JP2928982B2 - 4’−ブロモメチル−2−シアノビフェニルの製造法 - Google Patents

4’−ブロモメチル−2−シアノビフェニルの製造法

Info

Publication number
JP2928982B2
JP2928982B2 JP6289079A JP28907994A JP2928982B2 JP 2928982 B2 JP2928982 B2 JP 2928982B2 JP 6289079 A JP6289079 A JP 6289079A JP 28907994 A JP28907994 A JP 28907994A JP 2928982 B2 JP2928982 B2 JP 2928982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyanobiphenyl
bromomethyl
reaction
monobromide
azobis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6289079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08127562A (ja
Inventor
正 桂
比呂志 白谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUMIKA FUAIN KEMU KK
Original Assignee
SUMIKA FUAIN KEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUMIKA FUAIN KEMU KK filed Critical SUMIKA FUAIN KEMU KK
Priority to JP6289079A priority Critical patent/JP2928982B2/ja
Priority to US08/543,948 priority patent/US5621134A/en
Priority to ES95307560T priority patent/ES2127479T3/es
Priority to DE69507253T priority patent/DE69507253T2/de
Priority to AT95307560T priority patent/ATE175663T1/de
Priority to EP95307560A priority patent/EP0709369B1/en
Priority to DK95307560T priority patent/DK0709369T3/da
Publication of JPH08127562A publication Critical patent/JPH08127562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2928982B2 publication Critical patent/JP2928982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/30Preparation of carboxylic acid nitriles by reactions not involving the formation of cyano groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬の合成中間体とし
て有用な4’−ブロモメチル−2−シアノビフェニルを
工業的に有利に製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】特開昭63−23868号公報には、ア
ンジオテンシンII拮抗作用を有し、抗高血圧剤やうっ
血性心不全等の治療薬として有用なビフェニルメチルイ
ミダゾール化合物が開示され、その合成中間体としての
4−ブロモメチルビフェニル化合物が、還流条件までの
温度でジベンゾイルパーオキサイドの存在下に四塩化炭
素溶媒中、4−メチルビフェニル化合物をN−ブロモス
クシンイミドでブロモ化することにより製造される旨が
記載されている。
【0003】また、特開平6−192170号公報に
は、この方法を収率、操作性等の点で改良すべく、同様
のブロム化剤を用いながら、ラジカル開始剤としてアゾ
ビス化合物を用いる方法が開示されている。
【0004】しかし、これらの方法ではN−ブロモスク
シイミド等の高価な試薬を用いなければならないという
欠点があり、また収率がより高い後者でも、副生するジ
ブロム体のためモノブロム体の選択率が85〜90%、
収率が70〜80%にとどまり、このため、いずれも工
業的に有利な製法と言えなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、工業
的に安価な原料を用いて4’−ブロモメチル−2−シア
ノビフェニルを工業的に有利に高収率で製造する方法を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意検討した結果、ブロム化剤として工業
的に安価なBr2 を用いることにより、驚くべきことに
選択率90〜95%で、目的物であるモノブロム体が得
られ、70〜80%にとどまっていた取出し収率も80
〜90%と上昇することを見出し、本発明を完成するに
至った。
【0007】即ち、本発明の要旨は、 (1) ハロゲン化炭化水素溶媒または炭素数5〜7の
アルカン溶媒中でラジカル開始剤の存在下、式(I)
【0008】
【化3】
【0009】で表される4’−メチル−2−シアノビフ
ェニルをBr2 と反応させることを特徴とする、式(I
I)
【0010】
【化4】
【0011】で表される4’−ブロモメチル−2−シア
ノビフェニルの製造法、並びに (2) ラジカル開始剤が 2, 2'−アゾビス(4−メト
キシ−2, 4−ジメチルバレロニトリル)、 2, 2'−アゾ
ビスイソブチロニトリル、及び過酸化ジベンゾイルより
なる群から選ばれる1種以上である前記(1)記載の製
造法、に関する。
【0012】本発明の製造法の合成スキームを示すと次
のようになる。
【0013】
【化5】
【0014】ここで、Br2 は原料である4’−メチル
−2−シアノビフェニルに対して、0.8〜1.5倍モ
ル、好ましくは0.9〜1.2倍モル、さらに好ましく
は、0.95〜1.05倍モル用いられる。この範囲よ
り少ない場合は、未反応原料が残存しやすくなる傾向が
ある。また、多い場合は、ジブロム体の副生が増加する
傾向がある。
【0015】また、原料である4’−メチル−2−シア
ノビフェニルは、通常公知の方法、例えば、J. Med. Ch
em. 1991, 34, 2525-2547 に記載の方法、特開平4−2
44080号公報、特開平4−253949号公報、特
開平6−9536号公報に記載の方法等により製造する
ことができる。
【0016】用いられる溶媒としては、ハロゲン化炭化
水素または炭素数5〜7のアルカンが挙げられ、具体的
には塩化メチレン、エチレンジクロライド、四塩化炭
素、モノクロルベンゼン、o−ジクロルベンゼン、ブロ
モベンゼン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン等が
挙げられる。これらのうち、好ましくはエチレンジクロ
ライド、モノクロルベンゼンである。なお、本発明でハ
ロゲン化炭化水素溶媒または炭素数5〜7のアルカン溶
媒を用いるのは、反応基質よりブロム化されにくくし、
副反応をおさえるためである。
【0017】溶媒の使用量は、原料である4’−メチル
−2−シアノビフェニルに対して1〜20倍重量、好ま
しくは3〜15倍重量である。この範囲より多いと反応
が遅くなるなど工業的に不利な傾向がある。
【0018】ラジカル開始剤としては、アゾビス系化合
物、過酸化物等のラジカル開始剤が用いられる。具体的
にはアゾビス系化合物として 2, 2'−アゾビス(4−メ
トキシ−2, 4−ジメチルバレロニトリル)、 2, 2'−ア
ゾビスイソブチロニトリル、2, 2'−アゾビス(2, 4−
ジメチルバレロニトリル);過酸化物として過酸化ジベ
ンゾイル、過酸化ジt−ブチル等が挙げられ、好ましく
は 2, 2'−アゾビス(4−メトキシ−2, 4−ジメチルバ
レロニトリル)、 2, 2'−アゾビスイソブチロニトリ
ル、過酸化ジベンゾイルが挙げられ、特に好ましくは
2, 2'−アゾビス(4−メトキシ−2, 4−ジメチルバレ
ロニトリル)が挙げられる。
【0019】ラジカル開始剤の使用量は、原料である
4’−メチル−2−シアノビフェニルに対して、0.1
〜10モル%、好ましくは1〜6モル%である。この範
囲より少ないと、反応が遅くなる傾向があり、この範囲
を越えると、それに見合う効果が小さくなり、工業的に
不利になる傾向がある。
【0020】反応温度は、ラジカル開始剤等によって異
なるが、通常は0〜100℃、好ましくは、20〜80
℃である。この範囲より低いと、反応が遅くなる傾向が
あり、この範囲より高いと、ラジカル開始剤が不安定に
なる傾向があるなど、工業的に無意味になりやすい。な
お、ラジカル開始剤は、光照射によりラジカル生成させ
ることもできる。その場合、水銀ランプ等を用いて行う
ことができる。また、反応時間も上記の各種反応条件に
応じて適宜定め(例えば、1〜5時間程度)られる。
【0021】以上のような反応で得られる4’−ブロモ
メチル−2−シアノビフェニルは、反応混合物から単離
精製されるが、その方法としては、常法通り、溶媒を留
去した後、適当な別の溶媒で再結晶させる等により行う
ことができるが、これらに限定されるものではない。
【0022】本発明では、以上のような製造法により、
目的物である4’−ブロモメチル−2−シアノビフェニ
ルを高選択性、高収率で得ることができる。また、本発
明で得られる4’−ブロモメチル−2−シアノビフェニ
ルは、医薬の合成中間体として有用である。
【0023】
【実施例】以下、実施例、および比較例により本発明を
さらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例等に
よりなんら限定されるものではない。なお、実施例等に
おけるモノブロム体、ジブロム体等の構造の確認は、単
離精製したのち、元素分析を用いて行った。
【0024】実施例1 4’−メチル−2−シアノビフェニル50g(0.25
91モル)、エチレンジクロライド500g、2,2’
−アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニ
トリル)4.0g(0.0130モル)を仕込み、内温
を40±2℃とした。そののち、Br2 41.4g
(0.2591モル)を同温にて、2時間を要して滴下
し、1時間保温した。この時点で反応液をサンプリング
し、LC分析をした結果、原料2.5%、モノブロム体
92.0%、ジブロム体5.0%となった。よって、モ
ノブロム体の選択率は、94.8%であった。そのの
ち、水250gで反応液を洗浄し、分液したのち、溶媒
を濃縮した。得られた固形物に、エチレンジクロライド
150ml、n−ヘプタン600mlに再結晶精製し、
LC純度99.0%の4’−ブロモメチル−2−シアノ
ビフェニル63.1gを得た。原料に対する収率は、8
9.4%であった。
【0025】実施例2 実施例1において、2,2’−アゾビス(4−メトキシ
−2,4−ジメチルバレロニトリル)の代わりに、2,
2’−アゾビスイソブチロニトリル2.1g(0.01
28モル)を用いて、反応温度70℃で同様に反応させ
た。反応終了後、反応液をサンプリングし、LC分析を
した結果、原料3.0%、モノブロム体87.0%、ジ
ブロム体8.5%となった。よって、モノブロム体の選
択率は、91.1%であった。そののち、実施例1と同
様の処理を行ない、LC純度98.5%の4’−ブロモ
メチル−2−シアノビフェニル58.5gを得た。原料
に対する収率は、83.0%であった。
【0026】実施例3 実施例1において、2,2’−アゾビス(4−メトキシ
−2,4−ジメチルバレロニトリル)の代わりに、過酸
化ジベンゾイル3.1g(0.0128モル)を用い
て、反応温度80℃で同様に反応させた。反応終了後、
反応液をサンプリングし、LC分析した結果、原料3.
5%、モノブロム体86.0%、ジブロム体9.5%と
なった。よって、モノブロム体の選択率は、90.1%
であった。そののち、実施例1と同様の処理を行ない、
LC純度98.0%の4’−ブロモメチル−2−シアノ
ビフェニル57.5gを得た。原料に対する収率は、8
1.6%であった。
【0027】実施例4 実施例1において、エチレンジクロライドの代わりに、
モノクロルベンゼン500gを用いて、同様に反応させ
た。反応終了後、反応液をサンプリングし、LC分析し
た結果、原料2.7%、モノブロム体91.2%、ジブ
ロム体5.4%であった。よって、モノブロム体の選択
率は、94.4%であった。そののち、実施例1と同様
の処理を行ない、LC純度98.6%の4’−ブロモメ
チル−2−シアノビフェニル61.8gを得た。原料に
対する収率は、87.7%であった。
【0028】実施例5 実施例1において、エチレンジクロライドの代わりに、
n−ヘプタン500gを用いて、同様に反応させた。反
応終了後、反応液をサンプリングし、LC分析した結
果、原料2.9%、モノブロム体90.6%、ジブロム
体5.8%であった。よって、モノブロム体の選択率
は、94.0%であった。そののち、実施例1と同様の
処理を行ない、LC純度98.5%の4’−ブロモメチ
ル−2−シアノビフェニル60.9gを得た。原料に対
する収率は、86.4%であった。
【0029】比較例1 4’−メチル−2−シアノビフェニル50g(0.25
91モル)、エチレンジクロライド500g、2,2’
−アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニ
トリル)4.0g(0.0130モル)を仕込み、内温
を40±2℃とした。そののち、N−ブロモスクシンイ
ミド46.1g(0.2590モル)を同温にて、2時
間を要して仕込み、1時間保温した。この時点で反応液
をサンプリングし、LC分析をした結果、原料2.0
%、モノブロム体86.3%、ジブロム体9.6%とな
った。よって、モノブロム体の選択率は、90.0%で
あった。そののち、水250gで反応液を洗浄し、分液
したのち、溶媒を濃縮した。得られた固形物にエチレン
ジクロライド150ml、n−ヘプタン600mlを加
えて再結晶精製し、LC純度97.8%の4’−ブロモ
メチル−2−シアノビフェニル56.1gを得た。原料
に対する収率は、79.6%であった。
【0030】比較例2 比較例1において、2,2’−アゾビス(4−メトキシ
−2,4−ジメチルバレロニトリル)の代わりに、2,
2’−アゾビスイソブチロニトリル2.1g(0.01
28モル)を用いて、反応温度70℃で同様に反応させ
た。反応終了後、反応液をサンプリングし、LC分析を
した結果、原料8.7%、モノブロム体80.2%、ジ
ブロム体9.2%となった。よって、モノブロム体の選
択率は、89.7%であった。そののち、比較例1と同
様の処理を行ない、LC純度97.7%の4’−ブロモ
メチル−2−シアノビフェニル52.5gを得た。原料
に対する収率は、74.5%であった。
【0031】以上の結果が示すように、本発明の実施例
では、従来より用いられているハロゲン化剤と同等以上
のモノブロム体選択率を維持しながら、収率が約10%
向上することが判った。
【0032】
【発明の効果】本発明の製造方法によると、工業的に安
価な原料を用いて4’−ブロモメチル−2−シアノビフ
ェニルを工業的に有利に高収率で製造することができ
る。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハロゲン化炭化水素溶媒または炭素数5
    〜7のアルカン溶媒中でラジカル開始剤の存在下、式
    (I) 【化1】 で表される4’−メチル−2−シアノビフェニルをBr
    2 と反応させることを特徴とする、式(II) 【化2】 で表される4’−ブロモメチル−2−シアノビフェニル
    の製造法。
  2. 【請求項2】 ラジカル開始剤が 2, 2'−アゾビス(4
    −メトキシ−2, 4−ジメチルバレロニトリル)、 2, 2'
    −アゾビスイソブチロニトリル、及び過酸化ジベンゾイ
    ルよりなる群から選ばれる1種以上である請求項1記載
    の製造法。
JP6289079A 1994-10-27 1994-10-27 4’−ブロモメチル−2−シアノビフェニルの製造法 Expired - Fee Related JP2928982B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6289079A JP2928982B2 (ja) 1994-10-27 1994-10-27 4’−ブロモメチル−2−シアノビフェニルの製造法
US08/543,948 US5621134A (en) 1994-10-27 1995-10-17 Method for producing 4'-bromomethyl-2-cyanobiphenyl
DE69507253T DE69507253T2 (de) 1994-10-27 1995-10-24 Verfahren zur Herstellung von 4'-Bromomethyl-2-cyanobiphenyl
AT95307560T ATE175663T1 (de) 1994-10-27 1995-10-24 Verfahren zur herstellung von 4'-bromomethyl-2- cyanobiphenyl
ES95307560T ES2127479T3 (es) 1994-10-27 1995-10-24 Procedimiento para preparar 4'-bromometil-2-cianobifenilo.
EP95307560A EP0709369B1 (en) 1994-10-27 1995-10-24 Method for producing 4'-bromomethyl-2-cyanobiphenyl
DK95307560T DK0709369T3 (da) 1994-10-27 1995-10-24 Fremgangsmåde til fremstilling af 4'-brommethyl-2-cyanobiphenyl

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6289079A JP2928982B2 (ja) 1994-10-27 1994-10-27 4’−ブロモメチル−2−シアノビフェニルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08127562A JPH08127562A (ja) 1996-05-21
JP2928982B2 true JP2928982B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=17738558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6289079A Expired - Fee Related JP2928982B2 (ja) 1994-10-27 1994-10-27 4’−ブロモメチル−2−シアノビフェニルの製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5621134A (ja)
EP (1) EP0709369B1 (ja)
JP (1) JP2928982B2 (ja)
AT (1) ATE175663T1 (ja)
DE (1) DE69507253T2 (ja)
DK (1) DK0709369T3 (ja)
ES (1) ES2127479T3 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892094A (en) * 1997-01-08 1999-04-06 Sumika Fine Chemicals Co., Ltd. Process for preparing 4'-methyl-2-cyanobiphenyl
DE19712339C1 (de) * 1997-03-25 1998-04-09 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung von in 2'-Stellung substituierten 4-Brommethyl-biphenyl-Verbindungen
FR2771090B1 (fr) * 1997-11-17 2000-02-04 Sanofi Sa Procede de preparation de derives de bromomethyl-biphenyle
DE19757995A1 (de) * 1997-12-29 1999-07-08 Great Lakes Chem Konstanz Gmbh Verfahren zur Herstellung von aromatischen Brommethyl-Verbindungen
ATE388136T1 (de) * 2002-06-12 2008-03-15 Sumitomo Chemical Co Verfahren zur herstellung von 4'-brommethyl-2- cyanobiphenyl
EP1784398A1 (en) * 2004-09-02 2007-05-16 Teva Pharmaceutical Industries Ltd Purification of olmesartan medoxomil
US20070054948A1 (en) * 2004-09-02 2007-03-08 Lilach Hedvati Purification of olmesartan medoxomil
JP4511550B2 (ja) * 2004-09-02 2010-07-28 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド オルメサルタンメドキソミルの調製法
CN101094849A (zh) * 2004-12-30 2007-12-26 特瓦制药工业有限公司 在ph高于2.5的情况下制备奥美沙坦酯的方法
US7563814B2 (en) * 2005-01-03 2009-07-21 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Olmesartan medoxomil with reduced levels of impurities
US20060258727A1 (en) * 2005-01-03 2006-11-16 Lilach Hedvati Olmesartan medoxomil with reduced levels of impurities
EP1705168A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-27 Helm AG Improved process for side-chain bromination of alkyl-benzenes
WO2008078340A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Calyx Chemicals And Pharmaceuticals Ltd. Process for the separation of 4-bromomethyl-2'-substituted biphenyls from 4,4,-dibromomethyl-2'-substituted biphenyls
CN102557987A (zh) * 2010-12-09 2012-07-11 宜昌长江药业有限公司 一种沙坦类抗高血压药物侧链的制备方法
CN103626677B (zh) * 2013-12-05 2015-07-15 天津大学 制备高纯度溴代沙坦联苯的结晶方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4087473A (en) * 1976-11-03 1978-05-02 The Dow Chemical Company Preferential aliphatic halogenation of ar-substituted alkylbenzenes
DE3044564A1 (de) * 1980-11-26 1982-07-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von (alpha)-bromacetophenonoximethern
ZA875052B (en) 1986-07-11 1989-03-29 Du Pont Angiotensin ii receptor blocking imidazoles
GB9017480D0 (en) 1990-08-09 1990-09-26 Ici Plc Chemical process
GB9017482D0 (en) 1990-08-09 1990-09-26 Ici Plc Manufacturing process
JP2859791B2 (ja) 1992-01-31 1999-02-24 吉富製薬株式会社 4−ブロモメチルビフェニル化合物の製造法
US5312958A (en) * 1992-01-31 1994-05-17 Takeda Chemical Industries, Ltd. Process for producing 4-bromomethylbiphenyl compounds
FR2689887B1 (fr) 1992-04-13 1995-06-23 Sanofi Elf Procede de preparation d'un derive de biphenyle.

Also Published As

Publication number Publication date
ATE175663T1 (de) 1999-01-15
ES2127479T3 (es) 1999-04-16
DE69507253T2 (de) 1999-05-27
EP0709369A1 (en) 1996-05-01
DK0709369T3 (da) 1999-08-30
DE69507253D1 (de) 1999-02-25
US5621134A (en) 1997-04-15
JPH08127562A (ja) 1996-05-21
EP0709369B1 (en) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2928982B2 (ja) 4’−ブロモメチル−2−シアノビフェニルの製造法
JP2000319209A (ja) ヨウ素化芳香族化合物の製造方法
WO2003106406A1 (ja) 4’−ブロモメチル−2−シアノビフェニルの製造方法
JP3918883B2 (ja) ベンゾイルクロライド類の製造方法
JPH07233106A (ja) モノヨウ素化芳香族化合物の製造方法
JP3783733B2 (ja) アルキルベンゾイルクロライドの製造法
JP3788482B2 (ja) アルキルベンゾイルクロライドの製造方法
JPH0827054A (ja) 芳香族化合物の臭素化方法
JP3882855B2 (ja) アルキルベンゾイルクロライドの製造法
JP3874925B2 (ja) クロロメチルフェニル酢酸の製造方法
JP2859791B2 (ja) 4−ブロモメチルビフェニル化合物の製造法
JPH11302217A (ja) 酸塩化物の製造方法
JP3164284B2 (ja) 2−クロロ−4−トリフルオロメチルベンザルクロライドの製造方法
JP3664259B2 (ja) シアン化ハロメチルベンゾイルの製法
JP2002088044A (ja) 4’−ブロモメチル−2−シアノビフェニルの製造方法
JP3768572B2 (ja) 塩素化反応による芳香族置換塩素化炭化水素の製造法
JPH10139699A (ja) 4,4’−ビスクロロメチルビフェニルの製造方法
JPS62155237A (ja) 2−(p−ブロモメチルフエニル)プロピオン酸とその製法
JPH03856B2 (ja)
JPH05132446A (ja) β−ハロゲノ−ターシヤリー−アルキルカルボン酸クロライド類の製造方法
JP2001354662A (ja) 2−シアノピペラジンの製造方法
JP2000239197A (ja) o−クロロスチレンの製造方法
JPS63270631A (ja) 新規なジクロロトリクロロメチルトルエンおよびその製造法
JPH08245592A (ja) N,n−ジアルキル−2−ピリジンアミン類の製造方法
JPH0491045A (ja) 2,6‐ジクロルトルエンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees