JPH10510928A - 表示器のためのカラムドライバ - Google Patents

表示器のためのカラムドライバ

Info

Publication number
JPH10510928A
JPH10510928A JP8518904A JP51890496A JPH10510928A JP H10510928 A JPH10510928 A JP H10510928A JP 8518904 A JP8518904 A JP 8518904A JP 51890496 A JP51890496 A JP 51890496A JP H10510928 A JPH10510928 A JP H10510928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
display
switched capacitor
circuit
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8518904A
Other languages
English (en)
Inventor
ディングウォール,アンドリュー,ゴードン,フランシス
Original Assignee
デイヴィッド サーノフ リサーチ センター,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デイヴィッド サーノフ リサーチ センター,インコーポレイテッド filed Critical デイヴィッド サーノフ リサーチ センター,インコーポレイテッド
Publication of JPH10510928A publication Critical patent/JPH10510928A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/80Simultaneous conversion using weighted impedances
    • H03M1/802Simultaneous conversion using weighted impedances using capacitors, e.g. neuron-mos transistors, charge coupled devices
    • H03M1/804Simultaneous conversion using weighted impedances using capacitors, e.g. neuron-mos transistors, charge coupled devices with charge redistribution
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0283Arrangement of drivers for different directions of scanning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/048Preventing or counteracting the effects of ageing using evaluation of the usage time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 液晶表示器(LCD)のようなマトリクスアドレス指定の表示器用のカラムドライバ(110)を開示する。カラムドライバ(110)は、10ビットの入力を受け取り、1024階調の出力レベルを提供するものであり、例えばEPROMルックアップテーブルによるディジタルガンマ補正に置き換え得る。カラムドライバ(110)全体では、相互に直列に相互接続され、外部からの並列に加えられる信号を受信する、一群のチップ(CHIPI−CHIP5)を含んでいる。省電力のために、1個のチップ(210)だけが任意の瞬間に作動するになっている。各IC(210)において、10ビットデータは、高いあるいは低い、何れかの電圧範囲で動作するスイッチド・キャパシタ・ディジタル・アナログ・変換器(CAPDAC)(224)に到達する前に、選択的に極性反転がなされる。すべてのCAPDAC(224)は同時にロードされ、各ライン時間のほぼ95%で正確な出力を提供する。各CAPDAC(224)の出力は、CAPDAC(224)の範囲を同時に、更には明確に切り替え、且つ演算増幅器バッファが続いて駆動できるようにする2個のCMOSスイツチを経由してバッファアンプに接続される。

Description

【発明の詳細な説明】 表示器のためのカラムドライバ 本発明は、アメリカ空軍省により奨励金を受け、契約書第F33615−92 −C−3804の下で政府の支援を受けてなされたものである。米国政府は本発 明の権利を有している。 本発明は、一般的にはマトリクスアドレス指定の(matrix addressed)表示器 に関し、さらに詳細には、このような表示器のためのカラムドライバに関する。 マトリクスアドレス指定表示器は、表示素子にデータをアドレス指定して、供 給する複数の行(row)と複数のカラム(column)を有する構成となっている。 たとえば、液晶表示器(LCD)は、一般に多数の行(たとえば600行以上) と通常は同数以上のカラム(たとえば900列以上)の液晶の光バルブ(valve )から構成される。カラー表示器に関して、各クラスタが3または4個のサブピ クセル(REDが1個か2個、BLUEが1個、GREENが1個)から構成で きるようなところでは「カラーピクセルクラスタ」がしばしば使用されている。 LCDにおいて、各ピクセルの輝度(brightness)は、各個々のトップピクセ ル面(plate)と共通の背面電極にそれぞれ供給されるカラム電圧の関数として 電気的に制御可能である。このようなカラム電圧は、一般に多数の(例えば8個 から24個の)カラムドライバ集積回路(IC)によって並列的に発生される。 カラム電圧の印加に伴って、画面の一端または両端に位置づけられたシフトレジ スタにより行走査(row scanning)が実行される。レジスタを介して1個のビッ トがシフトされ、各行を活性化する。次いで、その行に関するカラムのピクセル が、カラムドライバにより活性化される。 現在、入手できる表示器のカラムドライバは、それぞれ8階調および64階調 の中間の(gray)輝度を供給する3ビットから6ビットの容量を有する。輝度の 階調は、使用できる電圧範囲内において個々の高さを有するステップによって指 定される。電圧ステップの高さは、一般に(視覚的に判断されるような)一様な 輝度のステップを得られるよう不均一な間隔でなければならない。中間の階調の 数が少ないと、品質の低い画像となる。この非線形性は、ガンマ補正として知ら れる処理により実現される。 128列から192列を扱える現在市販されているカラムドライバICには、 多くの重大な不具合がある。まず、これらの不具合とは、人間の目が8mVとい う低い電圧でLCD上のカラムの輝度の縞状のばらつきを検知できるというの研 究結果があるのに対し、集積回路(IC)上では25mvから100mvのオー ダーのカラム整合の不正確さを有するである。 動作において、カラムドライバは、ライン時間(line time)内に表示器中の 個々のライン(line)を充電できる電圧値を供給する。表示器の各ラインは、全 画面の絵が形成されるまで連続的に選択され、カラムドライバからピクセルデー タ値を受け取る。各ラインは、たとえば、表示器(図示せず)の行選択回路(ci rcuitry)(図示せず)に結合されたウォーキング・ワン(walking-one)シフト レジスタを用いて選択される。 ある表示器システムが、米国特許第5,162,786号に示されている。こ の特許に記載されているカラムドライバ回路は、2段のDACが発生するアナロ グ信号を用いてピクセルのキャパシタンスを充電する各カラム上にあるディジタ ル・アナログ変換器を含んでいる。第1段は、16個の基準電圧の組の中から隣 接する一組の基準電圧を選択する。この基準電圧の組は、集積回路の場合、パル ス幅変調を採用する第2段に印加され、8ビット値を表わす信号を生成する。ピ クセルキャパシタが適切に充電されることを確実にするために、この回路では、 ラインインターバルの間に10回のD/A変換動作を実行する。この10回は、 1.6マイクロ秒の間に実行される。ライン時間を16マイクロ秒とすると、キ ャパシタンスはライン時間のわずか10%で駆動されることになる。 表示装置が、かなりのレベルのRFノイズを含む環境で使用されることになっ ている場合、この低割合のライン時間は望ましくない。このノイズは、アレイ上 の電荷を再分配する傾向があり、画像ピクセルがにじみを引き起こす原因となる 。 電源を考察した場合、それがこの回路の駆動時間を非常に遅くするひとつの理 由であるかもしれない。仮に回路がライン時間の大部分をかけてピクセルを駆動 するものであるならば、相当な量の電力を消費する可能性があり、表示装置に熱 問題を引き起こすであろう。あるいは、小さい駆動時間はパルス幅変調によるも のであり、指定された10回を超えるこのタイプの信号の集積は、ディジタル・ アナログ変換の精度を劣化させる場合もある。 従来のLCD表示装置の他の不具合は、画像から画像へ変化する際、LCD素 子上の電荷が残留することである。既存の装置の中には、LCD背面に印加され る基準電位より大きい範囲から基準電圧よりも小さい範囲へ液晶を切り替えるた めに使用する電圧範囲を切り替えることで、この残留に対する補償を行っている 。電圧範囲のこの切り替えにより異なったグレイスケール(gray scale)が生じ るので、フレーム毎を基本にして像が切り替えられると目立たなくなるかもしれ ない。 本発明は、それぞれのラインインターバル中に、画素ラインを表示するために 表示器の複数のカラムのための駆動信号を生成するカラムドライバ回路に具体化 される。カラムドライバ回路は、表示器の(ラインの一部である)複数の画素( pictrue element)のそれぞれに対応するディジタル値を保持するレジスタを含 む。このレジスタは、スイッチド・キャパシタ・ディジタル・アナログ(switch ed capacitor digital-to-analog)変換器(CAPDAC)も含み、また複数の 蓄積セルのそれぞれに結合され、各変換器がディジタル値を表わすアナログ信号 レベルを発生する。カラムドライバ回路には、アナログ信号レベルに応答し、ラ イン時間の半分を超えるインターバル中に表示器の複数の各カラムを駆動する信 号を発生する演算増幅器が含まれる。 本発明の別の局面によれば、アレイ中の電圧範囲の切り替えは、基本的にカラ ム毎に基づいて実行され、表示器全体のコントラストを一定に保つ間、表示器上 に蓄積された電荷を消去できる。 本発明は、図面とともに読むことで、以下の詳細な説明から更に容易に理解さ れるであろう。 図1は、本発明のカラムドライバの高レベルの機能ブロック図の実施例である 。 図2は、図1のカラムドライバの他の機能ブロック図である。 図3は、図2のドライバに対する外部から供給される信号のタイミング図であ る。 図4は、LCDの600+列を駆動するために直列に相互接続された、図2に 示されるドライバをそれぞれ含む一群の集積回路を示す。 図5は、図2のドライバの一部として示す10ビットラッチの追加詳細図であ る。 図6は、図2のドライバの一部として示すCAPDACの追加詳細図である。 図7および図7aは、図2のドライバの一部として示す演算増幅器の追加詳細 図である。 図8および図8aは、図2のドライバの一部として示す自動バランス回路の追 加詳細図である。 図9は、図2に示されたドライバに関するレイアウト図の例を示す。 図10は、寿命と温度の関数としてディジタル的にガンマ補正されるカラムド ライバ入力を有する表示器の機能図の例である。 図1は、カラムドライバ110の高レベルの機能ブロック図の例を示す。基準 信号(例えば極性制御ロジック126への入力1.5V、6V、9V、13.5 V(図示せず))はもちろん、CLK、WAKE、モード(MODE)などのデ ータおよび制御信号は、外部信号源から供給される。外部から供給されるディジ タルデータは、外部供給制御信号および内部発生制御信号を使用し、データバッ ファ/デマルチプレクサ112により受信され、三段ラッチ114によって処理 される。奇(odd)および偶(even)シフトレジスタ115aおよび115bは 、ラッチ回路にディジタルデータをラッチするためのタイミング信号を供給する 。内部発生制御信号は、クロックバッファ122、ウォーク(walk)パルス論理 回路124、極性制御回路126、タイミング制御回路128などの制御機能に より初期化されて供給される。 処理後、ディジタル形式のままであるデータは、CAPDAC116に送られ る。一旦、ディジタルデータが対応するアナログ電圧に変換されると、それは自 動キャリブレーション回路120に連動して作動する演算増幅器118に供給さ れ、表示器(図10に図示)のカラムを駆動する。CAPDAC116、演算増 幅器118および自動キャリブレーション回路120は、従来のカラムドライバ では得られない特有な特徴を有するよう特別に設計されている。 カラムドライバ110の特有な設計により、現在広く使用されている「アナロ グ入力」素子では得られない多くの利点がある。一般に、このディジタル設計は 、より高い解像度(たとえば10ビット、区別された中間の(gray)1024階調 )、より広帯域、ディジタルによるガンマ補正の適合性、外部から入力数の削減 、より高画質をもたらす。 特に、ディジタル設計を採用するということは、行ディジタルデータをすばや く高精度に取り込めるので、帯域幅が極めて高くなることを意味する。このこと は、定常状態になることを認めなくてはならず、高速高精度に取り込むことがで きないアナログデータと比較した点である。さらに、これらの設計では制限され た帯域幅は多くの並列の入力系統が速度、精度の両方を達成することを要求する ため、より重要な外部回路は低速アナログ設計を要求される。最後に、アナログ 入力信号は数百のカラムを駆動するよう意図されており、ディジタル設計と違っ てパターンに敏感であり、精度が低下した。 更に、実施例は(先に説明した従来のドライバの、従来の25〜100mVの 解像度に比べて)4mV程度の量子化解像度、および従来のカラムドライバを上 回って本発明の優位性をもたらす自動キャリブレーションを提供する。 図1に示される同じカラムドライバが機能的に図示されているが、図2は、2 10と付されたカラムドライバの機能がわずかに異なったブロック図を示してい る。 図示の通り、ドライバ210の実施例では2個の「2分周」回路212および 214、2個の64×1シフトレジスタ215a(奇数ビット用)、215b( 偶数ビット用)、制御回路220、チップイネーブル回路230を含んでいる。 更に、ドライバ210は、128列の各カラムに対し、10ビットのラッチ22 2(図5を参照して詳細に説明)、10ビットのスイッチド・キャパシタ・ディ ジタル・アナログ変換器(CAPDAC)224(図6を参照して詳細に説明) 、自動バランス回路226(図8を参照して詳細に説明)、演算増幅器(OPA MP)ドライバ228(図7を参照して詳細に説明)を含んでいる。 動作において、ディジタルデータは、実施例においては50MHzで10ビッ トに予め設定されたクロック率(rate)でドライバ210に外部供給される。2 分周回路212は、10ビットで50MHzの信号を1/2クロック率(25M Hz)10ビットデータの2つの流れ(すなわち奇と偶)に分割する。また、1 0ビットデータ入力に加えて、更に外部供給される制御信号も供給される。これ らの内いくつかの制御信号を図3のタイミング図を参照して以下に説明する。 図2において、50MHzで1ビットの「ウォーキング・ワン」パルスも、デ ータワードの流れに同期して、2分周回路212により2個(25MHz)のウ ォーキング・ワンシーケンスに分割される。ウォーキング・ワン、すなわちシフ トレジスタ215aおよび215bに保存される時間的に連続したパルスは、1 0ビットの奇・偶データワードをそれぞれのラッチ回路、典型的な具体的では3 段の10ビットラッチ222の第1段目に、連続的にラッチするために使用され る。ウォーキング・ワンシーケンスが、左または右のどちらからシフトレジスタ 215aおよび215bにシフトされるかを制御するために外部信号が供給され るということに注意しなければならない。これにより、表示器の上側(top)ま たは底側(bottom)において図2の回路を使用できる。 各カラムの全3個のラッチ回路が、各10ビットラッチの機能ブロック222 に含まれることにも注意する必要がある。10ビットラッチの詳細を図5を参照 して以下に説明する。 図2の続きで、ラッチ222の出力信号は、適切なアナログ電圧レベルに変換 するため、各10ビットのスイッチド・キャパシタ・アナログ・ディジタル変換 器(CAPDAC)に加えられる。CAPDAC224として使用するのに適切 で典型的な回路例が、図6を参照して以下に説明される。 CAPDAC224のアナログ電圧出力信号は、その後、自動キャリブレーシ ョン回路226を含むOPAMPドライバ224により表示器のカラムに対して 適切に駆動される。OPAMP228と自動バランス回路226は、図7と図8 でそれぞれ以下に詳細に説明されている。 図3は、RST#(本明細書の範囲では、記号「#」は特定の信号、たとえば RSTの反転を示すことに注意)、CLK、WAKE、WK_L、WK_Sを含 み、多くのタイミングおよび制御シーケンス/信号に作用するドライバ210に 供給される外部供給される制御信号のいくつかについてのタイミング図である。 これらのタイミング信号に対応する表示器用カラムドライバ回路の動作について 以下に述べる。 カラムドライバは、LCD表示器の上側と底側に搭載されることが慣行である 。一般に、上側ドライバICは奇数番目のカラムのみを駆動し、底側ドライバI Cは偶数番目のカラムのみを駆動する。底面ドライバICは、ドライバの出力が カラムに面するように180°回転される。外部供給制御信号「R/L」により 、「左から右」(IC上側に対して)または「右から左」(IC底側に対して) からのデータシフトが可能である。従って、単体のICを「上側」および「底側 」のどちらの構成でも使用できる。 しかし、図2のドライバ210は、1個の集積回路(IC)上にあるように設 計されているということに注意しなければならない。そのため、一般的なLCD 表示器の何百ものカラムを駆動するには、複数のドライバ210が必要とされる 。図3のタイミング図は実際には、図4に図示すような縦続接続された(cascad eーconnected)一群のドライバ210のための制御信号のタイミングを示す。事 実、図3のタイミング図は、5個の縦続接続されたドライバIC(図4参照)、 50MHzのCLK、毎秒75フレーム、1024行を想定したものである。 図4は、一群の個々のドライバ210(例えば、別々の5個のチップ)が、ど のように縦続接続され、そして駆動されるすべてのカラムに供給する50MHz のクロックによってどのように活性化されるのかを示している。典型的な実施例 において、5個のチップのグループは13.02lsのライン時間毎に640の 10ビットワードを受け取ることができる。 実施例において、外部信号は、特定のドライバが「WAKEUP」状態にない ならば、個々のチップによって処理されることはない。たとえば、CHIP1は 、CHIP2からCHIP5が非アクティブ状態である間は、各ラインの開始に おいて外部WAKE信号(図3参照)によって活性化される最初のチップである 。処理データに加え、各チップは、WK_LおよびCLK信号に応じて処理され るデータの数に追跡したり数を保持したりする。従って、CHIP1が(128 カウントを外れた)120のカウントのとき、CHIP1は、内部回路を活性化 するためにCHIP2のWAKE入力端子に加えられるWAKE_NEXTパル ス を発生し、これを出力する。129カウント目の開始までには、CHIP2は十 分にアクティブ状態となり、少なくとも外部リセット(RST#)がサイクルを 再開するまでCHIP1は停止している。カウントし、WAKE_NEXTパル スを発生させ、停止させる、このプロセスは、最初の4個の各チップに対して繰 り返される。5個のチップのうちの1個だけが、常に「本質的にアクティブ状態 」であるので、大きな省電力となると同時に各チップの温度を低く保つ。 図5は、10ビットラッチの機能ブロック222にある各カラムで使用される 3段の10ビットラッチとして、使用するのに適切な回路図を示す。図示の通り 、最初の10ビットラッチ510はDAT(9:0)を受け、LOAD1信号に 応答して受信したデータを蓄積する。最初の10ビットラッチ510にある別個 の蓄積素子のそれぞれは、入出力が相互結合された(closs-coupled)蓄積のた めのインバータをデータが通れるようにするスイッチを含み、スイッチのゲート 電極に結合されるLOAD1信号に応答する。典型的な実施例において、全3個 の10ビットラッチ510、520、540は、類似構造を有する。 データを取り込んだ後、最初のラッチ510は、すべての「標準128カウン ト」が終了すると直ちに、全128x10ビットを第2の「反転ラッチ」520 に転送する。第2のラッチ520へのこの転送は、LOAD2信号に応じて行わ れる。 第2のラッチ520にデータが保持されている間、回路(circuitry)530 によって、信号AC_DRおよびAC_DR#(AC_DR信号の反転)に応答 してデータ上で論理反転が実行される。ラッチ530からのディジタル信号が反 転されると、出力値は入力値の1の補数となる。この選択的な論理反転は、2つ の異なる電圧範囲における正しい光出力(明もしくは暗)を発生するのに使用さ れる。以上述べた通り、これらの電圧範囲は液晶極性効果を打ち消すのに使用さ れる。2つの範囲は、LOW電圧範囲が1.5Vから6Vで動作するのに対し、 HIGH電圧範囲は9Vから13.5Vである。ラッチされたデータにより駆動 される表示素子がHIGH電圧範囲で動作している場合、一つの論理極性は、よ り高いデータ値に対して暗いセルを生成し、より低いデータ値に対して明るいセ ルを生成する。低い電圧範囲では、これとは反対に、より低いデータ値に対して セ ルは暗く、より高いデータ値に対して明るくなる。従って、どちらの範囲を使用 するかによって、ディジタル値の極性反転が必要となることがある。 また、第3のラッチ540は、図2の10ビットラッチの機能ブロック222 の一部であり、2番目のラッチから適切な極性の128×10ビットのディジタ ルレベルを受け、LOAD3信号に応答してそれらを蓄積し、それらを10ビッ トのスイッチド・キャパシタ・DAC224の入力に供給する。スイッチド・キ ャパシタDAC224は、図6を参照して以下詳細に説明する。 図6は、図2(CAPDAC224としても説明されている)で示された各D AC224に対する典型的な設計例の回路構成を示す。一般に、CAPDAC6 10の回路(circuitry)はディジタル入力(MSB0−4、LSB0−4)を 受け、キャパシタアレイを用いる電荷の再分配の結果として、高精度アナログ出 力(10BOUT)を提供する。 CAPDAC610は、まず下位側(least significant bits)の5ビット( LSB0−LSB4)を評価してから上位側(most significant bits)の5ビ ット(MSB0−MSB5)を評価する。その結果が、各10ビットレベルに対 する全10ビットの精度ということになる。こうして、10ビットのそれぞれが 意味を持つ。所望の電圧レベルがライン時間のほぼ95%の時間でアクティブ状 態に駆動されているサイクル中に、これらの評価が行われるという点に注意する 必要がある。 特に図6は、スイッチ(たとえばトランジスタ613および615)のゲート 電極に結合された入力信号であるMSB#およびLSB#に基づく、10ビット ワードの下位側5ビットか上位側5ビットの何れかを通過させるマルチプレクサ 回路612を示す。どのビット・グループを通過させるかにより通過した5ビッ トのディジタルデータは、それぞれのキャパシタ(たとえば634)を高基準電 位VHIもしくは低基準電位VLOのどちらかに結合するトランジスタ(たとえ ば630と632)の組のオン/オフ状態に影響を及ぼす。キャパシタ636は 、実際の回路での寄生キャパシタンスを表わす。 キャパシタアレイ内の各キャパシタ、たとえばキャパシタ634が10ビット ディジタル入力データのアナログ表現に寄与するのは、電荷量を決定する切り替 えトランジスタ、例えば、トランジスタ630と632のオン状態もしくはオフ 状態なのである。630と632等のトランジスタの組に関し、論理ハイ(logi c-high)(正)の電位がディジタル値に対して存在する場合、下側のトランジス タ632はオンとなり、上側のトランジスタ630はオフとなる。この状態にお いて、基準電位VLOがキャパシタの下側の端子に加えられる。論理ロウ(logi c-low)(たとえばグランド)の電位がディジタル値に一致する場合、これらの 状態は逆になり、基準電位VHIはキャパシタの下側の端子に加えられる。63 0と632等のトランジスタが互いに補完し合うので、定常的な電流が流れる状 態はない。 述べたように、下位側5ビットが最初に処理される。明確にするため、キャパ シタアレイ614の動作方法について、ひとつの素子(スイッチ630および6 32およびキャパシタ634)だけを参照して説明する。 最初に、CAPDAC610が動作している特定の動作範囲(HIGHもしく はLOW)に対する上側と下側の電圧は、信号ラインVHIおよびVLOに印加 される。予め変換されたデータ値がキャパシタアレイから読み取られた直後、1 個の信号PRE#がスイッチトランジスタ630および632のゲート電極をグ ランド電位に引き込むよう確定される(asserted)。これによりキャパシタ63 4の下側端子がVHIに結合される。信号PRE#が確定している間に、信号Z EROが確定され、これはキャパシタ634の上側端子をVHIに結合する。こ のように結合している時、蓄積されたすべての電荷はキャパシタ634から除去 され、寄生キャパシタ636の両端は電位VHIとなる。 次に、信号EVAL#が確定する。この信号により、下位側5ビットを表わす ディジタル値がキャパシタアレイ614に加えられ、特にビット4(BIT4) 信号としての信号LSB4がトランジスタ630と632のゲート電極に加えら れる。LSB4が論理ロウである場合、トランジスタ630は導通し、正の電位 (VDD)がゲート電極に印加される。他の場合は、トランジスタ630は導通 せず、ゲート電極はグランド電位のままである。VDDがトランジスタ630と 632のゲート電極に印加されると、トランジスタ630はオフとなり、トラン ジスタ632はオンとなり、基準電位VLOをキャパシタ634の下側端子とト ランジスタ632の上側端子とに結合する。これが起こると、キャパシタ634 は充電されておらず、キャパシタ616だけでなく他のキャパシタ642、64 4、646からの電荷を分配することになる。この電荷の分配はキャパシタ63 4のキャパシタンスに比例して、10BOUTの電位を減少させる。キャパシタ 634、642、644、646、648のキャパシタンスは、32:16:8 :4:2:1の比である。キャパシタ161はキャパシタ648よりもわずかに 大きなキャパシタンスを有する。このキャパシタは、実質的にはキャパシタ63 4の1/32に等しい電荷量を保持している。 サイクルの下位側部分の最後において、ディジタル値下位側5ビットのディジ タル値に比例する蓄積チャージ量は6個のキャパシタ上に蓄積されている。この 時同時に、信号XFERが確定され、トランジスタ652をオフにし、キャパシ タ616の下側端子からVLO基準を除去する。 続いて、上位側5ビットに対するディジタル値は、キャパシタ616が影響さ れないことを除いて、下位側と同じ様に変換される。このことは、キャパシタが 「浮遊状態(floating)」であるために発生し、それの下側端子はVLOには結 合されない。変換プロセスの上位側部分の終りにおいて、信号EVAL#、PR E#は共にディスエーブル化され(disable)、キャパシタ616、634、6 42、644、646、648は(キャパシタ634、642、644、646 、648に対しては)寄生キャパシタンスを介し、且つキャパシタ616に対し てはトランジスタ652のチャネルの基板接続を介して、グランド電位に参照を 付けられる。この構成において、キャパシタ616はディジタル値の下位側部分 に実質的に比例する電荷量を与え、他のキャパシタはディジタル値の上位側部分 に比例する電荷量を与える。グランド電位に参照付けられたこの全電荷は電圧と なり、この電圧は出力信号10BOUTを形成する。 この実施例において、アレイ614のキャパシタの各キャパシタンスは、バイ ナリ方式(binary manner)で評価され(scaled)、各ビットのアナログ電圧表 現に対する貢献度合いを重み付けされる。例えば、図6において、キャパシタ6 48の容量は0.4ピコファラッド(pF)であり、キャパシタ646のキャパ シタンスは0.8pFであり、キャパシタ644のキャパシタンスは1.6pF で あり、キャパシタ642の容量は3.2pFであり、キャパシタ634のキャパ シタンスは6.4pFである。更に、少なくとも下位側5ビットの小計部分が蓄 積されている蓄積キャパシタ616は、アレイ614の総キャパシタンスの1/ 32よりもわずかに大きいキャパシタンスを有する。このキャパシタンスは、寄 生キャパシタンス618を補うためにアレイの総キャパシタンスの1/32より もわずかに大きい。 CAPDAC224により提供される利点は、固定された電位がLCDアレイ の背面に印加されるとき、4個の基準電圧のみが2×1024レベルを達成する ために必要とされるということである。例えば、高い範囲に対して要求される基 準電圧は、9Vと13.5Vであり、低い範囲に対して要求される基準電圧は6 Vと1.5Vである。背面が適切に駆動されているアプリケーションに対してL CDアレイの分極を阻止するためには、CAPDAC610に対しては1つの範 囲であるということに注意しなければならない。 更に、一旦、キャパシタが充電されると、CAPDAC610のアレイ614 は定常電流を引き込まない。基準電圧レベルが本質的に無負荷であって正確なレ ベルに落ち着いているので、異なる負荷条件のもとで正確な基準電圧を提供する ために必要とされるかもしれない、例外的に「安定性のある(stiff)」の基準 電圧電源を使用しないで、パターンに敏感でない精密さが達成される。 その上、全スイッチド・キャパシタの総キャパシタンスは、比較的に程良い値 (10.5pF/カラム)であり、レンジ切り替え後、0.31sのライン時間 で0.1%へ全カラムを落ち着かせることを可能にする。このように、1セット のキャパシタは高、低両範囲で十分に使用することができる。 128列に対する全CAPDACは同時にロードされ、それぞれのOPAMP 回路との組み合わせにおいて、各ライン時間のほぼ95%でLCDアレイに正確 な駆動出力を提供し、残りの5%の時間で精度の劣る蓄積された電荷の出力を提 供する。このことは重要である。なぜなら、LCD表示器(及びカラムキャパシ タンス)のサイズが大きくなるほど、ピクセル・セルが最大電荷量に到達するの に十分な時間を有するということを確保する上で、ライン駆動時間の100%に 近い使用がいよいよ重要となるからである。 図7は、OPAMP228の回路構成を示す。OPAMP710は100%フ ィードバック、1.000×ケイン、開放利得>4000を含む。OPAMP2 28は「高インピーダンス」、低寄生のCAPDAC224からの入力電圧を受 け入れ、150〜400pFのカラムキャパシタンスを持つカラムを駆動するの に十分低いインピーダンスを出力する。 更に、VADJ電圧レベルが図7、図8を参照して以下に述べるフィードバッ クループにより自動的に調整されるので、「レールからレール(rail-to-rail) 」のAB級PAMP710は、VADJ電圧レベルを介して全範囲わたって実質 的にゼロオフセットを持つわかりやすい(transparent)「バックグラウンド(b ackground)での自動キャリブレーション」と一緒になって効果的に機能する。 まず、図7に示すように、2個のCMOSスイッチが、CAPDAC224と OPAMP228の間で使用される。これらのスイッチは、自動キャリブレーシ ョン中に、OPAMP228によるLCDアレイ(スイッチ732)に印加され る電位の変更を阻止する間、CAPDAC224が明確に範囲(スイッチ712 )を切り替えることを許容する。 特に、CAPDAC224からの出力電圧は、入力(IN)端子を介してOP AMPへ印加される。CAPDAC224が範囲を切り替える直前に、制御信号 DAC_INのタイミングは、レンジ切り替え時にスイッチ712が一時的に閉 じられ、CAPDAC224をOPAMP228から絶縁するようなものであり 、故に、レンジ切り替えにより被駆動状態のレベルが影響されない。しかし、自 動キャリブレーション中、CAPDAC224によって印加される出力信号が演 算増幅器に印加される基準電圧へ影響を与えないように、全自動キャリブレーシ ョン期間中、信号DAC_IN2に応答してスイッチ714が閉じられる。 図7の続きで、OPAMP710は、図8を参照して以下に記述されるが、相 補的な差動入力段と、別個の「小型」演算増幅器とを有する独立して納められた 第2段とを含んでいる。 OPAMP710は、実質的にはプッシュプル構成の中に配置された2個の相 補的な演算増幅器である。N演算増幅器は、2個のNチャネルFET756、7 58、カレントミラー762、バイアス回路(circuitry)763によって形成 さ れる。相補的なP演算増幅器は、PチャネルFET752、754、カレントミ ラー760、バイアス回路(circuitry)761によって形成される。N演算増 幅器の出力信号は信号NOUTであるが、P演算増幅器の出力信号が信号POU Tである。これが、図7に示される回路がレールからレール動作を行えるように する相補的な演算増幅器としての回路構成である。 通常の動作中、入力信号である入力(IN)は両方の演算増幅器に同時に供給 される。トランジスタ756、752のゲート電極は、スイッチ712と714 を介して入力(IN)端子に結合される。各差動対758と754である別のト ランジスタのケート電極は、以下に記載する通り、組み合わせ差動増幅器の出力 信号である信号MINIに結合される。この構成において、組み合わせ差動増幅 器は合同した(unity)ゲインを有している。 N演算増幅器の出力信号NOUTは、ゲート766、764によりP演算増幅 器の出力信号POUTと組み合わされる。これらのトランジスタは、信号MIN Iを発生する第1のプッシュプル出力段を形成する。トランジスタ790、79 2により形成される第2のプッシュプル出力段は増幅器710に対して追加の出 力ドライブを提供する。増幅器の出力信号は、切り替えネットワーク732を介 してLCDアレイに印加される。このネットワークは、信号DRIVE#が確定 するとき2個のプッシュプル段の組み合わされた出力信号を提供する。LCDア レイのカラムの転送機能は、レジスタ794とキャパシタ730によって表現さ れる。 本実施例において、OPAMP710の零点を、それぞれトランジスタ770 、772を介して個々に調節してもよい。トランジスタ770は、入力支脈(in put leg)としてのトランジスタ771を含むカレントミラーの出力支脈(outpu t leg)である。同様に、トランジスタ772は、その入力支脈としてのトラン ジスタ773を含むカレントミラーの出力支脈である。トランジスタ754によ り引き込まれる可能性のあるトランジスタ754に対する相対的な電流量、そし てトランジスタ756により引き込まれるトランジスタ758に対する相対的な 電流量は、それぞれにトランジスタ770、772により個々に供給される電流 により決められる。この電流は、順次トランジスタ740と741の組み合わせ によ り決定される。制御電位VADJがより正になるにつれ、トランジスタ740の 抵抗はトランジスタ741で決められた最小値まで減少する。この抵抗が減少す るにつれ、トランジスタ770と772により供給される電流量は増加し、OP AMP710のバランス点を変化させる。信号VADJは、図8を参照して以下 に述べるように、小型演算増幅器によって供給される。 増幅器710の自動キャリブレーション回路(circuitry)は、次のように動 作する。各水平ライン時間の何箇所かにおいて、スイッチ714と732がディ スエーブル化され、CAPDAC610とLCDアレイからアンプ710を分離 する。その後間もなく、スイッチ746と782は、信号V6_ON#とCOL _STRを確定することによって導通状態にする。この組み合わせにより、キャ パシタ781が実質的にVHIに等しい電位までチャージできる。自動キャリブ レーションは、VHIが6Vである時は常に起こる。次に、スイッチ746はオ フとなり、スイッチ780はオンとなる。これにより、キャパシタ781に蓄積 されているVHIをOPAMP710の両入力端子に加える。もしOPAMP7 10に何らかの非バランス状態があれば、出力信号MINIは6Vよりも大きい かまたは小さいであろう。もし増幅器がバランス状態であれば、出力信号は実質 的に6Vに等しくなるであろう。信号MINIは小型演算増幅器に加えられ、図 8に示す通りOPAMP710に対して制御信号VADJを生成する。 図8は、自動キャリブレーション回路226の一部を形成する小型演算増幅器 自動キャリブレーション回路810を示す。上記の通り、カラムキャパシタンス に対する出力駆動段がスイッチオフとなっている間、小型演算増幅器810はO PAMP710の入出力端子間に結合される。この回路(circuitry)は、小型 演算増幅器が出力において高いカラムキャパシタンス(160〜400pF)か ら分離されているので、最小時間で明確な自動キャリブレーションが可能であり 、キャパシタアレイからOPAMP出力とOPAMP入力の間への電荷注入を減 少し、よってセトリング(settling)タイムを改良する。 小型演算増幅器810は、差動対810と、カレントミラー814と、バイア ス回路812とで構成された従来型の差動アンプ814を含んでいる。差動対8 10の入力端子は、何れも信号CLKの各パルスの論理ロウ部分中に基準電圧 (例えば6V)を受け入れるよう、また信号CLKの各パルスの論理ハイ部分中 に信号REFと信号MINIをそれぞれ受け入れるよう結合されている。小型演 算増幅器の出力信号は、キャパシタ830を介して、自動ゼロ化(autozerod) 比較器820に結合されている。 コンパレータ820は、トランジスタ821と823、およびトランスミッシ ョンゲート822により形成されたインバータを含んでいる。ゲート信号X0に 応答して、トランスミッションゲート822が閉じ、インバータの入力電圧と出 力電圧を同電位にする。X0が論理ゼロ(zero)に移行すると直ちに、(すなわ ち信号CLKの負への過渡の直前)、インバータはキャパシタ830上の増幅さ れた不平衡電位を表わす信号を検知して、その出力信号を論理ロウか論理ハイの 何れかに切り替える。REFがMINIよりも大きくければこの出力信号はVDD であり、他の場合はグランドレベルである。 次に、ゲート信号X1に応答して、トランジスタ824と826の接合により 表わされる寄生キャパシタンスは、トランジスタ821と823により供給され る電位まで充電する。X1がトランジスタ824をオフに切り替えた後、ゲート 信号X2はトランジスタ826をオンに切り替え、寄生キャパシタンスの電荷を キャパシタ850に転送する。VADJに対する適切な値がOPAMP710か らの生成され、バランスされた出力に到達するまで、このキャパシタはゆっくり と電荷を蓄積する。 自動キャリブレーションのない128のバッフアのグループの中で、CMOS 演算増幅機のオフセットの分布が15mV(人間の目で識別できるほぼ3LSB に等しい)程に高くなり得るので、自動キャリブレーションは本発明の重要な一 面である。典型的な本実施例において、中間尺度に近い128個の各OPAMP のバックグラウンドでの自動バランス化は、1mV以下に分布を減らすことが可 能である。 当該技術に精通する者には当然なことであるが、図7と図8(NBLAS/P NLASとNBLAS_1/NBLAS_2)における回路のためのバイアス信 号は、図7a、8aのそれぞれに示す個々の回路から出力されることに注意する 必要がある。 図9は、図2に示されるカラムドライバを含む集積回路(IC)のレイアウト 例を示す。ICとLCD(図示せず)との間の配線接続は、ICの片側だけに全 128カラムドライバの出力が配置されるようになっている。また、上記の通り 、ノイズの多いスイッチング環境における「浮遊状態」カラムは、十分オフにな っていないあらゆるピクセル上では受け入れられないほど大きく且つランダムな ノイズ電圧の変動を蓄積しうるので、IC出力は95%の時間で所望するように 能動的に駆動される。 段階的な小さい電圧ステップを発生させる本発明の能力により、例えば、EP ROMルックアップ表を用い均一な輝度の段階を認めるために10ビットフィー ルドへ8ビットディジタル入力を再マップ化して、直接的なディジタルガンマ補 正が可能となる。前述の通り、ディジタル設計によって、温度と寿命等、LCD の品質に重大な影響を及ぼし得る要因に対して、特にディジタルガンマ補正を適 用することに適合する。 図10は、LCD1012を適切に駆動するガンマ補正回路1010に結合し て動作する、カラムドライバ210の高レベルの機能ブロック図であり、回路1 010は温度と寿命入力データを操作する。特に、温度と寿命がセルの適切なグ レイスケール階調レベルを決定するために使用される電圧範囲に重大な影響を及 ぼし得る要因であるので、図10に示す配置は正確な温度データを発生するため にLCD表示器のすぐ近くに配置された温度センサ1014を含む。アナログ温 度データは、アナログ・ディジタル・変換器1016によってディジタル形式に 変換され、ディジタルガンマ補正ユニット1010に供給される。図10の配置 はまた、LCD回路の寿命による好ましくない範囲シフトをガンマ補正ユニット 1010が補償できるようにするディジタル寿命入力も含んでいる。寿命信号は 、例えば連続的な発振クロックの上位4ビットから得るようにしてもよい。理想 的には、これらのビットは月と年の順序で時間の単位を表わす。 ガンマ補正回路1010は、8ビット・ピクセル値信号、4ビット温度値、4 ビット寿命値を、カラムドライブ回路1018によって処理される8ビットディ ジタル値に対応するグレイスケールの光を発するためのアナログ値を生成する対 応ディジタル値に変換する。このグレイスケール光は、その温度と寿命とによっ て修正されるような表示器のガンマの関数である。 回路設計手段として使用されてきたCMOS技術は、半導体産業において広く 利用され、よく知られているということに注意する必要がある。原型の回路設計 で使用する特定のプロセスは、ハリスセミコンダクタコーポレーション(Harris Semiconductor Corp.)のBiCMOS2Eプロセスである。 ある特定の例に関連してここに図示し説明したが、本発明は、ここで示した詳 細に決して限定されるものではない。むしろ、請求範囲と同等の範囲内で、発明 の精神から逸脱しない細部において様々な変更がなされてもよい。特に、本発明 は、液晶表示器の実施例に関して記載した表示器性能を高めることを利点とする 、エレクトロルミネセント表示器のようなカラムドライバを必要とする他のタイ プの表示器に使用することも、もちろん可能である。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 できるようにする2個のCMOSスイツチを経由してバ ッファアンプに接続される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.画素(picture element)のラインを表示する表示器の複数のカラムに対す る駆動信号を個々のラインインターバル中に発生するカラムドライバ回路であっ て、 前記表示器にある複数の画素のそれぞれに対応するディジタル値を保持する複 数の蓄積セルを有するレジスタ手段と、 複数の前記蓄積セルの各個(respective ones)に結合し、それぞれ前記ディ ジタル値を表わすアナログ信号レベルを発生するスイッチド・キャパシタ・ディ ジタル・アナログ変換器手段と、 前記アナログ信号レベルに応答し、ライン時間(line time)の1/2を超え るインターバル中に、前記表示器の前記複数のカラムのそれぞれを駆動する信号 を生成するドライバ増幅器手段と、 を備える、カラムドライバ回路。 2.前記表示器は液晶表示器であり、前記スイッチド・キャパシタ・ディジタル ・アナログ変換器手段は、前記ディジタル値の下位側ビット(least significan t bits)のグループと、前記ディジタル値の上位側ビット(most significant b its)のグループとを分離して処理するキャパシタアレイ手段を更に含む、 請求項1に記載の回路。 3.前記スイッチド・キャパシタ・ディジタル・アナログ変換器手段は、前記上 側ビットの処理が完了するまで前記ディジタル値の前記下位側ビットのグループ を表わすアナログ電圧を保持する蓄積キャパシタ手段を更に含む、 請求項2に記載の回路。 4.前記スイッチド・キャパシタ・ディジタル・アナログ変換器手段は、少なく とも2つの電圧範囲で動作し、前記スイッチド・キャパシタ・ディジタル・アナ ログ変換器手段と前記ドライバ増幅器手段の間に動作可能に(operatively)配 置され、前記スイッチド・キャパシタ・ディジタル・アナログ変換器手段が前記 ド ライバ増幅器手段の出力に影響を与えることなく電圧範囲の切り替えを可能とす るスイッチ手段を更に含む、 請求項3に記載の回路。 5.前記スイッチド・キャパシタ・ディジタル・アナログ変換器手段は、少なく とも2つの電圧範囲で動作し、前記スイッチド・キャパシタ・ディジタル・アナ ログ変換器手段と前記ドライバ増幅器手段の間に動作可能に配置され、前記スイ ッチド・キャパシタ・ディジタル・アナログ変換器手段が前記ドライバ増幅器手 段の出力に影響を与えることなく電圧範囲の切り替えを可能とするスイッチ手段 を更に含む、 請求項2に記載の回路。 6.前記ドライバ増幅器手段は、このドライバ増幅器手段を自動キャリブレーシ ョンする手段を更に含む、 請求項1に記載の回路。 7.前記表示器の温度を検知し、その温度に対応するディジタル値を生成する温 度検出手段と、前記表示器の寿命をディジタル形式で示す寿命表示手段と、 前記温度検出手段と前記寿命表示手段とに応答し、ガンマ補正されたディジタル 入力を当該カラムドライバ回路に供給するガンマ補正手段と、 を更に備えた、請求項2に記載の回路。 8.所定数のディジタル値を受ける手段と、 前記所定数のディジタル値の一方のグループと前記所定数のディジタル値の他 方のグループとの両方を対応するアナログ信号値へ別々に変換する手段と、 前記一方のグループが変換されている間、ディジタル値の変換された前記他方 のグループに関する前記アナログ信号値を蓄積する手段と、 前記一方のグループと前記他方のグループに対する前記アナログ信号値を組み 合わせ、前記所定数のディジタル値の全体を表わすアナログ信号値を生成する手 段と、 を備えたスイッチド・キャパシタ・ディジタル・アナログ変換器。
JP8518904A 1994-12-15 1995-12-08 表示器のためのカラムドライバ Ceased JPH10510928A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/356,937 US5739805A (en) 1994-12-15 1994-12-15 Matrix addressed LCD display having LCD age indication, and autocalibrated amplification driver, and a cascaded column driver with capacitor-DAC operating on split groups of data bits
US08/356,937 1994-12-15
PCT/US1995/015177 WO1996018990A1 (en) 1994-12-15 1995-12-08 Column driver for a display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10510928A true JPH10510928A (ja) 1998-10-20

Family

ID=23403585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8518904A Ceased JPH10510928A (ja) 1994-12-15 1995-12-08 表示器のためのカラムドライバ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5739805A (ja)
EP (1) EP0834170A4 (ja)
JP (1) JPH10510928A (ja)
KR (1) KR100407224B1 (ja)
WO (1) WO1996018990A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010122703A (ja) * 1999-10-13 2010-06-03 Sharp Corp 液晶表示装置およびその制御方法
WO2012005071A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 シャープ株式会社 液晶制御装置、液晶パネル駆動装置、液晶表示装置および液晶パネルの駆動方法
US8279165B2 (en) 1999-10-13 2012-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus and method to improve quality of moving image displayed on liquid crystal display device

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5739805A (en) * 1994-12-15 1998-04-14 David Sarnoff Research Center, Inc. Matrix addressed LCD display having LCD age indication, and autocalibrated amplification driver, and a cascaded column driver with capacitor-DAC operating on split groups of data bits
JPH08227283A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、その駆動方法及び表示システム
US6100879A (en) * 1996-08-27 2000-08-08 Silicon Image, Inc. System and method for controlling an active matrix display
US5754156A (en) * 1996-09-19 1998-05-19 Vivid Semiconductor, Inc. LCD driver IC with pixel inversion operation
KR100204909B1 (ko) * 1997-02-28 1999-06-15 구본준 엘씨디 소스 드라이버
US6157360A (en) * 1997-03-11 2000-12-05 Silicon Image, Inc. System and method for driving columns of an active matrix display
GB9706943D0 (en) * 1997-04-04 1997-05-21 Sharp Kk Active matrix device circuits
US6127997A (en) * 1997-07-28 2000-10-03 Nec Corporation Driver for liquid crystal display apparatus with no operational amplifier
JP4046811B2 (ja) * 1997-08-29 2008-02-13 ソニー株式会社 液晶表示装置
JP3613940B2 (ja) 1997-08-29 2005-01-26 ソニー株式会社 ソースフォロワ回路、液晶表示装置および液晶表示装置の出力回路
JPH11143379A (ja) * 1997-09-03 1999-05-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置補正システムおよび半導体表示装置の補正方法
US6100868A (en) * 1997-09-15 2000-08-08 Silicon Image, Inc. High density column drivers for an active matrix display
US5877717A (en) * 1997-12-15 1999-03-02 Industrial Technology Research Institute D/A converter with a Gamma correction circuit
JPH11184440A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Sony Corp 液晶表示装置の駆動回路
TW376501B (en) * 1998-01-26 1999-12-11 Au Optronics Corp Digital image driving circuit for LCD
KR100277182B1 (ko) 1998-04-22 2001-01-15 김영환 액정표시소자
JPH11326932A (ja) * 1998-05-19 1999-11-26 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP3216604B2 (ja) * 1998-06-25 2001-10-09 日本電気株式会社 スイッチトキャパシタ型d/a変換器及びディスプレイ駆動回路
US6348906B1 (en) 1998-09-03 2002-02-19 Sarnoff Corporation Line scanning circuit for a dual-mode display
US20020149556A1 (en) * 1998-09-14 2002-10-17 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display apparatus, driving method therefor, and display system
JP3627536B2 (ja) * 1998-10-16 2005-03-09 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置およびこれを用いた電子機器
US6806862B1 (en) * 1998-10-27 2004-10-19 Fujitsu Display Technologies Corporation Liquid crystal display device
JP2000221468A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Citizen Watch Co Ltd 液晶駆動装置
US6674436B1 (en) * 1999-02-01 2004-01-06 Microsoft Corporation Methods and apparatus for improving the quality of displayed images through the use of display device and display condition information
JP3500322B2 (ja) * 1999-04-09 2004-02-23 シャープ株式会社 定電流駆動装置および定電流駆動半導体集積回路
KR20000074515A (ko) * 1999-05-21 2000-12-15 윤종용 액정표시장치 및 그의 화상 신호 전송 배선 형성 방법
KR100344186B1 (ko) * 1999-08-05 2002-07-19 주식회사 네오텍리서치 액정표시장치의 소오스 구동회로 및 그 구동방법
US6225931B1 (en) * 1999-08-30 2001-05-01 Industrial Technology Research Institute D/A converter with a gamma correction circuit
JP4458594B2 (ja) * 1999-12-28 2010-04-28 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 表示装置用モジュール
US7170485B2 (en) * 2000-01-28 2007-01-30 Intel Corporation Optical display device having a memory to enhance refresh operations
JP3899817B2 (ja) * 2000-12-28 2007-03-28 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置及び電子機器
US20020158882A1 (en) * 2001-03-23 2002-10-31 Ming-Jiun Liaw Auto gamma correction system and method for displays with adjusting reference voltages of data drivers
JP2002366112A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Hitachi Ltd 液晶駆動装置及び液晶表示装置
CN1559064A (zh) * 2001-09-25 2004-12-29 ���µ�����ҵ��ʽ���� El显示面板和使用它的el显示装置
KR100815897B1 (ko) * 2001-10-13 2008-03-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
KR100859520B1 (ko) * 2001-11-05 2008-09-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 데이터 드라이버
CN100426364C (zh) * 2001-11-05 2008-10-15 三星电子株式会社 液晶显示器及其驱动装置
GB0130177D0 (en) * 2001-12-18 2002-02-06 Koninkl Philips Electronics Nv Liquid crystal display and driver
KR100498542B1 (ko) * 2002-09-06 2005-07-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 신호구동회로 및 구동방법
KR100894644B1 (ko) * 2002-12-03 2009-04-24 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
US6958651B2 (en) 2002-12-03 2005-10-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Analog circuit and display device using the same
KR100894643B1 (ko) * 2002-12-03 2009-04-24 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
US6943786B1 (en) * 2003-02-07 2005-09-13 Analog Devices, Inc. Dual voltage switch with programmable asymmetric transfer rate
TWI339954B (en) * 2003-02-11 2011-04-01 Kopin Corp Liquid crystal display with integrated digital-analog-converters
AU2004241602B2 (en) * 2003-05-20 2008-05-08 Syndiant, Inc. Digital backplane
US7505019B2 (en) * 2003-06-10 2009-03-17 Oki Semiconductor Co., Ltd. Drive circuit
US7233305B1 (en) 2003-06-11 2007-06-19 Alta Analog, Inc. Gamma reference voltage generator
WO2006064459A2 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Gamma correction in a bi-stable display
JP4645258B2 (ja) * 2005-03-25 2011-03-09 日本電気株式会社 デジタルアナログ変換回路及び表示装置
GB2425416B (en) * 2005-04-19 2009-10-14 Wolfson Microelectronics Plc Improved switched capacitor DAC
KR100706953B1 (ko) * 2005-07-11 2007-04-12 삼성전기주식회사 카메라의 자동초점조절장치 및 그 방법
KR100708939B1 (ko) * 2005-08-08 2007-04-17 삼성전기주식회사 디지털/아날로그 변환기
JP4609233B2 (ja) * 2005-08-16 2011-01-12 エプソンイメージングデバイス株式会社 デジタルアナログ変換回路および表示装置
US20070146293A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Hon-Yuan Leo LCOS integrated circuit and electronic device using the same
US7639227B2 (en) * 2006-04-25 2009-12-29 Himax Technologies Limited Integrated circuit capable of synchronizing multiple outputs of buffers
US7705825B2 (en) * 2006-07-31 2010-04-27 Xerox Corporation Method for measuring effective operation of gyricon display device
JP4371240B2 (ja) * 2006-09-29 2009-11-25 エプソンイメージングデバイス株式会社 Da変換器及び液晶表示装置
KR20080042433A (ko) * 2006-11-10 2008-05-15 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 장치
JP2009014755A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp 画像処理装置、テレビ装置、および画像処理方法
GB0716829D0 (en) * 2007-08-31 2007-10-10 Seereal Technologies Sa Holographic display
EP2078979A1 (en) * 2007-12-25 2009-07-15 TPO Displays Corp. Pixel design having reduced parasitic capacitance for an active matrix display
KR100913528B1 (ko) * 2008-08-26 2009-08-21 주식회사 실리콘웍스 차동전류구동방식의 송신부, 차동전류구동방식의 수신부 및상기 송신부와 상기 수신부를 구비하는 차동전류구동방식의 인터페이스 시스템
US8634793B2 (en) 2010-05-10 2014-01-21 Csr Technology Inc. IP2 calibration measurement and signal generation
JP5566211B2 (ja) * 2010-07-15 2014-08-06 ローム株式会社 スイッチドキャパシタ型d/aコンバータ
DE102010043005A1 (de) * 2010-10-27 2012-05-03 Epson Imaging Devices Corp. Vorrichtung zur Ansteuerung einer Anzeige sowie Anzeige mit einer Vorrichtung zur Ansteuerung
US9455731B1 (en) * 2015-08-05 2016-09-27 Analog Devices Global Digital-to-analog converter with digital charge sharing components
US9712181B1 (en) * 2016-09-23 2017-07-18 Analog Devices, Inc. Incremental preloading in an analog-to-digital converter
US10038452B2 (en) 2016-09-23 2018-07-31 Analog Devices, Inc. Incremental preloading in an analog-to-digital converter
CN106341120B (zh) * 2016-09-23 2018-04-06 京东方科技集团股份有限公司 输出缓冲器及其工作方法、源极驱动器和显示面板
EP3648353B1 (en) * 2018-11-05 2023-12-27 Infineon Technologies AG Circuit arrangement, charge-redistribution analog-to-digital conversion circuit, and method for controlling a circuit arrangement
JP6729670B2 (ja) * 2018-12-11 2020-07-22 セイコーエプソン株式会社 表示ドライバー、電気光学装置及び電子機器

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739396C1 (en) * 1970-12-28 2002-07-09 Gilbert P Hyatt Projection display system
US4476456A (en) * 1981-11-03 1984-10-09 Texas Instruments Incorporated Combination of an analog to digital converter and sampling switch
US4517551A (en) * 1983-01-03 1985-05-14 Motorola, Inc. Digital to analog converter circuit
JPH0634154B2 (ja) * 1983-01-21 1994-05-02 シチズン時計株式会社 マトリクス型表示装置の駆動回路
US5089811A (en) * 1984-04-16 1992-02-18 Texas Instruments Incorporated Advanced video processor having a color palette
US4584568A (en) * 1984-06-25 1986-04-22 Xerox Corporation Two-step switched-capacitor digital to analog converter
JPS61219023A (ja) * 1985-03-23 1986-09-29 Sharp Corp 液晶表示装置
US4923285A (en) * 1985-04-22 1990-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Drive apparatus having a temperature detector
US4868668A (en) * 1986-08-21 1989-09-19 Electrohome Limited System and method for image adjustment in an optical projection system
US5041821A (en) * 1987-04-03 1991-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric liquid crystal apparatus with temperature dependent DC offset voltage
US4968989A (en) * 1987-04-20 1990-11-06 Olmstead John A Switched capacitor filter for use with a digital-to-analog (D/A) converter
US5010328A (en) * 1987-07-21 1991-04-23 Thorn Emi Plc Display device
US5184118A (en) * 1987-08-13 1993-02-02 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display apparatus and method of driving same
JPH0654421B2 (ja) * 1987-12-07 1994-07-20 シャープ株式会社 マトリクス型液晶表示装置の列電極駆動回路
US4963860A (en) * 1988-02-01 1990-10-16 General Electric Company Integrated matrix display circuitry
US5300944A (en) * 1988-07-21 1994-04-05 Proxima Corporation Video display system and method of using same
EP0360914B1 (de) * 1988-09-30 1994-07-27 Siemens Aktiengesellschaft Selbstkalibrierender A/D- und D/A-Wandler
US5192945A (en) * 1988-11-05 1993-03-09 Sharp Kabushiki Kaisha Device and method for driving a liquid crystal panel
US5266936A (en) * 1989-05-09 1993-11-30 Nec Corporation Driving circuit for liquid crystal display
US5016012A (en) * 1989-10-04 1991-05-14 At&T Bell Laboratories Technique for compensating switched capacitor circuits having gain-setting resistors
JP2642204B2 (ja) * 1989-12-14 1997-08-20 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動回路
US5088806A (en) * 1990-01-16 1992-02-18 Honeywell, Inc. Apparatus and method for temperature compensation of liquid crystal matrix displays
US5124688A (en) * 1990-05-07 1992-06-23 Mass Microsystems Method and apparatus for converting digital YUV video signals to RGB video signals
US5053770A (en) * 1990-05-18 1991-10-01 Analogic Corporation Digital autozero circuit operable in a plurality of modes with separate storage for offset corrections for each mode
US5122792A (en) * 1990-06-21 1992-06-16 David Sarnoff Research Center, Inc. Electronic time vernier circuit
JP2659473B2 (ja) * 1990-09-28 1997-09-30 富士通株式会社 表示パネル駆動回路
JP2743683B2 (ja) * 1991-04-26 1998-04-22 松下電器産業株式会社 液晶駆動装置
US5196924A (en) * 1991-07-22 1993-03-23 International Business Machines, Corporation Look-up table based gamma and inverse gamma correction for high-resolution frame buffers
US5162801A (en) * 1991-12-02 1992-11-10 Hughes Aircraft Company Low noise switched capacitor digital-to-analog converter
JPH06180564A (ja) * 1992-05-14 1994-06-28 Toshiba Corp 液晶表示装置
US5332997A (en) * 1992-11-04 1994-07-26 Rca Thomson Licensing Corporation Switched capacitor D/A converter
US5352937A (en) * 1992-11-16 1994-10-04 Rca Thomson Licensing Corporation Differential comparator circuit
JPH0760301B2 (ja) * 1992-12-02 1995-06-28 日本電気株式会社 液晶駆動回路
US5739805A (en) * 1994-12-15 1998-04-14 David Sarnoff Research Center, Inc. Matrix addressed LCD display having LCD age indication, and autocalibrated amplification driver, and a cascaded column driver with capacitor-DAC operating on split groups of data bits

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010122703A (ja) * 1999-10-13 2010-06-03 Sharp Corp 液晶表示装置およびその制御方法
US8279165B2 (en) 1999-10-13 2012-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus and method to improve quality of moving image displayed on liquid crystal display device
US8421742B2 (en) 1999-10-13 2013-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus and method to improve quality of moving image displayed on liquid crystal display device
WO2012005071A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 シャープ株式会社 液晶制御装置、液晶パネル駆動装置、液晶表示装置および液晶パネルの駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6046719A (en) 2000-04-04
KR100407224B1 (ko) 2004-08-09
US5739805A (en) 1998-04-14
WO1996018990A1 (en) 1996-06-20
KR980700631A (ko) 1998-03-30
EP0834170A1 (en) 1998-04-08
EP0834170A4 (en) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10510928A (ja) 表示器のためのカラムドライバ
US7046223B2 (en) Method and circuit for driving liquid crystal display, and portable electronic device
KR100293962B1 (ko) 액정표시패널을구동하는액정구동회로
US6556162B2 (en) Digital-to-analog converter and active matrix liquid crystal display
EP0723695B1 (en) Power-saving circuit and method for driving liquid crystal display
JP4193771B2 (ja) 階調電圧発生回路及び駆動回路
US7994956B2 (en) Digital-to-analog converter circuit, data driver, and display device using the digital-to-analog converter circuit
US7737962B2 (en) Display device
USRE40773E1 (en) Drive circuit for driving an image display unit
US6067066A (en) Voltage output circuit and image display device
US20030151617A1 (en) Reference voltage generation circuit, display driver circuit, display device, and method of generating reference voltage
JPH10153986A (ja) 表示装置
JPH10260664A (ja) 液晶駆動回路とこれを用いた液晶装置
JP2005165102A (ja) 表示装置、その駆動回路およびその駆動方法
US6844839B2 (en) Reference voltage generating circuit for liquid crystal display
JP3405333B2 (ja) 電圧供給装置並びにそれを用いた半導体装置、電気光学装置及び電子機器
KR20040080338A (ko) 신호처리회로 및 이를 사용한 액정표시장치
US6538647B1 (en) Low-power LCD data driver for stepwisely charging
JPH1164825A (ja) 表示装置
US20030193458A1 (en) System and method for providing voltages for a liquid crystal display
KR100597312B1 (ko) 액정표시장치용 저전력 소스 드라이버
KR100771353B1 (ko) 디지털 아날로그 변환 회로
KR100771312B1 (ko) 증폭 회로 및 표시 장치
JP3988163B2 (ja) 液晶表示装置におけるソース駆動回路
Dingwall et al. Temperature-compensated 8-bit column driver for AMLCD

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20051024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051129