JP2983488B2 - パイプ推進機のアタッチメント - Google Patents

パイプ推進機のアタッチメント

Info

Publication number
JP2983488B2
JP2983488B2 JP9058887A JP5888797A JP2983488B2 JP 2983488 B2 JP2983488 B2 JP 2983488B2 JP 9058887 A JP9058887 A JP 9058887A JP 5888797 A JP5888797 A JP 5888797A JP 2983488 B2 JP2983488 B2 JP 2983488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
buried pipe
buried
attachment
propulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9058887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10252384A (ja
Inventor
利治 古市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HASU ENJINIARINGU JUGEN
Original Assignee
HASU ENJINIARINGU JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HASU ENJINIARINGU JUGEN filed Critical HASU ENJINIARINGU JUGEN
Priority to JP9058887A priority Critical patent/JP2983488B2/ja
Publication of JPH10252384A publication Critical patent/JPH10252384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2983488B2 publication Critical patent/JP2983488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、例えば水路用や
送配電線用として埋設される鋼管製のパイプを土中に推
進させるためのパイプ推進機に関し、特にそのようなパ
イプ推進機に使用されるアタッチメントに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】水路用や送配電線用のパイプを土中に埋
設する際に、地面上に埋設用の掘削溝を掘れない場所
(例えば、山中や通行止めできない道路を横切る場所
等)では、パイプ推進機と称される装置を使用してパイ
プを土中に推進させるようにしている。
【0003】従来のこの種のパイプ推進機として、図3
に示すように埋設パイプ9を回転させながら土中に推進
させるようにした埋設パイプ回転式のもの、あるいは図
4に示すように埋設パイプ9内に挿入したオーガスクリ
ュー7で土壌を掘削・排土させることによって該埋設パ
イプ9を非回転状態で土中に推進させるようにした埋設
パイプ非回転式のもの、等が知られている。
【0004】図3に示す従来のパイプ推進機X1は、上
面部にレール11を設けた基台1と、前面側にチャック
装置5を取付けた回転台2と、該回転台2を保持する取
付枠21と、取付枠21に支持されていて回転台2を回
転させる回転装置3(油圧モータを使用している)と、
取付枠21をレール11に沿って前後に進退させる進退
装置4(油圧シリンダを使用している)とを備えて構成
されている。レール11には、前後2つのスライドブロ
ック12,13がそれぞれ固定及びスライド自在に取付
けられている。即ち、前後の各スライドブロック12,
13は、レール11に対してそれぞれ係止ピンで係脱自
在にロックされるようになっている。取付枠21は前側
スライドブロック12に取付けている。そして、前後の
スライドブロック12,13は、係止ピンによるロック
の切換と進退装置4の油圧シリンダの伸縮操作によっ
て、取付枠21をいわゆる「尺取り虫運動」させながら
レール11の全長に亘って前進又は後退させ得るように
なっている。
【0005】この図3のパイプ推進機X1は、次のよう
にして使用される。即ち、先端部に削進パイプ8(先端
に硬質のビット81付き)を連結(溶接)した埋設パイ
プ9の後端部をチャック装置5で掴持し、該回転台2を
回転装置3で回転させながら進退装置4で押込んでいく
と、削進パイプ8の先端(ビット)81で土壌を切削し
ながら埋設パイプ9を土中に推進させ得るようになって
いる。尚、先行側の埋設パイプ9を土中に推進させた
後、チャック装置5を緩め、取付枠21を後退させ、次
の埋設パイプ9の先端面を先の埋設パイプ9の後端面に
溶接して継ぎ足し、その継ぎ足し側埋設パイプ9の後端
部をチャック装置5で掴持した後、上記と同様に回転台
2を回転させながら押込んでいくようにすることによ
り、図3に示すように順次後続の埋設パイプ9を連続状
態で土中に埋設し得る。尚、埋設パイプ回転式のパイプ
推進機X1では、削進パイプ先端のビット81が硬質で
あるために、前方にコンクリートや鉄板(例えば矢板)
等の障害物Yがあっても、該障害物Yをビット81で切
断したり穴を空けたりできるようになっている。
【0006】他方、図4に示す埋設パイプ非回転式のパ
イプ推進機X2は、取付枠21の前面に筒状のサポート
106を固定している。このサポート106の先端部に
は、埋設パイプ9の後端部を押圧する凹段部165が形
成されている。又、該サポート106内には、回転装置
3で回転せしめられるオーガスクリュー7が挿通されて
いる。尚、基台1のレール11には、図3のものと同様
に前後2つのスライドブロック12,13が設けら、さ
らに該各スライドブロック12,13間に進退装置(油
圧シリンダ)4が介設されている。
【0007】そして、この図4のパイプ推進機X2は、
次のようにして使用される。即ち、先端部に削進パイプ
8(先端に硬質のビット81付き)を連結(溶接)した
埋設パイプ9の後端部にサポート106の前面凹段部1
65をあてがい、回転装置3でオーガスクリュー7を回
転させながら進退装置4で押込んでいくと、削進パイプ
8及び埋設パイプ9内の土壌をオーガスクリュー7によ
って順次後方に排出させながら、該削進パイプ8及び埋
設パイプ9を土中に推進させ得るようになっている。
尚、この場合も、先行側の埋設パイプ9を土中に推進さ
せた後、取付枠21を後退させ、次の埋設パイプ9を先
の埋設パイプ9に継ぎ足す(溶接する)とともにオーガ
スクリューも継ぎ足し、その継ぎ足し側埋設パイプ9の
後端部にサポート106の前面凹段部165をあてがっ
て、上記と同様にオーガスクリュー7を回転させながら
押込んでいくようにすることにより、図4に示すように
順次後続の埋設パイプ9を連続状態で土中に埋設し得
る。尚、通常の土質の地盤では、埋設パイプ9内の土壌
をオーガスクリュー7で排土しながら該埋設パイプ9を
押込むことで、埋設パイプを比較的容易に推進させるこ
とができる。又、この埋設パイプ非回転式のパイプ推進
機X2でも、先頭埋設パイプ9の先端部にビット81付
きの削進パイプ8を取付けているが、前方に硬質の障害
物Yがあった場合には、削進パイプ8が非回転のままで
は該障害物Yを貫通して削進させることはできない。従
って、このパイプ推進機(埋設パイプ非回転式)X2
よる埋設パイプ推進作業中において、前方に硬質の障害
物Yが確認されたときには、パイプ推進機を図3に示す
ような埋設パイプ回転式のパイプ推進機X1に取り替え
て、埋設パイプ推進作業を続行する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記図3に
示す従来のパイプ推進機(埋設パイプ回転式)X1
は、埋設パイプ9を回転させながら土中に推進させるよ
うにしており、削進パイプ8の前方に硬質の障害物Yが
あっても、その障害物Yを削進パイプ8先端のビット8
1で切断できるので、埋設パイプ推進作業を連続して行
えるという利点がある。ところが、埋設パイプ9が土中
で回転すると、該埋設パイプ9と土壌との摩擦力が大き
くなり、特に埋設パイプ9が芯振れしたり、あるいは推
進長さが長くなると、埋設パイプ9と土壌との摩擦力が
一層大きくなるので、大能力のパイプ推進機X1が必要
となる。従って、パイプ推進機X1が高価になるととも
に、大型化するという問題がある。又、このように、パ
イプ推進機X1が大型化すると、例えばマンホールのよ
うな内径の比較的小さい作業現場では、パイプ推進機自
体でかなりのスペースをとってしまうので、埋設パイプ
の推進作業がしにくくなるという問題もある。
【0009】又、図4に示す従来のパイプ推進機X2
は、オーガスクリュー7によって埋設パイプ9内の土壌
を排土しながら該埋設パイプを土中に推進させるように
しているので、埋設パイプ推進時に該埋設パイプ9と土
壌間の摩擦力を比較的小さくできる(低能力で小型のパ
イプ推進機が使用できる)。ところが、その反面、埋設
パイプ前方に硬質の障害物Yがあると、そのままではそ
れ以上の推進作業が行えず、パイプ推進機を図3に示す
ような埋設パイプ回転式のものに取り替える必要があ
る。従って、この場合は、機種(機能)の異なる2台の
パイプ推進機X1,X2が必要となって設備コストが高価
となり、又、パイプ推進機の取り替えのために該パイプ
推進機の取外し及び再組付けの各作業が必要となって面
倒であるとともに、その取り替え作業に多大の時間が必
要であるという問題があった。
【0010】本願発明は、上記した従来の問題点に鑑み
てなされたものであって、1台のパイプ推進機で、埋設
パイプを回転させながら行う作業と、埋設パイプを非回
転のままで行う作業の2通りの使用形態を選択して運転
し得るようにしたアタッチメントを提供することを目的
としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願発明は、上記課題を
解決するための手段として次の構成を有している。
【0012】即ち、本願発明で使用されるパイプ推進機
は、埋設パイプの端部を掴持できるチャック装置と、該
チャック装置を取付けた回転台と、該回転台を回転させ
る回転装置と、回転台を進退させる進退装置とを備えて
いる。
【0013】この種のパイプ推進機では、埋設パイプと
して、用途に応じて適宜径で適宜長さの鋼管製のものが
使用される。又、回転装置には、一般に油圧モータが採
用され、該油圧モータの駆動力で回転台を回転せしめ得
るようになっている。進退装置は、一般に油圧シリンダ
が採用され、該油圧シリンダの伸縮動作で回転台を適宜
長さ範囲で進退せしめ得るようになっている。チャック
装置は、埋設パイプの端部を掴持できるものであればよ
く、汎用されている各種構造のものを使用できる。
【0014】そして、本願発明のアタッチメントは、チ
ャック装置で掴持され且つオーガスクリューを連結し得
る取付台を有し、さらに該取付台の先端部にベアリング
装置を介して押輪を回転自在に取付けて構成している。
【0015】このアタッチメントの取付台は、例えば土
中に埋設される埋設パイプの外径とほぼ同外径を有する
鋼管製筒体が使用可能である。又、この取付台には、オ
ーガスクリューを連結し得る取付板を設けるとともに、
該取付板の中心部にオーガスクリューの基端部を着脱自
在に固定するボス部を設けるとよい。尚、該取付板に
は、オーガスクリューによって排土される土壌を後方に
排出するための排出口を形成するとよい。押輪の前面に
は、埋設パイプの後端部を嵌合させる環状の凹段部を形
成している。
【0016】本願のアタッチメントは、その取付台をパ
イプ推進機のチャック装置で掴持する一方、取付台にオ
ーガスクリューの基端部を連結して使用される。そし
て、押輪の前面に埋設パイプの後端部をあてがい、回転
装置で回転台を回転させながら(取付台とオーガスクリ
ューも同時に回転する)、進退装置を前進作動させる
と、取付台と押輪間にベアリング装置が介在されている
ので、埋設パイプを非回転状態で土中に推進させること
ができる。又、埋設パイプ(削進パイプ)の前方に硬質
の障害物があったときには、チャック装置を緩めてアタ
ッチメントを回転台から取外し、該チャック装置で埋設
パイプの後端部を掴持して、該埋設パイプ(削進パイ
プ)を回転させながら推進させることにより、従来との
埋設パイプ回転推進工法と同様に削進パイプ先端のビッ
トで障害物を切断することができる。
【0017】このように、本願のアタッチメントを使用
すれば、単一のパイプ推進機で、埋設パイプを非回転状
態で推進させる工法と、該埋設パイプを回転させながら
推進させる工法の2通りの使用形態が可能となる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図1及び図2を参照して本
願の実施形態を説明すると、本願実施形態のアタッチメ
ント6は、例えば図1に示すパイプ推進機Xに適用され
る。この実施形態で使用されるパイプ推進機Xは、前後
方向(図1の左右方向)に適宜の長さを有する基台1
と、該基台1上において前後方向に移動自在な回転台2
と、該回転台2を回転させる回転装置3と、回転台2を
前後方向に進退させる進退装置4と、回転台2の前面に
アタッチメント6や埋設パイプ9の後端部9aを固定す
るためのチャック装置5とを備えている。尚、この実施
形態では、図1及び図2において左側を前側といい、右
側を後側という。
【0019】この実施形態のパイプ推進機Xでは、埋設
パイプ9として、直径が250〜600mm、長さが40
〜60mm程度のものが使用されるが、基台1の長さ(回
転台2の前後移動範囲)を長くすれば1m程度の長さの
埋設パイプ9でも使用可能である。又、本願実施形態の
アタッチメント6を使用する場合には、オーガスクリュ
ー7を併用するが、このオーガスクリュー7は、従来の
埋設パイプ非回転推進工法の場合と同様に、適宜小長さ
の分割スクリューを作業の進行に応じて順次連結してい
く。
【0020】基台1の上部には、左右一対のレール11
が設けられている。この各側のレール11には、それぞ
れ前後2つのスライドブロック12,13が固定及びス
ライド自在に取付けられている。即ち、前後の各スライ
ドブロック12,13は、レール11に対してそれぞれ
係止ピン14,15で係脱自在にロックされるようにな
っている。
【0021】回転台2は、取付枠21内で回転し得るよ
うに取付けられている。この取付枠21は、左右の両前
側スライドブロック12に連結されていて、該前側スラ
イドブロック12を進退動作させることによって、該回
転台2を進退させ得るようになっている。
【0022】回転装置3は、油圧モータ31と減速機3
2を有している。そして、該油圧モータ31を駆動させ
ることによって、回転台2を所定の低速で回転せしめ得
るようになっている。尚、この回転装置3は、複数個使
用することができる。
【0023】進退装置4には、油圧シリンダ41が使用
されている。尚、この油圧シリンダ41は、左右一対使
用されている。油圧シリンダ41は、そのチューブ側端
部42が前側スライドブロック12に連結され、ロッド
側端部43が後側スライドブロック13に連結されてい
る。そして、前後のスライドブロック12,13は、係
止ピン14,15によるロックの切換と進退装置4の油
圧シリンダ41の伸縮操作によって、取付枠21をいわ
ゆる「尺取り虫運動」させながらレール11の全長に亘
って前進又は後退させ得るようになっている。
【0024】チャック装置5は、回転台2前面の等角度
間隔で6箇所からパイプ後端を掴持し得るようになって
いる。このチャック装置5の各掴持部には、図2に示す
ように、ホルダー51と、該ホルダー51内で前後に進
退するスライド体53と、該スライド体53を進退操作
するボルト52と、スライド体53の進退動作によって
半径方向に変位する押圧体54とを有している。そし
て、このチャック装置5は、ボルト52を左回転させる
と、スライド体53が回転台2側に押されて押圧体54
が半径方向の内方(チャック締め方向)に移動し、逆に
ボルト52を右回転させると、スライド体53が外方に
引き寄せられて押圧体54が半径方向の外方(チャック
解放方向)に移動するようになっいる。
【0025】尚、パイプ推進機Xにおける上記各構成
は、いずれも一例であって、各機能を達成できるもので
あれば適宜に設計変更できる。
【0026】本願実施形態のアタッチメント6は、チャ
ック装置5で掴持される取付台60の先端部にベアリン
グ装置66を介して押輪64を回転自在に取付けて構成
している。
【0027】取付台60は、鋼管製筒体61内の前部寄
り位置にオーガスクリュー取付け用の取付板62を溶接
している。筒体61は、土中に埋設される埋設パイプ9
の外径とほぼ同外径を有している。又、取付板62の前
面側中心部には、オーガスクリュー7の基端部7aを連
結するボス部62aを溶接している。そして、このボス
部62aとオーガスクリュー基端部7aとは、該オーガ
スクリュー基端部7aをボス部62a内に嵌合させ、そ
の嵌合部(両ピン穴7bと62b)にピン69(図1参
照)を差し込んで連結する。又、該ボス部62aとオー
ガスクリュー基端部7aとは、該ピン69を抜き外すと
分離できるようになっている。取付板62には、オーガ
スクリュー7によって排出される土壌を後方に排出させ
るための排出口62cが形成されている。
【0028】押輪64と取付台60とは、ベアリング装
置66を介して相対回転自在となっている。即ち、この
アタッチメント6の使用時には、取付台60の筒体61
がチャック装置5で掴持されて回転台2とともに回転せ
しめられるが、押輪64部分に負荷が加わるとベアリン
グ装置66部分で滑って、該押輪64が静止した状態で
取付台60側のみが回転するようになっている。
【0029】押輪64の前面には、埋設される埋設パイ
プ9の外径とほぼ同内径を有する環状の凹段部65が形
成されている。この凹段部65は、埋設パイプ9の後端
部9aを所定小深さだけ嵌入させた状態で当接・保持さ
せるためのものである。
【0030】そして、この実施形態のアタッチメント6
は、次のようにして使用される。即ち、このアタッチメ
ント6は、埋設パイプ9を非回転状態で土中に推進させ
る場合に、図1に示すようにパイプ推進機Xのチャック
装置5で掴持して使用される。その際、チャック装置5
で筒体61の後端部外周面を、正確にセンター出しした
状態で掴持する。又、その後、取付台60のボス部62
aには、オーガスクリュー7(分割スクリューの先頭ス
クリュー)の基端部7aを連結する。他方、先頭の埋設
パイプ9の先端には、ビット81付きの削進パイプ8を
溶接しておく。次に、パイプ推進機X側の回転台2(取
付枠21)を後退させた状態で、削進パイプ8付きの埋
設パイプ9を取付台60に連結したオーガスクリュー7
の外側に被せ、埋設パイプ9の後端部9aを押輪64の
前面にあてがう。そして、その状態で、パイプ推進機X
の回転装置3を駆動させて回転台2を回転させながら進
退装置4で取付枠21を前進させると、オーガスクリュ
ー7が土壌を掘削しながら前進するとともに、削進パイ
プ8及び埋設パイプ9は非回転のままで土中に推進する
ようになる。尚、回転装置3の駆動中には、アタッチメ
ント6の取付台60部分は連続回転しているが、ベアリ
ング装置66より先側は、削進パイプ8又は埋設パイプ
9が土壌と接触することにより非回転状態となり、削進
パイプ8及び埋設パイプ9は非回転のままで土中に推進
するようになる。又、このとき、削進パイプ8及び埋設
パイプ9は、その内部の土壌がオーガスクリュー7で排
土されるので、比較的軽動力で土中に推進させることが
できる。尚、取付枠21は、前後のスライドブロック1
2,13をそれぞれロックする係止ピン14,15の操
作と、油圧シリンダ41の伸縮操作によって、いわゆる
「尺取り虫運動」させながらレール11の全長に亘って
前進させ得るようになっている。
【0031】そして、取付枠21がストロークエンドま
で前進した後、該取付枠21をアタッチメント6及びオ
ーガスクリュー7ごと後退させる。このとき、取付枠2
1は、最前進位置から所定小長さだけ後退させた位置で
一旦停止させ、埋設パイプ9の後端部9aと押輪64と
の間に形成される間隔から手を差し込んでオーガスクリ
ュー7の基端部7aを取付台60のボス部62aから外
す。その後、取付枠21を最後退させて、押輪64の前
面と既設側埋設パイプ9の後端9aとの間に、次の埋設
パイプ9と継ぎ足しクリューを介在させ、該継ぎ足しス
クリューの前後各端部を先側スクリューの後端と取付台
60のボス部62aにそれぞれ連結するとともに、継ぎ
足し側削進パイプの先端部9bを既設側埋設パイプの後
端部9aに溶接する。そして、進退装置4により、押輪
64の前面が継ぎ足した埋設パイプの後端部9aに当接
するまで回転台2を前進させ、その状態で回転装置3を
駆動させてオーガスクリュー7を回転させながら進退装
置4で連続埋設パイプ9,9を土中に推進させていき、
順次同様にして必要長さの連続埋設パイプを土中に埋設
する。このように、埋設パイプを非回転状態で且つオー
ガスクリュー7で排土しなから土中に推進させるもので
は、該埋設パイプを回転させながら推進させるものに比
して、推進時における土壌との摩擦力が大幅に小さくな
り、従って比較的低能力(小型)のパイプ推進機を使用
して行える。尚、オーガスクリュー7を使用して行う埋
設パイプ推進工法では、該埋設パイプを土中に斜め方向
に進入させることも可能である。
【0032】又、埋設パイプ9の推進作業中において、
例えば図4の符号Yで示すように、削進パイプ8の前方
に硬質の障害物(コンクリート、矢板、杭等)があった
ときには、埋設パイプを非回転状態で押込むものでは削
進パイプ8が障害物Yに突き当たってそれ以上推進させ
ることができなくなる。ところが、この場合には、チャ
ック装置5を緩めてアタッチメント6を回転台2から取
外し、該チャック装置5で連続する埋設パイプ9の後端
部9aを掴持して、図3の場合と同様に該埋設パイプ9
及び削進パイプ8を回転させながら推進させると、削進
パイプ8先端のビット81で障害物Yを切断したり穴空
けしたりすることができる。
【0033】このように、このアタッチメント6を使用
すれば、単一のパイプ推進機Xで、埋設パイプ9を非回
転状態で推進させる工法と、該埋設パイプ9を回転させ
ながら推進させる工法の2通りの使用形態が可能とな
る。従って、もし埋設パイプの非回転状態で推進させて
いる途中で前方に障害物Yがあったときでも、パイプ推
進機を取替えることなくアタッチメント6を取外すだけ
で、推進作業を続行させることができる。
【0034】
【発明の効果】本願発明のアタッチメントは、次のよう
な効果がある。即ち、このアタッチメントがあれば、該
アタッチメントをチャック装置5に装着することでパイ
プ推進機を、埋設パイプ非回転状態で推進させる工法が
行え、又、その埋設パイプ非回転状態で推進作業中に、
削進パイプ8の前方に障害物Yがあったときには、パイ
プ推進機からアタッチメントを取外し、チャック装置5
で埋設パイプ9の後端部9aを掴持させることで、埋設
パイプを回転させながら推進させる工法に切換えること
ができる。従って、本願のアタッチメントを使用する
と、単一のパイプ推進機で上記両推進工法が行えるの
で、設備コストが軽減できる(従来、2種類のパイプ推
進機が必要であったものが1台でよい)。又、埋設パイ
プ推進作業中に、上記推進工法を変更する場合でも、パ
イプ推進機自体は取り替えなくてもよいので、従来のよ
うにパイプ推進機取り替えのための時間が不要となり、
作業能率が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施形態にかかるアタッチメントを
備えたパイプ推進機の側面図である。
【図2】図1の一部分解状態を示す断面図である。
【図3】従来の埋設パイプ推進工法説明図である。
【図4】従来の別の埋設パイプ推進工法説明図である。
【符号の説明】
1は基台、2は回転台、3は回転装置、4は進退装置、
5はチャック装置、6はアタッチメント、7はオーガス
クリュー、8は削進パイプ、9は埋設パイプ、9aは後
端部、60は取付台、64は押輪、66はベアリング装
置である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E21D 9/06 311 E21B 7/04 F16L 1/024

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 埋設パイプ(9)の端部を掴持できるチ
    ャック装置(5)と、該チャック装置(5)を取付けた
    回転台(2)と、該回転台(2)を回転させる回転装置
    (3)と、前記回転台(2)を進退させる進退装置
    (4)とを備えたパイプ推進機に使用されるアタッチメ
    ントであって、 前記チャック装置(5)で掴持され且つオーガスクリュ
    ー(7)を連結し得る取付台(60)を有するととも
    に、該取付台(60)の先端部にベアリング装置(6
    6)を介して埋設パイプ(9)の後端面を押圧し得る押
    輪(64)を回転自在に取付けた、 ことを特徴とするパイプ推進機のアタッチメント。
JP9058887A 1997-03-13 1997-03-13 パイプ推進機のアタッチメント Expired - Lifetime JP2983488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9058887A JP2983488B2 (ja) 1997-03-13 1997-03-13 パイプ推進機のアタッチメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9058887A JP2983488B2 (ja) 1997-03-13 1997-03-13 パイプ推進機のアタッチメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10252384A JPH10252384A (ja) 1998-09-22
JP2983488B2 true JP2983488B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=13097301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9058887A Expired - Lifetime JP2983488B2 (ja) 1997-03-13 1997-03-13 パイプ推進機のアタッチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2983488B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101992937B (zh) * 2010-10-15 2012-09-26 镇江安达煤矿专用设备有限公司 土压平衡顶管机用螺旋输送机注浆减摩机构
CN101963048A (zh) * 2010-10-15 2011-02-02 镇江安达煤矿专用设备有限公司 分体式卡瓦套
JP7233970B2 (ja) * 2019-02-28 2023-03-07 株式会社技研製作所 杭把持爪のアタッチメント並びにその装着方法及び装着システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10252384A (ja) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6685214B2 (ja) トンネル掘削方法及びトンネル掘削機
JPH03176597A (ja) シールド型トンネル掘削機
JP2983488B2 (ja) パイプ推進機のアタッチメント
JP3581619B2 (ja) 管渠の撤去埋め戻し装置及び方法
JP3534657B2 (ja) 地盤掘進工法
JP5291024B2 (ja) 直打ちコンクリート工法
JP3392796B2 (ja) トンネル埋め戻し装置及び工法
JP2000297595A (ja) トンネル掘削方法およびそれに用いるシールド掘進機
JP3721488B2 (ja) 撤去埋め戻しシールド機およびシールド工法
JP3696303B2 (ja) 拡大シールド掘削装置
JP4177948B2 (ja) 地中接合式トンネル掘削機及びトンネル接合工法
JP3891644B2 (ja) 埋設管の解体工法および装置
JP3891645B2 (ja) 埋設管の解体工法および装置
JPH0336394A (ja) 小口径穿孔装置
JP4036574B2 (ja) 既設トンネル接続施工用のシールド掘進機
JP3232304B2 (ja) シールド工法及びシールド掘進機
JP3375299B2 (ja) シールド掘進機用伸縮スポーク装置
JPS6228277B2 (ja)
JP2000145372A (ja) シールド掘削機
JP3710176B2 (ja) 拡大シールド掘削装置
JP3697306B2 (ja) 鋼管等の削進装置の推進機構
JP3676023B2 (ja) 余掘装置
JP3710519B2 (ja) 拡大シールド掘削装置
JPS6344919B2 (ja)
JPH08284583A (ja) トンネル掘進機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees