JPH10509923A - 繊維ウエブの製造のためのバインダー組成物および繊維ウエブ成形物の製造方法 - Google Patents

繊維ウエブの製造のためのバインダー組成物および繊維ウエブ成形物の製造方法

Info

Publication number
JPH10509923A
JPH10509923A JP8516559A JP51655995A JPH10509923A JP H10509923 A JPH10509923 A JP H10509923A JP 8516559 A JP8516559 A JP 8516559A JP 51655995 A JP51655995 A JP 51655995A JP H10509923 A JPH10509923 A JP H10509923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
powder
powder coating
moldings
fiber web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8516559A
Other languages
English (en)
Inventor
ティッセン,スタン
シュミット,ヴァルター
ヒルメス,ディーター
Original Assignee
テオデュール エヌヴィー
リーター・オートモティブ・ジャーマニー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6533993&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10509923(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by テオデュール エヌヴィー, リーター・オートモティブ・ジャーマニー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical テオデュール エヌヴィー
Publication of JPH10509923A publication Critical patent/JPH10509923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/60Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in dry state, e.g. thermo-activatable agents in solid or molten state, and heat being applied subsequently
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/245Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using natural fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/699Including particulate material other than strand or fiber material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 繊維ウエブが、全部または部分的に粉体コーティング材料、好ましくは回収粉体コーティング材料からなる粉体バインダーと化学的に結合されている、繊維ウエブおよび繊維ウエブ成形物を好ましくは成形ツール中で製造するための方法およびバインダーである。

Description

【発明の詳細な説明】 繊維ウエブの製造のためのバインダー組成物および 繊維ウエブ成形物の製造方法 本発明は、繊維ウエブの製造のための特別のバインダー混合物、およびこのバ インダー混合物の使用に関するものである。バインダーで化学的に結合された繊 維ウエブおよび繊維ウエブ成形物の製造方法も、また記述される。 繊維ウエブに基く成形物は、工業的に広く使用されている。これらは、バイン ダーと混合されてもよい種々のタイプの繊維でできたフェルトからなる。予備生 成物は、プリプレグ(化学的に結合された繊維ウエブ)と名づけられているが、 これらの繊維ウエブから製造され、ついで成形され、キュアされ、必要に応じ対 応する加工ツールを用いて所定のサイズにカットされる。繊維およびバインダー 粉体から直接に繊維ウエブでできた対応する連続生成物を製造することも、また 可能である。これらの成形物または平らな製品は、広範な用途を有している。た とえば、自動車工業においては、これらの生成物は、成形物として、たとえばエ ンジン区画またはホイールガードのための絶縁材料としてあるいはブーツ区画の 絶縁として用いられる。他の領域の使用は、平らな製品としての、たとえば洗浄 機械、リネン乾燥機または拡声器、吸音壁における絶縁材料としてのそれらの使 用である。それらは、たとえばフロックコーティング、カバリングまたはラミネ ートによって、付加的なコーティングが与えられうる。このようにして視覚的に 安定でかつ装飾的な表面コーティングを与えられたこれらの成形物または平らな パーツは、ついで、たとえば自動車工業におけるドアトリム、帽子掛けまたは屋 根ライニングとして使用されうる。 繊維ウエブ材料は、繊維ウエブの強化、殊にスパンボンドウエブ(たとえば平 行の、交差した、またはマット化された繊維ウエブ)によりウエットなまたはド ライのルートによって製造される結合テキスタイル材料であると理解される。こ の操作の間、強化は、機械的に(たとえばニードルフェルト)あるいはセルロー ス繊維の助けを借りて紙製造の方法により、あるいは接着剤による接着、ボンデ ィングまたは溶解により化学的に、有効にされる。本発明は、最後に述べたケー スに関するものであって、バインダーが繊維ウエブの化学的な強化のために加え られる。 繊維ウエブの製造およびこれらのウエブのバインダー粉体との混合方法は、知 られている。これらの方法の間、繊維材料はたとえば繊維混合チャンバー内でホ モジナイズされ、ルーズな繊維層としてコンベアベルト上に置かれる。 バインダー混合物は、ついでたとえばメタリングロールまたは振動樋によって 繊維材料に適用され、均一に混合される。繊維とバインダー粉体との均一な混合 物は析出され、連続的な繊維ウエブを形成する。これらの混合物の成分は若干の 加熱と続く冷却とによって互いに接着的に結合され、それからプリプレグが形成 され、あるいはすでに完全にキュアされたフラットなまたはロール状の製品が形 成される。プリプレグはまだ最終的にはキュアされないが、貯蔵に対し安定であ る。最終的な形に加工した後、これらのプリプレグは210℃までの温度での加 熱下に熱的に架橋され、三次元の熱硬化型プラスチックス成形物が得られる。 熱硬化型プラスチックス、特にここではフェノール樹脂が、今日では多くのケ ースにおいてバインダーとして使われる。繊維ウエブおよ び繊維ウエブ成形物は、日常生活の様々な領域で使われており、また特に自動車 工業においても使われている。ここで使用上の困難が生ずる。というのは、フェ ノール樹脂は架橋成分として化学化合物ヘキサメチレンテトラミン(ヘキサと短 縮される)を含み、それはもし反応が充分でないときには臭気上の迷惑を与える からである。 本発明の目的は、バインダー混合物および繊維ウエブ成形物の製造方法を提供 することにあり、そこでは、通常使われる純粋な樹脂が、繊維ウエブ・プリプレ グまたは繊維ウエブ製品の製造に適した安定で反応性のバインダー混合物を与え る他の成分によって置換される。さらなる目的は、健康に有害な物質の含量を低 減させることにある。これらのバインダー混合物は、繊維ウエブ成形物の製造に 対する通常の要求を満足たさなければならないし、それに関して種々の目的の応 用に適合したキャアされた安定な成形物を生じさせなければならない。 他の目的は、これらの改造されたバインダー混合物で繊維成形物を製造する方 法の発展にある。 この目的は、繊維ウエブからの成形物の製造のための粉体バインダーとしての またはその中の、粉体コーティング廃棄物材料の使用によって達成されることが 示された。特に、驚くべきことに、通常使われる樹脂の少なくともかなりの量が 、粉体コーティング廃棄物材料によって置換されうることが見い出された。 本発明は、 a)粉体バインダー混合物の20〜45重量%、 b)有機および/または無機の繊維の80〜55重量% を含んでいて、その粉体バインダー混合物が、 a1)0ないし30重量%以下のフェノール樹脂、好ましくは粉体フェノール 樹脂、および a2)100〜70重量%の粉体コーティング廃棄物材料 を含むことを特徴とする、繊維ウエブから成形物を製造するための混合物に関す るものである。 本発明は、また、繊維ウエブを含む成形物の製造のための粉体コーティング廃 棄物材料の使用に関するものである。 本発明は、さらに、繊維ウエブおよびこれらのバインダー混合物から成形物を 製造する方法に関するものである。 ラッカー工業において、粉体コーティングは益々使用されるようになってきて いる。これらは、溶剤フリーのアプリケーション過程が可能であるという有利さ を持っている。それ故、環境上の放出はかなり減じられうる。しかしながら、粉 体コーティングのためのアプリケーション操作は、かなりの割合の粉体がコート されるべき対象物に達しないという不利を有している。これらの粉体は、オーバ ースプレーと呼ばれ、スプレーコーティング・ブースに集められる。該粉体は、 その粒子径分布および純度に関して取り扱いに注意を要する。それ故、オーバー スプレーは、廃棄物材料として処理されなければならない。粉体コーティング工 程の最後の段階において、細かく砕かれ押し出された材料は、摩砕される。この 摩砕操作の間に細かなダストが生成し、それはコーティング工程に不都合な効果 を有する。それ故、このダストは実質的に除去される。該ダストは困難なしには 再処理できず、また危険な廃棄物として処理されなければならない。 種々の繊維ウエブのために使われる繊維は、織られ、フェルトとされ、または ブレンドされた繊維からなる。該繊維は、公知の材料、たとえば、天然、有機お よび無機の繊維からなる。それらの例は、ガラス繊維、ロックウール繊維、ポリ エステル繊維、アクリル樹脂繊維、ポリオレフィン繊維、ウール繊維、木綿繊維 、亜麻繊維などを含む。織物繊維、特に木綿繊維、たとえば織物工業からの繊維 廃棄物材料が、好ましくは用いられる。それらから作られたこれらの繊維または 繊維ウエブは、工業的に知られている。それらが製造されるプロセスも、同様に 知られている。製造は、たとえば織製またはフェルト化により有効とされる。得 られた繊維ウエブは、実質的に乾燥されるべきであり、それらは必要に応じ添加 剤で充満される。 本発明における混合物中に使われるフェノール樹脂の例は、工業的に以前より 知られている通常の反応性フェノール樹脂を含む。それらは、たとえば、未架橋 のOH基を含む反応性の粉体フェノール樹脂である。このタイプの樹脂は、すで に繊維ウエブからの成形物の製造に使われている。例ということで、たとえばレ ゾールまたはノボラックとして知られているようなフェノールとホルムアルデヒ ドとに基くフェノール樹脂が使われる。これらの樹脂は、可能な架橋剤としてホ ルムアルデヒドの縮合生成物を含んでいてもよい。 これらの樹脂は、すでに文献、たとえばR・N・スリーブによる「ケミカル・ プロセス・インダストリーズ」(1945)のプラスチックスの章に広く記載さ れており、市場で入手可能である。さらにフェノール樹脂は、DE−A3833 656、EP−A−O363539およびEP−A−0376432中にも記載 されている。ノボラックタイプのフェノール樹脂が特に好ましい。 フェノール樹脂の反応性は、使用される架橋剤のタイプおよび量によって決め られる。架橋反応は、一般に120℃〜222℃の間に設定される。 樹脂は、一般に粉体の形態で存在する。適当な粒子径は、たとえば0.1〜50 0μm の間、好ましくは2〜150μmの間、最も好ましくは10〜60μmの間 である。 使用される粉体コーティング廃棄物材料の粒子径は、たとえば、樹脂のそれと 同様の範囲内にあり、好ましくは1〜300μmの間、最も好ましくは10〜6 0μmの間である。もし粉体コーティング廃棄物材料が使われるならば、それの 粒子径は所望の適用の目的には余りに小さいが、粒子の集塊によってより大きな 粒子径を得ることができる。 本発明において使われる粉体コーティング廃棄物材料は、慣用的に知られてい る粉体コーティングから得られるものである。これらの粉体コーティングのバイ ンダーは、たとえば、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂また はアクリレート樹脂に基く。これらの粉体コーティング廃棄物材料は、たとえば 、スプレーコーティング・ブースからのオーバースプレーとして、あるいは粉体 コーティングの製造の際の誤ったバッチとして生ずる。フィルターダストや、粉 体の破砕からの残渣を集めて使用することも可能である。 本発明における混合物中で使われる粉体コーティング廃棄物材料は、まだ架橋 されていない。それらは、たとえば、カルボキシル基、エポキシド基、ヒドロキ シル基、アミノ基、アミド基またはイソシアネート誘導体のような反応性基を含 む。これらは、加熱により互いに 反応することができる。架橋温度は、それらの基本的な骨格構造に依存し、通常 は120〜220℃の間である。180℃を越える架橋温度を有する粉体コーテ ィング材料は、約160℃の成形のためのキュア温度であっても、使用されるバ インダー混合物の架橋ができるだけ完全であるように、好ましくは単に少量使わ れる。さらに、高い架橋温度では、特にプラスチックス繊維からなる繊維ウエブ が使われるときには、繊維が変質するリスクがあり、それは成形物の安定性の低 下を招く。粉体コーティング架橋温度は、好ましくは160℃以下である。 使用される粉体コーティングは、公知のバインダービヒクル・システムである 。それらは、慣用の樹脂、たとえば、エポキシド、ポリエステル、ポリウレタン またはアクリレートベースの樹脂からなる。 エポキシド粉体コーティングは、その主たるバインダー成分としてエポキシ樹 脂を含む。それらは、しばしば、特にヒドロキシル基、あるいはアミドまたはア ミン基を含む架橋剤を使用して架橋される。 加えて、その主たるバインダー成分がカルボキシル基含有ポリエステルからな るポリエステル粉体コーティングが知られている。たとえば、エポキシド基を含 む架橋剤、あるいはアミノまたはアミド基を含む架橋剤が、調和して存在する架 橋として知られている。この観点から、それぞれのケースにおいて使われている 架橋剤にとって、主たるバインダー成分よりも高い官能性であることが慣用とな っている。もしハイリッドシステムと称されるエポキシド/ポリエステル混合物 が使われるならば、ほぼ当量比のポリエステルとエポキシ樹脂がそれぞれ存在す る。 ポリウレタン粉体コーティングは、ヒドロキシル基を含むポリエステルに基く 。それは、たとえばカプロラクタムまたはケトキシムのような公知のキャップ剤 で保護された可逆にブロックされたポリイソシアネートを経て架橋可能であるか 、ウレトジオンとして存在する。 アクリレートタイプの粉体コーティングは、一般に、エポキシド基、カルボキ シル基、ヒドロキシル基またはイソシアネート基のような官能基を含む2または それ以上のアクリレート樹脂の混合物である。互いに反応する基は、ここでは異 なる分子の間に分配される。 これらのバインダービヒクル粉体は、たとえば、S・T・ハリスの「粉体コー ティングの技術」(1976)や、D・A・ベイトの「粉体コーティングの科学 」(1990)の第1巻において記述されている。 無色のまたは着色された粉体コーティング材料が使われ、そこでは、顔料とし て、慣用の公知の無機または有機のカラー顔料が使用できる。効果性顔料、たと えばメタリック顔料を粉体中に含有させることもまた可能である。色に従っての 分離は必要ではない。粉体の粒の細かさは重要ではなく、異なる粉体残渣の平均 サンプルがバインダー混合物の製造のために使われることを一般に単に確認すべ きである。 これは、混合時の改良されたふるまいを招き、バインダー混合物の製造の安定性 を改良する。 個々の粉体コーティング材料は、いずれもバインダー混合物中で使われる。も しごく少量(5%以下)のフェノール樹脂が混合物と混合されるならば、高密度 の架橋からなる粉体コーティング材料が好ましくは用いられる。a2)としては、 エポキシド粉体、ポリエステル粉体 またはそれらの混合物の使用が好適である。この観点から、a2)の60重量%ま で、好ましくは30重量%までが、必要に応じポリウレタン粉体および/または ポリアクリレート粉体で置換されてもよい。一つの特に好ましい態様は、a2)と して、エポキシド粉体およびポリエステル粉体の混合物を使用することである。 この関係から、所望の重量比で混合物を直接に製造し、それを保存することが可 能であり、あるいはこれを、さらなる処理の前にそれらを直接混合することによ って個々の成分から製造することが可能である。個々の化学タイプの材料は均一 に混合され、その結果、取られるサンプルは、粒径分布、組成および着色に関し て完全に混合されている。架橋密度またはバインダー混合物の反応性は、必要に 応じ、さらなる付加的な架橋成分の添加を経て影響される。 一つの好ましい態様は、付加的なフェノール樹脂なしに粉体コーティング樹脂 の混合物を使用するものである。この観点から、粉体コーティング廃棄物材料ま たは粉体コーティング材料は混合されうる。好適な粒径分布は、必要に応じ付加 的な粉砕によってまたは非常に細かい粉体コーティング成分の集塊によって達成 されうる。粒径は、好ましくは、フェノール樹脂のために引用される等級のオー ダーにある。 慣用の添加剤または補助物質が、必要に応じ、粉体と一緒に加えられる。それ らの例は、触媒、促進剤または難燃剤を含む。ジブチルスズジラウレートのよう なスズ化合物、リチウムベンゾエートのようなカルボン酸塩、テトラブチルアン モニウムブロマイド、セチルトリメチルアンモニウムブロマイド、ベンジルトリ メチルアンモニウムブロマイドまたはテトラメチルアンモニウムクロライドのよ うな第4級アンモニウム化合物、あるいはトリイソプロピルアミンまたはメチル イ ミグゾールのような第4級アミンが、触媒として好適に使われる。適当な促進剤 および架橋剤の例は、トリグリシジルイソシアヌレートのようなエポキシド基を 含む塩基性化合物、グリコールウリル、ジシアンジアミドまたはβ−ヒドロキシ ルアミドを含む。これらの添加剤は、粉体化された物質として別個に加えてもよ い。それらは、マスターバッチとしてバインダー成分と混合して導入されてもよ く、あるいはバインダー粉体a1)との混合物して加えられてもよい。 難燃剤もまた導入しうる。これらは、難燃コーティング中に含まれる通常の公 知の物質からなる。これらのような化合物の例は、ナトリウムボレートのような ボレート、アンモニウムホスフェートまたはナトリウムホスフェートのようなホ スフェート、あるいはアルミニウムの水酸化物や酸化物を含む。他の適当な化合 物の例は、酸化スズ化合物のような重金属、またはテトラブロモフェノールのよ うな過臭素化または過塩素化化合物を含む。しかしながら、重金属およびハロゲ ンを含まない難燃剤が好ましくは用いられる。これらの難燃剤は粉体として存在 する。それらは、次の各ケースにおいて粉体成分との均一な混合物として、別個 のマスターバッチを経て導入されてもよく、またバインダー粉体a1)またはa2) を経て加えられてもよい。 顔料もまた、バインダー混合物a)中に導入されうる。しかしながら、付加的 な顔料を導入しないで、繊維ウエブの繊維状フィラーまたは粉体コーティング材 料a2)中に含まれる顔料のみを用いることが好ましい。 キュアリングの前に形成されるプリプレグ、または最終的な成形物は、一般に 55〜80重量%の繊維と20〜45重量%のバインダー混合物を含む。 一つの好ましい態様においては、バインダー混合物は、0〜10重量%のフェ ノール樹脂および100〜90重量%の粉体コーティングバインダーからなる。 上述の添加剤および補助物質は、20重量%まで、好ましくは15重量%までの 量で含有され、ここで全成分の合計は100%である。いかなる粉体コーティン グ廃棄物材料も用いられる。単一のタイプの粉体コーティング材料を用いたり、 それらの複数からなる混合物を用いたりすることができるが、ポリエステルとエ ポキシ樹脂との混合物が好ましい。さらに、ポリエステル粉体のエポキシド粉体 に対する重量比は、好ましくは0.2:1〜7:1、最も好ましくは0.8:1〜3: 1である。粉体コーティング廃棄物材料を選択する時は、それらが充分な数の反 応性基を含むことが保証されるべきである。 フェノール樹脂に比較して、普通の粉体コーティング材料は、その適用の本来 の目的のためにしばしば低い架橋比を示し、それによりコーティングの間良好な 流れおよび湿潤特性が得られる。本発明の範囲内において、粉体コーティング材 料を使うときには、化学的に結合された繊維ウエブおよび繊維ウエブ成形物のた めの対応する装置および方法を、これらの新しいバインダーを適合させることが 好都合である。 それ故、本発明はまた、繊維ウエブおよびバインダー混合物からの成形物の製 造のための方法に関する。これらの方法は、バインダー粉体の特性に適合させる ことができる。 その方法は、繊維ウエブおよび繊維ウエブ成形物の製造のために適した慣用の 装置、たとえば成形ツールを用いて遂行される。この観点において、もしその装 置およびその方法制御がそれぞれ対応して適合 されるならば、本発明にとって好都合である。 起こりうる一つの問題は、たとえば、粉体コーティング材料、および殊に回収 粉体コーティング材料が、フェノール樹脂およびフェノール樹脂混合物とは異な る流れ特性を有するかも知れないことである。それ故、材料供給ステーションの アウトプットを増加し、かつそれを装備することが好都合であり、その結果その アウトプットが調整される。加えて、材料の供給のために使われるメタリングロ ールの溝彫り構造が、大きなフリーフローイング範囲をカバーするように変えら れることである。 起こりうる他の問題は、たとえば、粉体コーティング材料または回収粉体コー ティング材料をできるだけ均一に繊維ウエブと混合するときの問題である。それ 故、本発明によれば、バインダーの添加は、好ましくは、比例(proportioning )ベルト計量器を経て有効とされる。 また、温度一時間関係に適合するように、バインダーと共に供給されるウエブ を、たとえば加熱ダクト中での取り扱いに供することが賢明である。特に、粉体 コーティング材料の融点および反応速度は、フェノール樹脂のそれらと異なって いてもよい。 粉体コーティング材料と結合する繊維ウエブが、コンベアベルトおよび成形プ レス内の双方に付着するかなり強い傾向が示されることが、しばしば確認される 。本発明の一つの態様によれば、この付着の傾向を減少し、あるいは付着の増加 の傾向がある期間を短くするために、結合繊維ウエブまたは成形ツールから取り 出される成形物が乾燥される。それ故、増加した乾燥機サクションがコンベアベ ルトに使用 される。 また、結合繊維ウエブを所定の長さにカットするために、カット装置を供給す ることが賢明である。繊維ウエブの脆さ/硬度は粉体コーティングバインダーの 結果低められるので、摩擦を発生させるためには、カッティングナイフの駆動は もはや受動ドライブによって供給されるのではなく、別個のドライブによって供 給される。 成形ツール中で繊維ウエブを成形するときにも問題が生ずる。それ故、反応速 度を上げ、繊維ウエブの付着傾向を減ずることが得策である。本発明によれば、 これは過熱スチームを用いることで有効とされ、過熱スチームはその高度の熱容 量によりバインダーのキュアリングを促進する。過熱スチームはまた、熱い状態 においてなお付着性がある粉体コーティング材料の熱い成形ツールに対する接着 を減ずる。 フェノール樹脂の熱硬化性に比しての粉体コーティングバインダーの減少した 熱硬化性のために、形作られた支持ラミネート上に、なお可塑性の状態にある成 形物をそれらが成形ツールから取り出された後に置くことが助言される。 バインダー混合物a)、プリプレグ、およびキュアされた成形物は、また、遊 離のフェノールまたはホルムアルデヒドの減少された量を含んでいる。健康に有 害なこれらの物質に起因する危険は、それ故に減少される。 これらの成形物は、またコートされ、あるいは他のコンポーネントのためのサ ポートとして使用される。それは、たとえば、成形物の表 面に成形物の架橋剤および賦形と同時にフィルムを適用することによって有効と される。続くフィルムのカバリングおよびラミネートによって、表面の特別なコ ーティングを得ることもまた可能である。成形物をラミネートする方法は、工業 的に広く使用されている。それらは従来技術に従って実行することができる。 成形物の表面にフロックコーティングを施すことも、また可能である。この過 程の間、短繊維は、接着剤によって表面にほぼ垂直に適用され、ついで密集した ソフトな表面を与える。フロックコーティング法も、同様に公知である。本発明 における材料から製造された成形物は、必要に応じコートされうる。この観点に おいて、工業的に知られている公知のコーティング媒体の全てが採用される。ス ムースで体裁のよいコーティングが、加熱の後に製造される。 この方法でコートされた成形物は、目立った装飾効果を示す。選んだ方法に応 じて、スムースな、ソフトな、ざらざらした、あるいは化学抵抗性のあるコート された表面が生成する。防炎性のある成形物もまた、難燃剤の付加的な使用によ って得ることができる。 繊維ウエブおよび繊維ウエブ成形物の製造の間における粉体コーティング材料 の特性は、製造される繊維ウエブおよび繊維ウエブ成形物の技術的特性が、熱硬 化性プラスチックスから製造される生成物のそれと充分に等価であることにより 、本発明による工程により満足に考慮される。しかしながら、一つの特徴的利点 は、たとえ粉体コーティング材料の反応が不充分であっても、臭いの迷惑を生じ ないことである。同時に、回収粉体コーティング材料が本発明の工程において再 使用されるので、環境の保護に対する顕著な貢献がなされる。 繊維ウエブおよび成形物は、通常の分野、たとえば自動車工業において慣用の 適用目的に使用できる。 実施例1 市場で入手可能な粉体フェノール樹脂(ヘキサメチレンテトラミン含有ノボラ ック)であって平均粒子径が35μmで架橋温度が150℃のもの9gと、市場 で入手可能なエポキシ樹脂粉体に基く着色粉体コーティング材料40gと、同様 にポリエステル樹脂に基く着色粉体コーティング材料50gとからなる混合物が (ここでこれらの粉体コーティング材料はそれぞれ10%の顔料含有量を有する )、市場で入手しうるミキサーユニット中でホモジナイズされた。 (ポリエステル:エポキシド=1.25:1、フェノール樹脂含有量10%) この混合物は、反応性のさらなるロスなしに長期間貯蔵されうる。 実施例2 10%の硫酸バリウムで着色されたエポキシ樹脂粉体と、非着色のポリエステ ル粉体コーティング材料30.1gとからなる混合物が調製され、テトラブチルアン モニウムブロマイド 0.4gが加えられた。そして合計混合物が完全にホモジナイ ズされた。 粉体コーティング材料の製造からのフィルターダストが、ポリエステル粉体ま たはエポキシド粉体として使用された。これらはホモジナイズされ、ついでこれ らの成分の平均サンプルが実施例において用いられた。 実施例1または2の粉体から、公知の方法で製造されかつ80%以上の木綿繊 維を含む繊維ウエブと共に、プリプレグが製造された。こ の目的のために、繊維ウエブは、機械的動きによって、比例ベルト計量器を経て 供給されたバインダー粉体と均一に混合され、そしてヒートダクトを通された( 約2〜3分間、80℃〜100℃)。これにより、貯蔵に安定で、樹脂および繊 維が互いに結合されたプリプレグが得られた。該プリプレグは、冷却中、その上 にエアを吹きつけることによって乾燥された。 これらのプリプレグから成形物が製造された。該プリプレグは、駆動カッティ ングナイフを用いて所定のサイズにカットされ、プレス中で所定の形に成形され 、そしてそこで140℃〜160℃の間の温度で100〜110秒間キュアされ た。この操作中、温度は好ましくは過熱スチームで加熱することにより達せられ た。キュアの後、加熱に対し寸法的に安定な熱硬化性プラスチックス生成物が得 られた。 密度は、プリプレグの量または設定される圧力に影響される。製造された架橋 成形物はプレス型から取り出され、必要に応じエア流中で乾燥され、支持ラミネ ート上に置かれた。 このような方法で得られた成形物は、冷却後は寸法的に安定であり、遊離のフ ェノールまたはホルムアルデヒドを含まないかわずかしか含まない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29K 105:06 C09J 163/00 C09J 163/00 167/00 167/00 161/06 161/06 (72)発明者 シュミット,ヴァルター ドイツ連邦共和国 デー−36251 ルドヴ ィクゾ−メックラー アム ローテン ラ イン 10 (72)発明者 ヒルメス,ディーター ドイツ連邦共和国 デー−34286 スパン ゲンベルク アム ツィーゲンベルク 30

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.全部または一部が粉体コーティング材料、殊に回収粉体コーティング材料 からなる粉体バインダーが、繊維ウエブに加えられることを特徴とする、繊維ウ エブがバインダーで化学的に結合されており、繊維ウエブおよび繊維ウエブ成形 物を好ましくは成形ツール中で製造するための方法。 2.前記バインダーが、そのバインダーに適合した材料供給ステーションによ って加えられていることを特徴とする請求項1記載の方法。 3.前記バインダーが1またはそれ以上のメタリングロールによって加えられ 、そのメタリングロールのフルートの構造が前記バインダーのための大きな自由 流動範囲を達成するために改造されていることを特徴とする請求項1または2記 載の方法。 4.前記バインダーが比例(proportioning)ベルト計量器を経て加えられるこ とを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の方法。 5.熱い成形ツール中で成形物を製造するための繊維ウエブの成形の間、反応 が、前記バインダーのより迅速なキュアを達成するために過熱スチームの使用に よってスピードアップされることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記 載の方法。 6.過熱スチームが1〜15バールの圧力で成形ツール中に導入されることを 特徴とする請求項5記載の方法。 7.成形ツールが、繊維ウエブとバインダーとの混合物を供給する前に、過熱 スチームによって作用することを特徴とする請求項4または5記載の方法。 8.成形ツールからのそれらの取り出しの後に、成形物が冷却のための成形支 持ラミネート上に置かれることを特徴とする請求項4〜7のいずれか1つに記載 の方法。 9.結合された繊維ウエブまたは成形物が乾燥されることを特徴とする請求項 4〜8の少なくとも1つに記載の方法。 10.0ないし30重量%以下のフェノール樹脂および100〜70重量%の粉 体コーティング廃棄物材料を含んでいる、請求項1〜9のいずれか1つによる繊 維ウエブおよび繊維ウエブで作られた成形物の製造ためのバインダー混合物。 11.エポキシ樹脂およびポリエステル樹脂が、混合比1:0.2〜1:7で、粉 体コーティング廃棄物材料として使われている請求項10記載のバインダー混合 物。 12.化学的に結合された繊維ウエブおよび繊維ウエブ成形物を製造するための バインダーとしてまたはバインダー中における、粉体コーティング材料、特に回 収粉体コーティング材料の使用。 13.繊維ウエブから成形物を製造するための請求項10によるバインダー混合 物の使用。 14.粉体コーティング廃棄物材料が、エポキシ、ポリエステル、ポリウレタン および/またはアクリレート樹脂に基く反応性粉体コーティングであることを特 徴とする請求項12または13による使用。 15.エポキシ樹脂およびポリエステル樹脂が、混合比1:0.2〜1:7で、粉 体コーティング廃棄物材料として使われていることを特徴とする請求項12、1 3または14による使用。 16.添加剤、特に難燃剤が加えられていることを特徴とする請求項12〜15 のいずれか1つによる使用。
JP8516559A 1994-11-24 1995-11-18 繊維ウエブの製造のためのバインダー組成物および繊維ウエブ成形物の製造方法 Pending JPH10509923A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4441765A DE4441765A1 (de) 1994-11-24 1994-11-24 Bindemittelzusammensetzung zur Herstellung von Faservliesen und Verfahren zur Herstellung von Faservlies-Formteilen
DE4441765.9 1994-11-24
PCT/EP1995/004542 WO1996016218A2 (de) 1994-11-24 1995-11-18 Bindemittelzusammensetzung zur herstellung von faservliesen und verfahren zur herstellung von faservlies-formteilen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10509923A true JPH10509923A (ja) 1998-09-29

Family

ID=6533993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8516559A Pending JPH10509923A (ja) 1994-11-24 1995-11-18 繊維ウエブの製造のためのバインダー組成物および繊維ウエブ成形物の製造方法

Country Status (22)

Country Link
US (1) US6008150A (ja)
EP (1) EP0793741B1 (ja)
JP (1) JPH10509923A (ja)
KR (1) KR980700476A (ja)
AR (1) AR004466A1 (ja)
AT (1) ATE189711T1 (ja)
AU (1) AU4173696A (ja)
BR (1) BR9509820A (ja)
CA (1) CA2205965A1 (ja)
CZ (2) CZ286253B6 (ja)
DE (2) DE4441765A1 (ja)
DK (1) DK0793741T3 (ja)
ES (1) ES2144647T3 (ja)
GR (1) GR3033391T3 (ja)
HU (1) HUT77595A (ja)
MY (1) MY113096A (ja)
PL (1) PL178220B1 (ja)
PT (1) PT793741E (ja)
TR (1) TR199501485A2 (ja)
TW (1) TW389787B (ja)
WO (1) WO1996016218A2 (ja)
ZA (1) ZA959991B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005014307A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Nichiha Corp 木質成形体の製造方法および熱可塑性樹脂溶融物吐出システム
KR20110139702A (ko) * 2009-03-24 2011-12-29 에보니크 데구사 게엠베하 프리프레그 및 이로부터 제조된 성형체
JP2012521452A (ja) * 2009-03-24 2012-09-13 エボニック デグサ ゲーエムベーハー プリプレグ、及び前記プリプレグから低温で製造される成形体
JP2014501838A (ja) * 2011-01-04 2014-01-23 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 複合半製品およびそれから製造された成形部材ならびに、ウレトジオンにより熱硬化性架橋されるヒドロキシ官能性(メタ)アクリレートベースの直接製造成形部材
JP2015092032A (ja) * 2013-10-01 2015-05-14 セイコーエプソン株式会社 シート製造装置、シート製造方法、及びこれらにより製造されるシート、並びに、これらに用いる複合体及びその収容容器

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999064656A1 (en) * 1998-06-10 1999-12-16 Buck George S Fibrous batts bonded with thermosetting fiber-binders of certain polyester resins
KR100377270B1 (ko) * 2000-02-25 2003-03-26 노동욱 재생플라스틱 제조방법
DE10112620A1 (de) * 2001-03-14 2002-09-19 Bakelite Ag Bindemittelmischungen und ihre Verwendung
DE10129750B4 (de) * 2001-06-20 2006-09-07 Institut für Holztechnologie Dresden gGmbH Werkstoff aus Holzpartikeln, Bindemittel und Zuschlagstoffen sowie Verfahren zu seiner Herstellung
AR031764A1 (es) * 2001-11-22 2003-10-01 Leandro Ezequiel Pollola Material plastico y proceso para la fabricacion del mismo a partir de residuos de pintura en polvo
DE10261569A1 (de) 2002-12-23 2004-07-22 IHD Institut für Holztechnologie Dresden gGmbH Kombinationswerkstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendungen
DE102004008827A1 (de) * 2004-02-20 2005-09-08 IHD Institut für Holztechnologie Dresden gGmbH Platte, Formteil, Deckschicht und Verfahren zu dessen Herstellung
US20080090477A1 (en) * 2004-12-17 2008-04-17 Balthes Garry E Fire Retardant Panel Composition and Methods of Making the Same
US20070100116A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 Zaldivar Rafael J Low temperature processed resin for thermal and chemical protective coatings
EP1854836A1 (de) * 2006-05-10 2007-11-14 Kurt Koryszczuk Verfahren zum Umwandlung von umweltschädlichen und/oder gesundheitschädigenden Reststoffen in Formkörper für die Verwendung im Baubereich
WO2007079719A2 (de) * 2006-01-09 2007-07-19 Kurt Koryszczuk Formkörper aus kunststoff aufweisenden pulverlackresten, mineralischen leichtzuschlagstoffen und nachwachsenden rohstoffen sowie ihre verwendung insbesondere im bau- und handwerksbereich
WO2008020768A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Orica New Zealand Limited Composite material manufactured from a binder system including waste powder coating powder
US20090186113A1 (en) * 2006-12-11 2009-07-23 Gmi Composities, Inc. Uses of waste stream from the production of powder coat
WO2008073437A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-19 Gmi Composities, Inc. Uses of waste stream from the production of powder coat
US20090252941A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Usg Interiors, Inc. Non-woven material and method of making such material
US8563449B2 (en) * 2008-04-03 2013-10-22 Usg Interiors, Llc Non-woven material and method of making such material
DE102010029355A1 (de) * 2010-05-27 2011-12-01 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von lagerstabilen Polyurethan-Prepregs und daraus hergestellte Formkörper
DE102010030233A1 (de) * 2010-06-17 2011-12-22 Evonik Degussa Gmbh Halbzeug für die Herstellung von Faserverbundbauteilen auf Basis von lagerstabilen Polyurethanzusammensetzungen
DE102010041247A1 (de) * 2010-09-23 2012-03-29 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von lagerstabilen Polyurethan-Prepregs und daraus hergestellte Formkörper aus Polyurethanzusammensetzung in Lösung
MY169084A (en) * 2011-12-20 2019-02-14 Cytec Engineered Mat Inc Dry fibrous material for subsequent resin infusion
US9133374B2 (en) 2012-05-03 2015-09-15 Georgia-Pacific Chemicals Llc Resin systems for making composite products
US20130292864A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-07 Georgia-Pacific Chemicals Llc Methods and systems for adjusting the composition of a binder system containing two or more resins
WO2017205698A1 (en) 2016-05-26 2017-11-30 Georgia-Pacific Chemicals Llc Binders containing an aldehyde-based resin and an isocyanate-based resin and methods for making composite lignocellulose products therefrom
US11780112B2 (en) 2016-05-26 2023-10-10 Bakelite Chemicals Llc Binders containing an aldehyde-based resin and an isocyanate-based resin and methods for making composite lignocellulose products therefrom
EP3608357A1 (de) 2018-08-10 2020-02-12 Technische Universität Berlin Behandlung von pulverlackabfall zur nutzung in recyclingverfahren
CN111819232B (zh) 2018-03-05 2023-11-21 柏林工业大学 用于回收方法的粉末涂料废料的处理
DE102023001330A1 (de) 2022-07-13 2024-01-18 K o l l e r Kunststofftechnik GmbH Als Sandwich aufgebaute flächige Formkörper

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148266A (en) * 1979-05-04 1980-11-18 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd Bulky nonwoven fabric and method
DE3139267A1 (de) * 1981-10-02 1983-04-21 Johann Borgers Gmbh & Co Kg, 4290 Bocholt Verfahren zur herstellung geruchsarmer, mit phenolharz verfestigter vliesstoffe
DE3704035A1 (de) * 1986-09-01 1988-03-03 Menzolit Gmbh Verfahren zur herstellung eines wirrfaserstoffs aus glasfasern als zwischenprodukt fuer die herstellung glasfaserverstaerkter kunststofformteile sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4923547A (en) * 1987-08-20 1990-05-08 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing composite molded articles from nonwoven mat
DE3833656A1 (de) * 1988-10-04 1990-04-12 Hoechst Ag Modifizierte novolake
EP0363539A1 (en) * 1988-10-14 1990-04-18 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Thermosetting resin composition for injection molding
US4939188A (en) * 1988-12-22 1990-07-03 Borden, Inc. Lithium-containing resole composition for making a shaped refractory article and other hardened articles
IE912221A1 (en) * 1991-06-25 1992-12-30 Hp Chemie Pelzer Res & Dev Ltd Recycling of thermosetting pu foam parts
ES2133770T5 (es) * 1994-05-03 2002-11-01 Teodur Nv Composicion de ligante para la fabricacion de material no tejido.

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005014307A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Nichiha Corp 木質成形体の製造方法および熱可塑性樹脂溶融物吐出システム
KR20110139702A (ko) * 2009-03-24 2011-12-29 에보니크 데구사 게엠베하 프리프레그 및 이로부터 제조된 성형체
JP2012521450A (ja) * 2009-03-24 2012-09-13 エボニック デグサ ゲーエムベーハー プリプレグ、及び前記プリプレグから製造される成形体
JP2012521452A (ja) * 2009-03-24 2012-09-13 エボニック デグサ ゲーエムベーハー プリプレグ、及び前記プリプレグから低温で製造される成形体
JP2014501838A (ja) * 2011-01-04 2014-01-23 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 複合半製品およびそれから製造された成形部材ならびに、ウレトジオンにより熱硬化性架橋されるヒドロキシ官能性(メタ)アクリレートベースの直接製造成形部材
JP2015092032A (ja) * 2013-10-01 2015-05-14 セイコーエプソン株式会社 シート製造装置、シート製造方法、及びこれらにより製造されるシート、並びに、これらに用いる複合体及びその収容容器
US11001949B2 (en) 2013-10-01 2021-05-11 Seiko Epson Corporation Sheet manufacturing apparatus, composite manufacturing method, sheet, and composite

Also Published As

Publication number Publication date
DE59507799D1 (de) 2000-03-16
AR004466A1 (es) 1998-12-16
EP0793741B1 (de) 2000-02-09
DK0793741T3 (da) 2000-05-15
TR199501485A2 (tr) 1996-07-21
MY113096A (en) 2001-11-30
PT793741E (pt) 2000-05-31
KR980700476A (ko) 1998-03-30
ZA959991B (en) 1996-08-28
HUT77595A (hu) 1998-06-29
CZ286253B6 (cs) 2000-02-16
AU4173696A (en) 1996-06-17
CZ160097A3 (en) 1997-10-15
EP0793741A2 (de) 1997-09-10
US6008150A (en) 1999-12-28
TW389787B (en) 2000-05-11
BR9509820A (pt) 1997-09-30
CZ412398A3 (cs) 2000-03-15
MX9703863A (es) 1998-07-31
CA2205965A1 (en) 1996-05-30
PL178220B1 (pl) 2000-03-31
PL320368A1 (en) 1997-09-29
CZ286653B6 (cs) 2000-05-17
GR3033391T3 (en) 2000-09-29
ATE189711T1 (de) 2000-02-15
WO1996016218A3 (de) 1996-07-18
ES2144647T3 (es) 2000-06-16
DE4441765A1 (de) 1996-05-30
WO1996016218A2 (de) 1996-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10509923A (ja) 繊維ウエブの製造のためのバインダー組成物および繊維ウエブ成形物の製造方法
US6296795B1 (en) Non-woven fibrous batts, shaped articles, fiber binders and related processes
CA1176422A (en) Moldable fibrous mat and method of making the same and product molded therefrom
WO2005082563A1 (ja) 難燃性多孔質材料シート、その成形物および自動車用難燃性吸音材料
CN101094952A (zh) 阻燃性纤维片材及其成型物
CA2605577A1 (en) Formable sheet and interior finishing material
CN108943923A (zh) 一种基于发泡工艺制作阻燃轨道交通车辆内饰地板
US5852102A (en) Binder composition for preparing fiber mats
CN101679757A (zh) 多孔材料加工用树脂组合物及成型多孔材料的制造方法
JP7268806B2 (ja) 自己組織化炭素繊維束及びその製造方法と、プリプレグ及びその製造方法
JPH06220724A (ja) ポリスチレン発泡体廃棄物の処理方法
CN102821943B (zh) 特别用于顶棚内衬结构的纤维复合结构材料
JP2006161166A (ja) 成形フェルトの製造方法
MXPA97003863A (en) Binding composition for fibrous band production and a procedure to produce fibred band articles
CN104203849A (zh) 形成耐火和耐热玻璃纤维产品的方法和相关的设备
JP4004730B2 (ja) 車両用防音材の製造方法
PL190529B1 (pl) Kształtka włóknista z włókien związanych tworzywem utwardzalnym i sposób wytwarzania kształtki włóknistej z włókien zwiazanych tworzywem utwardzalnym
JP2001131330A (ja) 軟質ウレタンフォーム再生品およびその製造方法
WO2001089782A1 (en) Non-woven fibrous batts, shaped articles, fiber binders and related processes
JP2004292646A (ja) 強化繊維シートの製造方法、強化繊維シートおよびその用途
JPH03130499A (ja) セルロース系難燃性嵩高性加工シート
JP2001316966A (ja) 液状フェルト用バインダおよびフェルトの製造方法