JPH06111974A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH06111974A
JPH06111974A JP25702692A JP25702692A JPH06111974A JP H06111974 A JPH06111974 A JP H06111974A JP 25702692 A JP25702692 A JP 25702692A JP 25702692 A JP25702692 A JP 25702692A JP H06111974 A JPH06111974 A JP H06111974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
circuit
voltage
parallel
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25702692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Goshima
和宏 五島
Akinori Hiramatsu
明則 平松
Hiroyuki Sako
浩行 迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP25702692A priority Critical patent/JPH06111974A/ja
Priority to US08/125,436 priority patent/US5449979A/en
Publication of JPH06111974A publication Critical patent/JPH06111974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】負荷異常時に異常電圧をクランプするための電
圧クランプ回路を備えるインバータ回路を用いた放電灯
点灯装置において、放電灯の始動電圧を確保すると共
に、異常電圧保護も可能とする。 【構成】負荷異常時に異常電圧をクランプするためのダ
イオードD3 ,D4 の接続点と出力トランスTの1次巻
線に設けられたタップの間にスイッチ手段Sを挿入し、
このスイッチ手段Sを制御するタイマ回路1を設けた。 【効果】放電灯Lpの始動時には、異常電圧のクランプ
は一時的に停止されるため、十分に高い始動電圧を確保
でき、放電灯Lpの始動性を高めることができ、また、
放電灯Lpの始動時以外には、前記スイッチ手段Sをオ
ンしておくことにより、異常電圧をクランプでき、イン
バータ回路を異常電圧から保護できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インバータ回路を用い
て放電灯を高周波点灯させる放電灯点灯装置に関するも
のであり、さらに詳しくは、負荷異常時に異常電圧をク
ランプするための電圧クランプ回路を備えるインバータ
回路において、放電灯への始動電圧供給のために、電圧
クランプを一時的に停止させる機能を備えた放電灯点灯
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の放電灯点灯装置の回路図を図5に
示す。以下、その回路構成について説明する。交流電源
を整流・平滑した直流電源Eには、電解コンデンサC4
が並列接続されている。電解コンデンサC4 の両端に
は、バイポーラトランジスタよりなるスイッチング素子
1 ,Q2 の直列回路が接続されている。各スイッチン
グ素子Q1 ,Q2 には、それぞれダイオードD1 ,D2
が逆並列接続されている。一方のスイッチング素子Q1
の両端には、カップリング用のコンデンサC1 と、共振
用のインダクタL1 を介して、共振用のコンデンサC2
が並列接続されている。共振用のコンデンサC2 の両端
には、出力トランスTの1次巻線が接続されている。出
力トランスTの2次巻線には、熱陰極型の放電灯Lpの
一対のフィラメントにおける電源側端子が接続されてい
る。放電灯Lpのフィラメントの非電源側端子間には、
予熱電流通電用のコンデンサC3 が並列接続されてい
る。直流電源Eの両端には、ダイオードD3 ,D4 の直
列回路が図示された極性で接続されており、ダイオード
3 ,D4 の接続点は、出力トランスTの1次巻線の途
中に設けたタップに接続されている。なお、抵抗R5
コンデンサC5 、ダイアックQ5 、ダイオードD5 ,D
7 は、インバータの起動回路を構成している。
【0003】以下、図5の回路の動作について説明す
る。電源を投入すると、交流電源を平滑・整流した直流
電源Eからの電流が電解コンデンサC4 に流入し、電解
コンデンサC4 を充電する。電解コンデンサC4 の電圧
は、インバータ起動回路の抵抗R5 とコンデンサC5
直列回路に印加される。コンデンサC5 は抵抗R5 を介
して電解コンデンサC4 からの放電電流により充電され
る。これにより、コンデンサC5 の電位が上昇し、その
電位がダイアックQ5 のしきい値を越えると、ダイアッ
クQ5 は導通する。このダイアックQ5 の導通で、パル
ス的な電流がダイアックQ5 、ダイオードD5 を介し
て、バイポーラトランジスタよりなるスイッチング素子
2 のベース−エミッタ間に流れて、スイッチング素子
2 にベース電流を供給するので、スイッチング素子Q
2 がオンする。スイッチング素子Q2がオンすると、直
流電源E、コンデンサC1 、共振用のコンデンサC2
共振用のインダクタL1 の1次巻線、スイッング素子Q
2 のコレクタ−エミッタの閉回路で電流が流れる。これ
により、共振用のインダクタL1 の2次巻線に誘起電圧
が発生するので、以後、共振用のインダクタL1 の誘起
電圧により、両スイッチング素子Q1 ,Q2 は交互にオ
ン/オフを繰り返す。これにより、インダクタL 1 とコ
ンデンサC2 よりなるLC直列共振回路に振動電流が流
れ、インバータが自励発振する。インバータが発振する
と、コンデンサC5 の電荷は、スイッチング素子Q2
オンしたときに、ダイオードD7 を介して放電されるの
で、インバータの起動回路は停止する。インバータの発
振による振動電流は出力トランスTの1次巻線に流れ、
出力トランスTの2次巻線に接続された放電灯Lpに高
周波電流が流れて、放電灯Lpが点灯する。点灯後、放
電灯Lpの脱着時あるいは放電灯Lpの不良時には、出
力トランスTの2次側の負荷インピーダンスが変動し、
出力トランスTの1次巻線には、正常点灯時よりも大き
い電圧が発生する。出力トランスTの1次巻線の端点t
と、1次巻線上のタップp間の巻線Nに発生する電圧が
矢印の方向の場合、この電圧が電解コンデンサC4 に発
生する両端電圧より大きくなると、巻線Nからダイオー
ドD3 、電解コンデンサC4 、ダイオードD2 、共振用
のインダクタL1 、巻線Nの閉回路で電流が流れ、巻線
Nの電圧を電源側の電解コンデンサC4 に帰還させる。
同様に、巻線Nに発生する電圧が矢印と反対方向の場
合、巻線Nから共振用のインダクタL1 、ダイオードD
1 、電解コンデンサC4 、ダイオードD4 、巻線Nの閉
回路で電流が流れ、巻線Nの電圧を電源側の電解コンデ
ンサC4 に帰還させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来例において
は、放電灯Lpが外れたときや、放電灯Lpの寿命末期
等の負荷異常時に、異常電圧が発生しても、ダイオード
3 ,D4 を介して電源側の電解コンデンサC4 に電流
を帰還させることにより、異常電圧をクランプすること
ができ、インバータ回路を異常電圧から保護することが
できる。しかしながら、放電灯の始動時には、インバー
タ回路には一時的に高い電圧が発生するものであり、そ
れによって、放電灯の始動が容易に行えるものである。
したがって、放電灯の始動時にまで異常電圧のクランプ
回路が働くと、かえって、放電灯の始動電圧を確保する
ことが難しくなる。
【0005】本発明は、上述のような点に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、負荷異常時に
異常電圧をクランプするための電圧クランプ回路を備え
るインバータ回路を用いた放電灯点灯装置において、放
電灯への始動電圧供給のために電圧クランプを一時的に
停止させる機能を備えることにより、放電灯の始動電圧
を確保すると共に、異常電圧保護にも対応可能とするこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の放電灯点灯装置
にあっては、上記の課題を解決するために、図1に示す
ように、直流電源Eに第1及び第2のスイッチング素子
1 ,Q2 の直列回路を並列接続され、第1及び第2の
スイッチング素子Q1 ,Q2 に第1及び第2のダイオー
ドD1 ,D2 をそれぞれ逆並列接続され、第1又は第2
のスイッチング素子Q1 ,Q2 にインダクタL1 とコン
デンサC2 の共振回路を並列接続され、前記インダクタ
1 又はコンデンサC2 と並列的に1次巻線を接続され
たトランスTの2次巻線に放電灯Lpを接続され、第3
及び第4のダイオードD3 ,D4の直列回路を前記直流
電源Eに対して逆並列接続され、第3及び第4のダイオ
ードD3 ,D4 の接続点が前記トランスTの1次巻線に
設けられたタップに接続された放電灯点灯装置におい
て、第3及び第4のダイオードD3 ,D4 の接続点と前
記出力トランスTの1次巻線に設けられたタップの間に
スイッチ手段Sを挿入し、このスイッチ手段Sを制御す
るタイマ回路1を設けたことを特徴とするものである。
【0007】また、出力トランスTを省略し、図2に示
すように、共振用のインダクタL1の巻線途中に設けた
タップをスイッチ手段Sを介して第3及び第4のダイオ
ードD3 ,D4 の接続点に接続しても良い。この図2の
回路では、共振用のコンデンサC2 の両端に放電灯Lp
を直接的に接続しているが、図3に示すように、出力ト
ランスTを介して放電灯Lpを接続しても良い。さら
に、図4に示すように、第1又は第2のスイッチング素
子Q1 ,Q2 のいずれか一方を、LC並列共振回路で置
き換えても良い。
【0008】
【作用】本発明によれば、共振型インバータ回路の出力
トランスTの1次巻線又は共振用インダクタL1 の巻線
の途中に設けたタップから、ダイオードD3 ,D4 を介
して、負荷異常時に電源側への帰還電流が流れる経路に
スイッチ手段Sを設けて、このスイッチ手段Sを放電灯
Lpの始動時にオフするようにタイマ回路1により制御
しているので、放電灯Lpの始動時には、異常電圧のク
ランプは一時的に停止される。このため、十分に高い始
動電圧を確保することができ、放電灯Lpの始動性を高
めることができる。また、放電灯Lpの始動時以外に
は、前記スイッチ手段Sをオンしておくことにより、異
常電圧をクランプすることができ、放電灯Lpが外れた
り、放電灯Lpの寿命末期等の負荷異常時には、インバ
ータ回路を異常電圧から保護できるものである。
【0009】
【実施例】図6は本発明の一実施例の回路図である。図
5の従来例に比べると、ダイオードD3 ,D4 の接続点
と、出力トランスTの1次巻線の途中に設けたタップと
の間に、常閉型(ノーマリ・オン型)のリレー接点S1
を挿入している。リレー接点S1 の励磁コイルL2 は、
タイマ回路1の出力に接続されている。直流電源Eの両
端には、ダイオードD6 を介して、抵抗R6 とコンデン
サC6 よりなる時定数回路が接続されている。コンデン
サC6 の電位は、タイマ回路1のトリガー入力に印加さ
れている。その他の回路構成については、図5の従来例
と同様である。
【0010】以下、本実施例の動作について説明する。
電源を投入すると、図5の動作と同様に、インバータが
発振し、放電灯Lpが点灯する。放電灯脱着時あるいは
放電灯不良時には、出力トランスTに発生する異常電圧
による電流がダイオードD3,D4 を介して電源側の電
解コンデンサC4 に帰還される。図5の従来例と異なる
ところは、本実施例では、リレー接点S1 をタイマ回路
1で制御することにより、放電灯Lpへの始動電圧を確
保すると共に、異常電圧の保護も可能としたことであ
る。電源を投入すると、直流電源Eからの電流がダイオ
ードD6 、抵抗R 6 を介してコンデンサC6 に流入し、
コンデンサC6 が充電される。コンデンサC6 の電位が
上昇し、この電位がタイマ回路1の起動電圧に達する
と、タイマ回路1は起動する。タイマ回路1は、図7に
示すように、電源投入時から予め決められた予熱時間の
経過後、一定の始動時間にわたり、出力がHighレベ
ルとなる。タイマ回路1の出力がHighレベルである
期間には、励磁コイルL2 に通電されて、リレー接点S
1 が開放される。電源投入後、タイマ回路1の出力がL
owレベルである期間には、リレー接点S1 はオンであ
り、異常電圧のクランプ動作が行われ、放電灯Lpは予
熱される。その後、タイマ回路1の出力がHighレベ
ルとなり、リレー接点S1 がオフになると、異常電圧の
クランプ動作は一時的に停止する。この期間中に、放電
灯Lpに始動電圧を供給する。ただし、このタイマ回路
1の出力は、電源投入後、1度だけ発生するように設計
している。このようなタイマ回路1を設けることで、放
電灯Lpへの始動電圧が必要なときだけ、異常電圧のク
ランプ動作を停止させ、放電灯Lpの始動性を良くする
ことができる。また、放電灯Lpが始動した後は、タイ
マ回路1の出力がLowレベルに戻るので、リレー接点
1 はオン状態に戻り、図5の従来例と同様に、異常電
圧のクランプ動作を行うことができるものである。
【0011】図8は本発明の他の実施例の回路図であ
る。本実施例では、異常電圧のクランプ動作を停止させ
るためのリレー接点S1 をダイオードD4 と直列的に挿
入したものである。このように構成した場合にも、第1
実施例と同様の効果が得られる。また、リレー接点S1
をダイオードD3 と直列的に挿入しても良く、ダイオー
ドD3 ,D4 の両方と直列的に挿入しても良い。
【0012】図9は本発明の別の実施例の回路図であ
る。本実施例では、出力トランスTの1次巻線にタップ
を設けていたが、その均等手段として、出力トランスT
の1次巻線と並列的にコンデンサC7 ,C8 の直列回路
を接続したものであり、そのコンデンサC7 ,C8 の接
続点を出力トランスTの1次巻線のタップとして使用し
たものである。コンデンサC7 ,C8 の接続点と、ダイ
オードD3 ,D4 の接続点の間には、リレー接点S1
挿入されている。このように構成した場合、放電灯脱着
時あるいは放電灯不良時において、出力トランスTの2
次巻線に接続された負荷が変動すると、出力トランスT
の1次巻線に並列接続されたコンデンサC 7 ,C8 の両
端には正常点灯時よりも大きい電圧が発生する。したが
って、本実施例においても、上記各実施例と同様の効果
が得られるものである。
【0013】なお、図示実施例では、スイッチ手段とし
て、リレー接点を例示したが、半導体リレーを用いても
構わない。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、インバータ回路により
放電灯を高周波点灯させ、負荷異常時に異常電圧をクラ
ンプする回路を備える放電灯点灯装置において、放電灯
の始動期間中に電圧クランプ動作を一時的に停止させる
ためのタイマ回路を設けたので、放電灯の始動期間中は
インバータ回路に十分に高い電圧を発生させることがで
き、放電灯の始動性が良くなるという効果があり、ま
た、放電灯の始動期間中以外には、異常電圧をクランプ
する回路が働き、インバータ回路に異常電圧が発生する
ことを防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明の構成を示す回路図であ
る。
【図2】請求項2記載の発明の構成を示す回路図であ
る。
【図3】請求項2記載の発明の一変形例の構成を示す回
路図である。
【図4】請求項3記載の発明の構成を示す回路図であ
る。
【図5】従来例の回路図である。
【図6】請求項1記載の発明の一実施例の回路図であ
る。
【図7】請求項1記載の発明の一実施例の動作を示す波
形図である。
【図8】請求項1記載の発明の他の実施例の回路図であ
る。
【図9】請求項1記載の発明の別の実施例の回路図であ
る。
【符号の説明】
E 直流電源 Q1 ,Q2 スイッチング素子 D1 ,D2 ダイオード D3 ,D4 ダイオード T 出力トランス L1 共振用のインダクタ C2 共振用のコンデンサ Lp 放電灯 S スイッチ手段 1 タイマ回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電源に第1及び第2のスイッチン
    グ素子の直列回路を並列接続され、第1及び第2のスイ
    ッチング素子に第1及び第2のダイオードをそれぞれ逆
    並列接続され、第1又は第2のスイッチング素子にイン
    ダクタとコンデンサの共振回路を並列接続され、前記イ
    ンダクタ又はコンデンサと並列的に1次巻線を接続され
    たトランスの2次巻線に放電灯負荷を接続され、第3及
    び第4のダイオードの直列回路を前記直流電源に対して
    逆並列接続され、第3及び第4のダイオードの接続点が
    前記トランスの1次巻線に設けられたタップに接続され
    た放電灯点灯装置において、第3及び第4のダイオード
    の接続点と前記出力トランスの1次巻線に設けられたタ
    ップの間にスイッチ手段を挿入し、このスイッチ手段を
    放電灯の始動時にオフするように制御するタイマ回路を
    設けたことを特徴とする放電灯点灯装置。
  2. 【請求項2】 直流電源に第1及び第2のスイッチン
    グ素子の直列回路を並列接続され、第1及び第2のスイ
    ッチング素子に第1及び第2のダイオードをそれぞれ逆
    並列接続され、第1又は第2のスイッチング素子にイン
    ダクタとコンデンサの共振回路を並列接続され、前記イ
    ンダクタ又はコンデンサと並列的に放電灯負荷を接続さ
    れ、第3及び第4のダイオードの直列回路を前記直流電
    源に対して逆並列接続され、第3及び第4のダイオード
    の接続点が前記インダクタの巻線途中に設けられたタッ
    プに接続された放電灯点灯装置において、第3及び第4
    のダイオードの接続点と前記インダクタの巻線途中に設
    けられたタップの間にスイッチ手段を挿入し、このスイ
    ッチ手段を放電灯の始動時にオフするように制御するタ
    イマ回路を設けたことを特徴とする放電灯点灯装置。
  3. 【請求項3】 第1又は第2のスイッチング素子のい
    ずれか一方を、LC並列共振回路で置き換えたことを特
    徴とする請求項1又は2に記載の放電灯点灯装置。
JP25702692A 1992-09-25 1992-09-25 放電灯点灯装置 Pending JPH06111974A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25702692A JPH06111974A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 放電灯点灯装置
US08/125,436 US5449979A (en) 1992-09-25 1993-09-22 Inverter power supply

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25702692A JPH06111974A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06111974A true JPH06111974A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17300714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25702692A Pending JPH06111974A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06111974A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539221A (ja) * 2006-05-31 2009-11-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ランプ駆動回路
KR101042431B1 (ko) * 2003-08-11 2011-06-16 파텐트-트로이한트-게젤샤프트 퓌어 엘렉트리쉐 글뤼람펜 엠베하 반복적인 전압 펄스들로 동작되는 램프를 위한 전자 안정기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101042431B1 (ko) * 2003-08-11 2011-06-16 파텐트-트로이한트-게젤샤프트 퓌어 엘렉트리쉐 글뤼람펜 엠베하 반복적인 전압 펄스들로 동작되는 램프를 위한 전자 안정기
JP2009539221A (ja) * 2006-05-31 2009-11-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ランプ駆動回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0527339B2 (ja)
JPH0119238B2 (ja)
US6208086B1 (en) Halogen power converter with complementary switches
JPH06111974A (ja) 放電灯点灯装置
JP2503588B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3739165B2 (ja) 洗濯機
US4928037A (en) Protected discharge lamp lighting system
JPS6210000B2 (ja)
JP4085269B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0545037Y2 (ja)
JP4695775B2 (ja) インバータ点灯装置
JPH06111976A (ja) インバータ装置
JPH0715352Y2 (ja) インバータ装置
JPH04292896A (ja) 放電灯点灯回路
JPS5814558Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2885962B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH01248971A (ja) 電力変換装置
JPS6387178A (ja) 放電灯点灯装置
JP2815231B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH06111973A (ja) 放電灯点灯装置
JPH02288095A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0817585A (ja) 放電灯点灯装置
JPH1070888A (ja) インバータ装置、放電ランプ点灯装置および照明装置
JPH088151B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0513186A (ja) 放電灯点灯装置