JP3361490B2 - シクロアルキレン鎖を有する新規環式化合物、その製造法、及びそれを含有する製剤組成物 - Google Patents

シクロアルキレン鎖を有する新規環式化合物、その製造法、及びそれを含有する製剤組成物

Info

Publication number
JP3361490B2
JP3361490B2 JP28575699A JP28575699A JP3361490B2 JP 3361490 B2 JP3361490 B2 JP 3361490B2 JP 28575699 A JP28575699 A JP 28575699A JP 28575699 A JP28575699 A JP 28575699A JP 3361490 B2 JP3361490 B2 JP 3361490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
substituted
compound
branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28575699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000136173A (ja
Inventor
ミッシェル・ラングロワ
モニク・マト−アレンマ
マリ・ルファ−ル・ガル
キャロリン・ベンジャン
ピエール・レナール
フィリップ・ドゥラグランジュ
Original Assignee
レ ラボラトワール セルヴィエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レ ラボラトワール セルヴィエ filed Critical レ ラボラトワール セルヴィエ
Publication of JP2000136173A publication Critical patent/JP2000136173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3361490B2 publication Critical patent/JP3361490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D339/00Heterocyclic compounds containing rings having two sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/18Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/23Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/81Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/92Naphthopyrans; Hydrogenated naphthopyrans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/58Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/60Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シクロアルキレン
鎖を有する新規な環状化合物、それらの製造法、及びそ
れらを含有する製剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ヒドロキシ−又はアルコキシ−シクロプ
ロパンアミド(国際公開特許第9209566号公報、
ヨーロッパ特許第436199号公報、米国特許第54
59150号明細書)、ヒドロキシ−又はアルコキシ−
シクロブタンアミド(米国特許第5187192号明細
書)は、5−リポキシゲナーゼ阻害剤としての用途が、
先行技術から公知である。
【0003】不飽和鎖を有するその他のシクロプロパン
−アミド又は−チオアミド化合物は、殺虫剤として記載
されている(ヨーロッパ特許第369762号公報)。
【0004】神経変性疾患の治療に用いるためのシクロ
プロパン−インドール化合物(ヨーロッパ特許第568
136号公報)も見出される。
【0005】最後に、いくつかの刊行物が、中間体又は
合成生成物としてシクロヘキサン鎖を有するアミド化合
物に言及している〔Indian J. Chem., 1974, 12(7), p
p.664-7; Bull. Chem. Soc. Jap., 1968, 41(12), pp.3
008-11〕。
【0006】本発明の化合物は、新規であり、メラトニ
ン作用性受容体に関して非常に貴重である、薬理特性を
示す。
【0007】過去10年間の数多くの研究が、多くの生
理学的現象、及び概日リズムの制御におけるメラトニン
(N−アセチル−5−メトキシトリプタミン)の枢要な
役割を立証している。しかし、その半減期は、それが急
速に代謝されることから、極めて短い。そのため、多大
な関心は、より代謝的に安定であり、作用薬又は拮抗薬
の性格を有し、このホルモン自体のそれより優れた治療
効果を有すると期待され得る、メラトニン類似体を医師
に与える可能性にある。
【0008】概日リズム異常症〔J. Neurosurg. 1985,
63, pp.321-341〕、及び睡眠異常症〔Psychopharmacolo
gy, 1990, 100, pp.222-226〕に対するそれらの有益な
作用に加え、メラトニン作用系のリガンドは、中枢神経
系に関する貴重な薬理学的特性、特に不安寛解及び抗精
神病特性〔Neuropharmacology of Pineal Secretions,
1990, 8(3-4), pp.264-272〕、ならびに鎮痛特性〔Phar
macopsychiat., 1987,20, pp.222-223〕はもとより、パ
ーキンソン病〔J. Neurosurg. 1985, 63, pp.321-341〕
及びアルツハイマー病〔Brain Research, 1990, 528, p
p.170-174〕の治療のための特性を有する。これらの化
合物は、一定の癌〔Melatonin - Clinical Perspective
s, Oxford Univ. Press, 1988, pp.164-165〕、排卵〔S
cience 1987, 227, pp.714-720〕、糖尿病〔Clinical E
ndocrinoloty, 1986, 24, pp.359-364〕、及び肥満の治
療〔Int. J. Eating Disorders, 1996, 20(4), pp.443-
446〕に関する活性も立証されている。
【0009】これらの様々な効果は、特異的なメラトニ
ン受容体の介在を通じて発揮される。分子生物学的研究
は、このホルモンに結合できる多数の受容体サブタイプ
の存在を立証している〔Trends in Pharmacol. Sci., 1
995, 16, p.50;国際公開特許第97.04094号公
報〕。哺乳動物を包含する様々な種について、これらの
受容体のいくつかの位置を定め、特性づけることが可能
になっている。これらの受容体の生理学的機能をより良
く理解するためには、利用できる特異的なリガンドを得
ることが、非常に有利である。その上、そのような化合
物は、これらの受容体の1種類又はその他と選択的に作
用し合うことによって、いくつかを上記に述べた、メラ
トニン作用系に付随する病態の治療における、医師のた
めの優れた医薬になり得る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の化合物は、新
規であることに加えて、非常に強い、メラトニン受容体
に対する親和性、及び/又はメラトニン作用性受容体サ
ブタイプの1種類又はその他に対する選択性を示す。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、より具体的に
は、式(I):
【0012】
【化24】
【0013】〔式中、Aは、式(II):
【0014】
【化25】
【0015】(式中、X及びYは、同一であるか、又は
異なってよく、酸素原子、硫黄原子、又はCH2基を表
わし、
【0016】Dは、ベンゼン環又はナフタレンを表わ
し、
【0017】記号
【化26】 は、原子価を考慮するならば、結合が単結合又は二重結
合であってよいことを意味し、ここで
【0018】Rは、環系D、又はX及びYを含む環のい
ずれかを置換し、G1は、X及びYを含む環を置換す
る)で示される環系を表わすか、又は式(III):
【0019】
【化27】
【0020】(式中、Zは、酸素原子、硫黄原子、CH
2基又はNR1基(ここで、R1は、水素原子、直鎖もし
くは分枝鎖(C1〜C6)アルキル基、アリール基、又は
アルキル部分が直鎖もしくは分枝鎖をなすアリール(C
1〜C6)アルキル基を表わす)を表わし、
【0021】D′は、ベンゼン環又はピリジン環を表わ
し、記号
【化28】 は、上記に定義されたとおりであり、ここで、
【0022】Rは、D′環を置換し、G1は、他方の環
を置換する)で示される環系を表わすが、
【0023】式(II)又は(III)の環系は、R及びG1
の基に加えて、Ra、ORa、ヒドロキシル、CORa
ホルミル、COORa、カルボキシル及びOCORaから
選ばれる1〜3個の、同一であるか、又は異なる基で置
換されてよいものとし、ここで
【0024】Raは、置換されたか、又は非置換である
直鎖もしくは分枝鎖(C1〜C6)アルキル基、置換又は
非置換である直鎖もしくは分枝鎖(C2〜C6)アルケニ
ル基、置換されたか、又は非置換である直鎖もしくは分
枝鎖(C2〜C6)アルキニル基、直鎖又は分枝鎖ポリハ
ロ(C1〜C6)アルキル基、置換又は非置換(C3
8)シクロアルキル基、アルキル部分が直鎖又は分枝
鎖をなす置換もしくは非置換(C3〜C8)シクロアルキ
ル(C1〜C6)アルキル基、置換又は非置換(C3
8)シクロアルケニル基、アルキル部分が直鎖又は分
枝鎖をなす置換もしくは非置換(C3〜C8)シクロアル
ケニル(C1〜C6)アルキル基、アリール基、アルキル
部分が直鎖又は分枝鎖をなすアリール(C1〜C6)アル
キル基、ヘテロアリール基、あるいはアルキル部分が直
鎖又は分枝鎖をなすヘテロアリール(C1〜C6)アルキ
ル基を表わし、
【0025】Rは、水素もしくはハロゲン原子、又はヒ
ドロキシル、SH、Ra、ORa又はS(O)na(式
中、nは0、1又は2であり、Raは、上記に定義され
たとおりである)の基を表わすか、あるいは
【0026】それを担持する炭素原子、及び隣接する炭
素原子とともに、式(IV):
【0027】
【化29】
【0028】(式中、Eは、酸素原子、又はnが上記に
定義されたとおりである−S(O)n−の基を表わす)で
示される環を形成するが、ここで
【0029】得られた環は、5〜7個の原子を有し、一
つ又はそれ以上の不飽和を含んでよく、かつ直鎖又は分
枝鎖(C1〜C6)アルキル、直鎖又は分枝鎖(C1
6)アルコキシ、カルボキシル、直鎖又は分枝鎖(C1
〜C6)アルコキシカルボニル、ヒドロキシル及びオキ
ソから選ばれる1個又はそれ以上の基で置換されていて
よく、
【0030】G1及びG2は、同一であるか、又は異なっ
てよく、単結合、非置換であるか、あるいはヒドロキシ
ル、カルボキシル、ホルミル、Ra、ORa、COO
a、CORa(式中、Raは、上記に定義されたとおり
である)及びハロゲン原子から選ばれる、1個又はそれ
以上の同一であるか、又は異なる基で置換されたアルキ
レン鎖−(CH2)t−(式中、tは、1、2、3又は4
である)を表わし、
【0031】pは、0、1、2、3又は4であり、q
は、0、1、2、3又は4であるが、1≦p+q≦4で
あり、
【0032】Bは、−NR1 aC(Q)R2 a、−NR1 a
(Q)NR2 a3 a又は−C(Q)NR1 a2 a基(式中、
1 a、R2 a及びR3 aは、同一であるか、又は異なってよ
く、Raの意味のいずれかを有するか、又は水素原子を
表わしてよく、Qは、酸素又は硫黄原子を表わす)を表
わし、
【0033】−用語「アルキル」、「アルケニル」及び
「アルキニル」に適用される用語「置換」は、これらの
基が、ヒドロキシル、直鎖もしくは分枝鎖(C1〜C6
アルコキシ、直鎖もしくは分枝鎖(C1〜C6)アルキ
ル、直鎖もしくは分枝鎖ポリハロ(C1〜C6)アルキ
ル、アミノ及びハロゲン原子から選ばれる1個又はそれ
以上の同一であるか、あるいは異なる基で置換されてい
ることを意味し、
【0034】−用語「シクロアルキル」、「シクロアル
キルアルキル」、「シクロアルケニル」及び「シクロア
ルケニルアルキル」に適用される用語「置換」は、これ
らの基の環状部分が、ヒドロキシル、直鎖もしくは分枝
鎖(C1〜C6)アルコキシ、直鎖もしくは分枝鎖(C1
〜C6)アルキル、直鎖もしくは分枝鎖ポリハロ(C1
6)アルキル、アミノ及びハロゲン原子から選ばれる
1個又はそれ以上の同一であるか、あるいは異なる基で
置換されていることを意味し、
【0035】−「アリール」は、基のフェニル、ナフチ
ル又はビフェニルを意味するが、これらの基は、ヒドロ
キシル、直鎖もしくは分枝鎖(C1〜C6)アルコキシ、
直鎖もしくは分枝鎖(C1〜C6)アルキル、直鎖もしく
は分枝鎖ポリハロ(C1〜C6)アルキル、シアノ、カル
ボキシル、直鎖もしくは分枝鎖(C1〜C6)アルコキシ
カルボニル、ニトロ、アミノ及びハロゲン原子から選ば
れる1個又はそれ以上の同一であるか、あるいは異なる
基で置換されていることができ、
【0036】−「ヘテロアリール」は、5〜10個の原
子を含み、窒素、酸素及び硫黄から選ばれる1〜3個の
ヘテロ原子を含む、いかなる単もしくは多環式芳香族の
基も意味するが、これらの基は、ヒドロキシル、直鎖も
しくは分枝鎖(C1〜C6)アルコキシ、直鎖もしくは分
枝鎖(C1〜C6)アルキル、直鎖もしくは分枝鎖ポリハ
ロ(C1〜C6)アルキル、シアノ、カルボキシル、直鎖
もしくは分枝鎖(C1〜C6)アルコキシカルボニル、ニ
トロ、アミノ及びハロゲン原子から選ばれる1個又はそ
れ以上の同一であるか、あるいは異なる基で置換されて
いることができ、ただし、
【0037】−Aが、非置換であるか、又は1個のメト
キシ、もしくは1個のメチル基で置換されたナフタレン
基を表わし、G1及びG2が、同時に単結合を表わし、B
が、
【0038】
【化30】
【0039】又はNHCOMeの基を表わすとき、(q
=0かつp=4)又は(q=4かつp=0)を有するこ
とができず、
【0040】−G1が単結合を表わし、p+q=1であ
るときは、Aは、1個又はそれ以上のハロゲン原子で置
換されたナフタレン基を表わすことができず、 −Aが、基
【0041】
【化31】
【0042】で2位が置換されたインドール基を表わす
とき、Bは、尿素基を表わすことができず、
【0043】−Aが、カルボキシル又はアルコキシカル
ボニル基で2位が置換されたインドール基を表わし、p
が1であり、qが0(又はqが1で、pが0)であり、
1は単結合を表わすとき、Bは、Arがアリール基を
表わすCONHAr基を表わすことができないものとす
る〕
【0044】で示される化合物、それらの鏡像異性体及
びジアステレオ異性体、ならびに製薬上許容され得る酸
又は塩基とのそれらの付加塩に関する。
【0045】製薬上許容され得る酸のうちでは、非限定
的な例として、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢
酸、トリフルオロ酢酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、
コハク酸、グルタル酸、フマル酸、酒石酸、マレイン
酸、クエン酸、アスコルビン酸、メタンスルホン酸、シ
ョウノウ酸、シュウ酸等々を挙げ得る。
【0046】製薬上許容され得る塩基のうちでは、非限
定的な例として、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、
トリエチルアミン、t−ブチルアミン等々を挙げ得る。
【0047】本発明の好適な化合物は、p+q=1のも
のである。
【0048】好適な置換基Rは、基Ra、ORa及びSR
a、より特別にはRa及びORaであり、ここで、Raは、
より好ましくは、直鎖もしくは分枝鎖(C1〜C6)アル
キル基、(C3〜C8)シクロアルキル基、アルキル部分
が直鎖又は分枝鎖をなす(C3〜C8)シクロアルキル
(C1〜C6)アルキル基、アリール基、又はアルキル部
分が直鎖もしくは分枝鎖をなすアリール(C1〜C6)ア
ルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、ブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、
ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペン
チル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロ
プロピルエチル、フェニル又はベンジルを表わし、ある
いはRが、それを担持する炭素原子、及び隣接する炭素
原子とともに、式(IV)の環を形成するが、ここで、E
は、例えば
【0049】
【化32】
【0050】〔式中、Qは、硫黄又は酸素原子を表わ
す〕を表わす。
【0051】本発明は、より好ましくは、RがORa
を表わす化合物に関する。
【0052】より好都合には、本発明は、Aは、Rで7
位が、かつG1で1位もしくは2位が置換された式(I
I)の環系、又はRで5位が、かつG1で3位が置換され
た式(III)の環系を表わす化合物に関するが、Aは、
好ましくは、非置換であるか、あるいは2位もしくは3
位(式II)、又は2位(式III)が(置換基R及びG1
加えて)基で置換されており、この基は、最も好ましく
は、アルコキシ、アリール基又はアリールアルキル基で
ある。
【0053】好適なG1及びG2の基は、単結合又はCH
2基である。
【0054】本発明は、より特別には、Bが−NHCO
a又は−CONHRa基を表わす化合物に関する。
【0055】より好都合には、本発明は、Aが、−式
(V):
【0056】
【化33】
【0057】〔式中、nは、0又は1であり、B′は、
−NHCORa又は−CONHRaの基(ここで、R
aは、上記に定義されたとおりである)を表わす〕で示
される基、 −アルコキシ、アルキルチオ又はアルキル基、及び −場合により、アルコキシ、アリール又はアリールアル
キル基で置換されている化合物に関する。
【0058】より一層特別には、本発明は:1位もしく
は2位(式II)が、式(V)の基で置換され、7位(式
II)が、Ra、ORaもしくはSRaの基で置換され、場
合により、3位(式II)が、アリールもしくはアリール
アルキル基で、又は2位(式II)がアルコキシ基で置換
されたナフタレン、クロマン又はベンゾクロマン化合
物、あるいは3位(式III)が、式(V)の基で置換さ
れ、5位(式III)が、Ra、ORaもしくはSRaの基で
置換され、場合により、2位(式III)が、アリールも
しくはアリールアルキル基で置換されたベンゾチオフェ
ン、ベンゾフラン、インドール又はアザインドール化合
物に関する。
【0059】非常に好都合には、本発明は、1位が、式
(V)の基で置換され、7位が、ORaの基で置換さ
れ、場合により、2位が、ORa基で、又は3位が、ア
リールもしくはアリールアルキル基で置換されたナフタ
レン化合物に関する。
【0060】本発明は、より特別には、N−〔2−(7
−メトキシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピル〕ア
セトアミド、N−〔2−(7−メトキシ−1−ナフチ
ル)−1−シクロプロピル〕プロパンアミド、N−〔2
−(7−メトキシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピ
ル〕ブタンアミド、N−〔2−(7−メトキシ−1−ナ
フチル)−1−シクロプロピル〕シクロプロパンカルボ
キサミド、N−〔2−(2,7−ジメトキシ−1−ナフ
チル)−1−シクロプロピル〕アセトアミド、N−〔2
−(2,7−ジメトキシ−1−ナフチル)−1−シクロ
プロピル〕プロパンアミド、N−〔2−(2,7−ジメ
トキシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピル〕ブタン
アミド、N−〔2−(2−メトキシ−1−ナフチル)−
1−シクロプロピル〕アセトアミド、N−〔2−(2−
メトキシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピル〕プロ
パンアミド、N−〔2−(2−メトキシ−1−ナフチ
ル)−1−シクロプロピル〕ブタンアミド、N−〔2−
(2−メトキシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピル
メチル〕アセトアミド、N−〔2−(2−メトキシ−1
−ナフチル)−1−シクロプロピルメチル〕プロパンア
ミド、N−〔2−(2−メトキシ−1−ナフチル)−1
−シクロプロピルメチル〕ブタンアミドである式(I)
の化合物に関する。
【0061】式(I)の化合物の好適な立体配置は、−
1−A−R基と−G2−B基とがtrans立体配置である
ときのそれである。
【0062】本発明の好適な化合物の鏡像異性体、ジア
ステレオ異性体、及び製薬上許容され得る酸又は塩基と
の付加塩は、本発明の不可欠な部分である。
【0063】本発明は、式(I)の化合物を製造する方
法であって、式(VI):
【0064】
【化34】
【0065】〔式中、R、A、G1、G2、p及びqは、
上記に定義されたとおりである〕で示される化合物を出
発材料として用い、
【0066】これを、酸塩化物へと活性化した後にか、
又はカップリング剤の存在下で、R1 a及びR2 aが上記に
定義されたとおりであるアミンHNR1 a2 aの作用に付
して、式(I)の化合物の特定の場合である式(I/
a):
【0067】
【化35】
【0068】〔式中、R、A、G1、G2、R1 a、R2 a
p及びqは、上記に定義されたとおりである〕で示され
る化合物を生成し、
【0069】これを、チオ化剤(thionisation agen
t)、例えばローウェソン試薬の作用に付して、式
(I)の化合物の特定の場合である式(I/b):
【0070】
【化36】
【0071】〔式中、R、A、G1、G2、R1 a、R2 a
p及びqは、上記に定義されたとおりである〕で示され
る化合物を得るか、あるいは
【0072】式(VI)の化合物を対応するアジドに転換
した後、クルチウス転位に付して、加水分解の後、式
(VII):
【0073】
【化37】
【0074】〔式中、R、A、G1、G2、p及びqは、
上記に定義されたとおりである〕で示されるアミンを生
成し、これを
【0075】−R1 aが上記に定義されたとおりである、
塩化アシルClCOR1 a、又は対応する混合もしくは対
称無水物と反応させて、式(I)の化合物の特定の場合
である式(I/c):
【0076】
【化38】
【0077】〔式中、R、A、G1、G2、R1 a、p及び
qは、上記に定義されたとおりである〕で示される化合
物を生成した後、場合により、式(VIII):
【0078】
【化39】
【0079】〔式中、Raは、上記に定義されたとおり
であり、Jは、離脱基、例えばハロゲン原子又はトシル
基を表わす〕で示される化合物を作用させて、
【0080】式(I)の化合物の特定の場合である式
(I/d):
【0081】
【化40】
【0082】〔式中、R、A、G1、G2、Ra、R1 a
p及びqは、上記に定義されたとおりである〕で示され
る化合物を生成し、
【0083】化合物(I/c)及び(I/d)が全体と
して、式(I)の化合物の特定の場合である式(I/
e):
【0084】
【化41】
【0085】〔式中、R、A、G1、G2、R1 a、R2 a
p及びqは、上記に定義されたとおりである〕で示され
る化合物を構成し、
【0086】式(I/e)の化合物を、チオ化剤、例え
ばローウェソン試薬の作用に付して、式(I)の化合物
の特定の場合である式(I/f):
【0087】
【化42】
【0088】〔式中、R、A、G1、G2、R1 a、R2 a
p及びqは、上記に定義されたとおりである〕で示され
る化合物を生成するか、又は
【0089】−式(IX):
【0090】
【化43】
【0091】〔式中、Q及びR1 aは、上記に定義された
とおりである〕で示される化合物の作用に付した後、
【0092】場合により、式(VIII)の化合物を作用さ
せて、式(I)の化合物の特定の場合である式(I/
g):
【0093】
【化44】
【0094】〔式中、R、A、G1、G2、R1 a、R2 a
3 a、Q、p及びqは、上記に定義されたとおりであ
る〕で示される化合物を生成し、
【0095】化合物(I/a)〜(I/g)が、式
(I)の化合物の全体を構成し、慣用の分離手法に従っ
て精製してよく、望みならば、製薬上許容され得る酸又
は塩基とのそれらの付加塩へと転換し、場合により、慣
用の分離手法に従ってそれらの異性体へと分離すること
を特徴とする方法にも関する。
【0096】出発化合物(VI)は、商業的化合物である
か、又は慣用の化学的反応、もしくは文献に記載された
化学的反応によって、当業者に容易に利用できるかのい
ずれかである。
【0097】本発明の化合物、及びそれらを含有する製
剤組成物は、メラトニン作用系の疾患の治療に役立つこ
とが証明されている。
【0098】本発明の化合物の薬理学的研究は、それら
が、無害であり、メラトニン作用性受容体に対する非常
に高い親和性を有し、中枢神経系に対する実質的な活性
を有することを実際に立証しており、特に、睡眠異常症
に関する治療特性、不安寛解、抗精神病及び鎮痛特性は
もとより、微小循環に関する特性が見出されて、本発明
の化合物が、ストレス、睡眠異常症、不安、季節性情動
障害、心血管系病態、消化系の病態、ジェット機時差に
よる不眠や疲労、精神分裂病、恐慌性発作、うつ病、食
欲異常症、肥満、不眠、精神異常症、てんかん、糖尿
病、パーキンソン病、老人性痴呆、正常又は病的な加齢
に付随する様々な疾患、偏頭痛、記憶喪失、アルツハイ
マー病、及び大脳循環障害の治療に役立つことを確定す
るのを可能にしている。活性のもう一つの分野では、本
発明の化合物は、性機能不全の治療に役立つことがで
き、排卵阻害及び免疫調節特性を有し、癌の治療に用い
得るものと思われる。
【0099】該化合物は、好ましくは、季節性情動障
害、睡眠異常症、心血管系病態、ジェット機時差による
不眠や疲労、食欲異常症及び肥満の治療に用いられると
思われる。
【0100】例えば、該化合物は、季節性情動障害及び
睡眠異常症の治療に用いられると思われる。
【0101】本発明は、式(I)の少なくとも1種類の
化合物を、それ自体だけでか、又は製薬上許容され得る
1種類又はそれ以上の賦形剤と組み合せて含有する製剤
組成物にも関する。
【0102】本発明による製剤組成物のうち、より特別
には、経口、非経口、経鼻、経皮もしくは皮膚横断、直
腸内、舌下、眼内、又は呼吸器投与に、かつ特に錠剤も
しくは糖衣錠、舌下錠、小袋、小包、ゼラチンカプセ
ル、グロセット、トローチ剤、坐薬、クリーム剤、軟
膏、皮膚用ゲル、及び服用もしくは注射可能アンプルに
適したものを挙げ得る。
【0103】用量は、患者の性別、年齢及び体重、投与
径路、治療指示の性質、又は付随するあらゆる治療に応
じて変化し、1回又はそれ以上の投与で、24時間あた
り0.01mg〜1gの範囲にわたる。
【0104】
【実施例】下記の実施例は、本発明を例示し、決して限
定するものではない。下記の製造段階は、本発明の化合
物の製造に用いるための合成中間体を生成する。
【0105】調製品1:trans−2−(7−メトキシ−
1−ナフチル)−1−シクロプロパンアミン 段階A:(7−メトキシ−1−ナフチル)メチルアセタ
ート 2リットル容フラスコ内で、〔7−メトキシ(ナフト−
1−イル)〕酢酸48.6g(0.225モル)を酢酸
300ml/ベンゼン700mlの混合物に溶解し、混合物
を脱気するために、アルゴン下で還流する。四酢酸鉛1
00g(1当量)を室温で加える。反応混合物を60〜
70℃に加熱すると、この温度で気体が激しく発生する
ので(CO2の放出)、30分間沸点に保つ。反応混合
物を減圧下で濃縮し、熱いうちにCH2Cl2(200m
l)に溶かし;エーテル500mlを、撹拌しつつ徐々に
加える。形成される実質的量のクリーム状白色沈澱を、
セライト越しに濾取し、エーテルで洗浄する。次いで、
5%炭酸水素ナトリウム氷冷溶液でエーテル相を塩基性
にさせ、水で中和し、Na2SO4上で乾燥し、減圧下で
濃縮して、油を得、これを冷却すると徐々に再結晶す
る。
【0106】段階B:(7−メトキシ−1−ナフチル)
メタノール 段階Aで得た化合物34.5g(0.15モル)を、メ
タノール300mlに溶解する。水35mlに溶解した水酸
化カリウム35g(4当量)を、活発に撹拌しつつ加え
る。室温で3時間後、氷/濃塩酸の混合物で反応混合物
を加水分解する。形成されるクリーム状白色沈澱を、濾
取し、氷冷水で数回洗浄し、デシケーターを用いて、P
25上で乾燥する。標記アルコールを、CH2Cl2/シ
クロヘキサンの混合物から再結晶させて、白色の針状結
晶を得る。
【0107】段階C:7−メトキシ−1−ナフトアルデ
ヒド 段階Bで得た化合物19.2g(0.1モル)を、CH
2Cl2 300mlに溶解する。アルゴン下で、酸化マン
ガン65g(7.5当量)を3段階で加える(t=0:
25g、t=3h:25g、及びt=24h:15
g)。さらに24時間後、アルコールは完全に酸化され
る。次いで、混合物をセライト越しに濾過して、無機化
合物を除去し、CH2Cl2で洗浄し、次いで、シリカ越
しに濾過して、油を得、これを冷却すると固化する。
【0108】段階D:エチル3−(7−メトキシ−1−
ナフチル)−2−プロパノアート 無水THF20ml中の、段階Cで得た化合物2g(1
0.7ミリモル)を、NaH(油中60%)515mg
(1.2当量)の存在下で、無水THF25ml及びホス
ホノ酢酸トリエチル2.5ml(1.2当量)中に入れ
る。室温での3時間の撹拌、及び終夜の穏やかな還流に
よって、暗く着色した油を得る。
【0109】段階E:3−(7−メトキシ−1−ナフチ
ル)−2−プロペン酸 2規定水酸化ナトリウム溶液40mlの存在下でエタノー
ル150mlに溶解した、段階Dで得たエステル8.4g
(32.8ミリモル)を、室温で3時間、及び還流にて
終夜撹拌して、標記の酸を白色固体の形態で得る。
【0110】段階F:N−メトキシ−N−メチル−3−
(7−メトキシ−1−ナフチル)−2−プロペンアミド 段階Eで得た酸6.5g(28.5ミリモル)、及び塩
化オキサリル5mlから出発して得た酸塩化物を、Na2
CO33gの存在下でCH2Cl2/H2Oの混合物中の
N,O−ジメチルヒドロキシルアミンクロリド(5.6
g)の懸濁液に滴加する。保護された酸が、淡黄色の固
体の形態で得られる。
【0111】段階G:trans−N−メトキシ−N−メチ
ル−2−(7−メトキシ−1−ナフチル)−1−シクロ
プロパンカルボキサミド DMSO 30mlに溶解した、段階Fで得た化合物5.
8g(21.4ミリモル)を、DMSO 50ml及びN
aH1.25g中に熱いうちに溶解したMe3SOI 1
0.6g(2当量)から出発して生成した、イリドの懸
濁液に加える。室温で15時間、及び50℃で4時間の
撹拌の後、標記シクロプロパンアミドを褐色の油の形態
で得る。
【0112】段階H:trans−2−(7−メトキシ−1
−ナフチル)−1−シクロプロパンカルボン酸 無水エーテル50ml及びカリウムt−ブチラート15.
4g中の、段階Gで得た化合物6g(21ミリモル)
を、室温で2日間撹拌する。明褐色の固体3.2gを捕
集し、精製することなく反応させる。
【0113】段階I:trans−2−(7−メトキシ−1
−ナフチル)−1−シクロプロパンアミン トリエチルアミンの存在下でのアセトン中の、段階Hで
得た酸1.5g(6.2ミリモル)、及びクロロギ酸エ
チル770μl(1.3当量)は、混合無水物を生じ、
次いで、これをアジ化ナトリウム550mg(1.3当
量)で処理する。次いで、アジ化アシルを、80℃の無
水トルエン40ml中での転位に付して、イソシアナート
を得る。イソシアナートを、塩酸の20%水溶液中で室
温で36時間撹拌して、標記アミンを得る。
【0114】同じ手順によって、下記の調製品を得る:
【0115】調製品2:trans−2−(2,7−ジメト
キシ−1−ナフチル)−1−シクロプロパンアミン
【0116】調製品3:trans−2−(2−メトキシ−
1−ナフチル)−1−シクロプロパンアミン
【0117】調製品4:trans−2−(5−メトキシベ
ンゾ〔b〕フラン−3−イル)−1−シクロプロパンア
ミン
【0118】調製品5:trans−2−(5−メトキシベ
ンゾ〔b〕チオフェン−3−イル)−1−シクロプロパ
ンアミン
【0119】調製品6:trans−2−(5−メトキシ−
1H−ピロロ〔2,3−b〕ピリジン−3−イル)−1
−シクロプロパンアミン
【0120】調製品7:trans−2−(5−メトキシ−
2−フェニルベンゾ〔b〕フラン−3−イル)−1−シ
クロプロパンアミン
【0121】調製品8:trans−2−(5−メトキシ−
2−ベンジルベンゾ〔b〕フラン−3−イル)−1−シ
クロプロパンアミン
【0122】調製品9:trans−2−(5−エチルベン
ゾ〔b〕チオフェン−3−イル)−1−シクロプロパン
アミン
【0123】調製品10:trans−2−(5−メトキシ
−2−フェニルベンゾ〔b〕チオフェン−3−イル)−
1−シクロプロパンアミン
【0124】調製品11:trans−2−(5−メトキシ
−2−ベンジルベンゾ〔b〕チオフェン−3−イル)−
1−シクロプロパンアミン
【0125】調製品12:trans−2−(7−メトキシ
−3−フェニル−1−ナフチル)−1−シクロプロパン
アミン
【0126】調製品13:trans−2−{7−メトキシ
−3−〔3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−1−
ナフチル}−1−シクロプロパンアミン
【0127】調製品14:trans−2−(5−メトキシ
−2−フェニル−1H−ピロロ〔2,3−b〕ピリジン
−3−イル)−1−シクロプロパンアミン
【0128】調製品15:trans−2−(2,3−ジヒ
ドロ−1H−ベンゾ〔f〕クロメン−10−イル)−1
−シクロプロパンアミン
【0129】調製品16:trans−2−(8,9−ジヒ
ドロ−7H−フロ〔3,2−f〕クロメン−1−イル)
−1−シクロプロパンアミン
【0130】調製品17:trans−2−(2−メトキシ
−1−ナフチル)−1−シクロプロパンカルボニトリル 段階A:3−(2−メトキシ−1−ナフチル)−2−プ
ロペンニトリル 無水THF15ml及びシアノメチルホスホン酸ジエチル
6.5ml(1.2当量)中のNaH(油中60%)1.
3g(1.2当量)の存在下で、無水THF30ml中の
2−メトキシナフトアルデヒド5g(26.85ミリモ
ル)から出発して、標記生成物を白色固体の形態で得
る。
【0131】段階B:trans−2−(2−メトキシ−1
−ナフチル)−1−シクロプロパンカルボニトリル DMSO 50mlに溶解した、段階Aで得た化合物5g
(23.9ミリモル)を、DMSO 20ml中のトリメ
チルスルホキソニウム=ヨージド7.9g(1.5当
量)及びNaH(油中60%懸濁液)1.15g(1.
2当量)から出発して形成した、イリドに滴加する。標
記化合物が、油の形態で得られ、これを、シリカゲル越
しのクロマトグラフィー(溶離液:CH2Cl2/i−P
rOH=98/2)によって精製する。
【0132】同じ手順によって、下記の調製品を得る:
【0133】調製品18:trans−2−(2,7−ジメ
トキシ−1−ナフチル)−1−シクロプロパンカルボニ
トリル
【0134】調製品19:trans−2−(7−メトキシ
−1−ナフチル)−1−シクロプロパンカルボニトリル
【0135】調製品20:trans−2−(7−メトキシ
−3−フェニル−1−ナフチル)−1−シクロプロパン
カルボニトリル
【0136】調製品21:trans−2−(5−メトキシ
−2−フェニルベンゾ〔b〕フラン−3−イル)−1−
シクロプロパンカルボニトリル
【0137】調製品22:trans−2−(5−エチルベ
ンゾ〔b〕チオフェン−3−イル)−1−シクロプロパ
ンカルボニトリル
【0138】調製品23:trans−2−{5−メトキシ
−2−〔3−(トリフルオロメチル)ベンジル〕ベンゾ
〔b〕チオフェン−3−イル}−1−シクロプロパンカ
ルボニトリル
【0139】調製品24:trans−2−(5−メトキシ
−2−フェニル−1H−ピロロ〔2,3−b〕ピリジン
−3−イル)−1−シクロプロパンカルボニトリル
【0140】調製品25:trans−2−(2,3−ジヒ
ドロ−1H−ベンゾ〔f〕クロメン−10−イル)−1
−シクロプロパンカルボニトリル
【0141】調製品26:trans−2−(8,9−ジヒ
ドロ−7H−フロ〔3,2−f〕クロメン−1−イル)
−1−シクロプロパンカルボニトリル
【0142】調製品27:3−(2−メトキシ−1−ナ
フチル)シクロブタンアミン THF50ml中のシクロブテノン0.1mlの溶液を、T
HF200ml中の1−ブロモ−2−メトキシナフタレン
(0.1モル)及びマグネシウム2.5gから出発して
形成した、グリニャール試薬に滴加する。反応混合物を
撹拌する。反応の終点で、混合物を3規定HClで反応
停止させ、エーテル200mlで希釈した後、1時間撹拌
する。エーテルでの抽出、及び有機相の減圧下での濃縮
の後、対応するシクロブタノンを得、ヒドロキシルアミ
ンで再溶解する。オキシムが形成された後、混合物を、
ラネーニッケル上での水素化に付して、標記アミンを得
る。
【0143】調製品28及び29は、適切な基質から出
発して、調製品27に記載した手順を追うことによって
得られる。
【0144】調製品28:3−(2,7−ジメトキシ−
1−ナフチル)シクロヘキサンアミン
【0145】調製品29:3−(2,7−ジメトキシ−
1−ナフチル)シクロペンタンアミン
【0146】調製品30:2−〔(7−メトキシ−1−
ナフチル)メチル〕シクロプロパンアミン 手順は、調製品1、段階D〜Iのとおりであるが、2−
(7−メトキシ−1−ナフチル)アセトアルデヒドから
出発する。
【0147】調製品31:2−〔(7−メトキシ−3−
フェニル−1−ナフチル)メチル〕シクロプロパンカル
ボニトリル 手順は、調製品17のとおりであるが、2−(7−メト
キシ−3−フェニル)アセトアルデヒドから出発する。
【0148】調製品32:2−(8,9−ジヒドロ−7
H−フロ〔3,2−f〕クロメン−1−イルメチル)シ
クロプロパンカルボン酸 段階A:2−(8,9−ジヒドロ−7H−フロ〔3,2
−f〕クロメン−1−イルメチル)シクロプロパンカル
ボニトリル 手順は、調製品17のとおりであるが、2−(8,9−
ジヒドロ−7H−フロ〔3,2−f〕クロメン−1−イ
ル)アセトアルデヒドから出発する。
【0149】段階B:2−(8,9−ジヒドロ−7H−
フロ〔3,2−f〕クロメン−1−イルメチル)シクロ
プロパンカルボン酸 段階Aで得た化合物を、酸性又は塩基性媒体中で加水分
解する。
【0150】調製品33及び34は、調製品32のよう
に進行させることによって得られる。
【0151】調製品33:2−{〔5−メトキシ−2−
(3−メトキシフェニル)−1−ベンゾフラン−3−イ
ル〕メチル}シクロペンタンカルボン酸
【0152】調製品34:2−〔(5−メトキシフロ
〔2,3−b〕ピリジン−3−イル)メチル〕シクロブ
タンカルボン酸
【0153】調製品35〜38は、調製品1のように進
行させることによって得られるが、段階Gを、適切な基
質による環化付加(cycloaddition)で置き換える。
【0154】調製品35:2−(5−エチル−1−ベン
ゾチオフェン−3−イル)シクロヘキシルアミン
【0155】調製品36:2−(5−エチル−1−ベン
ゾチオフェン−3−イル)シクロブチルアミン
【0156】調製品37:2−(8,9−ジヒドロ−7
H−フロ〔3,2−f〕クロメン−1−イル)シクロブ
チルアミン
【0157】調製品38:2−(5−メトキシ−1H−
ピロロ〔3,2−b〕ピリジン−3−イル)シクロペン
チルアミン
【0158】実施例1:N−〔trans−2−(7−メト
キシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピル〕アセトア
ミド 調製品1で得た化合物350mgを、炭酸ナトリウムの存
在下で、CH2Cl2/H2O(5:5ml)の混合物に溶
解する。無水酢酸247μl(1.5当量)を0℃で滴
加する。得られた未精製アミドを、シリカゲルのカラム
によるクロマトグラフィー(溶離液:CH2Cl2/i−
PrOH=95/5)によって精製して、白色固体を
得、これをヘキサン/CH2Cl2の混合物から再結晶さ
せる。融点: 136℃
【0159】実施例2:N−〔trans−2−(7−メト
キシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピル〕プロパン
アミド 調製品1で得た化合物400mgを、炭酸ナトリウムの存
在下で、CH2Cl2/H2O(5:5ml)の混合物に溶
解する。無水プロパン酸1.5当量を0℃で滴加する。
得られた未精製アミドを、シリカゲルのカラムによるク
ロマトグラフィー(溶離液:CH2Cl2/i−PrOH
=95/5)によって精製して、白色固体を得、これを
ヘキサン/CH2Cl2の混合物から再結晶させる。融点: 125℃
【0160】実施例3:N−〔trans−2−(7−メト
キシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピル〕ブタンア
ミド 調製品1で得た化合物150mg(0.7ミリモル)を、
トリエチルアミン146μl(1.5当量)の存在下
で、無水CH2Cl210mlに溶解する。アルゴン下、0
℃で、酪酸塩化物87μl(1.2当量)を滴加する。
1時間撹拌した後、反応混合物を加水分解し、アミドを
CH2Cl2で抽出する。シリカゲルのカラムによるクロ
マトグラフィー(溶離液:CH2Cl2/i−PrOH=
95/5)の後、得られた白色固体をヘキサン/CH2
Cl2の混合物から再結晶させる。融点: 119℃
【0161】実施例4:N−〔trans−2−(7−メト
キシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピル〕シクロプ
ロパンカルボキサミド 調製品1で得た化合物180mg(0.7ミリモル)を、
トリエチルアミン141μl(1.5当量)の存在下
で、無水CH2Cl2 10mlに溶解する。アルゴン下、
0℃で、シクロプロパンカルボニル=クロリド84μl
(1.2当量)を滴加する。1時間撹拌した後、反応混
合物を加水分解し、アミドをCH2Cl2で抽出する。シ
リカゲルのカラムによるクロマトグラフィー(溶離液:
CH2Cl2/i−PrOH=95/5)の後、得られた
白色固体をヘキサン/CH2Cl2の混合物から再結晶さ
せる。融点: 165℃
【0162】実施例5:N−〔trans−2−(2,7−
ジメトキシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピル〕ア
セトアミド 調製品2で得た化合物400mg(1.64ミリモル)
を、炭酸ナトリウムの存在下で、CH2Cl2/H2
(10:10ml)の混合物に溶解する。無水酢酸200
μl(1.5当量)を0℃で滴加する。得られた未精製
アミドを、シリカ越しのクロマトグラフィー(溶離液:
CH2Cl2/i−PrOH=90/10)によって精製
して、白色固体を得、これをヘキサン/CH2Cl2の混
合物から再結晶させる。融点: 128℃
【0163】実施例6:N−〔trans−2−(2,7−
ジメトキシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピル〕プ
ロパンアミド 調製品2で得た化合物500mg(2ミリモル)を、炭酸
ナトリウムの存在下で、CH2Cl2/H2O(10:1
0ml)の混合物に溶解する。無水プロピオン酸215μ
l(1.2当量)を0℃で滴加する。得られた未精製ア
ミドを、シリカ越しのクロマトグラフィー(溶離液:C
2Cl2/i−PrOH=98/2)によって精製し
て、白色固体を得、これをヘキサン/CH2Cl2の混合
物から再結晶させる。 融点: 135℃
【0164】実施例7:N−〔trans−2−(2,7−
ジメトキシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピル〕ブ
タンアミド 調製品2で得た化合物100mgを、炭酸ナトリウムの存
在下で、CH2Cl2/H2O(10:10ml)の混合物
に溶解する。無水酪酸43μl(1.2当量)を0℃で
滴加する。得られた未精製アミドを、シリカ越しのクロ
マトグラフィー(溶離液:CH2Cl2/i−PrOH=
95/5)によって精製して、油を得ると、室温で徐々
に結晶化するが、これをヘキサン/CH2Cl2の混合物
から再結晶させる。
【0165】実施例8:N−〔trans−2−(2−メト
キシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピル〕アセトア
ミド 調製品3で得た化合物500mgを、炭酸ナトリウムの存
在下で、CH2Cl2/H2O(10:10ml)の混合物
に溶解する。無水酢酸332μl(1.5当量)を0℃
で滴加する。得られた未精製アミドを、シリカゲルのカ
ラムによるクロマトグラフィー(溶離液:CH2Cl2
i−PrOH=90/10)によって精製して、油を得
ると、白色結晶の形態で徐々に結晶化するが、これをヘ
キサン/CH2Cl2の混合物から再結晶させる。 融点: 155℃
【0166】実施例9:N−〔trans−2−(2−
メトキシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピル〕プロ
パンアミド 調製品3で得た化合物450mgを、炭酸ナトリウムの存
在下で、CH2Cl2/H2O(10:10ml)の混合物
に溶解する。無水プロピオン酸400μl(1.5当
量)を0℃で滴加する。得られた未精製アミドを、シリ
カ越しのクロマトグラフィー(溶離液:CH2Cl2/i
−PrOH=95/5)によって精製して、油を得る
と、明ベージュ色の結晶の形態で徐々に結晶化するが、
これをヘキサン/CH2Cl2の混合物から再結晶させ
る。 融点: 144℃
【0167】実施例10:N−〔trans−2−(2−メ
トキシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピル〕ブタン
アミド 調製品3で得た化合物400mgを、炭酸ナトリウムの存
在下で、CH2Cl2/H2O(10:10ml)の混合物
に溶解する。無水酪酸460μl(1.5当量)を0℃
で滴加する。得られた未精製アミドを、シリカ越しのク
ロマトグラフィー(溶離液:CH2Cl2/i−PrOH
=95/5)によって精製して、白色固体を得、これを
ヘキサン/CH2Cl2の混合物から再結晶させる。 融点: 113℃
【0168】実施例11:N−〔trans−2−(2−メ
トキシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピルメチル〕
アセトアミド THF20mlに溶解した、調製品17で得た化合物70
0mg(3.1ミリモル)に、無水酢酸1.6ml(5当
量)及びラネーニッケル一匙を加える。水素雰囲気に
て、室温で24時間後に、残渣をシリカゲルのカラムに
よるクロマトグラフィー(溶離液:CH2Cl2/i−P
rOH=95/5)に付す。期待されたアセトアミド
は、結晶化して白色固体を生じる油の形態で得られ、こ
れをCH2Cl2/ヘキサンの混合物から再結晶させる。 融点:96℃
【0169】実施例12:N−〔trans−2−(2−メ
トキシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピルメチル〕
プロパンアミド THF20mlに溶解した、調製品17で得た化合物60
0mg(3.1ミリモル)に、無水プロピオン酸1ml(3
当量)及びラネーニッケル一匙を加える。水素雰囲気に
て、50℃で5時間後に、残渣をシリカゲルのカラムに
よるクロマトグラフィー(溶離液:CH2Cl2;CH2
Cl2/i−PrOH=98/2)に付す。標記化合物
が、無色の油の形態で得られる。
【0170】実施例13:N−〔trans−2−(2−メ
トキシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピルメチル〕
ブタンアミド THF20mlに溶解した、調製品17で得た化合物55
0mg(2.5ミリモル)に、無水酪酸1.2ml(3当
量)及びラネーニッケル一匙を加える。水素雰囲気に
て、50℃で4時間後に、残渣をシリカゲルのカラムに
よるクロマトグラフィー(溶離液:CH2Cl2;CH2
Cl2/i−PrOH=98/2)に付す。標記化合物
が、無色の油の形態で得られる。
【0171】実施例14〜17は、適切な調製品から出
発して、実施例1のとおりに進行させることによって得
られる。
【0172】実施例14:N−〔trans−2−(5−メ
トキシベンゾ〔b〕フラン−3−イル)シクロプロピ
ル〕アセトアミド 出発材料:調製品4
【0173】実施例15:N−〔trans−2−(5−メ
トキシ−2−フェニルベンゾ〔b〕フラン−3−イル)
シクロプロピル〕アセトアミド 出発材料:調製品7
【0174】実施例16:N−〔trans−(7−メトキ
シ−3−フェニル−1−ナフチル)−1−シクロプロピ
ル〕アセトアミド 出発材料:調製品12
【0175】実施例17:N−〔trans−2−(8,9
−ジヒドロ−7H−フロ〔3,2−f〕クロメン−1−
イル)−1−シクロプロピル〕アセトアミド 出発材料:調製品16
【0176】実施例18〜20は、適切な調製品から出
発して、実施例2のとおりに進行させることによって得
られる。
【0177】実施例18:N−〔trans−2−(5−メ
トキシ−1H−ピロロ〔2,3−b〕ピリジン−3−イ
ル)−1−シクロプロピル〕プロパンアミド 出発材料:調製品6
【0178】実施例19:N−〔trans−2−(5−メ
トキシベンゾ〔b〕チオフェン−3−イル)−1−シク
ロプロピル〕プロパンアミド 出発材料:調製品9
【0179】実施例20:N−〔trans−2−{7−メ
トキシ−3−〔3−(トリフルオロメチル)フェニル〕
−1−ナフチル}シクロプロピル〕プロパンアミド 出発材料:調製品13
【0180】実施例21〜23は、適切な調製品から出
発して、実施例3のとおりに進行させることによって得
られる。
【0181】実施例21:N−〔trans−2−(5−メ
トキシベンゾ〔b〕チオフェン−3−イル)シクロプロ
ピル〕ブタンアミド 出発材料:調製品5
【0182】実施例22:N−〔trans−2−(5−メ
トキシ−2−フェニルベンゾ〔b〕チオフェン−3−イ
ル)シクロプロピル〕ブタンアミド 出発材料:調製品10
【0183】実施例23:N−〔trans−2−(5−メ
トキシ−2−フェニル−1H−ピロロ〔2,3−b〕ピ
リジン−3−イル)シクロプロピル〕ブタンアミド 出発材料:調製品14
【0184】実施例24〜26は、適切な調製品から出
発して、実施例4のとおりに進行させることによって得
られる。
【0185】実施例24:N−〔trans−2−(5−メ
トキシ−2−フェニルベンゾ〔b〕フラン−3−イル)
シクロプロピル〕−1−シクロプロパンカルボキサミド 出発材料:調製品7
【0186】実施例25:N−〔trans−2−(5−メ
トキシ−2−ベンジルベンゾ〔b〕チオフェン−3−イ
ル)シクロプロピル〕−1−シクロプロパンカルボキサ
ミド 出発材料:調製品11
【0187】実施例26:N−〔trans−2−(2,5
−ジヒドロ−1H−ベンゾ〔f〕クロメン−10−イ
ル)シクロプロピル〕−1−シクロプロパンカルボキサ
ミド 出発材料:調製品15
【0188】実施例27〜30は、適切な調製品から出
発して、実施例11のとおりに進行させることによって
得られる。
【0189】実施例27:N−〔trans−2−(2−メ
トキシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピルメチル〕
アセトアミド 出発材料:調製品17
【0190】実施例28:N−〔trans−2−(5−メ
トキシ−3−フェニル−1−ナフチル)−1−シクロプ
ロピルメチル〕アセトアミド 出発材料:調製品20
【0191】実施例29:N−〔trans−2−{5−メ
トキシ−2−〔3−(トリフルオロメチル)ベンジル〕
ベンゾ〔b〕チオフェン−3−イル}メチル〕アセトア
ミド 出発材料:調製品23
【0192】実施例30:N−{trans−〔2−(2,
3−ジヒドロ−1H−ベンゾ〔f〕クロメン−10−イ
ル)−1−シクロプロピル〕メチル}アセトアミド 出発材料:調製品25
【0193】実施例31〜34は、適切な調製品から出
発して、実施例12のとおりに進行させることによって
得られる。
【0194】実施例31:N−〔trans−(2,7−ジ
メトキシ−1−ナフチル)−1−シクロプロピルメチ
ル〕プロパンアミド 出発材料:調製品18
【0195】実施例32:N−〔trans−2−(5−メ
トキシ−2−フェニルベンゾ〔b〕フラン−3−イル)
シクロプロピルメチル〕プロパンアミド 出発材料:調製品21
【0196】実施例33:N−{trans−〔2−(5−
メトキシ−1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ
〔2,3−b〕ピリジン−3−イル)シクロプロピル〕
メチル}プロパンアミド 出発材料:調製品24
【0197】実施例34:N−{trans−〔2−(8,
9−ジヒドロ−7H−フロ〔3,2−f〕クロメン−1
−イル)シクロプロピル〕メチル}プロパンアミド 出発材料:調製品26
【0198】実施例35及び36は、適切な調製品から
出発して、実施例13のとおりに進行させることによっ
て得られる。
【0199】実施例35:N−〔trans−2−(7−メ
トキシ−1−ナフチル)シクロプロピルメチル〕ブタン
アミド 出発材料:調製品19
【0200】実施例36:N−〔trans−2−(5−エ
チル−ベンゾ〔b〕チオフェン−3−イル)シクロプロ
ピルメチル〕ブタンアミド 出発材料:調製品22
【0201】実施例37:N−〔3−(2−メトキシ−
1−ナフチル)シクロブチル〕アセトアミド 手順は、実施例1のとおりであるが、調製品27で得た
化合物から出発する。
【0202】実施例38:N−〔3−(2,7−ジメト
キシ−1−ナフチル)シクロヘキシル〕プロパンアミド 手順は、実施例2のとおりであるが、調製品28で得た
化合物から出発する。
【0203】実施例39:N−〔3−(2,7−ジメト
キシ−1−ナフチル)シクロペンチル〕−N′−メチル
尿素 標記生成物は、調製品29で得た化合物とのイソシアン
酸メチルの縮合によって得られる。
【0204】実施例40:N―{2−〔(7−メトキシ
−1−ナフチル)メチル〕シクロプロピル}ブタンアミ
ド 手順は、実施例3のとおりであるが、調製品30で得た
化合物から出発する。
【0205】実施例41:N―({2−〔(7−メトキ
シ−3−フェニル−1−ナフチル)メチル〕シクロプロ
ピル}メチル)プロパンアミド 手順は、実施例12のとおりであるが、調製品31で得
た化合物から出発する。
【0206】実施例42:2−(8,9−ジヒドロ−7
H−フロ〔3,2−f〕クロメン−1−イルメチル)−
N−メチルシクロプロパンカルボキサミド 標記生成物は、カップリング剤の存在下での、調製品3
2で得た化合物とのN−メチルアミンの縮合によって得
られる。
【0207】実施例43:N−アリル−2−{〔5−メ
トキシ−2−(3−メトキシフェニル)−1−ベンゾフ
ラン−3−イル〕メチル}シクロペンタンカルボキサミ
ド 標記生成物は、カップリング剤の存在下での、調製品3
3で得た化合物とのN−アリルアミンの縮合によって得
られる。
【0208】実施例44:N−(ブロモエチル)−2−
〔(5−メトキシフロ〔2,3−b〕ピリジン−3−イ
ル)メチル〕シクロブタンカルボキサミド 標記生成物は、カップリング剤の存在下での、調製品3
4で得た化合物とのN−(ブロモメチル)アミンの縮合
によって得られる。
【0209】実施例45:N―{2−〔(5−エチル−
1−ベンゾチオフェン−3−イル)メチル〕シクロヘキ
シル}ブタンアミド 手順は、実施例2のとおりであるが、調製品35で得た
化合物から出発する。
【0210】実施例46:N−〔2−(5−エチル−1
−ベンゾチオフェン−3−イル)シクロブチル〕シクロ
プロパンカルボキサミド 手順は、実施例4のとおりであるが、調製品36で得た
化合物から出発する。
【0211】実施例47:N−〔2−(8,9−ジヒド
ロ−7H−フロ〔3,2−f〕クロメン−1−イル)シ
クロブチル〕−2−メチルプロパンアミド 手順は、実施例4のとおりであるが、シクロプロパンカ
ルボニル=クロリドを2−メチルプロパン酸に置き換え
る。
【0212】実施例48:N−〔2−(5−メトキシ−
1H−ピロロ〔2,3−b〕ピリジン−3−イル)シク
ロペンチル〕ブタンアミド 手順は、実施例2のとおりであるが、調製品38で得た
化合物から出発する。
【0213】薬理学的研究 実施例A:急性毒性の研究 それぞれ8匹のマウス(26±2g)を含む群への経口
投与の後、急性毒性を評価した。第1日の経過の間、及
び処理後2週間は毎日、動物を規則的な間隔で観察し
た。LD5 0(動物の50%の死亡を生じる用量)を評価
し、本発明の化合物の低い毒性を立証した。
【0214】実施例B:ヒツジの(腺下垂体)隆起部細
胞でのメラトニン受容体結合の研究 ヒツジの(腺下垂体)隆起部細胞での慣用の手法に従
い、本発明の化合物のメラトニン受容体結合の研究を実
施した。腺下垂体の隆起部は、哺乳動物で実際に、高濃
度のメラトニン受容体が特徴的である〔J. Neuroendocr
inol., 1, pp.1-4, 1989〕。
【0215】プロトコル (1)ヒツジの隆起部の膜を調製し、飽和実験での標的
組織として用いて、2−〔1 2 5I〕−ヨードメラトニン
に対する結合能及び親和性を決定する。 (2)ヒツジの隆起部の膜を、様々な試験化合物をメラ
トニンと比較して用いる競合結合の実験での標的組織と
して用いる。
【0216】各実験は、三重に実施し、各化合物につい
て、異なる濃度の範囲を試験する。統計処理後の結果
は、試験した化合物の結合親和性を決定するのを可能に
する。
【0217】結果 本発明の化合物は、メラトニン受容体に対する強い親和
性を有すると思われる。
【0218】実施例C:メラトニンmt1及びMT2受容
体結合の研究 2−〔1 2 5I〕−ヨードメラトニンを参照放射性リガン
ドとして用いて、mt1又はMT2受容体結合の実験を実
施する。保持された放射能は、Beckman(登録商標)L
S6000液体シンチレーション計数器を用いて決定す
る。
【0219】次いで、様々な試験化合物を用いて、競合
結合の実験を三重に実施する。各化合物について、ある
範囲の異なる濃度を試験する。結果は、試験した化合物
の結合親和性(IC5 0)を決定するのを可能にする。
【0220】本発明の化合物について判明したIC5 0
は、試験した化合物の結合は、mt1及びMT2受容体サ
ブタイプの一方又は他方に対して非常に強く、値は0.
1〜10nMの範囲にあることが示される。
【0221】実施例D:4平板試験 それぞれ10匹のマウスを含む群への食道経路によっ
て、本発明の生成物を投与する。1群にはガムシロップ
を与える。調べようとする生成物の投与の30分後に、
床が4枚の金属板で構成されるケージに動物を入れる。
動物は、1枚の板からもう1枚へと通過する都度、軽い
電気ショック(0.35mA)を受ける。1分間に1枚の
板からもう1枚へと通過する回数を記録する。投与後、
本発明の化合物は、1枚の板からもう1枚へと通過する
回数を有意に増加させ、本発明の化合物の不安寛解活性
が立証される。
【0222】実施例E:ラットの歩行運動活性の概日リ
ズムに対する本発明の化合物の活性 生理学的、生化学的及び行動学的概日リズムの大部分
に、昼夜の交代によって影響を及ぼす際のメラトニンの
関与は、メラトニン作用性リガンドの研究のための薬理
学的モデルを確立することを可能にする。
【0223】化合物の効果を、多数のパラメータと関連
付けて、特に、内在性概日時計の活性の信頼できる指標
である、歩行運動活性の概日リズムと関連付けて試験す
る。
【0224】この研究では、特定の実験モデル、すなわ
ち時間的隔離(恒久的暗黒)に置いたラットに対する、
そのような化合物の効果を評価する。
【0225】実験のプロトコル 1ヶ月齢のLong Evans系雄ラットを、研究室に到着後直
ちに、24時間あたり12時間の明(LD12:12)
の光周期に付す。2〜3週の適応の後、歩行運動活性の
相を検出し、こうして昼夜(LD)又は概日(DD)リ
ズムを追跡するために、記録計に接続した車輪を備えた
ケージにラットを入れる。
【0226】記録されたリズムが、明周期LD12:1
2での安定したパターンを示したならば直ちに、ラット
を恒久的暗黒(DD)に置く。
【0227】2〜3週後に、自由経過(内在性時計のそ
れを反映するリズム)が明確に確立されたとき、試験し
ようとする化合物の日次投与をラットに与える。
【0228】観察は、活性のリズムの視覚化によって実
施する: −活性のリズムに対する明リズムの影響、 −恒久的暗黒でのリズムに対する影響の消失、 −化合物の日次投与の影響;一過性又は持続的効果。
【0229】ソフトウェアパッケージは、下記のことを
可能にする: −活性の持続期間及び強さ、ならびに自由経過及び処理
中の動物のリズムの期間を測定する、 −できれば、スペクトル解析によって、概日性及び非概
日性(例えば超日性)成分の存在を立証する。
【0230】結果 本発明の化合物は、メラトニン作用系を介して概日リズ
ムに対する強力な作用を与えることが明らかであると思
われる。
【0231】実施例F:抗不整脈活性 プロトコル (Lawson, J.W. et al., J. Pharmacol. Expert. Thera
p., 1968, 160, pp.22-31を参照されたい)
【0232】クロロホルムによる麻酔に付す30分前
に、3匹のマウスの群に、試験物質を腹腔内投与する。
次いで、動物を15分間観察する。少なくとも2匹の動
物での不整脈、及び200拍/分を超える心拍数(対
照:400〜480拍/分)の記録の不在は、有意な防
護を示す。
【0233】 実施例G:製剤組成物:錠剤 活性成分5mgを含む1,000錠: N−〔trans−2−(7−メトキシ−1−ナフチル)− 1−シクロプロピル〕アセトアミド(実施例1)……………………………5g コムギ澱粉……………………………………………………………………20g トウモロコシ澱粉……………………………………………………………20g 乳糖……………………………………………………………………………30g ステアリン酸マグネシウム……………………………………………………2g シリカ……………………………………………………………………………1g ヒドロキシプロピルセルロース………………………………………………2g
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61K 31/381 A61K 31/381 31/4355 31/4355 31/437 31/437 A61P 25/00 A61P 25/00 43/00 111 43/00 111 C07C 235/40 C07C 235/40 C07D 307/80 C07D 307/80 311/92 101 311/92 101 333/60 333/60 471/04 104 471/04 104Z 491/048 491/048 493/04 106 493/04 106C (72)発明者 マリ・ルファ−ル・ガル フランス国、エフ−95170 デュイユ・ ラ・バール、ブルヴァール・ドゥ・モン モランシィ、25 (72)発明者 キャロリン・ベンジャン フランス国、エフ−94220 シャラント ン・ル・ポン、リュ・ドゥ・パリ、139 (72)発明者 ピエール・レナール フランス国、エフ−78150 ル・シェス ネイ、アヴニュ・デュ・パルク、3 (72)発明者 フィリップ・ドゥラグランジュ フランス国、エフ−92130 イスィ・ レ・ムラノ、ブルヴァール・デ・フレー ル・ヴォワザン、24 (56)参考文献 特開 平8−333314(JP,A) 特表 平11−510804(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 233/00 - 381/14 C07D 201/00 - 521/00 A61K 31/00 - 31/80 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 〔式中、Aは、式(II): 【化2】 (式中、X及びYは、同一であるか、又は異なってよ
    く、酸素原子、硫黄原子、又はCH2基を表わし、 Dは、ベンゼン環又はナフタレンを表わし、 記号 【化3】 は、原子価を考慮するならば、結合が単結合又は二重結
    合であってよいことを意味し、ここで Rは、環系D、又はX及びYを含む環のいずれかを置換
    し、G1は、X及びYを含む環を置換する) で示される環系を表わすか、又は式(III): 【化4】 (式中、Zは、酸素原子、硫黄原子、CH2基又はNR1
    基(ここで、R1は、水素原子、直鎖もしくは分枝鎖
    (C1〜C6)アルキル基、アリール基、又はアルキル部
    分が直鎖もしくは分枝鎖をなすアリール(C1〜C6)ア
    ルキル基を表わす)を表わし、 D′は、ベンゼン環又はピリジン環を表わし、 記号 【化5】 は、上記に定義されたとおりであり、ここで、 Rは、D′環を置換し、G1は、他方の環を置換する) で示される環系を表わすが、 式(II)又は(III)の環系は、R及びG1基に加えて、
    a、ORa、ヒドロキシル、CORa、ホルミル、CO
    ORa、カルボキシル及びOCORaから選ばれる1〜3
    個の、同一であるか、又は異なる基で置換されてよいも
    のとし、ここで Raは、置換又は非置換である直鎖もしくは分枝鎖(C1
    〜C6)アルキル基、置換又は非置換である直鎖もしく
    は分枝鎖(C2〜C6)アルケニル基、置換又は非置換で
    ある直鎖もしくは分枝鎖(C2〜C6)アルキニル基、直
    鎖又は分枝鎖ポリハロ(C1〜C6)アルキル基、置換又
    は非置換(C3〜C8)シクロアルキル基、アルキル部分
    が直鎖又は分枝鎖をなす置換もしくは非置換(C3
    8)シクロアルキル(C1〜C6)アルキル基、置換又
    は非置換(C3〜C8)シクロアルケニル基、アルキル部
    分が直鎖又は分枝鎖をなす置換もしくは非置換(C3
    8)シクロアルケニル(C1〜C6)アルキル基、アリ
    ール基、アルキル部分が直鎖又は分枝鎖をなすアリール
    (C1〜C6)アルキル基、ヘテロアリール基、あるいは
    アルキル部分が直鎖又は分枝鎖をなすヘテロアリール
    (C1〜C6)アルキル基を表わし、 Rは、水素もしくはハロゲン原子、又はヒドロキシル、
    SH、Ra、ORa又はS(O)na基(式中、nは0、
    1又は2であり、Raは、上記に定義されたとおりであ
    る)を表わすか、あるいは それを担持する炭素原子、及び隣接する炭素原子ととも
    に、式(IV): 【化6】 (式中、Eは、酸素原子、又はnが上記に定義されたと
    おりである−S(O)n−基を表わす) で示される環を形成するが、ここで 得られた環は、5〜7個の原子を有し、一つ又はそれ以
    上の不飽和を含んでよく、かつ直鎖又は分枝鎖(C1
    6)アルキル、直鎖又は分枝鎖(C1〜C6)アルコキ
    シ、カルボキシル、直鎖又は分枝鎖(C1〜C6)アルコ
    キシカルボニル、ヒドロキシル及びオキソから選ばれる
    1個又はそれ以上の基で置換されていてよく、 G1及びG2は、同一であるか、又は異なってよく、単結
    合、非置換であるか、あるいはヒドロキシル、カルボキ
    シル、ホルミル、Ra、ORa、COORa、CORa(式
    中、Raは、上記に定義されたとおりである)及びハロ
    ゲン原子から選ばれる、1個又はそれ以上の同一である
    か、又は異なる基で置換されたアルキレン鎖−(CH2)
    t−(式中、tは、1、2、3又は4である)を表わ
    し、 pは、0、1、2、3又は4であり、 qは、0、1、2、3又は4であるが、 1≦p+q≦4であり、 Bは、−NR1 aC(Q)R2 a、−NR1 aC(Q)NR2 a
    3 a又は−C(Q)NR1 a2 a基(式中、R1 a、R2 a
    びR3 aは、同一であるか、又は異なってよく、Raの意
    味のいずれかを有するか、又は水素原子を表わしてよ
    く、Qは、酸素又は硫黄原子を表わす)を表わし、 −用語「アルキル」、「アルケニル」及び「アルキニ
    ル」に適用される用語「置換」は、これらの基が、ヒド
    ロキシル、直鎖もしくは分枝鎖(C1〜C6)アルコキ
    シ、直鎖もしくは分枝鎖(C1〜C6)アルキル、直鎖も
    しくは分枝鎖ポリハロ(C1〜C6)アルキル、アミノ及
    びハロゲン原子から選ばれる1個又はそれ以上の同一で
    あるか、あるいは異なる基で置換されていることを意味
    し、 −用語「シクロアルキル」、「シクロアルキルアルキ
    ル」、「シクロアルケニル」及び「シクロアルケニルア
    ルキル」に適用される用語「置換」は、これらの基の環
    状部分が、ヒドロキシル、直鎖もしくは分枝鎖(C1
    6)アルコキシ、直鎖もしくは分枝鎖(C1〜C6)ア
    ルキル、直鎖もしくは分枝鎖ポリハロ(C1〜C6)アル
    キル、アミノ及びハロゲン原子から選ばれる1個又はそ
    れ以上の同一であるか、あるいは異なる基で置換されて
    いることを意味し、 −「アリール」は、基フェニル、ナフチル又はビフェニ
    ルを意味するが、これらの基は、ヒドロキシル、直鎖も
    しくは分枝鎖(C1〜C6)アルコキシ、直鎖もしくは分
    枝鎖(C1〜C6)アルキル、直鎖もしくは分枝鎖ポリハ
    ロ(C1〜C6)アルキル、シアノ、カルボキシル、直鎖
    もしくは分枝鎖(C1〜C6)アルコキシカルボニル、ニ
    トロ、アミノ及びハロゲン原子から選ばれる1個又はそ
    れ以上の同一であるか、あるいは異なる基で置換され
    得、 −「ヘテロアリール」は、5〜10個の原子を含み、窒
    素、酸素及び硫黄から選ばれる1〜3個のヘテロ原子を
    含む、いかなる単環もしくは多環式芳香族基も意味する
    が、これらの基は、ヒドロキシル、直鎖もしくは分枝鎖
    (C1〜C6)アルコキシ、直鎖もしくは分枝鎖(C1
    6)アルキル、直鎖もしくは分枝鎖ポリハロ(C1〜C
    6)アルキル、シアノ、カルボキシル、直鎖もしくは分
    枝鎖(C1〜C6)アルコキシカルボニル、ニトロ、アミ
    ノ及びハロゲン原子から選ばれる1個又はそれ以上の同
    一であるか、あるいは異なる基で置換され得、ただし、 −Aが、非置換であるか、又は1個のメトキシ、もしく
    は1個のメチル基で置換されたナフタレン基を表わし、
    1及びG2が、同時に単結合を表わし、Bが、 【化7】 又はNHCOMe基を表わすとき、q=0かつp=4又
    はq=4かつp=0とはなり得ず、 −G1が単結合を表わし、p+q=1であるときは、A
    は、1個又はそれ以上のハロゲン原子で置換されたナフ
    タレン基を表わすことができず、 −Aが、基 【化8】 で2位が置換されたインドール基を表わすとき、Bは、
    尿素基を表わすことができず、 −Aが、カルボキシル又はアルコキシカルボニル基で2
    位が置換されたインドール基を表わし、pが1であり、
    qが0(又はqが1で、pが0)であり、G1は単結合
    を表わすとき、Bは、Arがアリール基を表わすCON
    HAr基を表わすことができないものとする〕 で示される化合物、その鏡像異性体もしくはジアステレ
    オ異性体、又は製薬上許容され得る酸もしくは塩基との
    その付加塩。
  2. 【請求項2】 pが1、2、3もしくは4であり、qが
    0(又はpが0で、qが1、2、3もしくは4)である
    請求項1記載の式(I)の化合物、その鏡像異性体もし
    くはジアステレオ異性体、又は製薬上許容され得る酸も
    しくは塩基とのその付加塩。
  3. 【請求項3】 pが1であり、qが0(又はpが0で、
    qが1)である請求項1記載の式(I)の化合物、その
    鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体、又は製薬上許
    容され得る酸もしくは塩基とのその付加塩。
  4. 【請求項4】 R−A−G1−及び−G2−B基がトラン
    ス立体配置である請求項3記載の式(I)の化合物、そ
    の鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体、又は製薬上
    許容され得る酸もしくは塩基とのその付加塩。
  5. 【請求項5】 Rが、ORa、SRa又はRa基を表わす
    請求項1記載の式(I)の化合物、その鏡像異性体もし
    くはジアステレオ異性体、又は製薬上許容され得る酸も
    しくは塩基とのその付加塩。
  6. 【請求項6】 Rが、ORa基を表わす請求項1記載の
    式(I)の化合物、その鏡像異性体もしくはジアステレ
    オ異性体、又は製薬上許容され得る酸もしくは塩基との
    その付加塩。
  7. 【請求項7】 Rが、それを担持する炭素原子、及び隣
    接する炭素原子とともに、式(IV)の環を形成する請求
    項1記載の式(I)の化合物、その鏡像異性体もしくは
    ジアステレオ異性体、又は製薬上許容され得る酸もしく
    は塩基とのその付加塩。
  8. 【請求項8】 Aは、Rで7位が、かつG1で1位又は
    2位が置換された式(II)の環系を表わし、Aの2位も
    しくは3位は、非置換であるか、又は(さらに置換基R
    及びG1によって)置換されている請求項1記載の式
    (I)の化合物、その鏡像異性体もしくはジアステレオ
    異性体、又は製薬上許容され得る酸もしくは塩基とのそ
    の付加塩。
  9. 【請求項9】 Aは、Rで5位が、かつG1で3位が置
    換された式(III)の環系を表わし、Aの2位は、非置
    換であるか、又は(置換基R及びG1に加えて)置換さ
    れている請求項1記載の式(I)の化合物、その鏡像異
    性体もしくはジアステレオ異性体、又は製薬上許容され
    得る酸もしくは塩基とのその付加塩。
  10. 【請求項10】 G1が単結合を表わし、G2が単結合又
    はCH2基を表わす請求項1記載の式(I)の化合物、
    その鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体、又は製薬
    上許容され得る酸もしくは塩基とのその付加塩。
  11. 【請求項11】 Bが−NHCORa又は−CONHRa
    基を表わす請求項1記載の式(I)の化合物、その鏡像
    異性体もしくはジアステレオ異性体、又は製薬上許容さ
    れ得る酸もしくは塩基とのその付加塩。
  12. 【請求項12】 Aが、−式(V): 【化9】 〔式中、nは、0又は1であり、B′は、−NHCOR
    a又は−CONHRa基を表わす〕 で示される基により、 −ORa、SRa又はRa基により、及び −場合により、アルコキシ、アリール又はアリールアル
    キル基 で置換された請求項1記載の式(I)の化合物、その鏡
    像異性体もしくはジアステレオ異性体、又は製薬上許容
    され得る酸もしくは塩基とのその付加塩。
  13. 【請求項13】 Aは、 −1位もしくは2位(式II)が、式(V): 【化10】 〔式中、nは、0又は1であり、B′は、−NHCOR
    a又は−CONHRa基を表わす〕 で示される基で置換され、 −7位(式II)が、ORa、SRaもしくはRa基で置換
    され、 −場合により、3位(式II)が、アリールもしくはアリ
    ールアルキル基で、又は2位(式II)がアルコキシ基で
    置換されたナフタレン、クロマン又はベンゾクロマンを
    表わす請求項1記載の式(I)の化合物、その鏡像異性
    体もしくはジアステレオ異性体、又は製薬上許容され得
    る酸もしくは塩基とのその付加塩。
  14. 【請求項14】 Aは、 −3位(式III)が、式(V): 【化11】 〔式中、nは、0又は1であり、B′は、−NHCOR
    a又は−CONHRa基を表わす〕 で示される基で置換され、 −5位(式III)が、ORa、SRaもしくはRa基で置換
    され、 −場合により、2位(式III)が、アリールもしくはア
    リールアルキル基で置換されたベンゾチオフェン、ベン
    ゾフラン、インドール又はアザインドールを表わす請求
    項1記載の式(I)の化合物、その鏡像異性体もしくは
    ジアステレオ異性体、又は製薬上許容され得る酸もしく
    は塩基とのその付加塩。
  15. 【請求項15】 Aは、 −1位が、式(V): 【化12】 〔式中、nは、0又は1であり、B′は、−NHCOR
    a又は−CONHRa基を表わす〕 で示される基で置換され、 −7位が、ORa基で置換され、 −場合により、3位が、アリールもしくはアリールアル
    キル基で、又は2位がORa基で置換されたナフタレン
    を表わす請求項1記載の式(I)の化合物、その鏡像異
    性体もしくはジアステレオ異性体、又は製薬上許容され
    得る酸もしくは塩基とのその付加塩。
  16. 【請求項16】 N−〔2−(7−メトキシ−1−ナフ
    チル)−1−シクロプロピル〕アセトアミド、 N−〔2−(7−メトキシ−1−ナフチル)−1−シク
    ロプロピル〕プロパンアミド、 N−〔2−(7−メトキシ−1−ナフチル)−1−シク
    ロプロピル〕ブタンアミド、 N−〔2−(7−メトキシ−1−ナフチル)−1−シク
    ロプロピル〕シクロプロパンカルボキサミド、 N−〔2−(2,7−ジメトキシ−1−ナフチル)−1
    −シクロプロピル〕アセトアミド、 N−〔2−(2,7−ジメトキシ−1−ナフチル)−1
    −シクロプロピル〕プロパンアミド、 N−〔2−(2,7−ジメトキシ−1−ナフチル)−1
    −シクロプロピル〕ブタンアミド、 N−〔2−(2−メトキシ−1−ナフチル)−1−シク
    ロプロピル〕アセトアミド、 N−〔2−(2−メトキシ−1−ナフチル)−1−シク
    ロプロピル〕プロパンアミド、 N−〔2−(2−メトキシ−1−ナフチル)−1−シク
    ロプロピル〕ブタンアミド、 N−〔2−(2−メトキシ−1−ナフチル)−1−シク
    ロプロピルメチル〕アセトアミド、 N−〔2−(2−メトキシ−1−ナフチル)−1−シク
    ロプロピルメチル〕プロパンアミド、 N−〔2−(2−メトキシ−1−ナフチル)−1−シク
    ロプロピルメチル〕ブタンアミド である請求項1記載の式(I)の化合物、その鏡像異性
    体もしくはジアステレオ異性体、又は製薬上許容され得
    る酸もしくは塩基とのその付加塩。
  17. 【請求項17】 −(CH2)n−B′及びR−A−G1
    基がトランス立体配置であることを特徴とする請求項1
    5記載の式(I)の化合物、その鏡像異性体もしくはジ
    アステレオ異性体、又は製薬上許容され得る酸もしくは
    塩基とのその付加塩。
  18. 【請求項18】 請求項1記載の式(I)の化合物を製
    造する方法であって、式(VI): 【化13】 〔式中、R、A、G1、G2、p及びqは、上記に定義さ
    れたとおりである〕 で示される化合物を出発材料として用い、 これを、酸塩化物へと活性化した後に、又はカップリン
    グ剤の存在下で、R1 a及びR2 aが上記に定義されたとお
    りであるアミンHNR1 a2 aの作用に付して、式(I)
    の化合物の特定の場合である式(I/a): 【化14】 〔式中、R、A、G1、G2、R1 a、R2 a、p及びqは、
    上記に定義されたとおりである〕 で示される化合物を生成し、 これを、チオ化剤の作用に付して、式(I)の化合物の
    特定の場合である式(I/b): 【化15】 〔式中、R、A、G1、G2、R1 a、R2 a、p及びqは、
    上記に定義されたとおりである〕 で示される化合物を得るか、あるいは 式(VI)で示される化合物を対応するアジドに転換した
    後、クルチウス転位に付して、加水分解の後、式(VI
    I): 【化16】 〔式中、R、A、G1、G2、p及びqは、上記に定義さ
    れたとおりである〕 で示されるアミンを生成し、これを −R1 aが上記に定義されたとおりである、塩化アシルC
    lCOR1 a、又は対応する混合もしくは対称無水物と反
    応させて、式(I)の化合物の特定の場合である式(I
    /c): 【化17】 〔式中、R、A、G1、G2、R1 a、p及びqは、上記に
    定義されたとおりである〕 で示される化合物を生成した後、 場合により、式(VIII): 【化18】 〔式中、Raは、上記に定義されたとおりであり、J
    は、離脱基、例えばハロゲン原子又はトシル基を表わ
    す〕 で示される化合物を作用させて、式(I)の化合物の特
    定の場合である式(I/d): 【化19】 〔式中、R、A、G1、G2、Ra、R1 a、p及びqは、
    上記に定義されたとおりである〕 で示される化合物を生成し、 化合物(I/c)及び(I/d)が全体として、式
    (I)の化合物の特定の場合である式(I/e): 【化20】 〔式中、R、A、G1、G2、R1 a、R2 a、p及びqは、
    上記に定義されたとおりである〕 で示される化合物を構成し、 式(I/e)の化合物を、チオ化剤の作用に付して、式
    (I)の化合物の特定の場合である式(I/f): 【化21】 〔式中、R、A、G1、G2、R1 a、R2 a、p及びqは、
    上記に定義されたとおりである〕 で示される化合物を生成するか、又は −式(IX): 【化22】 〔式中、Q及びR1 aは、上記に定義されたとおりであ
    る〕 で示される化合物の作用に付した後、 場合により、式(VIII)の化合物を作用させて、式
    (I)の化合物の特定の場合である式(I/g): 【化23】 〔式中、R、A、G1、G2、R1 a、R2 a、R3 a、Q、p
    及びqは、上記に定義されたとおりである〕 で示される化合物を生成し、 化合物(I/a)〜(I/g)は、式(I)の化合物の
    全体を構成し、慣用の分離手法に従って精製してよく、
    望みならば、製薬上許容され得る酸又は塩基とのそれら
    の付加塩へと転換し、場合により、慣用の分離手法に従
    ってそれらの異性体へと分離することを特徴とする方
    法。
JP28575699A 1998-10-12 1999-10-06 シクロアルキレン鎖を有する新規環式化合物、その製造法、及びそれを含有する製剤組成物 Expired - Fee Related JP3361490B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9812738 1998-10-12
FR9812738A FR2784375B1 (fr) 1998-10-12 1998-10-12 Nouveaux derives cycliques a chaine cycloalkylenique, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002196850A Division JP2003089639A (ja) 1998-10-12 2002-07-05 シクロアルキレン鎖を有する新規環式化合物を含有する製剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000136173A JP2000136173A (ja) 2000-05-16
JP3361490B2 true JP3361490B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=9531433

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28575699A Expired - Fee Related JP3361490B2 (ja) 1998-10-12 1999-10-06 シクロアルキレン鎖を有する新規環式化合物、その製造法、及びそれを含有する製剤組成物
JP2002196850A Pending JP2003089639A (ja) 1998-10-12 2002-07-05 シクロアルキレン鎖を有する新規環式化合物を含有する製剤組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002196850A Pending JP2003089639A (ja) 1998-10-12 2002-07-05 シクロアルキレン鎖を有する新規環式化合物を含有する製剤組成物

Country Status (22)

Country Link
US (1) US6583319B1 (ja)
EP (1) EP0994102B1 (ja)
JP (2) JP3361490B2 (ja)
KR (1) KR100439602B1 (ja)
CN (1) CN1216856C (ja)
AT (1) ATE234808T1 (ja)
AU (1) AU755115B2 (ja)
BR (1) BR9904951B1 (ja)
CA (1) CA2284446C (ja)
DE (1) DE69906000T2 (ja)
DK (1) DK0994102T3 (ja)
EA (1) EA002818B1 (ja)
ES (1) ES2195529T3 (ja)
FR (1) FR2784375B1 (ja)
HK (1) HK1026201A1 (ja)
HU (1) HUP9903514A3 (ja)
NO (1) NO327076B1 (ja)
NZ (1) NZ500193A (ja)
PL (1) PL195667B1 (ja)
PT (1) PT994102E (ja)
SI (1) SI0994102T1 (ja)
ZA (1) ZA996439B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR028110A1 (es) * 2000-06-02 2003-04-23 Astrazeneca Ab Nuevo proceso
FR2814165B1 (fr) * 2000-09-15 2002-11-22 Adir Nouveaux derives biphenyles substitues, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
BRPI0722364A2 (pt) * 2006-01-17 2011-08-16 Vertex Pharma azaindóis, composição farmacêutica e usos dos referidos compostos
DE602007003343D1 (de) * 2006-05-18 2009-12-31 Syngenta Ltd Neue mikrobiozide
FR2903102B1 (fr) 2006-06-30 2010-08-13 Servier Lab Nouveaux derives naphtaleniques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2918369B1 (fr) * 2007-07-02 2009-08-28 Servier Lab Nouveaux derives naphtaleniques,leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2919606B1 (fr) * 2007-08-03 2010-09-17 Servier Lab Nouveau procede de synthese du (7-methoxy-1-naphtyl) acetonitrile et application a la synthese de l'agomelatine.
JP2011529477A (ja) * 2008-07-30 2011-12-08 フエルレル インターナショナル,ソシエダッド アノニマ 1,6−ジヒドロ−2h−3−オキサ−6−アザ−as−インダセン化合物
FR2934859B1 (fr) * 2008-08-05 2010-08-13 Servier Lab Nouveau procede de synthese de l'agomelatine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5236953A (en) * 1982-04-14 1993-08-17 Imperial Chemical Industries Plc Alkene, alkyne or cycloalkylene derivatives
FR2729147A1 (fr) * 1995-01-11 1996-07-12 Adir Nouveaux composes (hetero) cycliques alkyles, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2734814B1 (fr) * 1995-05-31 1997-07-04 Adir Nouveaux composes alkoxy-aryles, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2734816B1 (fr) * 1995-05-31 1997-07-04 Adir Nouveaux aryl (alkyl) propylamides, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2734815B1 (fr) * 1995-05-31 1997-07-04 Adir Nouveaux composes arylalkyl (thio) carboxamides, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CA2176854A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-08 Daniel J. Keavy N-acyl-2 aryl cyclopropylmethylamine derivatives as melatonergics
FR2737725B1 (fr) * 1995-08-08 1997-10-31 Valentonine Nouveaux derives acyles de la melatonine et d'analogues melatoninergiques, leur procede de preparation et leur utilisation en tant que medicament

Also Published As

Publication number Publication date
EA002818B1 (ru) 2002-10-31
HUP9903514A3 (en) 2001-12-28
CN1216856C (zh) 2005-08-31
HK1026201A1 (en) 2000-12-08
EA199900819A2 (ru) 2000-04-24
DK0994102T3 (da) 2003-06-23
HUP9903514A2 (hu) 2000-05-28
KR20000029002A (ko) 2000-05-25
FR2784375A1 (fr) 2000-04-14
BR9904951B1 (pt) 2010-11-16
ZA996439B (en) 2000-04-12
CN1250771A (zh) 2000-04-19
ES2195529T3 (es) 2003-12-01
EP0994102B1 (fr) 2003-03-19
KR100439602B1 (ko) 2004-07-12
AU5362199A (en) 2000-04-13
PL195667B1 (pl) 2007-10-31
HU9903514D0 (en) 1999-12-28
NO994947L (no) 2000-04-13
FR2784375B1 (fr) 2000-11-24
JP2000136173A (ja) 2000-05-16
EA199900819A3 (ru) 2000-08-28
CA2284446A1 (fr) 2000-04-12
ATE234808T1 (de) 2003-04-15
NO327076B1 (no) 2009-04-20
PL335954A1 (en) 2000-04-25
CA2284446C (fr) 2003-12-02
EP0994102A1 (fr) 2000-04-19
DE69906000D1 (de) 2003-04-24
AU755115B2 (en) 2002-12-05
DE69906000T2 (de) 2004-01-08
NO994947D0 (no) 1999-10-11
PT994102E (pt) 2003-06-30
US6583319B1 (en) 2003-06-24
JP2003089639A (ja) 2003-03-28
SI0994102T1 (en) 2003-06-30
NZ500193A (en) 2001-01-26
BR9904951A (pt) 2000-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5731352A (en) Aryl(alkyl)propylamides
US5591775A (en) Trisubstituted naphthylalkylamides for disorders of the melatoninergic system
JP3776608B2 (ja) 新規なナフタレン化合物、それらの製造方法、及びそれらを含む医薬組成物
JP3361490B2 (ja) シクロアルキレン鎖を有する新規環式化合物、その製造法、及びそれを含有する製剤組成物
US20070191328A1 (en) Isoquinoline compounds
JP4125418B2 (ja) 新規複素環化合物、その製造方法、およびそれを含有する医薬組成物
AU2007310769B2 (en) Novel indole derivatives, process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
JP3842151B2 (ja) 新規イソインドロインドロン化合物、それらの製造方法およびそれらを含む医薬組成物
US6423870B1 (en) Tricyclic compounds, preparation method and pharmaceutical compositions containing same
EA012283B1 (ru) Новые соединения нафталина, способ их получения и фармацевтические композиции, содержащие их
US7947852B2 (en) Naphthalene compounds, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP4015546B2 (ja) 置換ビフェニル誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬組成物
NZ556189A (en) New naphthalene compounds, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
MXPA99009283A (en) Cyclic derivatives with a cycloalkylenic chain, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
UA80580C2 (en) Phenylnaphtaline derivatives, method of their obtaining and pharmaceutical composition that comprises them

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees