JPH1041089A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH1041089A
JPH1041089A JP18961696A JP18961696A JPH1041089A JP H1041089 A JPH1041089 A JP H1041089A JP 18961696 A JP18961696 A JP 18961696A JP 18961696 A JP18961696 A JP 18961696A JP H1041089 A JPH1041089 A JP H1041089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
capacitor
transistor
resistor
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18961696A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumine Yamamoto
玄峰 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP18961696A priority Critical patent/JPH1041089A/ja
Publication of JPH1041089A publication Critical patent/JPH1041089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再点灯時にもフィラメントを予熱する放電灯
点灯装置を提供する。 【解決手段】 始動時には、トランジスタQ1,Q2の発振
を行ない、コンデンサC9を充電していないため、サイリ
スタQ6はオフ状態を維持し、トランジスタQ3がオンし
て、フィラメントFLa ,FLb の他端間を短絡してそれぞ
れのフィラメントFLa ,FLb を予熱する。所定時間経過
してコンデンサC9を充電すると、トランジスタQ3がオフ
して、放電ランプFLを点灯させる。放電ランプFLが予熱
不足などにより点灯しない場合には、トランジスタQ5が
オンしてトランジスタQ1,Q2に流れる電流をバイパスし
て、インバータ回路1の発振を停止させる。ダイオード
D11 を介してコンデンサC8の電荷を放電し、再始動時に
放電ランプFLを予熱してから放電ランプFLを点灯させ、
放電ランプFLが点灯しなかったり、あるいは、放電ラン
プFLにストレスがかかったり黒化したりすることを防止
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、異常時にインバー
タ手段を停止させる放電灯点灯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の放電灯点灯装置として
は、たとえば図2に示す構成が知られている。
【0003】この図2に示す放電灯点灯装置は、たとえ
ば商用交流電源を整流平滑した図示しない直流電源にヒ
ューズFを介して保護素子Z1が接続され、この保護素子
Z1に対して並列に平滑用のコンデンサC1およびダイオー
ドD1が接続されている。
【0004】また、このコンデンサC1にチョークコイル
L1を介してプッシュプル型の2石式のインバータ回路1
が接続され、このインバータ回路1はインバータトラン
スTr1 の一次巻線Tr11の中点に接続され、この一次巻線
Tr11の一端側の巻線Tr11a を介してトランジスタQ1のコ
レクタに接続され、このトランジスタQ1のエミッタはチ
ョークコイルL1に接続され、一次巻線Tr11の他端側の巻
線Tr11b を介してトランジスタQ2のコレクタに接続さ
れ、このトランジスタQ2のエミッタはチョークコイルL1
に接続され、一次巻線Tr11に対して並列にコンデンサC2
が接続されている。
【0005】さらに、インバータトランスTr1 は駆動巻
線Tr13を有し、この駆動巻線Tr13の両端にはトランジス
タQ1のベースおよびトランジスタQ2のベースがそれぞれ
接続されている。
【0006】一方、インバータトランスTr1 の二次巻線
Tr12には、放電ランプFLのフィラメントFLa ,FLb のそ
れぞれの一端に接続され、これらフィラメントFLa ,FL
b の他端間には、ダイオードD2およびトランジスタQ3の
コレクタ、エミッタが接続され、トランジスタQ3のベー
ス、エミッタ間にはコンデンサC3が接続され、コレク
タ、エミッタ間にはツェナダイオードZD1 およびツェナ
ダイオードZD2 の直列回路が接続されている。
【0007】また、インバータトランスTr1 は、検知巻
線Tr14を有し、この検知巻線Tr14の両端間には、全波整
流器2の入力端子が接続され、この全波整流器2の出力
端子間には、抵抗R1およびコンデンサC4が並列に接続さ
れている。さらに、コンデンサC4には抵抗R2およびコン
デンサC5が並列に接続され、これら抵抗R2およびコンデ
ンサC5の接続点は、抵抗R3およびサイリスタQ4を介して
トランジスタQ5のベースに接続され、このトランジスタ
Q5のコレクタは抵抗R4を介してインバータトランスTr1
の一次巻線Tr11の中点に接続され、エミッタはトランジ
スタQ1のエミッタおよびトランジスタQ2のエミッタに接
続されている。また、抵抗R2およびコンデンサC5の接続
点およびサイリスタQ4のゲート間には、抵抗R5が接続さ
れ、トランジスタQ5のベースおよびサイリスタQ4のゲー
ト間には抵抗R6およびコンデンサC6の並列回路が接続さ
れ、コンデンサC5のコレクタおよびサイリスタQ4のアノ
ード間には、コンデンサC7が接続されている。そして、
これらにて、異常時にインバータ回路1の出力を停止さ
せる出力停止回路3を構成している。
【0008】さらに、インバータトランスTr1 は、電源
巻線Tr15を有し、この電源巻線Tr15には整流用のダイオ
ードD3およびコンデンサC8が接続され、このコンデンサ
C8には抵抗R7およびコンデンサC9にて構成されるCRの
タイマ回路4が接続され、コンデンサC9に対して抵抗R8
が並列に接続されている。また、コンデンサC8に対して
並列に、抵抗R9およびサイリスタQ6が接続され、このサ
イリスタQ6のゲートは抵抗R7およびコンデンサC8の接続
点に接続されている。
【0009】また、抵抗R9およびサイリスタQ6の接続点
は、抵抗R11 およびダイオードD4を介してトランジスタ
Q7のベースに接続され、このトランジスタQ7のコレクタ
は抵抗R12 を介してトランジスタQ8のベースに接続さ
れ、このトランジスタQ8のエミッタはダイオードD3およ
びコンデンサC7の接続点に接続され、このトランジスタ
Q8のベース、コレクタ間にはコンデンサC11 が接続さ
れ、トランジスタQ8のコレクタ、エミッタ間には抵抗R1
3 が接続され、コレクタはダイオードD5,D6,D7の直列
回路および抵抗R14 を介してトランジスタQ1のベースに
接続されるとともに、抵抗R15 を介してトランジスタQ2
のベースに接続されている。また、トランジスタQ7のベ
ースは抵抗R16 およびコンデンサC12 を介してチョーク
コイルL1の一端に接続され、このトランジスタQ7のエミ
ッタはダイオードD5を介してトランジスタQ3のベースに
接続されている。
【0010】そして、始動時にはトランジスタQ1および
トランジスタQ2を交互に発振させ、駆動巻線Tr13の出力
に基づき、トランジスタQ1およびトランジスタQ2の発振
を行ない、二次巻線Tr12に高周波交流を誘起して放電ラ
ンプFLのフィラメントFLa ,FLb に電圧を印加する。ま
た、このときはコンデンサC9が充電されていないため、
サイリスタQ6はオフ状態を維持し、トランジスタQ7がオ
ンし、トランジスタQ3およびトランジスタQ8がオンし
て、フィラメントFLa ,FLb の他端間が短絡されてそれ
ぞれのフィラメントFLa ,FLb を予熱する。
【0011】その後、所定時間経過すると、コンデンサ
C9が充電され、サイリスタQ6がオンしてトランジスタQ7
がオフし、トランジスタQ3およびトランジスタQ8がオフ
してフィラメントFLa ,FLb 間を開放し、放電ランプFL
を点灯させる。
【0012】また、放電ランプFLが予熱不足などにより
点灯しない場合には、検知巻線Tr14に誘起された電圧に
基づき、コンデンサC6を充電し、コンデンサC6が充電さ
れることによりサイリスタQ4のゲートに電圧が印加さ
れ、サイリスタQ4がオンすることによりトランジスタQ5
にベース電流が供給されてトランジスタQ5によりトラン
ジスタQ1およびトランジスタQ2に流れる電流をバイパス
して、インバータ回路1の発振を停止させる。
【0013】そして、この状態で抵抗R7および抵抗R8に
より、コンデンサC8に充電されている電荷を放電し、再
始動時に放電ランプFLを予熱してから放電ランプFLを点
灯させている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、抵抗R7
および抵抗R8の定数が大きい場合、コンデンサC9が放電
されない状態でトランジスタQ5がオフしてしまうと、放
電ランプFLは予熱されることなく、フィラメントFLa ,
FLb 間に電圧が印加されてしまう。このため、フィラメ
ントFLa ,FLb が予熱されない状態で無負荷二次電圧が
印加され、フィラメントFLa ,FLb に悪影響を与え、放
電ランプFLが始動せずに放電ランプFLを黒化させてしま
うおそれがある問題を有している。
【0015】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、再点灯時には必ずフィラメントを予熱する放電灯点
灯装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の放電灯点灯装置
は、フィラメントを有する放電ランプを点灯するインバ
ータ手段と、コンデンサを有しこのコンデンサの充電に
基づき計時するタイマ手段と、このタイマ手段で前記放
電ランプのフィラメントを予熱する予熱モードおよび前
記放電ランプを点灯させる点灯モードを切り換える予熱
手段と、異常時に前記インバータ手段の出力を停止させ
る出力停止手段と、この出力停止手段の動作時に前記コ
ンデンサの電荷を放電させる放電手段とを具備したもの
で、タイマ手段のコンデンサの充電に基づき計時を行な
い、予熱手段は所定時間予熱モードにした後、点灯モー
ドに切り換え、放電ランプを始動点灯させ、異常時には
出力停止手段でインバータ手段の出力を停止させ、この
出力停止手段を動作させる際には、放電手段によりコン
デンサの電荷を放電させ、放電ランプを始動させる際に
は、必ず予熱モードでインバータ手段を動作させ、予熱
なく放電ランプを始動させて放電ランプにストレスがか
かることを防ぐ。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の放電灯点灯装置の
一実施の形態を図面を参照して説明する。なお、図2に
示す従来例に対応する部分には、同一符号を付して説明
する。
【0018】図1に示すように、たとえば商用交流電源
を整流平滑した図示しない直流電源にヒューズFを介し
て保護素子Z1が接続され、この保護素子Z1に対して並列
に平滑用のコンデンサC1およびダイオードD1が接続され
ている。
【0019】また、このコンデンサC1にチョークコイル
L1を介してインバータ手段としてのプッシュプル型の2
石式のインバータ回路1が接続され、このインバータ回
路1はインバータトランスTr1 の一次巻線Tr11の中点に
接続され、この一次巻線Tr11の一端側の巻線Tr11a を介
してトランジスタQ1のコレクタに接続され、このトラン
ジスタQ1のエミッタはチョークコイルL1に接続され、一
次巻線Tr11の他端側の巻線Tr11b を介してトランジスタ
Q2のコレクタに接続され、このトランジスタQ2のエミッ
タはチョークコイルL1に接続され、一次巻線Tr11に対し
て並列にコンデンサC2が接続されている。
【0020】さらに、インバータトランスTr1 は駆動巻
線Tr13を有し、この駆動巻線Tr13の両端にはトランジス
タQ1のベースおよびトランジスタQ2のベースがそれぞれ
接続されている。
【0021】一方、インバータトランスTr1 の二次巻線
Tr12には、放電ランプFLのフィラメントFLa ,FLb のそ
れぞれの一端に接続され、これらフィラメントFLa ,FL
b の他端間には、ダイオードD2および予熱手段としての
トランジスタQ3のコレクタ、エミッタが接続され、トラ
ンジスタQ3のベース、エミッタ間にはコンデンサC3が接
続され、コレクタ、エミッタ間にはツェナダイオードZD
1 およびツェナダイオードZD2 の直列回路が接続されて
いる。
【0022】また、インバータトランスTr1 は、検知巻
線Tr14を有し、この検知巻線Tr14の両端間には、全波整
流器2の入力端子が接続され、この全波整流器2の出力
端子間には、抵抗R1およびコンデンサC4が並列に接続さ
れている。さらに、コンデンサC4には抵抗R2およびコン
デンサC5が並列に接続され、これら抵抗R2およびコンデ
ンサC5の接続点は、抵抗R3およびサイリスタQ4を介して
トランジスタQ5のベースに接続され、このトランジスタ
Q5のコレクタは抵抗R4を介してインバータトランスTr1
の一次巻線Tr11の中点に接続され、エミッタはトランジ
スタQ1のエミッタおよびトランジスタQ2のエミッタに接
続されている。また、抵抗R2およびコンデンサC5の接続
点およびサイリスタQ4のゲート間には、抵抗R5が接続さ
れ、トランジスタQ5のベースおよびサイリスタQ4のゲー
ト間には抵抗R6およびコンデンサC6の並列回路が接続さ
れ、コンデンサC5のコレクタおよびサイリスタQ4のアノ
ード間には、コンデンサC7が接続されている。そして、
これらにて、異常時にインバータ回路1の出力を停止さ
せる出力停止手段としての出力停止回路3を構成してい
る。
【0023】さらに、インバータトランスTr1 は、電源
巻線Tr15を有し、この電源巻線Tr15には整流用のダイオ
ードD3およびコンデンサC8が接続され、このコンデンサ
C8には抵抗R7およびコンデンサC9にて構成されるCRの
タイマ手段としてのタイマ回路4が接続され、コンデン
サC9に対して抵抗R8が並列に接続されている。また、コ
ンデンサC8に対して並列に、抵抗R9およびサイリスタQ6
が接続され、このサイリスタQ6のゲートは抵抗R7および
コンデンサC8の接続点に接続され、コンデンサC7に対し
て並列に放電手段としてのダイオードD11 が接続されて
いる。
【0024】また、抵抗R9およびサイリスタQ6の接続点
は、抵抗R11 およびダイオードD4を介してトランジスタ
Q7のベースに接続され、このトランジスタQ7のコレクタ
は抵抗R12 を介してトランジスタQ8のベースに接続さ
れ、このトランジスタQ8のエミッタはダイオードD3およ
びコンデンサC7の接続点に接続され、このトランジスタ
Q8のベース、コレクタ間にはコンデンサC11 が接続さ
れ、トランジスタQ8のコレクタ、エミッタ間には抵抗R1
3 が接続され、コレクタはダイオードD5,D6,D7の直列
回路および抵抗R14 を介してトランジスタQ1のベースに
接続されるとともに、抵抗R15 を介してトランジスタQ2
のベースに接続されている。また、トランジスタQ7のベ
ースは抵抗R16 およびコンデンサC12 を介してチョーク
コイルL1の一端に接続され、このトランジスタQ7のエミ
ッタはダイオードD5を介してトランジスタQ3のベースに
接続されている。
【0025】次に、上記実施の形態の動作について説明
する。
【0026】まず、始動時にはトランジスタQ1およびト
ランジスタQ2を交互に発振させ、駆動巻線Tr13の出力に
基づき、トランジスタQ1およびトランジスタQ2の発振を
行ない、二次巻線Tr12に高周波交流を誘起して放電ラン
プFLのフィラメントFLa ,FLb に電圧を印加する。ま
た、このときはコンデンサC9が充電されていないため、
サイリスタQ6はオフ状態を維持し、トランジスタQ7がオ
ンし、トランジスタQ3およびトランジスタQ8がオンし
て、フィラメントFLa ,FLb の他端間が短絡されてそれ
ぞれのフィラメントFLa ,FLb を予熱する。
【0027】その後、所定時間経過すると、コンデンサ
C9が充電され、サイリスタQ6がオンしてトランジスタQ7
がオフし、トランジスタQ3およびトランジスタQ8がオフ
してフィラメントFLa ,FLb 間を開放し、放電ランプFL
を点灯させる。なお、インバータ回路1の動作時には、
電源巻線Tr15の出力がダイオードD3により整流され、ダ
イオードD11 のカソード側の電位がアノード側の電位よ
り高くなっているので、コンデンサC9の電荷はダイオー
ドD11 を介して放電されることはない。
【0028】また、放電ランプFLが予熱不足などにより
点灯しない場合には、検知巻線Tr14に誘起された電圧に
基づき、コンデンサC6を充電し、コンデンサC6が充電さ
れることによりサイリスタQ4のゲートに電圧が印加さ
れ、サイリスタQ4がオンすることによりトランジスタQ5
にベース電流が供給されてトランジスタQ5によりトラン
ジスタQ1およびトランジスタQ2に流れる電流をバイパス
して、インバータ回路1の発振を停止させる。
【0029】さらに、インバータ回路1の発振の停止で
電源巻線Tr15には電圧が誘起されなくなり、ダイオード
D11 のアノードよりカソードの電位が低くなり、コンデ
ンサC8に充電されている電荷を放電し、仮にトランジス
タQ5がオンしている時間が短時間でもコンデンサC8を確
実に放電させ、再始動時に放電ランプFLを予熱してから
放電ランプFLを点灯させ、放電ランプFLが点灯しなかっ
たり、あるいは、放電ランプFLにストレスがかかったり
黒化したりすることを防止する。
【0030】
【発明の効果】本発明の放電灯点灯装置によれば、タイ
マ手段のコンデンサの充電に基づき計時を行ない、予熱
手段は所定時間予熱モードにした後、点灯モードに切り
換え、放電ランプを始動点灯させ、異常時には出力停止
手段でインバータ手段の出力を停止させ、この出力停止
手段を動作させる際には、放電手段によりコンデンサの
電荷を放電させ、放電ランプを始動させる際には、必ず
予熱モードでインバータ手段を動作させ、予熱なく放電
ランプを始動させて放電ランプにストレスがかかること
を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の放電灯点灯装置の一実施の形態を示す
回路図である。
【図2】同上他の実施の形態の放電灯点灯装置を示す回
路図である。
【符号の説明】
1 インバータ手段としてのインバータ回路 3 出力停止手段としての出力停止回路 4 タイマ手段としてのタイマ回路 C9 コンデンサ D11 放電手段としてのダイオード FL 放電ランプ FLa ,FLb フィラメント Q3 予熱手段としてのトランジスタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィラメントを有する放電ランプを点灯
    するインバータ手段と、 コンデンサを有しこのコンデンサの充電に基づき計時す
    るタイマ手段と、 このタイマ手段で前記放電ランプのフィラメントを予熱
    する予熱モードおよび前記放電ランプを点灯させる点灯
    モードを切り換える予熱手段と、 異常時に前記インバータ手段の出力を停止させる出力停
    止手段と、 この出力停止手段の動作時に前記コンデンサの電荷を放
    電させる放電手段とを具備したことを特徴とする放電灯
    点灯装置。
JP18961696A 1996-07-18 1996-07-18 放電灯点灯装置 Pending JPH1041089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18961696A JPH1041089A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18961696A JPH1041089A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1041089A true JPH1041089A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16244289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18961696A Pending JPH1041089A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1041089A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7953369B2 (en) 1999-06-21 2011-05-31 Access Business Group International Llc System and method for inductive power supply control using remote device power requirements
US8222827B2 (en) 1999-06-21 2012-07-17 Access Business Group International Llc Inductively coupled ballast circuit
US9013895B2 (en) 2003-02-04 2015-04-21 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9397524B2 (en) 1999-06-21 2016-07-19 Access Business Group International Llc Inductively coupled ballast circuit
US8116681B2 (en) 1999-06-21 2012-02-14 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
US10014722B2 (en) 1999-06-21 2018-07-03 Philips Ip Ventures B.V. Inductively coupled ballast circuit
US9299493B2 (en) 1999-06-21 2016-03-29 Access Business Group International Llc Inductively coupled ballast circuit
US8618749B2 (en) 1999-06-21 2013-12-31 Access Business Group International Llc Inductively coupled ballast circuit
US8855558B2 (en) 1999-06-21 2014-10-07 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
US9590456B2 (en) 1999-06-21 2017-03-07 Access Business Group International Llc Inductively coupled ballast circuit
US9036371B2 (en) 1999-06-21 2015-05-19 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply
US7953369B2 (en) 1999-06-21 2011-05-31 Access Business Group International Llc System and method for inductive power supply control using remote device power requirements
US9368976B2 (en) 1999-06-21 2016-06-14 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
US8222827B2 (en) 1999-06-21 2012-07-17 Access Business Group International Llc Inductively coupled ballast circuit
US8116683B2 (en) 2003-02-04 2012-02-14 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
US10505385B2 (en) 2003-02-04 2019-12-10 Philips Ip Ventures B.V. Adaptive inductive power supply
US9013895B2 (en) 2003-02-04 2015-04-21 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply
US9906049B2 (en) 2003-02-04 2018-02-27 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply
US9246356B2 (en) 2003-02-04 2016-01-26 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply
US10439437B2 (en) 2003-02-04 2019-10-08 Philips Ip Ventures B.V. Adaptive inductive power supply with communication
US9190874B2 (en) 2003-02-04 2015-11-17 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW421977B (en) Electronic ballast
JPH1041089A (ja) 放電灯点灯装置
JPH05205884A (ja) 非常用点灯装置
JPH11162664A (ja) 非常用点灯装置
JP2617482B2 (ja) 放電灯点灯装置
KR900002210B1 (ko) 형광등 점등회로
JPH10214693A (ja) 放電灯点灯装置
JP3511661B2 (ja) 低電圧電球用電源装置
JPS6144399Y2 (ja)
JPH04292896A (ja) 放電灯点灯回路
KR200308318Y1 (ko) 센싱 기능을 갖는 방전등의 전자식 안정기
JP3245860B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS61218094A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0479120B2 (ja)
JPH04140072A (ja) 電源装置
JPS62200689A (ja) インバ−タ装置
JPH09161977A (ja) 非常用点灯装置
JPH07120558B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH08180982A (ja) 非常用点灯装置
JP2000182788A (ja) 非常用点灯装置
JPS6120119B2 (ja)
JPH06111974A (ja) 放電灯点灯装置
JPH09260070A (ja) 非常用点灯装置
JPH0244698A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH0349193A (ja) Hidランプインバータ回路