JPH10505606A - 新規メラトニン作用性のβ−カルボリン誘導体とナフタレン構造を含むその類似物、それらの製造方法および医薬品としての用途 - Google Patents

新規メラトニン作用性のβ−カルボリン誘導体とナフタレン構造を含むその類似物、それらの製造方法および医薬品としての用途

Info

Publication number
JPH10505606A
JPH10505606A JP8509960A JP50996096A JPH10505606A JP H10505606 A JPH10505606 A JP H10505606A JP 8509960 A JP8509960 A JP 8509960A JP 50996096 A JP50996096 A JP 50996096A JP H10505606 A JPH10505606 A JP H10505606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
hydrogen atom
methoxy
carboline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8509960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4051712B2 (ja
Inventor
フルティラン,ジャン−ベルナール
フルティラン,マリアンヌ
ジャクシィ,ジャン−クロード
ジョアント,マリ−ポール
ビオロ,ブリューノ
カラム,オマール
Original Assignee
セ・エ・エム・ア・エフ
ラボラトワール・ブザン・イスコベスコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セ・エ・エム・ア・エフ, ラボラトワール・ブザン・イスコベスコ filed Critical セ・エ・エム・ア・エフ
Publication of JPH10505606A publication Critical patent/JPH10505606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4051712B2 publication Critical patent/JP4051712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/18Feminine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/06Ring systems of three rings
    • C07D221/10Aza-phenanthrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は一般式(I)で示されるカルボリン誘導体に関する。本発明はまた、この誘導体の医薬としての用途、これを含む薬剤および化粧用の組成物、ならびにその製造方法にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】 新規メラトニン作用性のβ−カルボリン誘導体とナフタレン構造 を含むその類似物、それらの製造方法および医薬品としての用途 本発明は、メラトニン作用性(メラトニン・アゴニスト、melatonin agonist )の新規なβ−カルボリン誘導体およびナフタレン構造の類似物と、それらの製 造方法およびそれらの医薬品としての用途に関する。 メラトニン、即ち、N−アセチル−5−メトキシトリプタミンは、ラーナーら (Lerner et al.)(J.Am.Chem.Soc.,80,1958,2587)により単離された松果 体由来のホルモンであり、睡眠リズムにおけるそのサーカディアン(日周期)作 用、テストステロン産生に対するその効果、視床下部への及び精神医学的障害に おけるその作用により、多くの研究の主題となってきた。 そのため、メラトニンおよびその類似物は、特に抑うつおよび精神医学的障害 、中でもストレス、不安、抑うつ症、不眠症、精神分裂病、精神病及びてんかん の治療、ならびに旅行に伴う睡眠障害(時差ぼけ)やパーキンソン病もしくはア ルツハイマー病等の中枢神経系の神経退化(変性)による病気の治療、ガンの治 療への使用、さらには避妊薬や鎮痛薬としての使用が考えられてきた。 しかし、生体内でメラトニンを直接使用するのは、肝臓を最初に通過した時に 有効成分の90%以上が抽出されてしまうことを考えると、非常に満足できるもの であるとは証明されていない。 各種のメラトニン類似物が従来技術に記載されており、これらからメラトニン の置換基に関するか (WO-A-89/01472,US-A-5 283 343,US-A-5 093 352 または WO-A-93/11761)、或いはインドリル基をナフチル基で置換することによる芳香環 に関する(FR-A-2 658 818,FR-A-2 689 124)2つの研究ルートが実証されてい る。 この特許出願にかかる発明は、改善された活性を示すメラトニン類似物を開発 するための新規ルートを提案するものである。 かくして、本発明は、下記一般式Iで示される新規なカルボリン誘導体、その ラセミ混合物、その純鏡像異性体、もしくはこれらのあらゆる比率での混合物、 ならびにこれらの治療に許容される塩に関する。 式中、 −X−は、式:>N−R5または−R6C=CR7−で示される2価基を意味し、 を意味し、 1、R2、R3およびR4は、互いに独立して、水素原子、ヒドロキシル基、また は低級アルキル、シクロアルキル、低級アルコキシ、アリールオキシ、低級アラ ルコキシ、ハロゲンもしくはニトロ基、或いは不飽和脂肪族鎖を意味し、 R5は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、アリール、低級アラ ルキル、低級アルコキシ、(低級)アルキルカルボニル、ペルハロ(低級)アル キルカルボニル、低級アルキルオキシカルボニル、アミノ、アルキルアミノ、ジ アルキルアミノ、アルキルアリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルスルホ ニルもしくはアリールスルホニル基を意味し、 R6、R7、R8およびR9は、互いに独立して、水素原子、ヒドロキシル基、また は低級アルキル、シクロアルキル、低級ペルハロアルキル、アリール、低級アラ ルキル、低級アルコキシ、低級アルコキシ−アルキル、ホルミル、(低級)アル キルカルボニル、(低級)アルキルカルボニルオキシ、ペルハロ(低級)アルキ ルカルボニル、ペルハロ(低級)アルキルカルボニルオキシ、(低級)アルキル オキシカルボニル、カルボキシル、ハロゲン、任意に置換されていてもよいカル ボンアミド、アルキルスルホニルもしくはアリー ルスルホニル基、或いは不飽和脂肪族鎖を意味し、 R6とR7、R5とR8、およびR8とR9は結合して環を形成していてもよく、 R10は、水素原子、低級アルキル基、アリール基、不飽和脂肪族鎖、アラルキル 11は、酸素原子、イオウ原子、またはN−R14基を意味し、 R12は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、アリールもしくは低 級アラルキル基、または不飽和脂肪族鎖(これらはそれぞれ1もしくは2以上の ハロゲンで場合により置換されていてもよい)、低級ペルハロアルキル基、アミ ノ、(低級)アルキルアミノ、(低級)ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジ アリールアミノ、アラルキルアミノ、アリールアルキルアミノ、アリールカルボ ニル、アルキルカルボニルもしくはアルコキシカルボニル基、または低級アルコ キシ基を意味し、 R13は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、カルボキシル、(低 級)アルキルオキシカルボニルもしくは任意に置換されていてもよいカルボンア ミド基、または不飽和脂肪族鎖を意味し、 R14は、水素原子、または低級アルキル基、不飽和脂肪族鎖、低級アラルキルも しくはアリール基を意味し、 R1−R2、R2−R3およびR3−R4は、ヘテロ原子を含み、または含まない、別 の芳香環または非芳香環の一部を形成していてもよく、 R9およびR12は結合して、少なくとも5員環、好ましくは6員環の飽和または 不飽和の環を形成していてもよく、この環は数個のヘテロ原子を含んでいてもよ く、さらに互いに独立してヒドロキシル基、または低級アルキル、低級アルコキ シ、アリールオキシ、低級アラルコキシ、ハロゲンもしくはニトロ基または不飽 和脂肪族鎖でよい1または2以上の基で置換されていてもよい。 「低級アルキル」、「低級アルコキシ」および「ペルハロ(低級)アルキル」 は、アルキル残基部分の炭素数が1〜6である基を一般に意味するものである。 これらは好ましくは直鎖または分岐鎖C1〜C4アルキル基であり、より具体的に はメチル、エチル、n−プロピル、1−プロピル、n−ブチル、1−ブチルおよ びt−ブチル基から選ばれる。 「不飽和脂肪族鎖」は、好ましくは不飽和のC2〜C6炭化水素鎖を意味するもの である。 「アリール」は、一般に芳香族およびヘテロ芳香族基を包含し、特にフェニル 、チエニル、フラニル、ピリジル、およびナフチル基から選ばれたアリール基を 意味する。 アリール基は、特に上に定義した低級アルキル、低級アルコキシまたはハロゲ ン基からから選ばれた1もしくは2以上の置換基で置換されていてもよい。 「低級アラルキル」とは、上に定義した低級アルキルとアリールとの組合わせ を意味すると理解されよう。この基は好ましくはベンジル基で、この基は場合に より置換されていてもよい。 ハロゲン基は好ましくはフッ素、塩素、臭素およびヨウ素原子から選ばれる。 ペルハロ基は好ましくはペルフルオロ基である。 R1−R2、R2−R3およびR3−R4が、ヘテロ原子を含んでいてもよい別の芳 香環の一部を形成している場合、この芳香環は、場合により置換されていてもよ い別のベンゼン環か、または場合により置換されていてもよいピリジン環である ことが好ましい。 R1−R2、R2−R3、またはR3−R4が別の非芳香環の一部を形成している場 合、これらは一緒に、式:−O−(CH2)m−(mは2または3に等しい)で示さ れる場合により置換されていてもよい2価基、または式:−O−(CH2)p−O− (pは1または2に等しい)で示される場合により置換されていてもよい2価基 を形成していることが好ましい。 上記の誘導体が少なくとも1つの不斉炭素原子を含有する場合、本発明は対応 するラセミ混合物、ならびにその純鏡像異性体もしくはあらゆる比率でのその混 合物に関する。 本発明に係る誘導体の治療に許容される塩は、当該技術分野で通常の有機また は無機塩であり、具体例としては、塩酸塩、トシル酸(トルエンスルホン酸)塩 、メシル酸(メタンスルホン酸)塩、およびクエン酸塩、ならびに一般式Iで示 される化合物の水和物もしくは半水和物(hemihydrates)のような溶媒和物であ る。 で示される基を意味し、R11が酸素原子を意味する誘導体に関する。 有利には、置換基R2およびR3の少なくとも一方は水素原子以外の基であり、 好ましくはヒドロキシル基または低級アルコキシ基、特にメトキシ基を意味する 。 R1、R4、R6およびR7は好ましくは水素原子を意味する。 本発明に係る好ましい誘導体では、R13は水素原子を意味し、R12は有利には 、任意にR9に結合して環を形成していてもよい低級アルキル基、メチル、エチ ル、n−プロピル、シクロプロピル、アリール、アラルキル、ペルフルオロメチ ル、ペルフルオロエチルもしくはペルフルオロプロピル基、またはアリールアミ ノ基である。 各種のβ−カルボリン誘導体が、合成中間体として、技術情報誌に記載されて いる(M.Sainsbury et al.,Journal of the Chemical Society,Perkin Transa ctions 1,vol.76,No.22,1976,pp.2416-2418;Atta-Ur-Rahman,Journal of the Chemical Society,Perkin Transactions 1,vol.72,No.5,1972,pp .736-738;T.Naito et al.,Heterocycles,vol.24,No.8,1986,pp.2117 -2120;R.Grigg et al.,Journal of the Chemical Society,Chemical Commun ications,vol.86,No.23,1986,pp.1697-1699;F.Yamada et al.,Hetero cycles,vol.24,No.9,1986,pp.2619-2627;N.Takeaki et al.,Heterocy cles,vol.26,No.7,1987,pp.1739-1742;J.Laronze et al.,Bulletin vol.129,No.4,1992,pp.303-307;R.Grigg et al.,Tetrahedron,vol.4 6,No.11,1990,pp.4003-4018;G.Bobowski,Journal of Heterocyclic Che mistry,vol.24,No.2,1987,pp.473-479)。 かかる公知の誘導体は、一般式Iにおいて、 8およびR9が水素原子を意味し、 −X−が式:>N−R5で示される2価基を意味し、 R1、R2、R5およびR13が水素原子を意味し、 R3がメトキシ基を意味し、 R4がニトロ基を意味し、そして R10がメチルカルボニルまたはフェニルカルボニル基を意味する、 誘導体である。 かかる誘導体はまた、一般式Iにおいて、 8およびR9が水素原子を意味し、 −X−が式:>N−R5で示される2価基を意味し、 R1〜R5およびR13が水素原子を意味し、 R10がCO−R12基を意味し、そして R12がメチル、トリフルオロメチル、フェニル、2−ヨードフェニル、ピリジ ルまたはフリル基を意味する、 誘導体である。 上に述べた誘導体は合成中間体としてしか説明されておらず、治療活性を有す ることが知られていないことは、明らかである。これらの公知の誘導体は、医薬 品として、特にメラトニン・アゴニストとしてだけは、本発明の一部を構成する 。 治療活性を持つことが従来技術に記載されている唯一のβ−カルボリン誘導体 は、Siddiqui et al.(Fitoterapia,vol.LXI,No.5,pp.425-433)により記載 された抗菌活性を示すハルマリン誘導体である。 かかる誘導体は、一般式Iにおいて、 ここで、R8およびR9が水素原子を意味し、 −X−が式:>N−R5で示される2価基を意味し、 R2、R5およびR13が水素原子を意味し、 R1、R3およびR4の1つがメトキシ基を、残りが水素原子を意味し、そして R10が、メチルカルボニル基を意味する、 誘導体である。 この誘導体は抗菌剤としてしか説明されておらず、そのメラトニン・アゴニス ト活性の点だけでは本発明の一部を構成する。 本発明はまた、上記の一般式Iで示される誘導体の製造方法にも関する。 は2に等しい)で示される基を意味し、R9とR12とが環を形成しておらず、R8 およびR9が(低級)アルキルオキシカルボニル基以外の基を意味する特定の場 合において、一般式Iで示される誘導体は、下記一般式IIaまたはIIb (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R8、R9、R13、X、YおよびZは上記と 同じ意味)で示される化合物を、アシル化剤(酸塩化物、酸無水物、クロロギ酸 エステル、またはイソシアネート)と反応させるか、エステルとのエステル交換 反応により、直接得ることができる。こうして、下記一般式I'aで示される誘導 体が得られる。 上記式中、R1、R2、R3、R4、R5、R12、R13、U、V、X、YおよびZは 上記と同じ意味である。 一般式IIaで示される誘導体を得るには、一般式IIIa (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R8、R9、R13、X、YおよびZは上記と 同じ意味)で示される化合物を、適当な溶媒、例えば、トルエンまたはキシレン 中で五酸化リン(P25)またはオキシ塩化リン(POCl3)と反応させることによ り、ビシュラー−ナピエラルスキー(Bischeler-Napieralski)反応を行う。この 種の誘導体はまた、一般式IIbで示される誘導体を過マンガン酸で酸化すること によっても調製できる。 Xが式:−CR6=CR7−である一般式IIaで示される誘導体を得るには、一 般式IIbで示される誘導体を酸化する。 一般式IIbで示される誘導体を得るには、一般式IIIb (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R13、X、YおよびZは上記と同じ意味) で示される誘導体を、一般式:R8−C〇−R9で示される化合物またはケタール 、アセタールもしくはエノールエーテルのようなその化学的均等物(R8および R9は上記と同じ意味)と反応させることにより、ピクテ−スペングラー(Pictet -Spengler)反応を行う。 アシル化剤が無水トリフルオロ酢酸[(CF3CO)2O] である特定の場合にお いて、一般式IIaで示される化合物のアシル化反応は、一般式I'aの他に、下記 の一般式I'b (式中、R1、R2、R3、R4、R9、R13、X、YおよびZは上記と同じ意味で あり、R15はCF3基を意味する)で示される化合物(ZおよびE異性体)も生 ずる。 R8またはR9が(低級)アルキルオキシカルボニル基を意味する特定の場合に おいては、ビシュラー−ナピエラルスキー反応は、R15が低級アルコキシ基を意 味する一般式I'bで示される化合物を直接生ずる。 R9およびR8が環を形成するために結合している一般式Iで示される誘導体は 、ビシュラー−ナピエラルスキー反応を上記の条件下で、一般式IIIc (式中、R1、R2、R3、R4、R13、X、YおよびZは上記と同じ意味であり、 nは2、3、4または5に等しい)で示される環式イミドに対して行うことによ り得られる。こうして、一般式I'c (式中、R1、R2、R3、R4、R13、X、Y、Z及びnは上記と同じ意味)で示 される誘導体が得られる。 10−メトキシハルマラン(10-methoxyharmalan)ような一般式IIで示される出発 物質、ならびにメラトニン、トリプタミン、5−メトキシトリプタミンおよび4 −メトキシフェニルヒドラジンのような一般式IIIで示される出発物質は、市販 されているか、或いはナフチル系列の誘導体についてはChim.Ther.,1966,57 に記載されているか、或いはこれらの誘導体から調製することができる。 本発明はまた、上記一般式IIIa、IIIbおよびIIIcで示される誘導体、ならびに 一般式IIaおよびIIbで示される中間体にも関する。これらは、特に一般式Iで示 される誘導体の製造に有用である。 一般式Iで示される誘導体の鏡像異性体およびそれらのあらゆる割合での混合 物は、ラセミ混合物の通常の分割方法、特に酸の存在下での選択的結晶化により 得ることができる。 以下に示す本発明に係る誘導体の製造の実施例により本発明を例示することが できるが、但し、これらは本発明の範囲を制限することを意図したものではない 。 一般式I'aにおいて、R1、R4、およびR13が水素原子を意味し、R11が酸 示される2価基を意味する誘導体の例を、次の表Iに示す。 一般式I'aにおいて、R1、R4、およびR13が水素原子を意味し、R11が酸 示される2価基を意味する誘導体の例を、次の表IIに示す。 一般式I'aにおいて、R1、R3、R4、R5およびR13が水素原子を意味し、 で示される2価基を意味する誘導体の例を、次の表IIIに示す。 一般式I'bにおいて、R1、R3、R4、R5、R9、およびR13が水素原子 式:>N−R5で示される2価基を意味する誘導体の例を、次の表IVに示す。 一般式I'cにおいて、R1、R3、R4、R5、およびR13が水素原子を意味 >N−R5で示される2価基を意味し、nが3に等しい誘導体の例を、次の表V に示す。 一般式Iにおいて、R1、R3、R4、R5、およびR13が水素原子を意味し、 >N−R5で示される2価基を意味する誘導体の例を、次の表VIに示す。 上の表I〜VIに示した一般式Iで示される生成物の合成について以下に詳述す る。実施例1 1−メチレン−2−ペンタフルオロプロピオニル−6−メトキシ−1,2,3,4− テトラヒドロ−β−カルボリン 式:C1613225 M=360.28g・mol-1 10−メトキシハルマラン(150mg)のピリジン(2ml)溶液に、PFPA(1.1 当 量)を添加する。5分間反応させた後、混合物を加水分解し、CH2Cl2で抽出する 。粗生成物をその後フラッシュクロマトグラフィー処理する(溶離液:石油エー テル/EtOAc,50/50)。1−メチレン−2−ペンタフルオロプロピオニル−6− メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリンが回収される(85 mg、収率 35%)。 融点148〜150℃ NMR:1H(CD3COCD3):2.98 (t,6Hz,2H,H-4);3.80(s,3H,OCH3);4.18(t ,6Hz,H-3);5.39(broad s,1H,ビニル H);5.71(s,1H,ビニル H); 6.83(dd,8.8 + 3Hz,H-8);7.01(d,3Hz,1H,H-5);7.26(d,8.8Hz,1H,H-7) ;8.47(broad s,1H,N-H)。 13C(CDCl3):22.3(C-4);46.4(t,3Hz,C-3);56.0(OCH3);101.1 + 10 3.3(ビニル C + C-5);112.1 + 114.1(C-7 + C-8);112.2 (C-4a);127.1 + 132.3( C-5a + C-8a);129.8(C-1a);134.7(C-1);154.8(C-6)。 質量スペクトル:m/z:360(M+・),241,213 精密質量:計算値:360.0897 実測値:360.0888実施例2 1−メチレン−2−トリフルオロアセチル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラ ヒドロ−β−カルボリン 式:C1513223 M=310.28g・mol-1 10−メトキシハルマラン(40mg)のトリエチルアミン(1ml)溶液にTFA(2.2当 量)を添加する。0℃で15分間反応させた後、混合物を加水分解し、CH2Cl2で抽 出する。得られた粗生成物をその後、分取用プレートでクロマトグラフィー処理 する(溶離液:CH2Cl2)。1−メチレン−2−トリフルオロアセチル−6−メトキ シ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリンが回収される(収率20%)。 融点184℃ NMR:1H(CD3COCD3):2.97(t,5.1Hz,2H,H-4);3.80(s,3H,OCH3);4.14(t ,5.1Hz,H-3);5.37(broad s,1H,ビニル H);5.70(s,1H,ビニル H);6.84(dd,9.5 + 2.9Hz,H-8);7.01(d,2.9Hz,1H,H-5);7.26(d,9.5Hz,1H,H-7);10.41( broad s,1H,N-H)。 13C(CDCl3):22.1(C-4);46.4(C-3);56.0(OCH3);101.1 + 103.6(ビニル C + C-5);112.1 + 114.5(C-7 + C-8);112.2(C-4a);127.2 + 132.2(C-5a + C- 8a);129.8(C-1a);136.4(C-1);154.8(C-6)。 質量スペクトル:m/z:310(M+・),213,185 精密質量:計算値:310.0929 実測値:310.0924 実施例3 1−メチレン−2−ホルミル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β− カルボリン 式:C141422 M=242.27g・mol-1 0℃に冷却した無水酢酸(1ml)にギ酸(0.5ml)を滴下する。得られた混合 物を50℃に15分間加熱する。0℃にすばやく冷却した後、10−メトキシハルマラ ン(200mg)を少しづつゆっくり添加し、この媒質を2時間攪拌したままにする 。粗生成物を次いで蒸発乾固し、クロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/石油エ ーテル50/50)により分離すると、1−メチレン−2−ホルミル−6−メトキシ −1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリンが得られる。 融点180〜181℃ NMR:1H(CDCl3):2.89(t,2H,H-4);3.84(s,3H,OCH3);4.06(t,H-3);4. 84 + 4.89(2s,2H,ビニル H);6.91(d,1H,H-7);6.91(s,1H,H-5);7.21(d,1H ,H-8);8.27(broad s,1H,N-H);8.7(s,1H,ホルミル H)。 質量スペクトル:m/z:242 (M+・),213(100),199,170。実施例4 1−メチレン−2−アセチル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β− カルボリン 式:C151622 M=256.30g・mol-1 10−メトキシハルマラン(1mmol)のピリジン(2ml)溶液に、無水酢酸(1.1当 量)を添加する。酸で加水分解し、酢酸エチルで抽出した後、粗生成物をフラッ シュクロマトグラフィー処理する(溶離液:EtOAc/石油エーテル、50/50)。 1−メチレン−2−アセチル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カ ルボリンが最初に溶出する。 融点196〜198℃ NMR:1H(CDCl3):2.29(s,3H,NCOCH3);2.85(t,6Hz,2H,H-4);3.85(s,3 H,OCH3);4.12(t,6Hz,H-3);4.97(broad s,1H,ビニル H);5.35(s,1H,ビニル H );6.89(dd,8 + 2Hz,H-7);6.91(s,1H,H-5); 7.22(d,8.6Hz,1H,H-8);8.47(broad s,1H,N-H)。 13C(CDCl3):17.6 + 22.9(C-4 + CH3アミド);43.6(C-3);56.0(OCH3);10 1.1 + 103.3(ビニル C + C-5);111.9 + 114.1(C-7 + C-8);113.9(C-4a);127.3 + 132.3(C-5a+C-8a);130.5(C-1a);138.1(C-1);154.6(C-6);170.2(C=O)。 質量スペクトル:m/z:256(M+・),213(M-COCH3),185,170。 精密質量:計算値:256.1212 実測値:256.1208実施例5 1−メチレン−2−プロピオニル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ− β−カルボリン 式:C161822 M=270.33g・mol-1 10−メトキシハルマランのピリジン溶液に、無水プロピオン酸を添加する。酸 で加水分解し、酢酸エチルで抽出した後、粗生成物をフラッシュクロマトグラフ ィー処理する(溶離液:EtOAc/石油エーテル、50/50)。1−メチレン−2− プロピオニル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリンが最初 に溶出する。 融点174〜175℃ NMR:1H(CDCl3):1.96(t,3H,CH3エチル);2.63(q,2H,CH2エチル);2.83(t,2H ,H-4);3.85(s,3H,OCH3);4.12(t,2H,H-3);5.01(broad s,1H,ビニル H);5 .37(s,1H,ビニル H);6.88(dd,H-7);6.91(s,1H,H-5);7.22(d,1H,H-8);8. 53(broad s,1H,N-H)。 13C(CDCl3):10.1(CH3エチル);21.7(C-4);27.6(CH2エチル);43.9(C-3);56 .0(OCH3);100.9 + 101.0(vinyl C + C-5);112.0 + 114.1(C-7 + C-8);113.0( C-4a);127.0 + 130.0 + 132.0(C-5a + C-8a + C-1a);137.0(C-1);154.5(C-6) ;174.0(C=0)。 質量スペクトル: m/z:270(M+・),213(100),170。 精密質量:計算値:270.1368 実測値:270.1364 実施例6 1−メチレン−2−ブチリル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β− カルボリン 式:C172022 M=284.35g・mol-1 10−メトキシハルマラン(1mmol)のピリジン(2ml)溶液に、無水酪酸(1.1 当量 )を添加する。酸で加水分解し、酢酸エチルで抽出した後、粗生成物をフラッシ ュクロマトグラフィー処理する(溶離液:EtOAc/石油エーテル、50/50)。1 −メチレン−2−ブチリル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カル ボリンが最初に溶出する。 融点188〜190℃ NMR:1H(CDCl3):0.91(t,3H,CH3 プロピル);1.69(m,2H,CH2エチル);2.58(m,2 H,CH2-CO);2.83(t,2H,H-4);3.85(s,3H,OCH3);4.13 (t,2H,H-3);5.01 (broad s,1H,ビニル H);5.35(s,1H,ビニル H);6.88(dd,H-7);6.91(s,1H,H-5 );7.23(d,1H,H-8);8.46(broad s,1H,N-H)。 13C(CDCl3):13.8(CH3 プロピル);19.3(CH2CH3);21.8(C-4);36.2(CH2CON );43.9(C-3);55.9(OCH3);101 + 101.6(ビニル C + C-5);112 + 114(C-7 + C-8) ;113.5(C-4a);127.3 + 130.7 + 132.2(C-5a +C-8a + C-1a);137.8(C-1);154 .5(C-6);173.2 (C=O)。 質量スペクトル:m/z:284(M+・),270,213(100),170。 精密質量:計算値:284.1525 実測値:284.1522実施例7 1−メチレン−2−シクロプロピルカルボニル−6−メトキシ−1,2,3,4−テ トラヒドロ−β−カルボリン 式:C171822 M=282.34g・mol-1 10−メトキシハルマランの無水ジクロロメタン溶液に、シクロプロピルカルボ ニルクロライドを添加する。溶液が透明になり、これを0℃で1時間攪拌する。 ジクロロメタンを蒸発させた後、1−メチレン−2−シクロプロピルカルボニル −6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリンを、シリカによるク ロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc,50/50)で回収する(この生成物は 光に当たると黄色に変色する)。 融点162〜163℃ NMR:1H(CDCl3):0.78 + 1.10(2 m,2H + 2H,2 x シクロプロパンのメチレン);2.27(m ,1H,シクロプロパンの CH);2.85(t,2H,H-4);3.86(s,3H,OCH3);4.16(t,H-3); 5.16(broad s,1H,ビニル H);5.30(s,1H,ビニル H);6.86(dd,H-7);6.92(d,1H ,H-5);7.24(d,1H,H-8);8.09(broad s,1H,N-H)。 13C(CDCl3):8.9 + 13.3 + 14.1(シクロプロピル);21.7(C-4);43.7(C-3);55 .9(OCH3);100.8 + 101.0(ビニル C + C-5);111.9 + 113.9(C-7 + C-8);113.3(C- 4a);127.3 + 132.4(C-5a + C-8a);130.7(C-1a);137.8(C-1);154.4(C-6);17 3.6(C=O)。 質量スペクトル:m/z:282(M+・),267,213。 精密質量:計算値:282.1368 実測値:282.1370実施例8 1−メチレン−2−ベンゾイル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β −カルボリン 式:C201822 M=318.37g・mol-1 10−メトキシハルマランのピリジン溶液に、無水安息香酸を添加する。酸で加 水分解し、酢酸エチルで抽出した後、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー 処理する(溶離液: EtOAc/石油エーテル、50/50)。1−メチレン−2−ベ ンゾイル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリンが最初に溶 出する。 融点192〜193℃ NMR:1H(CDCl3):2.95(t,6Hz,2H,H-4);3.86(s,3H,OCH3);4.20(t,6Hz ,H-3);4.43(broad s,1H,ビニル H);5.06(s,1H,ビニル H);6.87(dd,H-7);6.9 5(d,1H,H-5);7.15(d,1H,H-8);7.30-7.45(m, 5H,COC6H5の芳香族H);8.33(broad s,1H,N-H)。 質量スペクトル:m/z:318(M+・),289(100),213(M-COC6H5),170。 精密質量:計算値:318.1368 実測値:318.1370実施例9 1−メチレン−2−エトキシカルボニル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒ ドロ−β−カルボリン 式:C161823 M=286.33g・mol-1 10−メトキシハルマランのジクロロメタン溶液にトリエチルアミン(1.5当量) を添加し、この混合物を0℃に冷却する。次いで、クロロギ酸エチルのジクロロ メタン溶液 (1/5 v/v)を滴下する。得られた混合物を、出発物質が消失するまで (2時間)0℃で攪拌する。溶媒を蒸発させた後、粗生成物をクロマトグラフィ ープレート上で分離する(溶離液:EtOAc/石油エーテル、50/50)。 融点130〜134℃ NMR:1H(CDCl3):1.27(t,3H,エチルのCH3);2.81(t,2H,H-4);3.80(s,3H, OCH3);4.01(t,2H,H-3);4.20(q,2H,H-3);5.34(s,1H,ビニル H);5.48(s,1 H,ビニル H);6.79(dd,H-7);6.99(d,1H,H-5);7.22(d,1H,H-8);10.22(broa d s,1H,N-H)。実施例10 1−メチレン−2−(N−フェニル)カルバモイル−6−メトキシ−1,2,3,4−テ トラヒドロ−β−カルボリン 式:C201932 M=333.38g・mol-1 10−メトキシハルマランの無水エーテル溶液に、フェニルイソシアネートを添 加する。この混合物を1時間30分攪拌した後、45℃に30分間加熱する。濾過後に エーテルで洗浄して、1−メチレン−2−(N−フェニル)カルバモイル−6−メ トキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリンを回収する。 融点151〜154℃ NMR:1H(DMSO/CDCl3,2/1):2.80(m,2H,H-6);3.77(s,3H,OCH3);3.96(m ,H-7);5.09 + 5.61(2s,2H,ビニル H);6.86(m,1H,H-7); 7.29(d,1H,H-5);7.48(d,1H,H-8);8.48 + 11.09(2 broad s,2H,N-H)。 質量スペクトル:m/z:213(M-120 CONHC6H5),170,119。実施例11 1−メチレン−2−アセチル−6−メトキシ−9−メチル−1,2,3,4−テトラ ヒドロ−β−カルボリン 式:C161822 M=270.33g・mol-1 25mlの丸底フラスコ中でメラトニン(600mg)をDMSO(2ml)に溶解し、次いで 水酸化カリウム(6粒、約300mg)を加える。15分間攪拌した後、ヨウ化メチル (0.6ml)を添加する。混合物を一晩攪拌し、水で希釈した後、2N塩酸で酸性 にする。抽出(ジクロロメタンで3回)後、抽出液を酸性の水で洗浄し、硫酸マ グネシウムで乾燥し、溶媒を蒸発させると、N−2−[(5−メトキシ−1−メチ ル)インドール−3−イル]エチルアセトアミドが得られる;FAB m/z 334(MH+・) 。 この生成物について、POCl3のトルエン溶液を用いて、ビシュラー−ナピエラ ルスキー反応を行って、1−メチル−10−メトキシハルマランを得る。 1−メチル−10−メトキシハルマランのピリジン溶液に無水酢酸を添加する。 酸で加水分解し、酢酸エチルで抽出した後、粗生成物をフラッシュクロマトグラ フィー処理する(溶離液:EtOAc/石油エーテル、50/50)。1−メチレン−2 −アセチル−6−メトキシ−9−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボ リンが最初に溶出する。 融点142〜143℃ NMR:1H(CDCl3):2.14(s,3H,NCOCH3);2.79(t,2H,H-4);3.80(s,3H,NC H3);3.88(s,3H,OCH3);4.02(t,6Hz,H-3);5.27(s,1H,ビニル H);5.69(s,1 H,ビニル H);6.89(dd,H-7);6.99(s,1H,H=5);7.34(d,8.6Hz,1H,H-8)。 13C(CDCl3):21.6 + 22.4(C-4 + CH3アミド);32.4(CH3-N);43.3(C-3);5 6.0(OCH3);101 + 107.0(ビニル C + C-5);110.3 + 114.0(C-7 + C-8);113.5(C-4 a);126 + 131.5 + 134.9(C-5a + C-8a + C-1a); 138.9(C-1);155(C-6);169.7(C=O)。 質量スペクトル:m/z:270(M+・),255,227(100),213。 精密質量:計算値:270.1368 実測値:270.1370実施例12 1−メチレン−2−アセチル−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β −カルボリン 式:C161823 M=286.33g・mol-1 10,11−ジメトキシハルマランのピリジン溶液に無水酢酸を添加する。酸で加 水分解し、酢酸エチルで抽出した後、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー 処理する(溶離液:EtOAc/石油エーテル、50/50)。1−メチレン−2−アセ チル−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリンが最初に溶出 する。 融点142〜143℃ NMR:1H(CDCl3):2.27(s,3H,NCOCH3);2.82(t,6Hz,2H,H-4);3.92(s,6 H,2OCH3);4.11(t,6Hz,H-3);4.90(broad s,1H,ビニル H);5.20(s,1H,ビニル H);6.85 + 6.89(2s,2H,H-5 + H-8);7.95(broad s,1H,N-H)。 質量スペクトル:m/z:286(M+・),243,229。 精密質量:計算値:286.1317 実測値:286.1320実施例13 1−メチレン−2−アセチル−7−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β− カルボリン 式:C151622 M=256.30g・mol-1 ハルマリン(200mg)のジクロロメタン(30ml)溶液に、塩化アセチル(1.2当量) を添加する。30分間反応させた後、トリエチルアミン(1.5当量)を添加する。5 分後、混合物を加水分解し、CH2Cl2で抽出する。粗生成物を次いでフラッシュク ロマトグラフィー処理する(溶離液: EtOAc/石油エーテル、60/40)。1− メチレン−2−アセチル−7−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボ リン1が最初に溶出する(収率:50%)。1 O.Fisher,Ber.,1987,30,2481。 融点197〜198℃ NMR:1H(CDCl3):2.21(s,3H,NCOCH3);2.77(t,6Hz,2H,H-4);3.80(s,3 H,OCH3);4.03(t,6Hz,H-3);5.03(s,1H,ビニル H);5.49(s,1H,ビニル H);6.7 0(dd,8.6 + 2Hz,H-6);6.87(broad s,1H,H-8);7.36(d,8.6Hz,1H,H-5); 10.25(broad s,1H,N-H)。 13C(CD3COCD3):22.3 + 23.2(C-4 + CH3アミド);44.4(C-3);56.0(OCH3) ;95.3(C-8);101.1(ビニル C);110.6(C-6);113.9(C-4a);120.5(C-5);122.4(C- 5a);130.3(C-1a);139.4 + 139.6(C-8a + C-1);158.7(C-7);170.1(C=O)。 質量スペクトル:m/z:256(M+・),213(M-COCH3),186,170。実施例14 1−メチレン−2−アセチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン 式:C14142O M=226.27g・mol-1 ハルマラン(1mmol)のピリジン(2ml)溶液に無水酢酸(1.1当量)を添加する 。酸で加水分解し、酢酸エチルで抽出した後、粗生成物をフラッシュクロマトグ ラフィー処理する(溶離液:EtOAc/石油エーテル、50/50)。1−メチレン− 2−アセチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリンが最初に溶出する。 融点220〜222℃ NMR:1H(CDCl3):2.29(s,3H,NCOCH3);2.85(t,6Hz,2H,H-4);4.12(t,6 Hz,H-3);4.97(broad s,1H,ビニル H);5.35(s,1H,ビニル H);6.9-7.5(m,4H, 芳香族H);8.4(broad s,1H,N-H)。実施例15 1−メチレン−2−アセチル−7−メトキシ−1,2,3,4,5,10−ヘキサヒドロイ ンドール[2,3−c]アゼピン 式:C151622 M=270.33g・mol-1 a:フィッシャー反応後にOH基をClで置換(PPh3,CCl4); b:親核置換反応、KCN、18-C-6; c:ニトリルの還元、LiAlH4、H2SO4; d:アシル化、無水酢酸/ピリジン; e:ビシュラー−ナピエラルスキー反応; f:アシル化、無水酢酸/ピリジン。 融点190〜193℃ NMR:1H(CDCl3):2.14(m,2H,H-4);2.19(s,3H,NCOCH3);2.78(t,2H,H- 4);3.78(t,2H,H-3);3.86(s,3H,OCH3);5.03(s,1H,ビニル H);5.34(s,1H ,ビニル H);6.89(d,1H,H-8);6.97(s,1H,H-6);7.20(d,1H,H-9);8.47(bro ad s,1H,N-H)。実施例16 6−メトキシ−1−メチレン−2−アセチル−2−アザ−1,2,3,4−テトラヒ ドロフェナントレン 式:C1717NO2 M=267.32g・mol-1 2−(7−メトキシナフト−1−イル)エチルアミン(1.35mmol) を塩酸水溶液( 0.1N HCl、10ml)に溶解させる。次いで、エタノール71μLを添加する。この混合 物を70℃に3時間加熱する。冷却後、媒質を水10ml で希釈し、次いでエーテル( 10ml)で洗浄する。水相を20%水酸化ナトリウム 20mlの添加で塩基性にし、ジク ロロメタンで抽出する。ジクロロメタンを蒸発させて得た粗生成物を無水THF に 溶解させる。この混合物を0℃に冷却し、これにKMnO4(3.34g)を35分間かけて少 しづつ添加する。混合物を1時間攪拌した後、濾過する。溶媒を蒸発させると、 6−メトキシ−1−メチル−2−アザ−3,4−ジヒドロフェナントレンが得られ る。この生成物をアシル化(無水酢酸/ピリジン)すると、6−メトキシ−1− メチレン−2−アセチル−2−アザ−1,2,3,4−テトラヒドロフェナントレンに なる。 融点171〜172℃ NMR:1H(CDCl3):2.24(s,3H,CH3CO);3.19(t,2H,CH2-Ar);3.92(s,3H, OCH3);4.15(t,2H,CH2-N);5.14 + 5.89(2s,2H ビニル);7.17(d + s,2H,H -5 + H-7);7.60 + 7.61(2s,2H,H-9 + H-10);7.72 (d,1H,H-8)。 質量スペクトル:m/z:267(M+・),224,210,194,165,152。実施例17 7−メトキシ−1−メチレン−2−アセチル−2−アザ−1,2,3,4−テトラヒ ドロフェナントレン 式:C1717NO2 M=267.32g・mol-1 2−(6−メトキシナフト−1−イル)エチルアミンから出発して、実施例16と 全く同様にして合成。 融点174〜175℃ NMR:1H(CDCl3):2.23(s,3H,CH3CO);3.22(t,2H,CH2-Ar);3.93(s,3H, OCH3);4.13(t,2H,CH2-N);5.10 + 5.84(2s,2H ビニル);7.13(d,1H,H-8);7. 21(dd,1H,H-6);7.63 + 7.67(2d,2H,H-9 + H-10);7.84(d,1H,H-5)。 質量スペクトル:m/z:267(M+・),224,210,181,153。 精密質量:計算値:267.1259 実測値:267.1260実施例18 1−メチル−2−アセチル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カ ルボリン 式:C151822 M=258.32g・mol-1 トリエチルアミン(0.08ml)を含有する無水ジクロロメタン(3ml)に、アドレ ノグロメルロトロピン1(111mg)を溶解させる。この媒質を0℃に冷却し、これに ジクロロメタン(1ml)にとかした塩化アセチル(0.035ml)を滴下し、得られた 混合物を室温で2時間攪拌する。溶媒を蒸発させた後、粗生成物をシリカプレー トでクロマトグラフィー処理する(溶離液:EtOAc/石油エーテル、50/50)。 こうして1−メチル−2−アセチル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ− β−カルボリンが得られる。1 メルク・インデックス(Merck Index)第9版、161頁参照。 融点198〜200℃ NMR:1H(CDCl3):1.54 + 1.51(2d,3H,1位のCH3);2.23(s,3H,アミドのメチル) ;2.76(m,2H,H-4);3.46 + 3.93(m,2H,H-3);3.82(s,3H,OCH3);4.95 + 5 .73(2q,1H,H-1);6.83(dd,H-7);6.9(s,1H,H-5);7.18(d,1H,H-8);8.5( broad s,1H,N-H)。 質量スペクトル:m/z:258(M+・),243,215,201(100)。 精密質量:計算値:258.1368 実測値:258.1370実施例19 1−(2−オキサ)プロピル−2−アセチル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒ ドロ−β−カルボリン 式:C162023 M=288.34g・mol-1 水(9ml)にとかした5−メトキシトリプタミン(256mg)に塩酸(0.1ml)と 1,1,2−トリメトキシエタン(0.17ml)を順に加える。得られた混合物を3時間還 流加熱する。次いで媒質を塩酸水溶液(0.5N,40ml)で希釈する。水相を酢酸エチ ルで洗浄した後、pHが塩基性になるまで30%水酸化ナトリウム溶液で処理する 。この混合物をクロロホルムで3回抽出する。蒸発後、1−(2−オキソ)プロピ ル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリンが得られる。 この生成物を、0℃でトリエチルアミンの存在下にジクロロメタン中の塩化ア セチルで処理すると、クロマトグラフィーによる分離後に、1−(2−オキサ)プ ロピル−2−アセチル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリ ンが得られる。 融点170〜171℃ NMR:1H(CDCl3):2.21(s,3H,CH3アミド);2.75(m,2H,H-4);3.37(m,3H,オキサプロピル 鎖のOCH3);3.83(s,3H,6位のOMe);3.54-4.06(m,4H,H-3 + CH2-O);5. 02 + 5.74(2t,1H,H-1);6.83(dd,H-7);6.92(d,1H,H-5);7.19(d,1H,H-8 );8.53(broad s,1H,N-H)。 質量スペクトル:m/z:288(M+・),256,213,201(100)。 精密質量:計算値:288.1473 実測値:288.1470 実施例20 1−トリフルオロアセチルメチレン−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ −β−カルボリン 式:C1513223 M=310.27g・mol-1 CARBO4(1−メチレン−2−トリフルオロアセチル−6−メトキシ−1,2,3,4 −テトラヒドロ−β−カルボリン)の合成中に副生物として得られる。 この1−トリフルオロアセチルメチレン−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒ ドロ−β−カルボリンは、1−メチレン−2−トリフルオロアセチル−6−メト キシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリンの後に溶出する。 融点170〜174℃ NMR:1H(CDCl3):3.10(t,2H,H-4);3.81(m,5H,OCH3 + H-3);5.91(s,1H ,ビニル H);6.98(dd,1H,H-7);7.14(d,1H,H-5);7.35(d,1H,H-8);10.5 + 10.86(2 broad s,H-N)。 質量スペクトル:m/z:310(M+・),241 (100),121。 精密質量:計算値:310.0929 実測値:310.0927実施例21 1−(エトキシカルボニル)メチレン−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ −β−カルボリン 式:C161823 M=286.33g・mol-1 ENA2は、N−[2−(5−メトキシインドール−3−イル)エチル]エトキシカル ボニルアセトアミドにビシュラー−ナピエラルスキー反応を行うことにより得ら れる。この出発物質は、マロン酸ジエチルと5−メトキシトリプタミンとの縮合 反応で得られる。 NMR:1H(CDCl3):1.29(t,3H,CH3エトキシ);2.95(5,2H,H-4);3.56(td,2H ,H-3);3.86(s,3H,OCH3);4.17(q,2H,CH2エトキシ);4.88(broad s,1H,ビニル H );6.94(d,H-7);6.96(s,1H,H-5);7.26(d,1H,H-8);8.04 + 8.30(2 broad s,2H,N-H)。 質量スペクトル:m/z:286(M+・),240(100),225,184。実施例22 9−メトキシ−2,3,4,6,7,12−ヘキサヒドロインドロ[2,3−a]キノリジン−4 −オン 式:C161622 M=268.31g・mol-1 5−メトキシトリプタミン(420mg)とグルタル酸ジエチル(460mg)との混合 物を175℃に18時間加熱する。カラム(溶離液:EtOAc)で分離すると、アミドエス テルが得られる。この生成物を痕跡量のp−トルエンスルホン酸のキシレン溶 液で処理し、生成した水をディーン・スターク装置を用いて除去する。9時間還 流加熱し、シリカプレートで分離すると、N−[2−(5−メトキシ)インドール− 3−イルエチル]グルタルイミドが得られる。 N−[2−(5−メトキシ)インドール−3−イルエチル]グルタルイミド(100mg )の還流キシレン中の溶液に、五酸化リン(1.5g)を攪拌しながら添加する。5時 間還流加熱した後、反応媒質を濾過する。固体を水に溶解させ、40%水酸化カリ ウムで塩基性にした後、酢酸エチルで抽出する。溶媒を除去した後、9−メトキ シ−2,3,4,6,7,12−ヘキサヒドロインドロ[2,3−a]キノリジン−4−オンをシリ カプレート(溶離液:EtOAc/石油エーテル、50/50)で精製する。 融点212〜214℃ NMR:1H(CDCl3):2.46 + 2.63(2m,1H + 3H,2H-2 + 2H-3);2.87(m,2H,H- 6);3.85(s,3H,OCH3);4.10(m,H-7);5.50(t,1H,H-1);6.87(m,1H,H-10) ;6.94(s,1H,H-8);7.22(d,1H,H-11);11.67(broad s,1H,H-12)。 質量スペクトル:m/z:268(M+・),216,187,173,159(100)。 精密質量:計算値:268.1211 実測値:268.1210実施例23 2,3,4,6,7,12−ヘキサヒドロインドロ[2,3−a]キノリジン−4−オン 式:C15142O M=238.28g・mol-1 合成法:G.C.Morrison,W.Cetenko,J.Shavel Jr.,J .Chem.Soc., 1964, 2771を参照。 NMR:1H(CDCl3):2.49 + 2.60(2 m,4H,H-2 + H-3);2.91(t,2H,H-6);4. 12(m,H-7);5.51(t,1H,H-1);7.12 + 7.26(2t,2H,H-9 + H-10);7.35 + 7. 53(2t,2H,H-8 + H-11);8.03(broad s,1H,H-12)。 質量スペクトル:m/z:238(M+・),223,209,195,167。実施例24 2−アセチル−6−メトキシ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カ ルボリン 式:C141423 M=258.27g・mol-1 参照:I.J.Pachter,R.H.Mohrbacher,D.E.Zacharias,J .Am.Chem.Soc. , 83,635(1961)。 融点:215〜220℃ NMR:1H(DMSO-d6):2.52(s,3H,NCOCH3);2.99(broad s,2H,H-4);3.78(s ,3H,OCH3);4.22(broad s,H-3);6.95(m,1H,H-7);7.02(s,1H,H-5); 7. 31(d,1H,H-8);11.67(broad s,1H,N-H)。生物学的活性 上で調製した本発明に係る誘導体の催眠および鎮静効果(結果は下の表VIIに 示す)を、チェアーラベル(chair label)JA657系の10〜14日齢のヒヨコ(chic k)において、ジアゼパム、ペントバルビタールナトリウムおよびメラトニンと いう3種類の参照物質、ならびに 3,4−ジヒドロ−β−カルボリン誘導体である 10−メトキシハルマランおよびハルマリンという、幻覚誘発性を示す2種類の精 神刺激性化合物、の同じ効果と比較した。試験動物は、暗12時間(20.00時〜8.0 0時)と明(照明)12時間(8.00時〜20.00時)からなる交互照明のプログラムを 受けさせる。室温は、ヒヨコ飼育の第1週中は25℃とし、第2週からは22℃とす る。日中は、飼育器の床から30cmの高さに置いたハロゲンランプ(300W)によ り照明する。試験中のヒヨコの生体重は85〜120gの範囲であった。試験は14.00 時から15.00時の間に行う。ヒヨコを同じ30cm×50cm×30cmの飼育器の中に3羽 づつの群に分けて飼育する。試験物質を、水/エタノール(エタノール/蒸留水 の50/50 V/Vの混合液)中の溶液として、生体重100g当たり水/エタノール溶 液0.2mlの割合で、大胸筋に筋肉内(IM)投与する。試験物質(本発明の新規化 合物および参照物質)の投与量は、生体重100g当たり0.5〜5μmolの範囲内で ある。プラシーボ(偽薬)は、生体重100g当たり0.2mlのエタノール/蒸留水混 合液(aa)である。エタノールを溶媒として使用するので、その効果を生理食塩 水(0.9 p.100の濃度のNaCl溶液)または蒸留水の効果と事前に比較した。 試験物質の水/エタノール溶液は、正確に秤量した試験物質5〜50μmolに純 エタノール1mlを加えて超音波で攪拌してから注射液調製用蒸留水1mlを加えて 2mlに調整することにより得た原液を、使用時に段階希釈して調製した。表VII は、生体重100g当たり、エタノール/蒸留水混合液0.2ml中に溶解させた試験物 質0.5ないし5μmolの用量での筋肉内投与後に得られた結果を示す。各ヒヨコに ついて、注射液の量は、実際の生体重に従って、生体重100g当たり0.2mlの割合 になるように調整する。 観察したパラメータは、2時間(これは、この日齢のヒヨコにとって、6回の 理論的な目覚め一睡眠サイクルに相当する)にわたる、ヒヨコの運動の活発さと 意識の状態である。これらの状況をビデオカメラに90分間(最初の30分間は装置 への順応の時間である)記録する。 運動の敏捷さを次の5段階で規定した: −段階1:活発な覚醒状態; −段階2:動物は横になっているが、頭部は緊張状態に保たれ、眼を開いている ; −段階3:動物が眠そうで軽い眠りの状態:眼は時々開きつつ閉じていて、姿勢 が動かず、刺激でも変化しない; −段階4:横になった深い眠りの状態:頸部が弛緩し、頭を羽の下または後方に 投げ出した特徴的な姿勢; −段階5:持続した睡眠:眼を閉じ、動かず、頭部が下がる(カタトニー<catato nic>)。 これらの5段階は、この種の動物の脳波の検査において規定された覚醒と睡眠 の段階にほぼ対応する。この対応関係は次の通りである: ・横になった深い眠り:段階4=”遅い波の睡眠(slow wave sleep)”(SWS) ・持続した睡眠=”睡眠様状態I(sleep-like state I)”(SLSI) 眠そうな段階3は、例えば、頭部が動いているパラ(逆説)睡眠期に相当する かもしれない。 ヒヨコは、訓練を積んだ観察者によって、動物が起きた後、少なくとも1時間 の連続ビデオ監視を続けながら観察する。 ヒヨコの行動の観察を確認するため、一定間隔で次の2種類の刺激を使用した : −飼育器のガラスを、ヒヨコのくちばしに匹敵するようなプラスチック製の物体 で軽くたたいて発生させた音。これは温和な刺激に相当する。これを観察の時期 ごとに(即ち、5分ごとに)行う。 −通常の餌を入れた金属製給餌器(feeder)を差入れ、飼育器内に2分間入れて おく。これは視覚、聴覚および嗅覚に働きかける強力な刺激である。これを15分 ごと、即ち、各試験において少なくとも6回行う。 覚醒状態は、餌および飲料水を探し、かつ摂取する意識的で勤勉な行動が出現 した状態であると規定する。 睡眠時間(ST)は、軽い眠り(段階3)、深い眠り(段階4)および持続した 睡眠(段階5)の各期の持続時間の合計時間であると規定する。覚醒状態に続く 鎮静時間は、段階2の持続時間に対応する。 眠りに落ちる(falling-asleep)時間(FAT)は、活発な覚醒状態(段階1)か ら非覚醒状態(段階3、4および5)に移行するまでに要した時間に等しい時間 (最短時間)である。 出生から48時間までは常時(permanent)照明のプログラムで飼育し、その後は 試験日まで昼12時間(8.00時〜20.00時)と夜12時間(20.00時〜8.00時)の交互照 明のプログラムで飼育した10〜14日齢のヒヨコの昼間の活動に対する試験物質の 睡眠および鎮静効果を次の表VIIに示す。試験は14.00時から 15.00時の間の日中 に行う。 各試験物質ごとに、各3羽の試験動物からなる複数のバッチについていくつか の系列の測定を行った。表に示した各値は、3羽のヒヨコの各バッチにおける平 均値である。バッチの数が2以上である場合には、表に示した数値は、観察され た平均限界値である。 上記試験を実施した条件下(14.00時から 15.00時までの間の動物が照明されて いる時間内に投与を行うスケージュル)では、メラトニンの催眠活性は0である 。 ヒヨコを交互照明および常時照明の2つのプログラムで引き続いて飼育するこ とにより、メラトニンはその構造に固有の直接的な睡眠作用を持たないことを本 証らは実験的に実証した。その睡眠作用は、メラトニンの投与の瞬間におけるヒ ヨコの松果体中でのN−アセチルトランスフェラーゼ(NAT)酵素の活性に依存す る。NAT酵素はアセチル化酵素である。ヒヨコの松果体中にNAT酵素が存在すると 、メラトニンの筋肉内投与は高強度の睡眠作用(生体重100g当たりメラトニン 1μmolに等しい投与量で睡眠時間が250〜300時間)を誘発する。従って、メラ トニンは、直接的な睡眠作用を有するアセチル化代謝産物(その代表例は化合物 4である)の前駆物質である。 メラトニンとは異なり、上記の本発明の誘導体は全てが直接的な睡眠および鎮 静作用を有しており、その活性は投与時間、即ち、SNC中のN−アセチルトラン スフェラーゼ酵素の濃度、には依存しない。 上記試験で得られた結果は、本発明に係る誘導体の睡眠効果が、参照物質(ペ ントバルビタール、メラトニン)より優れており、ジアゼパムと同等またはこれ よりさらに優れていることを示している。 従って、本発明に係る誘導体は、メラトニン作用の不調に関連する疾病の治療 に特に有利である。 かくして、本発明は、上記一般式Iで示される誘導体を、治療、特に抑うつお よび精神医学的障害、中でもストレス、不安、抑うつ症、不眠症、精神分裂病、 精神病及びてんかんの治療、ならびに旅行に伴う睡眠障害(時差ぼけ)やパーキ ンソン病もしくはアルツハイマー病等の中枢神経系の神経退化(変性)による病 気の治療、ガンの治療、さらには避妊薬や鎮痛薬として使用することにも関する 。 本発明に係るメラトニン作用性類似物はまた、前立腺の良性過形成、皮膚ガン 、さらには乾癬、アクネ、真菌症のような皮膚病および緑内障の治療、ならびに 免疫耐性の増大に対しても有用である。 これらはまた、閉経期の徴候(更年期障害)、月経前症候群、老化作用および 乳児突然死を予防するのにも有用である。 これらはまた、獣医学用途において反芻動物の出生を制御するのにも有用であ る。 かくして、本発明は、本発明に係る一般式Iで示される誘導体と少なくとも1 種の薬剤に許容される賦形剤とを含有する、オブラート・カプセル剤、錠剤、ゼ ラチン・カプセル剤、飲用溶液剤、注射用溶液剤、有効成分を経皮投与する遅効 性形態および持効性ドレシング、点鼻スプレー剤、局所組成物(クリーム剤、エ マルジョン剤など)といった形態で、特に経口、非経口、または直腸経路を経て 、一般式Iで示される誘導体を投与するのに適した薬剤組成物にも関する。 本発明に係る薬剤組成物は、有利には単一の「供給単位」内で有効成分を供給 するような用量単位とする。経口投与用の有効単位用量は 0.1μgないし500mgで ある。 静脈内投与用の有効単位用量は 0.1μgないし100mgである。 本発明に係るメラトニン作用性類似物はまた、特に老化および脱毛に対して皮 膚を保護するための化粧品にも有用である。 かくして、本発明は、本発明に係る一般式Iで示される誘導体を含有する化粧 用組成物にも関する。 本発明に係る化粧用組成物は、特に塗剤、クリーム、乳液、軟膏、ローション 等の形態の、局所に適用するのに適したように製品化される。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年10月28日 【補正内容】 請求の範囲 1.下記一般式Iで示されるカルボリン誘導体、そのラセミ混合物、その純鏡像 異性体もしくはこれらのあらゆる比率での混合物、ならびにこれらの治療に許容 される塩。 式中、 −X−は、式:>N−R5または−R6C=CR7−で示される2価基を意味し、 1、R2、R3およびR4は、互いに独立して、水素原子、ヒドロキシル基、また は低級アルキル、シクロアルキル、低級アルコキシ、アリールオキシ、低級アラ ルコキシ、ハロゲンもしくはニトロ基、或いは不飽和脂肪族鎖を意味し、 R5は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、アリール、低級アラ ルキル、低級アルコキシ、(低級)アルキルカルボニル、ペルハロ(低級)アル キルカルボニル、低級アルキルオキシカルボニル、アミノ、アルキルアミノ、ジ アルキルアミノ、アルキルアリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルスルホ ニルもしくはアリールスルホニル基を意味し、 R6、R7、R8およびR9は、互いに独立して、水素原子、ヒドロキシル基、また は低級アルキル、シクロアルキル、低級ペルハロアルキル、アリール、低級アラ ルキル、低級アルコキシ、低級アルコキシアルキル、ホルミル、(低級)アルキ ルカルボニル、(低級)アルキルカルボニルオキシ、ペルハロ(低級)アルキル カルボニル、ペルハロ(低級)アルキルカルボニルオキシ、(低級)アルキルオ キシカルボニル、カルボキシル、ハロゲン、任意に 置換されていてもよいカルボンアミド、アルキルスルホニルもしくはアリールス ルホニル基、或いは不飽和脂肪族鎖を意味し、 R6とR7、R5とR8、およびR8とR9は結合して環を形成していてもよく、 R10は、水素原子、低級アルキル基、アリール基、不飽和脂肪族鎖、アラルキル 11は、酸素原子、イオウ原子、またはN−R14基を意味し、 R12は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、アリールもしくは低 級アラルキル基、または不飽和脂肪族鎖(これらはそれぞれ1もしくは2以上の ハロゲンで場合により置換されていてもよい)、低級ペルハロアルキル基、アミ ノ、(低級)アルキルアミノ、(低級)ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジ アリールアミノ、アラルキルアミノ、アリールアルキルアミノ、アリールカルボ ニル、アルキルカルボニルもしくはアルコキシカルボニル基、または低級アルコ キシ基を意味し、 R13は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、カルボキシル、(低 級)アルキルオキシカルボニルもしくは任意に置換されていてもよいカルボンア ミド基、または不飽和脂肪族鎖を意味し、 R14は、水素原子、または低級アルキル基、不飽和脂肪族鎖、低級アラルキルも しくはアリール基を意味し、 R1−R2、R2−R3およびR3−R4は、ヘテロ原子を含み、または含まない、別 の芳香環または非芳香環の一部を形成していてもよく、 R9およびR12は結合して、少なくとも5員環、好ましくは6員環の飽和または 不飽和の環を形成していてもよく、この環は数個のヘテロ原子を含んでいてもよ く、さらに互いに独立してヒドロキシル基、または低級アルキル、低級アルコキ シ、アリールオキシ、低級アラルコキシ、ハロゲンもしくはニトロ基または不飽 和脂肪族鎖でよい1または2以上の基で置換されていてもよい。 ただし、 ・−X−が >NH を意味する時は、 R1、R2、R4およびR13が同時に水素原子を意味し、そして R3が水素原子またはメトキシ基を意味する、 一般式Iで示される誘導体と、 ・−X−が −R6C=CR7− を意味する時は、 R1、R2、R4、R6、R7、R8およびR13が同時に水素原子を意味し、そして R3が水素原子またはメトキシ基を意味する、 一般式Iで示される誘導体、 とを除く。 ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の一般式Iで示される誘導体。 3.置換基R2およびR3の少なくとも一方がヒドロキシル基または低級アルコキ シ基、特にメトキシ基を意味することを特徴とする、請求の範囲第1項または第 2項に記載の一般式Iで示される誘導体。 4.R1、R4、R6およびR7が水素原子を意味することを特徴とする、請求の範 囲第1項ないし第3項のいずれか1項に記載の一般式Iで示される誘導体。 5.R13が水素原子を意味することを特徴とする、請求の範囲第1項ないし第4 項のいずれか1項に記載の一般式Iで示される誘導体。 6.任意にR9に結合して環を形成していてもよいR12が、メチル、エチル、n −プロピル、シクロプロピル、アリール、アラルキル、ペルフルオロメチル、ペ ルフルオロエチルもしくはペルフルオロプロピル基、またはアリールアミノ基を 意味することを特徴とする、請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか1項に記 載の一般式Iで示される誘導体。 7.下記誘導体から選ばれた、請求の範囲第1項記載の一般式Iで示される誘導 体: 1−メチレン−2−ペンタフルオロプロピオニル−6−メトキシ−1,2,3,4− テトラヒドロ−β−カルボリン、 1−メチレン−2−トリフルオロアセチル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラ ヒドロ−β−カルボリン、 1−メチレン−2−ホルミル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β− カルボリン、 1−メチレン−2−アセチル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β− カルボリン、 1−メチレン−2−プロピオニル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ− β−カルボリン、 1−メチレン−2−ブチリル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β− カルボリン、 1−メチレン−2−シクロプロピルカルボニル−6−メトキシ−1,2,3,4−テ トラヒドロ−β−カルボリン、 1−メチレン−2−ベンゾイル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β −カルボリン、 1−メチレン−2−エトキシカルボニル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒ ドロ−β−カルボリン、 1−メチレン−2−(N−フェニル)カルバモイル−6−メトキシ−1,2,3,4− テトラヒドロ−β−カルボリン、 1−メチレン−2−アセチル−6−メトキシ−9−メチル−1,2,3,4−テトラ ヒドロ−β−カルボリン、 1−メチレン−2−アセチル−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β −カルボリン、 1−メチレン−2−アセチル−7−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β− カルボリン、 1−メチレン−2−アセチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン、 1−メチレン−2−アセチル−7−メトキシ−1,2,3,4,5,10−ヘキサヒドロイ ンドール[2,3−c]アゼピン、 6−メトキシ−1−メチレン−2−アセチル−2−アザ−1,2,3,4−テトラヒ ドロフェナントレン、 7−メトキシ−1−メチレン−2−アセチル−2−アザ−1,2,3,4−テトラヒ ドロフェナントレン、 1−メチル−2−アセチル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カ ルボリン、 1−(2−オキサ)プロピル−2−アセチル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒ ドロ−β−カルボリン、 1−トリフルオロアセチルメチレン−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ −β−カルボリン、 1−(エトキシカルボニル)メチレン−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒド ロ−β−カルボリン、 9−メトキシ−2,3,4,6,7,12−ヘキサヒドロインドロ[2,3−a]キノリジン−4 −オン、 2,3,4,6,7,12−ヘキサヒドロインドロ[2,3−a]キノリジン−4−オン。 8.下記一般式Iで示されるカルボリン誘導体、そのラセミ混合物、その純鏡像 異性体もしくはこれらのあらゆる比率での混合物、ならびにこれらの治療に許容 される塩の医薬品としての使用。 式中、 −X−は、式:>N−R5または−R6C=CR7−で示される2価基を意味し、 1、R2、R3およびR4は、互いに独立して、水素原子、ヒドロキシル基、また は低級アルキル、シクロアルキル、低級アルコキシ、アリールオキシ、低級アラ ルコキシ、ハロゲンもしくはニトロ基、或いは不飽和脂肪族鎖を意味し、 R5は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、アリール、低級アラ ルキル、低級アルコキシ、(低級)アルキルカルボニル、ペルハロ(低級)アル キルカルボニル、低級アルキルオキシカルボニル、アミノ、アルキルアミノ、ジ アルキルアミノ、アルキルアリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルスルホ ニルもしくはアリールスルホニル基を意味し、 R6、R7、R8およびR9は、互いに独立して、水素原子、ヒドロキシル基、また は低級アルキル、シクロアルキル、低級ペルハロアルキル、アリール、低級アラ ルキル、低級アルコキシ、ホルミル、(低級)アルキルカルボニル、(低級)ア ルキルカルボニルオキシ、ペルハロ(低級)アルキルカルボニル、ペルハロ(低 級)アルキルカルボニルオキシ、(低級)アルキルオキシカルボニル、カルボキ シル、ハロゲン、任意に置換されていてもよいカルボンアミド、アルキルスルホ ニルもしくはアリールスルホニル基、或いは不飽和脂肪族鎖を意味し、 R6とR7、R5とR8、およびR8とR9は結合して環を形成していてもよく、 R10は、水素原子、低級アルキル基、アリール基、不飽和脂肪族鎖、アラルキル 11は、酸素原子、イオウ原子、またはN−R14基を意味し、 R12は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、アリールもしくは低 級アラルキル基、または不飽和脂肪族鎖(これらはそれぞれ1もしくは2以上の ハロゲンで場合により置換されていてもよい)、低級ペルハロアルキル基、アミ ノ、(低級)アルキルアミノ、(低級)ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジ アリールアミノ、アラルキルアミノ、アリールアルキルアミノ、アリールカルボ ニル、アルキルカルボニルもしくはアルコキシカルボニル基、 または低級アルコキシ基を意味し、 R13は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、カルボキシル、(低 級)アルキルオキシカルボニルもしくは任意に置換されていてもよいカルボンア ミド基、または不飽和脂肪族鎖を意味し、 R14は、水素原子、または低級アルキル基、不飽和脂肪族鎖、低級アラルキルも しくはアリール基を意味し、 R1−R2、R2−R3およびR3−R4は、ヘテロ原子を含み、または含まない、別 の芳香環または非芳香環の一部を形成していてもよく、 R9およびR12は結合して、少なくとも5員環、好ましくは6員環の飽和または 不飽和の環を形成していてもよく、この環は数個のヘテロ原子を含んでいてもよ く、さらに互いに独立してヒドロキシル基、または低級アルキル、低級アルコキ シ、アリールオキシ、低級アラルコキシ、ハロゲンもしくはニトロ基または不飽 和脂肪族鎖でよい1または2以上の基で置換されていてもよい。 9.下記一般式Iで示されるカルボリン誘導体、そのラセミ混合物、その純鏡像 異性体もしくはこれらのあらゆる比率での混合物、ならびにこれらの治療に許容 される塩の、催眠作用を持つ医薬品の製造への使用。 式中、 −X−は、式:>N−R5または−R6C=CR7−で示される2価基を意味し、 を意味し、 1、R2、R3およびR4は、互いに独立して、水素原子、ヒドロキシル基、また は低級アルキル、シクロアルキル、低級アルコキシ、アリールオキシ、 低級アラルコキシ、ハロゲンもしくはニトロ基、或いは不飽和脂肪族鎖を意味し 、 R5は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、アリール、低級アラ ルキル、低級アルコキシ、(低級)アルキルカルボニル、ペルハロ(低級)アル キルカルボニル、低級アルキルオキシカルボニル、アミノ、アルキルアミノ、ジ アルキルアミノ、アルキルアリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルスルホ ニルもしくはアリールスルホニル基を意味し、 R6、R7、R8およびR9は、互いに独立して、水素原子、ヒドロキシル基、また は低級アルキル、シクロアルキル、低級ペルハロアルキル、アリール、低級アラ ルキル、低級アルコキシ、ホルミル、(低級)アルキルカルボニル、(低級)ア ルキルカルボニルオキシ、ペルハロ(低級)アルキルカルボニル、ペルハロ(低 級)アルキルカルボニルオキシ、(低級)アルキルオキシカルボニル、カルボキ シル、ハロゲン、任意に置換されていてもよいカルボンアミド、アルキルスルホ ニルもしくはアリールスルホニル基、或いは不飽和脂肪族鎖を意味し、 R6とR7、R5とR8、およびR8とR9は結合して環を形成していてもよく、 R10は、水素原子、低級アルキル基、アリール基、不飽和脂肪族鎖、アラルキル 11は、酸素原子、イオウ原子、またはN−R14基を意味し、 R12は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、アリールもしくは低 級アラルキル基、または不飽和脂肪族鎖(これらはそれぞれ1もしくは2以上の ハロゲンで場合により置換されていてもよい)、低級ペルハロアルキル基、アミ ノ、(低級)アルキルアミノ、(低級)ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジ アリールアミノ、アラルキルアミノ、アリールアルキルアミノ、アリールカルボ ニル、アルキルカルボニルもしくはアルコキシカルボニル基、または低級アルコ キシ基を意味し、 R13は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、カルボキシル、(低 級)アルキルオキシカルボニルもしくは任意に置換されていてもよいカルボ ンアミド基、または不飽和脂肪族鎖を意味し、 R14は、水素原子、または低級アルキル基、不飽和脂肪族鎖、低級アラルキルも しくはアリール基を意味し、 R1−R2、R2−R3およびR3−R4は、ヘテロ原子を含み、または含まない、別 の芳香環または非芳香環の一部を形成していてもよく、 R9およびR12は結合して、少なくとも5員環、好ましくは6員環の飽和または 不飽和の環を形成していてもよく、この環は数個のヘテロ原子を含んでいてもよ く、さらに互いに独立してヒドロキシル基、または低級アルキル、低級アルコキ シ、アリールオキシ、低級アラルコキシ、ハロゲンもしくはニトロ基または不飽 和脂肪族鎖でよい1または2以上の基で置換されていてもよい。 10.請求の範囲第1項ないし第9項のいずれか1項に記載の一般式Iで示される 少なくとも1種の誘導体を有効成分として含有することを特徴とする薬剤組成物 。 11.請求の範囲第1項ないし第9項のいずれか1項に記載の一般式Iで示される 誘導体を化粧用の有効化合物として含有することを特徴とする化粧用組成物。 12.下記反応のいずれか1つを実施することを特徴とする、請求の範囲第1項な いし第9項のいずれか1項に記載の一般式Iで示される誘導体の製造方法: 12.1.下記一般式IIaまたはIIb (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R8、R9、R13、X、YおよびZは上記と 同じ意味)で示される化合物を、アシル化剤(酸塩化物、酸無水物、クロロギ酸 エステル、またはイソシアネート)と反応させるか、エステルとエステル交換反 応させて、下記一般式I'a (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R12、R13、U、V、X、YおよびZは上 記と同じ意味)で示される誘導体を得ることにより、R11が酸素原子を意味 る基を意味し、R9とR12とが環を形成しておらず、R8およびR9が(低級)ア ルキルオキシカルボニル基以外の基を意味する一般式Iで示される誘導体を直接 製造する、 12.2.一般式IIIa (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R8、R9、R13、X、YおよびZは上記と 同じ意味)で示される化合物を、適当な溶媒、例えば、トルエンまたはキシレン 中で五酸化リン(P25)またはオキシ塩化リン(POCl3)と反応させることによ り、ビシュラー−ナピエラルスキー(Bischeler-Napieralski)反応を行って、一 般式IIaで示される誘導体を得る; 12.3.一般式IIbで示される誘導体を酸化して、Xが式:−CR6=CR7−で ある一般式IIaで示される誘導体を得る; 12.4.一般式IIIb (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R13、X、YおよびZは上記と同じ意 味)で示される誘導体を、一般式:R8−CO−R9で示される化合物またはケタ ール、アセタールもしくはエノールエーテルのようなその化学的均等物(R8お よびR9は上記と同じ意味)と反応させることにより、ピクテ−スペングラー(Pi ctet-Spengler)反応を行って、一般式IIbで示される誘導体を得る; 12.5.アシル化剤が無水トリフルオロ酢酸[(CF3CO)2O]である場合、一般 式IIaで示される化合物のアシル化反応は、一般式I'aの他に、下記の一般式I' b (式中、R1、R2、R3、R4、R9、R13、X、YおよびZは上記と同じ意味で あり、R15はCF3基を意味する)で示される化合物(ZおよびE異性体)も生 ずる; 12.6.R8またはR9が(低級)アルキルオキシカルボニル基を意味する場合、 ビシュラー−ナピエラルスキー反応は、R15が低級アルコキシ基を意味する一般 式I'bで示される化合物を直接生ずる; 12.7.ビシュラー−ナピエラルスキー反応を、上記条件下で、一般式IIIc (式中、R1、R2、R3、R4、R13、X、YおよびZは上記と同じ意味であり、 nは2、3、4または5に等しい)で示される環式イミドに対して行って、一般 式I'c (式中、R1、R2、R3、R4、R13、X、Y、Z及びnは上記と同じ意味)で示 される誘導体を得ることにより、R9およびR8が環を形成するために結合してい る一般式Iで示される誘導体を得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/55 AAH A61K 31/55 AAH AAK AAK AAM AAM ACZ ACZ ADU ADU C07D 471/04 103 C07D 471/04 103A 471/14 101 471/14 101 487/04 150 487/04 150 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AM,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CN,CZ,EE,FI,GE,HU,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LK,LR,LT,LV ,MD,MG,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, RO,RU,SD,SG,SI,SK,TJ,TT,U A,US,UZ,VN (72)発明者 ジャクシィ,ジャン−クロード フランス国、86180ブクセロール、リュ ー・ドゥ・プランティ、46 (72)発明者 ジョアント,マリ−ポール フランス国、86000ポワチエ、パサージ ュ・ドゥ・ブルベデル、28 (72)発明者 ビオロ,ブリューノ フランス国、86370マルセイ、プレン・ デ・リュド(番地なし) (72)発明者 カラム,オマール フランス国、86000ポワチエ、リュー・ギ ローム−ル−トルバドール、15、レジダン ス・カノール、アパルトマン107

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記一般式Iで示されるカルボリン誘導体、そのラセミ混合物、その純鏡像 異性体もしくはこれらのあらゆる比率での混合物、ならびにこれらの治療に許容 される塩。 式中、 −X−は、式:>N−R5または−R6C=CR7−で示される2価基を意味し、 を意味し、 1、R2、R3およびR4は、互いに独立して、水素原子、ヒドロキシル基、また は低級アルキル、シクロアルキル、低級アルコキシ、アリールオキシ、低級アラ ルコキシ、ハロゲンもしくはニトロ基、或いは不飽和脂肪族鎖を意味し、 R5は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、アリール、低級アラ ルキル、低級アルコキシ、(低級)アルキルカルボニル、ペルハロ(低級)アル キルカルボニル、低級アルキルオキシカルボニル、アミノ、アルキルアミノ、ジ アルキルアミノ、アルキルアリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルスルホ ニルもしくはアリールスルホニル基を意味し、 R6、R7、R8およびR9は、互いに独立して、水素原子、ヒドロキシル基、また は低級アルキル、シクロアルキル、低級ペルハロアルキル、アリール、低級アラ ルキル、低級アルコキン、低級アルコキシ−アルキル、ホルミル、(低級)アル キルカルボニル、(低級)アルキルカルボニルオキシ、ペルハ ロ(低級)アルキルカルボニル、ペルハロ(低級)アルキルカルボニルオキシ、 (低級)アルキルオキシカルボニル、カルボキシル、ハロゲン、任意に置換され ていてもよいカルボンアミド、アルキルスルホニルもしくはアリールスルホニル 基、或いは不飽和脂肪族鎖を意味し、 R6とR7、R5とR8、およびR8とR9は結合して環を形成していてもよく、 R10は、水素原子、低級アルキル基、アリール基、不飽和脂肪族鎖、アラルキル 11は、酸素原子、イオウ原子、またはN−R14基を意味し、 R12は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、アリールもしくは低 級アラルキル基、または不飽和脂肪族鎖(これらはそれぞれ1もしくは2以上の ハロゲンで場合により置換されていてもよい)、低級ペルハロアルキル基、アミ ノ、(低級)アルキルアミノ、(低級)ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジ アリールアミノ、アラルキルアミノ、アリールアルキルアミノ、アリールカルボ ニル、アルキルカルボニルもしくはアルコキシカルボニル基、または低級アルコ キシ基を意味し、 R13は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、カルボキシル、(低 級)アルキルオキシカルボニルもしくは任意に置換されていてもよいカルボンア ミド基、または不飽和脂肪族鎖を意味し、 R14は、水素原子、または低級アルキル基、不飽和脂肪族鎖、低級アラルキルも しくはアリール基を意味し、 R1−R2、R2−R3およびR3−R4は、ヘテロ原子を含み、または含まない、別 の芳香環または非芳香環の一部を形成していてもよく、 R9およびR12は結合して、少なくとも5員環、好ましくは6員環の飽和または 不飽和の環を形成していてもよく、この環は数個のヘテロ原子を含んでいてもよ く、さらに互いに独立してヒドロキシル基、または低級アルキル、低級アルコキ シ、アリールオキシ、低級アラルコキシ、ハロゲンもしくはニトロ基または不飽 和脂肪族鎖でよい1または2以上の基で置換されていてもよく、 ただし、一般式Iにおいて、 8およびR9が水素原子を意味し、 −X−が式:>N−R5で示される2価基を意味し、 R1、R2、R5およびR13が水素原子を意味し、 R3がメトキシ基を意味し、 R4がニトロ基を意味し、そして R10がメチルカルボニルまたはフェニルカルボニル基を意味する、 誘導体と、 一般式Iにおいて、 8およびR9が水素原子を意味し、 −X−が式:>N−R5で示される2価基を意味し、 R1〜R5およびR13が水素原子を意味し、 R10がCO−R12基を意味し、そして R12がメチル、トリフルオロメチル、フェニル、2−ヨードフェニル、ピリジ ルまたはフリル基を意味する、 誘導体と、 一般式Iにおいて、 ここで、R8およびR9が水素原子を意味し、 −X−が式:>N−R5で示される2価基を意味し、 R2、R5およびR13が水素原子を意味し、 R1、R3およびR4の1つがメトキシ基を、残りが水素原子を意味し、そし て R10が、メチルカルボニル基を意味する、 誘導体とを除く。 ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の一般式Iで示される誘導体。 3.置換基R2およびR3の少なくとも一方がヒドロキシル基または低級アルコキ シ基、特にメトキシ基を意味することを特徴とする、請求の範囲第1項または第 2項に記載の一般式Iで示される誘導体。 4.R1、R4、R6およびR7が水素原子を意味することを特徴とする、請求の範 囲第1項ないし第3項のいずれか1項に記載の一般式Iで示される誘導体。 5.R13が水素原子を意味することを特徴とする、請求の範囲第1項ないし第4 項のいずれか1項に記載の一般式Iで示される誘導体。 6.R12が、任意にR9に結合して環を形成していてもよい低級アルキル基、メ チル、エチル、n−プロピル、シクロプロピル、アリール、アラルキル、ペルフ ルオロメチル、ペルフルオロエチルもしくはペルフルオロプロピル基、またはア リールアミノ基であることを特徴とする、請求の範囲第1項ないし第5項のいず れか1項に記載の一般式Iで示される誘導体。 7.下記誘導体から選ばれた、請求の範囲第1項記載の一般式Iで示される誘導 体: 1−メチレン−2−ペンタフルオロプロピオニル−6−メトキシ−1,2,3,4− テトラヒドロ−β−カルボリン、 1−メチレン−2−トリフルオロアセチル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラ ヒドロ−β−カルボリン、 1−メチレン−2−ホルミル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β− カルボリン、 1−メチレン−2−アセチル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β− カルボリン、 1−メチレン−2−プロピオニル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ− β−カルボリン、 1−メチレン−2−ブチリル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β− カルボリン、 1−メチレン−2−シクロプロピルカルボニル−6−メトキシ−1,2,3,4−テ トラヒドロ−β−カルボリン、 1−メチレン−2−ベンゾイル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β −カルボリン、 1−メチレン−2−エトキシカルボニル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒ ドロ−β−カルボリン、 1−メチレン−2−(N−フェニル)カルバモイル−6−メトキシ−1,2,3,4 −テトラヒドロ−β−カルボリン、 1−メチレン−2−アセチル−6−メトキシ−9−メチル−1,2,3,4−テトラ ヒドロ−β−カルボリン、 1−メチレン−2−アセチル−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β −カルボリン、 1−メチレン−2−アセチル−7−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β− カルボリン、 1−メチレン−2−アセチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン、 1−メチレン−2−アセチル−7−メトキシ−1,2,3,4,5,10−ヘキサヒドロイ ンドール[2,3−c]アゼピン、 6−メトキシ−1−メチレン−2−アセチル−2−アザ−1,2,3,4−テトラヒ ドロフェナントレン、 7−メトキシ−1−メチレン−2−アセチル−2−アザ−1,2,3,4−テトラヒ ドロフェナントレン、 1−メチル−2−アセチル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カ ルボリン、 1−(2−オキサ)プロピル−2−アセチル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラ ヒドロ−β−カルボリン、 1−トリフルオロアセチルメチレン−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ −β−カルボリン、 1−(エトキシカルボニル)メチレン−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒド ロ−β−カルボリン、 9−メトキシ−2,3,4,6,7,12−ヘキサヒドロインドロ[2,3−a]キノリジン−4 −オン、 2,3,4,6,7,12−ヘキサヒドロインドロ[2,3−a]キノリジン−4−オン。 8.下記一般式Iで示されるカルボリン誘導体、そのラセミ混合物、その純鏡像 異性体もしくはこれらのあらゆる比率での混合物、ならびにこれらの治療に許容 される塩の医薬品としての使用。 式中、 −X−は、式:>N−R5または−R6C=CR7−で示される2価基を意味し、 を意味し、 1、R2、R3およびR4は、互いに独立して、水素原子、ヒドロキシル基、また は低級アルキル、シクロアルキル、低級アルコキシ、アリールオキシ、 低級アラルコキシ、ハロゲンもしくはニトロ基、或いは不飽和脂肪族鎖を意味し 、 R5は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、アリール、低級アラ ルキル、低級アルコキシ、(低級)アルキルカルボニル、ペルハロ(低級)アル キルカルボニル、低級アルキルオキシカルボニル、アミノ、アルキルアミノ、ジ アルキルアミノ、アルキルアリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルスルホ ニルもしくはアリールスルホニル基を意味し、 R6、R7、R8およびR9は、互いに独立して、水素原子、ヒドロキシル基、また は低級アルキル、シクロアルキル、低級ペルハロアルキル、アリール、低級アラ ルキル、低級アルコキシ、ホルミル、(低級)アルキルカルボニル、(低級)ア ルキルカルボニルオキシ、ペルハロ(低級)アルキルカルボニル、ペルハロ(低 級)アルキルカルボニルオキシ、(低級)アルキルオキシカルボニル、カルボキ シル、ハロゲン、任意に置換されていてもよいカルボンアミド、アルキルスルホ ニルもしくはアリールスルホニル基、或いは不飽和脂肪族鎖を意味し、 R6とR7、R5とR8、およびR8とR9は結合して環を形成していてもよく、R10 は、水素原子、低級アルキル基、アリール基、不飽和脂肪族鎖、アラルキル 11は、酸素原子、イオウ原子、またはN−R14基を意味し、 R12は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、アリールもしくは低 級アラルキル基、または不飽和脂肪族鎖(これらはそれぞれ1もしくは2以上の ハロゲンで場合により置換されていてもよい)、低級ペルハロアルキル基、アミ ノ、(低級)アルキルアミノ、(低級)ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジ アリールアミノ、アラルキルアミノ、アリールアルキルアミノ、アリールカルボ ニル、アルキルカルボニルもしくはアルコキシカルボニル基、または低級アルコ キシ基を意味し、 R13は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、カルボキシル、(低 級)アルキルオキシカルボニルもしくは任意に置換されていてもよいカルボ ンアミド基、または不飽和脂肪族鎖を意味し、 R14は、水素原子、または低級アルキル基、不飽和脂肪族鎖、低級アラルキルも しくはアリール基を意味し、 R1−R2、R2−R3およびR3−R4は、ヘテロ原子を含み、または含まない、別 の芳香環または非芳香環の一部を形成していてもよく、 R9およびR12は結合して、少なくとも5員環、好ましくは6員環の飽和または 不飽和の環を形成していてもよく、この環は数個のヘテロ原子を含んでいてもよ く、さらに互いに独立してヒドロキシル基、または低級アルキル、低級アルコキ シ、アリールオキシ、低級アラルコキシ、ハロゲンもしくはニトロ基または不飽 和脂肪族鎖でよい1または2以上の基で置換されていてもよく、 ただし、一般式Iにおいて、 ここで、R8およびR9が水素原子を意味し、 −X−が式:>N−R5で示される2価基を意味し、 R2、R5およびR13が水素原子を意味し、 R1、R3およびR4の1つがメトキシ基を、残りが水素原子を意味し、そして R10が、メチルカルボニル基を意味する、 誘導体を除く。 9.下記一般式Iで示されるカルボリン誘導体、そのラセミ混合物、その純鏡像 異性体もしくはこれらのあらゆる比率での混合物、ならびにこれらの治療に許容 される塩の、メラトニン作用の不調に関連する疾患の治療用の医薬品の製造への 使用。 式中、 −X−は、式:>N−R5または−R6C=CR7−で示される2価基を意味し、 を意味し、 1、R2、R3およびR4は、互いに独立して、水素原子、ヒドロキシル基、また は低級アルキル、シクロアルキル、低級アルコキシ、アリールオキシ、低級アラ ルコキシ、ハロゲンもしくはニトロ基、或いは不飽和脂肪族鎖を意味し、 R5は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、アリール、低級アラ ルキル、低級アルコキシ、(低級)アルキルカルボニル、ペルハロ(低級)アル キルカルボニル、低級アルキルオキシカルボニル、アミノ、アルキルアミノ、ジ アルキルアミノ、アルキルアリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルスルホ ニルもしくはアリールスルホニル基を意味し、 R6、R7、R8およびR9は、互いに独立して、水素原子、ヒドロキシル基、また は低級アルキル、シクロアルキル、低級ペルハロアルキル、アリール、低級アラ ルキル、低級アルコキシ、ホルミル、(低級)アルキルカルボニル、(低級)ア ルキルカルボニルオキシ、ペルハロ(低級)アルキルカルボニル、ペルハロ(低 級)アルキルカルホニルオキシ、(低級)アルキルオキシカルボニル、カルボキ シル、ハロゲン、任意に置換されていてもよいカルボンアミド、アルキルスルホ ニルもしくはアリールスルホニル基、或いは不飽和脂肪族鎖を意味し、 R6とR7、R5とR8、およびR8とR9は結合して環を形成していてもよく、 R10は、水素原子、低級アルキル基、アリール基、不飽和脂肪族鎖、アラルキル 11は、酸素原子、イオウ原子、またはN−R14基を意味し、 R12は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、アリールもしくは低 級アラルキル基、または不飽和脂肪族鎖(これらはそれぞれ1もしくは2以上の ハロゲンで場合により置換されていてもよい)、低級ペルハロアルキル基、アミ ノ、(低級)アルキルアミノ、(低級)ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジ アリールアミノ、アラルキルアミノ、アリールアルキルアミノ、アリールカルボ ニル、アルキルカルボニルもしくはアルコキシカルボニル基、または低級アルコ キシ基を意味し、 R13は、水素原子、または低級アルキル、シクロアルキル、カルボキシル、(低 級)アルキルオキシカルボニルもしくは任意に置換されていてもよいカルボンア ミド基、または不飽和脂肪族鎖を意味し、 R14は、水素原子、または低級アルキル基、不飽和脂肪族鎖、低級アラルキルも しくはアリール基を意味し、 R1−R2、R2−R3およびR3−R4は、ヘテロ原子を含み、または含まない、別 の芳香環または非芳香環の一部を形成していてもよく、 R9およびR12は結合して、少なくとも5員環、好ましくは6員環の飽和または 不飽和の環を形成していてもよく、この環は数個のヘテロ原子を含んでいてもよ く、さらに互いに独立してヒドロキシル基、または低級アルキル、低級アルコキ シ、アリールオキシ、低級アラルコキシ、ハロゲンもしくはニトロ基または不飽 和脂肪族鎖でよい1または2以上の基で置換されていてもよい。 10.請求の範囲第1項ないし第9項のいずれか1項に記載の一般式Iで示される 少なくとも1種の誘導体を有効成分として含有することを特徴とする薬剤組成物 。 11.請求の範囲第1項ないし第9項のいずれか1項に記載の一般式Iで示される 誘導体を化粧用の有効化合物として含有することを特徴とする化粧用組成物。 12.下記反応のいずれか1つを実施することを特徴とする、請求の範囲第1項な いし第9項のいずれか1項に記載の一般式Iで示される誘導体の製造方法: 12.1.下記一般式IIaまたはIIb (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R8、R9、R13、X、YおよびZは上記と 同じ意味)で示される化合物を、アシル化剤(酸塩化物、酸無水物、クロロギ酸 エステル、またはイソシアネート)と反応させるか、エステルとエステル交換反 応させて、下記一般式I'a (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R12、R13、U、V、X、YおよびZは上 記と同じ意味)で示される誘導体を得ることにより、R11が酸素原子を意味 る基を意味し、R9とR12とが環を形成しておらず、R8およびR9が(低級)ア ルキルオキシカルボニル基以外の基を意味する一般式Iで示される誘導体を直接 製造する、 12.2.一般式IIIa (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R8、R9、R13、X、YおよびZは上記と 同じ意味)で示される化合物を、適当な溶媒、例えば、トルエンまたはキシレン 中で五酸化リン(P25)またはオキシ塩化リン(POCl3)と反応させることによ り、ビシュラー−ナピエラルスキー(Bischeler-Napieralski)反応を行って、一 般式IIaで示される誘導体を得る; 12.3.一般式IIbで示される誘導体を酸化して、Xが式:−CR6=CR7−で ある一般式IIaで示される誘導体を得る; 12.4.一般式IIIb (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R13、X、YおよびZは上記と同じ意味) で示される誘導体を、一般式:R8−CO−R9で示される化合物またはケタール 、アセタールもしくはエノールエーテルのようなその化学的均等物(R8および R9は上記と同じ意味)と反応させることにより、ピクテ−スペングラー(Picte t-Spengler)反応を行って、一般式IIbで示される誘導体を得る; 12.5.アシル化剤が無水トリフルオロ酢酸[(CF3CO)2O] である場合、一 般式IIaで示される化合物のアシル化反応は、一般式I'aの他に、下記の一般式 I'b (式中、R1、R2、R3、R4、R9、R13、X、YおよびZは上記と同じ意味で あり、R15はCF3基を意味する)で示される化合物(ZおよびE異性体)も生 ずる; 12.6.R8またはR9が(低級)アルキルオキシカルボニル基を意味する場合、 ビシュラー−ナピエラルスキー反応は、R15が低級アルコキシ基を意味する一般 式I'bで示される化合物を直接生する; 12.7.ビシュラー−ナピエラルスキー反応を、上記条件下で、一般式IIIc (式中、R1、R2、R3、R4、R13、X、YおよびZは上記と同じ意味であり、 nは2、3、4または5に等しい)で示される環式イミドに対して行って、一般 式I'c (式中、R1、R2、R3、R4、R13、X、Y、Z及びnは上記と同じ意味)で示 される誘導体を得ることにより、R9およびR8が環を形成するために結合してい る一般式Iで示される誘導体を得る。
JP50996096A 1994-09-14 1995-09-14 新規メラトニン作用性のβ−カルボリン誘導体とナフタレン構造を含むその類似物、それらの製造方法および医薬品としての用途 Expired - Fee Related JP4051712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR94/10964 1994-09-14
FR9410964A FR2724384B1 (fr) 1994-09-14 1994-09-14 Nouveaux derives de la 3,4-dihydro beta-carboline agonistes de la melatonine, leur procede de preparation et leur utilisation a titre de medicament
PCT/FR1995/001179 WO1996008490A1 (fr) 1994-09-14 1995-09-14 NOUVEAUX DERIVES DE β-CARBOLINE ET D'ANALOGUES A STRUCTURE NAPHTALENIQUE AGONISTES DE LA MELATONINE, LEUR PROCEDE DE PREPARATION ET LEUR UTILISATION A TITRE DE MEDICAMENT

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10505606A true JPH10505606A (ja) 1998-06-02
JP4051712B2 JP4051712B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=9466929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50996096A Expired - Fee Related JP4051712B2 (ja) 1994-09-14 1995-09-14 新規メラトニン作用性のβ−カルボリン誘導体とナフタレン構造を含むその類似物、それらの製造方法および医薬品としての用途

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6048868A (ja)
EP (1) EP0781281B1 (ja)
JP (1) JP4051712B2 (ja)
CN (1) CN1046514C (ja)
AT (1) ATE211138T1 (ja)
AU (1) AU3475595A (ja)
DE (1) DE69524774T2 (ja)
DK (1) DK0781281T3 (ja)
ES (1) ES2169147T3 (ja)
FR (1) FR2724384B1 (ja)
PT (1) PT781281E (ja)
WO (1) WO1996008490A1 (ja)
ZA (1) ZA961898B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543078A (ja) * 1999-04-27 2002-12-17 エム・ア・セ・エ・エフ 新規ピロロ[3,4−b]キノリン誘導体、その製法及びその医薬品としての用途
JP2008536876A (ja) * 2005-04-18 2008-09-11 ピーティーシー セラピューティクス,インコーポレーテッド 癌の治療に有用なカルボリン誘導体

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2724384B1 (fr) * 1994-09-14 1999-04-16 Cemaf Nouveaux derives de la 3,4-dihydro beta-carboline agonistes de la melatonine, leur procede de preparation et leur utilisation a titre de medicament
FR2754262B1 (fr) * 1996-10-08 1998-10-30 Synthelabo Derives de 1h-pyrido[3,4-b]indole-4-carboxamide, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2765582B1 (fr) * 1997-07-03 1999-08-06 Synthelabo Derives de 3-alkyl-1,9-dihydro-2h-pyrido[2,3-b]indol-2-one leur preparation et leur application en therapeutique
FR2765581B1 (fr) * 1997-07-03 1999-08-06 Synthelabo Derives de 3-aryl-1,9-dihydro-2h-pyrido[2,3-b]indol-2-one, leur preparation et leur application en therapeutique
DK1064284T3 (da) * 1998-03-17 2002-07-22 Besins Int Lab Hypnotiske beta-carbolinderivater, fremgangsmåde til fremstilling deraf og deres anvendelse som medicinske produkter
UA74826C2 (en) * 2000-05-17 2006-02-15 Ortho Mcneil Pharm Inc ?-carboline derivatives as phosphodiesterase inhibitors
FR2824829B1 (fr) 2001-05-16 2005-06-03 Macef Nouveaux derives de dihydroimidazo [5,1-a]-beta-carboline, leur procede de preparation et leur application a titre de medicament
AU2003220222A1 (en) 2002-03-13 2003-09-29 Signum Biosciences, Inc. Modulation of protein methylation and phosphoprotein phosphate
EP1637521B1 (en) * 2003-06-23 2013-06-19 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Novel tricyclic heterocycle compound
EA201200555A1 (ru) 2004-03-15 2013-01-30 ПиТиСи ТЕРАПЬЮТИКС, ИНК. Производные карболина, полезные в ингибировании ангиогенеза
US8076352B2 (en) 2004-03-15 2011-12-13 Ptc Therapeutics, Inc. Administration of carboline derivatives useful in the treatment of cancer and other diseases
US8076353B2 (en) 2004-03-15 2011-12-13 Ptc Therapeutics, Inc. Inhibition of VEGF translation
JP4997976B2 (ja) * 2004-12-22 2012-08-15 小野薬品工業株式会社 三環式化合物およびその用途
EP1843734A4 (en) * 2005-02-03 2008-09-10 Signum Biosciences Inc COMPOSITIONS AND METHOD FOR INTENSIFYING COGNITIVE FUNCTIONS
US7923041B2 (en) 2005-02-03 2011-04-12 Signum Biosciences, Inc. Compositions and methods for enhancing cognitive function
FR2898358B1 (fr) * 2006-03-08 2008-05-30 Macef Sa Association d'un antagoniste du recepteur 5ht2 et d'activateur du recepteur 5ht2 par modulation allosterique et leurs utilisations comme produits medicaux
FR2908768A1 (fr) * 2006-06-19 2008-05-23 Fourtillan Snc DERIVES DE 3H,11H-OXAZOLO (3',4':1,2)PYRIDO(3,4-b)INDOLE ET LEUR UTILISATION EN THERAPEUTIQUE
FR2904973A1 (fr) * 2006-08-18 2008-02-22 Fourtillan Snc Derives de 1-methylidene-pyrido[3,4-b]indole et leur utilisation en therapeutique.
FR2912405A1 (fr) * 2007-02-08 2008-08-15 Fourtillan Snc Derives des imidazo[1',5':1,6]pyrido[3,4-b]indoles et leur utilisation en therapeutique
FR2912747A1 (fr) * 2007-02-19 2008-08-22 Fourtillan Snc Derives des 1-(1-hydoxy-3-oxo-propen-1-yl)-1,2,3,3a,8,8a-hexahydro- pyrrolo[2,3-b)indoles et leur utilisation en therapeutique
WO2008103470A2 (en) 2007-02-21 2008-08-28 Trustees Of Columbia University In The City Of New York Oncogenic-ras-signal dependent lethal compounds
FR2916200A1 (fr) * 2007-05-18 2008-11-21 Fourtillan Snc Nouveaux derives des 1,2,3,4,6,7,12,12a-octahydro pyrazino[1',2':1,6]pyrido[3,4-b]indoles, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
US9486441B2 (en) 2008-04-21 2016-11-08 Signum Biosciences, Inc. Compounds, compositions and methods for making the same
ES2738633T3 (es) * 2015-02-04 2020-01-24 Soeur Josefa Menendez Sistema terapéutico transdérmico que contiene valentonina y su uso como medicamento
FI130627B (en) * 2021-03-31 2023-12-18 Equinorm Ltd NEW HETEROCYCLIC COMPOUNDS AND THEIR USE

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3395E (fr) * 1904-03-23 1904-10-27 Georges Felix Coffignon Cordon métallique
ES273769A1 (es) * 1961-01-18 1962-06-01 Geigy Ag J R Procedimiento para la preparaciën de nuevos derivados de amidas de acido beta-carbolin-carboxilico
FR1524953A (fr) * 1962-03-26 1968-05-17 Konink Pharmaceutische Fabrike Procédé de préparation des dérivés de la quinolizine
FR3395M (fr) * 1963-07-30 1965-06-28 Roussel Uclaf Nouveau médicament notamment pour le traitement des états neurodépressifs et des psychoses d'anxiété.
GB1055203A (en) * 1964-09-16 1967-01-18 Ici Ltd -ß-carboline derivatives, a process for their manufacture, and compositions containing them
US3718657A (en) * 1970-12-03 1973-02-27 Abbott Lab Certain-2-substituted-1,2,3,4-tetrahydro-beta or gamma carbolines
US4336260A (en) * 1977-12-08 1982-06-22 The Dow Chemical Company Method and compositions using 1-aryl-1,2,3,4-tetrahydro-β-carboline-3-carboxylic acid for treating depression
DK72180A (da) * 1979-04-10 1980-10-11 Ciba Geigy Ag Fremgangsmaade til fremstilling af diazatricycler samt salte deraf
FR2455044A1 (fr) * 1979-04-26 1980-11-21 Synthelabo Pyrido-indoles et leur application en therapeutique
DE3621413A1 (de) * 1986-06-26 1988-01-07 Boehringer Ingelheim Kg Verwendung carbocyclisch und heterocyclisch annelierter dihydropyridine als cardioprotektive mittel sowie neue heterocyclisch und carbocyclisch anellierte dihydropyridine, verfahren zu deren herstellung und zwischenstufen fuer deren herstellung
US5093352A (en) * 1988-11-14 1992-03-03 Whitby Research, Inc. Antidepressant agents
US5283343A (en) * 1987-08-17 1994-02-01 Whitby Research, Inc. 2-aryl substituted N-acetyltryptamines and process of preparing such
FR2663935A1 (fr) * 1990-06-27 1992-01-03 Adir Nouveaux 1,2,3,4,5,6-hexahydroazepino [4,5-b] indoles et 1,2,3,4-tetrahydrobethacarbolines, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
DE4104257A1 (de) * 1991-02-13 1992-08-20 Boehringer Ingelheim Kg Verwendung von anellierten tetrahydropyridinessigsaeurederivaten fuer die behandlung neurologischer erkrankungen
US5206377A (en) * 1991-12-05 1993-04-27 Whitby Research, Inc. Compounds useful as antiproliferative agents
FR2724384B1 (fr) * 1994-09-14 1999-04-16 Cemaf Nouveaux derives de la 3,4-dihydro beta-carboline agonistes de la melatonine, leur procede de preparation et leur utilisation a titre de medicament

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543078A (ja) * 1999-04-27 2002-12-17 エム・ア・セ・エ・エフ 新規ピロロ[3,4−b]キノリン誘導体、その製法及びその医薬品としての用途
JP2008536876A (ja) * 2005-04-18 2008-09-11 ピーティーシー セラピューティクス,インコーポレーテッド 癌の治療に有用なカルボリン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
FR2724384B1 (fr) 1999-04-16
JP4051712B2 (ja) 2008-02-27
US6048868A (en) 2000-04-11
ZA961898B (en) 1996-09-17
DE69524774D1 (de) 2002-01-31
CN1046514C (zh) 1999-11-17
ATE211138T1 (de) 2002-01-15
FR2724384A1 (fr) 1996-03-15
EP0781281A1 (fr) 1997-07-02
CN1161039A (zh) 1997-10-01
ES2169147T3 (es) 2002-07-01
PT781281E (pt) 2002-08-30
WO1996008490A1 (fr) 1996-03-21
DK0781281T3 (da) 2002-04-15
AU3475595A (en) 1996-03-29
DE69524774T2 (de) 2002-09-19
EP0781281B1 (fr) 2001-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4051712B2 (ja) 新規メラトニン作用性のβ−カルボリン誘導体とナフタレン構造を含むその類似物、それらの製造方法および医薬品としての用途
JP4061658B2 (ja) 薬剤として有用なメラトニンおよびその類似物のアシル化誘導体
US5763471A (en) Melatoninergic agonist spiro indolepyrrolidine! derivatives, process for their preparation and their use as medicinal products
JP2624901B2 (ja) ナフタレン構造を有する新しい誘導体、その製造方法及びそれを含む薬学的組成物
EP0172096B1 (fr) Dérivés d&#39;acylaminométhyl-3 imidazo[1,2-a]pyridines, leur préparation et leur application en thérapeutique
EA019546B1 (ru) Диамидные производные адамантана, содержащая их фармацевтическая композиция и их применение
EP1092717B1 (fr) Dérivés polycycliques azaindolinques, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JP2002506867A (ja) 催眠性β−カルボリン誘導体、その製造方法とその医薬品としての用途
JP3361490B2 (ja) シクロアルキレン鎖を有する新規環式化合物、その製造法、及びそれを含有する製剤組成物
CA2462939C (fr) Nouveaux derives d&#39;isoquinoleine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2663634A1 (fr) Nouvelles acyl benzoxazolinones, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
JPS61254565A (ja) 6−フエニル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ(h)イソキノリン
JP3513876B2 (ja) メラトニン作用性類似物としてのインドール誘導体
JPH10101644A (ja) 松果体ホルモン作用薬
MXPA00009139A (en) HYPNOTIC&amp;bgr;-CARBOLINE DERIVATIVES, PROCESS FOR THEIR PREPARATION AND THEIR USE AS MEDICINAL PRODUCTS
CZ20003279A3 (cs) Uspávači beta karbolinové deriváty, způsob jejich přípravy a použití v lékařství

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070822

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees