JPH1039821A - 表示スクリーンの視覚性の制御方法およびそのための装置 - Google Patents

表示スクリーンの視覚性の制御方法およびそのための装置

Info

Publication number
JPH1039821A
JPH1039821A JP9088985A JP8898597A JPH1039821A JP H1039821 A JPH1039821 A JP H1039821A JP 9088985 A JP9088985 A JP 9088985A JP 8898597 A JP8898597 A JP 8898597A JP H1039821 A JPH1039821 A JP H1039821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display screen
lcd panel
segments
display
lcd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9088985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4176167B2 (ja
Inventor
Kenneth Robert Knight
アール.ナイト ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR International Inc
Original Assignee
NCR International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCR International Inc filed Critical NCR International Inc
Publication of JPH1039821A publication Critical patent/JPH1039821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4176167B2 publication Critical patent/JP4176167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1323Arrangements for providing a switchable viewing angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/201Accessories of ATMs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/72Modifying the appearance of television pictures by optical filters or diffusing screens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133524Light-guides, e.g. fibre-optic bundles, louvered or jalousie light-guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13356Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements
    • G02F1/133562Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements on the viewer side

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 LCDパネルにおける表示スクリーンの視覚
角度を容易に調節できる技術を提供する。 【解決手段】 表示装置は情報を表示するための表示ス
クリーン21を含んでいる。液晶表示装置(LCD)パ
ネル70は表示スクリーン21に隣接している。LCD
パネル70は、表示スクリーン21の選択可能な部分が
LCDパネル70を通して視覚可能である視覚角度を選
択的に規定するために、制御される。LCDパネル70
は、通電されたときには不透明となる、複数の通電可能
なセグメント80を含んでいる。通電可能な複数のセグ
メント80はそれぞれ、表示スクリーン21上の情報が
LCDパネル70を通して視覚可能な視覚角度を選択的
に規定する選択的に通電可能である。セグメント80が
不透明な時にルーバー型のプライバシー・スクリーンを
提供するために、LCDパネル70のセグメントはLC
Dパネル70を横切って互いに離間している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表示システムの表示
スクリーンの視覚性を制御することに関し、特に、視覚
のプライバシーを提供するべく、表示装置の表示スクリ
ーン上における情報の視覚性の制御のために液晶表示装
置(LCD)パネルを制御する技術に関するものであ
る。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】ブラウン管(CRT)
表示装置のような、表示システムにおける典型的な表示
スクリーンは、表示スクリーンの正面にいる人によって
視覚可能である。CRT表示装置の用途において、表示
スクリーンの正面においてできるだけ広い視覚角度を提
供できることが望ましい。例えば、テレビ受信機のCR
T表示装置の表示スクリーンの正面ではできるだけ広い
視覚角度が提供できることが望ましい。
【0003】CRT表示装置の用途によっては、視覚の
プライバシーを提供するために、表示スクリーンの正面
における視覚角度を制限することが望まれる場合があ
る。一例として、自動窓口機(ATM)のCRT表示装
置の表示スクリーンの前面における視覚角度を制限する
ことが望まれる。CRT表示装置の表示スクリーンの前
面における視覚角度を制限する1つの公知の方法とし
て、表示スクリーンの周囲にルーバーを接続する方法が
ある。CRT表示装置の前面における視覚角度を制限す
る他の公知の方法として、表示スクリーン上に機械式の
フィルタを載置する方法がある。
【0004】本発明の目的は、表示スクリーンの視覚角
度を容易に調節できる方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの特徴によ
れば、本発明の装置は、情報を表示するための表示スク
リーンを有する表示装置とともに使用するために用いら
れる。本装置は、表示スクリーンに隣接した位置に位置
決めされた液晶表示装置(LCD)を有している。表示
スクリーンの少なくとも一部上の情報がLCDパネルを
通して視覚可能な範囲内で視覚角度を選択的に規定する
ためにLCDパネル(70)を制御するための制御手段
が設けられている。好ましくは、LCDパネルは、通電
されたときには不透明となる、複数の通電可能なセグメ
ントを含んでいる。LCDのこれらのセグメントは、L
CDパネルを横切って互いに離間している。
【0006】本発明の他の特徴によれば、表示スクリー
ンに隣接した位置に液晶表示装置パネルを位置決めし、
またLCDパネルを通して表示スクリーン上の情報が視
覚可能な範囲内で視覚角度を選択的に規定するためにL
CDパネルを制御することを含む、表示スクリーン上の
情報の視覚性を制御するための方法が提供される。好ま
しくは、LCDパネルには、LCDパネルを通して表示
スクリーン上の情報が視覚されるルーバー型のプライバ
シー・スクリーンを提供するために選択的に通電され
る、複数の通電可能なセグメントが設けられている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を添
付図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0008】図1に、本発明を具現化した自動窓口機
(ATM)10を例示した。ATM10は、カードリー
ダー14、キーパッド16、現金自動支払機18、CR
T表示装置20、および領収書プリンタ22を含み、あ
るいはこれらと関連した、フロント・パネルの形態のユ
ーザ・インターフェースを有している。カード・リーダ
ー14、現金自動支払機18、および領収書プリンタ2
2からなるモジュールは、フロント・パネル12内に設
けられ、また図1においては各モジュールと同じ参照符
号を有する、スロットとそれぞれ関連している。よっ
て、カード・リーダー14は、カスタマ24により行わ
れるトランザクションの開始の際に、カスタマ24がユ
ーザ識別カード26を挿入することができるカード・ス
ロットを有している。現金自動支払機18は、トランザ
クションの間において、カスタマ24にATM10内に
蓄積された現金通貨紙幣を送るためのキャッシュ・スロ
ットを有している。受領書プリンタ22は、トランザク
ションの終りにおいて、トランザクションの領収書がカ
スタマ24に送られる受領書スロットを有している。
【0009】カード・リーダー14のカード・スロット
内にユーザ識別カード26をカスタマ24が挿入したと
きには、カード・リーダーはこのカード上に含まれた他
を読み出す。カスタマ24は、次いで、キー・パッド1
6によって暗証番号(PIN)を入力するようにCRT
上で指示がなされる。正当なPINが入力された後、カ
スタマ24が所望のトランザクションを実行できるよう
に、表示装置20上にメニューが表示される。トランザ
クションが完了した後、受領書プリンタ22はトランザ
クションの受領書を印刷し、また受領書プリンタ22の
スロットを通してカスタマ24に受領書を送る。
【0010】図1および図2を参照して、ATM10は
さらに、フロント・パネル12の構成要素と通信する、
制御装置ユニット30を有している。制御装置ユニット
30はプロセッサ・ユニット32、およびプロセッサ・
ユニット32にバス・ライン36を経て接続されたメモ
リ・ユニット34を含んでいる。プロセッサ32は、カ
ード・リーダー14およびキー・パッド16からの入力
信号をライン42,44上でそれぞれ受信し、また現金
自動支払機18による支払われる現金の量、表示装置2
0上に表示される情報および受領書プリンタ22による
プリントされる情報を制御するために、ライン46,4
8,50上において出力信号を現金自動支払機18、表
示装置20および受領書プリンタにそれぞれ提供する。
プロセッサ・ユニット32はマイクロ・コンピュータ、
および不揮発性のRAMなどで構成されるメモリ・ユニ
ット32を含んでいる。適当なマイクロ・コンピュータ
およびメモリは、市場において容易に入手可能である。
これらの構成および動作は公知であり、説明は省略す
る。
【0011】本発明によれば、図3に示したように、液
晶表示装置(LCD)パネル装置0は表示装置20の表
示スクリーン21の前面に隣接している。好ましくは、
LCDパネル装置70は表示スクリーン21の前面62
と接触して位置している。LCDパネル装置70は、図
3に図示的に示したように、表示スクリーン21と、表
示スクリーン21の前面62を目視しているカスタマ2
4との間に位置決定されている。好ましくは、LCDパ
ネル装置70は表示スクリーン21の全部の視覚領域上
にある。表示装置20の表示スクリーン21からの光は
LCDパネル装置70のバック・ライトとなる。
【0012】LCDパネル装置70は、2つの平らな材
料片72、74、およびカプセル化構造を提供するため
に2つの平らな材料片の間に挟持された液晶76を含ん
でいる。各材料片72、74は、透明なガラスあるいは
透明なプラスチックのような透明な材料から構成され
る。LCDパネル装置70は、図4および図5に例示し
たように、互いに離間した複数の(数百の)通電可能な
垂直セグメント80を含んでいる。隣接する垂直セグメ
ントの間の領域は、透明であり、参照符号82で示し
た。垂直セグメント80および隣接する垂直セグメント
80の間の透明領域82のそれぞれの厚さは、一例とし
て図中に誇張して示してある。
【0013】各垂直セグメント80に対して、一対の電
極(図示せず)が、特定の垂直セグメントの付近におい
て、2つの平らな材料片72、74を横切って接続され
ている。特定の垂直セグメント80の電極に電圧が印加
されない状態では、セグメントは透明である。特定の垂
直セグメント80の電極に適当な電圧が印加されたとき
には、セグメントは不透明となる。
【0014】垂直セグメント80がいずれも通電されな
い(つまり、各垂直セグメントに電圧が印加されない)
ときには、全ての垂直セグメントは透明である。したが
って、表示スクリーン21は全体のLCDパネル装置7
0を通して視覚可能である。表示スクリーン21上の各
点にはそれと関連した視覚角度がある。例えば、表示ス
クリーン21上の選択可能な点「P」(図4および図
5)は、いずれの垂直セグメント80も選択されていな
い場合において、それと関連した視覚角度「A」を有し
ている。ここで、表示スクリーン21上の選択点「P」
は任意に選択され、また説明の便宜上、透明ウインド9
0内の表示スクリーン21上のいずれかにあるものとす
る。
【0015】図4と図5に示したように、点「P」は、
2つの対応する隣接した通電された(不透明な)セグメ
ントにより規定される透明ウインド90(つまり、透明
領域82の1つ)を通して視覚可能である。表示スクリ
ーン21上の点「P」は視覚角度「B」内においてのみ
視覚可能である。視覚角度「A」内の視覚の最外周線が
透明ウインド90を規定する2つの隣接した不透明なセ
グメントによりブロックされていることから、視覚角度
「B」は視覚角度「A」より小さい。したがって、表示
スクリーン21上の点「P」に関連した視覚角度は、垂
直セグメント80の全てが透明である場合に比べてより
制限されたものとなる。
【0016】垂直セグメント80のそれぞれの実際の厚
さおよび垂直セグメント80の間の透明領域82のそれ
ぞれの実際の大きさは、所望のプライバシーの程度およ
び/または表示スクリーン21上に現れる情報の解像度
を含む多くのファクターに依存する。一例として、図6
において垂直セグメント80のそれぞれは図5に示され
た垂直セグメント80より厚く、この結果、図6に示さ
れた隣接する垂直セグメント80間の透明領域82は図
6に示された隣接する垂直セグメント80間の透明領域
82よりも小さくなる。したがって、図6における表示
スクリーン21上の点「P」は、図5に示された視覚角
度「B」よりも小さい視覚角度「C」以内でのみ視覚可
能である。
【0017】他の例として、図7には、垂直セグメント
80のそれぞれが、図5に示された垂直セグメントと同
じ厚さであるが、さらに離間している結果、図7に示さ
れた隣接する垂直セグメント80の間の透明領域82
が、図5に示された隣接する垂直セグメントの間の透明
領域82よりも大きくなる場合が挙げられている。した
がって、図7において表示スクリーン21上の点「P」
は、図5に示された視覚角度「B」よりも大きい視覚角
度「D」以内でのみ視覚可能である。
【0018】さらに別の例として、図8において垂直セ
グメント80のそれぞれが図5に示された垂直セグメン
トと同じ厚さである場合がある。垂直セグメント80
は、より接近して離間されており、図8に示された隣接
する垂直セグメント80の間の透明領域82は、図5に
示された隣接する垂直セグメントの間の透明領域よりも
小さい。したがって、図8に示された表示スクリーン2
1上の点「P」は、図5に示された視覚角度「B」より
も小さい視覚角度「E」以内でのみ視覚可能である。よ
って、隣接する垂直セグメント間の透明領域82の厚さ
および垂直セグメント80の厚さが表示スクリーン21
上の点(本例では「P」)により視覚角度が決定され
る。
【0019】LCDパネル装置70の左部分および右部
分は別々に通電可能な垂直セグメントを有する構成であ
っても良い。この場合、LCDパネル装置70の左部分
が完全に透明である一方、LCDパネル装置70の右部
分は不透明な垂直セグメントを有しており、あるいはそ
の逆となる。さらに、LCDパネル装置70を3つまた
はそれより多くの部分に分割し、各部の垂直セグメント
が他の部のそれぞれの垂直セグメントから独立して通電
可能である構成であっても良い。
【0020】以上はLCDパネル装置70を表示スクリ
ーン21と接触して配置する場合を説明したが、図9に
示したようにLCDパネル装置70を表示スクリーンか
ら離間する構成としても良い。図9に示したようにLC
Dパネル装置70を表示スクリーン21から離間した時
には、表示スクリーン21上の全ての点に対する視覚角
度はより小さくなる。例えば、図9において選択点
「P」に関連した視覚角度は視覚角度「F」として示し
たが、この角度は図5に示された対応する視覚角度
「B」よりも小さい。同様に、全ての垂直セグメントが
透明である場合、図9における視覚角度は図5に示した
視覚角度「A」より小さい角度「G」となる。
【0021】本発明にしたがってLCDパネル装置70
を設けることで表示スクリーン21を横切ってルーバー
型のフィルタを設置できることは自明である。このLC
Dパネル装置70は表示システム20の表示スクリーン
21に対して、インテリジェントあるいはプログラム可
能なプライバシー・スクリーンとして機能する。LCD
パネル装置70の離間された垂直ターミナルを透明でな
くて不透明になるようにプログラムすることで、表示ス
クリーン21上の点の視覚角度を変化させ制御できるよ
うになる。LCDパネル装置70のこの種のプログラミ
ング特性により、表示スクリーン21の特定の視覚角度
を容易に変えることができ、またカスタム・プライバシ
ー・スクリーンが容易に設計可能となり、このため融通
性が高められる。
【0022】さらに、表示スクリーン21の選択領域が
プライバシー特性を有する構成としさえすれば、LCD
パネル装置70をより複雑な構造とすることができる。
これらの選択領域は表示スクリーン21上のいずれかの
場所に配置できる。これに関連して、特定の垂直セグメ
ントの関連した一対の電極は別々に通電可能な部分から
作ることもできる。同様に、本発明の特徴を提供するた
めには、(情報を表示するための一般的なLCDパネル
装置の数千のセグメントに対して)数百の通電可能な垂
直セグメントだけを有するLCDパネル装置で十分であ
り、このようなLCDパネル装置を製造するための関連
するコストを比較的低いものである。
【0023】上記においては、垂直セグメントが通電し
た時には透明であり、通電されない時には不透明である
LCDパネル装置について説明したが、これに代えて、
垂直セグメントが通電した時には不透明であり、通電さ
れない時には透明であるLCDパネル装置を使用しても
良い。同様に、LCDパネル装置70がプライバシー・
スクリーンとして使用されない時にはLCDパネル装置
70の全ての垂直セグメントが透明である(つまり、通
電されない)ようにして、表示スクリーン上の広告メッ
セージが容易に視覚できる構成とすることもできる。カ
スタマが金融トランザクションを行うためにATM10
に到着した時には、LCDパネル装置70はプライバシ
ー・スクリーン特性を提供するためにトリガされる構成
とすることもできる。ATM10におけるカスタマの存
在は近接センサなどを使用して検出される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を具現化した自動窓口機(ATM)の
斜視図である。
【図2】 図1のATMのブロック図である。
【図3】 液晶表示装置(LCD)パネルが表示スクリ
ーンと接触している状態を示した、図1の3−3線に沿
った断面図である。
【図4】 特定のセグメントが通電した状態を示した、
図3の4−4線から見た説明図である。
【図5】 図4の5−5線に沿った断面図である。
【図6】 異なるセグメントが通電した状態を示した、
図5と同様な説明図である。
【図7】 異なるセグメントが通電した状態を示した、
図5と同様な説明図である。
【図8】 異なるセグメントが通電した状態を示した、
図5と同様な説明図である。
【図9】 LCDパネルが表示スクリーンから離間した
状態を示した、図5と同様な説明図である。
【符号の説明】
10 自動窓口機(ATM) 14 カードリーダー 16 キーパッド 18 現金自動支払機 20 CRT表示装置 22 領収書プリンタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を表示するための表示スクリーン
    (21)を有する表示システム(20)とともに使用さ
    れる装置において、 表示スクリーン(21)に隣接した位置に位置決めされ
    た液晶表示装置(LCD)パネル(70)、および表示
    スクリーン(21)の一部上の情報がLCDパネル(7
    0)を通して視覚可能な範囲内で視覚角度を選択的に規
    定するためにLCDパネル(70)を制御するための制
    御手段を備えてなることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 表示スクリーン(21)上の情報の視覚
    性を制御するための方法において、 (a)表示スクリーン(21)に隣接した位置に液晶表
    示装置(LCD)パネルを位置決めするステップ、およ
    び(b)LCDパネル(70)を通して表示スクリーン
    (21)上の情報が視覚可能な範囲内で視覚角度を選択
    的に規定するためにLCDパネル(70)を制御するス
    テップを備えてなることを特徴とする方法。
JP08898597A 1996-04-19 1997-04-08 表示スクリーンの視覚性制御装置 Expired - Lifetime JP4176167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9608175.7A GB9608175D0 (en) 1996-04-19 1996-04-19 Method of controlling veiwability of a display screen and a device therefor
GB9608175.7 1996-04-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1039821A true JPH1039821A (ja) 1998-02-13
JP4176167B2 JP4176167B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=10792375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08898597A Expired - Lifetime JP4176167B2 (ja) 1996-04-19 1997-04-08 表示スクリーンの視覚性制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5825436A (ja)
EP (1) EP0802684B1 (ja)
JP (1) JP4176167B2 (ja)
DE (1) DE69707744T2 (ja)
ES (1) ES2164988T3 (ja)
GB (1) GB9608175D0 (ja)
ZA (1) ZA973025B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1332256C (zh) * 2003-05-09 2007-08-15 精工爱普生株式会社 视角控制元件、显示装置及电子设备
KR100818817B1 (ko) 2003-08-30 2008-04-01 샤프 가부시키가이샤 광 제어 소자 및 이를 포함하는 광 제어 디바이스 및 디스플레이와 광 제어 소자 제조 방법
US8928682B2 (en) 2009-07-07 2015-01-06 Pure Depth Limited Method and system of processing images for improved display
US9137525B2 (en) 2002-07-15 2015-09-15 Pure Depth Limited Multilayer video screen
JP2015537232A (ja) * 2012-09-11 2015-12-24 エー.ミラー ザッカリー 調整可能な動的フィルタ
US9524700B2 (en) 2009-05-14 2016-12-20 Pure Depth Limited Method and system for displaying images of various formats on a single display
US9721378B2 (en) 2001-10-11 2017-08-01 Pure Depth Limited Display interposing a physical object within a three-dimensional volumetric space

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9724781D0 (en) 1997-11-24 1998-01-21 Ncr Int Inc Visual displays
US6262843B1 (en) * 1997-12-31 2001-07-17 Qwest Communications Int'l, Inc. Polarizing privacy system for use with a visual display terminal
US7523856B2 (en) * 1998-04-17 2009-04-28 Diebold Self-Service Systems Cash dispensing automated banking machine with flexible display
JP2003506742A (ja) 1999-08-01 2003-02-18 ディープ ヴィデオ イメージング リミテッド 層状スクリーンを備えた、相互作用的(インタラクティブ)な3次元ディスプレイ
US7730413B1 (en) 1999-08-19 2010-06-01 Puredepth Limited Display method for multiple layered screens
AU769120B2 (en) * 1999-08-19 2004-01-15 Pure Depth Limited Control of depth movement for visual display with layered screens
AU769107B2 (en) 1999-08-19 2004-01-15 Pure Depth Limited Data display for multiple layered screens
US6239853B1 (en) * 1999-10-01 2001-05-29 Rockwell Science Center, Llc Staggered waveplate LCD privacy screen
US6597328B1 (en) * 2000-08-16 2003-07-22 International Business Machines Corporation Method for providing privately viewable data in a publically viewable display
WO2002041046A1 (en) * 2000-11-17 2002-05-23 Deep Video Imaging Limited Altering surface of display screen from matt to optically smooth
NZ511255A (en) * 2001-04-20 2003-12-19 Deep Video Imaging Ltd Multi-focal plane display having an optical retarder and a diffuser interposed between its screens
NZ511444A (en) 2001-05-01 2004-01-30 Deep Video Imaging Ltd Information display
NZ514119A (en) 2001-09-11 2004-06-25 Deep Video Imaging Ltd Improvement to instrumentation
US7619585B2 (en) * 2001-11-09 2009-11-17 Puredepth Limited Depth fused display
AU2003217081A1 (en) * 2002-03-17 2003-09-29 Gareth Paul Bell Optimising point spread function of spatial filter
NZ517713A (en) 2002-06-25 2005-03-24 Puredepth Ltd Enhanced viewing experience of a display through localised dynamic control of background lighting level
NZ521505A (en) * 2002-09-20 2005-05-27 Deep Video Imaging Ltd Multi-view display
US7868952B2 (en) * 2002-10-15 2011-01-11 Sharp Kabushiki Kaisha Parallax barrier device, method for fabricating the same and display apparatus including a parallax barrier device
NZ525956A (en) 2003-05-16 2005-10-28 Deep Video Imaging Ltd Display control system for use with multi-layer displays
NZ526028A (en) * 2003-05-21 2006-02-24 Pure Depth Ltd Backlighting system for display screen utilised to control the distribution of power to at least one light source
GB0316003D0 (en) 2003-07-09 2003-08-13 Ncr Int Inc Self-service terminal
US7958029B1 (en) * 2003-10-20 2011-06-07 Thomas Bobich Method for minimizing financial risk for wireless services
JP3831725B2 (ja) * 2003-12-25 2006-10-11 三洋電機株式会社 映像表示装置
GB2410116A (en) * 2004-01-17 2005-07-20 Sharp Kk Illumination system and display device
JP3999206B2 (ja) * 2004-02-05 2007-10-31 シャープ株式会社 視野角制御素子およびそれを用いた映像表示装置
JP4625641B2 (ja) * 2004-02-13 2011-02-02 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 インタラクティブスクリーンシステム
JP4226503B2 (ja) * 2004-03-23 2009-02-18 シャープ株式会社 液晶表示装置および電子機器
GB2413394A (en) * 2004-04-20 2005-10-26 Sharp Kk Display
US20080094529A1 (en) * 2004-08-13 2008-04-24 Fan He Adaptive Sun Visor
CN100351683C (zh) * 2004-11-26 2007-11-28 友达光电股份有限公司 可调整视角的液晶显示器及其方法
GB2421346A (en) * 2004-12-14 2006-06-21 Sharp Kk Display
GB2426352A (en) * 2005-05-21 2006-11-22 Sharp Kk A switchable multi-view display
GB2427033A (en) * 2005-06-07 2006-12-13 Sharp Kk A display switchable between public and private modes
GB2428303A (en) * 2005-07-08 2007-01-24 Sharp Kk An illumination system for switching a display between a public and private viewing mode
GB2428101A (en) * 2005-07-08 2007-01-17 Sharp Kk Display device switchable between public and private viewing modes
US7965268B2 (en) 2005-07-08 2011-06-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and liquid crystal display panel
JP2007041261A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Nec Corp 光学素子、光学装置、携帯情報端末及び製造方法
NZ542843A (en) * 2005-10-05 2008-08-29 Pure Depth Ltd Method of manipulating visibility of images on a volumetric display
US8870063B1 (en) * 2005-12-20 2014-10-28 Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated Cash dispensing automated banking machine system and method
US7357307B1 (en) * 2005-12-20 2008-04-15 Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated Cash dispensing automated banking machine system and method
JP4597871B2 (ja) * 2006-01-05 2010-12-15 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
GB2439563A (en) * 2006-06-13 2008-01-02 Sharp Kk A thermally re-writeable optical element and a display, reflector and backlight incorporating the same.
GB2439961A (en) * 2006-07-07 2008-01-16 Sharp Kk Liquid crystal cell switchable between two viewing angles
GB2443648A (en) * 2006-11-07 2008-05-14 Sharp Kk LC display having public and private viewing modes arranged to display a first image in the public mode and second and third spatially interlaced images in th
GB2443649A (en) * 2006-11-07 2008-05-14 Sharp Kk Liquid crystal device having splay-twist and splay-bend mode
KR100795816B1 (ko) * 2007-02-06 2008-01-21 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US8432411B2 (en) * 2007-05-18 2013-04-30 Pure Depth Limited Method and system for improving display quality of a multi-component display
KR20100067085A (ko) * 2007-08-22 2010-06-18 푸에뎁스 리미티드 멀티 컴포넌트 디스플레이용 인터스티셜 확산기의 위치 결정
GB0720086D0 (en) * 2007-10-15 2007-11-21 Polymer Optics Ltd Improvements in and relating to display privacy filters
GB2455061A (en) * 2007-10-30 2009-06-03 Sharp Kk Liquid Crystal Device with three sets of electrodes for controlling tilt and azimuth angles
US8209041B2 (en) * 2007-11-14 2012-06-26 Microsoft Corporation Providing secret information in a multiplayer game
US9250655B2 (en) * 2007-12-13 2016-02-02 International Business Machines Corporation Changing a display mode for a graphical user interface
GB2457693A (en) * 2008-02-21 2009-08-26 Sharp Kk Display comprising a parallax optic for providing private and public viewing modes
GB2457691A (en) * 2008-02-21 2009-08-26 Sharp Kk Display with regions simultaneously operable in different viewing modes
GB2457690A (en) * 2008-02-21 2009-08-26 Sharp Kk Viewer position tracking display
US8212949B2 (en) * 2008-09-15 2012-07-03 Gojo Industries, Inc. System for selectively revealing indicia
US8243217B2 (en) * 2008-09-15 2012-08-14 Gojo Industries, Inc. System for selectively revealing indicia
EP2393655A4 (en) * 2009-02-06 2017-07-26 3M Innovative Properties Company Light control film and multi-layer optical film stack
US20110234605A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Nathan James Smith Display having split sub-pixels for multiple image display functions
KR101851027B1 (ko) 2010-06-10 2018-04-20 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 디스플레이 장치 및 lc 패널 보호 방법
US9019370B2 (en) * 2010-06-29 2015-04-28 Bank Of America Corporation ATM including enhanced privacy features
US8723941B1 (en) * 2010-06-29 2014-05-13 Bank Of America Corporation Handicap-accessible ATM
KR101991133B1 (ko) * 2012-11-20 2019-06-19 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 헤드 마운트 디스플레이 및 그 제어 방법
US9261641B2 (en) 2013-03-25 2016-02-16 3M Innovative Properties Company Dual-sided film with compound prisms
US9784902B2 (en) 2013-03-25 2017-10-10 3M Innovative Properties Company Dual-sided film with split light spreading structures
US20160098692A1 (en) * 2014-10-03 2016-04-07 Bank Of America Corporation Method for processing transaction statement inquiries via an atm
US20160098709A1 (en) * 2014-10-03 2016-04-07 Bank Of America Corporation Atm with dual display having privacy filter
CN104851394B (zh) * 2015-06-10 2017-11-28 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及显示方法
DE102015012271B4 (de) * 2015-09-21 2019-12-12 Sioptica Gmbh Verfahren und Bildschirm zur sicheren Darstellung von Informationen
WO2017081139A1 (en) * 2015-11-10 2017-05-18 Koninklijke Philips N.V. Display device and display control method
US9788200B2 (en) 2016-02-29 2017-10-10 Motorola Solutions, Inc. Mobile communications device with a private zone and a non-private zone and methods of displaying communications in the same
WO2017205489A1 (en) * 2016-05-24 2017-11-30 Diebold Nixdorf, Incorporated Automated transaction machine with associated beacon
CN106154604B (zh) * 2016-08-19 2020-03-06 京东方科技集团股份有限公司 防窥膜及防窥系统、显示基板及显示装置
US10823990B2 (en) 2018-05-16 2020-11-03 Sharp Kabushiki Kaisha Bistable switchable liquid crystal private device
US10580264B1 (en) 2018-08-08 2020-03-03 Capital One Services, Llc Systems and methods for providing automatic teller machine security
US10856379B2 (en) 2018-10-18 2020-12-01 Luxtech, Llc Privacy glass system
US11143364B2 (en) * 2018-10-18 2021-10-12 Luxtech, Llc Illuminated panel
US11347331B2 (en) 2019-04-08 2022-05-31 Dell Products L.P. Portable information handling system stylus garage and charge interface
US10788865B1 (en) 2019-04-26 2020-09-29 Dell Products L.P. Information handling system dual pivot hinge signal path
US11341925B2 (en) 2019-05-02 2022-05-24 Dell Products L.P. Information handling system adapting multiple display visual image presentations
US11009936B2 (en) 2019-05-02 2021-05-18 Dell Products L.P. Information handling system power control sensor
US11017742B2 (en) 2019-05-02 2021-05-25 Dell Products L.P. Information handling system multiple display viewing angle brightness adjustment

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4479112A (en) * 1980-05-05 1984-10-23 Secure Keyboards Limited Secure input system
US4641923A (en) * 1980-07-03 1987-02-10 Control Interface Company Limited Field sensitive optical displays with electrodes with high and low impedance portions
IN161652B (ja) * 1983-07-12 1988-01-09 Bbc Brown Boveri & Cie
US4890902A (en) * 1985-09-17 1990-01-02 Kent State University Liquid crystal light modulating materials with selectable viewing angles
US4749261A (en) * 1986-01-17 1988-06-07 Taliq Corporation Shatter-proof liquid crystal panel with infrared filtering properties
JPH0681286B2 (ja) * 1988-03-30 1994-10-12 日産自動車株式会社 車両用表示装置
JPH03255790A (ja) * 1990-03-06 1991-11-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用tv画像表示装置
ATE160451T1 (de) * 1992-04-09 1997-12-15 Raychem Corp Elektroabscheidungsverfahren zum anbringen von mikroverkapseltem fluessigkristallmaterial auf elektroden
US5570141A (en) * 1992-04-30 1996-10-29 Apple Computer, Inc. Molded frame for fixing optical elements in a liquid crystal shutter
CN2184596Y (zh) * 1994-03-08 1994-12-07 何帆 汽车用智能遮光板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9721378B2 (en) 2001-10-11 2017-08-01 Pure Depth Limited Display interposing a physical object within a three-dimensional volumetric space
US10262450B2 (en) 2001-10-11 2019-04-16 Pure Depth Limited Display interposing a physical object within a three-dimensional volumetric space
US9137525B2 (en) 2002-07-15 2015-09-15 Pure Depth Limited Multilayer video screen
CN1332256C (zh) * 2003-05-09 2007-08-15 精工爱普生株式会社 视角控制元件、显示装置及电子设备
KR100818817B1 (ko) 2003-08-30 2008-04-01 샤프 가부시키가이샤 광 제어 소자 및 이를 포함하는 광 제어 디바이스 및 디스플레이와 광 제어 소자 제조 방법
US9524700B2 (en) 2009-05-14 2016-12-20 Pure Depth Limited Method and system for displaying images of various formats on a single display
US8928682B2 (en) 2009-07-07 2015-01-06 Pure Depth Limited Method and system of processing images for improved display
JP2015537232A (ja) * 2012-09-11 2015-12-24 エー.ミラー ザッカリー 調整可能な動的フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0802684A2 (en) 1997-10-22
GB9608175D0 (en) 1996-06-26
DE69707744T2 (de) 2002-07-11
ES2164988T3 (es) 2002-03-01
EP0802684A3 (en) 1999-04-14
US5825436A (en) 1998-10-20
JP4176167B2 (ja) 2008-11-05
DE69707744D1 (de) 2001-12-06
EP0802684B1 (en) 2001-10-31
ZA973025B (en) 1997-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4176167B2 (ja) 表示スクリーンの視覚性制御装置
EP0918247A2 (en) Visual displays
JP4750136B2 (ja) ディスプレイ
EP0807917B1 (en) Apparatus for backlighting a display panel
CA1240068A (en) Portable personal terminal for use in a system for handling transactions
KR100678551B1 (ko) 자동 입체 디스플레이
EP1065639B1 (en) Self-service terminal
JPH10240186A (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JP2002055337A (ja) 液晶表示装置
US5962830A (en) Self service terminal
JP5018239B2 (ja) 現金自動取引装置
EP1496482B1 (en) Self-service terminal
US20080204403A1 (en) Transaction System, Method of Verifying a User's Authorisation to Carry Out a Transaction and Cash Dispenser
JP3196921B2 (ja) 自動取引装置
KR20180128165A (ko) 디스플레이 화면의 시야각 조절 기능이 구비된 금융자동화기기
JPH08255205A (ja) 入力装置および自動取引装置
JPH1021457A (ja) 表示装置とこの表示装置を用いた自動販売機
WO2000028496A1 (en) Self-service terminals
JP2572612Y2 (ja) 有料道路用端末機
JP2002024903A (ja) 現金自動取引装置
JP3853404B2 (ja) 現金自動取引装置
JPH07129693A (ja) 金融機関向自動機
JPH07306978A (ja) 自動販売機のディスプレイ装置
JP4238627B2 (ja) 自動取引装置
JPH0351990A (ja) 自動販売機の表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term