JP2006051903A - ノートパソコン,車両用表示システム,車両,ホルダ - Google Patents

ノートパソコン,車両用表示システム,車両,ホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP2006051903A
JP2006051903A JP2004236007A JP2004236007A JP2006051903A JP 2006051903 A JP2006051903 A JP 2006051903A JP 2004236007 A JP2004236007 A JP 2004236007A JP 2004236007 A JP2004236007 A JP 2004236007A JP 2006051903 A JP2006051903 A JP 2006051903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle
notebook
display system
personal computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004236007A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikutaka Asaga
城久公 浅賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004236007A priority Critical patent/JP2006051903A/ja
Publication of JP2006051903A publication Critical patent/JP2006051903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】
車載時におけるノートパソコンの有効利用を図る。
【解決手段】
自動車30の天井32に逆向きに取り付けられたノートパソコン10は、表示切替用スイッチ18によってディスプレイ12が上下逆表示される。すなわち、ノートパソコン10自体が通常の使用位置と逆になっているものの、ディスプレイ12の表示が上下逆になっているため、自動車30の搭乗者40は、正常な画像を見ることができる。具体的には、ノートパソコン10で映画のDVDを再生して楽しむ,タクシーメータの料金をディスプレイ12に表示するなどが可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ディスプレイとキーボードが一体となったノート型のパーソナルコンピュータやPDF(以下「ノートパソコン」と総称する。)の利用技術に関する。
パソコンのディスプレイについては多様なものが提案されており、例えば下記特許文献1には、上下左右に表示を切り替えることができるラップトップ型パソコンの画面調整装置が開示されている。また、下記特許文献2には、キーボードに対するディスプレイ位置を自由に変更できるようにしたラップトップ型コンピュータが開示されている。
特開平6−282240号公報 特開平5−150860号公報
ところで、自動車などの車載用の電子機器としては、ナビゲーション装置があり、ナビゲーション用の地図表示のみならず、ラジオ,オーディオ,映画なども再生して楽しむことができるようになっている。一方、最近はノートパソコンを携帯する機会も増大しており、車両にノートパソコンを搭載することがある。このような場合に、ナビゲーション装置とノートパソコンの両方を同時に使用すると操作が煩雑であり、両方のディスプレイを見る必要性も生ずる。
本発明は、以上の点に着目したもので、上述した多様なディスプレイ機能を利用して、車載時におけるノートパソコンの有効利用を図ることをその目的とするものである。
前記目的を達成するため、本発明の車両用表示システムは、ディスプレイが開閉可能に設けられたノートパソコンを、固定手段によって車両内に設置するとともに、表示変更手段によって前記ディスプレイの表示を上下逆向きとすることを特徴とする。本発明のノートパソコンは、前記車両用表示システムに使用されることを特徴とする。本発明の車両は、前記車両用表示システムを搭載可能な車両であって、前記固定手段を備えたことを特徴とする。本発明のホルダは、前記車両用表示システムにおけるノートパソコンの固定手段として使用されることを特徴とする。本発明の前記及び他の目的,特徴,利点は、以下の詳細な説明及び添付図面から明瞭になろう。
本発明によれば、本体に対してディスプレイが開閉可能なノートパソコンを、車両の天井に設置するとともに、前記ディスプレイの表示を上下逆向きとすることで、映画の鑑賞など、車載時におけるノートパソコンの有効利用を図ることができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、実施例に基づいて詳細に説明する。
最初に、図1及び図2を参照しながら本発明の実施例1を説明する。図1(A)には、自動車の後部座席側から見た運転席の様子が示されており、図1(B)には側面から見た車内の様子が示されている。これらの図において、本実施例にかかるノートパソコン(ノートブック型パーソナルコンピュータ)10は、自動車30の天井32に、キーボード16が下方を向くように着脱自在に設置される。該ノートパソコン10は、図1(C)に示すように、ディスプレイ12の表示が上下逆になるように表示切替できる機能を備えている。このような機能は、前記特許文献1に記載されている。ノートパソコン10の本体14にはキーボード16やドライブ,端子等(図示せず)が設けられている他、上下の表示切替用スイッチ18が設けられている。
このようなノートパソコン10は、例えば、図2に示すような方法で、自動車30の天井32に取り付けられる。まず、同図(A)の方法は、ボルト・ナット手段を用いる方法である。自動車30の天井32側にナット34を予め埋め込んでおくとともに、ノートパソコン10の本体14の適宜位置に貫通穴20を設ける。そして、ボルト22をキーボード16側から貫通穴20を通して、天井32側のナット34にねじ込むことで、パソコン10の本体14側を天井32に固定する。同図(B)の方法は、天井32側に略コ字状の固定枠36を予め設置し、この固定枠36にノートパソコン10の本体14の周縁を滑り込ませるようにする。同図(C)の方法は、天井32に伸縮ベルト38を予め設け、キーボード16の操作に邪魔にならないように、ノートパソコン10の本体14を伸縮ベルト38に挟み込むようにして固定する。もちろん、その他の公知の固定手段を適用してよい。
以上のようにして自動車30の天井32に逆向きに取り付けられたノートパソコン10は、表示切替用スイッチ18によってディスプレイ12が上下逆表示される。すなわち、ノートパソコン10自体が通常の使用位置と逆になっているものの、ディスプレイ12の表示を上下逆にすることで、自動車30の搭乗者40は、正常な画像を見ることができる。従って、例えばノートパソコン10で映画のDVDを再生して楽しむなどが可能となる。
次に、図3を参照しながら、本発明の実施例2について説明する。まず、図3(A)に示す例は、特開2004−145540に開示されたノートパソコン50を利用したもので、ディスプレイ52が枠54に対して左右方向に回動可能となっている。この例によれば、搭乗者40の位置に応じてディスプレイ52を左右に回動させることで、搭乗者40が見やすいように調整できる。図3(B)の例は、ノートパソコン60にカメラ62を取り付けた例である。カメラ62としては、動画,静止画のいずれを撮影できるものでもよく、撮影した画像信号は、ノートパソコン60のハードディスクなど(図示せず)に記録される。本実施例の具体的な使用方法としては、車内の様子をドライブの記録として撮影する,自動車30の外部を撮影して事故や盗難の状況を記録するなどが考えられる。図3(C)の例は、自動車30にナビゲーション装置70が搭載されているときは、その地図画面などをノートパソコン10のディスプレイ12に表示したり、タクシーの場合には、そのタクシーメータ72に表示される料金などをノートパソコン10のディスプレイ12に表示する例である。ナビゲーション装置70やタクシーメータ72は、通常自動車30のダッシュボード側に設置されている場合がほとんどであるが、自動車30の後座席の搭乗者も、それらの表示内容を知りたいこともある。本例によれば、ノートパソコン10のディスプレイ12を見ることで、自動車30が現在どこを走行しているか、タクシーの場合には現在の料金がいくらかを簡単に知ることができる。その他、速度計,回転計(タコメータ),燃料計,走行距離計などのデータをノートパソコン10に取り込んでディスプレイ12に表示するようにしてもよい。
次に、図4を参照しながら、本発明の実施例3について説明する。図4(A)に示すように、本実施例のノートパソコン100は、ディスプレイ102と本体104との間にヒンジ部106が設けられた構成となっている。ヒンジ部106は、全体が幅広で、一方の軸106Aを中心としてディスプレイ102が回動し、他方の軸106Bを中心として本体104が回動する構成となっている。これらの軸106A,106Bは、一定距離離れて平行となっている。これらの軸106A,106Bを中心にディスプレイ102及び本体104がそれぞれ回転できるため、本体106に対するディスプレイ102の相対的な位置調整の自由度が大きくなる。
このようなノートパソコン100は、例えば図4(B)に示すように、自動車110の室内であって、天井112のほぼ中央付近に逆向きに取り付けられ、DVDなどが上下逆となるようにディスプレイ102に表示される。後座席の搭乗者114は、ディスプレイ102に表示される映像を楽しむことができる。この場合に、本実施例では、ヒンジ部106が設けられているため、図中に点線で示すようにディスプレイ102の位置をかなり自由に調整することができる。更に、図4(C)は、ディスプレイ102が天井112と略並行であって、室内に向くように配置した場合の例である。このような状態でディスプレイ102を白色表示とすれば、ループランプ(室内灯)として使用することができる。
図4(D)に示す例は、ノートパソコン100(もしくは10)をバスガイド用に使用する例である。図4(B)に示した使用例をバスなどの大型車両に適用し、DVDの観賞,宣伝の表示,停留所や料金の表示を行うことも可能であるが、本例は、バス130の車内のバスガイド132が見やすい適宜位置の天井に逆向きにノートパソコン100を取り付け、ディスプレイ102を上下逆表示する。予めガイドする内容をノートパソコン100に記録し、これをディスプレイ102に表示して参照すれば、ガイドすべき内容をすべて記憶する必要がない。また、図3(C)に示したように、ナビゲーション装置70の地図データなどをディスプレイ102に表示すれば、バス130が現在どの辺を走行中かを知ることができ、乗客に対する案内に利用することができる。
次に、図5を参照しながら、本発明の実施例4について説明する。まず、図5(A)の例は、ノートパソコン100のディスプレイ102をサンバイザー(日除け)として利用したものである。同図に示すように、自動車140の天井144であって、フロントガラス142近くの運転席側にノートパソコン100が取り付けられており、ディスプレイ102を開くと、サンバイザとして機能する配置とする。更に本例では、ディスプレイ102の背面にカメラ102Aが設けられており、これによって撮影された車両前方の画像をディスプレイ102に表示する。すなわち、通常のサンバイザであれば、ドライバ146の前方視界が遮られてしまうが、本実施例によれば、前方画像がディスプレイ102に表示されるので、視界が遮られる恐れがない。
図5(B)の例は、自動車140の後側に、リアウインドガラス148を介して車両後方を撮影するカメラ150が設けられた例である。カメラ150は、ノートパソコン100に接続されており、ディスプレイ102には、カメラ102A,150の画像が適宜切り換えて表示される。この場合に、カメラ102Aの画像は、そのままディスプレイ102に表示されるものの、カメラ150の画像は、上下逆にディスプレイ102に表示される。ディスプレイ102とカメラ102Aは、ドライバ146から見たときに、両方とも上下逆に設置されているので、特に上下逆に表示するなどの必要はない。しかし、ディスプレイ102とカメラ150については、カメラ150は通常の設置位置であるのに対し、ディスプレイ102は上下逆の設置となっているので、上下逆の表示変更を行う必要がある。なお、ノートパソコン100側で、カメラ150の画像を表示するときは、自動的に上下逆の表示変更を行うようにしてもよい。
本例によれば、ドライバ146は、自動車140の前方,後方を必要に応じてディスプレイ102に切換表示でき、利便性,安全性の向上を図ることができる。例えば、通常は自動車140の前方をディスプレイ102に表示し、後進の場合に自動車140の後方をディスプレイ102に表示するという具合である。また、自動車140を駐車したときにもカメラ102A,150の撮影を続行し、その映像をノートパソコン100内のハードディスク(図示せず)などに格納するようにすれば、駐車中における車両周囲の状況を把握することができ、防犯などの抑制にも効果的である。
なお、本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることができる。例えば、以下のものも含まれる。
(1)ノートパソコンの設置位置は、室内の天井や壁面など必要に応じて適宜変更してよい。例えば、図4(D)の例において、点線で示す位置100Aにノートパソコン100を設置し、ディスプレイ102がガイド132の方向を向くようにすれば、乗客にディスプレイ102の表示内容を見られないようにすることができる。
(2)前記実施例では、ディスプレイにおける上下逆の表示変更をスイッチによって行ったが、ノートパソコン内に加速度センサや傾きセンサを内蔵し、これらによって重力の方向や傾きの程度を検出することで、自動的に表示を上下逆に変更するようにしてもよい。あるいは、図2に示したいずれかの方法による固定が行われたときにスイッチが動作し、自動的に表示を上下逆に変更するようにしてもよい。更に、ノートパソコンに組み込んだソフトウエアプログラムによって表示変更を行うようにすれば、表示変更用のハードスイッチが取り付けられていないノートパソコンに対しても本発明を適用することが可能となる。
(3)前記実施例では、ディスプレイパネルが回転するもの,カメラが設けられたもの,本体とディスプレイとのヒンジ部が大きなものなどを用いたが、それらに限定されず、各種のタイプのノートパソコンを利用してよい。例えば、表裏面に表示部を有するディスプレイパネルを有するものなどにも適用してよい。
本発明によれば、車両内にノートパソコンを設置し、上下逆となるようにディスプレイに表示するので、車内で映画を楽しむなど、乗用車,トラック,バスなどに好適である。また、タクシーに適用すれば、タクシーメータの料金をノートパソコンに表示するなどの利用も可能となる。
本発明の実施例1を示す図である。(A)及び(B)は車内の様子を示す図であり、(C)はノートパソコンにおける上下逆の表示態様を示す図である。 前記実施例1におけるノートパソコンの取り付け構造を示す図である。 本発明の実施例2の主要構成を示す図である。 本発明の実施例3の主要構成を示す図である。 本発明の実施例4の主要構成を示す図である。
符号の説明
10:ノートパソコン
12:ディスプレイ
14:本体
16:キーボード
18:表示切替用スイッチ
20:貫通穴
22:ボルト
30:自動車
32:天井
34:ナット
36:固定枠
38:伸縮ベルト
40:搭乗者
50:ノートパソコン
52:ディスプレイ
54:枠
60:ノートパソコン
62:カメラ
70:ナビゲーション装置
72:タクシーメータ
100:ノートパソコン
100A:位置
102:ディスプレイ
102A,150:カメラ
104:本体
106:ヒンジ部
106A,106B:軸
110:自動車
112:天井
114:搭乗者
130:バス
132:バスガイド
140:自動車
142:フロントガラス
144:天井
146:ドライバ
148:リアウインドガラス
150:カメラ

Claims (13)

  1. ディスプレイが開閉可能に設けられたノートパソコンを、固定手段によって車両内に設置するとともに、表示変更手段によって前記ディスプレイの表示を上下逆向きとすることを特徴とする車両用表示システム。
  2. 前記固定手段が、前記ノートパソコンを着脱自在に固定することを特徴とする請求項1記載の車両用表示システム。
  3. 前記ノートパソコンに組み込んだソフトウエアプログラムによって、前記表示変更手段を構成したことを特徴とする請求項1又は2記載の車両用表示システム。
  4. 前記固定手段に前記ノートパソコンを固定したときに、前記ディスプレイの表示が自動的に上下逆向きとなるように切り換える自動切換手段を、前記ノートパソコンに設けたことを特徴とする請求項1又は2記載の車両用表示システム。
  5. 前記ノートパソコンがカメラと、これによって撮影した画像を記録するための記録手段を必要に応じて備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の車両用表示システム。
  6. 前記ディスプレイをサンバイザとして使用するとともに、該ディスプレイに前記カメラで撮影した画像を表示することを特徴とする請求項5記載の車両用表示システム。
  7. 前記車両内に他の電子機器がある場合に、該電子機器のデータを前記ディスプレイに表示することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の車両用表示システム。
  8. ドライバ,バスガイド,乗客のいずれかに対して有益な情報を前記ディスプレイに表示することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の車両用表示システム。
  9. 前記ディスプレイをルームランプとして使用することを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の車両用表示システム。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載の車両用表示システムに使用されることを特徴とするノートパソコン。
  11. 前記ノートパソコンの本体とディスプレイがヒンジ部を介して接合されており、該ヒンジ部の前記本体に対する回動軸と前記ディスプレイに対する回動軸が所定の距離を有することを特徴とする請求項10記載のノートパソコン。
  12. 請求項1〜9のいずれかに記載の車両用表示システムを搭載可能な車両であって、前記固定手段を備えたことを特徴とする車両。
  13. 請求項1〜9のいずれかに記載の車両用表示システムにおけるノートパソコンの固定手段として使用されることを特徴とするホルダ。

JP2004236007A 2004-08-13 2004-08-13 ノートパソコン,車両用表示システム,車両,ホルダ Pending JP2006051903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004236007A JP2006051903A (ja) 2004-08-13 2004-08-13 ノートパソコン,車両用表示システム,車両,ホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004236007A JP2006051903A (ja) 2004-08-13 2004-08-13 ノートパソコン,車両用表示システム,車両,ホルダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006051903A true JP2006051903A (ja) 2006-02-23

Family

ID=36029648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004236007A Pending JP2006051903A (ja) 2004-08-13 2004-08-13 ノートパソコン,車両用表示システム,車両,ホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006051903A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100716380B1 (ko) * 2006-04-07 2007-05-11 현대자동차주식회사 개방각 연동형 화상 반전식 모니터와 이의 제어방법
WO2009147880A1 (ja) * 2008-06-03 2009-12-10 三菱電機株式会社 車内情報提供サービスシステム、車内情報提供方法および旅客車用情報表示装置
CN106218531A (zh) * 2016-08-26 2016-12-14 法乐第(北京)网络科技有限公司 一种车载屏幕及其显示方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62231847A (ja) * 1986-04-01 1987-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用映像装置
JPH05224170A (ja) * 1992-02-14 1993-09-03 Toshiba Corp 車載用映像表示装置
JPH06259166A (ja) * 1993-03-10 1994-09-16 Hitachi Ltd 情報処理装置
US5986634A (en) * 1996-12-11 1999-11-16 Silicon Light Machines Display/monitor with orientation dependent rotatable image
JP2000250434A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Sharp Corp 携帯型情報機器および重力方向検出器
JP2000311029A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Alpine Electronics Inc ハンドへルドpc及びこれを装着する車載機器
JP2002084450A (ja) * 2000-06-28 2002-03-22 Sony Corp 電子機器装着カメラの露出制御装置
JP2003244786A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Fujitsu Ltd 電子機器
JP2003327051A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
US20040061995A1 (en) * 2002-09-28 2004-04-01 Mcmahon Edward L. Portable computer docking station for vehicles

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62231847A (ja) * 1986-04-01 1987-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用映像装置
JPH05224170A (ja) * 1992-02-14 1993-09-03 Toshiba Corp 車載用映像表示装置
JPH06259166A (ja) * 1993-03-10 1994-09-16 Hitachi Ltd 情報処理装置
US5986634A (en) * 1996-12-11 1999-11-16 Silicon Light Machines Display/monitor with orientation dependent rotatable image
JP2000250434A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Sharp Corp 携帯型情報機器および重力方向検出器
JP2000311029A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Alpine Electronics Inc ハンドへルドpc及びこれを装着する車載機器
JP2002084450A (ja) * 2000-06-28 2002-03-22 Sony Corp 電子機器装着カメラの露出制御装置
JP2003244786A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Fujitsu Ltd 電子機器
JP2003327051A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
US20040061995A1 (en) * 2002-09-28 2004-04-01 Mcmahon Edward L. Portable computer docking station for vehicles

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100716380B1 (ko) * 2006-04-07 2007-05-11 현대자동차주식회사 개방각 연동형 화상 반전식 모니터와 이의 제어방법
WO2009147880A1 (ja) * 2008-06-03 2009-12-10 三菱電機株式会社 車内情報提供サービスシステム、車内情報提供方法および旅客車用情報表示装置
EP2281730A1 (en) * 2008-06-03 2011-02-09 Mitsubishi Electric Corporation In-train information delivery service system, in-train information delivery method, and information display unit for passenger-carrying car
JPWO2009147880A1 (ja) * 2008-06-03 2011-10-27 三菱電機株式会社 車内情報提供サービスシステム、車内情報提供方法および旅客車用情報表示装置
EP2281730A4 (en) * 2008-06-03 2012-04-04 Mitsubishi Electric Corp SERVICE SYSTEM FOR ON-BOARD INFORMATION EDITION, PROCEDURE FOR ON-BOARD INFORMATION EDITION AND INFORMATION DISPLAY UNIT FOR A PASSENGER TRANSPORT VEHICLE
CN106218531A (zh) * 2016-08-26 2016-12-14 法乐第(北京)网络科技有限公司 一种车载屏幕及其显示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7969294B2 (en) Onboard display device, onboard display system and vehicle
US9688146B2 (en) Vehicle including display apparatus
CN105751984B (zh) 一种车辆用显示设备以及一种车辆
US20060227212A1 (en) Rearview camera display mounted on a vehicle overhead console
JP6886106B2 (ja) 電子ミラーシステム、自動車用ドア及び自動車
US20030202096A1 (en) Apparatus for monitoring rear of vehicle
US20060050018A1 (en) Accessory system for vehicle
JP2007519549A (ja) 周囲状況提示システムおよび周囲状況提示方法
US20020196201A1 (en) Vehicular display system
JP4725259B2 (ja) 車両用情報表示装置
JP2008189230A (ja) 運転者撮影装置
JP4682760B2 (ja) 車両用情報表示装置
JP2007076383A (ja) 車両用情報表示装置
US20020149544A1 (en) Vehicular display system
JP2006051903A (ja) ノートパソコン,車両用表示システム,車両,ホルダ
JP2008280037A (ja) 移動体用表示装置
JP4232462B2 (ja) 移動体用表示装置
JP2007050868A (ja) 車体一体型テレビカメラと、その取り付け車体構造
JP2004136837A (ja) 車載用表示システム
JP6124183B2 (ja) 車載用電子機器
JPWO2003011647A1 (ja) 車載情報モニター取付け装置及び車載情報モニター
JP2021160681A (ja) 車両用表示装置
JPWO2020012992A1 (ja) 車両用表示装置
TW563368B (en) Vehicular display system
JP4242791B2 (ja) 車載用画像情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907