、線条体の遠位端側一端は、
線条体の途中にループ状に接続され、線条体の近位端側
他端はカテーテル管の近位端に接続された操作用基部の
操作用把手に接続してあり、操作用把手を操作すること
で、線条体のループ状の遠位端部は、カテーテル管の遠
位端から前進および後退移動自在になっている。なお、
線条体に形成された一対の電極は、操作用基部におい
て、高周波電流発生装置に接続してある。
【0016】本発明に係る電気手術用処置器具では、ル
ープを構成する線条体に一対の電極が長手方向に沿って
形成してあり、しかも、これら電極間の間隔は、長手方
向に沿って略一定である。そのため、切除すべきポリー
プなどの生体組織の基部に線条体のループを引っかけ、
このループを狭めて、電極間に高周波電流を流した場合
でも、ループに沿って均一な電流密度で電流が流れ、部
分的な通電不足がなくなり、生体組織の切れ残りなどを
生じることなく良好に不要な生体組織を切除することが
できる。
【0017】なお、従来の器具では、絶縁スペーサーを
必要としていたために、導電性線条体への通電中に、両
線条体が最も近接する部分間で電流密度が上昇し、この
部分でスパークが生じるおそれがあった。本発明では、
線条体のループに沿って均一な電流密度を実現すること
ができるので、スパークなども発生し難く、線条体への
炭化組織(焼け焦げ)の付着も防止することができる。
線条体への炭化組織の付着が防止できるので、部分的な
通電不足も防止することができる。また、スパークが発
生し難くなるので、線条体の劣化や、電極の劣化や、電
極を固定するための接着剤の劣化のおそれもなくなり、
耐久性および経済性が向上する。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る電気手術用処
置器具を、図面に示す実施形態に基づき、詳細に説明す
る。
【0019】第1実施形態 図1は本発明の一実施形態に係る電気手術用処置器具の
概略斜視図、図2(A),(B)は同実施形態の器具に
用いる線条体の平面図および断面図である。
【0020】図1に示すように、本実施形態に係る電気
手術用処置器具10は、いわゆるバイポーラスネアと称
される器具であり、内部にルーメン14が形成されたカ
テーテル管16を有する。
【0021】本実施形態では、カテーテル管16の遠位
端に先端チップ18が接着または融着してあり、この先
端チップ18の内壁に、線条体20の遠位端側一端22
が接着または融着などの手段で接合してある。線条体2
0の近位端側他端24は、操作用基部26の操作用把手
28に接続してある。操作用把手28を軸方向に移動操
作することで、線条体20をカテーテル管16のルーメ
ン14内で軸方向に移動させ、カテーテル管16の遠位
端から線条体20をループ30の形状に前進させて突出
させたり、後退させてルーメン14内に引き込んだりす
ることが可能になっている。なお、ルーメン14内に
は、絶縁チューブ21が配置してあり、このチューブ2
1内に、線条体21が、軸方向移動自在に構成してあ
り、後述する電極間のショートを防止している。
【0022】カテーテル管16の材質は電気絶縁材料で
あれば特に制限はなく、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリ
エステル、ポリカーボネート、ポリエーテルスルホン、
フッ素樹脂などのプラスチック類を使用することがで
き、目的に応じて適切な弾性率を有する材料を選択する
ことができる。カテーテル管16の外径は、特に限定さ
れないが、たとえば1.5〜3.0mmが好ましい。また、
カテーテル管16の肉厚は、特に限定されないが、0.
1〜0.5mm程度である。
【0023】先端チップ18は、必ずしも設ける必要は
ないが、本実施形態では、カテーテル管16と同様な種
類の電気絶縁材料で構成してある。
【0024】本実施形態では、図1に示す線条体20
は、図2(A),(B)に示すように、表面に二列の電
極32,34が長手方向に沿って所定間隔で絶縁して形
成された可撓性絶縁性テープ36で構成してある。可撓
性絶縁性テープ36としては、幅が0.5〜2.5mm、厚
みが0.1〜1.0mmの樹脂テープが好ましく用いられ
る。樹脂テープを構成する樹脂としては、特に限定され
ないが、ポリイミド樹脂などが用いられる。樹脂テープ
の表面に二列の電極32,34を形成するには、メッキ
法などのプリント配線技術が好ましく用いられる。電極
32,34を構成する材質は、特に限定されないが、
銅、ステンレス、ニッケルなどの導体が用いられ。電極
32,34の幅および厚みは、特に限定されないが、幅
に関して、0.1〜1.0mm程度が好ましく、厚みに関し
ては、0.05〜0.5mm程度が好ましい。これら電極3
2,34の間の間隔は、0.2〜1.8mm程度が好まし
い。
【0025】本実施形態では、二列の電極32,34
は、可撓性絶縁性テープ36の一面(ループの内周面
側)にのみ形成してある。
【0026】線条体20に形成された二列の電極32,
34は、図1に示す操作用基部26に設けられたコード
38を介して、高周波電流発生装置40に接続してあ
る。装置40を起動させることにより、電極32,34
間に高周波電圧が印加され、それらの間に切除すべき生
体組織が接触して介在する場合には、これらの間を高周
波電流が流れる。その結果、切除すべきポリープなどの
生体組織は、高周波電流の通電により切断される。
【0027】本実施形態の双極子型電気手術用処置器具
10を用いる施術時においては、まずカテーテル管16
の遠位端をポリープの近くにまで移動させるために、操
作用把手28を操作し、カテーテル管16のルーメン1
4内に線条体20を引き込む。その状態で、たとえば内
視鏡のチャンネルを通してカテーテル管16の遠位端を
体腔内に導入する。
【0028】カテーテル管16の遠位端をポリープの近
くに位置させたら、体外に位置する操作用把手28を操
作し、カテーテル管16の遠位端から線条体20を送り
出し、図1に示すように、線条体20で大きなループ3
0を形成する。
【0029】次に、このループ30内にポリープの基部
が入り込むようにカテーテル管16の遠位端を操作し、
その後、操作用把手28を操作し、線条体20をカテー
テル管16の内部に軸方向に引き込み、ループ30を小
さくし、ポリープの基部を締め付ける。その後、高周波
電流発生装置を起動することにより、線条体20に形成
された両電極32,34の間に高周波電流を流し、電気
的エネルギーで患部を切除する。
【0030】本実施形態では、ループを構成する線条体
20に一対の電極32,34が長手方向に沿って形成し
てあり、しかも、これら電極32,34間の間隔は、長
手方向に沿って略一定である。そのため、切除すべきポ
リープなどの生体組織の基部に線条体20のループ30
を引っかけ、このループ30を狭めて、電極32,34
間に高周波電流を流した場合でも、ループ30に沿って
均一な電流密度で電流が流れ、部分的な通電不足がなく
なり、生体組織の切れ残りなどを生じることなく良好に
不要な生体組織を切除することができる。
【0031】なお、従来の器具では、絶縁スペーサーを
必要としていたために、導電性線条体への通電中に、両
線条体が最も近接する部分間で電流密度が上昇し、この
部分でスパークが生じるおそれがあった。本発明では、
線条体のループに沿って均一な電流密度を実現すること
ができるので、スパークなども発生し難く、線条体への
炭化組織(焼け焦げ)の付着も防止することができる。
線条体への炭化組織の付着が防止できるので、部分的な
通電不足も防止することができる。また、スパークが発
生し難くなるので、線条体20の劣化や、電極32,3
4の劣化や、電極32,34を固定するための接着剤の
劣化のおそれもなくなり、耐久性および経済性が向上す
る。
【0032】第2実施形態 本実施形態に係る電気手術用処置器具10aでは、図3
に示すように、線条体20の遠位端側一端22を線条体
20の途中に接着または融着し、ループ30aを形成し
てある。ループ30aの大きさは、特に限定されない
が、内径が10〜60mm程度が好ましい。もちろんルー
プ30aの内周面側に、図2に示す電極32,34が位
置するようにループ30aを形成する。線条体20は、
カテーテル管16の遠位端からループ30aが完全に突
出した状態で、ループ30aが開くように癖付けしてあ
ることが好ましい。
【0033】本実施形態の電気手術用処置器具10aの
その他の構成は、図1,2に示す実施形態のそれと同一
であり、共通する部材には共通する符号を付し、その説
明は省略する。
【0034】本実施形態の電気手術用処置器具10aで
も、図1,2に示す器具10と同様な作用効果を奏す
る。
【0035】第3実施形態 本実施形態では、図4に示すように、線条体20aを、
補強ワイヤ50の外周に絶縁被覆層52が形成された断
面円形の線条体で構成してある。線条体20aの被覆層
52の外周には、二列のワイヤ状電極32a,34aが
長手方向に沿って所定間隔で螺旋状に相互に絶縁して配
置してある。
【0036】補強ワイヤ50としては、単線あるいは寄
り線で構成され、その材質としては、金属線、グラスフ
ァイバー、カーボンファイバー、セラミックファイバー
などが例示される。絶縁被覆層52としては、特に限定
されないが、フッ素樹脂あるいはポリイミド樹脂などが
用いられる。ワイヤ状電極32a,34aは、絶縁層5
2の外周に、エポキシ樹脂などで接着される。なお、補
強ワイヤ50は必ずしもなくても良い。その場合には、
被覆層52から成る絶縁性中空線条体または絶縁性中実
線条体の外周にワイヤ状電極32a,34aが螺旋状に
相互に絶縁状態で配置される。
【0037】線条体20aの外径は、特に限定されない
が、0.3〜1.0mm程度が好ましい。また、ワイヤ状電
極32a,34aの線径は、0.05〜0.15mm程度が
好ましい。ワイヤ状電極32a,34aの材質は、たと
えば銅、ステンレス、ニッケルなどの導体である。
【0038】本実施形態では、線条体20aの構成が、
前記第1実施形態または前記第2実施形態のものと相違
するのみであり、その他の構成は、前記実施形態のもの
と同様である。
【0039】本実施形態の電気手術用処置器具でも、図
1,2に示す器具10と同様な作用効果を奏する。
【0040】第4実施形態 本実施形態では、図5に示すように、線条体20bを、
補強ワイヤ50の外周に絶縁被覆層52が形成された断
面円形の線条体で構成してある。線条体20bの被覆層
52の外周には、二列のワイヤ状電極32b,34bが
長手方向に沿って所定間隔で直線状に相互に絶縁して配
置してある。
【0041】補強ワイヤ50としては、単線あるいは寄
り線で構成され、その材質としては、金属線、グラスフ
ァイバー、カーボンファイバー、セラミックファイバー
などが例示される。絶縁被覆層52としては、特に限定
されないが、フッ素樹脂あるいはポリイミド樹脂などが
用いられる。ワイヤ状電極32b,34bは、絶縁層5
2の外周に、エポキシ樹脂などで接着される。なお、補
強ワイヤ50は必ずしもなくても良い。その場合には、
被覆層52から成る絶縁性中空線条体または絶縁性中実
線条体の外周にワイヤ状電極32b,34bが直線状に
相互に絶縁して配置される。
【0042】線条体20bの外径は、特に限定されない
が、0.3〜1.0mm程度が好ましい。また、ワイヤ状電
極32b,34bの線径は、0.05〜0.15mm程度が
好ましい。ワイヤ状電極32b,34bの材質は、たと
えば銅、ステンレス、ニッケルなどの導体である。
【0043】本実施形態では、線条体20bの構成が、
前記第1実施形態または前記第2実施形態のものと相違
するのみであり、その他の構成は、前記実施形態のもの
と同様である。
【0044】本実施形態の電気手術用処置器具でも、図
1,2に示す器具10と同様な作用効果を奏する。
【0045】なお、本発明は、上述した実施形態に限定
されるものではなく、本発明の範囲内で種々に改変する
ことができる。
【0046】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、ループを構成する線条体に一対の電極が長手方向に
沿って形成してあり、しかも、これら電極間の間隔は、
長手方向に沿って略一定である。そのため、切除すべき
ポリープなどの生体組織の基部に線条体のループを引っ
かけ、このループを狭めて、電極間に高周波電流を流し
た場合でも、ループに沿って均一な電流密度で電流が流
れ、部分的な通電不足がなくなり、生体組織の切れ残り
などを生じることなく良好に不要な生体組織を切除する
ことができる。
【0047】なお、従来の器具では、絶縁スペーサーを
必要としていたために、導電性線条体への通電中に、両
線条体が最も近接する部分間で電流密度が上昇し、この
部分でスパークが生じるおそれがあった。本発明では、
線条体のループに沿って均一な電流密度を実現すること
ができるので、スパークなども発生し難く、線条体への
炭化組織(焼け焦げ)の付着も防止することができる。
線条体への炭化組織の付着が防止できるので、部分的な
通電不足も防止することができる。また、スパークが発
生し難くなるので、線条体の劣化や、電極の劣化や、電
極を固定するための接着剤の劣化のおそれもなくなり、
耐久性および経済性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施形態に係る電気手術用処
置器具の概略斜視図である。
【図2】図2(A),(B)は同実施形態の器具に用い
る線条体の平面図および断面図である。
【図3】図3は本発明の他の実施形態に係る電気手術用
処置器具の概略斜視図である。
【図4】図4は本発明のさらに他の実施形態に係る電気
手術用処置器具に用いる線条体の要部分解斜視図であ
る。
【図5】図5は本発明のさらに他の実施形態に係る電気
手術用処置器具に用いる線条体の要部分解斜視図であ
る。
【図6】図6(a),(b),(c)は従来例に係る電
気手術用処置器具の使用状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
10,10a… 電気手術用処置器具 14… ルーメン 16… カテーテル管 20,20a,20B… 線条体 22… 遠位端側一端 24… 近位端側他端 26… 操作用基部 28… 操作用把手 30,30a… ループ 32,32a,32b,34,34a,34b… 電極 36… 可撓性樹脂テープ 40… 高周波電流発生装置 50… 補強ワイヤ 52… 絶縁被覆層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小熊 弘之 神奈川県川崎市川崎区夜光1−2−1 ゼ オンメディカル株式会社研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 体内に挿入可能なカテーテル管と、 前記カテーテル管の遠位端からループ状に前進および後
    退移動自在に装着される線条体とを有する電気手術用処
    置器具であって、 前記線条体には、相互に絶縁された少なくとも一対の電
    極が線条体の長手方向に沿って形成してある電気手術用
    処置器具。
JP8239806A 1996-08-22 1996-08-22 電気手術用処置器具 Pending JPH1057392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8239806A JPH1057392A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 電気手術用処置器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8239806A JPH1057392A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 電気手術用処置器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1057392A true JPH1057392A (ja) 1998-03-03

Family

ID=17050143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8239806A Pending JPH1057392A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 電気手術用処置器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1057392A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142513A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Hoya Corp 内視鏡用バイポーラ型高周波処置具
JP2012531984A (ja) * 2009-07-07 2012-12-13 エルベ エレクトロメディジン ゲーエムベーハー 電気手術器具、及び電気手術器具の製造方法
CN110402117A (zh) * 2017-03-22 2019-11-01 磁疗血栓切除术解决方案有限公司 利用静电力和抽吸力的血栓切除术
US11660105B2 (en) 2017-11-23 2023-05-30 Magneto Thrombectomy Solutions Ltd. Tubular thrombectomy devices

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142513A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Hoya Corp 内視鏡用バイポーラ型高周波処置具
JP2012531984A (ja) * 2009-07-07 2012-12-13 エルベ エレクトロメディジン ゲーエムベーハー 電気手術器具、及び電気手術器具の製造方法
CN110402117A (zh) * 2017-03-22 2019-11-01 磁疗血栓切除术解决方案有限公司 利用静电力和抽吸力的血栓切除术
US11660105B2 (en) 2017-11-23 2023-05-30 Magneto Thrombectomy Solutions Ltd. Tubular thrombectomy devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5007908A (en) Electrosurgical instrument having needle cutting electrode and spot-coag electrode
US5047026A (en) Electrosurgical implement for tunneling through tissue
JP4109092B2 (ja) 高周波ナイフ
JPH11285502A (ja) 内視鏡用高周波処置具
US20040030334A1 (en) Shapeable electrosurgical scalpel
JPH04241853A (ja) バイポーラ電極を有するポリープ切除用スネア
JP2002301088A (ja) 内視鏡用治療装置
JP2000083963A (ja) 内視鏡用スネア
EP3079620B1 (en) Bipolar electrosurgical device with a recessed distal portion for a return electrode
JP4725807B2 (ja) 内視鏡的粘膜切除術用高周波ナイフ及びその製造方法
JP2003299667A (ja) 内視鏡用バイポーラ型高周波切開具
JPH1057392A (ja) 電気手術用処置器具
JPH11155878A (ja) 鉗子型電気処置器具
JP4347443B2 (ja) 高周波処置具
JP3911877B2 (ja) 医療用電気処置器具
JPH1057391A (ja) 電気手術用処置器具
JPH1119091A (ja) 電気手術用処置器具
JPH10211212A (ja) 電気手術用処置器具
JP3750784B2 (ja) 高周波スネア
JP2002224135A (ja) バイポーラ型電気処置器具
JPH1119086A (ja) 鉗子型電気処置器具
JP3116031B2 (ja) 高周波処置具
JP2000126200A (ja) 医療用高周波電気処置器具
JPH09215698A (ja) 双極子電気手術用処置器具
JPH09168547A (ja) 電気手術用処置器具