JPH10502657A - ヘテロ環縮合モルヒノイド誘導体 - Google Patents

ヘテロ環縮合モルヒノイド誘導体

Info

Publication number
JPH10502657A
JPH10502657A JP8504671A JP50467196A JPH10502657A JP H10502657 A JPH10502657 A JP H10502657A JP 8504671 A JP8504671 A JP 8504671A JP 50467196 A JP50467196 A JP 50467196A JP H10502657 A JPH10502657 A JP H10502657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrrolo
hexahydro
isoquinoline
dimethyl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8504671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3480936B2 (ja
Inventor
ドンディーオ,ジュリオ
ロンツォーニ,シルバーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GlaxoSmithKline SpA
Original Assignee
Smithkline Beecham Farmaceutici SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Smithkline Beecham Farmaceutici SpA filed Critical Smithkline Beecham Farmaceutici SpA
Publication of JPH10502657A publication Critical patent/JPH10502657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3480936B2 publication Critical patent/JP3480936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I):

Description

【発明の詳細な説明】 ヘテロ環縮合モルヒノイド誘導体 本発明は新規なモルヒノイド化合物、その製法およびその医薬としての使用に 関する。 現在、オピオイド受容体の少なくとも3群(ミュー、デルタおよびカッパ)の 存在が確立され、報告されており、3群のすべてがヒトを包含する多くの種の中 枢および末梢神経系に存在していると思われる(Lord J.A.H.ら、Nature 1977,3 67,495)。 3種のオピオイド受容体の亜型の活性化はすべて動物実験にて抗侵害受容をも たらし得る。特に、ペプチド性デルタ作動物質を用いる研究で、デルタ受容体の 活性化が齧歯動物、霊長類にて抗侵害受容を誘起し、ヒトにて臨床的無痛覚を誘 発しうることがわかった(D.E.Moulinら、Pain,1985,23,213)。ミューおよびカ ッパの活性化に付随する通常の副作用を引き起こす傾向がデルタ作動物質ではよ り小さいことを示唆する証拠がある(Galliganら、J.Pharm.Exp.Ther.,1984,229 ,641)。 米国特許第5,223,507号および米国特許第5,225,417号(G.D.Se arle & Co.)は鎮痛薬としての治療学的有用性を有するデルタオピオイド作動 物質と称される二環式縮合モルヒノイド化合物を開示する。 WO94/07896(Toray Ind.Inc.)は免疫抑制剤、抗アレルギー剤およ び抗炎症剤として有用なインドール縮合モルヒノイド化合物を開示する。 本発明者らは、この度、強力かつ選択的デルタオピオイド作動物質および拮抗 物質であり、したがって鎮痛剤、器官移植および皮膚移植片の拒絶反応を防止す るための免疫抑制剤、抗アレルギーおよび抗炎症剤、脳細胞保護剤、薬物および アルコール乱用、胃炎、下痢、冠血管および呼吸器疾患、咳、精神病および癲癇 を治療するための、一般にデルタオピオイド受容体の作動物質および拮抗物質で 通常治療できる病理学的症状を治療するための薬剤としての治療学的有用性を有 する新規な一連の置換モノヘテロ環縮合モルヒノイド誘導体を見いだした。 本発明によれば、式(I): [式中、 R1は水素、直鎖または分岐C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C4-6シク ロアルキルアルキル、C3-5アルケニル、アリール、アラルキルまたはフラン-2 もしくは3-イルアルキルまたは(CH2)mCOR(ここに、mは1〜5であり、 Rはヒドロキシ、C1-5アルコキシ、OC3-6アルケニルまたはアルキルアリール を表す)であるか、またはR1はA−B基(ここに、AはC1-10アルキレンを表 し、Bはアリールまたはヘテロアリールの置換または非置換体を表す)である; R2は水素、ヒドロキシまたはC1-5アルコキシ、好ましくはメトキシ、ハロゲ ン、ニトロ、NR89、SR8(ここに、R8およびR9は同一または異なってい てもよく、各々、水素、C1-6アルキル、COR1、好ましくはアセチルである) である; R3は水素、ヒドロキシ、C1-5アルコキシ、好ましくはメトキシ、ハロゲン、 SR8、好ましくは水素、ニトロ、NHR10、NR1010、NHCOR10、NH SO210(ここに、R10およびR11は同一または異なっていてもよく、各々、 水素またはC1-6アルキル、好ましくはメチルである)である; R4およびR5は同一または異なっていてもよく、各々、独立して水素、ヒドロ キシ、C1-5アルコキシ、好ましくはメトキシであるか、または一緒になってオ キシ基(−O−)を形成してもよい; R6は基: (ここに、R3は前記と同意義であり、フェニル環の中に3個までのR3がある) であるか、またはR6は基C(Z)R12(ここに、Zは酸素または硫黄であり、R1 2 はC1-18アルキル、C1-18アルコキシまたはNR1314(ここに、R13および R14は同一または異なっていてもよく、水素、直鎖もしくは分岐C1-6アルキル 、C3-7シクロアルキル、C4-6シクロアルキルアルキル、C3-6アルケニル、ア リール、アラルキルもしくは所望により置換されていてもよいヘテロ環式環であ るか、または酸素もしくは窒素により中断されていてもよいC3-6アルキル環を 一緒になって形成してもよい)である)である; R7は水素、C1-18アルキル、C2-18アルケニルまたは基: (ここに、R3は前記と同意義)である; nは0または1である;nが0の場合、XおよびYは、独立して、NH、酸素 と硫黄、またはCH、あるいはR6-もしくはR7-置換の炭素原子である;nが1 である場合、XおよびYは共にN、またはNとCH、あるいはR6-もしくはR7- 置換の炭素原子である] で示される化合物またはその溶媒和物もしくは塩が提供される。 R1がアリールの場合、フェニルが好ましく、R1がアラルキルの場合、フェニ ルC1-6アルキルが好ましい; R1の例としては、メチル、エチル、プロピル、アリルおよびシクロプロピル メチルがある。 R2の例としては、水素およびヒドロキシがある。 R3の例としては、水素、ヒドロキシおよびメトキシがある。 R4およびR5の例としては、水素、ヒドロキシ、メトキシであるか、または一 緒になってオキシ基を形成する。 R6の例としては、COO-iPr、CONEt2、CONH-i-Pr、CON(i-Pr )2、CONHCH2Ph、CON(-CH2-)4、CON(-C24OC24-)、CON (i-Bu)2およびCONH(CH2)3NEt2がある。 R7の例としては、メチルがある。 式(I)の好ましい一群の化合物は、nは0、XはNHおよびYはCHまたはR6 -もしくはR7-置換の炭素原子(ここに、R6は-C(Z)-R12基(R12はC1-6ア ルキル、C1-4アルコキシまたはNR1314(R13およびR14は前記と同意義) であり、Zは酸素である)であり、R7はメチルを意味する)である。 特に好ましい式(I)の化合物は、R6がCONEt2およびCON(i-Pr)2で ある化合物である。 式(I)の化合物またはその塩もしくは溶媒和物は、医薬上許容される形態、す なわち実質的に純粋な形態であるのが好ましい。医薬上許容される形態とは、と りわけ、通常の医薬添加物、例えば、希釈剤および担体は除外した、通常の投与 レベルで毒性であると考えられる物質を含まない、医薬上許容されるレベルの純 度を意味する。 実質的に純粋な形態は、一般に、式(I)の化合物またはその塩もしくは溶媒和 物を、少なくとも50%(通常の医薬添加物は除く)、好ましくは75%、さら に好ましくは90%、よりさらに好ましくは95%含有する。 一つの好ましい医薬上許容される形態は、結晶形であり、例えば医薬組成物中 のこのような形態などである。塩および溶媒和物の場合、さらにイオン性および 溶媒部分も非毒性でなければならない。 式(I)の化合物の医薬上許容される塩の例としては、通常の医薬上許容される 酸、例えばマレイン酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、酢酸、フマル酸、サリチル 酸、クエン酸、乳酸、マンデル酸、酒石酸、コハク酸、安息香酸、アスコルビン 酸、およびメタンスルホン酸との酸付加塩が挙げられる。 式(I)の化合物は1個以上の立体異性体の形態にて存在してもよく、本発明は そのような全ての形態、およびラセミ混合物を包含するそれらの混合物にも及ぶ 。 式(I)の化合物またはそれらの塩もしくは溶媒和物は、以下の一般的な反応ス キームに説明する方法により、またはその変法により、容易に入手可能な出発物 質、試薬および通常の合成操作を用いて製造できる。本発明の化合物の個々のエ ナンチオマーが望ましい場合は、出発物質の望ましいエナンチオマーから出発し て、ラセミ化過程を含まない反応を行うか、またはキラル合成もしくはキラル補 助剤での誘導化により合成でき、得られたジアステレオマー混合物を分離し、補 助基を開裂して純粋な望ましいエナンチオマーを得る。別法として、分子が塩基 性官能基、例えばアミノ、または酸性官能基、例えばカルボキシを含有する場合 、適当な光学活性な酸または塩基でジアステレオマー塩を形成し、続いて分別結 晶操作によりジアステレオマーを分割し、その後、純粋なエナンチオマーを回収 する。 化合物(I)(式中、n=0、X=NH、およびYはR7置換の炭素原子である )は、スキーム1に記載するように、CH3COOH溶媒中、ZnおよびCH3C OONaの存在下、式(II)のケトン類および式(III)のヒドラゾン類から出発して 得ることができる(Khimiya Geterot.Soed.,1972,342): 化合物(I)(式中、n=0、X=NH、およびYはR6置換の炭素原子である) は、スキーム2に記載するように、NH4OHの存在下、式(IV)のハロゲノケト ンを式(V)のケトンで環化することにより得ることができる(Can.J.Chem.,1 970,48,1689): 化合物(I)(式中、n=0、X=O、およびYはR7置換の炭素原子である)は 、スキーム3に記載するように、塩基の存在下、式(II)のケトンを式(VI)のα- ハロゲノケトン(好ましくはα-クロロケトン)で環化することにより得ること ができる(J.Org.Chem.,1984,49,2317): 化合物(I)(式中、n=0、X=O、およびYはR6置換の炭素原子である)は 、スキーム4に記載するように、塩基(好ましくはEtONa)の存在下、エタノ ール中、ブロモケトン(IV)をケトン(V)で環化することにより得ることができる (J.Chem.Soc.PerkinI,1972,2372): 化合物(I)(式中、n=0、X=S、およびYはR7置換の炭素原子である)は 、スキーム5に記載するように、HClの存在下、一般式(VII)のβ-ジケトン( ケトン(II)および式R7-COOEtのエステルから出発してクライゼン反応によ り合成;J.Am.Chem.Soc.,1945,67,1510)および式(VIII)のメルカプト誘導体 から製造できる(DE1.088.507;C.A.,1962,56,456): 化合物(I)(式中、n=0、Y=S、およびXはR6置換の炭素原子である)は 、スキーム6に記載するように、塩基、例えばt-BuOKの存在下、DMSOの ような溶媒中、α-メルカプトケトン(IX)(ブロモケトン(IV)およびH2S/KO Hから出発して製造できる;J.Am.Chem.Soc.,1985,107,4175)を式(X)のア ルキン誘導体と反応させて得られる(Chem.Ber.,1964,97,2109): 化合物(I)(式中、n=0、XおよびYは共にNである)は、スキーム7に記載 するように、塩基性溶媒中、ヒドロキシイミノ誘導体(XV)および式(XVI)のR6 -R7-置換した塩化イミドイルから、次いで還流トルエン中、その中間体をH+ と反応させることで得ることができる(J.Org.Chem.,1993,58,7092): 化合物(I)(式中、n=1、X=N、およびY=CH)は、スキーム8に記載す るように、α-ヒドロキシメチレンケトン(XI)(塩基の存在下、HCOOEtと縮 合させることによりケトン(II)から製造できる;Org.Synth.Coll.,1963,4,53 6)をエナミン(XII)と反応させて得ることができる(J.Ind.Chem.Soc.,1935 ,12,289): 化合物(I)(式中、n=1、X=Y=N)は、スキーム9に記載するように、α -ヒドロキシイミノケトン類(XIII)(J.Med.Chem.,1991,34,1715に記載され るように、ケトン(II)およびi-アミルニトリト/t-BuOKより製造できる)を エタンジアミン(XIV)と反応させ、その後、中間体を、塩基性溶媒中、芳香族化 させて得ることができる(Chem.Ber.,1967,100,555): 式(I)の化合物は、適当な有機または無機酸と反応させて、医薬上許容できる 塩に変換してもよい。 式(I)の化合物の溶媒和物は適当な溶媒から結晶化または再結晶化することに より形成できる。例えば、水和物は水溶液または水を含有する有機溶媒から結晶 化または再結晶化することにより形成できる。 医薬上許容されない式(I)の化合物の塩または溶媒和物もまた、医薬上許容さ れる塩または溶媒和物の製造の中間体として有用であり得る。従って、このよう な塩または溶媒和物も本発明の一部とする。 一般に、選択的デルタ受容体リガンドとして作用する式(I)の化合物は、鎮痛 剤、器官移植および皮膚移植片の拒絶反応を防止するための免疫抑制剤、抗アレ ルギーおよび抗炎症剤、脳細胞保護剤、薬物およびアルコール乱用を治療するた め、胃液分泌を低下させるため、下痢、冠血管および呼吸器疾患、咳および呼吸 器抑制、精神病、癲癇性発作およびその他の神経学的な疾患(本明細書では以下 「病態」と称する)を治療するための薬剤として有用である。特に、式(I)の化 合物のデルタ作動物質としての活性は、標準的な試験において、痛みを改善また は排除するための鎮痛剤として治療的有用性を示す。 従って、本発明はまた、活性な治療用物質として使用するための、式(I)の化 合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物をも提供する。 本発明はさらに、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒 和物と、医薬上許容される担体とからなる医薬組成物を提供する。 本発明はまた、「病態」の治療用医薬の製造における、式(I)の化合物または その医薬上許容される塩もしくは溶媒和物の使用を提供する。 このような医薬および本発明の組成物は、本発明の化合物を適当な担体と混合 することにより調製できる。通常、希釈剤、結合剤、充填剤、崩壊剤、フレーバ ー剤、着色剤、滑沢剤または保存剤が含まれていてもよい。 これらの通常の賦形剤は、例えば「病態」の治療用の既知の物質の組成物の調 製に用いることができる。 本発明の医薬的組成物は、投与単位形および医学または獣医学の分野における 使用に適した形態であるのが好ましい。例えば、このような調製物は、「病態」 の治療における薬剤として用いるための、説明書を添付した包装形態とすること ができる。 本発明の化合物の適切な投与量範囲は、使用する化合物および患者の状態に依 存する。またとりわけ、吸収性に対する有効性の関係、並びに投与の頻度および 経路にも依存する。 本発明の化合物または組成物は、いずれの経路による投与用に処方してもよく 、投与単位形態またはヒトの患者が自身で1回で投与できる形態が好ましい。有 利なことに、この組成物は、経口、直腸、局所、非経口、静脈内または筋肉内投 与に適している。調製物は活性成分を徐放できるように設計できる。 組成物は、例えば、錠剤、カプセル、サッシェ、バイアル、散剤、顆粒、ロゼ ンジ、復元可能な散剤または液体調製物、例えば溶液もしくは懸濁液、または座 薬の形態にできる。 組成物、例えば、経口投与に適したものは、結合剤、例えば、シロップ、アラ ビアガム、ゼラチン、ソルビトール、トラガントまたはポリビニルピロリドン; 充填剤、例えば、乳糖、糖、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウム、ソルビ トールまたはグリシン;錠剤滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム;崩壊 剤、例えば、デンプン、ポリビニルピロリドン、デンプングリコレール酸ナトリ ウムまたは微結晶セルロース;または医薬上許容される硬化剤、例えば、ラウリ ル硫酸ナトリウムなどの通常の賦形剤を含有できる。 固体の組成物は、混合、充填、錠剤化等の通常の方法により得ることができる 。多量の充填剤を用いた組成物全体に活性物質を分配するために、混合操作を繰 り 返し行うことができる。組成物が錠剤、散剤またはロゼンジの形態の場合、固体 医薬組成物の処方に適した任意の担体を用いることができ、例えばステアリン酸 マグネシウム、デンプン、グルコース、乳糖、シュークロース、米粉および白亜 などがある。錠剤は通常の医薬品製造において周知の方法に準じて被覆でき、と りわけ腸溶コーティングで被覆できる。組成物はまた消化できるカプセル、例え ば化合物を、所望により担体またはその他の賦形剤と共に含有するゼラチンのカ プセルの形態にもできる。 液体の経口用の組成物は、例えば乳剤、シロップ、もしくはエリキシールの形 態にでき、または使用前に水またはその他の適当なビヒクルで復元可能な乾燥産 生物にして提供することができる。このような液体組成物は、懸濁化剤、例えば ソルビトール、シロップ、メチルセルロース、ゼラチン、ヒドロキシエチルセル ロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル、硬化食 用脂肪;乳化剤、例えば、レクチン、モノオレイン酸ソルビタン、またはアラビ アガム;水性または食用油などの非水性ビヒクル、例えばアーモンド油、分別コ コナッツ油、油性エステル、例えば、グリセリン、プロピレングリコールまたは エチルアルコールのエステル、グリセリン、水または通常の生理食塩水;保存剤 、例えば、p-ヒドロキシ安息香酸メチルまたはプロピルあるいはソルビン酸; 所望により通常のフレーバー剤または着色剤などの通常の添加物を含有できる。 本発明の化合物は非経口経路により投与することもできる。慣用的製薬操作に 従って、この組成物を例えば経直腸投与用の坐薬に処方できる。これらはまた注 射可能な形態として、医薬上許容される液体の水性または非水性溶液、懸濁液ま たは乳液、例えば無菌パイロジェン除去水または非経口的に許容できる油もしく は液体の混合物で提供できる。この液体は静菌剤、抗酸化剤もしくはその他の保 存剤、緩衝液もしくは溶液を血液と等張にする溶質、濃化剤、懸濁化剤またはそ の他の医薬上許容される添加物を含有できる。このような形態はアンプルもしく は使い捨ての注射用器具などの投与単位形態、または適当な投与量を引き出せる ビンのような複数回投与形態、または注射用製剤を調製するために用いることが できる固体形態もしくは濃縮物で提供される。 本発明の化合物は、経鼻または経口で吸入により投与できる。かかる投与は、 本発明の化合物と、適当な担体とからなり、所望により例えば炭化水素噴射剤に 懸濁してなるスプレー処方で行うことができる。 好ましいスプレー処方は、微粉状にした化合物の粒子を、懸濁した粒子が沈殿 しないように、界面活性剤、溶媒または分散剤と組み合わせてなる。化合物の粒 径は約2〜10ミクロンであるのが好ましい。 本発明の化合物を投与するさらなる方法には、皮膚パッチ処方を利用した経皮 デリバリーがある。好ましい処方は、皮膚に付着する圧感受性粘着物中に分散し た本発明の化合物を有し、それにより化合物が粘着物から皮膚を通して拡散し患 者にデリバリーされる。経皮吸収率を一定にするために、当業界で周知の圧感受 性粘着物、例えば天然ゴムまたはシリコーンを用いることができる。 前記のように、化合物の有効量は、用いる個々の化合物、患者の状態および投 与の頻度および経路に依存する。投与単位は、一般に、20〜1000mg、好 ましくは30〜500mg、とりわけ50、100、150、200、250、 300、350、400、450または500mgを含有する。組成物は、1日 に1回またはそれ以上、例えば1日に2、3または4回投与でき、一日用量は、 70kgの成人で通常100〜3000mgの範囲である。また、投与単位は2 〜20mgの活性成分を含有し、複数回投与し、所望により、前記した一日用量 を付与してもよい。 本発明に従って投与する場合、本発明の化合物で許容できない毒性的な影響は 予期されない。 本発明はまた、哺乳動物、特にヒトにおける「病態」の治療および/または予 防方法であって、かかる治療および/または予防を必要とする哺乳動物に、有効 量の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を投与する ことからなる方法を提供する。 選択的デルタリガンドとしての本発明の化合物の活性は、後記する放射性リガ ンド結合検定において測定される。 マウス脳膜を、Kosterlitz(Br.J.Pharmacol.,1981,73,939)の記載に従っ て調製した。優先的なデルタリガンド[3H]-[D-Ala2,D-Leu5]-エンケ ファリン(DADLE)の結合性を、40nMの非標識ミューリガンド[D-Ala2, MePhe4,Gly-ol5]エンケファリン(DAMGO)の存在下、そのKD濃度( 1.3nM)で評価した。ミューリガンド[3H]-DAMGO(Eur.J.Pharma-co l.,1989,166,213)およびカッパリガンド[3H]-U69593(Excerpta M edica,1990,211)の結合性は0.5nMで実施した。非特異性結合はナロキソ ン(10μM)の存在下、全てのトリチウム化リガンドで決定した。結合データ は阻害パーセントとして表現し、次式:f(x)=100・X/(IC50+X)( 式中、Xは冷薬物濃度値)に合致した。得られたIC50を用い、ChengおよびP rusoff相関に準じて、阻害定数(Ki)を算出した(Biochem.Pharmacol.,1973 ,22,3099)。 本発明の化合物のデルタ作動物質/拮抗物質活性は、以下に記載するマウス精 管(MVD)生物検定で測定した。 精管をCD−1マウスから得、Mg2+不含クレブス緩衝液中に37℃で懸濁さ せた。以下のパラメーターを有するパルス列で組織を電気的に刺激した:列時間 50分、刺激時間2分、刺激頻度50Hz、最大電圧60〜70V、列振動数0. 1Hz。各化合物についての濃度応答曲線を累積的に構築した。直線回帰分析お よびIC50濃度はTallaridaおよびMurray(Manual of Pharmacological Calcu lations,Springer Verlag NY、1981年)に準じて評価した。 本発明に記載した最も強力な化合物は、他のオピオイド受容体型について20 〜1500倍の範囲にあるデルタ選択性を有し、0.5〜200nMの範囲にあ るデルタ受容体に対する親和性を示した。これらの化合物はMVD調製物におい ても強力なデルタ作動物質または拮抗物質特性を示した。選択的デルタ作動物質 (選択的デルタ拮抗物質ナルトリンドールにより拮抗される)は1〜500nM の範囲でIC50を示した。例えば、実施例7の化合物は、Kiデルタ=1.59n M、Kiミュー/Kiデルタ=218およびKiカッパ/Kiデルタ=2259を示 す。MVDでは本化合物は、30nMのNTIによりIC50=25nMの選択的 拮抗を示す(投与量-反応性曲線の10倍シフト)。 マウスの腹部収縮(MAC)(Proc.Soc.Exp.Biol.Med.,1957,95,729)、 マウスのテール・フリック(MTF)(J.Pharm.Exp.Ther.,1941,72,74)お よびマウステール・フリック温水(MTF−WW)(Life Sci.,1986,39,179 5)を、本発明の化合物の抗侵害受容効果の評価に適用した。 以下の実施例1〜4において、本発明の式(I)の化合物の製造を説明する。実 施例1〜19は化学物質表において要約されており、実施例5〜19は実施例1 〜3に記載したと同じ方法に従って、式(II)の対応する既知のケトンおよび式(I II)の対応する既知のヒドラゾンから出発して得た。 実施例1 [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-11-ジエチルアミノカルボニル -7,10-ジメチル-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒドロ-4,8-メタノ ベンゾフロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン-1,8a-(9H)-ジオ ール・塩酸塩 0.9g(2.7ミリモル)の塩酸オキシモルフォン、2.09g(8.1ミリモ ル)のN,N-ジエチル-2-フェニルヒドラゾノ-3-オクソブチルアミドを、氷酢 酸15mlおよびCH3COONa 0.64g(8.1ミリモル)の混合物に溶解 した。溶液を60℃に加熱し、次いで窒素雰囲気下、1.06g(16.2ミリモ ル)の亜鉛末を数回に分けて加えた。得られた混合物を2時間還流し、室温まで 冷却した。反応混合物を氷中に注ぎ、25% NH4OHでpHを8に調整し、次 いでAcOEtで抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥し、溶媒を真空下で除去し た。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH/濃NH4OH 80:20:0.5)で精製し、MeOHに溶解し、溶液のpHをHCl/Et2Oで 酸性にした。沈殿を濾過し、EtOHから2回再結晶し、標題化合物0.38gを 得た。 実施例2 [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-11-ジエチルアミノカルボニル -10-メチル-7-(2-プロペニル)-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒドロ -4,8-メタノベンゾフロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン-1,8 a-(9H)-ジオール・塩酸塩 1.0g(2.75ミリモル)の塩酸ナロキソン、2.15g(8.25ミリモル )のジN,N-ジエチル-2-フェニルヒドラゾノ-3-オクソブチルアミド、0.6 8g(8.25ミリモル)のCH3COONa、1.06g(16.2ミリモル)の 亜鉛末および15mlの氷酢酸を実施例1に記載したように処理した。残留物を フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH/濃NH4OH 80:20 :0.5)で精製し、MeOHに溶解し、溶液のpHをHCl/Et2Oで酸性にした 。沈殿を濾過し、EtOHから2回再結晶し、標題化合物0.95gを得た。 実施例3 [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-7-シクロプロピルメチル-11-ジエ チルアミノカルボニル-10-メチル-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒドロ-4 ,8-メタノベンゾフロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン-1,8a-(9H )-ジオール・塩酸塩 0.5g(1.33ミリモル)の塩酸ナルトレクソン、1.04g(4ミリモル )のN,N-ジエチル-2-フェニルヒドラゾノ-3-オクソブチルアミド、0.33 g(4ミリモル)のCH3COONa、0.783g(12ミリモル)二亜鉛末お よび10mlの氷酢酸を実施例1に記載したように処理した。残留物をフラッシ ュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH/濃NH4OH 80:20:0.5) で精製し、MeOHに溶解し、溶液のpHをHCl/Et2Oで酸性にした。沈殿を 濾過し、MeOHから再結晶し、標題化合物0.15gを得た。 実施例4 [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-11-ジエチルアミノカルボニル-1 0-メチル-7-プロピル-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒドロ-4,8-メタノ ベンゾフロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン-1,8a-(9H)-ジオール ・塩酸塩 0.57g(1.2ミリモル)の[8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-1 1-ジエチルアミノカルボニル-10-メチル-7-(2−プロペニル)-5,6,7,8, 12,12b-ヘキサヒドロ-4,8-メタノベンゾフロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g ]イソキノリン-1,8a-(9H)-ジオール・塩酸塩を無水EtOH 120mlに 溶解し、10% Pd/C上30p.s.i.で、2時間室温で水素化した。触媒を濾過 して除去し、溶媒を真空下で除去した。残留物をMeOH/EtOH 1:1の混合 物に溶解し、溶液のpHをHCl/Et2Oで酸性にした。沈殿を濾過し、EtOH から再結晶し、標題化合物0.28gを得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/485 ABE A61K 31/485 ABE ABS ABS ACE ACE ACG ACG ACJ ACJ ACR ACR ADQ ADQ ADT ADT C07D 491/20 9271−4C C07D 491/20 495/08 9053−4C 495/08 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ロンツォーニ,シルバーノ イタリア、ミラノ20021バランツァーテ、 ヴィア・ザンベレッティ(番地の表示な し)スミスクライン・ビーチャム・ファー マシューティチ・ソシエタ・ペル・アチオ ニ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I): [式中、 R1は水素、直鎖または分岐C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C4-6シク ロアルキルアルキル、C3-5アルケニル、アリール、アラルキルまたはフラン-2 もしくは3-イルアルキルまたは(CH2)mCOR(ここに、mは1〜5であり、 Rはヒドロキシ、C1-5アルコキシ、OC3-6アルケニルまたはアルキルアリール を表す)であるか、またはR1はA−B基(ここに、AはC1-10アルキレンを表 し、Bはアリールまたはヘテロアリールの置換または非置換体を表す)である; R2は水素、ヒドロキシまたはC1-5アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、NR89 、SR8(ここに、R8およびR9は同一または異なっていてもよく、各々、水素 、C1-6アルキル、COR1(R1は前記と同意義)を表す)である; R3は水素、ヒドロキシ、C1-5アルコキシ、ハロゲン、SR8、ニトロ、NH R10、NR1011、NHCOR10、NHSO210(ここに、R10およびR11は 同一または異なっていてもよく、各々、水素またはC1-6アルキルを表す)であ る; R4およびR5は同一または異なっていてもよく、各々、独立して水素、ヒドロ キシ、C1-5アルコキシであるか、または一緒になってオキシ基(−O−)を形 成してもよい; R6は基: (ここに、R3は前記と同意義であり、フェニル環の中に3個までのR3がある) であるか、またはR6は基C(Z)R12(ここに、Zは酸素または硫黄であり、R1 2 はC1-18アルキル、C1-18アルコキシまたはNR1314(ここに、R13および R14は同一または異なっていてもよく、水素、直鎖もしくは分岐C1-6アルキル 、C3-7シクロアルキル、C4-6シクロアルキルアルキル、C3-6アルケニル、ア リール、アラルキルもしくは所望により置換されていてもよいヘテロ環式環であ るか、または酸素もしくは窒素により中断されていてもよいC3-6アルキル環を 一緒になって形成してもよい)を表す)である; R7は水素、C1-18アルキル、C2-18アルケニルまたは基: (ここに、R3は前記と同意義)である; nは0または1である; nが0の場合、XおよびYは、独立して、NH、酸素と硫黄、またはCH、あ るいはR6-もしくはR7-置換の炭素原子である;nが1である場合、XおよびY は共にN、またはNとCH、あるいはR6-もしくはR7-置換の炭素原子である] で示される化合物またはその塩。 2.R1がメチル、エチル、プロピル、アリルまたはシクロプロピルメチルで ある請求項1記載の化合物。 3.R2が水素またはヒドロキシである請求項1または2記載の化合物。 4.R3が水素、ヒドロキシまたはメトキシである請求項1ないし3のいずれ か1つに記載の化合物。 5.R4およびR5が、各々、水素、ヒドロキシ、メトキシであるか、またはそ れらが一緒になってオキシ基を形成する請求項1ないし4のいずれか1つに記載 の化合物。 6.R6がCOO-i-Pr、CONEt2、CONH-i-Pr、CON(i-Pr)2、C ONHCH2Ph、CON(-CH2-)4、CON(-C24OC24-)、CON(i-Bu )2またはCONH(CH2)3NEt2である請求項1ないし5のいずれか1つに記載 の化合物。 7.nが0、XがNHおよびYがCHまたはR6-もしくはR7-置換の炭素原子 (ここに、R6は-C(Z)-R12基(R12はC1-6アルキル、C1-4アルコキシまた はNR1314(R13およびR14は請求項1の定義と同じ)であり、Zは酸素を表 す)であり;R7はメチルを表す)である請求項1記載の化合物。 8. [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-11-ジエチルアミノカルボニル- 7,10-ジメチル-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒドロ-4,8-メタノベンゾ フロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン-1,8a(9H)-ジオール・塩酸 塩; [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-11-ジエチルアミノカルボニル- 10-メチル-7-(2−プロペニル)-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒドロ-4, 8-メタノベンゾフロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン-1,8a(9H)- ジオール・塩酸塩; [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-7-シクロプロピルメチル-11-ジ エチルアミノカルボニル-10-メチル-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒドロ- 4,8-メタノベンゾフロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン-1,8a(9 H)-ジオール・塩酸塩; [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-11-ジエチルアミノカルボニル- 10-メチル-7-プロピル-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒドロ-4,8-メタ ノベンゾフロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン-1,8a(9H)-ジオー ル・塩酸塩; [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-11-ジイソプロピルアミノカルボ ニル-7,10-ジメチル-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒドロ-4,8-メタノ ベンゾフロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン-1,8a(9H)-ジオール ・塩酸塩; [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-11-ベンジルアミノカルボニル- 7,10-ジメチル-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒドロ-4,8-メタノベンゾ フロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン-1,8a(9H)-ジオール・塩酸 塩; [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-11-ジエチルアミノカルボニル- 7,10-ジメチル-1-メトキシ-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒドロ-(9H) -4,8-メタノベンゾフロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン・塩酸塩; [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-7,10-ジメチル-11-ピロリジ ノカルボニル-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒドロ-4,8-メタノベンゾフロ [3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン-1,8a(9H)-ジオール・塩酸塩; [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-11-ジエチルアミノカルボニル- 7,10-ジメチル-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒドロ-4,8-メタノベンゾ フロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン-1(9H)-オール・塩酸塩; [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-7,10-ジメチル-11-モルフォ リノカルボニル-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒドロ-4,8-メタノベンゾフ ロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン-1,8a(9H)-ジオール・塩酸塩 ; [10R-4bS-(4bβ,9aβ)]-7-ジイソプロピルアミノカルボニル-8, 14-ジメチル-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-4b,5,9,9a,10,11-ヘキサ ヒドロ-(6H)-[2,3-h]ピロロ[10,4b]イミノエタノフェナントレン(*) ; [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-11-ジイソプロピルアミノカルボ ニル-7,10-ジメチル-1-メトキシ-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒドロ-( 9H)-4,8-メタノベンゾフロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン・塩酸 塩; [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-11-ジエチルアミノカルボニル- 7,10-ジメチル-1-メトキシ-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒドロ-4,8- メタノベンゾフロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン-8a(9H)-オール ・塩酸塩; [10R-4bS-(4bβ,9aβ)]-7-ジエチルアミノカルボニル-8,14-ジ メチル-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-4b,5,9,9a,10,11-ヘキサヒドロ- (6H)-[2,3-h]ピロロ[10,4b]イミノエタノフェナントレン(*); [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-11-(3-ジエチルアミノプロピ ル)アミノカルボニル-7,10-ジメチル-1-メトキシ-5,6,7,8,12,12 b-ヘキサヒドロ-(9H)-4,8-メタノベンゾフロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g] イソキノリン・二塩酸塩; [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-11-ジエチルアミノカルボニル- 7,10-ジメチル-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒドロ-(9H)-4,8-メタ ノベンゾフロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン(*); [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-7,10-ジメチル-1-メトキシ-1 1-(2-メチルプロピル)オキシカルボニル-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒ ドロ-[9H]-4,8-メタノベンゾフロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン ・塩酸塩; [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-11-ジイソブチルアミノカルボニ ル-7,10-ジメチル-1-メトキシ-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒドロ-[9 H]-4,8-メタノベンゾフロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン(*) ; [8R-(4bS*,8α,8aβ,12bβ)]-7,10-ジメチル-11-イソプロ ピルアミノカルボニル-1-メトキシ-5,6,7,8,12,12b-ヘキサヒドロ-[ 9H]-4,8-メタノベンゾフロ[3,2-e]ピロロ[2,3-g]イソキノリン・塩酸 塩から選択される化合物。 9.請求項1ないし8のいずれか1つに記載の化合物と、医薬上許容される担 体とからなる医薬組成物。 10.活性な治療用物質として使用するための請求項1ないし8のいずれか1つ に記載の化合物。 11.鎮痛剤、器官移植および皮膚移植片の拒絶反応を防止するための免疫抑制 剤、抗アレルギーおよび抗炎症剤、脳細胞保護剤、薬物およびアルコール乱用の 治療用、胃液分泌を低下させるため、下痢、冠血管および呼吸器疾患、咳および 呼吸抑制、精神病、癲癇性発作ならびにその他の神経障害の治療用として使用す るための請求項1ないし8のいずれか1つに記載の化合物。 12.鎮痛剤、器官移植および皮膚移植片の拒絶反応を防止するための免疫抑制 剤、抗アレルギーおよび抗炎症剤、脳細胞保護剤、薬物およびアルコール乱用の 治療用、胃液分泌を低下させるため、下痢、冠血管および呼吸器疾患、咳および 呼吸抑制、精神病、癲癇性発作ならびにその他の神経障害の治療用として使用す るための医薬の製造における、請求項1ないし8のいずれか1つに記載の化合物 の使用。 13.請求項12に記載の病態の、哺乳動物、特にヒトにおける治療および/ま たは予防方法であって、有効量の請求項1ないし8のいずれか1つに記載の化合 物を、かかる治療および/または予防を必要とする哺乳動物に投与することから なる方法。
JP50467196A 1994-07-14 1995-07-07 ヘテロ環縮合モルヒノイド誘導体 Expired - Fee Related JP3480936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT94A001463 1994-07-14
ITMI941463A IT1270612B (it) 1994-07-14 1994-07-14 Derivati eterociclo-condensatori di morfinoidi
PCT/EP1995/002694 WO1996002545A1 (en) 1994-07-14 1995-07-07 Heterocycle-condensed morphinoid derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10502657A true JPH10502657A (ja) 1998-03-10
JP3480936B2 JP3480936B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=11369271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50467196A Expired - Fee Related JP3480936B2 (ja) 1994-07-14 1995-07-07 ヘテロ環縮合モルヒノイド誘導体

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5981540A (ja)
EP (1) EP0770081B1 (ja)
JP (1) JP3480936B2 (ja)
CN (1) CN1051086C (ja)
AT (1) ATE236169T1 (ja)
AU (1) AU686413B2 (ja)
BR (1) BR9508406A (ja)
CA (1) CA2194877A1 (ja)
CZ (1) CZ9897A3 (ja)
DE (1) DE69530205T2 (ja)
ES (1) ES2196069T3 (ja)
HU (1) HUT76812A (ja)
IT (1) IT1270612B (ja)
MX (1) MX9700373A (ja)
NO (1) NO315119B1 (ja)
NZ (1) NZ289858A (ja)
PL (1) PL182747B1 (ja)
WO (1) WO1996002545A1 (ja)
ZA (1) ZA955782B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507333A (ja) * 1999-08-13 2003-02-25 サザン・リサーチ・インスティテュート ピリドモルフィナン類、チエノモルフィナン類及びそれらの使用
JP2003507332A (ja) * 1999-08-13 2003-02-25 サザン・リサーチ・インスティテュート ピリドモルフィナン類およびその使用
JP2007504150A (ja) * 2003-08-27 2007-03-01 サザン・リサーチ・インスティテュート ピリドモルヒナン(pyridomorphinan)類及びピリダジノモルヒナン(pyridazinomorphinan)類、並びに、それらの使用

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985880A (en) 1996-06-05 1999-11-16 Delta Pharmaceuticals Compositions and methods for reducing respiratory depression and attendant side effects of mu opioid compounds
AR005423A1 (es) * 1996-01-10 1999-06-23 Smithkline Beecham Spa Derivados morfinoides condensados con heterociclos (ii), su uso como sustancia terapeutica y para preparar medicamentos, composiciones farmaceuticasque los contienen y procedimiento para preparar dichos derivados.
US6103722A (en) * 1997-07-23 2000-08-15 The Medical College Of Wisconsin Research Foundation Inc. Ischemic preconditioning
IT1312083B1 (it) * 1999-04-20 2002-04-04 Smithkline Beecham Spa Derivati morfinoidi, procedimento per la loro preparazione e loroimpiego terapeutico.
US7015326B1 (en) * 1999-08-13 2006-03-21 Southern Research Institute Pyridomorphinans, thienomorphinans and use thereof
GB0025056D0 (en) * 2000-10-12 2000-11-29 Smithkline Beecham Spa Novel compounds
US9163030B2 (en) 2012-05-02 2015-10-20 Southern Research Institute Heterocycle-fused morphinans, use thereof and preparation thereof
WO2014136305A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 学校法人北里研究所 モルヒナン誘導体
CA2952124A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 Purdue Pharma L.P. Heterocyclic morphinan derivatives and use thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5223507A (en) * 1992-01-21 1993-06-29 G. D. Searle & Co. Method of using opioid compounds as delta opioid selective agonist analgesics
US5225417A (en) * 1992-01-21 1993-07-06 G. D. Searle & Co. Opioid agonist compounds

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507333A (ja) * 1999-08-13 2003-02-25 サザン・リサーチ・インスティテュート ピリドモルフィナン類、チエノモルフィナン類及びそれらの使用
JP2003507332A (ja) * 1999-08-13 2003-02-25 サザン・リサーチ・インスティテュート ピリドモルフィナン類およびその使用
JP2007504150A (ja) * 2003-08-27 2007-03-01 サザン・リサーチ・インスティテュート ピリドモルヒナン(pyridomorphinan)類及びピリダジノモルヒナン(pyridazinomorphinan)類、並びに、それらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
PL318148A1 (en) 1997-05-12
ATE236169T1 (de) 2003-04-15
CZ9897A3 (en) 1997-07-16
CN1161041A (zh) 1997-10-01
WO1996002545A1 (en) 1996-02-01
NO970142L (no) 1997-03-12
AU686413B2 (en) 1998-02-05
AU2982495A (en) 1996-02-16
NZ289858A (en) 1998-01-26
JP3480936B2 (ja) 2003-12-22
DE69530205D1 (de) 2003-05-08
ES2196069T3 (es) 2003-12-16
NO970142D0 (no) 1997-01-13
IT1270612B (it) 1997-05-07
CN1051086C (zh) 2000-04-05
EP0770081A1 (en) 1997-05-02
MX9700373A (es) 1998-03-31
ITMI941463A1 (it) 1996-01-14
NO315119B1 (no) 2003-07-14
HUT76812A (en) 1997-11-28
ITMI941463A0 (it) 1994-07-14
EP0770081B1 (en) 2003-04-02
DE69530205T2 (de) 2004-02-05
ZA955782B (en) 1996-02-26
US5981540A (en) 1999-11-09
CA2194877A1 (en) 1996-02-01
HU9700073D0 (en) 1997-02-28
PL182747B1 (pl) 2002-02-28
BR9508406A (pt) 1997-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000503019A (ja) 複素環縮合モルフィノイド誘導体(ii)
US5488055A (en) Substituted N-cycloalkylmethyl-1H-pyrazolo(3,4-b)quinolin-4 amines and compositions and methods of use thereof
NL8701682A (nl) Werkwijze voor het therapeutisch toepassen van serotonine antagonisten, aktieve verbindingen en farmaceutische preparaten die deze verbindingen bevatten.
JPH09505030A (ja) ヒドロイソキノリン誘導体
JP3480936B2 (ja) ヘテロ環縮合モルヒノイド誘導体
JP2002523506A (ja) 肥満の処置のためのピロロキノリン
BRPI0617772A2 (pt) composto, composição farmacêutica, e, uso de um composto
JPH0267282A (ja) 四環式ケトン
JPH03163083A (ja) 抗咳剤としてのエンドエテノ/エンドエタノ―エポキシモルヒナン誘導体の(+)―アイソマー
JPH09508635A (ja) アザ環式誘導体
JPH11512413A (ja) ジアリールアルケニルアミン誘導体
JPH11512415A (ja) 置換されたヒドロイソキノリン誘導体および医薬としてのその使用
US7612074B2 (en) Diazabicyclic aryl derivatives as cholinergy ligands
EP0805157B1 (en) Indole derivatives and medicinal use thereof
US5714483A (en) Antitussive
PL180278B1 (pl) Nowe imidazopirydyno-azolidynony, sposób ich wytwarzania oraz srodek farmaceutyczny PL PL PL PL PL PL PL
EP1171441A1 (en) Morphinoid compounds
EP0727993A1 (en) (non descriptive)-a method for delaying hiv individual aids by administration of substituted azaspirane compounds
JP2004511486A (ja) デルタ−オピオイドアゴニストおよびアンタゴニストとしてのモルフィノイド誘導体
WO1995003048A1 (en) Anti-hiv azaspiranes
ITMI941462A1 (it) Derivati eterociclo-condensati di morfinoidi
WO1995003047A1 (en) Human immunodeficiency virus treatments
WO1995003046A1 (en) A method of inhibiting the production of hiv
JPH08500593A (ja) 置換アザスピラン組成物および該組成物を用いる乾癬の治療方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees