JPH1047456A - ディファレンシャル装置の差動制限機構 - Google Patents

ディファレンシャル装置の差動制限機構

Info

Publication number
JPH1047456A
JPH1047456A JP8203803A JP20380396A JPH1047456A JP H1047456 A JPH1047456 A JP H1047456A JP 8203803 A JP8203803 A JP 8203803A JP 20380396 A JP20380396 A JP 20380396A JP H1047456 A JPH1047456 A JP H1047456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
cone
limiting mechanism
female
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8203803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3409969B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Ishikawa
泰彦 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline Japan Ltd
Original Assignee
Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tochigi Fuji Sangyo KK filed Critical Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority to JP20380396A priority Critical patent/JP3409969B2/ja
Priority to US08/904,002 priority patent/US5857936A/en
Priority to GB9716209A priority patent/GB2315831B/en
Publication of JPH1047456A publication Critical patent/JPH1047456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3409969B2 publication Critical patent/JP3409969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/22Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using friction clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/40Constructional details characterised by features of the rotating cases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コーンクラッチにかかるスラストが大きくな
っても、摺動部が小径端に偏ることなく、耐久性を向上
できるディファレンシャル装置のコーンクラッチの提供
を課題とする。 【解決手段】 デフケース1と、ピニオンギヤ15と、
ピニオンギヤ15と噛み合う一対のサイドギヤ17,1
9と、サイドギヤ17,19間の差動を制限するコーン
クラッチ25とを備えるディファレンシャル装置におい
て、コーンクラッチ25は、デフケース1の内周に形成
された雌側コーン部7と、一対のサイドギヤ17,19
の外周に形成された雄側コーン部23とからなり、雌側
コーン部7はデフケース1の軸方向外方に向って小径に
なる円錐母線が直線の円錐台状に形成され、雄側コーン
部23は所定の曲率を与えられ雌側コーン部7に対して
凸状の母線を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に用いられる
ディファレンシャル装置の差動制限機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のディファレンシャル装置の差動制
限機構には、例えば特公昭39−29513号公報に図
5に示すようなものが記載されている。この差動制限機
構はコーンクラッチ113,113よりなる。そして、
このコーンクラッチ113,113は、それぞれデフケ
ース101の内部に設けられた円錐台状の一対の雌側コ
ーン部103,103と、サイドギヤ105,107の
背後に該サイドギヤ105,107と一体的に回転する
ように配置されたクラッチ体109,109の外周に設
けられた雄側コーン部111,111とから構成されて
いる。
【0003】コーンクラッチ113,113は、ばね機
構Cの付勢力により常時押圧されると共に、ディファレ
ンシャル装置の作動時には各サイドギヤ105,107
が受けるスラストにより押圧される。左右の出力軸11
5,117間に駆動抵抗差が生じると、雌側コーン部1
03と雄側コーン部111間に回転差が生じるためコー
ンクラッチ113に摺動摩擦が発生し、この摩擦力が両
出力軸115,117の差動回転を制限するように作用
する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、コーンクラ
ッチ113の受けるスラストが大きいと、図6に示すよ
うに、それまでテーパ角度が雄側コーン部111と一致
していたデフケース101の雌側コーン部103が変形
して103´のように拡がる。その結果、コーンクラッ
チ113の小径端、すなわち図6のE部に強い当りが生
じ、この部に摩耗、かじり、焼付き等が生じ易く、耐久
性が低下する問題がある。
【0005】そこで、本発明は、コーンクラッチにかか
るスラストが大きい場合も、摺動部が小径端に偏ること
なく、耐久性を向上できるディファレンシャル装置のコ
ーンクラッチの提供を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の発明は、エンジンにより回転駆動
されるデフケースと、前記デフケースと一体的に回転す
るピニオンシャフトと、前記ピニオンシャフト上に回転
自在に支持されたピニオンギヤと、前記ピニオンギヤと
噛み合う一対の出力側サイドギヤと、前記一対のサイド
ギヤ間の差動を制限する差動制限機構とを備えるディフ
ァレンシャル装置において、差動制限機構は、前記デフ
ケースの内周に形成された雌側コーン部と、一対のサイ
ドギヤの外周に形成されまたは該サイドギヤと一体的に
回転する部材の外周に形成され前記デフケースの雌側コ
ーン部と摺動する雄側コーン部とからなり、雌側コーン
部はデフケースの軸方向外方に向って小径になる円錐母
線が直線の円錐台状に形成され、前記雄側コーン部は所
定の曲率を与えられ雌側コーン部に対して凸状の母線を
有することを特徴とする。
【0007】したがって、例えば組み込み時に円錐母線
の中間部にて当りが生じ、かつ大、小径端ではすきまが
生じるように雄側コーン部を形成すれば、コーン部にか
かるスラストが小さいときは円錐母線の中間部で両コー
ン部が当り、大きなスラストにより雌側コーン部が変形
して径が拡がっても当りの範囲の小径端への集中が抑制
されるので、小径端のかじり、焼付き等の発生が防止さ
れ、安定した差動制限力が得られると共に差動制限機構
の耐久性が向上する。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のディファレンシャル装置の差動制限機構であって、雄
側コーン部は、デフケースの雌側コーン部の円錐母線の
2等分線上よりもデフケースの軸方向内方に所定量オフ
セットした曲率中心を持つ円錐母線を有することを特徴
とする。
【0009】したがって、請求項1の発明による作用・
効果に加え、雄側コーン部の曲率中心を軸方向内方にオ
フセットしてあるので、組み込み時にはコーン部小径端
のすきまが大きく形成されてる。これにより、大きなス
ラストがかかっても、コーン部の当りが小径端に集中す
る恐れは確実に避けられる。
【0010】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
のディファレンシャル装置の差動制限機構であって、雄
側コーン部は大径側と小径側とで異なる曲率を有し、小
径側の曲率が大径側よりも小さく設定されてなることを
特徴とする。
【0011】したがって、請求項1の発明による作用・
効果に加え、請求項2の発明と同様の作用・効果が得ら
れる。
【0012】請求項4に記載の発明は、エンジンにより
回転駆動されるデフケースと、前記デフケースと一体的
に回転するピニオンシャフトと、前記ピニオンシャフト
上に回転自在に支持されたピニオンギヤと、前記ピニオ
ンギヤと噛み合う一対の出力側サイドギヤと、前記一対
のサイドギヤ間の差動を制限する差動制限機構とを備え
るディファレンシャル装置において、差動制限機構は、
デフケースの内周に形成された雌側コーン部と、一対の
サイドギヤの外周または該サイドギヤと一体的に回転す
る部材の外周に形成され前記デフケースの雌側コーン部
と摺動する雄側コーン部とからなり、雌側コーン部と雄
側コーン部とはデフケースの軸方向外方に向って小径に
なる円錐母線が直線の円錐台状に形成され、雄側コーン
部のテーパ角度が雌側コーン部のテーパ角度よりも所定
量大きく形成されることを特徴とする。
【0013】したがって、コーン部にかかるスラストが
小さいときはコーン部の大径端で摺動し、スラストが大
きくなるとコーン部で全体的に摺動するようになる。こ
れにより、安定した差動制限力が得られると共に、差動
制限機構(雌、雄コーン部)の耐久性が向上する。
【0014】
【発明の実施の形態】
[第1実施形態]本発明の第1実施形態を図1、図2に
より説明する。図1は本実施形態のコーンクラッチ(差
動制限機構)を備えたディファレンシャル装置の断面図
である。図2はコーンクラッチの説明図である。
【0015】デフケース1は本体3とカバー5とがボル
ト6により結合されてなり、これに固定された図示しな
いリングギヤを介してエンジンにより回転駆動される。
そして、このディファレンシャル装置全体が図示しない
デフキャリア内に回転可能に支持され、油浴潤滑され
る。デフケース1には、内部を潤滑するための開口1
a,1bおよび油溝1c,1dが設けられている。
【0016】デフケース1の内周には、デフケース1の
軸方向外方に向って小径となる円錐母線が直線の円錐台
状の雌側コーン部7,7がテーパ角度α°(本実施形態
では25°)に形成されている(図2参照)。
【0017】また、デフケース1にはピニオンシャフト
11がスプリングピン13により一体化されている。ピ
ニオンシャフト11上には2個のピニオンギヤ15が回
転自在に支持され、対向配置された左右一対の出力側サ
イドギヤ17,19と噛み合っている。サイドギヤ1
7,19の内周には図示しない左右の出力軸がそれぞれ
スプライン連結される。また、ピニオンギヤ15のスラ
ストは球面ワッシャ21が受ける。
【0018】サイドギヤ17,19の外周には円錐台状
の雄側コーン部23,23が形成され、デフケース1の
雌側コーン部7,7とそれぞれ摺動する。ただし、雌側
コーン部7と異なり、この雄側コーン部23には相手コ
ーン部7に対して凸になる所定の曲率の円錐母線が与え
られている。
【0019】すなわち、雄側コーン部23の円錐母線
は、図2に示すように、雌側コーン部7の中間部にてこ
れに接し、曲率中心Bが雌側コーン部7の円錐母線の2
等分線A上から軸方向内方(左方)に所定量オフセット
され、そのBを曲率中心にして形成されている。こうし
て、両コーン部7,23間の組み込み時すきま(当初す
きま)は、大径端の片側すきまがa(5μm)、小径端
の片側すきまがb(15μm)に設定され、b>aに設
定されている。こうして、差動制限機構としてのコーン
クラッチ25,25が構成されている。
【0020】つぎに、このコーンクラッチ25の作用を
説明する。
【0021】ディファレンシャル装置の作動時には、左
右のサイドギヤ17,19はピニオンギヤ15との噛み
合いによりスラストを受けるため、雄側コーン部23,
23はそれぞれ雌側コーン部7,7に押圧される。左右
のサイドギヤ17,19が同一回転数のときはコーンク
ラッチ25は一体に回転するが、サイドギヤ17,19
間に駆動抵抗差が生じるとコーンクラッチ25は入力ト
ルクに応じたスラストを受けた状態で相対回転しコーン
部7,23は摺動する。そして、この摺動摩擦によりサ
イドギヤ17,19間の差動が制限される。
【0022】入力トルク(つまりスラスト)が小さいと
きは、図2のように、雌側コーン部7のほぼ中央部(中
間部)の斜線部Cに摺動範囲が形成される。そして、ス
ラストが大きくなると、雌側コーン部7は7´のように
変形し、摺動範囲は斜線部Dに移動するが、小径端に強
い当りが発生する恐れはない。
【0023】また、この間、デフケース1に設けられた
開口1a,1bおよび油溝1c,1dからデフキャリア
内の潤滑油が流出入し、コーンクラッチ25やデフケー
ス1内部の各ギヤの噛み合い部等を潤滑する。
【0024】こうして、本実施形態によれば、スラスト
が大きくなっても、雄側コーン部23の円錐母線の曲率
中心Bのオフセットによりコーンクラッチ25の小径端
の当初すきまを大きく形成してあるので、前記従来例と
異なり、小径端に強い当りが生じることがないので、小
径端のかじり、焼付き等の発生が防止され、安定した差
動制限力が得られると共に、コーンクラッチ25の耐久
性が向上する。
【0025】なお、本実施形態のサイドギヤ17,19
とは異なり、図5に示した従来例の構成のように、クラ
ッチ体109をサイドギヤ105,107と一体に回転
するように隣接配置し、そのクラッチ体109の外周に
雄側コーン部を形成してもよいことはもちろんである。
【0026】[第2実施形態]本発明の第2実施形態を
図3により説明する。図3はコーンクラッチの説明図で
ある。
【0027】本実施形態は、左右一対の出力側サイドギ
ヤ37,39の雄側コーン部33の形状が上記第1実施
形態と異なるだけで、その他の構成は同じである。した
がって、この相違点を説明し、重複する説明は省略す
る。
【0028】雄側コーン部33の形状は、図3に示すよ
うに、雌側コーン部7のほぼ中央部を境にして大径側と
小径側との円錐母線に異なる曲率が与えられ形成されて
いる。すなわち、大径側と小径側のそれぞれの曲率半径
1 (690mm),R2 (130mm)はR1 〉R2
に設定され、小径端の当初すきまは大径端よりも大きく
設定されている。こうして、差動制限機構としてのコー
ンクラッチ35が構成されている。
【0029】このような構成により、ディファレンシャ
ル装置の作動時には、入力トルク(つまりスラスト)が
小さいときは、図3のように、雌側コーン部7のほぼ中
央部(中間部)の斜線部Cに摺動範囲が形成される。そ
して、スラストが大きくなると、雌側コーン部7は7´
のように変形し、摺動範囲は斜線部Dに移動するが、小
径端に強い当りが発生する恐れはない。
【0030】また、すきま設定のための曲率は、大径
側、小径側共に各一つに限定されるものではなく、複数
の曲率を用いてももちろんよい。
【0031】こうして、本実施形態によれば、スラスト
が大きくなっても、雄側コーン部33の大径側と小径側
の曲率半径をR1 〉R2 に設定し、小径端のすきまを大
径端よりも大きく形成しているので、前記従来例と異な
り、小径端に強い当りが生じることがないので、小径端
のかじり、焼付き等の発生が防止され、安定した差動制
限力が得られると共に、コーンクラッチ35の耐久性が
向上する。
【0032】[第3実施形態]本発明の第3実施形態を
図4により説明する。図4はコーンクラッチの説明図で
ある。
【0033】本実施形態では、デフケース1の雌側コー
ン部7とサイドギヤ47,49の雄側コーン部43の両
方の円錐母線が直線である点が上記第1実施形態と異な
り、その他の構成は同じである。したがって、この相違
点を説明し、重複する説明は省略する。
【0034】雌側コーン部7はテーパ角度α°(第1実
施形態と同じく25°)に形成されている。一方、雄側
コーン部43は、図4に示すように、片側でθ°だけ大
きいテーパ角度に形成され、その大径端で雌側コーン部
7と当接している。こうして、差動制限機構としてのコ
ーンクラッチ45が構成されている。
【0035】このような構成により、ディファレンシャ
ル装置の作動時には、入力トルク(つまりスラスト)が
小さいときは、図4のように、コーンクラッチ45の大
径端の斜線部Cに摺動範囲が形成される。そして、スラ
ストが大きくなると、雌側コーン部7の変形により摺動
範囲は斜線部Dに移動し、ほぼ全体的に摺動するように
なる。これにより、小径端のかじり、焼付き等の発生が
防止され、安定した差動制限力が得られると共に、コー
ンクラッチ45の耐久性が向上する。
【0036】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1に記載の発明によれば、組み込み時に円錐母線の中間
部にて当りが生じ、かつ大、小径端ではすきまが生じる
ように雄側コーン部を形成すれば、コーン部にかかるス
ラストが小さいときは円錐母線の中間部で両コーン部が
当り、大きなスラストにより雌側コーン部が変形して径
が拡がっても当りの範囲の小径端への集中が抑制される
ので、小径端のかじり、焼付き等の発生が防止され、安
定した差動制限力が得られると共に差動制限機構の耐久
性が向上する。
【0037】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
の発明による効果に加え、雄側コーン部の曲率中心を軸
方向内方にオフセットしてあるので、コーン部小径端の
すきまが大きく形成されている。これにより、大きなス
ラストがかかっても、コーン部の当りが小径端に集中す
る恐れは確実に避けられる。
【0038】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
の発明による効果に加え、コーン部小径端のすきまが大
きく形成されているので、請求項2の発明と同様の効果
が得られる。
【0039】請求項4に記載の発明によれば、雄側コー
ン部のテーパ角度が雌側コーン部のテーパ角度がよりも
大きく形成されているので、コーン部にかかるスラスト
が小さいときはコーン部の大径端で摺動し、スラストが
大きくなるとコーン部のほぼ全体で摺動するようにな
る。これにより、小径端のかじり、焼付き等の発生が防
止され、安定した差動制限力が得られると共に、差動制
限機構(雌、雄コーン部)の耐久性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態の差動制限機構を備えたディファ
レンシャル装置の断面図である。
【図2】第1実施形態のコーンクラッチの説明図であ
る。
【図3】第2実施形態のコーンクラッチの説明図であ
る。
【図4】第3実施形態のコーンクラッチの説明図であ
る。
【図5】従来例の断面図である。
【図6】従来例のコーンクラッチの説明図である。
【符号の説明】
1 デフケース 7 雌側コーン部 15 ピニオンギヤ 17,19,37,39,47,49 サイドギヤ 23,33,43 雄側コーン部 25,35,45 コーンクラッチ(差動制限機構) α 雌側コーン部のテーパ角 A 雌側コーン部の円錐母線の2等分線 B 雄側コーン部の曲率中心 C,D 摺動範囲

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンにより回転駆動されるデフケー
    スと、前記デフケースと一体的に回転するピニオンシャ
    フトと、前記ピニオンシャフト上に回転自在に支持され
    たピニオンギヤと、前記ピニオンギヤと噛み合う一対の
    出力側サイドギヤと、前記一対のサイドギヤ間の差動を
    制限する差動制限機構とを備えるディファレンシャル装
    置において、 前記差動制限機構は、前記デフケースの内周に形成され
    た雌側コーン部と、一対のサイドギヤの外周に形成され
    または該サイドギヤと一体的に回転する部材の外周に形
    成され前記雌側コーン部と摺動する雄側コーン部とから
    なり、 前記雌側コーン部はデフケースの軸方向外方に向って小
    径になる円錐母線が直線の円錐台状に形成され、前記雄
    側コーン部は所定の曲率を与えられ雌側コーン部に対し
    て凸状の母線を有することを特徴とするディファレンシ
    ャル装置の差動制限機構。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のディファレンシャル装
    置の差動制限機構であって、 前記雄側コーン部は、前記デフケースの雌側コーン部の
    円錐母線の2等分線上よりもデフケースの軸方向内方に
    所定量オフセットした曲率中心を持つ円錐母線を有する
    ことを特徴とするディファレンシャル装置の差動制限機
    構。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のディファレンシャル装
    置の差動制限機構であって、 前記雄側コーン部は、大径側と小径側とで異なる曲率を
    有し、小径側の曲率が大径側よりも小さく設定されてな
    ることを特徴とするディファレンシャル装置の差動制限
    機構。
  4. 【請求項4】 エンジンにより回転駆動されるデフケー
    スと、前記デフケースと一体的に回転するピニオンシャ
    フトと、前記ピニオンシャフト上に回転自在に支持され
    たピニオンギヤと、前記ピニオンギヤと噛み合う一対の
    出力側サイドギヤと、前記一対のサイドギヤ間の差動を
    制限する差動制限機構とを備えるディファレンシャル装
    置において、 前記差動制限機構は、前記デフケースの内周に形成され
    た雌側コーン部と、一対のサイドギヤの外周に形成され
    または該サイドギヤと一体的に回転する部材の外周に形
    成され前記デフケースの雌側コーン部と摺動する雄側コ
    ーン部とからなり、 前記雌側コーン部と雄側コーン部とはデフケースの軸方
    向外方に向って小径になる円錐母線が直線の円錐台状に
    形成され、雄側コーン部のテーパ角度が雌側コーン部の
    テーパ角度よりも所定量大きく形成されることを特徴と
    するディファレンシャル装置の差動制限機構。
JP20380396A 1996-08-01 1996-08-01 ディファレンシャル装置の差動制限機構 Expired - Fee Related JP3409969B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20380396A JP3409969B2 (ja) 1996-08-01 1996-08-01 ディファレンシャル装置の差動制限機構
US08/904,002 US5857936A (en) 1996-08-01 1997-07-31 Differential limiting mechanism of differential apparatus
GB9716209A GB2315831B (en) 1996-08-01 1997-07-31 Limited slip differential

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20380396A JP3409969B2 (ja) 1996-08-01 1996-08-01 ディファレンシャル装置の差動制限機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1047456A true JPH1047456A (ja) 1998-02-20
JP3409969B2 JP3409969B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=16479998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20380396A Expired - Fee Related JP3409969B2 (ja) 1996-08-01 1996-08-01 ディファレンシャル装置の差動制限機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5857936A (ja)
JP (1) JP3409969B2 (ja)
GB (1) GB2315831B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006242377A (ja) * 2005-02-04 2006-09-14 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 デファレンシャル装置
WO2010131617A1 (ja) * 2009-05-13 2010-11-18 株式会社小松製作所 歯車装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6540640B2 (en) 2001-02-13 2003-04-01 American Axle & Manufacturing, Inc. Power on demand differential
US6802793B2 (en) * 2003-02-17 2004-10-12 American Axle & Manufacturing, Inc. Cross pin retention system for differentials
US7341536B2 (en) * 2005-10-20 2008-03-11 Dana Corporation Light weight differential case half
JP5713631B2 (ja) * 2010-11-08 2015-05-07 Gknドライブラインジャパン株式会社 デファレンシャル装置
CN103697077A (zh) * 2012-09-27 2014-04-02 福特环球技术公司 离合器
JP2015137702A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 トヨタ自動車株式会社 車両のディファレンシャル装置
US9587692B2 (en) 2015-04-01 2017-03-07 Akebono Brake Industry Co., Ltd Differential for a parking brake assembly
US11339842B2 (en) 2019-03-26 2022-05-24 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Brake system with torque distributing assembly
DE202021101183U1 (de) * 2021-03-09 2022-06-13 Dana Italia S.R.L. Differentialbaugruppe

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2158157A (en) * 1938-05-03 1939-05-16 Ferdinand W Seeck Differential mechanism
US2869399A (en) * 1957-12-11 1959-01-20 Everett G Miles Differential transmission
US3057226A (en) * 1958-10-03 1962-10-09 Svenska Aeroplan Ab Planetary differential mechanism
GB917132A (en) * 1958-10-03 1963-01-30 Svenska Aeroplan Ab Planetary differential gear
US3365983A (en) * 1965-06-11 1968-01-30 Borg Warner Differential mechanism
US3327564A (en) * 1965-07-29 1967-06-27 Borg Warner Differential mechanism
JPS6010218B2 (ja) * 1981-02-20 1985-03-15 日産自動車株式会社 速度計用ウォ−ムの固定構造
JPS58149439A (ja) * 1982-03-02 1983-09-05 Nissan Motor Co Ltd 差動歯車装置
US4776234A (en) * 1986-03-20 1988-10-11 Dana Corporation Modulating bias control for limited slip differential axle
FR2604232B1 (fr) * 1986-09-19 1991-04-19 Glaenzer Spicer Sa Dispositif de transmission a differentiel, notamment pour vehicule automobile.
US4733578A (en) * 1986-12-31 1988-03-29 Dana Corporation Bevel gear differential with conical spherical gear seats
JPH02502747A (ja) * 1987-03-21 1990-08-30 ツァーンラートファブリーク、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 電磁・かみ合いクラッチ装置
DE3918565A1 (de) * 1989-06-07 1990-12-13 Gkn Automotive Ag Differentialgetriebe
US5102378A (en) * 1989-10-27 1992-04-07 Ste Pierre Ferry Limited slip differential
US5131894A (en) * 1991-02-27 1992-07-21 Dana Corporation Axle shaft retainer of use in differential case
US5139467A (en) * 1991-08-30 1992-08-18 Auburn Gear, Inc. Spring retainer for limited slip differentials
JP2747165B2 (ja) * 1992-05-06 1998-05-06 栃木富士産業株式会社 デファレンシャル装置
EP0683333B1 (de) * 1994-05-18 1997-10-01 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Differential für den Achsantrieb eines Kraftfahrzeuges
US5791205A (en) * 1996-08-09 1998-08-11 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Anti-rotation spline teeth for differential case

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006242377A (ja) * 2005-02-04 2006-09-14 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 デファレンシャル装置
WO2010131617A1 (ja) * 2009-05-13 2010-11-18 株式会社小松製作所 歯車装置
JP2010265965A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Komatsu Ltd 歯車装置
US8904896B2 (en) 2009-05-13 2014-12-09 Komatsu Ltd. Gear device

Also Published As

Publication number Publication date
US5857936A (en) 1999-01-12
GB2315831A (en) 1998-02-11
GB9716209D0 (en) 1997-10-08
GB2315831B (en) 1998-12-09
JP3409969B2 (ja) 2003-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8591373B2 (en) Differential gear device for vehicle
US6780136B2 (en) Combined differential gear device
JPH1047456A (ja) ディファレンシャル装置の差動制限機構
EP1777079A1 (en) Wheel drive unit
JP4770788B2 (ja) 車両用差動歯車装置
EP1647728A1 (en) Tripod-type constant velocity joint
JP4828847B2 (ja) デファレンシャル装置
CN107642591B (zh) 齿轮部件的支承部润滑结构以及差动装置
EP1803954A2 (en) Tripod type constant velocity joint
US10288161B2 (en) Washer and differential device
JP3781811B2 (ja) 差動制限装置
US7104913B2 (en) Differential gear device for vehicle
JP6587975B2 (ja) 回転部材の支持構造
EP1522768A2 (en) Differential gearing for vehicle
JPH05332407A (ja) 遊星歯車装置のピニオンキャリア構造
JP6326252B2 (ja) 減速機の軸受予圧機構
WO2017170588A1 (ja) 伝動装置
JPH106789A (ja) 走行車両の車軸駆動装置
JP2008019952A (ja) トリポード型等速自在継手
JP3694075B2 (ja) コーンクラッチおよびこれを備えたディファレンシャル装置
JP6899663B2 (ja) 摺動式等速自在継手及びその製造方法
JP2020029919A (ja) 回転部材と回転軸との連結構造、及びそれを備えた車両の動力伝達装置
JPS6244200Y2 (ja)
WO2017170589A1 (ja) 伝動装置
KR100435749B1 (ko) 자동차용 수동변속기의 볼베어링구조

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees