JPH10502945A - 皮膜形成ポリマー分散体と非メラニン顔料をベースとする組成物のヘアもしくは動物の体毛の一時的染色への使用 - Google Patents

皮膜形成ポリマー分散体と非メラニン顔料をベースとする組成物のヘアもしくは動物の体毛の一時的染色への使用

Info

Publication number
JPH10502945A
JPH10502945A JP9519430A JP51943097A JPH10502945A JP H10502945 A JPH10502945 A JP H10502945A JP 9519430 A JP9519430 A JP 9519430A JP 51943097 A JP51943097 A JP 51943097A JP H10502945 A JPH10502945 A JP H10502945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
film
meth
use according
forming polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9519430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3040176B2 (ja
Inventor
マリ−パスカル オドゥセ,
ジャン モンデ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH10502945A publication Critical patent/JPH10502945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040176B2 publication Critical patent/JP3040176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/87Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は:(a) 少なくとも部分的に中和した、またはしていないフリーの形態の、少なくとも1つの酸性官能基を含有する皮膜形成ポリマー粒子の水性分散体と、(b) 該分散体の連続相に分散し、インドール化合物の酸化重合により得られたものではない、少なくとも1つの顔料、とを少なくとも含有する組成物の、ヘアもしくは動物の体毛の一時的染色のための使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 皮膜形成ポリマー分散体と非メラニン顔料をベースとする組成物の ヘアもしくは動物の体毛の一時的染色への使用 本発明は、少なくとも1つの酸性官能基を含有する皮膜形成ポリマー粒子の少 なくとも1つの分散体を有し、該分散体に、少なくとも1つの非メラニン顔料が 分散している組成物を、ヘアもしくは動物の体毛の一時的染色に使用することに 関する。 ヘアの染色について知られている方法には、本質的に3つの種類: a) ヘアの繊維に浸透し、酸化縮合法により染料となる酸化染料を使用し、ナ チュラルなヘアの色をかなり変化させる機能を有する、いわゆる永久的染色; b) 酸化縮合法を使用せず、4または5回の洗髪に耐える、半永久的または直 接染色; c) ある洗髪から次の洗髪まで保持され、既に得られている色調を補正または 高め、ナチュラルな髪の色をわずかに変化させる、一時的または一過的染色; がある。 本発明は、最初の洗髪で除去することのできる着色に至る、最後のタイプの染 色方法を使用することを提案するものである。 ヘアという用語は、ヒトの頭髪、および口髭または顎髭を含む、軟毛系を称す ると理解されるものである。 体毛の色を一時的に高める、または変調させるために、直接染料で染色するこ とが既に提案されているが、この染色では、処理、例えばパーマネント−ウエー ブ処理、加熱、および大気中の要因(日光、悪天候)により、種々の程度にダメ ージを受けている体毛は、不均質に染色される。さらに、これらの染料では、他 の染料との混合物を使用することなく、ナチュラルで美しいグレーの色調を得る ことはできず、多くの場合、光や洗髪に対し、異なった耐性のものであり、最終 的な着色が満足のいくものではないといった欠点を有する。 また、ポリマー鎖に、一または複数のアゾ、トリフェニルメタン、アジン、イ ンドアミン、またはアントラキノン系の染料がグラフトして形成される着色ポリ マーを使用することも提案されている。これらの着色ポリマーは、それらの製造 、特にそれらの再現性に関する問題は言うまでもなく、得られた着色の均質性ま たは耐性に対し、完全には満足のいくものではなかった。 さらに、国際特許出願第93/02655号には、インドール誘導体、例えば 5,6−ジヒドロキシインドールの酸化重合の結果得られた顔料を使用して、ケ ラチン繊維を一時的に染色する方法が提案されている。 これらのメラニン顔料は、ブラッシングに対してより良好な抵抗力が得られる ように、また、より光沢を出すために、皮膜形成ラテックスと組み合わされる。 この染色方法は、完全には満足のいく結果に着色するものではなかった。得ら れた色調の範囲は、非常に限定されている。染色力および残留性(水に対する抵 抗力)に関する特性は不十分である。 本出願人は、驚くべきことに、少なくとも1つの酸性官能基を含有する、皮膜 形成ポリマー粒子の水性分散体、およびインドール化合物の酸化重合により形成 されたものではない該分散体に分散した顔料を含有する組成物を使用して、最初 の洗髪で除去することのできる、いわゆる一時的染色方法を見いだした。このよ うな方法により、残留性および染色力の特性を大幅に改善することができる。本 発明の方法により得られた着色の範囲は、メラニン顔料を使用する方法により得 られたものよりも、かなり広い。さらに、本発明の染色方法により得られた着色 は、使用者の指または手、または衣類と、乾燥または濡れた体毛との摩擦に対し て、かなり耐性がある。 よって、本発明の主題は、少なくとも: a) 少なくとも部分的に中和した、またはしていないフリーの形態の、少なく とも1つの酸性官能基を含有する皮膜形成ポリマー粒子の水性分散体と、 b) 該分散体の連続相に分散し、インドール化合物の酸化重合により得られた ものではない、少なくとも1つの顔料、 とを含有する組成物を、ヘアもしくは動物の体毛を一時的に染色するために使用 することにある。 少なくとも部分的に中和した、またはしていないフリーの、少なくとも1つの 酸性基を含有する皮膜形成ポリマーは、少なくとも1つの、カルボキシル、スル ホン、リン、ホスホン型の酸性官能基を有する。 好ましくは、立体排除クロマトグラフィーにより測定されたそれらの平均分子 量は、好ましくは500〜5000000の範囲内にある。 カルボン酸基は、不飽和エチレンを含有する、少なくとも1つのモノ−または ジカルボン酸モノマー、例えば、次の式: [nは、0〜10の整数であり;Aは、nが1より大きい場合は、芳香環、例え ばフェニルまたはベンジル、またはヘテロ原子、例えば酸素、または硫黄を介し て隣接するメチレン基に、または不飽和基の炭素原子に連結していてもよいメチ レン基を示し;R1は、水素原子、またはフェニルまたはベンジル基を示し;R2 は、水素原子、または低級アルキル、またはカルボキシル基を示し;R3は、水 素原子、低級アルキル基、または−CH2−COOH、フェニルまたはベンジル 基を示す] に相当するものにより提供されうる。 カルボン酸基を含有する本発明の皮膜形成ポリマーは、好ましくは、次に示す ものからなるグループから選択される。 A) (メタ)アクリル酸と、少なくとも1つの直鎖状、分枝状または環状(環 状脂肪族または芳香族)の(メタ)アクリル酸エステルモノマー、および/また は少なくとも1つの直鎖状、分枝状または環状(環状脂肪族または芳香族)で、 1分子内に1個または2個の置換基を有する(メタ)アクリル酸アミドモノマー のコポリマー。 このようなものとしては、例えば: −アクリル酸/アクリル酸エチル/N−tert−ブチルアクリルアミドのターポリ マー、例えば、BASF社からウルトラホールド・ストロング(Ultrahold Stro ng)の商品名、およびウルトラホールド・8の商品名で販売されている製品; −(メタ)アクリル酸/tert−ブチル(メタ)アクリラート、および/またはイ ソブチル(メタ)アクリラート/C1−C4のアルキル(メタ)アクリラートのコ ポリマー、例えば、BASF社からルビマー(Luvimer)・100Pの名称で販売 されている、アクリル酸/tert−ブチルアクリラート/アクリル酸エチルのター ポリマー; −(メタ)アクリル酸/アクリル酸エチル/メタクリル酸メチルのターポリマー 、およびテトラポリマー、例えば アクリル酸エチル/メタクリル酸メチル/ア クリル酸/メタクリル酸のコポリマー、例えばアメルコール(Amerchol)社から アメルホールド(Amerhold)・DR−25の名称で販売されている製品; −メタクリル酸メチル/アクリル酸エチルまたはブチル/ヒドロキシエチルまた は2−ヒドロキシプロピルのアクリラートまたはメタクリラート/(メタ)アク リル酸のテトラポリマー、例えば、ローム&ハス(Rohm&Haas)社からアキュダ イン(Acudyne)・255の名称で販売されている、メタクリル酸メチル/アク リル酸ブチル/メタクリル酸ヒドロキシエチル/メタクリル酸のテトラポリマー ; −アクリル酸とC1−C4のアルキルメタクリラートのコポリマー、およびビニル ピロリドン、アクリル酸、およびC1-20のアルキル、例えばラウリル、メタクリ ラートのターポリマー、例えば、ISP社からアクリリドン(Acrylidone)・M の名称で販売されているもの、およびメタクリル酸とアクリル酸エチルとのコポ リマー、例えばBASF社からルビマー(Luvimer)・MAEXの名称で販売されて いるもの; −両性コポリマー、例えばN−オクチルアクリルアミド/メタクリル酸メチル/ メタクリル酸ヒドロキシプロピル/アクリル酸/tert−ブチルアミノエチル−メ タクリラートのコポリマー、特にナショナル・スターチ(National Starch)社 からアンホマー(Amphomer)の名称で販売されているもの、または同社から販売 されているロボクリル(Lovocryl)・L47のコポリマー; −さらに、直鎖状、分枝状または環状(環状脂肪族または芳香族で、置換されて いてもよい)ビニルエステル類、例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、分枝 状の酸のビニルエステル類、例えばベルサチン酸ビニル(vinyl versatate)、 飽 和または不飽和安息香酸のビニルエステル類を含有する(メタ)アクリル酸エス テルまたはアミドと、(メタ)アクリル酸のコポリマーで;これらのコポリマー は、スチレン、α−メチルスチレン、または置換されたスチレンの共重合の結果 得られたグループをさらに含有してよい; を挙げることができる。 B) (メタ)アクリル酸アクリルアミドまたはエステルのモノマーを含有せず 、上述したようなビニルエステルから選択される少なくとも1つのオレフィンモ ノマーと、(メタ)アクリル酸のコポリマー。これらのコポリマーは、スチレン 、α−メチルスチレン、または置換されたスチレンと、任意にモノエチレン化し たモノマー、例えばエチレンの共重合の結果得られたオレフィングループをさら に含有してよい。 C) ビニルの一酸、例えばクロトン酸、およびビニル安息香酸、および/また はアリル酸の一酸、例えばアリルオキシ酢酸のコポリマー。 このようなものとしては、例えば: −それらの鎖の中に、プロピオン酸または酢酸ビニル単位を含有し、他のモノマ ー、例えば、長い炭化水素鎖、例えば少なくとも5つの炭素原子を含有するもの を有する、飽和した直鎖状または分枝状のカルボン酸のビニルエステル類、また はビニルエーテル類、アリルまたはメタリルエステル類(これらのポリマーは、 グラフトしていても架橋していてもよい)、または、α−もしくはβ−環状カル ボン酸のビニル、アリル、またはメタリルエステルを含有していてもよい、クロ トン酸のコポリマーで、これらのコポリマーは、スチレン、α−メチルスチレン 、または置換されたスチレンと、任意にモノエチレン化したモノマー、例えばエ チレンの共重合の結果得られたオレフィングループをさらに含有してよい; を挙げることができる。 特に: −ヘキスト(Hoechst)社から「アリストフレックス(Aristoflex)・A」の名 称で販売されている、酢酸ビニル/クロトン酸/フェニレングリコールのコポリ マー; −BASF社から「ルビセット(Luviset)・CA・66」の名称で販売されて い る、酢酸ビニル/クロトン酸のコポリマー; −ナショナル・スターチ社から「レジン(Resine)28−29−30」の名称で 販売されている、酢酸ビニル/クロトン酸/ネオドデカン酸ビニルのターポリマ ー; を挙げることができる。 また、本発明においては、次の一般式: {上式中: −R、R’およびR”は、同一でも異なっていてもよく、水素原子またはメチル 基を表し、 −m、nおよびtは、1または2であり、 −R1は、2〜21の炭素原子を有する、飽和または不飽和で、直鎖状または分 枝状のアルキル基を表し、 −Zは、−CH2−、−CH2−O−CH2−、および−CH2−O−(CH22− からなるグループから選択される二価の基を表し、 −Cycは、 (i)次の式の基: (ii)次の式の基: [上式中、R2は、水素原子またはメチル基を表し、pは、1または2である] (iii)次の式の基: [上式中、R3は、水素原子、またはメチル、エチル、tert−ブチル、エトキシ 、ブトキシ、またはドデシルオキシ基を表し、R4は、水素原子、1〜4の炭素 原子を有するアルキル基、または1〜4の炭素原子を有するアルコキシ基を表す ] (iv)次の式の基: から選択される基を表し、 vは、10〜91重量%、好ましくは36〜84重量%を表し、 wは、3〜20重量%、好ましくは6〜12重量%を表し、 xは、4〜60重量%、好ましくは6〜40重量%を表し、 yは、0〜40重量%、好ましくは4〜30重量%を表し、 v+w+x+yは100%である} で示され、仏国特許第78/30596(2439798)号に記載されている もののような、カルボン酸官能基を含有する他の種類の皮膜形成ポリマーを使用 することもできる。 これらのポリマーとしては、好ましくは、組成物の重量に対して、65%/2 5%/10%の、酢酸ビニル/ビニル−tert−ブチル−ベンゾアート/クロトン 酸のターポリマーを挙げることができる。 D) ビニルエステル類、ビニルエーテル類、ビニルハロゲン化物、フェニルビ ニル誘導体、(メタ)アクリル酸およびそれらのエステル類からなるグループか ら選択されるモノマーと、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、またはイタコ ン酸、または無水物から誘導されるポリマーで;これらのポリマーは、モノエス テル化またはモノアミド化されていてもよい。このようなポリマーは、特に、米 国特許第2047398号、米国特許第2723248号、および米国特許第2 102113号、および英国特許第839805号に記載されており、特に、I SP社から「ガントレッツ(Gantrez)ANまたはES」の名称で販売されてい るものがある。 また、このクラスの一部を形成するポリマーは、それらの鎖の中に、ビニルピ ロリドン、またはアクリル酸またはメタクリル酸、アクリル酸またはメタクリル 酸エステル類、α−オレフィン、アクリルアミドまたはメタクリルアミド基を含 有していてもよい、アリル酸またはメタリル酸エステル、および無水イタコン酸 もしくはシトラコン酸、マレイン酸のコポリマー類であり、無水官能基は、モノ エステル化またはモノアミド化されている。これらのポリマー類は、例えば、本 出願人により、仏国特許第2350384号および仏国特許第2357241号 に記載されている。 これらのポリマーとしては、特に、メチルビニルエーテル/無水マレイン酸と が交互に配されてなるコポリマー(ブタノールで50/50にモノエステル化さ れ、ISP社からガントレッツ・ES・425の名称で販売されているもの)を 挙げることができる。 スルホン酸および/またはスルホナート基を担持する、本発明の皮膜形成ポリ マーは、ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸、2−スルホエチルメタクリラ ート、またはアクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸から得られるもの から選択される。 これらのコポリマーは、少なくとも1つのスルホン酸基またはスルホナート基 と、 (i)直鎖状、分枝状または環状のビニルエステル類; (ii)直鎖状、分枝状または環状の(メタ)アクリル酸エステル類; (iii)1分子内に1個または2個の置換基を有する、直鎖状、分枝状または 環状の(メタ)アクリル酸アミド類; (iv)スチレン、α−メチルスチレン、または置換されたスチレン; からなるグループから選択される少なくとも1つのモノマーとの重合により得る ことができる。 本発明において、特に好ましいポリマーは、アクリル酸のコポリマー、例えば BASF社から「ウルトラホールド・ストロング」の名称で販売されている、ア クリル酸/アクリル酸エチル/N−tert−ブチルアクリルアミドのターポリマー 、クロトン酸から誘導されたコポリマー、例えばナショナル・スターチ社から「 レジン・28−29−30」の名称で販売されている、クロトン酸/酢酸ビニル /ネオドデカン酸ビニルのターポリマー、および酢酸ビニル/tert−ブチル安息 香酸ビニル/クロトン酸のターポリマー、ビニルエステル類、ビニルエーテル類 、ビニルハロゲン化物類、フェニルビニル誘導体、アクリル酸およびそれらのエ ステル類と、マレイン酸、フマル酸またはイタコン酸または無水物から誘導され たポリマー、例えばISP社から「ガントレッツ・ES・425」の名称で販売 されている、メチルビニルエーテル/モノエステル化無水マレイン酸のコポリマ ー、ローム・ファーマ(Rohm Pharma)社から「ユーディラギット(Eudragit) ・L」の名称で販売されている、メタクリル酸メチルとメタクリル酸のコポリマ ー、BASF社から「ルビマー・Maex」の名称で販売されている、アクリル酸エ チルとメタクリル酸のコポリマー、ISP社から「アクリリドン(Acrylidone) ・LM」の名称で販売されている、ビニルピロリドン/アクリル酸/メタクリル 酸ラウリルのターポリマー、およびBASF社から「ルビセット・CA・66」 の名称で販売されている、酢酸ビニル/クロトン酸のコポリマー、およびBAS F社から「アリストフレックス・A」の名称で販売されている、酢酸ビニル/ク ロトン酸/ポリエチレングリコールのターポリマー、並びに組成物の重量に対し て、65%/25%/10%の、酢酸ビニル/ビニル−tert-ブチルベンゾアー ト /クロトン酸のターポリマーから選択される。 ポリマーの水性分散体としては、ラテックスまたは擬似ラテックスを挙げるこ とができる。それらが、好ましくは少なくとも部分的に中和している、ラテック スの形態である場合、よく知られている乳化重合の技術により、直接ポリマーを 合成することができる。中和度は、ポリマーがラテックスの形態のままで、水に 溶解しない程度である。 また、擬似ラテックスの形態であってもよい。この場合は、ポリマーは既に調 製されたものであり、ついで、これを水に分散させる。水との分散体は、ポリマ ーに担持されている少なくとも部分的に中和した酸性基により、自己安定してい る。 よって、酸性官能基を含有する皮膜形成ポリマーの中和度は、それらが水に不 溶のままであり、同時に、存在可能な有機溶媒または溶媒類に可溶であるように 決定すべきである。 ポリマーが、水に不溶のままであるための、超えるべきでない中和度の上限は 、酸性官能基を含有する各々の皮膜形成ポリマーの性質に依存することは言うま でもない。一般に、この中和度は、ポリマーが、2meq/g未満の酸性官能基を有 する場合は、30〜80%、好ましくは40〜70%で、ポリマーが、2meq/g を越える酸性官能基を有する場合は、10〜50%、好ましくは10〜40%で ある。 本発明において、酸性官能基は、例えば無機塩基、例えば水酸化ナトリウムま たは水酸化カリウム、または2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロ パンジオール、および2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール(A MPD)、トリス[1−(2−ヒドロキシ)プロピル]アミン、ジエタノールア ミン、モノエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン(TIPA)、トリ エタノールアミン、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール(AMP)から なるクループから選択されるアミノアルコールから選択される、非揮発性の一塩 基性剤を使用して中和される。 本発明の化粧品組成物の擬似ラテックスは、公知の擬似ラテックスの調製方法 により得られるが、以下に記載するある特定の条件がある。 擬似ラテックスの一般的な調製方法は、水に溶解する、または部分的に溶解す る有機溶媒に、水に不溶のポリマーを溶解させ、このようにして得られた溶液を 攪拌しつつ水に分散させ、ついで、真空下で蒸発させることによって、有機溶媒 を除去し、一般的に1μm未満の大きさのポリマー粒子を含む懸濁体にすること からなる。 この一般的な方法において、粒子の良好な安定化のためには、界面活性剤、界 面活性剤類の混合物、または保護コロイドポリマー、または界面活性剤/保護コ ロイドポリマーの混合物の使用が必須である。 上述した酸性官能基を含有する皮膜形成ポリマーは、擬似ラテックスの調製に 使用することはできないが、水に十分に溶解することを防ぐために、中和度が1 00%未満となるように中和しなければならない。 ポリマーの部分的な中和により、親水性の安定剤、または界面活性剤、または 保護コロイドが存在しなくても、特に安定な擬似ラテックスを得ることができる ことが観察されている。 本発明の組成物に使用される擬似ラテックスの調製において、皮膜形成ポリマ ーの酸性官能基は、予定している量の非揮発性の一塩基性化合物を添加すること により、有機溶媒中のポリマー溶液でその場で中和される。使用される有機溶媒 は、揮発性の溶媒、または水の沸点よりも低い沸点を有する溶媒類の混合物でな ければならず、また、水と混和する、または部分的に混和するものでなけらばな らない。 上述した有機溶媒は、好ましくは、アセトン、メチルエチルケトン、テトラヒ ドロフラン、酢酸メチル、酢酸エチル、イソプロパノール、およびエタノールか ら選択される。 有機溶媒中で、部分的に中和したポリマー溶液を得た後に、その役割が、続く 、有機相の蒸発を容易にすることにある、消泡剤を含有していてもよい適量の水 を、攪拌しつつ、得られた有機溶媒中に注ぐことにより、エマルションを調製す る。 上述した方法の変形例において、有機溶媒に溶解しているポリマーの酸性官能 基が、これを、必要量の非揮発性一塩基性化合物を含有する水溶液に注ぐことに より、エマルションの調製中に中和されうる。 エマルションの調製中、好ましくは、解こうブレードを具備するライネリ(Ra ineri)、またはウルトラ−トゥラックス(Ultra-Turrax)、またはモリヅ(Mor itz)型の剪断分散機を使用して攪拌を行う。 このようにして得られたエマルションは、ポリマーの酸性基が、静電気的反発 による癒着から小滴を保護し、それ自身、水との界面にある限りにおいては、界 面活性剤を使用する必要なく、特に安定である。 室温から約70℃の間の温度でエマルションを調製した後、ついで、有機溶媒 を、完全に除去されるまで、減圧下で蒸発させる。蒸発は、好ましくは、ゆっく りと加熱しながら行う。 このようにして得られた擬似ラテックス、すなわち、皮膜形成ポリマー粒子の 水性分散体は、何ら、界面活性剤、または他の親水性の安定剤を含有しないと同 時に、非常に安定であり、特に体毛用の化粧品において有利である。 皮膜形成ポリマー粒子の平均径は、好ましくは500nm未満、さらに好まし くは10〜350nm、特には250nm未満である。 準弾性光散乱により測定された粒子のサイズ多分散性は、一般的に、0.1〜 0.40、好ましくは0.35未満である。 本発明の酸性基を含有する皮膜形成ポリマーは、活性物質の重量にして、組成 物の全重量に対し、好ましくは5〜40重量%、さらに好ましくは8〜25重量 %の範囲内の濃度で、組成物中に存在する。 本発明の顔料は、インドール化合物の酸化重合により得られたものではない、 任意の化粧品的または皮膚科学的に許容可能な有機または無機顔料から選択され る。 それらは、パウダーまたは有色ペーストの形態であってよい。 無機顔料としては、例えば、表面処理がされていてもよく、色票(Color Inde x)で、参照CI77891と分類されている二酸化チタン(ルチルまたはアナターゼ) ;参照CI77499、CI77492およびCI77491と分類されている、黒、黄、赤および褐 酸化鉄;マンガンバイオレット(CI77742);ウルトラマリンブルー(CI77007) ;水酸化クロム(CI77289);フェリックブルー(CI77510)を挙げることができ る 。 有機顔料としては、例えば、特に、ワッカー(Wacker)社から「ジョーン・コ バノア(Jaune Covanor)・W・1603」の商品名で販売されているピグメン ト・イエロー・3(CI17710)、「D&C Red No.19」(CI45170)、「D&C Red No .9」(CI15585)、「D&C Red No.21」(CI45380)、「D&C Orange No.4」(C I15510)、「D&C Orange No.5」(CI45370)、「D&C Red No.27」(CI45410) 、「D&C Red No.13」(CI15630)、「D&C Red No.7」(CI15850-1)、「D&C R ed No.6」(CI15850-2)、「D&C Yellow No.5」(CI19140)、「D&C Red No. 36」(CI12085)、「D&C Orange No.10」(CI45425)、「D&C Yellow No.6」 (CI15985)、「D&C Red No.30」(CI73360)、「D&C Red No.3」(CI45430)、 カーボンブラック(CI77266)、およびコチニールカルミンをベースとしたレー キ類(CI75470)を挙げることができる。 また、特に白色真珠光沢顔料、例えば酸化チタンまたは酸化ビスマスで被覆さ れたマイカ;有色真珠光沢顔料、例えば酸化鉄を有する雲母チタン、フェリック ブルーまたは酸化クロムを有する雲母チタン、沈降型の有機顔料を有する雲母チ タン、並びに、オキシ塩化ビスマスをベースとしたものから選択される真珠光沢 顔料を使用することもできる。 有機顔料の有色ペーストが特に使用され、このようなものとしては: ジョーン・コスメニル(cosmenyl)・10G:ピグメント・イエロー・3(CI11710) ジョーン・コスメニル・G :ピグメント・イエロー・1(CI11680) オレンジ・コスメニル・GR :ピグメント・オレンジ・43(CI71105) ルージュ・コスメニル・R゜ :ピグメント・レッド・4(CI12085) カルミン・コスメニル・FB :ピグメント・レッド・5(CI12490) バイオレット・コスメニル・RL :ピグメント・バイオレット・23(CI5131 9) ブルー・コスメニル・A2R :ピグメント・ブルー・15.1(CI74260) バート(Vert)・コスメニル・GG :ピグメント・ダリーン・7(CI74260) ノアール(Noir)・コスメニル・R :ピグメント・ブラック・7(CI77266) の名称でヘキスト社から販売されている製品がある。 顔料は、組成物の全重量に対して、好ましくは0.05〜10重量%、さらに 好ましくは0.1〜3重量%の範囲内の濃度で存在している。 本発明の組成物のpHは、好ましくは6〜8、特に、6〜7.5の範囲内にあ る。 必要ならば、不溶性の顔料、および酸性基を含有する皮膜形成ポリマーの水性 分散体をベースにした組成物の皮膜形成特性を改善するため、好ましくは、少な くとも1つの可塑剤が、該分散体に添加される。 ラテックスの場合においては、可塑剤または可塑剤類は、既に作製されたポリ マー粒子の分散体に添加される。 擬似ラテックスの水性分散体の形態である場合においては、可塑剤または可塑 剤類は、既に擬似ラテックスが形成されている場合は、分散体に、またはポリマ ーの分散中に添加してもよい。 本発明で使用される可塑剤としては、親水性または疎水性(あるいは、弱い親 水性)の性質を有するもの、または親水性の可塑剤および疎水性の可塑剤からな る混合物を挙げることができる。 それらは、一般的に、酸性基を含有する皮膜形成ポリマーの重量に対して、0 .1〜80重量%、好ましくは5〜40重量%の範囲内の濃度である。 親水性の可塑剤としては、グリコールエーテル類、特に: −ユニオン・カルバイド(Union Carbide)社のカルビトール類(Calbitols)、 すなわち、カルビトール、すなわちジエチレングリコールエチルエーテル、メチ ルカルビトール、すなわちジエチレングリコールメチルエーテル、およびブチル カルビトール、すなわちジエチレングリコールブチルエーテル、 −ユニオン・カルバイド社のセルロソルブ類(Cellosolves)、すなわち、セル ロソルブ、すなわちエチレングリコールエチルエーテル、ブチルセルロソルブ、 すなわちエチレングリコールブチルエーテル、およびヘキシルセルロソルブ、す なわちエチレングリコールヘキシルエーテル、 −ダウ・ケミカル(Dow Chemical)社のドワノール類(Dowanols)、特に、ドワ ノール・PM、すなわちプロピレングリコールメチルエーテル、ドワノール・D PM、すなわちジプロピレングリコールメチルエーテル、ドワノール・TPM、 すなわちトリプロピレングリコールメチルエーテル、またはドワノール・DM、 すなわちジエチレングリコールメチルエーテル、 を挙げることができる。 また、他の親水性の可塑剤としては: −「ムルゴフェン(Mulgofen)・LE・716」の名称で販売されている、40 モルのエチレンオキシドでオキシエチレン化されたヒマシ油; −プロピレングリコール; −ブチルグリコール; −ユニオン・カルバイド社から「プロピル・プロパゾール(Propasol)」の名称 で販売されているプロピレングリコールモノプロピルエーテル; −アルコ(Arco)社から「アクロソルブ(Acrosolv)・PEB」の名称で販売さ れている、プロピレングリコール−モノ−tert−ブチルエーテル; −ダウ(Dow)社から「ドワノール・DPMA」の名称で販売されている、ジプ ロピレングリコールメチルエーテルアセタート、ダウ社から「ドワノール・PM A」の名称で販売されている、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセタ ート、エチレングリコールモノメチルエーテルアセタート; を挙げることができる。 疎水性、または非常に弱い親水性の可塑剤としては: ・プロピレングリコールエーテル類、例えば: −ダウ社から「ドワノール・PPH」の名称で販売されている、プロピレングリ コールフェニルエーテル; −ダウ社から「ドワノール・DPnB」の名称で販売されている、ジプロピレン グリコールモノブチルエーテル; −ダウ社から「ドワノール・TPnB」の名称で販売されている、トリプロピレ ングリコールモノブチルエーテル; −ダウ社から「ドワノール・TPiB」の名称で販売されている、トリプロピレ ングリコールイソブチルエーテル; −ダウ社から「ドワノール・PnB」の名称で販売されている、プロピレングリ コールモノブチルエーテル; ・エチレングリコールおよびプロピレングリコールのエーテルエステル類、例え ば: −エチレングリコールブチルエーテルアセタート; −ダウ社から「ドワノール・PmBA」の名称で販売されている、プロピレング リコール−n−ブチルエーテルアセタート; ・二酸のエステル類、例えば: −ジエチル、ジブチル、およびジイソプロピルのフタル酸エステルおよびアジピ ン酸エステル; −ジエチルおよびジブチルの酒石酸エステル; −ジエチルおよびジブチルのコハク酸エステル; −ジエチルおよびジブチルのセバシン酸エステル; −ジエチル、ジブチル、および2−ジエチルヘキシルのリン酸エステル; −ジエチルまたはジブチルのアセチルクエン酸エステル; −グリセロールエステル類、例えば、グリセリル−ジアセタート(ジアセチン) 、およびグリセリル−トリアセタート(トリアセチン); を挙げることができる。 本発明の組成物のある特定の形態は、異なる蒸発速度を有する少なくとも2つ の可塑剤;すなわち(1)それらの1つは、高沸点(好ましくは200℃を越え る)を有する「永久的」なもの、(2)他方は、(1)よりもより揮発し、水の 後に蒸発させることが必要な「一時的」なもの、の混合物からなる可塑剤系を含 有する組成物からなる。第1の可塑剤(1)は、ポリマーを確実に永久的に可塑 化させることができ、これに対し、第2の可塑剤(2)は、粒子の癒着を補助し 、皮膜形成を促進させることができる(癒着剤)。 「永久的」な可塑剤(1)の割合は、使用されるポリマーの材質、特に、使用 されるポリマーのガラス転移、および可塑剤に固有のガラス転移に依存する。そ の割合は、永久的な可塑剤で可塑化するポリマーのガラス転移が、10℃〜40 ℃、好ましくは15℃〜30℃で起こるような割合であり、通常、選択されるポ リマーにより、ポリマー100gに対し2g〜30gの範囲内の量である。 また、時折、ラテックスまたは擬似ラテックスの皮膜形成を促進させるために のみ存在し、癒着剤として知られている「一時的」な可塑剤(2)の割合は、ポ リマー100gに対して2g〜15gである。 ヘアもしくは動物の体毛の一時的染色に使用される組成物は、種々の形態、例 えば、比較的増粘した液体、クリーム、またはゲルであってよい。 一時的染色に使用することを意図した本発明の組成物は、体毛用組成物に通常 使用されている、種々のアジュバントをさらに含有してもよい。このようなアジ ュバントとしては、パウダー、樹脂、ガム、または油の形態の、揮発性または非 揮発性、不溶性または溶解性のシリコーン類、非イオン性、アニオン性、カチオ ン性、または両性のポリマー;第4級化された、または第4級化されていないタ ンパク質;サンスクリーン剤;界面活性剤;消泡剤;水和剤;湿潤剤;エモリエ ント;合成または植物性油;防腐剤;金属イオン封鎖剤;酸化防止剤;香料;ア ルカリ性化剤または酸性化剤;懸濁液中の顔料に代わる薬剤;増粘剤を挙げるこ とができる。 本発明の他の主題は、上述した組成物を、有効量、ヘアもしくは動物の体毛に 適用することを特徴とする、ヘアもしくは動物の体毛を一時的に染色する方法に ある。 次に本発明の実施例を例証するが、これは、本発明を何ら限定するものではな い。 実施例実施例1 : −ヘキスト社からカルミン・コスメニル(CI 12790)の名称で販売されている有機顔料 2.5g −仏国特許出願第2697160号に記載さ れている方法で調製された、酢酸ビニル/ クロトン酸/4−t−ブチル安息香酸ビニ ル(65/10/25)のコポリマーの擬 似ラテックス 15g(活性物質) −アジピン酸ジイソプロピル(可塑剤) 3.75g −2−アミノ−2−メチル−1−プロパノー ル(ポリマーを中和するための薬剤) 0.495g −水 全体を100gとする量 染色用組成物を乾燥した髪に、髪3gに対して4gの量を適用する。放置して 、室温で乾燥させる。 赤い着色が得られる。髪は柔軟で粘着質ではない感触である。乾燥または湿っ た髪での色落ちもない。