JPH1037399A - 波状瓦板 - Google Patents

波状瓦板

Info

Publication number
JPH1037399A
JPH1037399A JP19438796A JP19438796A JPH1037399A JP H1037399 A JPH1037399 A JP H1037399A JP 19438796 A JP19438796 A JP 19438796A JP 19438796 A JP19438796 A JP 19438796A JP H1037399 A JPH1037399 A JP H1037399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
projecting
end side
parts
side part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19438796A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Shigekawa
庸幸 茂川
Nobuhiro Kaneko
宜弘 金子
Tatsuya Niihara
達也 新原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP19438796A priority Critical patent/JPH1037399A/ja
Publication of JPH1037399A publication Critical patent/JPH1037399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量で、作業性、及び、経済性に優れ、且
つ、敷設状態において軒側から棟側に向けて重厚な外観
を形成する波状瓦板を提供する。 【解決手段】 上下両面が上方に突曲する山部を右側端
辺部4から左側端辺部5にかけて形成する凸条波部1を
縦方向に複数並設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、波状瓦板に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、前記波状瓦板では、上下両面が上
方に突曲する山部を棟側端辺部から軒側端辺部にかけて
形成する凸条波部を横方向に複数並設してなる横波状瓦
板があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来からある
前記瓦板を重厚な外観を呈するようにしようとすれば、
厚板瓦にせざるを得なかった。そうすると、瓦板自体が
厚板であるため、単体での重量が大きいことと、一枚あ
たりの有効敷設面積(働き面積)が狭く敷設枚数が多く
なるため、作業性が悪く、且つ、材料コスト及び作業コ
ストの低減が困難であるという問題があった。本発明の
目的は、上述の欠点を解消し、敷設状態において重厚な
外観を形成し、且つ、軽量で、作業性、及び、経済性に
優れた波状瓦板を提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明による波状瓦板の第一の特徴構成は、特許請求
の範囲の欄の請求項1に記載した通り、上下両面が上方
に突曲する山部を右側端辺部から左側端辺部にかけて形
成する凸条波部を縦方向に複数並設する点にある。
【0005】この目的を達成するための本発明による波
状瓦板の第二の特徴構成は、特許請求の範囲の欄の請求
項2に記載した通り、上述の第一の特徴構成に加えて、
野地板上に敷設した状態において、前記各凸条波部の頂
部より棟側の棟側波面が、軒側に向け下方傾斜する点に
ある。
【0006】本発明による波状瓦板の第三の特徴構成
は、特許請求の範囲の欄の請求項3に記載した通り、上
述の第二の特徴構成に加えて、前記各凸条波部の前記頂
部より軒側の軒側波面の軒棟方向の長さが、前記棟側波
面の軒棟方向の長さより短い点にある。
【0007】以下に作用を説明する。第一の特徴構成に
よれば、薄板状であっても、敷設状態において、上下両
面が上方に突曲する山部を右側端辺部から左側端辺部に
かけて形成する複数の凸条波部が、軒側から棟側に向け
て階段状の外観を呈し、その各段が瓦板の厚みのごとく
見え、そのために重厚感を増大させることができるので
ある。
【0008】第二の特徴構成によれば、敷設状態におい
て重厚な外観を形成することができると同時に、前記波
状瓦板の上方を向いた全ての面が軒側に向けて下方傾斜
するため、水流れが阻害されずに、前記凸条波部間で雨
水が溜まったり、前記溜まった雨水により土砂等が堆積
するという不都合を防止することができるのである。
【0009】第三の特徴構成によれば、前記棟側波面と
前記野地板間で形成される傾斜角を緩やかにできると同
時に、前記階段状の各層の軒側小口面が分厚く、且つ、
屋根傾斜面に対してより垂直に立って見えることによ
り、前記階段状の外観がより重厚に見えるのである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0011】図1及び図2は本発明に係わる波状瓦板の
一実施形態を示す斜視図、及び側面図である。前記波状
瓦板は、セメント・補強繊維・特殊混合材・水を含む板
状体が、上方から見た平面形状が棟側端辺部3が2辺で
構成された5角形に予め切断され、更に、補水しながら
プレス加工装置で前記板状体の上下両面を凹凸成型され
て製造される。図1及び図2に示すように、前記波状瓦
板の厚みが一定に保持されながら、上下両面が上方に突
曲する山部を右側端辺部4から左側端辺部5にかけて形
成する凸条波部1が棟軒方向に2条並設され、前記凸条
波部1間に挟まれた谷部、及び、棟側寄りの前記凸条波
部1より棟側に平坦部2が形成される。尚、前記各凸条
波部1の棟軒方向に沿った鉛直断面における形状(以
下、縦断面形状と言う)は夫々、棟軒方向と垂直な横方
向に一様に形成されている。図2に示すように、前記各
凸条波部1は、前記凸条波部1の頂部1aより棟側の棟
側波面1bの方が、前記頂部1aより軒側の軒側波面1
cに比べ、軒棟方向の長さが長く、且つ、前記頂部1a
付近は緩やかな曲面で構成されている。
【0012】また、図1に示すように、前記波状瓦板の
軒側端辺部7の中央部、右側端辺部4及び左側端辺部5
の中央部より棟側には、敷設時の相互に隣接する前記波
状瓦板間の相対位置関係を決める合わせマーク7a、4
a、5aが夫々設けられている。
【0013】図3に示すように、上下に隣接する2枚の
前記波状瓦板において、下側の前記波状瓦板の棟側寄り
の前記凸条波部1の上面1dの右または左半面と上側の
前記波状瓦板の軒側寄りの前記凸条波部1の下面1eの
左または右半面が夫々対面するように葺き重ねられてい
る。上側の前記波状瓦板の前記合わせマーク4a、5a
が夫々、下側に敷設された左右2枚の前記波状瓦板の前
記棟側端辺部3の先端部に、更に、上側の前記波状瓦板
の前記合わせマーク7aが下側に敷設された左右2枚の
前記波状瓦板の突き合わせ部8に一致するように位置決
めされる。
【0014】図4は、3尺勾配(傾斜角約16.7度)
の野地板6に敷設された前記上下に隣接する前記波状瓦
板の重なり状態を側方断面視した図3中の棟軒方向に沿
った鉛直断面における断面図である。図4に示すよう
に、棟側寄りの前記凸条波部1の前記上面1dと軒側寄
りの前記凸条波部1の前記下面1eは形状が一致してお
り、上下の前記凸条波部1間で隙間無く葺き重ねること
ができ、特に、上方に突曲した重なり個所で薄板の厚さ
が実効的に2倍になるため、踏み割れ等に対する耐荷重
性能が向上する。尚、前記棟側波面1bと前記野地板6
間で形成する最大傾斜角は約12度であり、前記3尺勾
配の野地板6またはそれ以上の勾配の野地板上に前記波
状瓦板を敷設する場合において、水流れが阻害されるこ
とはない。
【0015】以下に、別実施形態を説明する。前記波状
瓦板の平面形状は5角形に限らず、矩形であっても良
く、前記平面形状、及び、前記凸条波部1の条数は、本
実施形態に限定されるものではない。また、波状瓦板の
材料は、補強繊維としてパルプ繊維、石綿等を、特殊混
合材としてシリカ等を含むセメント系混合材またはその
他何でもよく、更に、製造方法も本実施形態に限定され
るものではない。また、前記凸条波部1の前記縦断面形
状は、前記棟側波面1bと前記野地板6間で形成する最
大傾斜角が前記野地板6の傾斜角より小さい限りにおい
て、本実施形態に示す形状に限定されるものではなく、
例えば、前記棟側波面1bまたは前記軒側波面1cが平
面で構成されてあっても構わない。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
薄板状であっても、敷設状態において軒側から棟側に向
けて重厚な外観を形成し、且つ、薄板で製造できること
から、軽量で、作業性、及び、経済性に優れた波状瓦板
を提供することができる。
【0017】尚、特許請求の範囲の項に、図面との対照
を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明
は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である波状瓦板の斜視図
【図2】本発明の一実施形態である波状瓦板の側面図
【図3】本発明の一実施形態である波状瓦板の敷設状態
を示す平面図
【図4】本発明の一実施形態である波状瓦板の敷設状態
を示す断面図
【符号の説明】
1 凸条波部 1a 頂部 1b 棟側波面 1c 軒側波面 4 右側端辺部 5 左側端辺部 6 野地板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下両面が上方に突曲する山部を右側端
    辺部(4)から左側端辺部(5)にかけて形成する凸条
    波部(1)を縦方向に複数並設してなる波状瓦板。
  2. 【請求項2】 野地板(6)上に敷設した状態におい
    て、前記各凸条波部(1)の頂部(1a)より棟側の棟
    側波面(1b)が、軒側に向け下方傾斜する請求項1記
    載の波状瓦板。
  3. 【請求項3】 前記各凸条波部(1)の前記頂部(1
    a)より軒側の軒側波面(1c)の軒棟方向の長さが、
    前記棟側波面(1b)の軒棟方向の長さより短い請求項
    2記載の波状瓦板。
JP19438796A 1996-07-24 1996-07-24 波状瓦板 Pending JPH1037399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19438796A JPH1037399A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 波状瓦板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19438796A JPH1037399A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 波状瓦板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1037399A true JPH1037399A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16323760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19438796A Pending JPH1037399A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 波状瓦板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1037399A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2523545A (en) * 2014-02-07 2015-09-02 Forticrete Ltd Improvements in or relating to tiles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2523545A (en) * 2014-02-07 2015-09-02 Forticrete Ltd Improvements in or relating to tiles
EP3105390A1 (en) * 2014-02-07 2016-12-21 Forticrete Limited Tile and tiled pitched roof
GB2523545B (en) * 2014-02-07 2018-05-23 Forticrete Ltd A cambered roof tile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1037399A (ja) 波状瓦板
JP2889857B2 (ja) 波状瓦板
JP2889189B2 (ja) 波状瓦板
JP2000154620A (ja) 屋根瓦
JPH1037402A (ja) 波状瓦板及び波状瓦板の敷設方法
JPH1037397A (ja) 波状瓦板
JPH1037398A (ja) 波状瓦板
JPH09119195A (ja) 屋根構造
JP2977775B2 (ja) 波状瓦板
JP2636006B2 (ja) 平板瓦の葺き上げ構造
JPH0545690Y2 (ja)
JP7144928B2 (ja) 下葺材、及びこれを備えた屋根構造
JPH045624Y2 (ja)
EP0193302B1 (en) Roof tile
JPH10196052A (ja) 波状瓦板
JP3121522B2 (ja) 屋根材およびその葺設構造
JPH1037394A (ja) 波状瓦板
JP4263272B2 (ja) 寄せ棟用窯業系屋根材の施工方法
JPH0259895B2 (ja)
JPH0750497Y2 (ja) 軒先瓦座
JP3176950U (ja) 屋根葺き替え構造
JP3213243B2 (ja) 波板瓦
JPH0711620U (ja) 屋 根
JPH0714516Y2 (ja) 屋根パネルの接続部の構造
JPH10205068A (ja) 波状板瓦