JPH10504952A - 直接変換受信機 - Google Patents

直接変換受信機

Info

Publication number
JPH10504952A
JPH10504952A JP8533843A JP53384396A JPH10504952A JP H10504952 A JPH10504952 A JP H10504952A JP 8533843 A JP8533843 A JP 8533843A JP 53384396 A JP53384396 A JP 53384396A JP H10504952 A JPH10504952 A JP H10504952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
circuit
signal
output
quadrature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8533843A
Other languages
English (en)
Inventor
ナイジェル スミス クリストファー
Original Assignee
ロウク マナー リサーチ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロウク マナー リサーチ リミテッド filed Critical ロウク マナー リサーチ リミテッド
Publication of JPH10504952A publication Critical patent/JPH10504952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/233Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation
    • H04L27/2332Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation using a non-coherent carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/30Circuits for homodyne or synchrodyne receivers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/007Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by converting the oscillations into two quadrature related signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 受信機は、アンテナおよびブロッキングフィルタを有する入力手段を含んでおり、ブロッキングフィルタの出力側は増幅器に接続されている。入力信号は分岐されかつそれぞれ発振器によって生成される同相信号および直交位相信号とミキサ回路において混合される。それぞれのミキサ回路からの出力はローパスフィルタおよび制限回路に供給される。それぞれのローパスフィルタからの出力はそれぞれ加算器回路の入力側に供給され、加算器回路の一方は同相信号および直交位相信号を加算するために設けられており、加算器回路の他方は同相信号および直交位相信号を減算するために設けられている。これは、同相信号および直交位相信号軸の中間にある軸を有しているそれぞれの出力信号を生成するためである。これらの信号は、同相信号および直交位相信号と一緒に、それぞれ制限回路を通って、データを回復するためにデコーダ回路に供給される。制限回路の出力は、45°づつ分離されている8つの可能な位相状態に量子化された信号を表している。入力信号が変調されたGFSKであるとき、ベクトルは常に、少なくとも1つの軸と交差し、従ってデータ回復の前に回転の方向を確定することができる。択一的な実施例において、加算器回路に代わって、レシオメトリックな組み合わせ回路を使用することができ、かつこのことは特に、シンボル当たりの位相ずれがビット対組み合わせに依存して±45°または±135°であるπ/4DQPSK変調に対して有用であり、かつこの実施例では、16個のセクタおよび22.5°の位相解豫度を有する少なくとも8つの軸が生成される。

Description

【発明の詳細な説明】 直接変換受信機 本発明は、無線系に使用される直接変換受信機に関する。 無線受信機に、嵩ばりかつ高価な帯域中間周波フィルタの使用を回避する直接 変換を採用することは公知である。また、高周波フィルタの使用は著しく簡素化 されておりかつ受信機全体を単一チップ上に集積することができる。 実際に、特にデジタル通信環境において、直接変換の成功する設計企画に対し て障害となる主なものの1つは、自動利得制御(AGC)に対する要求である。 AGCはベースバンドから導き出さなければならず、このためにAGCは、今日 のデジタル系において通例使用されているバースト信号を用いた使用の場合著し く緩慢になることが多い。 第1図および第2図を参照するに、第1図は、低データレートページング受信 機においてしばしば使用される装置を示している。この装置は、ブロッキングフ ィルタ4の入力側に接続されているアンテナ2を含んでおり、このフィルタの出 力側は増幅器6の入力側に接続されている。増幅器の出力は、それぞれミキサ8 ,10の入力側に供給され、これらミキサはそれぞれ の第2入力側において発振器12からの出力を受信する。ミキサ8は発振器12 から0°の位相にある信号を受信し、かつミキサ10は発振器12から90°の 位相にある信号を受信する。ミキサ8および10はそれぞれローパスフィルタ1 4,16の入力側に供給され、その出力はそれぞれリミッタ18,19に供給さ れる。リミッタ18からの出力は同相信号Iであり、かつリミッタ19からの出 力は直交位相信号Qである。ここに説明した回路はいずれのAGCも必要としな い。 受信機の入力が周波数シフトキーイング信号(FKS)であるならば、第2図 に図示されているようにベクトル表示することができる。第2図の左側の図は、 入力がいずれのの位相角度をとることもできることを示しており、一方厳格な制 限後は、I信号およびQ信号は、第2図の右側の図に示されているように、いず れか4つの可能な位相状態に量子化されている。 FSK変調を復調するために、ベクトルの回転方向を確定することが必要であ る。このことは、ベクトルがそれぞれのデータビットに対して数サイクル回転す るはずであるので、変調指数が高いページング系においてはまっすぐな前進方向 である。その場合制限されたIおよびQ出力信号は相互に90°における矩形波 のバーストになり、回転の方向に依存して進んでいるかまたは遅れている。制限 されたIおよびQ信号を位 相感応検出器(例えばD形フリップフロップ)において比較することによって、 位相差の極性、およびひいては変調を回復することができる。 しかし、ガウス周波数シフトキーイング(GFSK)のような一層スペクトル 的に敏感で、低い変調指数の方式では、ベクトルはデータビット当たり50°程 度に僅かしか回転することができない。このことは、ベクトルが、1つの象限内 に完全に留まる可能性があることを意味し、その場合リミッタ出力側において変 化がない。この場合データは回復可能でない。 本発明の課題は、AGCを必要としない、位相変調信号を用いた使用に対する 直接変換受信機を提供することである。 本発明によれば、無線媒体を介して送信される入力信号を受信するための手段 と、受信された入力信号から同相信号および直交位相信号を生成するための手段 と、厳格に制限された信号のバーストの形の同相信号および直交位相出力信号を 生成するための手段とを有している受信機において、該受信機は、同相信号およ び直交位相信号軸に対して中間にある付加的な軸を生成するように設けられてい る回路手段を備え、前記中間の軸から厳格に制限された信号のバーストが生成さ れ、かつ該厳格に制限された信号のバーストを受信するために設けられかつ受信 された無線信号に相応するデータを生成するために設けられている復号化手段を 備えていることを特徴とする受信機が提供される。 上記の回路手段は、第1および第2の加算器回路を含むことができ、その第1 の加算器回路は、同相および直交位相信号を加算するために設けられており、か つその第2の加算器回路は、同相および直交位相信号を減算するために設けられ ており、これにより同相および直交位相信号軸の中間にある軸を有する信号を生 成する。 上記の回路手段は、同相および直交位相信号軸の中間にある8つの軸を生成す るために設けられているレシオメトリックな組み合わせ回路を含むことができる 。 次に本発明の種々の実施例を、添付図面を参照して説明する。その際 第3図は、4つのリミッタを使用した直接変換受信機を示し、 第4図は、4軸受信機におけるベクトル信号表示を示し、 第5図は、FSKデコーダのブロック図を示し、 第6図は、‘n’個のリミッタを使用する直接変換受信機のブロック図を示し、 第7図は、Π/4DQPSK(差分直交位相シフトキーイング)デコーダのブロ ック図を示す。 第3図を参照するに、4つのリミッタを使用した直接変換受信機のブロック図 が示されている。図示のよ うな受信機は、従来の技術に関して述べた欠点を、同相I信号および直交位相Q 信号の軸に対して中間にある付加的な軸を効果的に導入することによって克服し ている。このことの最も簡単な実現は、図示されているように、同相I信号およ び直交位相Q信号の和および差をとりかつAおよびBで示されている2つの新し い信号を厳格に制限することによって、45°および135°にある2つの付加 的な軸を付加することである。受信機は、ブロッキングフィルタ24に接続され ているアンテナ22を有しており、ブロッキングフィルタの出力は増幅器26に 供給される。増幅器の出力は、ミキサ回路28,30の第1入力側にそれぞれ供 給される。ミキサ回路28は発振器32から同相信号Iを受信し、かつミキサ回 路30は発振器32から直交位相信号Qを受信する。それぞれのミキサ回路28 ,30の出力は、それぞれローパスフイルタ34,36の入力側に供給される。 フィルタ34の出力は同相信号を表しかつリミッタ42の入力側、加算器回路3 8の入力側および加算器回路40の入力側に供給される。相応に、直交位相信号 を表すフィルタ36の出力は、リミッタ48の入力側、加算器回路40の別の入 力側および加算器回路38の別の入力側に供給される。加算器回路38は2つの 入力信号の和である出力信号Aを生成し、かつ加算器回路40は2つの入力信号 の差である出力信号Bを生成する。加算器回路38の 出力はリミッタ44に供給され、かつ加算器回路40の出力はリミッタ46の入 力側に供給される。リミッタ42〜48のそれぞれは、デコーダ50に供給され る出力信号を生成し、デコーダから出力データ信号が出力線52に送出される。 第3図と関連したベクトル線図が第4図に示されている。今や4つの軸によっ て、8つのセクタがあり、かつ厳格に制限された信号は効果的に、45°づつ分 離されている、8つの可能な位相状態に量子化されている信号を表す。入力信号 がGFSK変調信号であるとき、ベクトルはここでは少なくとも1つの軸におい て交差することになるので、回転の方向は確定しかつデータを回復することがで きる。 第4図を参照するに、左側の線図は、入力信号がいずれかの位相角度をとる可 能性があることを示し、かつ右側の線図は、厳格な制限の後に、出力は8つの可 能な位相状態に量子化されることを示している。 データの復号化は、第4図におけるリミッタ42〜48の出力側におけるバイ ナリ信号からデジタルに実施することができ、かつ復号化は第5図に示されてい る。第5図は、第4図に示された、リミッタ42〜48からのI,A,Bおよび Q入力を受信する組み合わせ論理回路54を有しているFSKデコーダを示して いる。組み合わせ論理回路の出力側は、遅延回路56の入力側および加算器回路 58の入力側に接続されて いる。遅延回路56の出力側は加算器回路58の別の入力側に接続されている。 加算器回路58の出力側は平均回路60の入力側に接続されており、平均回路の 出力は厳格なリミッタ62に供給され、そこからデータは出力線64に出力され る。 簡単な組み合わせ論理は、信号が瞬時的に存在する位相セクタを表している0 ないし7のバイナリセクタ出力を発生するために使用することができる。現在の セクタ値からその前のセクタ値を減算することによって(8を法とする算術)、 回転の方向に依存して正または負であるパルス列が得られる。有利には、標本化 された周波数弁別器が形成されている。アライアジングを回避するために、遅延 要素は、ビット周期の1/2以下でなければならない。それからパルス列は回路 60において平均化されかつデータを抽出するために回路62によって制限され る。 (Bが変調フィルタの帯域幅でありかつTがビット周期である非常に低いBT 係数を有するπ/4DQPSKまたはGFSKのような)ビット当たりの位相ず れがまさに少ない変調方式において、この技術は、多くの軸を導入することによ って拡張することができ、それ故に位相解像度が改善される。この構想は、第6 図に示されている。 次に、第6図を参照して、本発明の別の実施例を説明する。これは、‘n’個 のリミッタを使用している 直接変換受信機を示している。 個の受信機は、高周波フィルタ68に給電するアンテナ66を有しており、こ のフィルタの出力側は増幅器70の入力側に接続されている。増幅器の出力はミ キサ回路72の入力側およびミキサ回路74の入力側に供給される。これらミキ サ回路72,74の第2の入力側は、ミキサ回路72に供給される同相信号およ びミキサ回路74に供給される直交位相信号の形の、発振器72からの出力を受 信する。ミキサ回路72の出力はローパスフィルタ78に供給されかつ類似にミ キサ回路74の出力はローパスフィルタ78に供給される。これらフィルタ78 ,80の出力はそれぞれ、レシオメトリックな組み合わせ回路82と、制限器8 4および制限器92とに供給される。レシオメトリックな組み合わせ回路82は 多数の出力信号を生成し、これらのそれぞれはリミッタ86〜90の入力側に供 給される。それぞれのリミッタからの出力は、出力線96に出力信号を生成する ために設けられているデコーダ回路94の入力側に供給される。 π/4DQPSK変調において、シンボル当たりの位相ずれは、ビット対組み 合わせ(00,01,10または11)に依存して、±45°または±135° である。受信機において第6図に図示のような装置では、16個のセクタおよび 22.5°の位相解像度を発生するには少なくとも8つの軸(および8つのリミ ッタ)が必要ということになる。位相シフトの大きさ並びに極性を検出するため に3つの判断しきい値が必要であるので、復号もFSK方式から少し異なること になる。 第7図を参照するに、デコーダ回路は、リミッタ回路84〜92(第6図)か らの入力信号を受信する論理回路98を有している。論理回路からの出力は、加 算器回路102の入力側および遅延回路100の入力側に供給される。遅延回路 100からの出力側は加算器回路102の別の入力側に接続されている。加算器 回路102の出力側は平均化回路104の入力側に接続されており、その出力は 3つのしきい回路106,108,110に供給される。これらしきい回路は、 平均化回路104の出力を第2入力側に供給されるしきい信号と比較するために 設けられている。それぞれのしきい回路106〜110の出力はそれぞれ論理回 路112の入力側に供給され、この論理回路は出力線114および出力線116 に出力データを送出するために設けられている。 変形および修正は以下の請求の範囲の範囲内であれば可能であることは当業者 には自明のことである。本発明の受信機は主に、位相または周波数変調方式に向 いている。しかし、包絡線変化が維持されなければならない(例えば等化のため に)系において、信号包絡線はリミッタによって受信される信号強度指示器(R SSI)出力から得ることができることは明確である。これは対数圧縮された包 絡線であるので、線形の振幅変化を回復するためには逆対数関数が必要である。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 し、従ってデータ回復の前に回転の方向を確定すること ができる。択一的な実施例において、加算器回路に代わ って、レシオメトリックな組み合わせ回路を使用するこ とができ、かつこのことは特に、シンボル当たりの位相 ずれがビット対組み合わせに依存して±45°または± 135°であるπ/4DQPSK変調に対して有用であ り、かつこの実施例では、16個のセクタおよび22. 5°の位相解豫度を有する少なくとも8つの軸が生成さ れる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.無線媒体を介して送信される入力信号を受信するための手段と、受信され た入力信号から同相信号および直交位相信号を生成するための手段と、厳格に制 限された信号のバーストの形の同相信号および直交位相出力信号を生成するため の手段とを有している受信機において、 該受信機は、同相信号および直交位相信号軸に対して中間にある付加的な軸を生 成するために設けられている回路手段を備え、前記中間の軸から厳格に制限され た信号のバーストが生成され、かつ該厳格に制限された信号のバーストを受信す るために設けられかつ受信された無線信号に相応するデータを生成するために設 けられている復号化手段を備えている ことを特徴とする受信機。 2.前記回路手段は、第1および第2の加算器回路を含むことができ、その第 1の加算器回路は、同相および直交位相信号をいずれかの比において加算するた めに設けられており、かつその第2の加算器回路は、同相および直交位相信号を いずれかの比において減算するために設けられており、これにより同相および直 交位相信号軸の中間にある軸を有する信号を生成する 請求項1記載の受信機。 3.第1および第2の加算器からの出力信号はそれ ぞれ制限回路に供給され、制限回路から厳格に制限された信号のバーストが生成 され、かつ前記同相および直交位相信号はそれぞれ制限回路に供給され、該制限 回路からの出力信号はそれぞれ前記復号化回路の入力側に供給される 請求項2記載の受信機。 4.復号化回路は、制限回路からの出力信号を受信するために設けられており かつ、信号が瞬時的に存在している位相セクタを表している、4つの軸が使用さ れているとき、0から7までのセクタ出力を与えるために設けられている組み合 わせ論理回路と、ベクトルの回転の方向に依存するパルス列を生成するために現 在のベクトルからその前のベクトルを減算するための手段とを有している 請求項1から3までのいずれか1項記載の受信機。 5.前記パルス列は、平均化回路と、前記パルス列からデータを抽出するため に設けられている制限回路とに供給される 請求項4記載の受信機。 6.復号化手段は、FSKデコーダである 請求項1から5までのいずれか1項記載の受信機。 7.前記回路手段は、同相および直交位相信号軸の中間にある8つの軸を生成 するために設けられているレシオメトリックな組み合わせ回路を有している 請求項1記載の受信機。 8.前記レシオメトリックな組み合わせ回路からの出力信号、および同相およ び直交位相信号はそれぞれ制限回路に供給され、かつ該制限回路からの出力信号 はそれぞれデコーダ回路の入力側に供給される 請求項7記載の受信機。 9.前記復号化回路は、前記制限回路からの入力信号を受信するために設けら れておりかつ、8つの軸が使用されているとき、0から15までの範囲における セクタ出力を生成するために設けられている入力論理手段と、出力信号列を生成 するために現在のベクトルからその前のベクトルを減算するための手段とを含ん でいる 請求項8項記載の受信機。 10.前記出力信号列は平均化回路に供給され、該平均化回路の出力はそれぞ れ、3つの判断回路の入力側に供給され、該判断回路は位相シフトの大きさおよ び極性を検出するために設けられており、該判断回路の出力側は、出力データ線 にデータ出力信号を生成するために設けられている出力論理回路に接続されてい る 請求項9記載の受信機。 11.復号化手段はπ/4DQPSKデコーダである 請求項1または請求項7から10までのいずれかに記載の受信機。 12.実質的に、添付図面の第3図、第4図、第5図、第6図および第7図に 関連して説明したような受信機。
JP8533843A 1995-05-10 1995-05-10 直接変換受信機 Pending JPH10504952A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/GB1995/001058 WO1996036104A1 (en) 1994-02-22 1995-05-10 A direct conversion receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10504952A true JPH10504952A (ja) 1998-05-12

Family

ID=10768263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8533843A Pending JPH10504952A (ja) 1995-05-10 1995-05-10 直接変換受信機

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5943370A (ja)
EP (1) EP0772905B1 (ja)
JP (1) JPH10504952A (ja)
AU (1) AU711257B2 (ja)
CA (1) CA2194695C (ja)
DE (1) DE69515312T2 (ja)
DK (1) DK0772905T3 (ja)
FI (1) FI970028A (ja)
GB (1) GB2286950B (ja)
NO (1) NO970095L (ja)
TW (1) TW269079B (ja)
WO (1) WO1996036104A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016205A1 (ja) * 2009-08-05 2011-02-10 パナソニック株式会社 受信装置及び受信方法

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19536526A1 (de) * 1995-09-29 1997-04-03 Siemens Ag Empfängerarchitektur zum Empfangen von winkelmodulierten/-getasteten Trägersignalen unterschiedlicher Frequenz
DE19536527C2 (de) * 1995-09-29 1998-05-07 Siemens Ag Empfängerarchitektur zum Empfangen von winkelmodulierten/-getasteten Trägersignalen
KR100460358B1 (ko) * 1996-05-09 2005-02-03 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 수신기,복조기,및복조방법
DE19735798C1 (de) * 1997-08-18 1998-07-16 Siemens Ag Sendeempfänger
GB2332109B (en) * 1997-12-04 2001-06-27 Nec Technologies Direct conversion receiver pre-selection
US6061551A (en) 1998-10-21 2000-05-09 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting electromagnetic signals
US6694128B1 (en) 1998-08-18 2004-02-17 Parkervision, Inc. Frequency synthesizer using universal frequency translation technology
US7515896B1 (en) 1998-10-21 2009-04-07 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same, and aperture relationships
US6091940A (en) 1998-10-21 2000-07-18 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion
US6560301B1 (en) 1998-10-21 2003-05-06 Parkervision, Inc. Integrated frequency translation and selectivity with a variety of filter embodiments
US6049706A (en) 1998-10-21 2000-04-11 Parkervision, Inc. Integrated frequency translation and selectivity
US6061555A (en) 1998-10-21 2000-05-09 Parkervision, Inc. Method and system for ensuring reception of a communications signal
US7236754B2 (en) 1999-08-23 2007-06-26 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion
US6542722B1 (en) 1998-10-21 2003-04-01 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion with variety of transmitter configurations
US6370371B1 (en) 1998-10-21 2002-04-09 Parkervision, Inc. Applications of universal frequency translation
US7039372B1 (en) 1998-10-21 2006-05-02 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion with modulation embodiments
US6813485B2 (en) 1998-10-21 2004-11-02 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting and up-converting an electromagnetic signal, and transforms for same
US6704558B1 (en) 1999-01-22 2004-03-09 Parkervision, Inc. Image-reject down-converter and embodiments thereof, such as the family radio service
US6704549B1 (en) 1999-03-03 2004-03-09 Parkvision, Inc. Multi-mode, multi-band communication system
US6587678B1 (en) * 1999-03-02 2003-07-01 Skyworks Solutions, Inc. Direct conversion receiver employing subharmonic frequency translator architecture and related preprocessor
US6879817B1 (en) 1999-04-16 2005-04-12 Parkervision, Inc. DC offset, re-radiation, and I/Q solutions using universal frequency translation technology
US6853690B1 (en) 1999-04-16 2005-02-08 Parkervision, Inc. Method, system and apparatus for balanced frequency up-conversion of a baseband signal and 4-phase receiver and transceiver embodiments
JP2000270035A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Oki Electric Ind Co Ltd データ復調装置
US7693230B2 (en) 1999-04-16 2010-04-06 Parkervision, Inc. Apparatus and method of differential IQ frequency up-conversion
US7110444B1 (en) 1999-08-04 2006-09-19 Parkervision, Inc. Wireless local area network (WLAN) using universal frequency translation technology including multi-phase embodiments and circuit implementations
US7065162B1 (en) 1999-04-16 2006-06-20 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same
US8295406B1 (en) 1999-08-04 2012-10-23 Parkervision, Inc. Universal platform module for a plurality of communication protocols
US7010286B2 (en) 2000-04-14 2006-03-07 Parkervision, Inc. Apparatus, system, and method for down-converting and up-converting electromagnetic signals
US7454453B2 (en) 2000-11-14 2008-11-18 Parkervision, Inc. Methods, systems, and computer program products for parallel correlation and applications thereof
US6711397B1 (en) 2000-11-20 2004-03-23 Ami Semiconductor, Inc. Structures and methods for direct conversion from radio frequency modulated signals to baseband signals
US7076225B2 (en) 2001-02-16 2006-07-11 Qualcomm Incorporated Variable gain selection in direct conversion receiver
TW499112U (en) * 2001-03-02 2002-08-11 Macronix Int Co Ltd Tangent angle calculating device and DQPSK demodulator using the same
US6952572B2 (en) * 2001-06-20 2005-10-04 Freescale Semiconductor, Inc. Image rejection mixer with switchable high or low side injection
KR100424623B1 (ko) * 2001-11-06 2004-03-24 삼성전자주식회사 직접 변환 방식에 따른 이동 통신 단말의 수신 장치
US7072427B2 (en) 2001-11-09 2006-07-04 Parkervision, Inc. Method and apparatus for reducing DC offsets in a communication system
KR100438444B1 (ko) * 2002-01-18 2004-07-03 삼성전자주식회사 무선통신시스템의 주파수 대역 할당 장치 및 방법
GB2390241A (en) * 2002-06-28 2003-12-31 Picochip Designs Ltd Homodyne radio receiver
US7379883B2 (en) 2002-07-18 2008-05-27 Parkervision, Inc. Networking methods and systems
US7460584B2 (en) 2002-07-18 2008-12-02 Parkervision, Inc. Networking methods and systems
US6745020B2 (en) * 2002-08-29 2004-06-01 Eugene Rzyski Direct downconversion receiver
DE10361037A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Demodulation eines phasenmodulierten Signals
US20070115160A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Bendik Kleveland Self-referenced differential decoding of analog baseband signals
EP2415173A1 (en) * 2009-04-02 2012-02-08 Semiconductor Ideas To The Market (ITOM) Method for mixing a complex digital signal with a reference signal, mixer and digital-to-analogue converter using the method
US8731032B2 (en) * 2010-10-12 2014-05-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Communication apparatus for continuous phase modulation signal
US8737549B2 (en) 2012-04-30 2014-05-27 Lsi Corporation Receiver having limiter-enhanced data eye openings
DE102016112682A1 (de) 2016-07-11 2018-01-11 Huntsman P&A Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung von Titandioxid und das so erhaltene Titandioxid

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3743775A (en) * 1972-01-12 1973-07-03 Collins Radio Co Data demodulator apparatus
GB2057820B (en) * 1979-09-04 1984-07-04 Standard Telephones Cables Ltd Radio receiver for fsk signals
US4384357A (en) * 1981-04-03 1983-05-17 Canadian Patens & Development Limited Self-synchronization circuit for a FFSK or MSK demodulator
US4475220A (en) * 1982-01-19 1984-10-02 Rca Corporation Symbol synchronizer for MPSK signals
GB2124840A (en) * 1982-07-02 1984-02-22 Philips Electronic Associated Data demodulator for digital signals
FR2543379B1 (fr) * 1983-03-25 1990-03-02 Thomson Csf Dispositif de demodulation directe en hyperfrequence et chaine de reception hyperfrequence comportant un tel dispositif
GB2148669A (en) * 1983-10-21 1985-05-30 Philips Electronic Associated Data receiver
US4893316A (en) * 1985-04-04 1990-01-09 Motorola, Inc. Digital radio frequency receiver
IT1199705B (it) * 1986-12-05 1988-12-30 Gte Telecom Spa Procedimento e circuito per l'acquisizione del sincronismo di portante in demodulatori coerenti
US4985684A (en) * 1989-08-31 1991-01-15 Motorola, Inc. Fully integrated digital FM discriminator
US5025455A (en) * 1989-11-30 1991-06-18 The United States Of America As Represented By The Administer, National Aeronautics And Space Administration Phase ambiguity resolution for offset QPSK modulation systems
US5042052A (en) * 1990-02-16 1991-08-20 Harris Corporation Carrier acquisition scheme for QAM and QPSK data
US5287351A (en) * 1990-11-27 1994-02-15 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for minimizing error propagation in correlative digital and communication system
IL107656A (en) * 1993-11-18 1996-11-14 Dsp Telecomm Ltd Demodulator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016205A1 (ja) * 2009-08-05 2011-02-10 パナソニック株式会社 受信装置及び受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2414795A (en) 1996-11-29
EP0772905B1 (en) 2000-03-01
DE69515312D1 (de) 2000-04-06
FI970028A (fi) 1997-01-10
GB2286950A (en) 1995-08-30
CA2194695A1 (en) 1996-11-14
WO1996036104A1 (en) 1996-11-14
US5943370A (en) 1999-08-24
AU711257B2 (en) 1999-10-07
GB2286950B (en) 1998-06-17
FI970028A0 (fi) 1997-01-03
NO970095D0 (no) 1997-01-09
EP0772905A1 (en) 1997-05-14
NO970095L (no) 1997-01-09
DK0772905T3 (da) 2000-06-05
DE69515312T2 (de) 2000-06-21
GB9403318D0 (en) 1994-04-13
TW269079B (ja) 1996-01-21
CA2194695C (en) 2001-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10504952A (ja) 直接変換受信機
US6127884A (en) Differentiate and multiply based timing recovery in a quadrature demodulator
CA2025232C (en) Carrier recovery system
US4887280A (en) System for detecting the presence of a signal of a particular data rate
US5640427A (en) Demodulator
US4438524A (en) Receiver for angle-modulated carrier signals
JP3087459B2 (ja) Fskデータ復調器
US5506873A (en) Demodulator for a phase shift keying (PSK) signal
JPH0136745B2 (ja)
US5703913A (en) Timing signal generator
EP0259867B1 (en) Demodulator for psk-modulated signals
CN1066870C (zh) 直接变频接收机
KR100368013B1 (ko) 직접변환수신기
JPH0723072A (ja) 検波方式
RU2175463C2 (ru) Радиоприемник прямого преобразования
JP2696948B2 (ja) 搬送波再生回路
US6246730B1 (en) Method and arrangement for differentially detecting an MPSK signal using a plurality of past symbol data
JPH0748677B2 (ja) 等化器
JPH09130440A (ja) 検波回路装置
JPH05304542A (ja) 復調方法及び復調器
JPS6339240A (ja) 符号化変調回路
JPS5928750A (ja) 復調器の切換装置
JPH066397A (ja) 遅延検波器
JPH07212423A (ja) データ受信装置
JP4411110B2 (ja) キャリア再生回路