実施例2 : −ヘキスト社からブルー・コスメニル(CI74 260)の名称で販売されている有機顔料 3.0g −仏国特許出願第2697160号に記載さ れている方法で調製された、酢酸ビニル/ クロトン酸/4−t−ブチル安息香酸ビニ ル(65/10/25)のコポリマーの擬 似ラテックス 15g(活性物質) −アジピン酸ジイソプロピル(可塑剤) 3.75g −2−アミノ−2−メチル−1−プロパノー ル(ポリマーを中和するための薬剤) 0.495g −水 全体を100gとする量 組成物を、実施例1と同一の条件で適用する。 青い着色が得られる。髪には粘着質な感触はなく、乾燥または湿った髪での色 落ちもない。実施例3 : −ヘキスト社からコピディス(Copidis)(CI 77266)の名称で販売されている黒色の有色 ペースト 1.2g(活性物質) −仏国特許出願第2697160号に記載さ れている方法で調製された、酢酸ビニル/ クロトン酸/4−t−ブチル安息香酸ビニ ル(65/10/25)のコポリマーの擬 似ラテックス 10g(活性物質) −アジピン酸ジイソプロピル(可塑剤) 1g −2−アミノ−2−メチル−1−プロパノー ル(ポリマーを中和するための薬剤) 0.62g −ブチルグリコール 1g −水 全体を100gとする量 染色用組成物を乾燥した髪に、髪1.5gに対して3gの量を適用する。放置 して、室温で乾燥させる。黒い着色が得られる。比較例A(実施例2に相反するタイプ) : −ブルー・コスメニル・A2R(顔料) 3g −上述した擬似ラテックスの形態のカチオン ポリマー 15g(活性物質) −水 全体を100gとする量 組成物を実施例1と同一の条件下で適用する。髪には粘着質な感触があり、実 施例2のものと比べて、乾燥または濡れた髪において、かなりの色落ちがある。 擬似ラッテクスの形態のカチオンポリマーは、次の式: [上式中、Rは次の式: を示し、 Zは三価の基であり、 Qは、ポリシロキサンセグメントである] で示される理論的構造を有する。 重縮合物は、 −次の式: で示され、ジンエツ社から販売されている、1molのX・22176・DX( 26.4のOHと分子量4000のポリシロキサンオリゴマー): −1molの1,4−ブタンジオール(修正剤): −2molの4,4’−ジフェニルメタン−ジイソシアナート(以下、MDIと 称する): との間の反応に相当するものである。 120gのテトラヒドロフランに(以下、THFと称する)に、100gのX ・22176・DXオリゴマーが入った溶液を、窒素流下にて、錨型の中心攪拌 器、温度計、凝縮器、真空吸引口、および発泡窒素通過用口を具備し、添加用フ ラスコを搭載した円筒状の反応器に入れる。反応器内部から空気を除去するため に、真空/窒素脱気サイクルを数回行う。250回転/分で攪拌する。ついで、 17.9gの固体状のMDIを、室温で攪拌しつつ、媒体に窒素流下にて素早く 入れる。 十分に攪拌して溶解させた後、混合物を、3時間、65℃(溶媒の沸点)で加 熱する。 ついで、以下のものを含有する修正剤の混合物溶液を、攪拌しつつ、65℃で 媒体に入れる: ・2.145gの1,4−ブタンジオール ・2.84gのN−メチルジエタノールアミン(MEA) ・200gのTHF 混合物を放置して、65℃で1時間反応させる。 ついで、50gのTHFに4.82gの1,4−ブタンジオールが入った溶液 を、(添加用フラスコを介して)素早く添加する。混合物を放置して、攪拌しつ つ、65℃で1時間反応させる。 ついで、0.05gの純粋なラウリン酸ジブチルチン触媒(液体)を添加し、 混合物を放置して、65℃で8時間反応させる。この段階で、カップリング反応 が完了する。 媒体を室温まで冷却する。合成溶液を、エタノール/水(重量比70/30) の混合物から、沈殿により精製する。沈殿物を回収して乾燥させる。 27%のポリマー(すなわち、123gのポリマー)を含有する、455gの 上述した合成溶液をビーカーに入れる。この溶液を、ウルトラ・トゥラックス機 を使用して、激しく攪拌する。以下のものを含有する溶液を、攪拌しつつ、少し ずつ媒体に入れる。 ・11.6gの2MのHCl ・50mlの脱イオン水(そのアミン含有量により100%のポリマーが中和) ついで、500gの脱イオン水を添加し、激しく攪拌する。 ついで、合成有機溶媒(THF)を完全に除去し、水を濃縮するために、得ら れたエマルションをロータリーエバポレータで濃縮する。 このようにして、次の特徴を有する、最終的な固体含有量が27%の擬似ラテ ックスが得られる。 −平均粒子径:100nm −サイズ多分散性:0.14比較例B(実施例3に相反するタイプ) : −アンモニア媒体中で、過酸化水素水による 5,6−ジヒドロキシインドールの酸化の 結果得られたメラニン顔料 1.2g −仏国特許出願第2697160号に記載さ れている方法で調製された、酢酸ビニル/ クロトン酸/4−t−ブチル安息香酸ビニ ル(65/10/25)のコポリマーの擬 似ラテックス 10g(活性物質) −アジピン酸ジイソプロピル(可塑剤) 1g −2−アミノ−2−メチル−1−プロパノー ル(ポリマーを中和するための薬剤) 0.62g −ブチルグリコール 1g −水 全体を100gとする量1−染色力の比較テスト この調製物Aで、ナチュラルな、またはパーマネントウエーブ処理が施された 髪において得られる染色度の増加を、本発明の実施例3で得られたものと比較す る。組成物Aと3とを、同一の条件で、白髪分を90%含有するナチュラルな髪 と、白髪分を90%含有するパーマネントウエーブ処理が施された髪に、髪1. 5gに対して3gの割合で適用する。ついで、組成物を放置し、室温で乾燥させ る。 染色する髪の色調と、各々の試験調製物で染色された髪の色調を、パラメータ H、VおよびCを使用して、マンセル表記法により測定する。得られた染色力の 増加は、次のネッカーソンの式: △E1=0.4C0△H+6△V+3△C により算出された、色の変化である△E1により決定する。 △E1値が高ければ高いほど、得られた染色力は大きい。 染色力の増加テストの結果を、次の表1に示す。 非メラニン顔料を含有する実施例3の調製物により、メラニン顔料を含有する 相反タイプの調製物Bで得られた着色よりも、より強く着色されることがわかる 。2−水に対する残留性の比較テスト 調製物B、または本発明の実施例3のもので染色された、ナチュラルな髪また はパーマネントウエーブ処理が施された髪を、水に浸した後に観られる退色度合 いの相対変化を研究する。 組成物Bと実施例3の調製物とを、同一の条件で、白髪分を90%含有するナ チュラルな髪と、白髪分を90%含有するパーマネントウエーブ処理が施された 髪に、髪1.5gに対して3gの割合で適用する。ついで、組成物を放置し、室 温で乾燥させる。 染色する髪の色調と、各々の試験調製物で染色された髪の色調を、パラメータ H、VおよびCを使用して、マンセル表記法により測定する。染色力の増加△E1 を決定する。△E1値を上述した表1に示す。 ついで、調製物Bおよび3で各々染色された、1.5gの髪を、3分間、10 0gの冷水に浸し、放置して、室温で乾燥させる。 このように処理された髪の色調を、パラメータH、VおよびCを使用して、再 度、マンセル表記法により測定する。それらの着色の変化△E2を、上述したネ ッカーソンの式を用いて算出する。 ナチュラルな染色された髪、またはパーマネントウエーブが施された染色され た髪の退色度合いの相対変化は、比△E2/△E1のパーセンテージとして決定す る。この変化が大きければ大きいほど、着色の水に対する残留性は低い。 水に対する残留性のテストの結果を、次の表2に示す。 非メラニン顔料を含有する実施例3の調製物は、メラニン顔料を含有する相反 タイプの調製物Bよりも、水に対する残留性が良好であることがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (a) 少なくとも部分的に中和した、またはしていないフリーの形態の 、少なくとも1つの酸性官能基を含有する皮膜形成ポリマー粒子の水性分散体と 、 (b) 該分散体の連続相に分散し、インドール化合物の酸化重合により得られ たものではない、少なくとも1つの顔料、 とを少なくとも含有する組成物の、ヘアもしくは動物の体毛の一時的染色のため の使用。 2. 皮膜形成ポリマーが、カルボン酸、スルホン酸、リン酸、ホスホン酸、ま たはそれらの混合物からなるグループから選択される、少なくとも部分的に中和 した、またはしていないフリーの酸性官能基を含有することを特徴とする請求項 1に記載の使用。 3. 立体排除クロマトグラフィーにより測定された皮膜形成ポリマーの平均分 子量が、500〜5000000の範囲内にあることを特徴とする請求項1また は2に記載の使用。 4. 皮膜形成ポリマーが、次の式: [nは、0〜10の整数であり;Aは、nが1より大きい場合は、芳香環または ヘテロ原子を介して隣接するメチレン基に、または不飽和基の炭素原子に連結し ていてもよいメチレン基を示し;R1は、水素原子、またはフェニルまたはベン ジル基を示し;R2は、水素原子、または低級アルキル、またはカルボキシル基 を示 し;R3は、水素原子、低級アルキル基、または−CH2−COOH、フェニルま たはベンジル基を示す] で表される少なくとも1つのモノマーにより提供される少なくとも1つのカルボ ン酸官能基を含有することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載 の使用。 5. カルボン酸官能基を含有する皮膜形成ポリマーが: A) (メタ)アクリル酸と、少なくとも1つの直鎖状、分枝状または環状の( メタ)アクリル酸エステル、および/または少なくとも1つの直鎖状、分枝状ま たは環状で、1分子内に1個または2個の置換基を有する(メタ)アクリル酸ア クリルアミドのコポリマー; B) スチレン、α−メチルスチレン、または置換されたスチレンとの共重合の 結果得られたグループをさらに含有していてもよい、少なくとも1つの、直鎖状 、分枝状または環状のビニルエステルと、(メタ)アクリル酸のコポリマー; C) ビニルの一酸および/またはアリル酸の一酸のコポリマー; D) ビニルエステル類、ビニルエーテル類、ビニルハロゲン化物、フェニルビ ニル誘導体、(メタ)アクリル酸またはそれらのエステル類、(メタ)アリルエ ステル類からなるグループから選択される少なくとも1つのモノマーと、マレイ ン酸、フマル酸、シトラコン酸、またはイタコン酸、または無水物のコポリマー ;並びにこれらのコポリマーのモノエステル類またはモノアミド類; からなるグループから選択されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか 1項に記載の使用。 6. スルホン酸またはスルホナート官能基を含有する皮膜形成ポリマーが: (i)直鎖状、分枝状または環状のビニルエステル類; (ii)直鎖状、分枝状または環状の(メタ)アクリル酸エステル類; (iii)1分子内に1個または2個の置換基を有する、直鎖状、分枝状または 環状の(メタ)アクリル酸アクリルアミド類; (iv)スチレン、α−メチルスチレン、または置換されたスチレン; からなるグループから選択される少なくとも1つのモノマーと、少なくとも1つ のスルホン酸またはスルホナート基との共重合により得られたものであることを 特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の使用。 7. グループ(A)のポリマーとしての皮膜形成ポリマーが: −アクリル酸/アクリル酸エチル/N−tert−ブチルアクリルアミドのターポリ マー; −(メタ)アクリル酸/tert−ブチル(メタ)アクリラート、および/またはイ ソブチル(メタ)アクリラート/C1−C4のアルキル(メタ)アクリラートのコ ポリマー; −(メタ)アクリル酸/アクリル酸エチル/メタクリル酸メチルのターポリマー 、またはテトラポリマー; −メタクリル酸メチル/アクリル酸エチルまたはブチル/2−ヒドロキシプロピ ルまたはヒドロキシエチルの(メタ)アクリラート/(メタ)アクリル酸のテト ラポリマー; −アクリル酸/C1−C4のアルキルメタクリラートとのコポリマー; −アクリル酸/ビニルピロリドン/C1-20のアルキルメタクリラートのターポリ マー; −N−オクチルアクリルアミド/メタクリル酸メチル/メタクリル酸ヒドロキシ プロピル/アクリル酸/tert−ブチルアミノエチル−メタクリラートのコポリマ ー; −スチレン、α−メチルスチレン、または置換されたスチレンの共重合の結果得 られたグループをさらに含有していてもよい、少なくとも1つの、直鎖状、分枝 状または環状のビニルエステルモノマーを含有する(メタ)アクリル酸エステル 類またはアミド類と、(メタ)アクリル酸のコポリマー; からなるグループから選択されることを特徴とする請求項5に記載の使用。 8. グループ(C)の皮膜形成ポリマーが: それらの鎖の中に、酢酸ビニルおよびプロピオン酸ビニルからなるグループか ら選択される少なくとも1つのモノマーを有するクロトン酸のコポリマーから選 択され、該コポリマーが、少なくとも5つの炭素原子を有する、飽和した直鎖状 または分枝状のカルボン酸のビニルエステル類、ビニルエーテル類、(メタ)ア リルエステル類、α−もしくはβ−環状カルボン酸のビニルもしくは(メタ)ア リルのエステル類からなるグループ、および/またはスチレン、α−メチルスチ レン、または置換されたスチレンと共重合の結果得られたクループから選択され る少なくとも1つのモノマーをさらに含有していてもよいことを特徴とする請求 項5に記載の使用。 9. 皮膜形成ポリマーが、 −酢酸ビニル/クロトン酸/フェニレングリコールのコポリマー; −酢酸ビニル/クロトン酸のコポリマー; −酢酸ビニル/クロトン酸/ネオドデカン酸ビニルのターポリマー; −次の式: {上式中: −R,R’およびR”は、同一でも異なっていてもよく、水素原子またはメチル 基を表し、 −m、nおよびtは、1または2であり、 −R1は、2〜21の炭素原子を有する、飽和または不飽和で、直鎖状または分 枝状のアルキル基を表し、 −Zは、−CH2−、−CH2−O−CH2−、および−CH2−O−(CH22− からなるグループから選択される二価の基を表し、 −Cycは、 (i)次の式の基: (ii)次の式の基: [上式中、R2は、水素原子またはメチル基を表し、pは、1または2である] (iii)次の式の基: [上式中、R3は、水素原子、またはメチル、エチル、tert−ブチル、エトキシ 、ブトキシ、またはドデシルオキシ基を表し、R4は、水素原子、1〜4の炭素 原子を有するアルキル基、または1〜4の炭素原子を有するアルコキシ基を表す ] (iv)次の式の基: から選択される基を表し、 vは、10〜91重量%、好ましくは36〜84重量%を表し、 wは、3〜20重量%、好ましくは6〜12重量%を表し、 xは、4〜60重量%、好ましくは6〜40重量%を表し、 yは、0〜40重量%、好ましくは4〜30重量%を表し、 v+w+x+yは100%である} で示されるコポリマー; からなるグループから選択されることを特徴とする請求項8に記載の使用。 10. 式(II)の皮膜形成ポリマーが、モノマーの全重量に対して、65% 重量/25重量%/10重量%の重量組成の、酢酸ビニル/ビニル−tert−ブチ ル−ベンゾアート/クロトン酸のターポリマーであることを特徴とする請求項9 に記載の使用。 11. 皮膜形成ポリマー粒子の分散体が、ラテックスまたは擬似ラテックスの 形態であることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の使用。 12. 中和度が、皮膜形成ポリマーが、2meq/g未満の酸性官能基を有する場 合は30〜80%、皮膜形成ポリマーが、2meq/gを越える酸性官能基を有する 場合は10〜50%の範囲内にあることを特徴とする請求項1ないし11のいず れか1項に記載の使用。 13. 皮膜形成ポリマーの酸性官能基が、無機塩基またはアミノアルコールで 、少なくとも部分的に中和されていることを特徴とする請求項1ないし12のい ずれか1項に記載の使用。 14. 皮膜形成ポリマー粒子の平均径が、500nm以下、好ましくは10〜 350nmの範囲内にあることを特徴とする請求項1ないし13のいずれか1項 に記載の使用。 15. 準弾性光散乱により測定された皮膜形成ポリマー粒子の粒子のサイズ多 分散性が、0.1〜0.40であることを特徴とする請求項1ないし14のいず れか1項に記載の使用。 16. 分散体中の皮膜形成ポリマーが、組成物の全重量に対して5〜40重量 %の範囲内の濃度で存在することを特徴とする請求項1ないし15のいずれか1 項に記載の使用。 17. 顔料が、パウダーまたは有色ペーストの形態で、有機物または無機物で あることを特徴とする請求項1ないし16のいずれか1項に記載の使用。 18. 顔料が、組成物の全重量に対して、0.05〜10重量%の範囲内の濃 度で存在することを特徴とする請求項1ないし17のいずれか1項に記載の使用 。 19. 皮膜形成ポリマー粒子の水性分散体が、少なくとも1つの可塑剤を含有 することを特徴とする請求項1ないし18のいずれか1項に記載の使用。 20. 可塑剤が、親水性、または疎水性、または弱い親水性であるか、もしく は親水性の可塑剤、および疎水性または弱い親水性の可塑剤からなる混合物であ ることを特徴とする請求項15に記載の使用。 21. 可塑剤が、皮膜形成ポリマーの重量に対して、0.1〜80重量%、好 ましくは5〜40重量%の範囲内の濃度で存在することを特徴とする請求項19 または20に記載の使用。 22. 皮膜形成ポリマー粒子の水性分散体が、少なくとも: a)高沸点、好ましくは200℃を越える沸点を有する可塑剤(1)、 b)(1)よりもより揮発し、水の後に蒸発する傾向にある可塑剤(2)、 からなる、少なくとも1つの可塑剤系を有することを特徴とする請求項19に記 載の使用。 23. 可塑剤(1)が、皮膜形成ポリマー100gに対し2g〜3gの範囲内 の濃度で存在し、可塑剤(2)が、皮膜形成ポリマー100gに対して2g〜1 5gの範囲内の濃度で存在することを特徴とする請求項22に記載の使用。 24. 組成物が、比較的増粘した液体、クリーム、またはゲルの形態であるこ とを特徴とする請求項1ないし23のいずれか1項に記載の使用。 25. 組成物が、パウダー、樹脂、ガム、または油の形態の、揮発性または非 揮発性、不溶性または溶解性のシリコーン類;非イオン性、アニオン性、カチオ ン性、または両性のポリマー;第4級化された、または第4級化されていないタ ンパク質;サンスクリーン剤;界面活性剤;消泡剤;水和剤;湿潤剤;エモリエ ント;合成または植物性油;防腐剤;金属イオン封鎖剤;酸化防止剤;香料;ア ルカリ性化剤;酸性化剤;懸濁液中の顔料に代わる薬剤;増粘剤から選択される 少なくとも1つのアジュバントを、さらに含有することを特徴とする請求項1な いし24のいずれか1項に記載の使用。 26. 請求項1ないし25のいずれか1項に記載の組成物を有効量、ヘアに適 用することを特徴とする、ヘアを一時的に染色する方法。 27. 請求項1ないし25のいずれか1項に記載の組成物を有効量、体毛に適 用することを特徴とする、動物の体毛を一時的に染色する方法。
JP09519430A 1995-11-23 1996-11-07 皮膜形成ポリマー分散体と非メラニン顔料をベースとする組成物のヘアもしくは動物の体毛の一時的染色への使用 Expired - Fee Related JP3040176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9513940A FR2741530B1 (fr) 1995-11-23 1995-11-23 Utilisation pour la coloration temporaire des cheveux ou poils d'animaux d'une composition a base d'une dispersion de polymere filmogene et d'un pigment non-melanique
FR95/13940 1995-11-23
PCT/FR1996/001754 WO1997018795A1 (fr) 1995-11-23 1996-11-07 Utilisation pour la coloration temporaire des cheveux ou poils d'animaux d'une composition a base d'une dispersion de polymere filmogene et d'un pigment non-melanique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10502945A true JPH10502945A (ja) 1998-03-17
JP3040176B2 JP3040176B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=9484856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09519430A Expired - Fee Related JP3040176B2 (ja) 1995-11-23 1996-11-07 皮膜形成ポリマー分散体と非メラニン顔料をベースとする組成物のヘアもしくは動物の体毛の一時的染色への使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6106577A (ja)
EP (1) EP0808150A1 (ja)
JP (1) JP3040176B2 (ja)
CA (1) CA2211797A1 (ja)
FR (1) FR2741530B1 (ja)
WO (1) WO1997018795A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001261521A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Bimeeku:Kk 化粧料
JP2005170940A (ja) * 2003-11-26 2005-06-30 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp パーソナルケアー用途での防水剤としてのアクリレートコポリマーの使用
JP2009143919A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 L'oreal Sa 疎水性フィルム形成ポリマー、顔料および揮発性溶媒を含む組成物を用いる毛髪の染色方法
JP2009203232A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 L'oreal Sa 粒子状シリコーンコポリマー、揮発性溶媒、及び粒子状シリコーン樹脂を含む化粧品組成物
JP2015500849A (ja) * 2011-12-20 2015-01-08 ロレアル 特定のアクリル系ポリマー及びシリコーンコポリマーをベースとする顔料染色組成物、並びに染色方法
JP2020513035A (ja) * 2017-05-12 2020-04-30 ロレアル 少なくとも1種のクロトン酸モノマー又はクロトン酸誘導体と(メタ)アクリル酸単位を有する少なくとも1種の増粘性ポリマーとの重合により得られるコポリマーをベースとする染料組成物及びそれを使用してケラチン繊維を染色するための方法
JP2020513029A (ja) * 2017-05-12 2020-04-30 ロレアル 少なくとも1種のクロトン酸モノマー又はクロトン酸誘導体と少なくとも1種のビニルエステルモノマーとの重合により得られるコポリマー及びシリコーンをベースとする染料組成物、並びにそれを使用してケラチン繊維を染色するための方法

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001516706A (ja) * 1997-09-17 2001-10-02 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 毛髪の色を変化させる蛍光増白剤を包含するヘアケア組成物
WO1999013824A1 (en) * 1997-09-17 1999-03-25 The Procter & Gamble Company Hair care compositions comprising bulky optical brighteners
WO1999013841A1 (en) * 1997-09-17 1999-03-25 The Procter & Gamble Company Hair styling compositions comprising nonionic and amphoteric optical brighteners
AU4416097A (en) * 1997-09-17 1999-04-05 Procter & Gamble Company, The Hair styling compositions comprising cationic optical brighteners
AU4486397A (en) * 1997-09-17 1999-04-05 Procter & Gamble Company, The Hair care compositions comprising optical brighteners and polymeric suspending agents
EP1011614A1 (en) * 1997-09-17 2000-06-28 The Procter & Gamble Company Hair care compositions comprising optical brighteners which provide uv protection
WO1999013843A1 (en) * 1997-09-17 1999-03-25 The Procter & Gamble Company Hair styling compositions comprising anionic optical brighteners
TR200003566T2 (tr) 1998-06-23 2001-06-21 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Keratin dokuların boyanması için boyalar
FR2795310B1 (fr) * 1999-06-25 2003-02-14 Oreal Compositions cosmetiques contenant un polymere amphotere et un polymere fixant/conditionneur et leurs utilisations
FR2830189B1 (fr) * 2001-09-28 2004-10-01 Oreal Composition de teinture a effet eclaircissant pour fibres keratiniques humaines
US7261744B2 (en) * 2002-12-24 2007-08-28 L'oreal S.A. Method for dyeing or coloring human keratin materials with lightening effect using a composition comprising at least one fluorescent compound and at least one optical brightener
US7186278B2 (en) * 2003-04-01 2007-03-06 L'oreal S.A. Composition for dyeing human keratin materials, comprising at least one fluorescent dye and at least one compound comprising an acid functional group and processes therefor
US7147673B2 (en) 2003-04-01 2006-12-12 L'oreal S.A. Composition for dyeing human keratin materials, comprising at least one fluorescent dye and at least one insoluble polyorganosiloxane conditioning polymer, process therefor and use thereof
US7192454B2 (en) * 2003-04-01 2007-03-20 L'oreal S.A. Composition for dyeing human keratin materials, comprising a fluorescent dye and a particular sequestering agent, process therefor and use thereof
US7195650B2 (en) * 2003-04-01 2007-03-27 L'oreal S.A. Process for dyeing, with a lightening effect, human keratin fibers that have been permanently reshaped, using at least one composition comprising at least one fluorescent dye
US7303589B2 (en) 2003-04-01 2007-12-04 L'oreal S.A. Process for dyeing human keratin fibers, having a lightening effect, comprising at least one fluorescent compound and compositions of the same
US7150764B2 (en) * 2003-04-01 2006-12-19 L'oreal S.A. Composition for dyeing a human keratin material, comprising at least one fluorescent dye and at least one insoluble conditioning agent, process thereof, use thereof, and devices thereof
US7250064B2 (en) * 2003-04-01 2007-07-31 L'oreal S.A. Dye composition comprising at least one fluorescent dye and a non-associative thickening polymer for human keratin materials, process therefor, and method thereof
US7736631B2 (en) * 2003-04-01 2010-06-15 L'oreal S.A. Cosmetic dye composition with a lightening effect for human keratin materials, comprising at least one fluorescent dye and at least one aminosilicone, and process of dyeing
US7208018B2 (en) * 2003-04-01 2007-04-24 L'oreal Composition for dyeing human keratin materials, comprising at least one fluorescent dye and at least one associative polymer, process therefor and use thereof
US7198650B2 (en) * 2003-04-01 2007-04-03 L'oreal S.A. Method of dyeing human keratin materials with a lightening effect with compositions comprising at least one fluorescent dye and at least one amphoteric or nonionic surfactant, composition thereof, process thereof, and device therefor
US7195651B2 (en) * 2003-04-01 2007-03-27 L'oreal S.A. Cosmetic composition for dyeing human keratin materials, comprising at least one fluorescent dye and at least one cationic polymer, and a dyeing process therefor
US7204860B2 (en) * 2003-04-01 2007-04-17 L'oreal Composition for dyeing human keratin materials, comprising at least one fluorescent dye and at least one polyol, process therefor and use thereof
US20050268405A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Gaelle Brun Composition for dyeing keratin fibers, comprising at least one pigment and polymers capable of reacting with each other to form covalent bonds
US20050273947A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Gaelle Brun Composition for dyeing keratin fibers comprising at least one compound bearing at least one amine function, at least one pigment and at least one chemical coupling agent
MXPA05010971A (es) * 2004-10-13 2006-04-20 Oreal Composicion de coloracion que comprende un pigmento y al menos un monomero electrofilo especifico.
JP2006169234A (ja) * 2004-10-13 2006-06-29 L'oreal Sa 化粧上許される無水媒体中に求電子性モノマー及び酸を含む組成物、及び毛髪の化粧トリートメントのためのその使用
US20060085924A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Gaelle Brun Coloring composition comprising at least one pigment and at least one electrophilic cyanoacrylate monomer
MXPA05010970A (es) * 2004-10-13 2006-04-20 Oreal Composicion de coloracion que comprende un pigmento particular y al menos un monomero electrofilo.
US20060088488A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Gaelle Brun Dyeing composition comprising a mixture of at least one pigment and at least one electrophilic monomer
US20060083762A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-20 Gaelle Brun Uses of compositions comprising electrophilic monomers and micro-particles or nanoparticles
JP2006131629A (ja) * 2004-10-13 2006-05-25 L'oreal Sa 少なくとも一の求電子性モノマーと特定の顔料の混合物を含有する染色用組成物
FR2885042B1 (fr) * 2005-04-27 2009-10-30 Oreal Composition de coloration comprenant une matiere colorante et un derive du propylene glycol
US7621966B2 (en) 2005-10-07 2009-11-24 L'oreal S.A. Cosmetic composition comprising at least one pigment and/or at least one filler surface-treated beforehand with at least one organic agent and at least one electrophilic monomer
FR2907678B1 (fr) 2006-10-25 2012-10-26 Oreal Composition de coloration des fibres keratiniques comprenant un copolymere bloc polysiloxane/polyuree
ES2573052T3 (es) * 2008-09-30 2016-06-03 L'oreal Composición cosmética integrada por un compuesto orgánico de silicio, -con al menos una función básica-, un polímero filmógeno hidrófobo, un pigmento y un solvente volátil
FR2936413B1 (fr) * 2008-09-30 2010-10-22 Oreal Utilisation d'une composition comprenant un compose organique du silicium comportant une fonction basique en pre traitement d'une composition comprenant un polymere filmogene hydrophobe, un pigment et un solvant volatil
FR2936414B1 (fr) * 2008-09-30 2012-11-30 Oreal Composition cosmetique comprenant un compose organique du silicium comportant au moins une fonction basique, un polymere filmogene hydrophobe, un pigment et un solvant volatil
FR2938760B1 (fr) 2008-11-24 2012-08-17 Oreal Procede de maquillage de la peau et/ou des levres employant une compostion comprenant un polymere supramoleculaire, et composition cosmetique
FR2938759B1 (fr) 2008-11-24 2012-10-12 Oreal Composition de coloration des fibres keratiniques comprenant un polymere supramoleculaire a base de polyalcene un pigment et un solvant volatil
FR2961101B1 (fr) 2010-06-09 2013-01-25 Oreal Composition comprenant au moins une 2-pyrrolidone fonctionnalisee par un radical ester ou amide, et au moins un pigment ou un colorant direct pour la teinture des matieres keratiniques
FR2961098A1 (fr) 2010-06-09 2011-12-16 Oreal Composition comprenant au moins une 2-pyrrolidone fonctionnalisee en position 4 par un acide carboxylique ou amide, et au moins un colorant direct ou un pigment pour la teinture des fibres keratiniques
EP2425809A1 (en) 2010-09-03 2012-03-07 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Aqueous colouring composition
FR2973689B1 (fr) 2011-04-08 2013-07-05 Oreal Procede de coloration ou de maquillage des fibres keratiniques a partir de pigment issu de derive de 1,8-dihyroxynaphtalene, composition contenant le pigment et le pigment
EP2570190A1 (en) 2011-09-15 2013-03-20 Braun GmbH Spray nozzle for dispensing a fluid and sprayer comprising such a spray nozzle
FR2984143B1 (fr) 2011-12-20 2014-07-11 Oreal Procede d'application d'une composition de coloration pigmentaire a base de polymere acrylique particulier et de copolymere silicone, et dispositif approprie
FR2984090B1 (fr) 2011-12-20 2014-01-10 Oreal Dispositif d'application comprenant une composition de coloration pigmentaire a base de polymere acrylique particulier et de copolymere silicone, procede de coloration de fibres keratiniques le mettant en oeuvre
FR2984142B1 (fr) 2011-12-20 2013-12-20 Oreal Composition comprenant un polymere acrylique particulier et copolymere silicone, procede de traitement des fibres keratiniques le mettant en oeuvre
FR2992559B1 (fr) 2012-06-29 2014-06-20 Oreal Procede bicouche de coloration des fibres keratiniques
US9986809B2 (en) 2013-06-28 2018-06-05 The Procter & Gamble Company Aerosol hairspray product comprising a spraying device
CN107666898B (zh) 2015-06-01 2021-06-01 宝洁公司 包括喷洒装置的气溶胶发胶产品
GB2561014B (en) 2017-04-02 2020-04-22 Henkel Kgaa Compositions and methods for coloring fibers
FR3064912B1 (fr) * 2017-04-07 2019-04-05 L'oreal Procede de coloration des cheveux comprenant un polymere ethylenique phosphonique et un pigment
FR3064915B1 (fr) 2017-04-07 2020-05-08 L'oreal Procede de coloration des cheveux comprenant au moins un pigment et au moins un polymere acrylate et au moins une silicone choisie parmi les silicones fonctionalisees par au moins un groupement mercapto ou thiol
FR3064913B1 (fr) 2017-04-07 2020-05-08 L'oreal Procede de coloration des cheveux mettant en œuvre un pigment, et un polymere acrylique d’anhydride maleique et d’un compose amine
FR3064911B1 (fr) * 2017-04-07 2020-04-17 L'oreal Procede de coloration des cheveux comprenant un polymere sequence a groupements acide phosphonique et un pigment
FR3064914B1 (fr) 2017-04-07 2020-05-08 L'oreal Procede de coloration des cheveux comprenant un pigment et une disper-sion aqueuse de polymere supramoleculaire
FR3066112B1 (fr) * 2017-05-12 2020-06-12 L'oreal Utilisation d’une composition de coloration a base de copolymeres issu de la polymerisation d’au moins un monomere acide crotonique ou derive d’acide crotonique pour limiter le transfert
FR3066109B1 (fr) 2017-05-12 2020-06-12 L'oreal Composition de coloration a base de copolymeres issu de la polymerisation d'au moins un monomere acide crotonique ou derive d'acide crotonique et d'au moins un monomere ester de vinyle et de corps gras non silicone, procede de coloration des fibres keratiniques la mettant en œuvre
GB201707669D0 (en) * 2017-05-12 2017-06-28 Renu Tps Ltd Paint system
FR3068247B1 (fr) 2017-06-30 2019-07-19 L'oreal Composition de coloration a base de copolymeres d' acide crotonique ou derive d’ ester de vinyle, et de silicone
FR3071406B1 (fr) 2017-09-28 2020-05-15 L'oreal Dispositif aerosol de coloration pigmentaire a base de polymere acrylique particulier et de compose silicone, procede de coloration
JP7328231B2 (ja) 2018-01-22 2023-08-16 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 毛髪の着色のための改善された組成物及び方法
WO2019142169A1 (en) 2018-01-22 2019-07-25 Landa Labs (2012) Ltd. Methods for textile coloring
FR3083059B1 (fr) * 2018-06-28 2020-05-29 L'oreal Dispositif pour l’application d’une composition de coloration des fibres keratiniques comprenant au moins un copolymere issu de la polymerisation d’au moins un monomere d’acide crotonique ou derive d’acide crotonique
FR3083111B1 (fr) * 2018-06-28 2020-05-29 L'oreal Composition de coloration des fibres keratiniques comprenant au moins un copolymere issu de la polymerisation d’au moins un monomere d’acide crotonique et d’au moins un monomere ester de vinyle et une amine grasse
FR3083237B1 (fr) 2018-06-29 2020-10-02 Oreal Polyurethanes fonctionnalises par un groupement organosilane et composition colorante les comprenant
WO2020002590A1 (fr) 2018-06-29 2020-01-02 L' Oreal Polyuréthanes fonctionnalisés par un groupement organosilane et compositions les comprenant
FR3087123B1 (fr) 2018-10-11 2020-12-18 Oreal Procede de traitement des fibres keratiniques mettant en œuvre un polymere acrylique d’anhydride en dispersion huileuse et d’un compose amine
FR3087653B1 (fr) 2018-10-25 2020-10-09 Oreal Procede de traitement des fibres keratiniques mettant en œuvre une composition comprenant au moins un copolymere acrylique silicone et au moins un pigment
FR3087654B1 (fr) 2018-10-25 2020-10-09 Oreal Procede de traitement des fibres keratiniques mettant en œuvre une composition comprenant au moins un copolymere acrylique cationique et au moins un pigment
FR3090368B1 (fr) 2018-12-20 2022-05-13 Oreal Composition de coloration des fibres kératiniques comprenant au moins un copolymère acrylique siliconé, au moins une résine siliconée et au moins un pigment
DE102019206916A1 (de) * 2019-05-13 2020-11-19 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zum Färben von keratinischem Material, umfassend die Anwendung einer siliciumorganischen Verbindung, einer farbgebenden Verbindung und eines filmbildenden Polymers I
FR3097757B1 (fr) 2019-06-28 2022-02-25 Oreal : procede de traitement de matieres keratiniques mettant en œuvre un polymere acrylique d’anhydride en dispersion huileuse, d’un plastifiant, et d’un compose amine
FR3097756B1 (fr) 2019-06-28 2022-02-25 Oreal Dispersion huileuse comprenant une particule polymerique, un agent stabilisant a groupe alkyle en c9-c22, procede de traitement des matieres keratiniques mettant en œuvre la dispersion huileuse
FR3104428B1 (fr) 2019-12-13 2024-01-12 Oreal Dispositif aerosol de coloration a base de copolymere issu de la polymerisation d’au moins un monomere d’acide crotonique et d’au moins un monomere ester de vinyle et une amine organique
DE102019219716A1 (de) * 2019-12-16 2021-06-17 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zur Färbung von Keratinmaterial, umfassend die Anwendung eines organischen C1-C6-Alkoxysilans und eines Copolymers aus (Meth)Acrylsäure und Maleinsäure(anhydrid)
DE102020203100A1 (de) * 2020-03-11 2021-09-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Pigmentsuspension und kosmetisches Mittel, hergestellt unter Einsatz der Pigmentsuspension
FR3109313B1 (fr) 2020-04-15 2022-11-25 Oreal Procede de traitement de matieres keratiniques mettant en oeuvre un polymere acrylique d’anhydride en dispersion huileuse et d’un compose hydroxyle et/ou thiole
WO2022128901A1 (en) 2020-12-17 2022-06-23 L'oreal Process for dyeing keratin fibres using two different compounds that are capable of forming covalent bonds together and also a particular metal salt or a salt of a metal belonging to the rare-earth metal group or a particular organometallic compound
FR3117850A1 (fr) 2020-12-17 2022-06-24 L'oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre deux composés distincts aptes à former ensemble des liaisons covalentes ainsi qu’un sel de métal appartenant au groupe des terres rares
FR3117849A1 (fr) 2020-12-17 2022-06-24 L'oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre deux composés distincts aptes à former ensemble des liaisons covalentes ainsi qu’un sel métallique particulier
FR3117851A1 (fr) 2020-12-17 2022-06-24 L'oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre deux composés distincts aptes à former ensemble des liaisons covalentes ainsi qu’un composé organométallique particulier
FR3117846B1 (fr) 2020-12-18 2023-02-10 Oreal Dispersion comprenant une particule polymerique, un agent stabilisant a groupe alkyle en c9-c22, une huile et de l’eau, procede de traitement des matieres keratiniques mettant en œuvre la dispersion
FR3117786B1 (fr) 2020-12-18 2023-10-27 Oreal Dispersion comprenant une particule polymerique, un agent stabilisant a groupe cycloalkyle en c3-c12, une huile et de l’eau, procede de traitement des matieres keratiniques mettant en œuvre la dispersion
FR3117856B1 (fr) 2020-12-23 2024-05-10 Oreal Composition cosmétique comprenant un copolymère séquencé à base de fonctions acétoacétates
FR3117852B1 (fr) 2020-12-23 2023-06-23 Oreal Composition cosmétique comprenant un copolymère à base de fonctions acétoacétates
WO2022136110A1 (fr) 2020-12-23 2022-06-30 L'oreal Composition cosmétique comprenant des particules polymériques à base de fonctions acétoacétates
FR3117854B1 (fr) 2020-12-23 2024-03-15 Oreal Composition cosmétique comprenant des particules polymériques à base de fonctions acétoacétates
WO2022136114A1 (fr) 2020-12-23 2022-06-30 L'oreal Dispersion aqueuse d'un copolymère spécifique et ses applications cosmétiques
JP2024502278A (ja) 2020-12-23 2024-01-18 ロレアル アセトアセテート官能基(functions)系のコポリマーを含む化粧用組成物
FR3117794B1 (fr) 2020-12-23 2023-07-28 Oreal Dispersion aqueuse d’un copolymère spécifique et ses applications cosmétiques
FR3127695A1 (fr) 2021-10-05 2023-04-07 L'oreal Dispersion huileuse comprenant une particule polymerique, un agent stabilisant a groupe alkyle en c9-c22, et un plastifiant procede de traitement des matieres keratiniques mettant en œuvre la dispersion huileuse
FR3129597A1 (fr) 2021-12-01 2023-06-02 L'oreal Procédé de traitement des fibres kératiniques mettant en œuvre un polymère fonctionnalisé acrylate et un alcoxysilane
FR3129596A1 (fr) 2021-12-01 2023-06-02 L'oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre un composé portant une fonction chimique réactive, un alcoxysilane, un agent colorant et éventuellement un composé choisi parmi les sels métalliques, les composés de métal appartenant au groupe des terres rares et les alcoxydes métalliques
FR3130574A1 (fr) 2021-12-17 2023-06-23 L'oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre un copolymère à base de fonctions acétoacétates, un agent réticulant, un agent colorant et un composé métallique
FR3130559A1 (fr) 2021-12-17 2023-06-23 L'oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre un (co)polymère à base de fonctions acétoacétates, un agent réticulant, un agent colorant et un composé métallique
FR3142898A1 (fr) 2022-12-13 2024-06-14 L'oreal Procédé de traitement des matières kératiniques mettant en œuvre au moins un composé polysaccharide à fonctions acétoacétates
FR3142894A1 (fr) 2022-12-13 2024-06-14 L'oreal Procédé de traitement des fibres kératiniques mettant en œuvre un composé issu de la condensation de poly(thi)ol, et d’acétoacétate, et un agent réticulant

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3630654A (en) * 1968-05-15 1971-12-28 Bristol Myers Co Aqueous alcoholic acid dye-carboxylated polymer compositions for dyeing and grooming hair
US3928273A (en) * 1974-06-03 1975-12-23 Ford Motor Co Method of making organic solvent free aqueous coating compositions of acrylic polymer latex, water soluble emulsion-polymerized acrylic polymer, and aminoplast
LU72592A1 (ja) * 1975-05-28 1977-02-10
GB1551829A (en) * 1975-09-15 1979-09-05 Ici Ltd Process for the preparation of dispersions
US4394479A (en) * 1980-12-22 1983-07-19 Monsanto Company Vinyl acetate interpolymer latices
LU83173A1 (fr) * 1981-02-27 1981-06-05 Oreal Nouvelles compositions cosmetiques pour le traitement des cheveux et de la peau contenant une poudre resultant de la pulverisation d'au moins une plante et un agent de cohesion
LU85067A1 (fr) * 1983-10-28 1985-06-19 Oreal Composition et procede de traitement des matieres keratiniques avec au moins un polymere anionique et au moins une proteine quaternisee
JPS63218613A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 一時染毛剤組成物
LU87429A1 (fr) * 1989-01-17 1990-07-24 Oreal Produit a base de particules de polymere comportant des pigments melaniques,son procede de preparation et son utilisation,en particulier en cosmetique
JP2616826B2 (ja) * 1989-12-27 1997-06-04 花王株式会社 染毛剤組成物
FR2679771A1 (fr) * 1991-08-01 1993-02-05 Oreal Utilisation pour la teinture temporaire des fibres keratiniques d'un pigment insoluble obtenu par polymerisation oxydante de derives indoliques.
JPH06227955A (ja) * 1992-12-08 1994-08-16 Kanebo Ltd 染毛剤又は化粧料及び前処理剤並びに染毛方法
US5735907A (en) * 1995-06-07 1998-04-07 Clairol, Inc. Method of coloring hair with sulfo-containing water dispersible colored polymers

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001261521A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Bimeeku:Kk 化粧料
JP2005170940A (ja) * 2003-11-26 2005-06-30 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp パーソナルケアー用途での防水剤としてのアクリレートコポリマーの使用
JP4664049B2 (ja) * 2003-11-26 2011-04-06 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ パーソナルケアー用途での防水剤としてのアクリレートコポリマーの使用
JP2009143919A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 L'oreal Sa 疎水性フィルム形成ポリマー、顔料および揮発性溶媒を含む組成物を用いる毛髪の染色方法
JP2017066158A (ja) * 2007-12-13 2017-04-06 ロレアル 疎水性フィルム形成ポリマー、顔料および揮発性溶媒を含む組成物を用いる毛髪の染色方法
JP2009203232A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 L'oreal Sa 粒子状シリコーンコポリマー、揮発性溶媒、及び粒子状シリコーン樹脂を含む化粧品組成物
JP2015500849A (ja) * 2011-12-20 2015-01-08 ロレアル 特定のアクリル系ポリマー及びシリコーンコポリマーをベースとする顔料染色組成物、並びに染色方法
JP2020513035A (ja) * 2017-05-12 2020-04-30 ロレアル 少なくとも1種のクロトン酸モノマー又はクロトン酸誘導体と(メタ)アクリル酸単位を有する少なくとも1種の増粘性ポリマーとの重合により得られるコポリマーをベースとする染料組成物及びそれを使用してケラチン繊維を染色するための方法
JP2020513029A (ja) * 2017-05-12 2020-04-30 ロレアル 少なくとも1種のクロトン酸モノマー又はクロトン酸誘導体と少なくとも1種のビニルエステルモノマーとの重合により得られるコポリマー及びシリコーンをベースとする染料組成物、並びにそれを使用してケラチン繊維を染色するための方法
US11253459B2 (en) 2017-05-12 2022-02-22 L'oreal Dye composition based on copolymers derived from the polymerization of at least one crotonic acid monomer or crotonic acid derivative and of at least one thickening polymer bearing (meth)acrylic acid unit(s), and process for dyeing keratin fibers using same

Also Published As

Publication number Publication date
CA2211797A1 (fr) 1997-05-29
FR2741530B1 (fr) 1998-01-02
US6106577A (en) 2000-08-22
EP0808150A1 (fr) 1997-11-26
JP3040176B2 (ja) 2000-05-08
WO1997018795A1 (fr) 1997-05-29
FR2741530A1 (fr) 1997-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3040176B2 (ja) 皮膜形成ポリマー分散体と非メラニン顔料をベースとする組成物のヘアもしくは動物の体毛の一時的染色への使用
KR100296167B1 (ko) 막형성가능고분자입자및막형성불가능입자로이루어진막형성혼합물을케라틴섬유코팅제로서함유하는화장용조성물
EP1902077B2 (fr) Polymere cationique neutralise, composition le comprenant et procede de traitement cosmetique
JP3004209B2 (ja) 膜形成オリゴマーおよび堅い非膜形成ナノメトリック粒子を含む水性の化粧用もしくは皮膚科学用組成物並びにその使用
US20230082890A1 (en) Multistage polymer composition and method of use
KR100622353B1 (ko) 각질을 처리하기 위한 분지형/블록형 공중합체
JP3009477B2 (ja) 固定と光沢付与用化粧品組成物
WO2003084490A1 (de) Verfahren zur erzeugung von formgedächtniseffekten auf haaren
CA2415251A1 (fr) Composition de coiffage repositionnable comprenant des copolymeres (meth)acryliques
CS97291A3 (en) Hair fixing preparation
JP2000178323A (ja) ポリビニルラクタムをベ―スとする水溶性又は水に分散可能なグラフトコポリマ―、その製造方法及びその使用
WO2003084491A1 (de) Verfahren zur haarbehandlung mit formgedächtnispolymeren
JP2003507399A (ja) 水性化粧用組成物
KR100853407B1 (ko) 다단계 중합체 조성물 및 사용 방법
JP2003192543A (ja) (メタ)アクリル酸コポリマーを含む再成形可能なヘアスタイリング用のすすぎ不要な組成物
FR2887887A1 (fr) Polymere cationique neutralise, composition le comprenant et procede de traitement cosmetique
WO1998020846A1 (fr) Composition cosmetique a base de polymere fixant et d'agent gelifiant, procede et utilisation
EP4288157A1 (de) Verfahren zum färben von keratinischem material, umfassend die anwendung von einer siliciumorganischen verbindung, carboxymethylcellulose(salz), einer farbgebenden verbindung und eines nachbehandlungsmittels
JPH10279442A (ja) 毛髪化粧料
JPH1179945A (ja) 毛髪化粧料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees