JPH1052131A - 田植機 - Google Patents

田植機

Info

Publication number
JPH1052131A
JPH1052131A JP20948096A JP20948096A JPH1052131A JP H1052131 A JPH1052131 A JP H1052131A JP 20948096 A JP20948096 A JP 20948096A JP 20948096 A JP20948096 A JP 20948096A JP H1052131 A JPH1052131 A JP H1052131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling planting
spring
posture
seedling
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20948096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3236510B2 (ja
Inventor
Yasunari Nakao
康也 中尾
Hiroaki Kitai
浩昭 北井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP20948096A priority Critical patent/JP3236510B2/ja
Publication of JPH1052131A publication Critical patent/JPH1052131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3236510B2 publication Critical patent/JP3236510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分割物の姿勢変更で苗植付装置を格納姿勢に
切換える際にローリング操作用のバネの付勢力の作用を
低減して容易な操作を可能にする。 【解決手段】 電動モータ23で横方向に作動する駆動
部材25と苗植付装置とを連結する左右一対のバネ2
9,29を備えて苗植付装置のローリング操作系を構成
し、苗植付装置を左右方向の中央位置で分割し、その分
割物の縦向き姿勢の軸芯X2周りでの姿勢変更で、該苗
植付装置を格納姿勢に切換え自在に構成し、バネ29の
苗植付装置側の端部を連結する連結部材27Aに分割物
の格納姿勢への姿勢変更時に該バネ29の引き操作量を
小さくするよう軸芯X2を中心とする円弧型で長孔状の
融通手段Fを形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走行機体の後部位
置の昇降リンク機構に前後向き軸芯周りでローリング自
在に苗植付装置を備え、この昇降リンク機構の系にアク
チュエータで横方向に作動する駆動部材を備え、この駆
動部材と苗植付装置の左右位置とを連結する左右一対の
バネを備えて駆動部材の左右方向への作動力をバネを介
して伝えることで苗植付装置をローリング操作自在に構
成した田植機に関し、詳しくは、苗植付装置を分割自在
に構成すると共に、分割物の縦向き軸芯周りでの姿勢変
更で苗植付装置の横方向の寸法を小さくする格納姿勢に
切換自在に構成したものの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のように駆動ローリング自在
に構成された田植機として特開平6‐46616号公報
に示されるものが存在し、又、苗植付装置を分割して縦
向き軸芯周りで姿勢変更自在に構成された田植機として
特開平8‐130935号公報に示されるものが存在
し、これらの従来例のうち前者では走行機体の後端のリ
ンク機構の後端位置に苗植付装置をローリング自在に連
結すると共に、リンク機構の側に備えた電動モータの駆
動でネジ式に横方向に送られる雌ネジ部材からの力をバ
ネを介して苗植付装置の縦フレーム杆に伝えることで苗
植付装置全体をローリング作動できるよう構成され、
又、従来例のうち後者では苗植付装置を左右方向での中
間位置で分割自在に構成し、分割物を縦向き姿勢の軸芯
周りで回動させることで分割物の横方向を走行機体の前
後方向に沿う姿勢に切換えて苗植付装置の横方向の幅を
小さくする格納姿勢に切換自在に構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで、従来例のよう
