JPH10503814A - 掘削せずに敷設した管から土コアを取り出す方法およびこの方法を実施するためのスクレーパ - Google Patents

掘削せずに敷設した管から土コアを取り出す方法およびこの方法を実施するためのスクレーパ

Info

Publication number
JPH10503814A
JPH10503814A JP7520902A JP52090295A JPH10503814A JP H10503814 A JPH10503814 A JP H10503814A JP 7520902 A JP7520902 A JP 7520902A JP 52090295 A JP52090295 A JP 52090295A JP H10503814 A JPH10503814 A JP H10503814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scraper
clamping
reciprocating
tube
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7520902A
Other languages
English (en)
Inventor
デルヴァント・ホルスト
Original Assignee
デルヴァント・ホルスト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デルヴァント・ホルスト filed Critical デルヴァント・ホルスト
Publication of JPH10503814A publication Critical patent/JPH10503814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21BEARTH DRILLING, e.g. DEEP DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B37/00Methods or apparatus for cleaning boreholes or wells
    • E21B37/02Scrapers specially adapted therefor
    • E21B37/04Scrapers specially adapted therefor operated by fluid pressure, e.g. free-piston scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/04Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes
    • B08B9/049Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes having self-contained propelling means for moving the cleaning devices along the pipes, i.e. self-propelled
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21BEARTH DRILLING, e.g. DEEP DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B4/00Drives for drilling, used in the borehole
    • E21B4/18Anchoring or feeding in the borehole

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 掘削せずに打ち込みまたはプレスによって敷設された、両端が開放した管(5)から、土コア(7)を取り出す方法の場合、管の一方の端部にスクレーパ(1)を挿入し、管(5)を通って長手方向に移動させ、スクレーパ(1)によって管の他方の端部から土コア(7)を押し出す。スクレーパ(1)の前進は、管(5)の内壁(4)に支持される長さを変更可能な往復装置(10)によって歩進的に行われる。往復装置(10)は伸長行程運動の後でその都度その出発位置にもたらされ、往復装置の支持部は前進方向において一歩だけ追従運動する。スクレーパ(1)は先端板(2)と長さを変えることができる往復装置(10)と締めつけ装置(11,22)からなっている。先端板(2)は往復装置(10)の一端と第1の締めつけ装置(11)に連結され、往復装置(10)の他端は第2の締めつけ装置(22)に連結されている。締めつけ装置(11,22)は、管の内壁(4)に押しつけ可能である締めつけ位置と、管(5)の内壁(4)から離れる解放位置に交互に移動可能である。

Description

【発明の詳細な説明】 掘削せずに敷設した管から土コアを取り出す方法およびこの方法を実施するた めのスクレーパ 本発明は、管の一方の端部にスクレーパを挿入し、管を通って長手方向に移動 させ、スクレーパによって管の他方の端部から土コアを押し出す、掘削せずに打 ち込みまたはプレスによって敷設された、両端が開放した管から土コアを取り出 す方法に関する。 掘削せずに導管を敷設するために特に、管打ち込み機または管プレスによる管 の掘進が有効であることが実証された。この方法は従来のスクリュー削孔方法と 比べて、礫質の土の場合にも、漂石の層の土や中間の流砂層を有する地下水範囲 でも大きな利点がある。しかし、この方法は、管掘進時に開放頭端部から管に侵 入した土コアを取り出すために特別な手段を必要とする。 公知の方法では、土コアはスクレーパによって敷設管から押し出される。この 場合、スクレーパは、管の一端を閉じた入口接続管から管に圧入される25バー ル以下の圧力の空気によって、土コアに押しつけられる。それによって、土コア は管の他端から捕集抗に押し出される。この方法の場合には、土コアは制御され ない速度で流出し、スクレーパを押し出すときにまだ管内にある高圧の空気の急 激な減圧を生じる。これは重大な事故の危険をもたらし、騒音上の理由から居住 地域では実施できない。更に、圧力媒体として、空気の代わりに水を使用するこ とが知られている。これは土コアの制御可能な押出しを可能にするが、少なくと も捕集抗におて、水が土コアと混合し、土の状態に応じて廃棄処理問題を生じる 。高圧水によって土コアを敷設管から洗い流す他の方法の場合にも、これと同じ ことが言える。 更に、削孔スクリューを用いて敷設管から土コアを後で掃除することが知られ ている。しかしこの方法は非常にコストがかかり、不経済である。 本発明の根底をなす課題は、掘削しないで管掘進で敷設された管からの土コア の取り出しを、簡単かつ経済的にそして現場の人や操作人にとって事故の危険が 最小となるように、行うことができる冒頭に述べた種類の方法を提供することで ある。 この課題を解決するために、本発明による方法では、スクレーパの前進が、管 の内壁に支持される長さを変更可能な往復装置によって歩進的に行われ、往復装 置が伸長行程運動の後でその都度その出発位置にもたらされ、往復装置の支持部 が前進方向において一歩だけ追従運動する。 本発明による方法の場合には、土コアはスクレーパの制御される前進によって 管から押し出される。この場合、スクレーパの往復装置は管の内壁に機械的に支 持される。スクレーパの圧力付勢が導管に水や空気を充填することによって解除 されるので、それに関連する欠点がなくなる。スクレーパの往復装置は電気式ま たは液圧式駆動装置を備え、ケーブルまたはホースや適当な制御装置を介して、 導管の外側に配置されたエネルギー源に接続可能である。従って、駆動エネルギ ーの供給部を介して、往復装置の運動を簡単に制御可能である。 本発明による方法を実施するために、本発明の他の提案によれば、スクレーパ は先端板と長さ変更可能な往復装置と締めつけ装置を備え、先端板が往復装置の 一端と第1の締めつけ装置に連結され、往復装置の他端が第2の締めつけ装置に 連結され、締めつけ装置が、管の内壁に押しつけ可能である締めつけ位置と、管 の内壁から離れる解放位置に交互に移動可能であり、往復装置と締めつけ装置が 遠隔制御可能な液圧式または電気式駆動装置によって操作可能である。 本発明によるスクレーパは構造が簡単で頑丈であり、制御装置を介してその駆 動装置を簡単に操作することができるという利点がある。スクレーパをいろいろ な管寸法に適合させることは、先端板と締めつけ装置をそれぞれの管直径に合わ せることによって簡単に可能である。そのために、コストのかかる装備変え作業 が不要である。往復装置と締めつけ装置を操作するために、好ましくは液圧駆動 装置が使用される。この駆動装置は建築工事で一般的な駆動装置に接続され、生 物学的に分解可能な圧油で運転可能である。本発明では、往復装置は液圧付勢可 能な複動形の往復シリンダによって形成可能である。この往復シリンダはピスト ンロッドまたはシリンダケーシングによって形成されたその一端が先端板に固定 され、他端が第2の締めつけ装置に固定されている。往復シリンダは適当に制御 することにより伸縮可能であり、それによって締めつけ装置の追従運動を簡単に 行うことができる。締めつけ装置は半径方向に移動可能な締めつけジョーまたは 締めつけシューを備えている。この締めつけジョーまたは締めつけシューは先端 板または往復装置に支承され、それぞれ敷設された液圧操作可能なシリンダによ って半径方向外側へ管の内壁に押しつけ可能である。 本発明による他の提案では、第1の締めつけ装置が内側シューブレーキのよう に半径方向に移動可能な2個の締めつけジョーを備え、この締めつけジョーの一 端が先端板に取付けられたピンに回転可能に軸承され、反対側の端部が拡開装置 によって広がるように動くことが可能である。この第1の締めつけ装置は先端板 の後側に簡単に取付け可能である。この場合、先端板の中央範囲は往復装置を固 定するために空いている。拡開装置としては、本発明に従い、複動形の液圧シリ ンダが適しており、このシリンダは締めつけジョーの端部の間に設けられ、枢着 部材によって締めつけジョーの端部に連結されている。このような構造により、 締めつけジョーは、付加的な手段を必要とせずに、両方向に移動可能である。 第2の締めつけ装置の有利な構造は本発明に従い、少なくとも2個の締めつけ シューが、スクレーパの長手方向に延びる締めつけスキッドを有し、少なくとも 1個の締めつけシューが締めつけシリンダによって管中心軸線に対して半径方向 に移動可能であり、締めつけシリンダが他の締めつけシューに支持されている。 締めつけシューによって、往復装置の前進力の反力を支持するために必要である 、締めつけシリンダによって発生する締めつけ力は管壁に効果的に伝達可能であ る。締めつけシューは同時に、往復装置が元の状態に戻るときに、管の内壁に沿 って往復装置を案内するために役立つ。締めつけシューが押圧板に揺動可能に支 承され、この押圧板が往復装置の端面に固定されていると有利である。押圧板に よって、簡単な構造で、中央に設けられた往復装置から外側に位置する締めつけ シューに大きな支持力を伝達することができる。半径方向の締めつけ力を往復装 置に作用させないようにするために、本発明では、往復装置を取り囲むリングが 設けられ、このリングに、締めつけシリンダが半径方向において支持されている 。リングによって、半径方向内側に向いた、締めつけ力の反力が受け止められ、 互いにつりあうので、リング内に設けられた往復装置はこの力の受けない。 次に、図に示した実施の形態に基づいて本発明を詳しく説明する。 図1は、本発明によるスクレーパの、導管内に挿入されている状態を示す概略 図、 図2は図1の2−2線に沿った横断面図、 図3は図1の3−3線に沿った横断面図、 図4は図1の4−4線に沿った横断面図、 図5は図1のスクレーパによる本発明の方法の適用状態を概略的に示す図であ る。 図1〜4に示したスクレーパ1は円板状の先端板2を備えている。この先端板 は、半径方向の予備付勢力によって管5の内壁に接触する掻き取りリング3を備 えている。先端板2の前面側6は、先端板2の前方にある管5内の土コア7を押 し出すために役立つ。先端板2の後側8には、複動形の液圧往復シリンダ10の ピストンロッド9が固定されている。ピストンロッド9は図1に示した位置で往 復シリンダ10内に完全に引っ込んでいる。 先端板2の後側8には、締めつけ装置11が設けられている。この締めつけ装 置は2個の締めつけジョー12,13を備えている。この締めつけジョーの一端 は先端板2にねじ込まれたピン14に回転可能に支承されている。締めつけジョ ー12,13の他端の間には、複動形の液圧シリンダ15が設けられている。こ の液圧シリンダのシリンダケーシング16は締めつけジョー12に枢着連結され 、そのピストンロッド17は締めつけジョー13に枢着連結されている。この枢 着連結部は枢着ピン18によって形成されている。枢着ピンは締めつけジョー1 2,13の二叉端部と、シリンダケーシング16またはピストンロッドに連結さ れた押圧片19を貫通し、ピン14に対して平行に向けられている。 図2に示した位置では、締めつけジョー12,13がシリンダ15のピストン の押圧棒側の付勢によって保持される。この場合、先端板2の当接ピン20は、 先端板2の中心軸線に関して締めつけジョー12,13をセンタリングする。シ リンダ15のピストンのシリンダ側を付勢することにより、締めつけジョー12 ,13の可動の端部が拡開し、締めつけジョー12,13の外面が管5の内壁4 に押しつけられる。締めつけジョー12,13と内壁4の間の摩擦連結により、 先 端板1は往復シリンダ10を元の位置に戻すときに摺動できないように、管5内 で固定保持される。 先端板2と反対側の往復シリンダ10の端部は第2の締めつけ装置22の押圧 板21に固定連結されている。この押圧板21はその外周に3つの支承部23を 備えている。この支承部内で、それぞれ締めつけシュー24が接線方向の軸線回 りに揺動可能に支承ピン25に支承されている。締めつけシュー24は締めつけ スキッド26を備えている。この締めつけスキッドは往復シリンダ10に対して 平行に管5の内壁4に沿って延び、円筒状の外面を有する。この外面の曲率は内 壁4の曲率にほぼ一致している。締めつけスキッド26と、往復シリンダ10を 小さな遊びで取り囲む支持リング27との間には、半径方向に向いた締めつけシ リンダ28が設けられている。この締めつけシリンダ28のシリンダケーシング 29は支持リング27に固定されている。締めつけシリンダ28のピストン30 は締めつけスキッド26の内側にある押圧板31に支持されている。 締めつけシリンダ28が圧力で付勢されていないときは、締めつけスキッド2 6は、往復シリンダ10と締めつけ装置22によって形成されたスクレーパ1の 部分のための滑りガイドを形成している。締めつけシリンダ28が圧力で付勢さ れると、締めつけシリンダは締めつけスキッド26を半径方向外側へ管5の内壁 に押しつけ、それによって土コア7の摺動時に往復シリンダ10に発生する反力 が管5に伝達されるように、締めつけスキッドが管の内壁に摩擦的に保持される 。 打ち込みによって土の中を掘進された水平な管から、上記のスクレーパを用い て土コア7を取り出すための方法が、図5に示してあり、次に詳細に説明する。 図5の例は、スタート抗32から目標抗33まで堤防34を通って掘進した管5 を示している。この管内には、掘進時に管5内に侵入した土コア7がある。スタ ート抗32に隣接した管5の端部内に、上述の構造のスクレーパ1がある。スク レーパ1を組み込むために、スタート抗32側の管端部の土コアが、スクレーパ 1の長さに相当する長さだけ、手によって取り出されている。続いて、適当な昇 降装置を用いてスクレーパ1を管5に挿入する。スクレーパ1は圧力ホース35 を介して駆動装置36に連結されている。この駆動装置はモータ、ポンプ、液圧 制御装置を含んでいる。制御装置は操作人37によって操作される。 土コア7を取り出すために先ず最初に、スクレーパ1の締めつけシリンダ28 が圧力で付勢され、それによって締めつけスキッド26が管5の内壁に押しつけ られる。その後、圧力媒体が往復シリンダ10のピストンの、ピストンロッドと 反対側に供給され、それによってピストンロッド9が伸長し、先端板2が土コア 7の方へ動く。この場合、土コア7は圧縮され、最後には目標抗33の方へ摺動 する。この場合、先端板2に加わる掘進力の反力は締めつけ装置22を介して管 5に支持される。 ピストンロッド9が完全に伸長すると、圧力による往復シリンダ10の付勢が 解除され、締めつけ装置22が解放され、シリンダ15の付勢によって先端板2 の締めつけ装置11の締めつけジョー12,13が管5の壁に押しつけられる。 続いて、シリンダ10のピストンのピストンロッド9側が圧力で付勢され、それ によってピストンロッド9が再び往復シリンダ10内に入り込む。この過程で先 端板2が締めつけ装置11によって錠止されるので、往復シリンダ10のケーシ ングは締めつけ装置22と共に先端板2の方へ移動する。この場合、締めつけス キッド26は管5の内壁に沿って案内される。ピストンロッド9が完全に入り込 むと、前述の制御過程が繰り返される。これにより、スクレーパ1は管5内で土 コア7の方へ歩進的に摺動する。この場合、土コア7は管5から押し出され、抗 33に収容される。上記の過程で、大きな石、泥土、粘土または砂質の土が土コ ア内にあるかどうかは重要ではない。なぜなら、土コアが後側かあ管の全長にわ たって押されるからである。この場合、掘進速度は駆動装置のポンプ出力に依存 し、制御装置を介して制御可能である。 管5が損傷してへこみ、従ってスクレーパが通過できないときには、スクレー パは逆の走行方法で、すなわち締めつけ装置11の締めつけ状態でピストンロッ ド9を伸長させ、締めつけ装置22の締めつけ状態でピストンロッド9を引っ込 めることにより、掘進区間から再び後方へ出される。 往復シリンダ10と締めつけ装置11,22の液圧制御は特に、組み込まれた 電磁弁と前進後退のための主供給管を備えた制御ブロックまたは機械的に操作さ れる制御ブロックを介して外部から手動で行うことができる。制御ブロックはス クレーパ1に設けることができる。この場合、電磁弁の制御は電気的な制御導体 を介して駆動装置またはバッテリによって行われる。手動操作の液圧制御スタン ドを使用する場合には、別個の液圧供給管を制御スタンドから個々の機能ユニッ ト、往復シリンダおよび締めつけ装置に案内することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,US, UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.掘削せずに打ち込みまたはプレスによって敷設した管から土コアを取り出す 方法であって、管の両端が開放し、管の一端にスクレーパを挿入し、管を通って 長手方向に移動させ、スクレーパによって管の他端から土コアを押し出す、方法 において、スクレーパ(1)の前進が、管(5)の内壁(4)に支持される長さ 変更可能な往復装置(10)によって歩進的に行われ、往復装置(10)が伸長 行程運動の後でその都度その出発位置にもたらされ、往復装置の支持部が前進方 向において一歩だけ追従運動することを特徴とする方法。 2.請求項1記載の方法を実施するためのスクレーパにおいて、スクレーパ(1 )が先端板(2)と長さ変更可能な往復装置(10)と締めつけ装置(11,2 2)とを備え、先端板(2)が往復装置(10)の一端と第1の締めつけ装置( 11)に連結され、往復装置(10)の他端が第2の締めつけ装置(22)に連 結され、締めつけ装置(11,22)が、管の内壁(4)に押しつけ可能である 締めつけ位置と、管(5)の内壁(4)から離れる解放位置に交互に移動可能で あり、往復装置(10)と締めつけ装置(11,22)が遠隔制御可能な液圧式 または電気式駆動装置によって操作可能であることを特徴とするスクレーパ。 3.往復装置(10)が液圧付勢可能な複動形の往復シリンダ(10)によって 形成され、ピストンロッド(9)またはシリンダケーシング(16)によって形 成されたこの往復シリンダの一端が先端板(2)に固定され、他端が第2の締め つけ装置(22)に固定されていることを特徴とする請求項2記載のスクレーパ 。 4.締めつけ装置(11,22)が半径方向に移動可能な締めつけジョー(12 ,13)または締めつけシュー(24)を備え、この締めつけジョーまたは締め つけシューが先端板(2)または往復装置(10)に支承され、それぞれ付設の 液圧操作可能なシリンダによって半径方向外方へ管(5)の内壁(4)に押しつ け可能であることを特徴とする請求項2または3記載のスクレーパ。 5.第1の締めつけ装置(11)が内側シューブレーキのように半径方向に移動 可能な2個の締めつけジョー(12,13)を備え、この締めつけジョーの一端 が先端板(2)に取付けられたピン(14)に回転可能に軸承され、反対側の端 部が拡開装置によって広がるように動くことが可能であることを億兆とする請求 項2〜4のいずれか一つに記載のスクレーパ。 6.拡開装置が複動形の液圧シリンダ(15)として形成され、このシリンダが 締めつけジョー(12,13)の端部の間に設けられ、枢着部材によって締めつ けジョー(12,13)の端部に連結されていることを特徴とする請求項5記載 のスクレーパ。 7.第2の締めつけ装置(22)がスクレーパ(1)の長手方向に延びる締めつ けスキッド(26)を有する少なくとも2個の締めつけシュー(24)を備え、 少なくとも1個の締めつけシュー(24)が締めつけシリンダ(28)によって 管中心軸線に対して半径方向に移動可能であり、締めつけシリンダが他の締めつ けシュー(24)に支持されていることを特徴とする請求項2〜6のいずれか一 つに記載のスクレーパ。 8.第2の締めつけ装置(22)がガイドを形成し、このガイドによって、往復 装置(10)が管(5)の内壁(4)に沿って案内されていることを特徴とする 請求項2〜7のいずれか一つに記載のスクレーパ。 9.締めつけシュー(24)が押圧板(31)に揺動可能に支承され、この押圧 板が往復装置(10)の端面側に固定されていることを特徴とする請求項7また は8記載のスクレーパ。 10.往復装置(10)を取り囲むリング(17)が設けられ、このリングに、締 めつけシリンダ(28)が半径方向において支持されていることを特徴とする請 求項7〜9のいずれか一つに記載のスクレーパ。
JP7520902A 1994-02-15 1995-02-09 掘削せずに敷設した管から土コアを取り出す方法およびこの方法を実施するためのスクレーパ Pending JPH10503814A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4404712.6 1994-02-15
DE4404712A DE4404712A1 (de) 1994-02-15 1994-02-15 Verfahren zum Ausbau eines Erdkerns aus einem grabenlos verlegten Rohr und Molch zur Durchführung des Verfahrens
PCT/DE1995/000159 WO1995021984A1 (de) 1994-02-15 1995-02-09 Verfahren zum ausbau eines erdkerns aus einem grabenlos verlegten rohr und molch zur durchführung des verfahrens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10503814A true JPH10503814A (ja) 1998-04-07

Family

ID=6510243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7520902A Pending JPH10503814A (ja) 1994-02-15 1995-02-09 掘削せずに敷設した管から土コアを取り出す方法およびこの方法を実施するためのスクレーパ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5758730A (ja)
EP (1) EP0745175B1 (ja)
JP (1) JPH10503814A (ja)
AT (1) ATE179487T1 (ja)
AU (1) AU1804395A (ja)
DE (3) DE4404712A1 (ja)
WO (1) WO1995021984A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19529948A1 (de) * 1995-08-14 1997-03-06 Preussag Anlagenbau Molch zum Ausbau eines Erdkerns aus einem grabenlos verlegten Rohr
DE19540200C2 (de) * 1995-10-28 1997-10-16 Tracto Technik Rohrentleerungssystem
DE19713737C2 (de) * 1997-04-03 1999-03-25 Cd Durchoerterungstechnik Chri Verfahren und Vorrichtung zum Ausbau eines Erdkerns aus einem grabenlos verlegten Rohr
US6732816B2 (en) 2000-05-03 2004-05-11 Lattice Intellectual Property Limited Method of forming a trenchless flowline
US8684104B1 (en) 2007-04-13 2014-04-01 Andrew J. Fisk, III Detachable pipe ramming head with efficient lubrication dispersal
EP2139621B1 (en) * 2007-04-27 2015-06-10 Aquamaxit L.P. Cleaning apparatus for large diameter pipes
NO333300B1 (no) * 2008-06-05 2013-04-29 Norwegian Hard Rock Drilling As Anordning ved bergboremaskin
CN104358520A (zh) * 2014-11-04 2015-02-18 无锡市钻通工程机械有限公司 推管机的夹持推拉机构
CN107413785B (zh) * 2017-09-26 2019-12-13 抚州市东乡区莉芳节能环保科技有限公司 一种天然气管道清洗用快速清洗装置
CN111420949A (zh) * 2020-04-12 2020-07-17 张靖 一种市政排水管廊调蓄冲洗装置及其实施方法
CN112221678A (zh) * 2020-10-13 2021-01-15 潘东强 一种河道水污染处理设备
CN116441249B (zh) * 2023-06-09 2023-09-12 山西一建集团有限公司 暖通管道在土建构件中的铺设装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4314615A (en) * 1980-05-28 1982-02-09 George Sodder, Jr. Self-propelled drilling head
US4456078A (en) * 1980-10-23 1984-06-26 Adam Arthur J L Earth boring method and apparatus
GB2091782B (en) * 1981-01-23 1984-08-15 Inst Gornogo Dela Sibirskogo O Emtying spoil from pipes
DE3431233A1 (de) * 1984-08-24 1986-03-06 Institut gornogo dela Sibirskogo otdelenija Akademii Nauk SSSR, Novosibirsk Verfahren zum grabenlosen verlegen von rohrleitungen
DE3609111A1 (de) * 1986-03-19 1987-10-01 Turmag Turbo Masch Ag Bohrmaschine
SE8702543D0 (sv) * 1987-06-17 1987-06-17 Stig Westman Redskap for arbeten i rorledningar
RU2070302C1 (ru) * 1989-10-25 1996-12-10 Иломяки Вальто Способ прокладки трубопроводов в грунте
DE4219676C2 (de) * 1992-06-16 1994-12-22 Tracto Technik Verfahren und Vorrichtung zum grabenlosen Verlegen von Produktrohren
SE501283C2 (sv) * 1993-05-06 1995-01-09 Lars Sterner Bergborrmaskin

Also Published As

Publication number Publication date
EP0745175B1 (de) 1999-04-28
US5758730A (en) 1998-06-02
AU1804395A (en) 1995-08-29
DE59505779D1 (de) 1999-06-02
ATE179487T1 (de) 1999-05-15
WO1995021984A1 (de) 1995-08-17
EP0745175A1 (de) 1996-12-04
DE19580049D2 (de) 1996-12-19
DE4404712A1 (de) 1995-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10503814A (ja) 掘削せずに敷設した管から土コアを取り出す方法およびこの方法を実施するためのスクレーパ
US4674914A (en) Replacing mains
US3834668A (en) Pipe pushing apparatus
KR101944262B1 (ko) 추진관과 본관으로 이루어진 관로 부설용 이중관의 동시 추진 부설공법
CN112664135B (zh) 市政排水管道的施工装置及其施工方法
US5033554A (en) Well point placement and removal apparatus
KR20110021647A (ko) 자주식 전단면 굴착 및 보수장치
JPH03221614A (ja) 管の敷設装置
US3799016A (en) Mobile apparatus for salvaging underground and overhead electrical cable
JP2983488B2 (ja) パイプ推進機のアタッチメント
KR200283509Y1 (ko) 관로공사용 지향성 곡선굴착기
JP2001227300A (ja) トンネル埋め戻し装置及び工法
RU2787741C2 (ru) Система и способ подземной прокладки труб
JPH06129184A (ja) 配管を地下埋設するための掘進装置
JPH0237915Y2 (ja)
JP4414585B2 (ja) 推進工法
JP3819600B2 (ja) 配管敷設工法
JPH0344198B2 (ja)
US2490388A (en) Ditching machine
JP2018053500A (ja) 非破壊型埋設管改築工法
RU2146784C1 (ru) Машина для удаления грунта из-под магистрального нефте(газо)трубопровода
JP2618354B2 (ja) 穴掘機
JPH11294074A (ja) 推進装置
JP3891644B2 (ja) 埋設管の解体工法および装置
JPS6134557B2 (ja)