JPH10509160A - シアン化ハロメチルベンゾイルの製法 - Google Patents

シアン化ハロメチルベンゾイルの製法

Info

Publication number
JPH10509160A
JPH10509160A JP8516526A JP51652696A JPH10509160A JP H10509160 A JPH10509160 A JP H10509160A JP 8516526 A JP8516526 A JP 8516526A JP 51652696 A JP51652696 A JP 51652696A JP H10509160 A JPH10509160 A JP H10509160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyanide
halomethylbenzoyl
alkyl
optionally
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8516526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3664259B2 (ja
Inventor
イザック,ハインツ
カイル,ミヒャエル
ヴォルフ,ベルント
ヴィンゲルト,ホルスト
ヴェトリング,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH10509160A publication Critical patent/JPH10509160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3664259B2 publication Critical patent/JP3664259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/14Preparation of carboxylic acid nitriles by reaction of cyanides with halogen-containing compounds with replacement of halogen atoms by cyano groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 シアン化ハロメチルベンゾイルI: (式中、PHはクロロメチルまたはブロモメチルで置換され、場合により、1〜4個の他の置換基を有してもよいフェニルである)を、塩化ハロメチルベンゾイルII:

Description

【発明の詳細な説明】 シアン化ハロメチルベンゾイルの製法 本発明は一般式I: PH−CO−CN (I) (式中、PHはクロロメチルまたはブロモメチルで置換され、場合により、反応 に不活性な1〜4個の他の置換基を有してもよいフェニルである)で表されるシ アン化ハロメチルベンゾイルを、 一般式II: PH−CO−Cl (II) で表される塩化ハロメチルベンゾイルから製造する改良法に関するものである。 独国特許第4311722号には、塩化2−ハロメチルベンゾイルIIをアル カリ金属シアン化物または遷移金属シアン化物と反応させて、対応するシアン化 2−ハロメチルベンゾイルIに変換でき、また反応の進行を触媒の添加により有 利にできることが開示されている。適当な触媒としては、第4級窒素化合物のハ ロゲン化物、シアン化物、水酸化物、重硫酸塩、C1〜C4−アルキル硫酸塩およ びテトラフルオロホウ酸塩、ならびにハロゲン化アリールホスホニウム、ハロゲ ン化アルキルホスホニウムがある。しかしながら、実施例に示された反応は工業 的規模においては収率が全く不満足なものである。 本発明の目的は上記の欠点を改善することである。 我々は、この目的を、化合物IIとシアン基供与化合物とをルイス酸の存在下 に、場合により不活性有機溶媒または希釈剤中で反応させ、次いで生成物を分離 することからなる、シアン化ハロメチルベンゾイルIの改良製造法により達成し た。 塩化ハロメチルベンゾイルIIは、対応するメチル置換ベンゼン誘導体(例え ば、独国特許出願公開第2835440号参照)または対応する安香酸(例えば 、独国特許出願公開第4042282号参照)から、公知のハロゲン化法により 製造することができる。 本発明の方法は、通常、大気圧下または僅かに減圧下に、−20〜100℃、 好ましくは0〜80℃、特に20〜80℃において行われる。 シアン基供与化合物としては、好ましくはシアン化水素、シアノヒドリン、ア ルカリ金属シアン化物例えばシアン化ナトリウム、シアン化カリウム、または遷 移金属シアン化物例えばシアン化水銀(I)、シアン化銀、シアン化銅(I)が 用いられ、シアン化ナトリウムが特に適当である。 一般に、塩化ハロメチルベンゾイルIIおよびシアン基供与化合物は、およそ 化学量論量で用いられる。しかしながら、化合物IIに対してシアン化物の過剰 量、2倍量以下、特に1.05〜1.5倍量が好ましい。 ルイス酸の使用に関しては、Jerry March,Advanced O rganic Chemistry,第4版 1992年,第539〜552頁 およびそこに引用された文献を参照することができる。 現在までの知見によれば、特に適当な触媒は、四塩化錫、塩化アルミニウム、 塩化鉄(II)、塩化鉄(III),塩化亜鉛、四塩化チタン、三弗化ホウ素、 五塩化アンチモンであり、四塩化錫および四塩化チタンが極めて適当である。 触媒は、化合物IIに対して、好ましくは0.01〜5モル%、特に0.1〜 3モル%の量で用いられる。 塩化ハロメチルベンゾイルIIが液体状でない場合は、不活性の有機溶媒また は希釈剤を添加するのが望ましい。非プロトン双極性および非極性溶媒が特に適 当である。 非プロトン双極性溶媒とは、溶媒分子が明白な双極子モーメントを有するが、 水素結合しうる水素原子を持たない溶媒である。このような溶媒の比誘電率は1 5より大きい。非プロトン双極性溶媒の意味については、A.J.Parker ,Chem.Rev.69(1969),1〜32,特に2頁を参照することが できる。 適当な非プロトン双極性溶媒の例としては、スルホキシド例えばジメチルスル ホキシド、ジエチルスルホキシド、ジメチルスルホン、ジエチルスルホン、メチ ルエチルスルホンおよびテトラメチレンスルホン;ニトリル例えばアセトニトリ ル、ベンゾニトリル、ブチロニトリル、イソブチロニトリルおよびm−クロロベ ンゾニトリル;N,N−ジアルキル置換カルボキサミド例えばジメチルホルマミ ド、テトラメチル尿素、N,N−ジメチルベンズアミド、N,N−ジメチルアセ トアミド、N,N−ジメチルフェニルアセトアミド、N,N−ジメチルシクロヘ キサンカルボキサミド、N,N−ジメチルプロピオンアミド、および同族の、カ ルボン酸のピペリジド、モルホリド、ピロリジド、および上記N,N−ジメチル 化合物の対応するN,N−ジエチル、N,N−ジプロピル、N,N−ジイソプロ ピル、N,N−ジイソブチル、N,N−ジベンジル、N,N−ジフェニル、N− メチル−N−フェニル、N−シクロヘキシル−N−メチル、N−エチル−N−t ert−ブチル化合物、さらにN−メチルホルムアニリド、N−エチルピロリド ン、N−ブチルピロリドン、N−エチル−ピペリドン−(t)、N−メチルピロ リドンおよびヘキサメチルリン酸トリアミドが挙げられる。上記溶媒の混合物も また適当である。 ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルホルマミド、ジメチ ルスルホキシド、テトラメチレンスルホン、アセトンおよびアセトニトリルが好 ましい。 適当な非極性溶媒は、好ましくは芳香族炭化水素例えばベンゼン、トルエン、 o−,m−,p−キシレン、塩素化炭化水素例えばメチレンクロリド、およびア ルコール例えばメタノール、エタノールである。トルエンが特に好ましい。生成 物Iは慣用法、例えば蒸留法により精製することができる。 本発明の方法はバッチ法あるいは連続法で行うことができる。連続法において は、反応物は、例えば管型反応器または攪拌容器のカスケードを通過させる。溶 媒および触媒は場合により循環させることができる。 シアン化ハロメチルベンゾイルIは、本発明の方法により、技術的に簡単な方 法で非常に良好な純度、高収率で得ることができる。通常、粗製生成物を精製す る必要がない。 シアン化ハロメチルベンゾイルIは種々の作物保護剤、例えば欧州特許出願公 開第352543号に記載の除草性4−フェニルピラゾールを製造するための貴 重な中間体である。 さらに、生成物Iは欧州特許出願公開第4042271号に開示されるアリー ルグリオキシル酸エステルを合成するのに用いることができる。そこに記載され るピナー反応から得られるフェニルグリオキシル酸エステルおよびそのケタール の混合物は、欧州特許出願公開第4042272号に開示されるように次式II Iのフェニルグリオキシル酸エステルのEオキシムエーテルに変換することがで きる。 式中、Arは置換または非置換のフェニルを意味する。 式IIIの化合物は作物保護剤、好ましくは殺菌剤、殺ダニ剤または殺虫剤と して用いられる(例えば、欧州特許出願公開第253213号および同第254 426号参照)。 化合物Iから製造しうる活性物質IIIを目的として、PHは、特に下記の基 を意味し、 式中、 Xは、それぞれ、ハロゲン、特に弗素または塩素、 C1〜C4−アルキル、特にメチルまたはエチル、 C1〜C4−アルコキシ、特にメトキシ、エトキシまたはイソプロポキシ、 C1〜C4−ハロアルキル、特にトリフルオロメチル、 −C(C1〜C5−アルキル)=N−O−(C1〜C5−アルキル)または −C(C1〜C5−アルキル)=N−O−(C2〜C5−アルケニル)、特にメ チルヒドロキシルイミノまたは−C(CH3)=N−OCH3であり; 特に好ましくは、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシま たはC1〜C4−ハロアルキルであり; mは0〜4、特に1であり、この場合Xは好ましくは3、5または6位にあり、 Yはクロロメチルまたはブロモメチル、特にクロロメチルであり、Yは好ましく は2位にある。 PHは、極めて好ましくはクロロメチルフェニルまたはブロモメチルフェニル である。 製造実施例 実施例1 アセトニトリル中でのシアン化2−クロロメチルベンゾイルの製造 7.8g(3モル%)の四塩化錫を、アセトニトリル1000ml中にシアン 化ナトリウム196g(4モル%)からなる懸濁液に添加する。次いで混合物を 60℃に加熱し、30分間かけて378g(2モル%)の塩化2−クロロメチル ベンゾイルを滴下した。混合物を約60℃で6時間攪拌して後冷却した。不溶解 触媒をシリカゲルを通して濾過し除去した。あるいはまた、反応混合物にトルエ ンを加えて後、200mlの希鉱酸を3回用いて触媒を洗い出すことができる。 触媒除去後の透明な溶液を分別蒸留した。収量:345.8g(97%)、沸 点(0.5)=105℃ 実施例2 トルエン中でのシアン化2−クロロメチルベンゾイルの製造 アセトニトリル200ml以下を含んだトルエン1000mlを用い、塩化2 −クロロメチルベンゾイルを添加後、8時間攪拌したほかは、実施例1と同様に して製造した。収量:317.3g(89%)、沸点(0.3)=100℃
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴォルフ,ベルント ドイツ国、D−67136、フスゲンハイム、 ハルベルクシュトラーセ、4 (72)発明者 ヴィンゲルト,ホルスト ドイツ国、D−68159、マンハイム、デー 3.1 (72)発明者 ヴェトリング,トーマス ドイツ国、D−67117、リムブルガーホー フ、トリフェルスリング、11

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式I: PH−CO−CN (I) (式中、PHはクロロメチルまたはブロモメチルで置換され、場合により、反応 に不活性な1〜4個の他の置換基を有してもよいフェニルである)で表されるシ アン化ハロメチルベンゾイルを、 一般式II: PH−CO−Cl (II) で表される塩化ハロメチルベンゾイルから製造する方法であって、 化合物IIとシアン基供与化合物とをルイス酸の存在下に、場合により不活性 有機溶媒または希釈剤中で反応させ、次いで生成物を分離することを特徴とする 製法。 2.請求項1記載の製法において、PHが基: (式中、 Xは、それぞれ、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1 〜C4−ハロアルキル、−C(C1〜C5−アルキル)=N−O−(C1〜C5−ア ルキル)または−C(C1〜C5−アルキル)=N−O−(C2〜C5−アルケニル )であり、 mは0〜4であり、 Yはクロロメチルまたはブロモメチルである) を意味することを特徴とする製法。 3.請求項1記載の製法において、シアン基供与化合物がアルカリ金属シアン化 物、遷移金属シアン化物、シアノヒドリンまたはシアン化水素であることを特徴 とする製法。
JP51652696A 1994-11-24 1995-11-14 シアン化ハロメチルベンゾイルの製法 Expired - Fee Related JP3664259B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4441824.8 1994-11-24
DE4441824 1994-11-24
PCT/EP1995/004463 WO1996016023A1 (de) 1994-11-24 1995-11-14 Verfahren zur herstellung von halogenmethyl-benzoylcyaniden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10509160A true JPH10509160A (ja) 1998-09-08
JP3664259B2 JP3664259B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=6534034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51652696A Expired - Fee Related JP3664259B2 (ja) 1994-11-24 1995-11-14 シアン化ハロメチルベンゾイルの製法

Country Status (25)

Country Link
US (1) US5780665A (ja)
EP (1) EP0793642B1 (ja)
JP (1) JP3664259B2 (ja)
KR (1) KR100413013B1 (ja)
CN (1) CN1066435C (ja)
AT (1) ATE189208T1 (ja)
AU (1) AU694590B2 (ja)
BG (1) BG62806B1 (ja)
BR (1) BR9509751A (ja)
CZ (1) CZ287198B6 (ja)
DE (1) DE59507712D1 (ja)
DK (1) DK0793642T3 (ja)
ES (1) ES2142500T3 (ja)
FI (1) FI118966B (ja)
GR (1) GR3032559T3 (ja)
HU (1) HU215584B (ja)
IL (1) IL116016A (ja)
NO (1) NO307085B1 (ja)
NZ (1) NZ296534A (ja)
PL (1) PL180802B1 (ja)
PT (1) PT793642E (ja)
RU (1) RU2152926C1 (ja)
UA (1) UA49813C2 (ja)
WO (1) WO1996016023A1 (ja)
ZA (1) ZA959969B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002034B2 (en) 2001-10-30 2006-02-21 Johannes Bartek Method for the production of biphenyl-4-carbonitrile
BRPI1005352A2 (pt) 2009-02-05 2016-02-10 Basf Se processos para a produção de derivados do ácido 2-halogenometilfenil acético, processo para a produção de uma alquiloxima, processo para a produção de uma oxima, uso de 3-isocromanona e processo para a produção de um de um fungicida estrobilurina

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2835440A1 (de) * 1978-08-12 1980-02-28 Dynamit Nobel Ag Verfahren zur herstellung von chlormethyl-benzoylchloriden
DE3277864D1 (en) * 1981-07-10 1988-02-04 Poettinger Alois Maschf Shredding arrangement for transportable wood
DE3226425A1 (de) * 1981-11-11 1983-05-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von acylcyaniden
DE3623921A1 (de) * 1986-07-16 1988-01-21 Basf Ag Oximether und diese enthaltende fungizide
GB8617648D0 (en) * 1986-07-18 1986-08-28 Ici Plc Fungicides
US4986845A (en) * 1988-07-15 1991-01-22 Nissan Chemical Industries Ltd. Pyrazole derivatives and herbicides containing them
FR2647109B1 (fr) * 1989-05-19 1991-07-26 Atochem Procede de preparation de cyanures d'acyle en milieu anhydre
US5352826A (en) * 1989-05-19 1994-10-04 Atochem Synthesis of acyl cyanides in an anhydrous reaction medium
DE59108832D1 (de) * 1990-12-31 1997-09-25 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Alpha-Ketocarbonsäureestern
DE4042271A1 (de) * 1990-12-31 1992-07-02 Basf Ag Verfahren zur herstellung von arylglyoxylsaeureestern
DE4042282A1 (de) * 1990-12-31 1992-07-02 Basf Ag O-substituierte benzoylcyanide
DE4042272A1 (de) * 1990-12-31 1992-07-02 Basf Ag Verfahren zur herstellung von e-oximethern von phenylglyoxylsaeureestern
DE4311722C1 (de) * 1993-04-08 1994-04-07 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Halogenmethyl-benzoylcyaniden und neue Halogenmethyl-benzoylcyanide

Also Published As

Publication number Publication date
IL116016A (en) 2001-01-28
HU215584B (hu) 1999-01-28
NO972375D0 (no) 1997-05-23
HUT77098A (hu) 1998-03-02
PT793642E (pt) 2000-06-30
ES2142500T3 (es) 2000-04-16
IL116016A0 (en) 1996-01-31
PL180802B1 (pl) 2001-04-30
FI972193A (fi) 1997-05-22
NO972375L (no) 1997-05-23
DK0793642T3 (da) 2000-04-17
JP3664259B2 (ja) 2005-06-22
AU694590B2 (en) 1998-07-23
CZ146797A3 (cs) 1998-02-18
ZA959969B (en) 1997-05-23
CN1066435C (zh) 2001-05-30
EP0793642A1 (de) 1997-09-10
ATE189208T1 (de) 2000-02-15
FI118966B (fi) 2008-05-30
AU4116596A (en) 1996-06-17
BR9509751A (pt) 1998-06-16
GR3032559T3 (en) 2000-05-31
BG101483A (en) 1997-10-31
PL320343A1 (en) 1997-09-29
KR100413013B1 (ko) 2004-03-30
CN1166827A (zh) 1997-12-03
DE59507712D1 (de) 2000-03-02
US5780665A (en) 1998-07-14
BG62806B1 (bg) 2000-08-31
EP0793642B1 (de) 2000-01-26
NO307085B1 (no) 2000-02-07
CZ287198B6 (en) 2000-10-11
FI972193A0 (fi) 1997-05-22
NZ296534A (en) 1999-01-28
MX9703728A (es) 1997-09-30
RU2152926C1 (ru) 2000-07-20
UA49813C2 (uk) 2002-10-15
WO1996016023A1 (de) 1996-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8129560B2 (en) Process for the synthesis of mandipropamid and derivatives thereof
US20060252957A1 (en) Novel malonic acid monomethyl derivatives and production process thereof
JP2928982B2 (ja) 4’−ブロモメチル−2−シアノビフェニルの製造法
AU640964B2 (en) Process for preparing 3-trifluoromethyl benzyl chloride
EP0606924A1 (en) Process for producing E-isomers of methoxyminoacetamide compounds
EP0977729B1 (de) 3-cyano-2,4,5-trifluor-benzoylfluorid und zwischenprodukte zu seiner herstellung
JPH10509160A (ja) シアン化ハロメチルベンゾイルの製法
KR100310591B1 (ko) 할로메틸벤조일시아나이드의제조방법및신규할로메틸벤조일시아나이드
CA2207002C (en) The preparation of halomethylbenzoyl cyanides
US6350915B1 (en) Process for the synthesis of 1-(3,5-bis(trifluoromethyl)-phenyl)ethan-1-one
US4480120A (en) Process for the preparation of alkyl-2-alkoxyimino-3-oxo-4-chlorobutyrates
MXPA97003728A (en) Preparation of halometilbenzo cyanures
EP1070038B1 (en) New processes for the preparation of 3-bromoanisole and 3-bromonitrobenzene
US8420856B2 (en) Process for preparation of teriflunomide
US5312982A (en) Process for the preparation of β-halogeno-tert.-alkyl-carboxylic acid chlorides
JP3486911B2 (ja) 5−アミノ−4−クロロ−3−メチルピラゾール塩酸塩の製造方法
JPH0120144B2 (ja)
JP2865421B2 (ja) 塩化3―トリフルオロメチルベンジルの製造方法
JPH08198806A (ja) アルキルベンゾイルクロライドの製造法
JPS59176295A (ja) 置換トリアルキルシリロキシマロン酸ジニトリルの製造法
JP2001288119A (ja) 新規ハロゲン化剤
JPH08198805A (ja) アルキルベンゾイルクロライドの製造方法
JP2003335743A (ja) アミド化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees