JPH0681286B2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JPH0681286B2
JPH0681286B2 JP63074816A JP7481688A JPH0681286B2 JP H0681286 B2 JPH0681286 B2 JP H0681286B2 JP 63074816 A JP63074816 A JP 63074816A JP 7481688 A JP7481688 A JP 7481688A JP H0681286 B2 JPH0681286 B2 JP H0681286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
liquid crystal
crystal panel
seat
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63074816A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01248885A (ja
Inventor
強 等々力
繁 岡林
雅男 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63074816A priority Critical patent/JPH0681286B2/ja
Priority to US07/329,225 priority patent/US5059957A/en
Publication of JPH01248885A publication Critical patent/JPH01248885A/ja
Publication of JPH0681286B2 publication Critical patent/JPH0681286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、車両に搭載する画像表示装置において、表
示装置の前面に設けられる視角制御フィルタを、車両の
走行と外部環境の明暗の情報から駆動制御するようにし
た車両用表示装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の車両用画像表示装置においては、自動車の運転中
は運転席からは画像が見えないようにするために、例え
ば第6図に示すように、画像表示用のCRT1の前面に、可
視角度が特定方向に制限されたルーバ式フィルタ2を設
けている。そして自動車が走行状態にあるときは、ルー
バ式フィルタ2をCRT1の前面に装着して、ルーバ式フィ
ルタ2のルーバ3によって運転席4の方向への光を遮断
する。しかしルーバ3は、助手席5や後部席6の方向へ
の光は遮断しないようになっているから、助手席5や後
部席6からはCRT1の画像を見ることができる。また自動
車の停止中はルーバ式フィルタ2を撤去するようにし
て、助手席5や後部席6から見えることは勿論、運転席
4からもCRT1が見えるようになっている。
なお本件出願人は、第6図のようなルーバ式フィルタ2
では着脱が不便なため、第7図に示すように視角制御フ
ィルタとして液晶パネル7を用い、車両の走行時に制御
手段8によって液晶パネル7に電圧を印加し、CRT1から
運転席4の方向Aへの光を遮断するが、助手席5や後部
席6の方向BからはCRT1を見ることができるようにす
る。そして車両の停車中は液晶パネル7に電圧を印加し
ないようにし、助手席5や後部席6は勿論、運転席4か
らもCRT1を見ることができるものを提案している(実願
昭62-121386号参照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところでこのような車両用画像表示装置にあっては、液
晶パネル7は運転席4の方向への光を遮断するようにな
ってはいるが、一枚の液晶パネルの透過率のコントラス
トは、高コントラストのものであっても、透過率の比は
500:1程度であって、夜間などで周囲の環境が暗いとき
には、走行中は遮断している筈の画面が、運転席から透
けて見えることになり、車両の乗員に違和感を与えるな
どの問題があった。
この発明は、このような従来の課題に着目してなされた
もので、周囲の環境の明暗に拘らず、運転席の方向への
光を遮断し、他の方向からは表示装置を見ることができ
るような、車両用表示装置を得ることをその目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記の課題を解決するための手段としてその構
成を、車両に搭載される表示装置の前面に配置され、電
圧の印加に伴い運転者の方向からの視認域を制限する複
数の視角制御フィルタと、車両の走行を検知する走行検
知手段と、外部環境の明暗を検出する明暗検知手段と、
前記走行検知手段及び明暗検知手段によって検知した、
車両の走行及び外部環境の明暗の情報により、前記複数
の視角制御フィルタを駆動制御するフィルタ制御手段と
を有するようにしたものである。
〔作用〕
次に本発明の作用を説明する。車両に搭載した表示装置
の前面に配置される、複数の視角制御フィルタは、走行
検知手段および明暗検知手段によって検知した車両の走
行および外部環境の明暗の情報によって制御される。そ
して車両が走行状態になったときに、視角制御フィルタ
をフィルタ制御手段によって駆動制御して、運転席の方
向からの視認域を制限する。またそのとき外部環境が暗
くなっていれば、複数の視角制御フィルタを、フィルタ
制御手段によって駆動制御して、視角制御フィルタのコ
ントラスト比を上げ、外部環境が暗い場合においても、
視角制御フィルタを透かして、運転席から表示装置が見
えないようにする。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図で、自動車の画
像表示用のCRT11の前面に、運転席20の方向からの視認
域を制限する視角制御フィルタとして、2枚重ねの液晶
パネル12を設けている。また自動車が走行状態にあるこ
とを検知する、走行検知手段としての走行検知装置13が
あり、外部環境の明暗を検出する明暗検知手段として、
前照灯オンオフ検知装置14がある。そしてフィルタ制御
手段として、走行検知装置13と前照灯オンオフ検知装置
14からの信号によって作動する論理回路15と、液晶パネ
ルにかかる電圧を制御し、発振回路等によって液晶パネ
ルを黒化せしめる、液晶パネル駆動制御回路16が設けら
れている。なお走行検知装置13は第2図の論理回路図に
示すように、サイドブレーキのオン信号31、自動変速機
のN位置信号32またはP位置信号33の、何れかがオンで
あることにより作動するノア回路34があり、オアの否定
信号が出力する。この信号と、車速パルスが単位時間に
ある限界値以上発生したときにオンとなる、走行信号35
とが、アンド回路36に入力している。アンド回路36の出
力は、前照灯オンオフ検知装置14の出力とともに、次の
液晶パネル電圧制御回路37に入力している。
自動車が停止しているときは、ノア回路34に何らかの入
力があるから、その否定出力からは信号が出力せず、走
行信号35もオフであるから、アンド回路36からは出力が
ないので、液晶パネル12には電圧が印加されない。自動
車が走行しているときは、ノア回路34には入力がなく、
否定出力から信号が出る。また車速パルスも発生してい
るから、アンド回路36からは出力信号が発生する。なお
アンド回路36にはTVスイッチ信号TVも入力している。こ
れはTVスイッチがオフならばCRT11は表示をしておら
ず、液晶パネル12に電圧を印加しても意味がないので、
CRT11が作動しているときだけ作動させるためである。
アンド回路36の出力は、液晶パネル電圧制御回路37に入
力する。そして夜間等で周囲が暗い場合で、前照灯オン
オフ検知装置14が作動しているときは、その信号がアン
ド回路36からの信号とともに、液晶パネル12に高い電圧
を与えるアンド回路38を作動させ、液晶パネル駆動制御
回路16に高い電圧を印加させる。周囲が明るくて、前照
灯オンオフ制御装置14が作動していないときは、アンド
回路38は作動せず、インバータ39を経て、液晶パネル12
に低い電圧を与えるアンド回路40が作動し、液晶パネル
駆動制御回路16に低い電圧を印加させる。
第3図の曲線A,Bは液晶パネル12に電圧が印加された場
合の、液晶パネル12の透過率を示すもので、横軸は液晶
パネル12を透過して見える視認域を示し、運転席20の方
向への透過率が低下して、運転席20から、CRT11が見え
にくくなっていることを示している。曲線Aは夜間に前
照灯がオンとなっていて、液晶パネル12に高い電圧が印
加された場合を示し、運転席20側の遮断透過率が、夜間
でも光を遮断しうるTb以下で、助手席21側の必要透過率
が、夜間にCRTを見ることができる、Td以上であるとい
う条件を満足している。曲線Bは周囲が明るく前照灯が
オフとなっていて、低い電圧を印加した場合を示し、運
転席20側の遮断透過率は、昼間に光を遮断するTaより十
分下回り、助手席21側の必要透過率が、昼間でもCRTを
見ることができる、Tc以上であるという条件を満足して
いることを示している。
第4図は本発明の他の実施例で、液晶パネル12における
2枚の液晶パネルを、別々に駆動しようとするものであ
る。第2図の論理回路とは、液晶パネル電圧制御回路37
の内部のみが異っているので、それ以外の回路は同一部
材を同一符号を以って示す。液晶パネル電圧制御回路47
の内部はアンド回路48のみで、走行検知装置が作動して
アンド回路36から出力があるときは、第1の液晶パネル
12aを常時駆動するようになっており、前照灯がオンと
なって前照灯オンオフ制御回路14から信号が出力してい
るときは、この出力が、アンド回路36の出力とともに、
アンド回路48に入力して、第2の液晶パネル12bを駆動
するようになっている。
第3図の曲線A,Cは、この場合の透過率を示している。
周囲が明るく、前照灯がオフとなっているときは、第1
の液晶パネル12aのみが駆動され、透過率のコントラス
トは500:1程度になり、曲線Cの透過率となる。曲線C
は運転席20側の遮断透過率がTa以下、助手席21側の必要
透過率がTc以上の条件を満足していることを示してい
る。周囲が暗く前照灯がオンとなっている時は、第1お
よび第2の液晶パネル12a,12bが共に駆動されて、透過
率のコントラストは倍増される。そして透過率は曲線A
のようになり、運転席20側の遮断透過率がTb以下、助手
席21側の必要透過率がTd以上の条件を満足しており、CR
T11の画像が運転席から透けて見えるようなことがなく
なる。なお曲線Aは第1図の実施例および第4図の実施
例について、共に2枚の液晶パネルに電圧が印加された
場合を示し、同一の透過率曲線となる。
第5図は更に他の実施例で、CRT11の前面に、上に述べ
た液晶パネル12に付加して、上下方向の視角を制限す
る、ルーバ式フィルタ50を設けるようにしたものであ
る。ルーバ式フィルタ50は、前方への光は遮らないが、
上方への光を遮るので、フロントガラス51へのCRT11の
映りを防止し、運転席20または助手席21からCRT11を見
やすくすることができる。
このようにして、前照灯のオンオフによって、液晶パネ
ル駆動制御回路16が作動するので、周囲が暗いときで
も、運転席20からCRT11が透けて見えることがなく、周
囲が明るいときでも、助手席21などからCRT11が見え難
いようなことがなくなる。
なお走行検知装置としては、走行か停止かを判断するた
めの速度の限界値を設定するに当って、自動車が極めて
超低速になっても、それが走行状態であると判断するよ
うに、前記の走行信号のパルスの限界値を設定するのが
望ましいことがある。例えば車速パルス検知回路を用い
て自動車の走行を検知する場合は、パルスを検出してか
らある一定時間経過しても、次のパルスを検出しないと
きは、停止と判断するのであるが、上記の一定時間をか
なり大きい時間としておき、あるパルスを検知してから
多少時間が経過しても、自動車が超低速で走行している
として、走行状態であると判断するように設定しておく
ようにする。
よって渋滞時等に走行と停車が頻繁に繰りかえされる場
合には、液晶パネルが頻繁にオンオフを繰り返すことに
なるが、このように走行検知装置の限界値を設定するこ
とにより、実際に停車してから一定時間の間は、走行検
知装置は自動車が走行状態にあると判断して、走行を検
知した状態となっているから、走行検知装置の頻繁なオ
ンオフによって、液晶パネルがそれに伴ってオンオフす
ることもなく、それによる煩わしさをなくすことができ
る。
〔発明の効果〕
本発明は上記の構成と作用を有するので、車両等に搭載
される表示装置を、車両の走行中は運転席から見えない
ようにした装置において、周囲の明暗に拘らず正常に作
動させることができる。即ち周囲が暗いときでも、運転
席から表示装置が透けて見えることがなく、周囲が明る
いときでも、助手席などから表示装置が見えにくいこと
がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る車両用表示装置の構成
図、第2図は論理回路の回路図、第3図は液晶パネルの
透過度を示すグラフ、第4図は他の実施例の論理回路の
回路図、第5図は更に他の実施例の構成図、第6図は従
来の視角制御フィルタの構成図、第7図は従来の視角制
御フィルタを液晶パネルとした場合の構成図である。 11…CRT(表示装置) 12…液晶パネル(視角制御フィルタ) 13…走行検知装置(走行検知手段) 14…前照灯オンオフ検知装置(明暗検出手段) 15…論理回路 16…液晶パネル駆動制御装置(フィルタ制御手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両に搭載される表示装置の前面に配置さ
    れ、電圧の印加に伴い運転者の方向からの視認域を制限
    する複数の視角制御フィルタと、車両の走行を検知する
    走行検知手段と、外部環境の明暗を検出する明暗検知手
    段と、前記走行検知手段及び明暗検知手段によって検知
    した、車両の走行及び外部環境の明暗の情報により、前
    記複数の視角制御フィルタを駆動制御するフィルタ制御
    手段とを有することを特徴とする車両用表示装置。
JP63074816A 1988-03-30 1988-03-30 車両用表示装置 Expired - Lifetime JPH0681286B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074816A JPH0681286B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 車両用表示装置
US07/329,225 US5059957A (en) 1988-03-30 1989-03-27 Display apparatus for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074816A JPH0681286B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01248885A JPH01248885A (ja) 1989-10-04
JPH0681286B2 true JPH0681286B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=13558214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63074816A Expired - Lifetime JPH0681286B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 車両用表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5059957A (ja)
JP (1) JPH0681286B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03255790A (ja) * 1990-03-06 1991-11-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用tv画像表示装置
JP3311832B2 (ja) * 1992-10-14 2002-08-05 テルモ株式会社 立体画像表示装置
US5835074A (en) * 1992-12-30 1998-11-10 Advanced Displays Corporation Method to change the viewing angle in a fixed liquid crystal display by changing the pre-tilt angle in the liquid crystal layer with a bias voltage
JP3313182B2 (ja) * 1993-04-21 2002-08-12 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
US5774261A (en) * 1993-11-19 1998-06-30 Terumo Kabushiki Kaisha Image display system
JPH07159723A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Terumo Corp 立体画像表示装置
ATE192275T1 (de) * 1993-12-03 2000-05-15 Terumo Corp Stereoskopisches bildanzeigesystem
JPH07222204A (ja) * 1994-02-07 1995-08-18 Terumo Corp 立体画像表示装置
JPH07222866A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Terumo Corp 立体画像ゲーム装置
JPH07226957A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Terumo Corp 立体画像通信装置
US6011580A (en) * 1994-06-07 2000-01-04 Terumo Kabushiki Kaisha Image display apparatus
JP3168010B2 (ja) 1995-04-11 2001-05-21 リトン・システムズ・インコーポレーテッド 日光の中でも判読可能な液晶ディスプレイ
GB9608175D0 (en) * 1996-04-19 1996-06-26 Ncr Int Inc Method of controlling veiwability of a display screen and a device therefor
US6271813B1 (en) * 1996-08-30 2001-08-07 Lear Automotive Dearborn, Inc. Voltage control for adjusting the brightness of a screen display
US6700602B1 (en) * 1997-05-07 2004-03-02 Scott Blair Subway TV media system
JP2001151030A (ja) 1999-11-30 2001-06-05 Toyota Motor Corp 開閉扉付き車載機器
US6717287B2 (en) * 2001-05-22 2004-04-06 Visteon Global Technologies, Inc. Input/output device for mounting in vehicle
JP4425496B2 (ja) * 2001-07-03 2010-03-03 アルパイン株式会社 表示装置
JP3733889B2 (ja) 2001-10-05 2006-01-11 日産自動車株式会社 表示装置
WO2004061519A1 (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Nikon Corporation ヘッドマウントディスプレイ
US20050278091A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Visteon Global Technologies, Inc. Dual image display
US7545397B2 (en) * 2004-10-25 2009-06-09 Bose Corporation Enhancing contrast
JP4490886B2 (ja) * 2005-07-29 2010-06-30 株式会社東芝 情報処理装置
WO2007029578A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Fujitsu Ten Limited 表示装置及び表示方法
JP4721838B2 (ja) * 2005-09-15 2011-07-13 富士通テン株式会社 車載用表示装置及び方法
US8482397B1 (en) * 2009-05-19 2013-07-09 Rex M. Tajiri Deceleration-activated brake lights
DE102013213600A1 (de) * 2013-07-11 2015-01-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Steuern der Informationsanzeige in einem Fahrzeug
GB2542348B (en) * 2015-09-15 2019-04-17 Ford Global Tech Llc Windscreen display system
CN109669311B (zh) * 2019-02-02 2020-10-13 吉林工程技术师范学院 一种基于驻车使用的投影装置及其控制方法
JP2021138342A (ja) * 2020-03-09 2021-09-16 株式会社デンソー 車載用表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4447128A (en) * 1982-12-03 1984-05-08 Hughes Aircraft Company Diffraction head up display solar radiation filter
FR2572812B1 (fr) * 1984-11-06 1987-03-06 Sintra Alcatel Sa Systeme de visualisation comprenant un ecran emissif transparent
JPH0651451B2 (ja) * 1987-03-17 1994-07-06 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JPS6428066A (en) * 1987-07-22 1989-01-30 Hitachi Ltd Connecting type vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US5059957A (en) 1991-10-22
JPH01248885A (ja) 1989-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0681286B2 (ja) 車両用表示装置
JP3462227B2 (ja) 車両用表示装置
JP2004058828A (ja) 車両前方表示システム
US5784036A (en) Head-up display device having selective display function for enhanced driver recognition
US8013889B1 (en) Peripheral viewing system for a vehicle
JPH09244003A (ja) 車両用画面制御装置
JPH075515Y2 (ja) 車両用画像表示装置
JP3404427B2 (ja) 車両の表示装置
EP3031654B1 (en) Display apparatus for a motor vehicle comprising a screen device, driver assistance system, motor vehicle and method
JPS60183240A (ja) 車両用表示装置
JPH04255891A (ja) 車両用ディスプレイ装置
JP3291963B2 (ja) 車両後方確認装置
CN108068695A (zh) 一种汽车右侧并线前方盲区可视化装置
JPS62139728A (ja) ヘツドアツプデイスプレ−
JPH10148534A (ja) 車載情報表示装置
JPH0617159Y2 (ja) 車両用表示装置
JP2021059205A (ja) ウインドシールド調光システム
JPH02189245A (ja) 車両用表示制御装置
JP2021059219A (ja) ウインドシールド調光システム
JPH068922Y2 (ja) 車両用表示装置
JPS6246721A (ja) 車両用表示装置
WO2017195693A1 (ja) 画像表示装置
KR100925944B1 (ko) 차량 전방 측면을 모니터링하는 모니터링 장치
JPH02144241A (ja) 車両用表示装置
JP2587025Y2 (ja) 情報表示機能付き視界制御装置