JPH104217A - ペルチェ素子 - Google Patents

ペルチェ素子

Info

Publication number
JPH104217A
JPH104217A JP8155217A JP15521796A JPH104217A JP H104217 A JPH104217 A JP H104217A JP 8155217 A JP8155217 A JP 8155217A JP 15521796 A JP15521796 A JP 15521796A JP H104217 A JPH104217 A JP H104217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
temperature side
heat
cross
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8155217A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Matsumura
吉浩 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8155217A priority Critical patent/JPH104217A/ja
Publication of JPH104217A publication Critical patent/JPH104217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、熱抵抗を向上させて、高温側から
低温側への熱の流れを低減するペルチェ素子を提供せん
とするものである。 【解決手段】 ペルチェ素子3は、対向する電極1、2
間に狭小部4を形成している。したがって、電極1、2
間の横断面積が、電極1、2を設けた部分の横断面積よ
り小さくなっており、電極1、2間に流れる熱の流路を
狭め、高温側から低温側への熱の流れが低減するように
なっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高温側から低温側
への熱の流れを低減するペルチェ素子に関する。
【0002】
【従来の技術】ペルチェ素子は、対応する電極部が、高
温側と低温側に分かれて熱の授受を行う。従って、対応
する電極部間は、熱的に分離していることが望ましい。
【0003】一方、従来より、特開平4−3475号に
示すように、放熱性をよくするために、空孔を設けたも
のが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、空孔
を設けるだけでは、放熱効果はあっても、高温側から低
温側への熱の流れを直接低減することはできなかった。
【0005】この発明は、上記の事情を鑑みてなされた
もので、熱抵抗を向上させて、高温側から低温側への熱
の流れを低減するペルチェ素子を提供せんとするもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の要旨とすると
ころは、電極1、2間の横断面積を、電極1、2を設け
た部分の横断面積より小さくして成ることを特徴とする
ペルチェ素子である。
【0007】かかる構成を採用することにより、電極
1、2間に流れる熱の流路を狭め、高温側から低温側へ
の熱の流れが低減する。
【0008】ここで、電極1、2間の横断面積が十字型
であると、荷重による変形を防止する効果がある。
【0009】
【実施の形態】本発明の実施の形態を、図面にもとづい
て説明する。
【0010】本発明の一実施形態を,図1及び図2に示
す。並設されたペルチェ素子3は、相隣るもの同志、電
極1、2で接続されている。一方の電極1が、高温側と
なり、他方の電極2が低温側となるように使用される。
【0011】このペルチェ素子3は、対向する電極1、
2間に狭小部4を形成している。したがって、電極1、
2間の横断面積が、電極1、2を設けた部分の横断面積
より小さくなっており、電極1、2間に流れる熱の流路
を狭め、高温側から低温側への熱の流れが低減するよう
になっている。
【0012】本発明の異なる実施形態を,図3に示す。
このペルチェ素子3は、対向する長方形の電極1、2間
に、この電極1、2に相似形である狭小部4を形成して
いる。したがって、電極1、2間の横断面積が、電極
1、2を設けた部分の横断面積より小さくなっており、
電極1、2間に流れる熱の流路を狭め、高温側から低温
側への熱の流れが低減するようになっている。
【0013】本発明の他の異なる実施形態を,図4、図
5に示す。このペルチェ素子3は、対向する長方形の電
極1、2間に、断面が十字形である狭小部4を形成して
いる。したがって、電極1、2間の横断面積が、電極
1、2を設けた部分の横断面積より小さくなっており、
電極1、2間に流れる熱の流路を狭め、高温側から低温
側への熱の流れが低減するようになっている。また、断
面が十字形の狭小部4は、幾何学的に、バランスが採
れ、両電極1、2に、荷重が加わったとしても、変形防
止に効果がある。
【0014】本発明の、更に、他の異なる実施形態を,
図6、図7に示す。このペルチェ素子1は、対向する長
方形の電極1、2間に、断面が、略十字形である狭小部
4を形成している。この例では、分岐部、及び、電極
1、2との接続部が滑らかな孤状を形成している。した
がって、電極1、2間の横断面積が、電極1、2を設け
た部分の横断面積より小さくなっており、電極1、2間
に流れる熱の流路を狭め、高温側から低温側への熱の流
れが低減するようになっている。また、断面が十字形の
狭小部4は、幾何学的に、バランスが採れ、両電極1、
2に、荷重が加わったとしても、変形防止に効果があ
り、且つ、分岐部、及び、電極1、2との接続部が滑ら
かな孤状を形成しているので、応力集中も防止される。
【0015】
【発明の効果】この発明のペルチェ素子では、電極1、
2間に流れる熱の流路を狭め、高温側から低温側への熱
の流れが低減する。従って、冷熱の授受を行う低温側電
極と高熱の授受を行う高温側電極の熱的分離が良好とな
り、性能が向上している。
【0016】ここで、電極1、2間の横断面積が十字型
であると、対応する電極間が幾何学的にバランスのとれ
た状態で接続され、荷重による変形を防止する効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様を示す側面図。
【図2】同上の要部の斜視図。
【図3】本発明の異なる実施態様を示す斜視図。
【図4】本発明の他の異なる実施態様を示す斜視図。
【図5】同上の断面図。
【図6】本発明の更に他の異なる実施態様を示す斜視
図。
【図7】同上の断面図。
【符号の説明】
1 電極 2 電極 3 ペルチェ素子 4 狭小部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極1、2間の横断面積を、電極1、2
    を設けた部分の横断面積より小さくして成ることを特徴
    とするペルチェ素子。
  2. 【請求項2】 電極1、2間の横断面積が十字型である
    ことを特徴とする請求項1記載のペルチェ素子。
JP8155217A 1996-06-17 1996-06-17 ペルチェ素子 Pending JPH104217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8155217A JPH104217A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 ペルチェ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8155217A JPH104217A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 ペルチェ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH104217A true JPH104217A (ja) 1998-01-06

Family

ID=15601086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8155217A Pending JPH104217A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 ペルチェ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH104217A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006043514A1 (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Meidensha Corporation ペルチェ素子又はゼーベック素子の構造及びその製造方法
JP2006253341A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 温度差がつきやすい熱電発電素子
EP2182558A1 (en) * 2007-07-25 2010-05-05 Kyocera Corporation Thermoelectric element, thermoelectric module, and method for manufacturing thermoelectric element
WO2010120298A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P Thermoelectric device having a variable cross-section connecting structure
JP2012109335A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Nec Corp 熱電変換モジュール
WO2013006246A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Corning Incorporated A thermoelectric element design
JP2013110158A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Kitagawa Ind Co Ltd 熱電変換素子、その製造方法、及び熱電変換モジュール
JP2013110157A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Kitagawa Ind Co Ltd 熱電変換モジュール
JPWO2013069347A1 (ja) * 2011-11-08 2015-04-02 富士通株式会社 熱電変換素子及びその製造方法
CN107534077A (zh) * 2015-03-27 2018-01-02 Lg伊诺特有限公司 热电元件、热电模块及包括该热电模块的热转换装置
EP3588590A1 (en) * 2018-06-22 2020-01-01 CS Centro Stirling, S.Coop. Thermoelectric module
CN113745395A (zh) * 2015-04-30 2021-12-03 Lg伊诺特有限公司 热电元件

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006043514A1 (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Meidensha Corporation ペルチェ素子又はゼーベック素子の構造及びその製造方法
JP4850070B2 (ja) * 2004-10-18 2012-01-11 義臣 近藤 ペルチェ素子又はゼーベック素子の製造方法
JP2006253341A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 温度差がつきやすい熱電発電素子
JP4524382B2 (ja) * 2005-03-10 2010-08-18 独立行政法人産業技術総合研究所 温度差がつきやすい熱電発電素子
EP2182558A1 (en) * 2007-07-25 2010-05-05 Kyocera Corporation Thermoelectric element, thermoelectric module, and method for manufacturing thermoelectric element
EP2182558A4 (en) * 2007-07-25 2013-01-02 Kyocera Corp THERMOELECTRIC ELEMENT, THERMOELECTRIC MODULE AND METHOD FOR THE PRODUCTION OF A THERMOELECTRIC ELEMENT
WO2010120298A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P Thermoelectric device having a variable cross-section connecting structure
EP2419944A1 (en) * 2009-04-15 2012-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thermoelectric device having a variable cross-section connecting structure
EP2419944A4 (en) * 2009-04-15 2012-12-19 Hewlett Packard Development Co THERMOELECTRIC DEVICE HAVING VARIABLE CROSS SECTION SECTION CONNECTION STRUCTURE
JP2012109335A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Nec Corp 熱電変換モジュール
WO2013006246A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Corning Incorporated A thermoelectric element design
JPWO2013069347A1 (ja) * 2011-11-08 2015-04-02 富士通株式会社 熱電変換素子及びその製造方法
US9601680B2 (en) 2011-11-08 2017-03-21 Fujitsu Limited Thermoelectric conversion element and method for manufacturing same
JP2013110158A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Kitagawa Ind Co Ltd 熱電変換素子、その製造方法、及び熱電変換モジュール
JP2013110157A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Kitagawa Ind Co Ltd 熱電変換モジュール
US9455389B2 (en) 2011-11-17 2016-09-27 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Thermoelectric conversion element, manufacturing method for the thermoelectric conversion element, and thermoelectric conversion module
CN107534077A (zh) * 2015-03-27 2018-01-02 Lg伊诺特有限公司 热电元件、热电模块及包括该热电模块的热转换装置
EP3276685A4 (en) * 2015-03-27 2019-01-09 LG Innotek Co., Ltd. THERMOELECTRIC ELEMENT, THERMOELECTRIC MODULE, AND HEAT CONVERSION APPARATUS COMPRISING THE SAME
US10340436B2 (en) 2015-03-27 2019-07-02 Lg Innotek Co., Ltd. Thermoelectric element, thermoelectric module, and heat conversion apparatus including the same
CN107534077B (zh) * 2015-03-27 2020-08-21 Lg伊诺特有限公司 热电元件、热电模块及包括该热电模块的热转换装置
CN113745395A (zh) * 2015-04-30 2021-12-03 Lg伊诺特有限公司 热电元件
EP3588590A1 (en) * 2018-06-22 2020-01-01 CS Centro Stirling, S.Coop. Thermoelectric module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH104217A (ja) ペルチェ素子
US5966939A (en) Multistage thermoelectric cooling device
US7834448B2 (en) Fluid cooled semiconductor power module having double-sided cooling
EP0161282A1 (en) SEMICONDUCTOR PACKAGE WITH INTERNAL HEAT EXCHANGER.
JP2000068564A (ja) ペルチェ素子
JP2001004245A (ja) 熱電変換装置
JP2010021241A (ja) 熱電変換装置
JP3472593B2 (ja) 熱電装置
JPH077187A (ja) 熱電変換装置
JP2699909B2 (ja) 半導体装置
JPH10135523A (ja) 熱電装置
JPH08293628A (ja) 熱電気変換装置
JPH03231446A (ja) 電力用半導体素子
KR200311730Y1 (ko) 차량용 냉각수 예열장치
JPH10303470A (ja) 熱電冷却装置
JPH07176797A (ja) 熱電変換装置
JPS62213691A (ja) 熱交換フイン
JP4242118B2 (ja) 熱電変換モジュール
JPH0878587A (ja) 電力用半導体冷却装置
JP2000036680A (ja) 光通信モジュール
JPH01154532A (ja) 半導体装置
JPH01166544A (ja) マルチチップモジュールの冷却構造
JP2001347480A (ja) 静電チャックユニット
JP2004111631A (ja) 熱電素子
JPH0494562A (ja) 集積回路の冷却構造