JPH06220724A - ポリスチレン発泡体廃棄物の処理方法 - Google Patents

ポリスチレン発泡体廃棄物の処理方法

Info

Publication number
JPH06220724A
JPH06220724A JP3120193A JP3120193A JPH06220724A JP H06220724 A JPH06220724 A JP H06220724A JP 3120193 A JP3120193 A JP 3120193A JP 3120193 A JP3120193 A JP 3120193A JP H06220724 A JPH06220724 A JP H06220724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polystyrene foam
fiber
melt
foam waste
polystyrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3120193A
Other languages
English (en)
Inventor
Seinosuke Horiki
清之助 堀木
Reiji Makino
禮二 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya Oil Chemical Co Ltd
Original Assignee
Nagoya Oil Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya Oil Chemical Co Ltd filed Critical Nagoya Oil Chemical Co Ltd
Priority to JP3120193A priority Critical patent/JPH06220724A/ja
Publication of JPH06220724A publication Critical patent/JPH06220724A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • Y02P70/62Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product related technologies for production or treatment of textile or flexible materials or products thereof, including footwear
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的はポリスチレン発泡体廃棄物を有
効に再利用することにある。 【構成】ポリスチレン発泡体廃棄物を溶融紡糸して繊維
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリスチレン発泡体廃棄
物の処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリスチレン発泡体は包装材料、自動車
用内装材、塗装用マスキング材、建築用断熱材等として
多く用いられているが、従来その廃棄物は溶融しペレッ
ト化して射出成形用材料として再利用していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の再利用方法では、ポリスチレンの射出成形体の用途
が限られており、ポリスチレン発泡体の廃棄物を全部消
費することは困難である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するための手段として、ポリスチレン発泡体廃棄
物を溶融紡糸することによって繊維とするポリスチレン
発泡体廃棄物の処理方法を提供し、更にポリ塩化ビニル
ゾルの付着したポリスチレン発泡体廃棄物を該ポリ塩化
ビニルゾルのゲル化温度以下で溶融紡糸することによっ
て繊維とするポリスチレン発泡体廃棄物の処理方法を提
供するものであり、該ポリスチレン発泡体廃棄物が自動
車床裏塗装に用いられたポリスチレン発泡体からなるマ
スキング材の廃棄物であるポリスチレン発泡体廃棄物の
処理方法を提供するものである。
【0005】本発明においては、ポリスチレン発泡体廃
棄物を溶融し、該溶融物に圧力または遠心力を及ぼして
オリィフィスより押出し繊維とする。上記溶融物には所
望によりポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステ
ル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等の他の熱可
塑性樹脂が添加されてもよい。
【0006】例えば自動車床裏塗装においてはポリスチ
レン発泡体からなるマスキング材を自動車床裏の所定個
所に取付けてからポリ塩化ビニルゾルを吹付け、その後
該マスキング材を取はずす。この際生ずるマスキング材
廃棄物にはポリ塩化ビニル(PVC)ゾルが付着してい
る。このようなPVCゾルが付着したポリスチレン発泡
体廃棄物の場合には溶融紡糸の温度をPVCゾルのゲル
化温度以下、即ち180℃以下、好ましくは150℃以
下とする。上記PVCゾルのゲル化温度以下でポリスチ
レン発泡体を溶融すると、ポリスチレン溶融物中にPV
Cゾルが溶解する。上記PVCゾルが付着したポリスチ
レン発泡体廃棄物から得られるポリスチレン繊維はPV
Cを含有するから、ポリスチレン単独の繊維よりも耐熱
性の良い繊維となる。
【0007】本発明によって得られたポリスチレン繊維
またはポリスチレンと他の熱可塑性樹脂との混合繊維
は、そのまゝあるいは所望なればポリエステル繊維、ポ
リエチレン繊維、ポリプロピレン繊維、アクリル繊維、
ポリアミド繊維、アセテート繊維、綿繊維、ヤシ繊維、
パルプ等の他の有機繊維、ガラス繊維、炭素繊維、セラ
ミック繊維、ロックウール等の無機繊維の一種または二
種以上と混合して編織物、不織布、フェルト、繊維マッ
ト等の繊維材料とされる。
【0008】上記繊維材料において、ポリスチレン繊維
またはポリスチレンと他の熱可塑性樹脂との混合繊維は
軟化温度以上に加熱されると軟化溶着してバインダーと
して働く。しかし所望なれば上記繊維材料にはフェノー
ル樹脂、レゾルシン樹脂、アルキルレゾルシン樹脂、メ
ラミン樹脂、尿素樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹
脂、アクリル樹脂等の他のバインダーが添加されてもよ
い。本発明により得られた上記繊維材料は自動車や建築
物用の断熱材、包装材料等に使用される。
【0009】
【作用】本発明においては、ポリスチレン発泡体廃棄物
を溶融紡糸により繊維とする。このような編織物、不織
布、フェルト、繊維マット等として各種インシュレータ
ー、包装材料等に使用出来る。
【0010】
【実施例】
〔実施例1〕再生繊維70重量部、フェノール樹脂15
重量部、本発明の方法により得られたポリスチレン繊維
15重量部を絡合してフリースとし、該フリースを18
0℃の熱板間で押圧してマット状に成形すると共にフェ
ノール樹脂を完全にキュアーせしめてフェルトとする。
上記フェルトにあっては、フェノール樹脂が完全に硬化
していてもポリスチレン繊維によって成形性を有し、例
えば150℃に加熱した後冷間成形によって自動車床形
状に成形され、カーペットの裏敷材として使用される。
本実施例のように本発明のポリスチレン繊維をフェノー
ル樹脂と共にフェルトのバインダーとして用いる場合
は、通常該ポリスチレン繊維とフェノール樹脂との混合
比は85:15〜15:85望ましくは70:30〜3
0:70程度とする。
【0011】〔実施例2〕本発明のポリスチレン繊維を
ニードルパンチングにより不織物とし、該不織物を15
0℃の熱板間で成形して繊維ボードとする。該繊維ボー
ドは厚さ20mm,密度0.1g/cm3 であり、ポリスチ
レン発泡体板の代用としてインシュレーター、包装材料
等に用いられる。
【0012】〔実施例3〕自動車床裏塗装に使用された
ポリスチレン発泡体からなるマスキング材廃棄物を付着
しているPVCゾルのゲル化温度以下の温度で溶融紡糸
して得られたポリスチレン繊維は通常20〜80重量%
程度のPVCを含む。上記PVC含有ポリスチレン繊維
を使用して実施例1と同様にフェノール樹脂が完全にキ
ュアーされたフェルトを製造する。このようにして得ら
れたフェルトは実施例1のフェルトよりも耐熱性に優
れ、例えば150℃に加熱した時冷間成形により自動車
天井材、ドアトリム、リヤパーセル等に成形される。本
実施例の場合にはフェノール樹脂を完全にキュアーした
が、フェノール樹脂をセミキュアーしたフェルトとし、
熱間成形により成形して成形時にフェノール樹脂を完全
にキュアーしてもよい。
【0013】〔実施例4〕実施例3のPVC含有ポリス
チレン繊維を木質パルプに30重量%混合し、上記混合
物を型板上にフォーミングしてマットとし、該マットを
150℃の熱板で押圧して繊維板とする。該繊維板はハ
ードボードとして自動車内装基材、建築材料等に使用さ
れる。
【0014】
【発明の効果】したがって本発明においては、ポリスチ
レン発泡体廃棄物が極めて有効に再利用出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C08L 25:04 9166−4J

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリスチレン発泡体廃棄物を溶融紡糸する
    ことによって繊維とすることを特徴とするポリスチレン
    発泡体廃棄物の処理方法
  2. 【請求項2】ポリ塩化ビニルゾルの付着したポリスチレ
    ン発泡体廃棄物を該ポリ塩化ビニルゾルのゲル化温度以
    下で溶融紡糸することによって繊維とすることを特徴と
    するポリスチレン発泡体廃棄物の処理方法
  3. 【請求項3】上記ポリスチレン発泡体廃棄物は自動車床
    裏塗装に用いられたポリスチレン発泡体からなるマスキ
    ング材の廃棄物である請求項2に記載のポリスチレン発
    泡体廃棄物の処理方法
JP3120193A 1993-01-26 1993-01-26 ポリスチレン発泡体廃棄物の処理方法 Withdrawn JPH06220724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3120193A JPH06220724A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 ポリスチレン発泡体廃棄物の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3120193A JPH06220724A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 ポリスチレン発泡体廃棄物の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06220724A true JPH06220724A (ja) 1994-08-09

Family

ID=12324807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3120193A Withdrawn JPH06220724A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 ポリスチレン発泡体廃棄物の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06220724A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001234422A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Masao Konishi 異種プラスチックの混合成形方法
US6500373B1 (en) 1998-02-23 2002-12-31 Masao Konishi Manufacturing method of fused molded product mainly composed of various plastics
CN100342068C (zh) * 2005-08-29 2007-10-10 中国民用航空学院 废旧聚苯乙烯泡沫塑料的静电纺丝方法
CN112848560A (zh) * 2021-01-14 2021-05-28 云南智仁节能环保工程有限公司 一种可重复利用再生复合耐高温保温毡及其制备方法
WO2023218220A1 (en) * 2022-05-10 2023-11-16 Azuola Andrei Gaggion High temperature repolymerization recycling and plastics

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6500373B1 (en) 1998-02-23 2002-12-31 Masao Konishi Manufacturing method of fused molded product mainly composed of various plastics
JP2001234422A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Masao Konishi 異種プラスチックの混合成形方法
CN100342068C (zh) * 2005-08-29 2007-10-10 中国民用航空学院 废旧聚苯乙烯泡沫塑料的静电纺丝方法
CN112848560A (zh) * 2021-01-14 2021-05-28 云南智仁节能环保工程有限公司 一种可重复利用再生复合耐高温保温毡及其制备方法
WO2023218220A1 (en) * 2022-05-10 2023-11-16 Azuola Andrei Gaggion High temperature repolymerization recycling and plastics

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4751134A (en) Non-woven fibrous product
US4418031A (en) Moldable fibrous mat and method of making the same
EP0270330B1 (en) Manufacturing method for a laminated sheet
JP3213252B2 (ja) 吸音材およびその製造方法
US6008150A (en) Binder composition for producing fibrous webs and a process for producing fibrous web mouldings
JPH0926084A (ja) 合成繊維を基体とする巻き取り可能な断熱材
US3834978A (en) Non-woven product
US2961361A (en) Manufacture of reinforcing mats
JPH06220724A (ja) ポリスチレン発泡体廃棄物の処理方法
AU629806B2 (en) Bonded fibrous insulation batt
JP2002178848A (ja) 車両用防音材及びその製造方法
JPS6243337A (ja) 成型用自動車内装材
JPH0617363A (ja) 同時接着で繊維材料を圧縮成形することによって造形品を製造する方法及びその造形品
JPH07229049A (ja) 再生プラスチックを用いた合成ファイバ材料部材
JPH01197539A (ja) 構造材
NZ203527A (en) Fibre reinforced web: needle bonded
CN108099169A (zh) 一种麻纤维非织造复合汽车内饰材料的制备方法
JP3743470B2 (ja) 繊維シートおよび繊維シート成形物
JP2593695B2 (ja) ホットメルト成形用シート
JPH071597A (ja) 繊維材料及び接着剤から造形品を製造するための方法、並びに前記方法により製造された造形品
JPS6032990Y2 (ja) 防音マツト
JP2520664B2 (ja) 熱融着性繊維
JP2004292646A (ja) 強化繊維シートの製造方法、強化繊維シートおよびその用途
JPH05272042A (ja) フェルトの製造方法およびカーペット
JP3623346B2 (ja) 木質仕上材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000404