JPH1056986A - 砂糖不含ハードコーティング及びこれを得るための方法 - Google Patents

砂糖不含ハードコーティング及びこれを得るための方法

Info

Publication number
JPH1056986A
JPH1056986A JP9161651A JP16165197A JPH1056986A JP H1056986 A JPH1056986 A JP H1056986A JP 9161651 A JP9161651 A JP 9161651A JP 16165197 A JP16165197 A JP 16165197A JP H1056986 A JPH1056986 A JP H1056986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
coating
sorbitol
coated
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9161651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3605261B2 (ja
Inventor
Kurt Christian Rosenplenter
クルト・クリステイアン・ローゼンプレンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cerestar Holding BV
Original Assignee
Cerestar Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cerestar Holding BV filed Critical Cerestar Holding BV
Publication of JPH1056986A publication Critical patent/JPH1056986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3605261B2 publication Critical patent/JP3605261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of chewing gum
    • A23G4/025Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of chewing gum for coating or surface-finishing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/343Products for covering, coating, finishing, decorating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G4/10Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/18Chewing gum characterised by shape, structure or physical form, e.g. aerated products
    • A23G4/20Composite products, e.g. centre-filled, multi-layer, laminated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/06COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing beet sugar or cane sugar if specifically mentioned or containing other carbohydrates, e.g. starches, gums, alcohol sugar, polysaccharides, dextrin or containing high or low amount of carbohydrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 砂糖不含ハーバコーティング及びこれを製造
する方法 【解決手段】 本発明は、食用の、咀嚼される(Chewab
le) 又は医薬用の成分から成る核に砂糖不含ハードコー
ティングを塗布する。改良方法に関する。本発明は、ソ
ルビトールシロップを回転する核のかたまりに塗布し、
次いで選ばれた他のポリオールの少なくとも1種を結晶
形で加えることを特徴とする、核をコーティングする方
法に関する。コーティングされた核を乾燥し、所望の厚
み及び構造のコーティングが得られるまでこの処理をく
り返す。本発明のコーティングのかみ砕け性はショ糖で
得られるものと少なくとも同等である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、食用の、咀嚼され
る又は医薬用の成分から成る核に、砂糖不含ハードコー
ティング剤を塗布する、改良方法に関し、その際結晶性
ポリオールが使用される。本発明は、ソルビトールシロ
ップと少なくとも1種の結晶性ポリオールとの組合せ物
を塗布することによって得られる砂糖不含ハードコーテ
ィングに関する。本発明はまた上記配合物でコーティン
グされた製品に関する。本発明の配合物を主体とするコ
ーティングは、歯切れ性(Cripiress)及び(又は)かみ
砕け性(Crunchiness)を示す。コーティング剤を塗布す
る方法は、歯切れのよい構造がよりすみやかに得られる
点で改良される。
【0002】
【従来の技術】食用の、咀嚼される又は医薬用の配合物
へのハードコーティングは、最近まで砂糖、たとえばサ
ッカロース、デキストロース、フルクトース又はグルコ
ースシロップから成っていた。カリエス(骨質の腐食)
の発生を減少させるための強力なキヤンペーンが行われ
た後、このコーティングは、現在ますます砂糖不含配合
物、すなわちソルビトール、キシリトール、マンニトー
ル又は水素添加でんぷん加水分解物を含有する配合物を
用いて製造される。
【0003】核にコーティング剤を塗布する方法は、回
転装置中で一般に所望の速度及び温度で核を回転し、液
体の形のコーティング剤を塗布し、膜を形成させ、材料
を乾燥することから成る。この方法の変法が開発され、
この方法は、コーティングが所望の厚さを有するまでし
ばしばくり返えされる。ポリオールのソルビトール及び
キシリトールは、砂糖不含コーティング剤の塗布にしば
しば使用される。
【0004】国際特許出願WO81/01100明細書
には、ハードコーティング剤処理が記載されている。こ
の方法によれば、その条件がソルビトールシロップをコ
ーティング液体として使用することができる様に選ぶ。
ヨーロッパ特許第0273856号明細書には、ソルビ
トールコーティングされた食料品の製造方法が記載され
ている。この方法は、実質上無水の食べられる核にソル
ビトールを含有する少なくとも2種のコーティング液を
塗布して、食べられる核をコーティングすることから成
る。第一コーティング溶液は、a)約65〜約75重量
%ソルビトールを含有する約77〜約81重量%ソルビ
トール溶液及びb)約9.5〜約12.5重量%結晶性
ソルビトール粉末と共に膜形成剤及び結晶化抑制剤を含
有する。第二コーティング溶液は、(a)約65〜約7
5重量%ソルビトールを含有する約82〜約92重量%
ソルビトール溶液及び(b)約1.0〜約1.5重量%
結晶性ソルビトール粉末と共に膜形成剤及び結晶化抑制
剤を含有する。これらの溶液は、種々のソルビトール含
有量を有し、生成物を2層の塗膜の間に乾燥する。得ら
れた製品は滑らかで、硬く、かみ砕けると述べられてい
る。
【0005】たとえばWO81/01100及びヨーロ
ッパ特許第0273856号明細書に記載されているソ
ルビトールでのコーティングは、このポリオールが容易
に取り扱かえることで広く使用されている。その上ソル
ビトールは比較的安価である。このポリオールを使用す
る際の大きな欠点は、得られたコーティング層が通常の
ショ糖ベースのコーティングと同じかみ砕け性及び歯切
れ性を示さないことである。それ故にソルビトールを使
用する他の方法が待たれている。
【0006】キシリトールでのコーティングは、たとえ
ば米国特許第4,105,801号、第4,127,6
77号及び第4,146,653号明細書中に記載され
ている。キシリトールは、その清涼作用及びそのよく知
られた抗カリエス性質のために使用される。米国特許第
4,238,510号明細書には、砂糖不含コーティン
グされた食料品が開示され、そのコーティングは主にソ
ルビトール単独で又はマンニトール及び(又は)水素添
加でんぷん加水分解物との混合物の形で成る。この様な
コーティングは通常使用される砂糖を用いて得られたコ
ーティングに硬さの点で同等である。
【0007】他の特許明細書には、他のポリオール、た
とえばイソマルト、マルチトール及びエリスリトールを
用いるハードコーティングが開示されている(WO95
/07625及び特開昭62−92511号公報)。更
に、最初のいくつかの層があるポリオールから成り、こ
れに続くいくつかの層がもう1つのポリオールから成る
連続したコーティングの方法が報告されている(米国特
許第5376389号明細書)。この様な方法の主な利
点は粗製材料の低い価格と、減少された吸湿性である
(WO95/07622)。
【0008】
【発明が解決する課題】本発明は、ソルビトールシロッ
プと選ばれたポリオールとの組合せが、食用の、咀嚼さ
れる又は医薬用の核に塗布された場合、歯切れ性及びか
み砕け性を増加させることに関する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、ソルビトール
シロップ及び結晶形で少なくとも1種の他のポリオール
で核を処理することによって得られる、砂糖不含ハード
コーティングされた食料品に関する。この際ポリオール
はイソマルト、キシリトール及びエリスリトールより成
る群から選ばれるのが好ましい。
【0010】本発明は核をコーティングする方法に関
し、その際ソルビトールシロップを回転する核のかたま
りに塗布し、次いでイソマルト、キシリトール及びエリ
スリトールより成る群から選ばれる、結晶形又は粉末形
の少なくとも1種の他のポリオールを加える。コーティ
ングされた核を乾燥し、所望の厚みと構造を有するコー
ティングが得られるまで処理をくり返す。
【0011】本発明の砂糖不含コーティング剤を、食用
の、咀嚼される又は医薬用の核に塗布する。本発明の砂
糖不含コーティング剤は、チューインガム、菓子類(た
とえばキャンディー)、チョコレート又はナッツのコー
ティングに使用されるのが好ましい。本発明は、ソルビ
トールシロップ及び少なくとも1種の他の結晶性ポリオ
ールを含有する配合物でコーティングされた製品に関す
る。
【0012】本発明は核をコーティングする方法に関
し、その際ソルビトールシロップを回転する核のかたま
りに塗布し、次いでイソマルト、キシリトール及びエリ
スリトールより成る群から選ばれる、結晶形の少なくと
も1種の他のポリオールを加える。コーティングされた
核を乾燥し、所望の厚みと構造を有するコーティングが
得られるまで処理をくり返す。この核は食用の、かみ砕
かれる又は医薬用の材料から成る。
【0013】コーティング溶液として、約60重量%〜
約95重量%の乾燥物質及び約60重量%より多くのソ
ルビトール含有量を有するソルビトールシロップを使用
する。シロップを20〜60℃の温度で回転する核に塗
布する。核は回転パン中にあり(速度10〜30rp
m)、シロップを少しづつ分けて加え、シロップは核の
表面上に薄い膜を形成する。この溶液はゼラチン、アラ
ビアゴム又はセルロース及び他の公知の成分を結合剤と
して含有していてもよい。
【0014】核をシロップによって湿めらした後に、少
割合(核の重量に対して最高約4%)の結晶性キシリト
ール、イソマルト、マルチトール又はエリスリトール
(粒度測定<200μm)を核の表面上に付与する。コ
ーティングされた核を乾燥する。乾燥時間を短縮するた
めに、温度15〜45℃及び多くて50%相対湿度の水
分含有量の空気を適用する。核が乾燥した後に、コーテ
ィングの所望の厚み及び構造が得られるまで処理をくり
返す。
【0015】上記処理をくり返すことによって1〜約1
00の層のコーティングが容易に得られる。層の数は1
〜40であるのが好ましい。層の最適量は望まれる適用
分野に依存し、経験的に決定される。種々のポリオール
を、結晶の混合物として又は別々の層の形で適用するこ
とができる。場合により最後の又は仕上げ層は製品に光
沢のある外観を付与する成分を含有していてよい。
【0016】明らかに、処理の僅かな変更が、本発明の
範囲から逸脱することなく温度、乾燥時間、ソルビトー
ルの濃度及び結晶性ポリオールの量に関して可能であ
る。この様な変更は使用される成分の品質及びタイプ及
び構造による。更に装置のタイプ、たとえば乾燥パン、
回転するドラムは、厳密な条件に影響を与える。二酸化
チタン等の様な着色剤は、ソルビトールシロップに添加
して塗布される。液状風味剤はシロップに添加して使用
され、粉末風味剤は、結晶性ポリオールとの混合物の形
で使用される。
【0017】ポリオールの他に、ヒドロコロイドを約3
%の量で加える。この様なヒドロコロイドはアラビアゴ
ム、ゼラチン及びセルロースである。最終コーティング
剤は結晶性ポリオールを20重量%より少ない量で含有
し、キシリトールの場合好ましい量は15%であり、こ
の濃度で抗カリエス作用がある。イソマルト及びエリス
リトールの場合、その量は一般に10%より低い。一般
により低い溶解性を有するポリオールがより大きい作用
を有する。
【0018】本発明の方法をチューインガムのハードコ
ーティング剤に適用した場合、すべての通常のチューイ
ンガム中心部(又は核)を使用することができる。中心
部は砂糖不含であり、ソルビトール、マンニトール、キ
シリトール、ラクチトール、マルチトール及び(又は)
水素添加されたでんぷん加水分解物を含有する。ガム中
心部は、約35〜約65%のチューインガム製品から成
る。
【0019】
〔例〕
A)コーティング 次の条件を使用して、チューインガムを製造する。コー
ティング溶液は、70%の乾燥物質及び97%ソルビト
ールを有するソルビトールシロップである。シロップ
を、室温(20〜25℃)で核に塗布する。核は回転パ
ン(速度20rpm、直径0.5m、外部還境での粘度
1m/s)中にある。パンは核2kgを有し、コーティ
ングされていないチクル重量は夫々121gである。最
初の10の層に関してソルビトールシロップ10mlを
加える。20番目の層から、量を25mlに増し、37
番目の層から更に35mlに増やす。5つ目の層毎にソ
ルビトール溶液の添加後C*Eridex(微細断片、
<100マイクロメーター)0.57%(核の重量に対
して)を加える。40層後にコーティング処理を終了す
る。これは4.2%(重量)のコーティングを生じる。
【0020】溶液は、結合剤としてゼラチン、アラビア
ゴム又はセルロースを含有してもよい。結晶性マルチト
ール、キシリトール及びイソマルトを類似の条件下に核
の表面上に付与する。乾燥時間を短縮するために、温度
15〜45℃及び<50%相対湿度の水分含有量の空気
を適用する。核が乾燥した後に、コーティングの所望の
厚みが得られるまで処理をくり返す。
【0021】二酸化チタン等の様な着色剤(本発明の場
合0.5%)を、シロップに添加して適用する。液状風
味剤を、シロップに添加して使用し、粉末状風味剤を結
晶性ポリオールとの混合物の形で使用する。この処理を
使用して、結晶性マルチトール、イソマルト及びエリス
リトールを用いてソルビトールシロップを主体とするコ
ーティングを製造する。純粋なソルビトールシロップ及
びショ糖を盲検として使用する。B)かみ砕け性の測定
コーティング層のかみ砕け性は、感覚テストによっての
み通常測定される。より定量的方法を適用するために、
次のシステムで評価する。
【0022】コーティング層の硬度を、Stable Micro S
ystem Texture analyser XT.RA,dimension V3.7A によ
って測定する。測定システムは直径1mmを有する針を
備え、この針1mmがコーティング層を貫通するのに必
要な力を測定する。望まれるかみ砕け性を示すサンプル
は1mmより短い侵入距離で最大貫通力を有することが
分る。この測定値を定量化するために、最大力を最大力
での貫通の深さ(mm)によって割る。この数は、“か
み砕け性ファクター”として定義され、数が大きければ
大きいほど、コーティング層はますますかみ砕けやす
い。これを感覚テストによって確かめる。この“かみ砕
け性ファクター”の単位はg/mmである。
【0023】コーティング直後、次の“かみ砕け性- フ
ァクター”を測定した。 ショ糖 1675 g/mm ソルビトールシロップ(純粋) 1030 g/mm ソルビトールシロップ+マルチトール粉末 854 g/mm ソルビトールシロップ+イソマルト粉末 2583 g/mm ソルビトールシロップ+エリスリトール粉末 2018 g/mm このコーティングの利点は、純粋なソルビトールコーテ
ィングに比してますます明確なかみ砕け性及び歯切れ性
にある。最良の結果が、ソルビトールに比して低い溶解
性を有する結晶性ポリオール、たとえばイソマルト又は
エリスリトールを使用することによって得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A23P 1/08 A23P 1/08 A61K 9/30 A61K 9/30 47/10 47/10 D

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソルビトールシロップ及び結晶形で少な
    くとも1種の他のポリオールで核を処理することによっ
    て得られる、砂糖不含ハードコーティングされた食用製
    品に於て、ポリオールがイソマルト、キシリトール及び
    エリスリトールより成る群から選ばれることを特徴とす
    る、上記食用製品。
  2. 【請求項2】 ポリオールがソルビトール及びポリオー
    ル乾燥重量全体に対して多くて20%の量で存在する、
    請求項1記載のハードコーティングされた食用製品。
  3. 【請求項3】 コーティングが1〜100の層から成
    る、請求項1記載のハードコーティングされた食用製
    品。
  4. 【請求項4】a)ソルビトールシロップを回転する核の
    かたまりに塗布し、 b)イソマルト、キシリトール及びエリスリトールより
    成る群から選ばれた、結晶形の少なくとも1種の他のポ
    リオールを加え、 c)生成物を乾燥し、 d)工程a)〜c)を、コーティングが所望の厚みと構
    造に達するまでくり返すことを特徴とする、多くの層を
    有する、食用の、咀嚼される(Chewable) 又は医薬用の
    核をコーティングする方法。
  5. 【請求項5】 層の塗布を1〜100回くり返す、請求
    項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 ポリオールをイソマルト、キシリトール
    及びエリスリトールより成る群から選び、選ばれたポリ
    オールが層ごとに異なる、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項4に記載された方法によってコー
    ティングされた、食用の、咀嚼される又は医薬用の製
    品。
  8. 【請求項8】 請求項4に記載された方法によってコー
    ティングされたチューインガム、菓子類(たとえばキャ
    ンディー)、チョコレート又はナッツ。
JP16165197A 1996-06-19 1997-06-18 砂糖不含ハードコーティング及びこれを得るための方法 Expired - Fee Related JP3605261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9612821.0A GB9612821D0 (en) 1996-06-19 1996-06-19 Sugarfree hard coatings and a method for obtaining them
GB9612821:0 1996-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1056986A true JPH1056986A (ja) 1998-03-03
JP3605261B2 JP3605261B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=10795547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16165197A Expired - Fee Related JP3605261B2 (ja) 1996-06-19 1997-06-18 砂糖不含ハードコーティング及びこれを得るための方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6017567A (ja)
EP (1) EP0813817B1 (ja)
JP (1) JP3605261B2 (ja)
KR (1) KR100443212B1 (ja)
AT (1) ATE223658T1 (ja)
CA (1) CA2208155C (ja)
DE (1) DE69715315T2 (ja)
DK (1) DK0813817T3 (ja)
ES (1) ES2179277T3 (ja)
GB (1) GB9612821D0 (ja)
MX (1) MX9704558A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100662975B1 (ko) * 1999-06-03 2006-12-28 세레스타 홀딩 비.브이. 에리쓰리톨 및 솔비톨의 액상 혼합물로 부터 제조된 당이없는 하드 코팅된 식료품 및 이의 제조방법
JP2010517560A (ja) * 2007-02-06 2010-05-27 ロッテ コンフェクショナリー カンパニー リミテッド コーティングされたセンターフィリングチューインガムおよびその製造方法
JP2015171360A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 ロッテ コンフェクショナリー カンパニー リミテッド 天然ガム組成物
JP2016010348A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 糖漬け乾燥柑橘ピールの製造方法
JP2016516430A (ja) * 2013-04-24 2016-06-09 ペルフェッティ ヴァン メッレ ソシエタ ペル アチオニPERFETTI VAN MELLE S.p.A. コーティング付きチューインガムとその製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6365203B2 (en) * 1999-08-16 2002-04-02 Warner-Lambert Company Continuous coating of chewing gum materials
FI117465B (fi) 2000-02-03 2006-10-31 Danisco Sweeteners Oy Menetelmä pureskeltavien ytimien kovapinnoittamiseksi
US6638550B2 (en) * 2000-03-21 2003-10-28 Mars, Inc. Method for coating solid confectionery centers
US6572900B1 (en) * 2000-06-09 2003-06-03 Wm. Wrigley, Jr. Company Method for making coated chewing gum products including a high-intensity sweetener
AU2001282663A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-13 Samjo Co., Ltd. Composition comprising chromium picolinate, method of preparing the same and usethereof
FR2826239B1 (fr) 2001-06-25 2005-02-25 Roquette Freres Procede de drageification dure ameliore
US7914811B2 (en) 2001-06-29 2011-03-29 Mcneil-Ppc, Inc. Brittle-coating, soft core dosage form
US6558722B2 (en) 2001-07-18 2003-05-06 Wm. Wrigley Jr. Company Use of powdered gum in making a coating for a confection
US8244712B2 (en) * 2003-03-18 2012-08-14 Apple Inc. Localized viewing of file system names
US8048470B2 (en) * 2005-02-01 2011-11-01 Wm. Wrigley, Jr. Company Coated confectionary product
ES2407281T5 (es) * 2006-02-15 2017-03-16 Wm. Wrigley Jr. Company Jarabes que no cristalizan que contienen sorbitol y su uso en goma de mascar
US7767248B2 (en) * 2007-02-02 2010-08-03 Overly Iii Harry J Soft chew confectionary with high fiber and sugar content and method for making same
CA2678303A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-21 Wm. Wrigley Jr. Company Coated confectionery products
CN101652074A (zh) * 2007-02-12 2010-02-17 Wm.雷格利Jr.公司 含有多元醇的糖食产品
US20090011079A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-08 Bestsweet, Inc. Hard Coated Confectionary Having A Consumable Soft Chewing Core With An Active And Method For Making Same
CA2788892C (en) 2010-03-01 2015-06-16 Wm. Wrigley Jr. Company Amorphous chewing gum bulk material
WO2012092255A1 (en) 2010-12-30 2012-07-05 Wm. Wrigley Jr. Company Hard candy with reduced sugar
BR112014016833B1 (pt) 2012-01-09 2019-12-03 Wrigley W M Jun Co confeito gelificado com açúcar reduzido

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4238510A (en) * 1979-02-21 1980-12-09 Life Savers, Inc. Sugarless coating for chewing gum and confections and method
CA1168082A (en) * 1979-10-17 1984-05-29 Francis Devos Hard coating process with sorbitol and products so-obtained
US4792453A (en) * 1987-05-04 1988-12-20 Wm. Wrigley Jr. Company Hard coated sugarless chewing gum
US5298263A (en) * 1991-06-19 1994-03-29 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum coated with palatinose or palatinose oligosaccharide
US5462754A (en) * 1992-03-03 1995-10-31 Wm. Wrigley Jr. Company Abhesive chewing gum with improved sweetness profile
US5248508A (en) * 1992-03-23 1993-09-28 Wm. Wrigley Jr. Company Hard coated gum with improved shelf life
US5270061A (en) * 1992-03-26 1993-12-14 Wm. Wrigley Jr. Company Dual composition hard coated gum with improved shelf life
US5665406A (en) * 1992-03-23 1997-09-09 Wm. Wrigley Jr. Company Polyol coated chewing gum having improved shelf life and method of making
FR2705207B1 (fr) * 1993-05-17 1995-07-28 Roquette Freres Procédé de dragéification dure sans sucre et produits ainsi obtenus.
DE69327595T3 (de) * 1993-09-15 2008-08-14 Wm. Wrigley Jr. Co., Chicago Hartbeschichteter kaugummi mit verbesserter beständigkeit, mit xylitol- und polyol-schichten
US5603970A (en) * 1994-05-06 1997-02-18 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum pellet coated with a hard coating containing erythritol
US5536511A (en) * 1994-05-06 1996-07-16 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum pellet coated with a hard coating containing erythritol and xylitol
US5716652A (en) * 1996-10-02 1998-02-10 Wm. Wrigley Jr. Company Coated chewing gum products and methods of manufacturing same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100662975B1 (ko) * 1999-06-03 2006-12-28 세레스타 홀딩 비.브이. 에리쓰리톨 및 솔비톨의 액상 혼합물로 부터 제조된 당이없는 하드 코팅된 식료품 및 이의 제조방법
JP2010517560A (ja) * 2007-02-06 2010-05-27 ロッテ コンフェクショナリー カンパニー リミテッド コーティングされたセンターフィリングチューインガムおよびその製造方法
JP2016516430A (ja) * 2013-04-24 2016-06-09 ペルフェッティ ヴァン メッレ ソシエタ ペル アチオニPERFETTI VAN MELLE S.p.A. コーティング付きチューインガムとその製造方法
JP2015171360A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 ロッテ コンフェクショナリー カンパニー リミテッド 天然ガム組成物
JP2016010348A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 糖漬け乾燥柑橘ピールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100443212B1 (ko) 2004-09-24
CA2208155A1 (en) 1997-12-19
JP3605261B2 (ja) 2004-12-22
DK0813817T3 (da) 2002-10-07
GB9612821D0 (en) 1996-08-21
US6017567A (en) 2000-01-25
DE69715315D1 (de) 2002-10-17
MX9704558A (es) 1998-04-30
KR980000091A (ko) 1998-03-30
EP0813817A2 (en) 1997-12-29
EP0813817A3 (en) 1998-04-15
CA2208155C (en) 2004-08-03
EP0813817B1 (en) 2002-09-11
DE69715315T2 (de) 2003-01-02
ES2179277T3 (es) 2003-01-16
ATE223658T1 (de) 2002-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3605261B2 (ja) 砂糖不含ハードコーティング及びこれを得るための方法
JP3649990B2 (ja) 無糖糖衣剤様製品
KR940004561B1 (ko) 경질 코팅법에 의한 무가당 코팅을 가진 당과류 또는 약제품의 제조방법
JPH0126661B2 (ja)
MXPA97004558A (en) Hard coatings without sugar and a method to obtain
JP4287268B2 (ja) 優れた糖衣ハードコーティング方法
KR19990067222A (ko) 경질 코팅에 의해 얻어지는 무가당 코팅 및 이의 제조방법
JP2010535478A (ja) 無糖コーティングにおける米デンプン
JP4179733B2 (ja) エリスリトールとソルビトールの液体混合物から調製された砂糖不含ハードコーティング
RU2216196C2 (ru) Дражированная жевательная конфета, свободная от сахара, и способ ее получения
US8128975B2 (en) Sugar alcohol sanded confectionary and process for making same
JP6578307B2 (ja) 菓子製品の新規組成物
WO1991009989A1 (en) A method for applying a hard coating on cores of adible or chewable material and coated material obtained by the method
JP2923072B2 (ja) 糖衣物
RU2629572C2 (ru) Снеки из жевательной резинки и способы их изготовления
KR20040101940A (ko) 개선된 경질 당의-코팅법
GB2362555A (en) Amorphous sugar coatings
JP2000166477A (ja) ゼリー菓子の製造方法
JP2656435B2 (ja) 糖衣組成物及び当該組成物調製用シロップ
JPH0670688A (ja) 糖衣生成物及びその製造方法
JP5080105B2 (ja) 糖衣を施した成型物の製造方法
JP3308092B2 (ja) 食用の顆粒状材料およびこれが添加されている食品
JPH0218048B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees