JPH1037902A - 緩衝制御装置 - Google Patents

緩衝制御装置

Info

Publication number
JPH1037902A
JPH1037902A JP9096129A JP9612997A JPH1037902A JP H1037902 A JPH1037902 A JP H1037902A JP 9096129 A JP9096129 A JP 9096129A JP 9612997 A JP9612997 A JP 9612997A JP H1037902 A JPH1037902 A JP H1037902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
control device
actuator
valve device
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9096129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3857382B2 (ja
Inventor
Dennis J Hausman
ジェイ.ハウスマン デニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JPH1037902A publication Critical patent/JPH1037902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3857382B2 publication Critical patent/JP3857382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2203Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function
    • E02F9/2207Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function for reducing or compensating oscillations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • F15B1/021Installations or systems with accumulators used for damping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/023Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means
    • F16F15/027Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means comprising control arrangements
    • F16F15/0275Control of stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/09Construction vehicles, e.g. graders, excavators

Abstract

(57)【要約】 【課題】 緩衝制御モードの間の緩衝作用の大きさを機
械へ伝達される衝撃の大きさに基づいて変化させられる
緩衝制御装置を提供すること。 【解決手段】 アクチュエータがバケットを持ち上げ
る。アクチュエータの第1のポートにはアキュムレータ
装置が接続されている。緩衝制御装置はアキュムレータ
装置とアクチュエータの第1のポートの流体管路に配設
された第1の弁装置を具備している。第1の弁装置は第
1の位置と第2の位置との間で移動可能となっている。
第1の位置においてアキュムレータ装置とアクチュエー
タの第1のポートとの間の連通が制御されつつ制限さ
れ、第2の位置においてアキュムレータとアクチュエー
タとの間の連通が開かれる。第1の信号管路が、アクチ
ュエータの第1のポートに接続されている。第2の信号
管路が、第1の弁装置のバネ付勢端に接続されている。
パイロット弁装置が第1の信号管路に配設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に機械で使
用する緩衝制御装置に関し、特に、システムが受ける衝
撃に応答して自己調節する可変型緩衝制御に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばホイールローダなどの機械が、バ
ケットに荷を積んで移動するとき、常に、この機械が移
動経路に存在するこぶその他の障碍に出会って衝撃を受
ける可能性がある。この衝撃を低減または除去するため
に、シリンダ型のリフトアクチュエータに選択的に接続
されるアキュムレータを用いることが知られている。こ
れらのアキュムレータは、アクチュエータの荷重側端
(以下、単に荷重端と記載する)に接続されている場合
にはアクチュエータ内の圧力変動を吸収して、アキュム
レータを備えていない場合に機械の種々の構成要素に作
用する力の変動を相殺する。機械に作用するこれらの力
が上述の衝撃を発生させるのである。アクチュエータの
荷重端の圧力に等しい予荷重を維持するために、通常の
使用においては、アクチュエータの荷重端にアキュムレ
ータを接続することが知られている。これは、通常、両
者を管路で接続することにより達成されている。管路に
は通常オリフィスが配設されている。このオリフィス
は、機械が緩衝制御モードとなっていないときに選択的
に管路に接続されている。緩衝制御モードとなると、シ
リンダの荷重端がアキュムレータと連通して力の変動を
吸収する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】緩衝制御モードの間の
緩衝作用の大きさを機械へ伝達される衝撃の大きさに基
づいて変化させなければならいときがある。本発明は、
上述の問題を解決することを技術課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は機械で使用する
緩衝制御装置に関する。この機械は、フレーム、すなわ
ち、第1と第2のポートを有するアクチュエータにより
前記フレームに対してバケットを持ち上げるリフト機構
を備えたフレームを有している。前記アクチュエータ
は、前記第1と第2のポートの各々へ或いは前記第1と
第2のポートの各々から選択的に方向付けられる流体回
路からの加圧流体に応答して前記バケットを持ち上げ
る。前記流体回路は、加圧流体源とリザーバに接続され
た方向制御弁と、前記アクチュエータの第1のポートに
接続されたアキュムレータ装置とを有して成る。前記緩
衝制御装置は第1の弁装置を具備している。第1の弁装
置は、前記アキュムレータ装置と前記アクチュエータの
第1のポートの流体管路に配設されている。第1の弁装
置はバネ付勢端と圧力応答端とを有し、バネにより付勢
された第1の位置と第2の位置との間で移動可能となっ
ている。前記第1の位置において前記アキュムレータ装
置と前記アクチュエータの第1のポートとの間の連通が
制御されつつ制限され、前記第2の位置において前記ア
キュムレータと前記アクチュエータとの間の連通が開か
れる。流量制限装置が、前記流体管路において前記第1
の弁装置と前記アクチュエータの第1のポートとの間に
配設されている。第1の信号管路が、前記流体管路にお
いて前記流量制限装置と前記アクチュエータの第1のポ
ートとの間、および、前記アクチュエータの第1のポー
トに接続されている。第2の信号管路が、前記流体管路
において前記流量制限装置と前記第1の弁装置の間、お
よび、前記第1の弁装置のバネ付勢端に接続されてい
る。パイロット弁装置が、前記第1の信号管路に配設さ
れている。パイロット弁装置は、前記第1の信号管路を
流通する流体の流れを選択的に制御する。パイロット弁
装置は、バネにより付勢された第1の位置と第2の位置
との間で移動可能となっており、前記第1の位置におい
て前記第1の信号管路を流通する流体が遮断され、前記
第2の位置において開放される。前記パイロット弁装置
は、外部からの信号に応答して前記第2の位置に移動可
能となっている。
【0005】本発明は、機械に作用する衝撃荷重を除去
または少なくとも実質的に低減できる緩衝制御装置を提
供する。機械に作用する衝撃荷重は、走行速度、地形、
バケットの荷重が変化するために変化する。アクチュエ
ータとアキュムレータとの間を流通する作動流体の流量
により検知される衝撃荷重の大きさに比例させて、この
衝撃荷重を低減、緩衝することが望ましい。
【0006】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、リフト機構を
有する機械においてバケットなどを制御するための制御
装置10が図示されている。アクチュエータとしてのリ
フトアクチュエータ12は第1と第2のポート14、1
6を有しており、バケットの上下動作を制御する。制御
装置10は、また、第1の流体回路17と、加圧流体源
としてのポンプ20と、ポンプ20用の流体源としてお
よび戻り流体用の容器としてのリザーバ22とを含んで
いる。第1の流体回路17は、リフトアクチュエータ1
2の動作を制御するための第1の方向制御弁18を有し
ている。方向制御弁18は手動操作型の方向制御弁とし
て図示されている。然しながら、本発明の範囲内におい
て、方向制御弁18は油圧または電気などにより制御し
てもよい。
【0007】リフトアクチュエータ12の第1のポート
14には、管路30を介してアキュムレータ装置として
のアキュムレータ28が配設、接続されている。1つの
アキュムレータ28のみが図示されているが、アキュム
レータ装置は複数のアキュムレータを並列に接続して構
成しても良い。アキュムレータ28は、リフトアクチュ
エータ12の第1のポート14の圧力レベルを同じ圧力
レベルに維持されるようにリフトアクチュエータ12に
接続されている。第2の流体管路32が、リフトアクチ
ュエータ12の第2のポート16をリザーバ22に選択
的に接続する。
【0008】第1の弁装置としての流量制御弁36と、
流量制限装置としてのオリフィス40と、パイロット弁
装置42とを具備する可変型緩衝制御装置34が配設さ
れている。流量制御弁36は連続的に流量を制御可能で
あり、第1の流体管路30においてリフトアクチュエー
タ12の第1のポート14とアキュムレータ28との間
に配設されている。流量制御弁36は、また、第2の流
体管路32においてリフトアクチュエータ12の第2の
ポート16とリザーバ22の間とに配設されている。流
量制御弁36はバネにより付勢されているバネ付勢端4
4と圧力に応答する圧力応答端46とを有している。流
量制御弁36は、バネにより付勢された第1の位置から
第2の位置に移動可能となっている。流量制御弁36が
第1の位置にあるとき、第1の流体管路30を介しての
アキュムレータ28とリフトアクチュエータ12の第1
のポート14との間の連通が絞られ、かつ、第2の流体
管路32を介してのリフトアクチュエータ12の第2の
ポート16とリザーバ22との連通が遮断される。流量
制御弁36が第2の位置にあるとき、アキュムレータ2
8がリフトアクチュエータ12の第1のポート14と連
通し、リフトアクチュエータ12の第2のポート16が
リザーバ22と連通する。
【0009】オリフィス40は、第1の流体管路30に
おいて流量制御弁36とリフトアクチュエータ12の第
1のポート14の間に配設されており、そこを流通する
流量に応じて圧力を低下させる。
【0010】第1の信号管路50が、第1の流体管路3
0のオリフィス40の上流側と、流量制御弁36の圧力
応答端46との間に連結されている。第2の信号管路5
2が、第1の流体管路30の流量制限装置40の下流側
と、流量制御弁36のバネ付勢端44との間に連結され
ている。
【0011】パイロット弁装置42は第1の信号管路5
0に配設されており、バネにより付勢された第1の位置
と、第2の位置との間で移動可能となっている。パイロ
ット弁装置42が、第1の位置にあるとき第1の信号管
路50が遮断され、第2の位置にあるとき第1の信号管
路50が開放される。パイロット弁装置42は、外部か
らの信号に応答して第2の位置に移動可能となってい
る。
【0012】図2を参照すると本発明の第2の実施形態
が図示されている。図2において図1と同様の構成要素
には同じ参照番号が付されている。図2の実施形態は、
操舵回路などの第2の流体回路60を含んでいる。第2
の流体回路60は、第2の加圧流体源62と、第2の方
向制御弁64と、第2のアクチュエータ66とを具備し
ている。
【0013】図2の実施形態による緩衝制御装置は、第
2の加圧流体源62とアキュムレータ28との間に連結
された第3の流体管路70を具備している。連続的に可
変の流量制御装置72が第3の流体管路に配設されてお
り、第1の圧力応答端74と第2の圧力応答端76とを
有している。第3の信号管路78が流量制御装置72の
第1の圧力応答端74と、第1の流体管路30に接続さ
れた第1の信号管路50とに接続されている。第4の信
号管路80が流量制御装置72の第2の圧力応答端76
と、第3の流体管路70において流量制御装置72の下
流側に接続されている。第4の信号管路80に緩衝オリ
フィス82が配設されている。
【0014】図1の第1の信号管路50に配設されてい
るパイロット弁装置42の代わりに、修正されたパイロ
ット弁装置42aが、第1の信号管路50および図2の
第3の流体管路70に配設されている。パイロット弁装
置42aは、バネにより付勢された第1の位置と第2の
位置との間で移動可能となっている。パイロット弁装置
42aが第1の位置にあるとき第1の信号管路50が遮
断され、かつ、第3の流体管路70が開かれ、第2の位
置にあるとき第1の信号管路50が開かれ、かつ、第3
の流体管路70が遮断される。
【0015】本発明の本質から逸脱するとなく、種々の
形態の制御装置10を利用することが可能である。例え
ば、図1の流量制御弁36およびパイロット弁装置42
は1つのマニフォールド装置として構成することができ
る。同様に、図2の流量制御弁36と、パイロット弁装
置42aおよび流量制御装置72は1つのマニフォール
ド装置として構成することができる。更に、図2の加圧
流体源62は操舵装置60の一部にて構成されている
が、第2の加圧流体源62は独立のポンプや、ブレーキ
回路または他の回路、すなわち、アキュムレータ28に
リフトアクチュエータ12の第1のポート14の圧力レ
ベルまで予荷重をかけるために必要な圧力を発生可能な
他の回路の一部にて構成してもよい。
【0016】バケットに荷積みする間、作業者は緩衝制
御装置のバネ効果を必要としないであろう。バケットに
詰め込む間、リフトアクチュエータ12の剛性を積極的
に制御することが望ましい。図1を参照すると、バケッ
トに荷積みして所望高さまで持上げた後、周知の態様
で、パイロット弁装置42に外部から信号が送信される
と、パイロット弁装置42が第2の位置に移動して、緩
衝制御装置34が作動し緩衝制御モードとなる。第1の
管路30内の加圧された加圧流体が、第1の信号管路5
0を流通してパイロット弁装置42を横断し、流量制御
弁36の圧力応答端に供給され、流量制御弁が第2の位
置へ向けて付勢される。リフトアクチュエータ12の第
1のポート14の初期圧力はアキュムレータ28内の圧
力と同じ圧力であるので、流量制御弁36は概ね第1の
位置に保持される。機械が移動経路中の凹凸に出会う
と、リフトアクチュエータ12を介して力が機械に伝達
され、バケットの荷重が反応する。下方の作用力がリフ
トアクチュエータ12において第1のポート14の圧力
レベルを増加させ、リフトアクチュエータ12アキュム
レータ28へ作動流体が流出する。流量制限装置40の
上流側のより高い圧力流体が、第1の信号管路50を介
して流量制御弁36の圧力応答端に作用して、流量制御
弁36が、バネ力および第1の管路30において流量制
限装置40の下流の低い圧力レベルにより発生した力に
対抗して第2の位置へ移動する。流量制限装置40を横
断する圧力差から生じる力が前記バネの力よりも高い限
り流量制御弁36は第2の位置に保持され、アキュムレ
ータ28が衝撃荷重を吸収する。衝撃が低減され、流量
制限装置40を横断する差圧が低下すると、流量制御弁
36が第1の位置へ向けて移動する。流量制御弁36の
第1の位置への動作の間、該弁を流通する作動流体の流
量は流量制限装置40を横断する差圧に比例するように
調整される。
【0017】機械に小さな衝撃が作用すると、流量制御
弁36は第1の位置から第2の位置へ向けて部分的に移
動し、リフトアクチュエータ12からアキュムレータ2
8への流量が調整される。流量制御弁36の移動の程度
は、流量制限装置40を横断する差圧に比例する。流量
制御弁36を横断する流量を制御することにより、小さ
い衝撃荷重が効果的に制御され、反作用力によるバケッ
トの跳ね返り量が最小となる。
【0018】緩衝制御モードの間、図2の作用は基本的
に図1の作用と同じである。図2実施形態の作用の違い
は、緩衝制御モードにないときアキュムレータ28の圧
力レベルがリフトアクチュエータ12の荷重端の圧力レ
ベルに維持される点である。これは第2の加圧流体源6
2から加圧流体を供給することにより達成される。
【0019】緩衝制御モードにないとき、修正されたパ
イロット弁装置42aは第1の位置にバネにより付勢さ
れており、第3の流体管路を流通する流体はパイロット
弁を自由に通過できる。流量制御装置72が、第1の信
号管路50により伝えられるリフトアクチュエータ12
の第1のポート14の圧力を、第2の信号管路80によ
り伝えられるアキュムレータ28の圧力と常時比較して
いる。アキュムレータ28の圧力がリフトアクチュエー
タ12の第1のポート14の圧力よりも低い場合には、
流量制御装置70が第1の位置へ向けて移動して、第2
の加圧流体源62からアキュムレータ28へ加圧流体が
供給される。アキュムレータ28の圧力が第1のポート
14の圧力よりも高い場合には、流量制御装置72が第
2の位置へ向けて移動して、第2の加圧流体源62が遮
断され、かつ、アキュムレータ28からリザーバ22へ
圧力が逃される。
【0020】流量制御装置72は、リフトアクチュエー
タ12の第1のポート14の圧力およびアキュムレータ
28の圧力に応じて第1の位置と第2の位置との間を移
動し、アキュムレータ28の圧力をリフトアクチュエー
タ12の第1のポート14の圧力に一致させる。
【0021】上述したように、緩衝制御装置34は機械
に負荷される衝撃荷重の大きさに応答して衝撃を制御す
る。更に、緩衝制御装置34は第2の加圧流体源62に
関連して機械への衝撃を制御するように作用するととも
に、アキュムレータ28の圧力がリフトアクチュエータ
12の第1のポート14の圧力と実質的に同じ圧力とな
るように作用する。
【0022】本発明の他の特徴、目的、利点は図面、開
示、請求の範囲から明となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の回路図である。
【図2】本発明の第2の実施形態の回路図である。
【符号の説明】
12…リフトアクチュエータ 14…第1のポート 16…第2のポート 18…第1の方向制御弁 20…ポンプ 22…リザーバ 28…アキュムレータ 30…第1の流体管路 32…第2の流体管路 34…緩衝制御装置 36…流量制御弁 40…流量制限装置 42…パイロット弁

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレーム、すなわち、第1と第2のポー
    トを有するアクチュエータにより前記フレームに対して
    バケットを持ち上げるリフト機構を有するフレームを備
    えた機械において使用する可変型緩衝制御装置であっ
    て、前記アクチュエータが、前記第1と第2のポートの
    各々へ或いは前記第1と第2のポートの各々から選択的
    に方向付けられる所定の流体回路からの加圧流体に応答
    して前記バケットを持ち上げ、前記流体回路が加圧流体
    源とリザーバに接続された方向制御弁と、前記アクチュ
    エータの第1のポートに接続されたアキュムレータ装置
    とを有して成る緩衝制御装置において、 前記アキュムレータ装置と前記アクチュエータの第1の
    ポートの流体管路に配設された第1の弁装置であって、
    前記第1の弁装置は、バネ付勢端と圧力応答端とを有
    し、バネにより付勢された第1の位置と第2の位置との
    間で移動可能となっており、前記第1の位置において前
    記アキュムレータ装置と前記アクチュエータの第1のポ
    ートとの間の連通が制御され、前記第2の位置において
    前記アキュムレータと前記アクチュエータとの間の連通
    が開かれる第1の弁装置と、 前記流体管路において前記第1の弁装置と前記アクチュ
    エータの第1のポートとの間に配設された流量制限装置
    と、 前記流体管路において前記流量制限装置と前記アクチュ
    エータの第1のポートとの間、および、前記アクチュエ
    ータの第1のポートに接続された第1の信号管路と、 前記流体管路において前記流量制限装置と前記第1の弁
    装置の間、および、前記第1の弁装置のバネ付勢端に接
    続された第2の信号管路と、 前記第1の信号管路に配設され、前記第1の信号管路を
    流通する流体の流れを選択的に制御するパイロット弁装
    置であって、前記パイロット弁装置が、バネにより付勢
    された第1の位置と第2の位置との間で移動可能となっ
    ており、前記第1の位置において前記第1の信号管路を
    流通する流体が遮断され、前記第2の位置において開放
    され、前記パイロット弁装置が外部からの信号に応答し
    て前記第2の位置に移動可能となっている緩衝制御装
    置。
  2. 【請求項2】 前記緩衝制御装置が、更に、前記アクチ
    ュエータの第2のポートを前記第1の弁装置を介して前
    記リザーバに接続するための第2の流体管路を具備して
    おり,前記第1の弁装置が第1の位置にあるとき該第1
    の弁装置が遮断され、前記第1の弁装置が第2の位置に
    あるとき該第1の弁装置が開放される請求項1に記載の
    緩衝制御装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の弁装置が連続的に可変の弁装
    置である請求項2に記載の緩衝制御装置。
  4. 【請求項4】 前記機械が、第2のアクチュエータを有
    する第2の流体回路を具備しており、前記第2のアクチ
    ュエータが第2の方向制御弁を介して第2の加圧流体源
    とリザーバに接続されており、前記可変型緩衝制御装置
    が、前記第2の加圧流体源をパイロット弁装置を介して
    前記キュムレータ装置に接続する第3の流体管路と、第
    1と第2の圧力応答端を有し前記第3の流体管路におい
    て、前記第2の加圧流体源と前記パイロット弁装置との
    間に配設された連続的に可変の流量制御装置を具備して
    いる請求項3に記載の緩衝制御装置。
  5. 【請求項5】 前記連続的に可変の流量制御装置が、第
    1の位置と第2の位置との間で移動するように制御さ
    れ、第1の位置において前記第2の加圧流体源からの流
    体が該流量制御装置を通じて方向付けられ、前記第2の
    位置において前記加圧流体源からの流体が遮断され、か
    つ、該流量制御装置の下流の加圧された流体がリザーバ
    に接続される請求項4に記載の緩衝制御装置。
  6. 【請求項6】 前記前記連続的に可変の流量制御装置の
    第1の圧力応答と、前記第1の流体管路において前記流
    量制限装置の上流の間に接続された第3の信号管路と、
    前記連続的に可変の流量制御装置の第2の圧力応答端
    と、前記第3の流体管路において前記連続的に可変の流
    量制御装置の下流との間に接続された第4の信号管路と
    を含む請求項5に記載の緩衝制御装置。
  7. 【請求項7】 前記パイロット弁装置が第1の位置にあ
    るとき、前記第3の流体管路内の流れが該パイロット弁
    装置を流通し、前記パイロット弁装置が第2の位置にあ
    るとき、前記第3の流体管路内の流れが該パイロット弁
    装置を流通することが遮断される請求項6に記載の緩衝
    制御装置。
  8. 【請求項8】 前記第2の回路が操舵回路である請求項
    7に記載の緩衝制御装置。
JP09612997A 1996-04-12 1997-04-14 緩衝制御装置 Expired - Fee Related JP3857382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/631,398 US5992146A (en) 1996-04-12 1996-04-12 Variable rate ride control system
US08/631398 1996-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1037902A true JPH1037902A (ja) 1998-02-13
JP3857382B2 JP3857382B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=24531028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09612997A Expired - Fee Related JP3857382B2 (ja) 1996-04-12 1997-04-14 緩衝制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5992146A (ja)
JP (1) JP3857382B2 (ja)
FR (1) FR2747448B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000035004A (ja) * 1998-07-06 2000-02-02 Caterpillar Inc ライド制御装置
JP2001200801A (ja) * 1999-12-16 2001-07-27 Caterpillar Inc 油圧式乗り心地制御システム
JP2003222105A (ja) * 2001-12-21 2003-08-08 Caterpillar Inc 作動油を蓄積するためのシステムと方法
CN104358724A (zh) * 2014-09-29 2015-02-18 常州联力自动化科技有限公司 一种车辆行驶缓冲稳定的装置
JP2018062850A (ja) * 2016-03-31 2018-04-19 株式会社クボタ 作業機の油圧システム
WO2018095088A1 (zh) * 2016-11-25 2018-05-31 江苏柳工机械有限公司 装载机自动防颠簸行走系统
CN110847278A (zh) * 2019-11-28 2020-02-28 宁波文泽机电技术开发有限公司 一种装载机减振装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19711769C2 (de) * 1997-03-21 1999-06-02 Mannesmann Rexroth Ag Hydraulische Steueranordnung für eine mobile Arbeitsmaschine insbesondere für einen Radlader
DE19754828C2 (de) 1997-12-10 1999-10-07 Mannesmann Rexroth Ag Hydraulische Steueranordnung für eine mobile Arbeitsmaschine, insbesondere für einen Radlader, zur Dämpfung von Nickschwingungen
DE19823347A1 (de) * 1998-05-13 1999-11-18 Claas Ohg Einrichtung zur Steuerung und Einstellung von Arbeitszylindern
DE19958341A1 (de) * 1999-12-03 2001-07-12 Claas Industrietechnik Gmbh Erntemaschine mit frontseitig angebautem Erntevorsatz
US20040088972A1 (en) * 2000-05-11 2004-05-13 Edwin Harnischfeger Hydraulic control arrangement
EP1281000A1 (de) * 2000-05-11 2003-02-05 Bosch Rexroth AG Hydraulische steueranordnung
DE10133616A1 (de) * 2001-07-13 2003-01-30 Bosch Rexroth Ag Hydraulische Steueranordnung
DE102004012362A1 (de) * 2004-03-13 2005-09-22 Deere & Company, Moline Hydraulische Anordnung
JP4685417B2 (ja) * 2004-11-16 2011-05-18 日立建機株式会社 作業車両用液圧制御装置
EP1914353A3 (en) * 2006-10-19 2011-04-20 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
EP2072692B1 (en) * 2007-12-21 2012-08-01 Caterpillar Inc. Machine having selective ride control
US8176992B2 (en) 2010-05-28 2012-05-15 Cnh Canada, Ltd. Electronically controlled hydraulic system for an agricultural implement
DE102011106715A1 (de) * 2011-07-06 2013-01-10 Linde Material Handling Gmbh Hydrostatisches Antriebssystem
CN105134672B (zh) * 2015-09-14 2017-03-22 浙江大学舟山海洋研究中心 重载高速液压振动冲击系统
US10246854B2 (en) 2016-10-26 2019-04-02 Wacker Neuson Production Americas Llc Material handling machine with ride control system and method
CN107917120B (zh) * 2017-11-03 2019-12-10 北京天地玛珂电液控制系统有限公司 一种先导型电磁换向阀
KR102381039B1 (ko) * 2018-03-15 2022-03-31 두산공작기계(주) 공작기계 수직 축계의 부하 저감장치
US11448241B2 (en) * 2019-01-08 2022-09-20 Parker-Hannifin Corporation Hydraulic control valve with duplicate workports and integrated actuator oscillation control features
US11272659B2 (en) * 2019-03-27 2022-03-15 Deere & Company Controlled or tuned float on an agricultural harvester to modify float response
US11191212B2 (en) 2019-04-23 2021-12-07 Deere & Company Controlled float on an agricultural harvester for header leveling
US11219162B2 (en) 2019-04-23 2022-01-11 Deere & Company Controlled header lowering on an agricultural harvester
US11224164B2 (en) 2019-04-23 2022-01-18 Deere & Company Damped float response on an agricultural harvester
US11493060B2 (en) 2019-06-04 2022-11-08 Industries Mailhot Inc. Hydraulic powering system and method of operating a hydraulic powering system
CN110864028B (zh) * 2019-11-28 2021-05-11 上海诺玛液压系统有限公司 一种工程机械减振控制阀
US11781573B2 (en) 2020-07-23 2023-10-10 Parker-Hannifin Corporation System, valve assembly, and methods for oscillation control of a hydraulic machine
US11680385B1 (en) * 2022-02-16 2023-06-20 Hydac Technology Corporation Ride control valve

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2426817A1 (fr) * 1978-05-26 1979-12-21 Thomson Csf Servocommande hydraulique dont la charge presente un balourd variable
US4279319A (en) * 1979-07-25 1981-07-21 Fiat-Allis Construction Machinery, Inc. Hydraulic control system for vehicle axle suspension
JPS58121305A (ja) * 1982-01-11 1983-07-19 Kobe Steel Ltd 油圧シリンダの伸縮保持用油圧回路
US4674280A (en) * 1982-12-17 1987-06-23 Linde Aktiengesellschaft Apparatus for the storage of energy
US4738101A (en) * 1985-10-11 1988-04-19 Kubik Philip A Fluid system having a hydraulic counterbalance system
DE68918930T2 (de) * 1989-02-06 1995-03-23 Kobe Steel Ltd Vorrichtung zur Unterdrückung von Vibrationen für Baumaschinen auf Rädern.
DE3909205C1 (ja) * 1989-03-21 1990-05-23 Hanomag Ag, 3000 Hannover, De
JPH0662270B2 (ja) * 1989-05-10 1994-08-17 株式会社神戸製鋼所 移動式クレーンの変位抑制装置
US5189940A (en) * 1991-09-13 1993-03-02 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling an implement
JPH0771645B2 (ja) * 1993-03-31 1995-08-02 豊田通商株式会社 導電性材料選別装置
US5520499A (en) * 1994-07-12 1996-05-28 Caterpillar Inc. Programmable ride control
US5611199A (en) * 1995-12-13 1997-03-18 Caterpillar Inc. Two stage electrohydraulic pressure control valve

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000035004A (ja) * 1998-07-06 2000-02-02 Caterpillar Inc ライド制御装置
JP2001200801A (ja) * 1999-12-16 2001-07-27 Caterpillar Inc 油圧式乗り心地制御システム
JP4707829B2 (ja) * 1999-12-16 2011-06-22 キャタピラー インコーポレイテッド 油圧式乗り心地制御システム
JP2003222105A (ja) * 2001-12-21 2003-08-08 Caterpillar Inc 作動油を蓄積するためのシステムと方法
JP4532069B2 (ja) * 2001-12-21 2010-08-25 キャタピラー インコーポレイテッド 作動油を蓄積するためのシステム
CN104358724A (zh) * 2014-09-29 2015-02-18 常州联力自动化科技有限公司 一种车辆行驶缓冲稳定的装置
JP2018062850A (ja) * 2016-03-31 2018-04-19 株式会社クボタ 作業機の油圧システム
JP2018080575A (ja) * 2016-03-31 2018-05-24 株式会社クボタ 作業機の油圧システム
JP2018084336A (ja) * 2016-03-31 2018-05-31 株式会社クボタ 作業機の油圧システム
WO2018095088A1 (zh) * 2016-11-25 2018-05-31 江苏柳工机械有限公司 装载机自动防颠簸行走系统
CN110847278A (zh) * 2019-11-28 2020-02-28 宁波文泽机电技术开发有限公司 一种装载机减振装置
CN110847278B (zh) * 2019-11-28 2021-12-07 王玲芝 一种装载机减振装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2747448B1 (fr) 2002-01-25
JP3857382B2 (ja) 2006-12-13
US5992146A (en) 1999-11-30
FR2747448A1 (fr) 1997-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1037902A (ja) 緩衝制御装置
JP4707829B2 (ja) 油圧式乗り心地制御システム
US7497452B2 (en) Hydro-pneumatic vehicle suspension system with a double acting cylinder and accumulators
US7753385B2 (en) Suspension system
US3938770A (en) Method and apparatus for hydraulically suspending a vehicle seat
US6167701B1 (en) Variable rate ride control
JP2002144939A (ja) アクティブサスペンションのための油圧回路
JPH0639256B2 (ja) クローズド・センタ負荷感知液圧装置
JP2000264034A (ja) アクティブサスペンションの制御装置
US7377523B2 (en) Hydraulic suspension with a lock-out mechanism for an off-highway vehicle
US6321534B1 (en) Ride control
JPH02286416A (ja) 能動型サスペンション
JP4972479B2 (ja) 作業車両用アクティブサスペンション装置
JPH04262909A (ja) 走行機構のばねシリンダを制御するためのシステム
JP2796013B2 (ja) 自動車用の受動懸架装置
JP2602728B2 (ja) 車両のダイナミックダンパー
JP3418691B2 (ja) 制振装置
US5145205A (en) Vehicle suspension system
JPH06510102A (ja) 緩衝ユニット
JPH09222146A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2788134B2 (ja) 液圧式制御装置
JPS62289419A (ja) ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン機構
JP2532064B2 (ja) 能動型サスペンシヨン
JP3045537B2 (ja) 車両用サスペンション装置
JP3151565B2 (ja) サスペンション制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees