JP2001151030A - 開閉扉付き車載機器 - Google Patents

開閉扉付き車載機器

Info

Publication number
JP2001151030A
JP2001151030A JP33890399A JP33890399A JP2001151030A JP 2001151030 A JP2001151030 A JP 2001151030A JP 33890399 A JP33890399 A JP 33890399A JP 33890399 A JP33890399 A JP 33890399A JP 2001151030 A JP2001151030 A JP 2001151030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
opening
vehicle
open
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33890399A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watanabe
寛 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP33890399A priority Critical patent/JP2001151030A/ja
Priority to US09/711,099 priority patent/US6414591B1/en
Priority to DE60019391T priority patent/DE60019391T2/de
Priority to EP00125036A priority patent/EP1106442B1/en
Publication of JP2001151030A publication Critical patent/JP2001151030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/037Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for occupant comfort, e.g. for automatic adjustment of appliances according to personal settings, e.g. seats, mirrors, steering wheel
    • B60R16/0373Voice control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の走行中は車載機器の開閉扉を閉状態に
して開閉扉の損傷を防止する。 【解決手段】 車載機器の開閉扉の開閉状態を判定する
と共に車両の走行状態を判定し(S100〜S104,
S110)、車載機器の開閉扉が開状態で車両が走行中
のときには、開閉扉を閉じる旨を出力すると共に(S1
06)、開閉扉を自動的に閉動作させる(S108)。
一方、開閉扉が閉状態で車両が走行中のときには、開閉
扉の開動作を規制する旨を出力すると共に(S11
2)、開閉扉の開動作を規制する(S114)。この結
果、車両の走行に起因する振動による車載機器の開閉扉
のガタや落下物による開閉扉の破損を防止することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、開閉扉付き車載機
器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の開閉扉付き車載機器とし
ては、外面にディスプレイが取り付けられた開閉式パネ
ルを備える車載用のオーディオ付きテレビが提案されて
いる(例えば、特開平8−282391号公報など)。
このオーディオ付きテレビでは、開閉扉を閉状態として
ディスプレイに受信した動画を表示することによりテレ
ビとして用い、開閉扉を開状態としてCDやカセットを
装着し、CDプレーヤやカセットプレーヤを駆動するこ
とによりオーディオ機器として用いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この車
載機器では、開閉扉は破損しやすい。車両の走行中に開
閉扉が開状態になっていると、車両の走行による振動で
開閉扉にガタを生じさせる場合があったり、落下物が開
閉扉に当たって損傷を生じる場合もある。
【0004】本発明の開閉扉付き車載機器は、車両の走
行中は開閉扉を閉状態にすることを目的の一つとする。
また、本発明の開閉扉付き車載機器は、開閉扉の損傷を
防止することを目的の一つとする。
【0005】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】本
発明の開閉扉付き車載機器は、上述の目的の少なくとも
一部を達成するために以下の手段を採った。
【0006】本発明の開閉扉付き車載機器は、車両に搭
載され開閉扉を有する車載機器であって、前記開閉扉の
状態を検出する開閉扉状態検出手段と、前記車両の走行
を検出する走行検出手段と、該走行検出手段により前記
車両の走行が検出されているとき、前記開閉扉状態検出
手段により検出された前記開閉扉の状態に基づいて該開
閉扉に関連する制御を行なう開閉扉関連制御手段とを備
えることを要旨とする。
【0007】この本発明の開閉扉付き車載機器では、走
行検出手段により車両の走行が検出されているとき、開
閉扉関連制御手段が、開閉扉状態検出手段により検出さ
れた開閉扉の状態に基づいてこの開閉扉に関連する制御
を行なう。この結果、本発明の開閉扉付き車載機器で
は、開閉扉付き車載機器の開閉扉の状態を走行に適した
ものにすることができる。
【0008】こうした本発明の開閉扉付き車載機器にお
いて、前記開閉扉制御手段は、前記走行検出手段により
車両の走行が検出されてから所定時間経過したときに前
記開閉扉に関連する制御を行なう手段であるものとする
こともできる。
【0009】また、本発明の開閉扉付き車載機器におい
て、前記開閉扉関連制御手段は、前記開閉扉が閉状態の
とき、該開閉扉の開動作を規制する手段であるものとす
ることもできる。こうすれば、走行中は開閉扉を開くこ
とができないから、走行による振動で開閉扉にガタが生
じたり、落下物が当たって開閉扉が破損するのを抑制す
ることができる。
【0010】更に、本発明の開閉扉付き車載機器におい
て、前記開閉扉を開閉駆動する開閉駆動手段を備え、前
記開閉扉関連制御手段は、前記開閉扉が開状態のとき、
該開閉扉が閉じるよう前記開閉駆動手段を駆動制御する
手段であるものとすることもできる。こうすれば、開状
態の開閉扉を閉状態にすることができる。この結果、走
行による振動で開閉扉にガタが生じたり、落下物が当た
って開閉扉が破損するのを抑制することができる。
【0011】あるいは、本発明の開閉扉付き車載機器に
おいて、前記開閉扉関連制御手段は、前記開閉扉が閉状
態のとき、該開閉扉の開動作を行なわない旨を告知する
告知手段を備えるものとすることもできる。こうすれ
ば、操作者による開閉扉の開動作を抑制することができ
る。
【0012】また、本発明の開閉扉付き車載機器におい
て、前記開閉扉関連制御手段は、前記開閉扉が開状態の
とき、該開閉扉を閉じる旨を告知する告知手段を備える
ものとすることもできる。こうすれば、操作者に開閉扉
を閉状態にすることを促すことができる。
【0013】こうした告知手段を備える態様の本発明の
開閉扉付き車載機器において、前記告知手段は、光,文
字,音声のうち少なくとも一つを用いて告知する手段で
あるものとすることもできる。こうすれば、視覚や聴覚
に訴えることができる。
【0014】この他、本発明の開閉扉付き車載機器にお
いて、前記開閉扉は、情報を表示可能な表示手段を備え
るものとすることもできるし、前記車載機器の動作に関
する操作スイッチを有する操作パネルを備えるものとす
ることもできる。
【0015】加えて、本発明の開閉扉付き車載機器にお
いて、前記開閉扉付き車載機器は、前記開閉扉を開状態
にして記録媒体を内部に装着するオーディオ機器である
ものとすることもできる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を実施
例を用いて説明する。図1は本発明の一実施例である開
閉扉付き車載機器20の電気的な構成の概略を示す構成
図であり、図2は実施例の開閉扉付き車載機器20の機
械的な構成の概略を示す構成図である。実施例の開閉扉
付き車載機器20は、CDプレーヤやカセットプレーヤ
を備える車載用のオーディオ機器として構成されてお
り、図2に示すように、表示装置としての液晶ディスプ
レイ22やCDプレーヤやカセットプレーヤを操作する
ための操作パネル23を前面に備える開閉扉24と、こ
の開閉扉24を開閉駆動するための開閉機構26と、こ
の開閉機構26のアクチュエータとして機能するモータ
28と、開閉扉24の開閉状態を検出する扉開閉センサ
30とを備える。なお、CDやカセットは、開閉扉24
を開状態としたときに装着されるようになっている。
【0017】また、実施例の開閉扉付き車載機器20
は、図1に示すように、開閉扉付き車載機器20をコン
トロールする電子制御ユニット40を備える。この電子
制御ユニット40は、CPU42を中心として構成され
たマイクロプロセッサとして構成されており、処理プロ
グラムを記憶したROM44と、一時的にデータを記憶
するRAM46と、入出力ポート(図示せず)とを備え
る。この電子制御ユニット40には、扉開閉センサ30
からの開閉状態信号や車速センサ32からの車速,操作
パネル23からの各種スイッチ信号などが入力ポートを
介して入力されている。また、電子制御ユニット40か
らは、モータ28を駆動するためのモータ駆動回路27
への駆動信号やスピーカ34から音声出力するための音
声出力回路33への駆動信号,液晶ディスプレイ22か
ら表示出力するための表示出力回路21への駆動信号な
どが出力ポートを介して出力されている。
【0018】次に、こうして構成された実施例の開閉扉
付き車載機器20の動作、特に開閉扉24の開閉に関す
る動作について説明する。図3は、実施例の開閉扉付き
車載機器20の電子制御ユニット40で実行される扉開
閉制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。こ
のルーチンは、車両の電源がオンされてからOFFされ
るまで所定時間毎(例えば、1秒毎)に繰り返し実行さ
れる。
【0019】扉開閉制御ルーチンが実行されると、電子
制御ユニット40のCPU42は、まず扉開閉センサ3
0により検出される開閉扉24の開閉状態と車速センサ
32により検出される車速とを読み込む処理を実行する
(ステップS100)。そして、読み込んだ開閉扉24
の開閉状態が開状態であるか否かを判定すると共に(ス
テップS102)、読み込んだ車速から車両が走行中で
あるか否かを判定する(ステップS104,S11
0)。
【0020】開閉扉24が開状態で車両が走行中のとき
には、開閉扉24を閉じる旨を出力すると共に(ステッ
プS106)、モータ駆動回路27に駆動信号を出力し
てモータ28により開閉扉24を閉駆動する処理を実行
して(ステップS108)、本ルーチンを終了する。こ
こで、開閉扉24を閉じる旨を出力する処理は、例え
ば、「扉を閉めます」とスピーカ34から音声出力する
よう音声出力回路33に駆動信号を出力することにより
行なったり、同様の文字を液晶ディスプレイ22に表示
するよう表示出力回路21へ駆動信号を出力することに
より行なう。このように開閉扉24を閉じる旨を出力す
ることにより、開閉扉24を自動的に閉動作させる際に
運転者や乗員に違和感が生じるのを防止することができ
る。また、開閉扉24を自動的に閉動作するから、車両
の走行に起因する振動による開閉扉24のガタや落下物
による開閉扉24の破損を防止することができる。一
方、開閉扉24が開状態でも車両が停止中のときには、
開閉扉24の閉動作を行なうことなく本ルーチンを終了
する。
【0021】開閉扉24が閉状態で車両が走行中のとき
には、開閉扉24の開動作を規制する旨を出力すると共
に(ステップS112)、開閉扉24のオープンスイッ
チをマスクする処理を実行して(ステップS114)、
本ルーチンを終了する。ここで、開閉扉24の開動作を
規制する旨を出力する処理は、例えば、「扉の開動作を
禁止します」とスピーカ34から音声出力するよう音声
出力回路33に駆動信号を出力することにより行なった
り、同様の文字を液晶ディスプレイ22に表示するよう
表示出力回路21へ駆動信号を出力することにより行な
う。このように開閉扉24の開動作を規制する旨を出力
することにより、運転者や乗員に走行中の開閉扉24の
開動作を抑制することができる。また、オープンスイッ
チのマスク処理は、操作パネル23に設けられた開閉扉
24を開動作させるためのオープンスイッチを運転者や
乗員が操作しても、その操作を無効として扱う処理とな
る。したがって、車両の走行中に開閉扉24が開くこと
がなく、走行中に開閉扉24を開状態とすることにより
生じる不都合、例えば車両の走行に起因する振動による
開閉扉24のガタや落下物による開閉扉24の破損を防
止することができるのである。
【0022】開閉扉24が閉状態で車両が停止中のとき
には、マスクされているオープンスイッチのマスクを解
除する処理を実行して(ステップS116)、本ルーチ
ンを終了する。即ち、車両が停止しているときには、開
閉扉24の開閉を許容するのである。
【0023】以上説明した実施例の開閉扉付き車載機器
20によれば、車両が走行中のときには、開状態にある
開閉扉24を自動的に閉動作すると共に閉状態にある開
閉扉24の開動作を規制するから、車両の走行に起因す
る振動による開閉扉24のガタや落下物による開閉扉2
4の破損を防止することができる。しかも、開閉扉24
の自動的な閉動作や開閉扉24の開動作の規制の旨をス
ピーカ34からの音声出力や液晶ディスプレイ22への
表示出力で行なうから、開閉扉24の自動的な閉動作や
開閉扉24の開動作の規制に対して運転者や乗員に違和
感が生じるのを防止することができる。
【0024】実施例の開閉扉付き車載機器20では、開
閉扉24が開状態で車両が走行中のときには、開閉扉2
4を閉じる旨を出力すると共に開閉扉24を自動的に閉
動作させるものとしたが、開閉扉24を閉じる旨を出力
せずに開閉扉24を自動的に閉動作させるものとしても
よく、開閉扉24を自動的に閉動作させずに単に開閉扉
24を閉じさせる旨(例えば「扉を閉じて下さい」な
ど)の出力を行なうものとしてもよい。
【0025】また、実施例の開閉扉付き車載機器20で
は、開閉扉24が閉状態で車両が走行中のときには、開
閉扉24の開動作を規制する旨を出力すると共に開閉扉
24の開動作を規制したが、開閉扉24の開動作を規制
する旨を出力せずに開閉扉24の開動作を規制するもの
としてもよく、開閉扉24の開動作を規制せずに単に開
閉扉24の開動作を行なわないようにする旨(例えば
「走行中ですから、扉を開けないで下さい」など)を出
力するものとしてもよい。また、この開動作を行なわな
いようにする旨の出力は、操作者が開操作を行ったとき
にのみ出力するようにしてもよい。また、走行中の開閉
扉24の開動作を一旦許容してCDやカセットテープ等
の交換を可能とし、所定時間経過後にも開閉扉24が開
状態のままである場合に、自動的に開閉扉24の閉動作
を行なわせたり、あるいは開閉扉24の閉動作を行なう
旨の出力を行なうようにしてもよい。
【0026】実施例の開閉扉付き車載機器20では、車
両の電源をオンした直後から図3の扉開閉制御ルーチン
を実行するものとしたが、車両が走行を開始してから所
定時間経過したときに図3の扉開閉制御ルーチンを実行
するものとしてもよい。こうすれば、車両が走行を開始
してから所定時間経過後に開閉扉24の自動的な閉動作
や開閉扉24の開動作の規制を行なうことができる。
【0027】なお、開閉扉24は、特にオーディオ用の
ディスプレイや操作パネルにおいて、見やすさや操作性
向上のため、所定の傾斜角度(チルト状態)で使用する
ことが可能となっている。このチルト状態でも、開閉扉
は安定して保持されており、走行中の振動等によるがた
つきが抑制されているため、チルト状態を、開閉扉の閉
状態と見なし、走行中の継続使用を可能とすることがで
きる。なお、一般的なオーディオ装置においては、チル
ト状態ではCDやカセットテープ等の挿入口が外部に露
出されず、CDやカセットテープ等の交換はできないよ
うになっている。
【0028】実施例の開閉扉付き車載機器20では、開
閉扉付き車載機器20としてCDプレーヤやカセットプ
レーヤを備える車載機器として説明したが、開閉扉を備
えるものであれば如何なる車載機器にも適用することが
できる。
【0029】以上、本発明の実施の形態について実施例
を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限
定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲
内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例である開閉扉付き車載機器
20の電気的な構成の概略を示す構成図である。
【図2】 実施例の開閉扉付き車載機器20の機械的な
構成の概略を示す構成図である。
【図3】 実施例の開閉扉付き車載機器20の電子制御
ユニット40で実行される扉開閉制御ルーチンの一例を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
20 開閉扉付き車載機器、21 表示出力回路、22
液晶ディスプレイ、23 操作パネル、24 開閉
扉、26 開閉機構、27 モータ駆動回路、28 モ
ータ、30 扉開閉センサ、32 車速センサ、33
音声出力回路、34 スピーカ、40 電子制御ユニッ
ト、42 CPU、44 ROM、46RAM。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載され開閉扉を有する車載機器
    であって、 前記開閉扉の状態を検出する開閉扉状態検出手段と、 前記車両の走行を検出する走行検出手段と、 該走行検出手段により前記車両の走行が検出されている
    とき、前記開閉扉状態検出手段により検出された前記開
    閉扉の状態に基づいて該開閉扉に関連する制御を行なう
    開閉扉関連制御手段とを備える開閉扉付き車載機器。
  2. 【請求項2】 前記開閉扉制御手段は、前記走行検出手
    段により車両の走行が検出されてから所定時間経過した
    ときに前記開閉扉に関連する制御を行なう手段である請
    求項1記載の開閉扉付き車載機器。
  3. 【請求項3】 前記開閉扉関連制御手段は、前記開閉扉
    が閉状態のとき、該開閉扉の開動作を規制する手段であ
    る請求項1または2記載の開閉扉付き車載機器。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3いずれか記載の開閉扉
    付き車載機器であって、 前記開閉扉を開閉駆動する開閉駆動手段を備え、 前記開閉扉関連制御手段は、前記開閉扉が開状態のと
    き、該開閉扉が閉じるよう前記開閉駆動手段を駆動制御
    する手段である開閉扉付き車載機器。
  5. 【請求項5】 前記開閉扉関連制御手段は、前記開閉扉
    が閉状態のとき、該開閉扉の開動作を行なわない旨を告
    知する告知手段を備える請求項1ないし4いずれか記載
    の開閉扉付き車載機器。
  6. 【請求項6】 前記開閉扉関連制御手段は、前記開閉扉
    が開状態のとき、該開閉扉を閉じる旨を告知する告知手
    段を備える請求項1ないし5いずれか記載の開閉扉付き
    車載機器。
  7. 【請求項7】 前記告知手段は、光,文字,音声のうち
    少なくとも一つを用いて告知する手段である請求項5ま
    たは6記載の開閉扉付き車載機器。
  8. 【請求項8】 前記開閉扉は、情報を表示可能な表示手
    段を備える請求項1ないし7いずれか記載の開閉扉付き
    車載機器。
  9. 【請求項9】 前記開閉扉は、前記車載機器の動作に関
    する操作スイッチを有する操作パネルを備える請求項1
    ないし8いずれか記載の開閉扉付き車載機器。
  10. 【請求項10】 前記開閉扉付き車載機器は、前記開閉
    扉を開状態にして記録媒体を内部に装着するオーディオ
    機器である請求項1ないし9いずれか記載の開閉扉付き
    車載機器。
JP33890399A 1999-11-30 1999-11-30 開閉扉付き車載機器 Pending JP2001151030A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33890399A JP2001151030A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 開閉扉付き車載機器
US09/711,099 US6414591B1 (en) 1999-11-30 2000-11-14 Apparatus adapted for mounting in a vehicle
DE60019391T DE60019391T2 (de) 1999-11-30 2000-11-16 Anwendbares Gerät zum Montieren in einem Kraftfahrzeug
EP00125036A EP1106442B1 (en) 1999-11-30 2000-11-16 Apparatus adapted for mounting in a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33890399A JP2001151030A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 開閉扉付き車載機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001151030A true JP2001151030A (ja) 2001-06-05

Family

ID=18322443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33890399A Pending JP2001151030A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 開閉扉付き車載機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6414591B1 (ja)
EP (1) EP1106442B1 (ja)
JP (1) JP2001151030A (ja)
DE (1) DE60019391T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163877A (ja) * 2002-02-26 2009-07-23 Lg Electronics Inc カーオーディオのフロントパネル操作装置
JP2010070121A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Pioneer Electronic Corp ディスプレイ装置、駆動制御方法
JP2010203879A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置
CN104527552A (zh) * 2014-11-26 2015-04-22 安徽江淮汽车股份有限公司 一种汽车关门声品质的控制方法、模块及系统

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6717287B2 (en) * 2001-05-22 2004-04-06 Visteon Global Technologies, Inc. Input/output device for mounting in vehicle
US7121605B2 (en) * 2004-03-17 2006-10-17 Lear Corporation Glove box with sensor
ITTO20040347A1 (it) * 2004-05-25 2004-08-25 Sab Wabco Spa Apparecchiatura e sistema per la generazione di un segnale di riferimento indicativo della velocita' di un veicolo ferroviario o ferrotranviario.
US9767633B2 (en) * 2014-09-09 2017-09-19 Thomas Zane Pramudji Remote keyless system
CN109733210B (zh) * 2019-02-26 2021-05-28 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种整车控制器及具有其的电动汽车

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3744022A (en) * 1971-12-30 1973-07-03 Vapor Corp Transit vehicle door signal apparatus
GB1395749A (en) * 1972-06-05 1975-05-29 Westinghouse Brake & Signal Controlling the operation of a door
DE3124398A1 (de) * 1981-06-22 1982-12-30 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Elektropneumatische tuersteuerung
JPS627275A (ja) 1985-07-03 1987-01-14 Hitachi Ltd 遮蔽装置付き車載テレビ
JPH0681286B2 (ja) 1988-03-30 1994-10-12 日産自動車株式会社 車両用表示装置
US5193141A (en) 1990-11-19 1993-03-09 Zwern Arthur L Vehicular voice storage, playback, and broadcasting device
US5134350A (en) * 1991-04-19 1992-07-28 Mahoney John C Door controller for mass transit vehicles
US5524859A (en) 1994-02-08 1996-06-11 Squires; Carlton G. Security mounting for audio equipment in a motor vehicle
JP2935646B2 (ja) 1995-04-17 1999-08-16 富士通テン株式会社 電子機器のパネル回動装置
AU671578B3 (en) 1995-11-02 1996-08-29 Wen Kuei Lai A device for indicating conditions, implying maintenance, and preventing theft of a car
US6060700A (en) * 1996-06-03 2000-05-09 Daniel Perlman Microwave oven with removable storage cassette in dashboard of motor vehicle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163877A (ja) * 2002-02-26 2009-07-23 Lg Electronics Inc カーオーディオのフロントパネル操作装置
JP2010070121A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Pioneer Electronic Corp ディスプレイ装置、駆動制御方法
JP2010203879A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置
CN104527552A (zh) * 2014-11-26 2015-04-22 安徽江淮汽车股份有限公司 一种汽车关门声品质的控制方法、模块及系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP1106442B1 (en) 2005-04-13
DE60019391D1 (de) 2005-05-19
EP1106442A3 (en) 2002-04-03
US6414591B1 (en) 2002-07-02
EP1106442A2 (en) 2001-06-13
DE60019391T2 (de) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6995755B2 (en) Display controller, display control method, drive controller and drive control method
CN101545787B (zh) 车载装置
JP2001151030A (ja) 開閉扉付き車載機器
JP2002293194A (ja) 車載用表示装置
JP3946329B2 (ja) 自動車用表示装置
EP3413271A1 (en) Vehicular recording device
JP2003237411A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP3899883B2 (ja) 車両用テキスト音声合成装置
JP3787891B2 (ja) 車載用音響映像装置
JP2005206007A (ja) 電動パネルを有する電子機器
JP3242182B2 (ja) 車載装置
JP2001041753A (ja) 車載ナビゲーション装置および記録媒体
JP4456669B2 (ja) 車載装置
JP3648074B2 (ja) 車載機器の可動ノーズ制御装置
US20070069902A1 (en) Child safety alert system for a motor vehicle
JPH05270324A (ja) 車載用ディスプレイ装置
JP2001071823A (ja) 車載音響装置
JP2001088638A (ja) 車両用脱出案内装置
JP2007331465A (ja) 車載用電気機器のパネル開閉装置
JP2601122Y2 (ja) 自動車用の窓閉め忘れ防止装置
JP4158020B2 (ja) キャリブレーション装置、方法及びプログラム
KR200337411Y1 (ko) 자동차용 카메라장치
KR0120553Y1 (ko) 자동차용 촬영장치
JP2006051903A (ja) ノートパソコン,車両用表示システム,車両,ホルダ
JP2002362241A (ja) 車速度により音量調節される車載用音響機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040803

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040809

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041008