JPH1053513A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPH1053513A
JPH1053513A JP22934596A JP22934596A JPH1053513A JP H1053513 A JPH1053513 A JP H1053513A JP 22934596 A JP22934596 A JP 22934596A JP 22934596 A JP22934596 A JP 22934596A JP H1053513 A JPH1053513 A JP H1053513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
bicarbonate
carbonate
composition
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22934596A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Horiuchi
照夫 堀内
Ayumi Sase
あゆみ 佐瀬
Hazuki Ogawa
葉月 小川
Keiji Ishiguro
敬二 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP22934596A priority Critical patent/JPH1053513A/ja
Publication of JPH1053513A publication Critical patent/JPH1053513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 アルカリ金属重炭酸塩を含有し、水を含
む非発泡性の口腔用組成物にアルカリ金属炭酸塩及びエ
タノール、プロパノール、イソプロパノールから選ばれ
た1種又は2種以上のアルコールを配合してなることを
特徴とする歯磨や洗口剤等の口腔用組成物。 【効果】 本発明によれば、アルカリ金属重炭酸塩の加
水分解を防止して、長期間にわたり安定に保持すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、重炭酸ナトリウム
等のアルカリ金属重炭酸塩が配合され、かつ水を含む非
発泡性の口腔用組成物に関し、更に詳述すると、アルカ
リ金属重炭酸塩が長期にわたり安定して配合され、容器
の膨れが防止された口腔用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
すっきりとした良好な使用感を与え、また清掃力を向上
させるという点などから重炭酸ナトリウム等のアルカリ
金属重炭酸塩を歯磨や洗口剤などの口腔用組成物に配合
することは知られており、アルカリ金属重炭酸塩を配合
した口腔用組成物として、例えば特開昭49−6984
9号、同52−54038号、同52−51210号、
同59−176206号、同63−192712号公報
等に提案がある。
【0003】しかしながら、アルカリ金属重炭酸塩、典
型的には重炭酸ナトリウム(炭酸水素ナトリウム)は、
水溶液中で下記のように容易に加水分解して炭酸ガスを
発生する。 2NaHCO3 → Na2CO3 + CO2↑ + H
2
【0004】このため、アルカリ金属重炭酸塩を配合し
たペースト状、液状の口腔用組成物は、これをチュー
ブ、ボトル等の容器に収容し、長期間保存した場合、容
器が膨れたり、内容物が吹き出すおそれがあった。
【0005】本発明は上記事情を改善するためなされた
もので、アルカリ金属重炭酸塩の加水分解を可及的に防
止し、長期にわたってアルカリ金属重炭酸塩を安定して
保持し得、容器の膨れ防止することができる口腔用組成
物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結
果、重炭酸ナトリウム等のアルカリ金属重炭酸塩を含有
する練歯磨、洗口剤等のペースト状又は液状の水を含む
非発泡性口腔用組成物に対し、炭酸ナトリウム等のアル
カリ金属炭酸塩を配合すると共に、エタノール、プロパ
ノール、イソプロパノールから選ばれたアルコールを配
合することにより、アルカリ金属重炭酸塩の加水分解が
抑制され、長期間高温で保存した場合でもアルカリ金属
重炭酸塩の分解が殆んどなく、アルカリ金属重炭酸塩含
有口腔用組成物を収容する容器が膨れたり、口腔用組成
物が吹きこぼれるような不都合なくアルカリ金属重炭酸
塩含有口腔用組成物を安定に保存し得、アルカリ金属重
炭酸塩の配合効果を長期にわたり有効に発揮し得ること
を知見し、本発明をなすに至ったものである。
【0007】従って、アルカリ金属重炭酸塩を含有し、
水を含む非発泡性の口腔用組成物にアルカリ金属炭酸塩
及びエタノール、プロパノール、イソプロパノールから
選ばれた1種又は2種以上のアルコールを配合してなる
ことを特徴とする口腔用組成物を提供する。
【0008】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の口腔用組成物は、練歯磨、液状歯磨等の歯磨、
洗口剤などの水を含むペースト状又は液状の形態である
もので、アルカリ金属重炭酸塩とアルカリ金属炭酸塩と
を併用すると共に、エタノール、プロパノール、イソプ
ロパノールから選ばれるアルコール類を配合したもので
ある。
【0009】ここで、アルカリ金属重炭酸塩としては、
リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム等の各種
重炭酸塩が挙げられ、具体的にはNaHCO3,KHC
3等が使用できる。これら重炭酸塩は1種を単独で又
は2種以上を配合し得る。上記重炭酸塩の配合量は0.
1〜40%(重量%、以下同様)、特に0.5〜20%
であることが好ましい。
【0010】一方、アルカリ金属炭酸塩としては、リチ
ウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム等の各種炭酸
塩が挙げられ、具体的には炭酸ナトリウム、炭酸リチウ
ム、炭酸カリウム、炭酸ルビジウム、炭酸カリウム・ナ
トリウム等が使用できる。上記炭酸塩は1種を単独で又
は2種以上を配合し得る。
【0011】上記アルカリ金属重炭酸塩に対するアルカ
リ金属炭酸塩の配合量は、モル比で重炭酸塩:炭酸塩=
3:7〜9:1、特に4:6〜9:1とすることが好ま
しい。炭酸塩量が少なすぎると重炭酸塩の安定化効果が
十分でなく、多すぎると製剤中でのpHが高くなり、好
ましくない。
【0012】アルコール類としては、エタノール、プロ
パノール、イソプロパノールから選ばれた1種又は2種
以上のアルコールを配合することができる。またエタノ
ールとしては、ゲラニオール変性アルコール、アセチル
化ショ糖変性アルコール、フェニルエチルアルコール変
性アルコール、グリシン変性アルコール、リナロール変
性アルコール、ジエチルフタレート変性アルコール、リ
ナロールアセテート変性アルコール、10%安息香酸デ
ナトニウムアルコール溶液変性アルコールなどの変性ア
ルコールを用いることもできる。アルコール類の添加量
は1〜20%、好ましくは1.3〜10%である。
【0013】本発明の口腔用組成物には、その種類、用
途等に応じ、公知の成分を常用量で配合し得る。
【0014】例えば、研磨剤として、シリカ、ヒドロキ
シアパタイト、リン酸カルシウム、水和アルミナ、炭酸
カルシウム、ジルコノシリケート等が使用され、湿潤剤
として、グリセリン、ソルビット、プロピレングリコー
ル、キシリトール、ポリエチレングリコール等が用いら
れ、バインダーとしてカルボキシメチルセルロースナト
リウム、キサンタンガム、アラビアガム、グワガム、ポ
リアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、
カラギーナン、ローカストビーンガム等が用いられる。
また、界面活性剤として、ラウリル硫酸ナトリウム、ラ
ウロイルサルコシンナトリウム、ポリグリセリン、ショ
糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、
ベタイン類、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン
ブロックコポリマー等が用いられ、香料として、スペア
ミント油、ペパーミント油、丁香油、サルビア油、ユー
カリ油、マヨラナ油、桂皮油、レモン油、オレンジ油等
の香味油やメチルサリチル酸ナトリウム、l−メントー
ル等が使用され、甘味剤として、サッカリン、ステビア
エキス、アスパルテーム、マルトース等が使用される。
更に、薬効成分として、トリクロサン、塩化セチルピリ
ジニウム、塩化ベンゼトニウム、クロルヘキシジン、フ
ッ化ナトリウム、モノフルオロリン酸ナトリウム、トラ
ネキサム酸、ビタミンE、甘草抽出物、アラントイン、
アズレン、塩化ナトリウム、ポリリン酸塩等を配合する
ことができるほか、防腐剤として、パラベン、安息香
酸、安息香酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム等、溶
剤として水、エタノール等を使用することができる。な
お、水の含有量は10〜80%とすることが好ましい。
【0015】本発明の口腔用組成物はその種類に応じた
常法に従って製造し得るが、本発明の口腔用組成物はp
Hを8〜10.5、特に8.5〜9.7とすることが好
ましい。pHが低すぎると、重炭酸ナトリウムの加水分
解が促進し、pHが高すぎると、重炭酸ナトリウムの加
水分解は抑制されるものの使用感等から好ましくない。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、アルカリ金属重炭酸塩
の加水分解を防止して、長期間にわたり安定に保持する
ことができる。
【0017】
【実施例】以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるも
のではない。洗口剤 〔実施例1〕 成 分 配合量(%) 炭酸水素ナトリウム 1.00 炭酸ナトリウム 0.05 トラネキサム酸 0.05 ビタミンE 0.05 パラオキシ安息香酸エチル 0.05 パラオキシ安息香酸ブチル 0.05 アスパラテーム 0.01 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 2.00 エタノール 10.00 グリセリン 5.00 香料 1.00精製水 バランス 合 計 100.00
【0018】〔実施例2〕 成 分 配合量(%) 炭酸水素ナトリウム 1.00 炭酸ナトリウム 0.14 フッ化ナトリウム 0.15 塩化ベンゼトニウム 0.02 パラオキシ安息香酸ブチル 0.02 アスパラテーム 0.01 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 2.00 エタノール 10.00 グリセリン 5.00 香料 1.00精製水 バランス 合 計 100.00
【0019】〔実施例3〕 成 分 配合量(%) 炭酸水素ナトリウム 1.00 炭酸ナトリウム 0.63 トリクロサン 0.03 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.70 パラオキシ安息香酸メチル 0.02 サッカリンナトリウム 0.01 ラウリル硫酸ナトリウム 1.00 エタノール 10.00 キシリット液 5.00 香料 1.00精製水 バランス 合 計 100.00
【0020】〔実施例4〕 成 分 配合量(%) 炭酸水素ナトリウム 1.00 炭酸ナトリウム 2.94 塩化セチルピリジニウム 0.01 ユーカリエキス 0.05 パラオキシ安息香酸ブチル 0.05 ステビアエキス 0.05 ミリスチン酸ジエタノールアミド 2.00 エタノール 5.00 プロピレングリコール 5.00 香料 1.00精製水 バランス 合 計 100.00
【0021】〔比較例1〕 成 分 配合量(%) 炭酸水素ナトリウム 1.00 トリクロサン 0.03 サリチル酸ナトリウム 0.05 サッカリンナトリウム 0.01 ラウロイルサルコシンナトリウム 1.00 エタノール 5.00 ソルビット液 5.00 香料 1.00精製水 バランス 合 計 100.00
【0022】〔比較例2〕 成 分 配合量(%) 炭酸水素ナトリウム 1.00 炭酸ナトリウム 0.50 トリクロサン 0.03 サリチル酸ナトリウム 0.05 サッカリンナトリウム 0.01 ラウロイルサルコシンナトリウム 1.00 ソルビット液 5.00 香料 1.00精製水 バランス 合 計 100.00
【0023】〔比較例3〕 成 分 配合量(%) 炭酸水素ナトリウム 1.00 トリクロサン 0.03 サリチル酸ナトリウム 0.05 サッカリンナトリウム 0.01 ラウロイルサルコシンナトリウム 1.00 ソルビット液 5.00 香料 1.00精製水 バランス 合 計 100.00
【0024】上記洗口剤を50℃の恒温槽に1ヶ月保存
した後、その重炭酸イオン濃度を定量した。製造直後の
重炭酸イオン濃度を100としたときの比率を計算し、
下記基準に従って評価した。結果を表1に示す。 重炭酸イオン残存率 評 点 100以下80以上 ○ 80未満60以上 △ 60未満 ×
【0025】
【表1】
【0026】練歯磨 表2,3に示す練歯磨を調製してラミネートチューブに
充填し、これを50℃で1ヶ月保存した後、チューブの
膨れの有無、及びチューブから押出した練歯磨の肌の状
態を下記基準で評価した。結果を表2,3に併記する。 チューブの膨れ ○:チューブ膨れなし ×:チューブ膨れあり 練肌 ○:滑らかな練歯磨 ×:粒析出、しわ発生等、練表面に劣化がある
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石黒 敬二 東京都墨田区本所1丁目3番7号 ライオ ン株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルカリ金属重炭酸塩を含有し、水を含
    む非発泡性の口腔用組成物にアルカリ金属炭酸塩及びエ
    タノール、プロパノール、イソプロパノールから選ばれ
    た1種又は2種以上のアルコールを配合してなることを
    特徴とする歯磨や洗口剤等の口腔用組成物。
JP22934596A 1996-08-12 1996-08-12 口腔用組成物 Pending JPH1053513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22934596A JPH1053513A (ja) 1996-08-12 1996-08-12 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22934596A JPH1053513A (ja) 1996-08-12 1996-08-12 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1053513A true JPH1053513A (ja) 1998-02-24

Family

ID=16890716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22934596A Pending JPH1053513A (ja) 1996-08-12 1996-08-12 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1053513A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IE58358B1 (en) Oral hygiene composition
JP2002167318A (ja) 固体口腔用組成物
JP4892966B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP2004250381A (ja) 歯磨剤組成物
JP3189549B2 (ja) 口腔用組成物
CN116669681A (zh) 口腔护理组合物和方法
JP2003212741A (ja) 歯磨組成物
JPH1053513A (ja) 口腔用組成物
JP3503425B2 (ja) 練歯磨組成物
JP4257001B2 (ja) 口腔用組成物
JP3491027B2 (ja) 口腔用組成物
JP5845603B2 (ja) 液体又は液状の口腔用組成物及び舌苔付着抑制剤
JPS63192712A (ja) 練歯磨
JP2003089627A (ja) 練歯磨剤組成物
CN111902125A (zh) 口腔用组合物及α-烯烃磺酸盐的苦味改进剂
JP3511727B2 (ja) 口腔用組成物
JP2002212041A (ja) 口腔用組成物
JPS6217967B2 (ja)
JP4257002B2 (ja) 口腔用組成物
KR20180133220A (ko) 구강용 조성물
JP2018203714A (ja) 口腔用組成物
JP2004010485A (ja) 口腔用剤
JPH1112145A (ja) 口腔用組成物
JPH0796489B2 (ja) 口腔用組成物
WO2022216666A1 (en) Oral care compositions