に苗植付装置をローリング自在に構成したもので、苗植
付装置を分割して格納姿勢に切換自在に構成したものを
考えると、ローリング作動用のバネの配置によっては苗
植付装置を格納姿勢に切換える際にバネを引き操作し、
バネの付勢力を増大させて格納操作を行い難くすること
も考えられる。又、このような不都合を発生させないた
めに苗植付装置を分割して格納姿勢に切換える際には、
切換え操作に先だってバネを取外すことも考えられるが
手間要するものとなり、バネを装着したまま苗植付装置
を格納姿勢に切換得るものが望まれている。
【0004】本発明の目的は、ローリング操作用のバネ
の付勢力の作用を低減して苗植付装置を容易に格納姿勢
に切換得る田植機を合理的に構成する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の特徴(請
求項1)は冒頭に記したように、走行機体の後部位置の
昇降リンク機構に前後向き軸芯周りでローリング自在に
苗植付装置を備え、この昇降リンク機構の系にアクチュ
エータで横方向に作動する駆動部材を備え、この駆動部
材と苗植付装置の左右位置とを連結する左右一対のバネ
を備えて駆動部材の左右方向への作動力をバネを介して
伝えることで苗植付装置をローリング操作自在に構成し
た田植機において、前記苗植付装置を左右方向の中央位
置で分割し、縦向き姿勢の軸芯周りでの姿勢変更で、分
割物の左右外端部が走行機体の前方に向かう格納姿勢に
切換え自在に構成すると共に、前記バネの苗植付装置側
の端部を連結する連結部材に対して、分割物の格納姿勢
への姿勢変更時に該バネの引き操作量を小さくする融通
手段を形成してある点にあり、その作用は次の通りであ
る。
【0006】本発明の第2の特徴(請求項2)は、前記
連結部材を、平面視で前記縦向き姿勢の軸芯に近接する
位置に配置すると共に、前記融通手段を、前記縦向き姿
勢の軸芯と、その円弧中心が一致する円弧状でバネを係
止する長孔で構成してある点にあり、その作用は次の通
りである。
【0007】〔作用〕上記第1の特徴によると、分割物
を格納姿勢に切換る際には、分割物の姿勢変化に伴って
連結部材に形成した融通手段がバネの引き操作量を小さ
くするので、バネからの付勢力が分割物の格納方向への
姿勢変更を妨げる方向に作用することが無い。つまり、
本発明では分割物を格納姿勢に切換える際にバネを取外
さなくともバネからの付勢力の作用を小さい値に維持し
て軽い操作力で格納姿勢への切換を可能にするものとな
る。
【0008】上記第2の特徴によると、分割物を格納姿
勢に切換える際には分割物の姿勢切換を可能にする縦向
き姿勢の軸芯を中心とする円弧状の長孔に沿ってバネの
係止部が移動するので、この軸芯周りでの回動に起因し
てバネに張力が作用する現象を阻止できるものとなる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、ステアリング
操作される駆動型の前車輪1、及び、駆動型の後車輪2
を備えた走行機体3の前部にエンジン4を搭載すると共
に、この走行機体3の前部にエンジン4からの動力が伝
えられる静油圧式の無段変速装置5、及び、ミッション
ケース6を配置し、又、走行機体3の中央部に運転座席
7を配置し、走行機体3の後端部に対し油圧シリンダ8
で駆動昇降するリンク機構9を介して苗植付装置Aを連
結して乗用型の田植機を構成する。
【0010】前記運転座席7の右側部に苗植付装置Aの
昇降制御と植付クラッチ(図示せず)の入り切り操作と
を行う昇降レバー10を備え、又、運転座席7の前方位
置には前記無段変速装置5を操作する変速レバー11を
備えている。尚、前記植付クラッチは、前記ミッション
ケース6に内蔵され、このミッションケース6から苗植
付装置Aに対して動力を伝える伝動軸12が決まった回
転位相にある場合にのみ切り操作を許容して苗植付装置
Aの植付アーム(後述する)が圃場との接触を回避した
姿勢で動力を遮断するよう構成されている。
【0011】苗植付装置Aはマット状苗Wを載置する苗
載せ台13、前記伝動軸12からの動力が伝えられる左
右一対の伝動ケース14,14、この伝動ケース14か
らチェーンケース15を介して伝えられる動力で回転す
るロータリケース16、このロータリケース16に一対
ずつ備えられた植付アーム17、複数の整地フロート1
8夫々を備えて8条植用に構成されている。
【0012】図8に示すように、リンク機構9はトップ
リンク9Tと左右一対のロアーリンク9L,9L夫々の
後端を縦リンク9Vで連結して成り、この縦リンク9V
に対して着脱自在な中間フレーム21を介して前記苗植
付装置Aが連結され(着脱の構造は詳述せず)、図2及
び図8に示すように、この中間フレーム21の下端のロ
ーリングボス22に対して前後姿勢のローリング軸芯Y
周りでローリング自在に苗植付装置Aが連結支持され、
又、中間フレーム21に対して、アクチュエータとして
の電動モータ23で回転駆動される横向き姿勢のネジ軸
24を備え、このネジ軸24に螺合する駆動部材25を
ガイド杆26で案内される状態で備え、この駆動部材2
5と苗載せ台13の左右位置の配置された支柱状フレー
ム27,27の連結部材27A,27Aとの間に亘っ
て、延長部材28を介して引っ張り型のローリングバネ
29を介装してある。又、この連結部材27Aは図5に
示す如く、平面視で支柱状フレーム27の軸芯X2と同
軸芯の円弧状に成形されたロッド材で成り、このロッド
材に対してローリングバネ29の端部を係止すること
で、後述するように苗植付装置Aを分割して格納姿勢に
切換える際に、分割物(後述する)が軸芯X2周りで支
柱状フレーム27と一体的に回動した際にもローリング
バネ29の係合部が該連結部材27Aと支柱状フレーム
27の外周との間の円弧状の長孔に沿って周方向へ移動
することによってローリングバネ29に作用する張力を
低減できるよう構成されている。尚、連結部材27Aと
支柱状フレーム27との間の円弧状の長孔部分で請求項
1,2の融通手段Fが構成されている。
【0013】又、図2、図3に示すように、中間フレー
ム21の上面に固設された左右一対の係合ロッドと3
0,30と、苗載せ台13の反苗載せ面側の左右位置に
配置されたブラケット31,31との間に延長ロッド3
2が内端に連結された引っ張り型の戻しバネ33を介装
してある。この左右の戻しバネ33,33の延長ロッド
32,32うち右側のものには上方に突出する形状の操
作軸34を溶接固定してあり、この延長ロッド32の内
端は係合ロッド32から人為的に取り外せるよう係合さ
れている。更に、係合ロッド30,30は左右のものが
一体形成されると共に、下面側のプレート30Aを介し
て中間フレーム21の上端にボルト連結され、プレート
30Aに対して横長姿勢の長孔30Bを形成して係合ロ
ッド30,30の取付け位置を横方向に調節自在に構成
してあり、又、ブラケット31,31には戻しバネ3
3,33の端部を係止する孔部31A‥を穿設すること
で、係合ロッド30,30の横方向への取付け位置の調
節と戻しバネ33,33が係合する孔部31Aの選択に
よって苗植付装置Aに対する戻し力の調節を行えるよう
構成されている。
【0014】この田植機では苗植付装置Aの左右方向で
の中央位置で4条ずつに2分割自在に構成してある。つ
まり、図2、図4、図8、図9に示すように、前記ロー
リングボス22に対してローリング自在に連結したプレ
ート35に対して連結する上部プレート36Aと下部フ
レーム36Bとで主フレーム36を構成し、この主フレ
ーム36から前方に向けて左右一対の規制アーム37,
37を延設し、この規制アーム37,37を苗植付装置
Aを上昇させた場合に左右のロアーリンク9L,9Lの
下面に接当させて苗植付装置Aのローリング作動を規制
するよう構成してある。又、この主フレーム36の両端
位置に縦向き姿勢の第1軸芯X1周りで揺動自在に円筒
状のフレーム部材41を支持し、このフレーム部材41
の揺動端に縦向き姿勢の第2軸芯X2と同軸芯で揺動自
在に前記支柱状フレーム27を支持し、かつ、この支柱
状フレーム27と一体回動自在にチャンネル状のブラケ
ット42を備え、このブラケット42に対して前記伝動
ケース14と角パイプ状のツールフレーム43とを連結
支持して苗植付装置Aの左右の分割物AL,ARを支持
している。尚、左右の支柱状フレーム27,27の上端
同士に亘って横向き姿勢のサポートフレーム44を配置
してある。
【0015】図2、図6〜図8に示すように、前記伝動
軸12からの動力が中間軸12Aを介して伝えられるベ
ベルケース45を前記ローリング軸芯Yより右側に変位
した位置に配置してあり、このベベルケース45には左
右方向に動力を分岐して取出す出力軸46,46を備
え、この出力軸46,46からの動力をクラッチ機構
C,C、第1中間軸47、及び、両端にユニバーサルジ
ョイント48,48が配置された第2中間軸49夫々を
介して前記左右の伝動ケース14,14に動力を伝える
伝動系が形成されている。又、クラッチ機構C,Cは出
力軸46に対してスライド移動自在にスプライン嵌合す
るシフト部材50と、第1中間軸47の端部に固設され
た咬合部材51と、シフト部材50を咬合部材51の方
向に付勢する圧縮バネ52とで構成され、シフト部材5
0に形成された咬合爪50Aと咬合部材51に形成され
た咬合爪51Aとが特定の回転位相でのみ咬合するよう
構成されている。又、左右のシフト部材50,50を同
時に内方に操作して左右のクラッチ機構C,Cを同時に
切り操作するよう夫々のシフト部材50,50に接当操
作自在なシフタ53,53を支軸54,54周りで揺動
自在に支持すると共に、このシフタ53,53を同時操
作するリンク部材55,55の操作端の長孔に挿通する
ピン56と、前記中間フレーム21の上端位置に備えた
クラッチ解除レバー57との間にワイヤ58を介装する
ことで、該レバー57の操作でクラッチ機構C,Cの切
り操作自在に構成している。
【0016】又、左右の第1中間軸47,47は左右の
ツールフレーム43,43に固定されるブラケット81
に備えた2つの軸受部材D,Dを介して回動自在に支持
されると共に、クラッチ機構Cが連結した状態における
前記出力軸46と第1中間軸47との軸芯Zを基準にし
て第1中間軸47を該軸芯Zと直交する方向への変位を
許す融通手段を軸受部材D,Dに備えている。つまり、
第1中間軸47の外端側の軸受部材Dは第1中間軸47
に外嵌されたボールベアリング82と、ボールベアリン
グ82のホルダー83と、このホルダー83と前記ブラ
ケット81との間に挟み込まれたゴム製の弾性プレート
84とで構成され、第1中間軸47の内端側の軸受部材
Dは該第1中間軸47の外面に摺接する円形の開口を形
成したゴム製の弾性プレート84で構成されている。
【0017】図8に示すように、前記苗載せ台13は横
長姿勢の左右一対の摺動レール60,60に対して横方
向に移動自在に支持されると共に、左側の分割苗載せ台
13Lと右側の分割苗載せ台13Rとに分離自在に構成
され、左側の伝動ケース14の動力で回転駆動される螺
軸61の螺旋溝に係入するコマ(図示せず)の移動力を
左側の分割苗載せ台13Lの反苗載せ面側に連結して伝
える移動部材62を備えて苗載せ台13の横送り機構を
構成してある。尚、ツールフレーム43の外端部には摺
動レール60の外端部を保護するよう摺動レール60の
外端を周り込む形状の保護フレーム63が連結固定さ
れ、苗載せ台13は左右の分割苗載せ台13L,13R
夫々が後記する連結機構で連結されることで、この横送
り機構からの動力で摺動レール60,60上を一体的に
横方向に往復移動する。
【0018】図2及び図4に示すように、第1軸芯X1
と同軸芯に前記フレーム部材41と一体回転する回転軸
64を配置すると共に、この回動部材64に対して主ス
プロケット65を固設し、この回動軸64の上端位置に
プレート状の回動部材66を固設し、又、前記支柱状フ
レーム27に対して第2軸芯X2と同軸芯状に前記主ス
プロケット65の歯数の1/2の歯数の従動スプロケッ
ト67を固設し、更に、主スプロケット65と従動スプ
ロケット67とに亘ってチェーン68を巻回してある。
【0019】左右の回動部材66,66夫々は左右のフ
レーム部材41,41より高レベルに配置され、回動部
材66,66夫々がフレーム部材41,41と一体的に
回動するよう、吊り下げ姿勢のロッド69,69の一端
を回動部材66,66に溶接固定し、又、このロッド6
9,69の他端をフレーム部材41,41の連結部材7
0,70に連結固定し、更に、左右の回動部材66,6
6を互いに逆方向に回転させるよう、夫々の間に操作ロ
ッド71を連結してある。
【0020】図2に示すように、苗植付装置Aが作業姿
勢にある際に、この作業姿勢を維持するため、苗載せ台
13の反苗載せ面の上部位置に第1連結機構S1を形成
し、前記サポートフレーム44,44の連結位置に第2
連結機構S2を形成し、左右の摺動レール60,60の
下面同士の間に第3連結機構S3を形成し、苗載せ台1
3の下部の分割面同士の間に第4連結機構S4を備え、
図8に示すように、分割面を挟む位置のチェーンケース
15,15の後端同士の間に連結杆Bを備えている。更
に、格納操作は後述するが図9に示すように、苗植付装
置Aが格納姿勢に設定された際に、この格納姿勢を維持
するため、前記規制アーム37、37と保護フレーム6
3,63との間に第5連結機構S5を備えている。
【0021】前記第1〜第5連結機構S1〜S5は部材
を引寄せて連結する状態と、部材の分離を許す状態とに
切換自在に構成されるものであり(構造は詳述せず)、
図8に示すように、連結杆Bは、その両端部が左右のチ
ェーンケース15の後端から後方に延出する姿勢に連結
固定した左右の支持プレート74,74に対して係脱自
在に構成されると共に、レバー75の操作で左右の支持
プレート74,74を引き寄せて固定するよう構成され
ている。
【0022】このような構成から、苗植付装置Aを格納
する場合には、油圧シリンダ9の伸長作動でリンク機構
9が最も上昇する位置まで作動させて苗植付装置Aを地
面から離間させた状態で図10に示す如く横送り機構の
駆動力で苗載せ台13を左側の端部位置に送って停止
し、右側の戻しバネ33の延長ロッド32の操作軸34
を人為的に操作して、該延長ロッド32の内端を係合ロ
ッド30から分離し(図2を参照)、クラッチ解除レバ
ー57の操作でクラッチ機構C,Cを切り操作し(図6
を参照)、第1〜第4連結機構S1〜S4の連結を解除
し、連結杆Bを取外す。
【0023】又、右側の戻しバネ33の延長ロッド32
の操作軸34を人為的に操作して係合ロッド30から分
離する操作は、後に行う右側の分割苗載せ台13Rの人
為的な移動操作を容易にするためであり、クラッチ解除
レバー57を解除位置に操作すると図7(イ)に示すよ
うに、シフト部材50と咬合部材51が完全に分離し
て、後に行う分割物AL,ARの回動操作を妨げること
がない。
【0024】次に、図11に示すように、右側の分割苗
載せ台13Rを人為的に右側の移動端まで移動させて該
分割苗載せ台13Rの摺動レール60上での移動をロッ
ク手段(図示せず)で阻止する(この状態で左右の分割
苗載せ台13R,13L夫々の間隔は約30センチメー
トルに達する)。この後、人為操作で一方の分割物の分
割苗載せ台の外端を走行機体3の前方側に向ける方向に
回動操作することで、左右の回動部材66,66、ロッ
ド69,69からの力によって第1軸芯X1,X1周り
で左右のフレーム部材41,41の揺動端部が走行機体
3の後方に向けて回動することで、図12、図13に示
すように、該揺動端部が走行機体3の左右方向での中央
側に向けて移動し、これと同時に第2軸芯X2,X2周
りでブラケット42,42に支持された系が主スプロケ
ット65、従動スプロケット67、チェーン68からの
力によってフレーム部材41,41の回動速度の2倍の
速度でフレーム部材41,41の回動方向と逆方向、即
ち、その左右外端部が走行機体3の前方に向かう側に回
動する結果、フレーム部材41,41が主フレーム36
に対して90度回動し、フレーム部材41,41に対し
て分割物AL,ARが180度回動する(図9を参
照)。
【0025】この田植機では図14(イ)に示すよう
に、苗植付装置Aが作業姿勢にある場合に左右のローリ
ングバネ29,29が最も伸長した状態にあり、この格
納姿勢への切換が終了した時点ではローリング駆動系の
駆動部材25と左右の支柱状フレーム27,27との間
の距離は短縮されるものの、この姿勢切換時には第2軸
芯X2,X2周りで分割物AL,ARが支柱状フレーム
27と一体的に回動するので、この回動によってローリ
ングバネ29,29を引き操作しないように前述のよう
に支柱状フレーム27に連結部材27Aを備えること
で、この姿勢切換時には支柱状フレーム27の外周と連
結部材27Aとの間に円弧状に形成される長孔の内部を
ローリングバネ29が移動する結果、ローリングバネ2
9を引き操作すること無く軽い操作で格納姿勢への切換
を行うものとなっている。
【0026】又、この格納姿勢への回動時には図12に
示す如く、左右の分割苗載せ台13L,13Rの内端上
部の角部13E,13Eが接近するものの、平面視で分
割苗載せ台13L,13Rが互いに離間する位置で回動
するので、夫々の角部13E,13Eの接触を回避した
回動が可能となっており、回動の終了によって図13に
示す如く格納姿勢に達する。この格納姿勢に達すると前
述のように取り外した連結杆Bを図9に示す如く、左右
の分割物AL,ARの所定の部材の間に、その両端部を
連結して引き寄せ状態に保持し、又、左右の第5連結機
構S5を連結操作することで左右の分割物AL,ARの
離間方向への回動が阻止され格納操作が完了する。
【0027】この格納姿勢では左右夫々の分割苗載せ台
13L,13Rが摺動レール60,60上で走行機体3
の側に近接する位置で、その上端縁同士が近接状態で平
行する姿勢に達するので苗植付装置A全体の重量を走行
機体3の側に寄せて田植機全体の重量バランスを向上さ
せると共に、苗植付装置Aの横方向への寸法を縮小する
ものとなっている。
【0028】そして、この格納姿勢の苗植付装置Aを作
業姿勢に復元する際には、左右の第5連結機構S5を分
離操作し、連結杆Bを取外し、左右の分割物AL,AR
を復元方向の回動操作することで左右の分割物AL,A
Rが作業姿勢に達し、この姿勢で第1〜第3連結機構S
1〜S3を連結操作し、クラッチ解除レバー57を入り
位置に復元操作し、シフト部材50の咬合爪50Aと咬
合部材51の咬合爪51Aとが適切な姿勢で咬合するこ
とを確認し、適正な咬合が行われていない場合には適正
となるよう人為操作を行って咬合させ、更に、右側の分
割苗載せ台13Rを左側の分割苗載せ台13Lの側まで
移動させた後、第4連結機構S4を連結操作し、第2連
結機構S2を連結操作し、第1連結機構S1を連結操作
し、連結杆Bでチェーンケース15,15の後端同士を
連結し、分離状態の右側の戻しバネ33の延長ロッド3
2を係合ロッド30に係合させる操作を行うことで苗植
付装置Aが作業姿勢に復元し作業可能な状態に達する。
又、クラッチ機構Cを連結状態に設定するよう人為操作
を行う場合には、軸受部材Dによって第1中間軸47が
軸芯Zと直交する方向へ移動自在に支持されているの
で、図7(イ)に仮想線で示すように出力軸46の軸芯
と第1中間軸47の軸芯とが一致しない状態でも軽い操
作力で第1中間軸47の姿勢を変更して該第1中間軸4
7の端部に備えた咬合部材51の咬合爪51Aとシフト
部材50の咬合爪50Aとを咬合状態に設定できるもの
となっている。
【0029】このように本発明では、支柱状フレーム2
7に対して円弧状の連結部材27Aを備え、この連結部
材27Aに対してローリングバネ29の端部を係止して
いるので、分割物AL,ARが支柱状フレーム27,2
7と一体的に軸芯X2,X2周りで回動する際にも、ロ
ーリングバネ29を取外す操作を行わずとも該ローリン
グバネ29が支柱状フレーム27に巻き込まれて引き操
作する現象を回避して軽い操作力で苗植付装置を格納姿
勢に切換得ると共に、格納姿勢から作業姿勢に復元する
際にも軽い操作力で済むものとなっている。
【0030】〔別実施の形態〕本発明は上記実施の形態
以外に、例えば、図14に示すように、前記実施の形態
に代えて支柱状フレーム27に対して該支柱状フレーム
27の軸芯X2周りで回動自在に、係止部27sを有し
たリング状部材27tで成る連結部材27A備えて融通
手段Fを構成することも可能であり、この構成では係止
部27sにローリングバネ29の端部を係止すること
で、分割物AL,ARの回動時には軸芯周りでリング状
部材27tが回動することでローリングバネ29を引き
操作しないものとなる(実施の形態と同じ機能を有する
ものには実施の形態と共通の番号、符号を附してい
る)。
【0031】
【発明の効果】従って、苗植付装置を格納姿勢に切換え
る操作をローリング操作用のバネの付勢力の作用を低減
して容易に行い得る田植機が合理的に構成されたのであ
る(請求項1)。又、バネの係止構造の改良だけで苗植
付装置の格納姿勢への切換操作を軽い力で一層容易に行
い得るようになった(請求項2)。
【図面の簡単な説明】
【図1】田植機の全体側面図
【図2】苗植付装置の一部切欠き後面図
【図3】戻しバネの取付け構造を示す平面図
【図4】分割物の回動操作系の作業姿勢と格納姿勢との
平面図
【図5】作業姿勢と格納姿勢とにおけるのローリングバ
ネの配置を示す平面図
【図6】クラッチ機構の操作系の後面図
【図7】切り状態と入り状態とのクラッチ機構を示す一
部切欠き後面図
【図8】作業姿勢の苗植付装置の概略構造を示す平面図
【図9】格納姿勢の苗植付装置の概略構造を示す平面図
【図10】苗植付装置の苗載せ台を一方の端部に寄せた
状態の田植機の平面図
【図11】苗植付装置の苗載せ台を分割した状態の田植
機の平面図
【図12】苗植付装置の分割物を回転させた状態の田植
機の平面図
【図13】苗植付装置を格納姿勢に設定した田植機の平
面図
【図14】作業姿勢と格納姿勢とにおけるのローリング
バネの配置の別実施の形態を示す平面図
【符号の説明】
3 走行機体 9 昇降リンク機構 25 駆動部材 27A 連結部材 29 バネ A 苗植付装置 AL,AR 分割物 F 融通手段 X2 軸芯 Y 前後向き軸芯

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行機体の後部位置の昇降リンク機構に
    前後向き軸芯周りでローリング自在に苗植付装置を備
    え、この昇降リンク機構の系にアクチュエータで横方向
    に作動する駆動部材を備え、この駆動部材と苗植付装置
    の左右位置とを連結する左右一対のバネを備えて駆動部
    材の左右方向への作動力をバネを介して伝えることで苗
    植付装置をローリング操作自在に構成した田植機であっ
    て、 前記苗植付装置を左右方向の中央位置で分割し、縦向き
    姿勢の軸芯周りでの姿勢変更で、分割物の左右外端部が
    走行機体の前方に向かう格納姿勢に切換え自在に構成す
    ると共に、前記バネの苗植付装置側の端部を連結する連
    結部材に対して、分割物の格納姿勢への姿勢変更時に該
    バネの引き操作量を小さくする融通手段を形成してある
    田植機。
  2. 【請求項2】 前記連結部材を、平面視で前記縦向き姿
    勢の軸芯に近接する位置に配置すると共に、前記融通手
    段を、前記縦向き姿勢の軸芯と、その円弧中心が一致す
    る円弧状で前記バネを係止する長孔で構成してある請求
    項1記載の田植機。
JP20948096A 1996-08-08 1996-08-08 田植機 Expired - Fee Related JP3236510B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20948096A JP3236510B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20948096A JP3236510B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1052131A true JPH1052131A (ja) 1998-02-24
JP3236510B2 JP3236510B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=16573546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20948096A Expired - Fee Related JP3236510B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3236510B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100805965B1 (ko) * 1999-09-28 2008-02-25 가부시끼 가이샤 구보다 승용형 수전작업기
JP2015156847A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 井関農機株式会社 苗移植機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100805965B1 (ko) * 1999-09-28 2008-02-25 가부시끼 가이샤 구보다 승용형 수전작업기
JP2015156847A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 井関農機株式会社 苗移植機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3236510B2 (ja) 2001-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3236510B2 (ja) 田植機
JPH1052130A (ja) 田植機
JPH119038A (ja) 田植機
JP3290901B2 (ja) 田植機
JP3423448B2 (ja) 田植機
JP3321505B2 (ja) 田植機
JPH119036A (ja) 田植機
JP3423451B2 (ja) 田植機
JPH08266117A (ja) 田植機
JP3499309B2 (ja) 田植機
JPH1052132A (ja) 田植機
JP3499308B2 (ja) 田植機
JP3432630B2 (ja) 田植機
JP3423442B2 (ja) 田植機
JP3423438B2 (ja) 田植機
JP3423437B2 (ja) 田植機
JP3499310B2 (ja) 田植機
JPH08252011A (ja) 田植機
JPH08242631A (ja) 田植機
JPH10117536A (ja) 田植機
JPH119035A (ja) 田植機
JPH08228528A (ja) 田植機
JPH08130934A (ja) 田植機
JPH08266112A (ja) 田植機
JPH08242636A (ja) 田植機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees