JPH1036636A - エポキシ樹脂、リン含有化合物および硬化剤を含有するリン変性エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂、リン含有化合物および硬化剤を含有するリン変性エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH1036636A
JPH1036636A JP9080899A JP8089997A JPH1036636A JP H1036636 A JPH1036636 A JP H1036636A JP 9080899 A JP9080899 A JP 9080899A JP 8089997 A JP8089997 A JP 8089997A JP H1036636 A JPH1036636 A JP H1036636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
phosphorus
resin composition
flame
retardant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9080899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2960898B2 (ja
Inventor
Sebastian Hoerold
セバスチアン・ヘロルト
Hans-Jerg Kleiner
イエルク・クライナー ハンス−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7790198&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1036636(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH1036636A publication Critical patent/JPH1036636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2960898B2 publication Critical patent/JP2960898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5313Phosphinic compounds, e.g. R2=P(:O)OR'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/30Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen
    • C08G59/304Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/12Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polycarboxylic acids with epihalohydrins or precursors thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4071Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66 phosphorus containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/22Halogen free composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エポキシ樹脂、リン含有化合物および硬化剤
を含有する難燃性エポキシ樹脂組成物、その製造方法お
よびその使用方法を提供する。 【解決手段】 下記一般式(I) または(II) 【化1】 (式中、R1およびR2は、1〜8個の炭素原子を有する直
鎖状または分岐鎖状のアルキル基、シクロヘキシル基、
シクロペンチル基またはアリール基または1〜18個の
炭素原子を有するアルキル−またはアルコキシ−置換ア
ルキル基またはアリール基であり、またR1およびR2は、
P原子と共に環を形成してもよく、m およびn は、0ま
たは1である)で表されるリン含有化合物を含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エポキシ樹脂、リ
ン含有化合物および硬化剤を含有するリン変性エポキシ
樹脂組成物、その製造方法およびその使用方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在エポキシ樹脂は、良好な熱的、機械
的および電気的特性を有する成形組成物およびコーティ
ング材料の製造に使用されている。これらは、電気およ
び電子部品の封入(encapsulation) に適しており、そし
て浸漬および含浸工程に適している。電気工学分野で
は、使用されるエポキシ樹脂成形組成物は主として難燃
化処理される。
【0003】一般にエポキシ樹脂成形組成物は、臭素含
有芳香族化合物、特にテトラブロモビスフェノールAを
用いて難燃化処理されている。完全に臭素化された難燃
性付与剤を使用した場合には、成形組成物が自己消火性
となることを保証するために、約20%の臭素含有量が
必要となる。相乗剤として、三酸化アンチモンがしばし
ば使用される。火災の際には、臭化水素が放出され、こ
れは腐食による被害をもたらす。不利な条件下では、ポ
リ臭素化されたジベンゾダイオキシンおよびフランが形
成されることがある。従って、臭素化した化合物を添加
しないで要求される難燃性を達成することのできるエポ
キシ樹脂成形組成物に対して要望があった。 エポキシ
樹脂成形組成物の難燃化処理のために、消火作用を有す
る充填剤、例えば酸化アルミニウム水和物(ドイツ特許
出願公開第35 40 524 号明細書)が提案されている。さ
らに、ポリリン酸アンモニウムを単独でまたは酸化アル
ミニウム水和物と組み合わせて添加することにより、適
当な難燃性を得ることができる。ポリリン酸アンモニウ
ムの代わりに、赤リンも使用することができる(ドイツ
特許出願公開第17 45 796 号明細書)。
【0004】充填剤として存在する難燃性付与剤全ての
欠点は、得られた材料が透明ではないという点にある。
難燃性プラスチック添加剤として、多数の液体有機リン
化合物がこれまでに提唱されている。しかしながら、こ
れらの系の欠点は、これらの添加剤の著しい「可塑化作
用」にある。硬化したエポキシ樹脂の場合には、可塑化
作用は、ガラス転移温度の著しい低下に現れる。
【0005】エポキシド官能性ホスホン酸エステルを用
いたエポキシ樹脂の難燃化処理はすでに開示されている
(ヨーロッパ特許出願公開第0 384 939 号明細書)。こ
れらの系の欠点は、このようなホスホン酸エステルの合
成が非常に複雑である点にある。さらに文献から公知で
あるリン変性エポキシ樹脂は、ポリエポキシド化合物を
ホスホン酸又はホスフィン酸の無水物と反応させること
によって得ることができ、そして著しく良好な難燃性を
示す(ドイツ特許出願公開第43 08 185 号明細書)。リ
ン含有ジカルボン酸またはリン含有カルボン酸無水物
は、ホスホン酸無水物よりも容易に工業的に得ることが
でき、これらは、例えばポリエステル繊維の難燃化処理
に使用されている(米国特許第4,127,590 号)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、良好
な難燃性を有し、容易にそして廉価に製造でき、リン含
有量を変化させることのできるリン変性エポキシ樹脂組
成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は、下記一般式
(I) または(II)
【0008】
【化3】 (式中、R1およびR2は、同一であるかまたは相違し、1
〜8個の炭素原子を有する直鎖状または分岐鎖状のアル
キル基、シクロヘキシル基、シクロペンチル基またはア
リール基または1〜18個の炭素原子を有するアルキル
−またはアルコキシ−置換アルキル基またはアリール基
であり、またR1およびR2は、P原子と共に環を形成して
もよく、m およびn は、0または1である)で表される
リン含有化合物を含有する、冒頭に述べた種類のリン含
有エポキシ樹脂組成物により達成される。
【0009】この難燃性エポキシ樹脂組成物は、100
重量部のエポキシ樹脂当たり、好ましくは10〜100
重量部の一般式(I) または(II)で表されるリン含有化合
物を含有し、その際全体のエポキシ樹脂および一般式
(I) または(II)で表されるリン含有化合物と硬化剤との
重量比は、(1〜10):1である。この難燃性エポキ
シ樹脂組成物は、ハロゲンを含有しないことが好まし
い。
【0010】この難燃性エポキシ樹脂組成物は、5〜3
00重量部のリン不含エポキシ樹脂を含有することが好
ましい。この難燃性エポキシ樹脂組成物は、5〜300
重量部のその他の成分および/または充填剤を含有する
ことが好ましい。この難燃性エポキシ樹脂組成物は、
0.5〜13重量%のリンを含有することが好ましい。
【0011】この難燃性エポキシ樹脂組成物は、1〜6
重量%のリンを含有することが特に好ましい。この難燃
性エポキシ樹脂組成物は、促進剤を含有することが好ま
しい。この難燃性エポキシ樹脂組成物は、下記一般式(I
II)
【0012】
【化4】 で表される化合物を含有することが好ましい。本発明
は、同様にエポキシ樹脂、リン含有化合物および硬化剤
を含有する難燃性エポキシ樹脂組成物を製造する方法に
おいて、第一反応段階でエポキシ樹脂を、一般式(I) ま
たは(II)で表されるリン含有化合物と反応させ、次いで
第二反応段階で硬化剤を用いて反応生成物を難燃性エポ
キシ樹脂組成物に転換することからなる上記方法にも関
する。
【0013】この第一反応段階は、溶媒中で実施するこ
とが好ましい。使用することのできる非プロトン性極性
溶媒は、N-メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、
テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジアルキルエーテ
ル、グリコールエーテル、ケトンおよび/またはエステ
ルである。使用することのできるその他の溶媒は、ハロ
ゲン化炭化水素、脂肪族、脂環式および/または芳香族
炭化水素のそれぞれまたはそれらの混合物である。
【0014】第一反応段階の反応は、好ましくは−10
〜+200℃の温度で行われる。この反応は70〜13
0℃の温度で行うことが特に好ましい。第二反応段階の
反応は、好ましくは0〜200℃の温度で行われる。こ
の反応は100〜180℃の温度で行うことが特に好ま
しい。本発明は、さらに新規のエポキシ樹脂組成物を成
形組成物、コーティング材料または積層体に使用する方
法にも関する。
【0015】本発明は、さらに新規のエポキシ樹脂組成
物から製造される、繊維、不織布または織布の状態の無
機または有機強化材料を基材とするプレプレグおよび積
層体にも関する。リン化合物は、ヨーロッパ特許出願公
開第665 237 号明細書に記載されているように、ホスフ
ィンオキシドをフマル酸、マレイン酸またはイタコン酸
エステルと反応させ、次いで酸を用いてエステルを加水
分解することによって製造することができる。
【0016】本発明に従って使用されるハロゲン不含の
エポキシド化合物(以下、ポリエポキシド化合物ともい
う)は、飽和または不飽和であることができ、そして脂
肪族、脂環式、芳香族および/またはヘテロ環式である
ことができる。さらに、これらは、混合または反応条件
下に妨げとなる副反応を生じない置換基、例えばアルキ
ルまたはアリール置換基、エーテル基等を含有していて
もよい。異なるポリエポキシド化合物の混合物を使用す
ることもできる。これらのポリエポキシド化合物の平均
分子量Mnは、約9000までであることができるが、一般に
は約150 〜4000である。
【0017】これらのポリエポキシド化合物は、例えば
多価、好ましくは二価アルコール類、フェノール類、こ
れらのフェノール類の水素化生成物および/またはノボ
ラック類(酸性触媒の存在下における一価または多価フ
ェノール類、例えばフェノールおよび/またはクレゾー
ル類とアルデヒド類、好ましくはホルムアルデヒドの反
応生成物)を基材とするポリグリシジルエーテルであ
り、これらは公知の方法、例えばポリオールをエピクロ
ロヒドリンと反応させることによって得られる。
【0018】好適な多価フェノール類の例は、レゾルシ
ノール、ヒドロキノン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニ
ル)プロパン(ビスフェノールA)、ジヒドロキシジフ
ェニルメタン(ビスフェノールF)の異性体混合物、4,
4'- ジヒドロキシジフェニルシクロヘキサン、4,4'- ジ
ヒドロキシ-3,3'-ジメチルジフェニルプロパン、4,4'-
ジヒドロキシビフェニル、4,4'- ジヒドロキシベンゾフ
ェノン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、1,
1'- ビス(4-ヒドロキシフェニル)イソブタン、2,2-ビ
ス(4-ヒドロキシ第三ブチルフェニル)プロパン、ビス
(2-ヒドロキシナフチル)メタン、1,5-ジヒドロキシナ
フタレン、トリス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、1,
1'- ビス(4-ヒドロキシフェニル)エーテルである。
【0019】ここでは、ビスフェノールAおよびビスフ
ェノールFが好ましい。多価脂肪族アルコールのポリグ
リシジルエーテルも、ポリエポキシド化合物として好適
である。このような多価アルコールの好ましい例は、1,
4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ポリアルキ
レングリコール、グリセロール、トリメチロールプロパ
ン、2,2-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン
およびペンタエリトリトールである。
【0020】その他の好適なポリエポキシド化合物は、
(ポリ)グリシジルエステルであり、これらはエピクロ
ロヒドリンまたは同様のエポキシ化合物を、脂肪族、脂
環式または芳香族ポリカルボン酸、例えばシュウ酸、ア
ジピン酸、グルタル酸、フタル酸、イソフタル酸、テレ
フタル酸、テトラヒドロフタル酸またはヘキサヒドロフ
タル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸および二量化した
脂肪酸と反応させることにより得られる。これらの例
は、ジグリシジルテレフタレートおよびジグリシジルヘ
キサヒドロフタレートである。
【0021】分子鎖に沿ってランダムに配置されたエポ
キシド基を含有するポリエポキシド化合物であって、こ
れらのエポキシド基を含有するオレフィン性不飽和化合
物、例えばアクリル酸またはメタクリル酸のグリシジル
エステルを使用した乳化共重合により製造することがで
きるポリエポキシド化合物は、いくつかの場合には有利
に使用することができる。
【0022】その他の使用することのできるポリエポキ
シド化合物の例は、ヘテロ環系に基づく化合物であり、
例えばヒダントインエポキシ樹脂、トリグリシジルイソ
シアヌレートおよび/またはそのオリゴマー、トリグリ
シジル-p- アミノフェノール、トリグリシジル-p- アミ
ノジフェニルエーテル、テトラグリシジルジアミノジフ
ェニルメタン、テトラグリシジルジアミノジフェニルエ
ーテル、テトラキス(4-グリシジルオキシフェニル)エ
タン、ウラゾールエポキシド、ウラシルエポキシド、オ
キサゾリジノン変性エポキシ樹脂である。その他のポリ
エポキシドは、芳香族アミン、例えばアニリン、例えば
N,N-ジグリシジルアニリン、ジアミノジフェニルメタン
およびN,N'- ジメチルアミノジフェニルメタンまたはN,
N'- ジメチルアミノジフェニルスルホンを基材とするも
のである。その他の好適なポリエポキシド化合物は、He
nry Lee and Kris Nevilleによる"Handbook of Epoxy R
esins", McGraw-Hill Book Company, 1967、Henry Lee
による論文"Epoxy Resins", American Chemical Societ
y, 1970 、Wagner/Sarx, "Lackkunstharze", CarlHanse
r Verlag (1971), 5th edition, 174 ff.、"Angew. Mak
romol. Chemie", Vol. 44 (1975), pages 151 to 163
、ドイツ特許出願公開第27 57 733 号明細書およびヨ
ーロッパ特許出願公開第0 384 939 号明細書に記載され
ている。
【0023】好ましく使用されるポリエポキシド化合物
は、ビスフェノールA、ビスフェノールFおよびビスフ
ェノールSを基材とするビスグリシジルエーテル(これ
らのビスフェノール類とエピクロロ(ハロ)ヒドリンの
反応生成物)またはそれらのオリゴマー、フェノール−
ホルムアルデヒドおよび/またはクレゾール−ホルムア
ルデヒドノボラックのポリグリシジルエーテル、および
フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロ
フタル酸および/またはヘキサヒドロフタル酸およびト
リメリト酸のジグリシジルエステル、芳香族アミンおよ
びヘテロ環式窒素塩基のN-グリシジル化合物、例えばN,
N-ジグリシジルアニリン、N,N,O-トリグリシジル-p- ア
ミノフェノール、トリグリシジルイソシアヌレートおよ
びN,N,N',N'-テトラグリシジルビス(p-アミノフェニ
ル)メタン、ヒダントインエポキシ樹脂およびアラキド
(aracid)エポキシ樹脂、および多価脂肪族アルコール、
例えば1,4-ブタンジオール、トリメチロールプロパンお
よびポリアルキレングリコールのジ−およびポリグリシ
ジル化合物である。
【0024】さらにオキサゾリジノン変性エポキシ樹脂
も好適である。これらの化合物は、公知である("Ange
w. Makromol. Chem.", Vol. 44 (1975), pages 151 to
163、および米国特許第3 334 110 号参照)。これらの
好ましい例は、ビスフェノールAジグリシジルエーテル
とジフェニルメタンジイソシアネートとの(好適な促進
剤の存在下における)反応生成物である。新規のコーテ
ィング組成物の製造に関しては、ポリエポキシ樹脂は、
単独でまたは混合物として存在することができる。 こ
こで使用する「硬化」という用語は、一般に同時に造形
を伴った可溶性、可溶融性ポリエポキシドからの固体の
不溶性、不融性の三次元的に架橋した生成物への転換を
意味しており、例えば含浸構造、コーティングおよび接
着結合を与える。
【0025】使用することのできる硬化剤の例は、脂肪
族、脂環式、芳香族およびヘテロ環式アミン、例えばビ
ス(4-アミノフェニル)メタン、アニリン−ホルムアル
デヒド樹脂、ビス(4-アミノフェニル)スルホン、エチ
レンジアミン、1,3-プロパンジアミン、ヘキサメチレン
ジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラ
アミン、2,2,4-トリメチル-1,6- ヘキサンジアミン、m-
キシリレンジアミン、ビス(4-アミノシクロヘキシル)
メタン、2,2-ビス(4-アミノシクロヘキシル)プロパ
ン、3-アミノメチル-3,5,5- トリメチルシクロヘキシル
アミン(イソホロンジアミン)、ポリアミドアミン、ポ
リフェノール類、例えばヒドロキノン、レゾルシノー
ル、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(ビス
フェノールA)およびフェノール−アルデヒド樹脂、ポ
リカルボン酸およびその無水物、例えば無水フタル酸、
無水テトラヒドロフタル酸、無水ヘキサヒドロフタル
酸、およびピロメリト酸二無水物である。さらに、触媒
的硬化剤、例えばシアノグアニジン、またはフリーデル
−クラフツ触媒、例えば三フッ化ホウ素を使用すること
も可能である。
【0026】硬化剤としてアミンを使用する場合には、
それらは、通常エポキシド当量当たり0.75〜1.2
5当量の量で使用される。ポリカルボン酸またはその無
水物の場合には、エポキシド当量当たり0.4〜1.1
当量が使用される。特に好適な促進剤は、イミダゾール
誘導体、例えば2-メチルイミダゾール、2-フェニルイミ
ダゾールおよび2-ヘプタデシルイミダゾールであり、そ
してホスフィン、金属セッケンおよびアセチルアセトナ
トも好適である。
【0027】好適な反応性希釈剤は、例えばエピクロロ
ヒドリンと反応する低分子量の単または多官能性アルコ
ールである。ポリエポキシド化合物とリン含有ジカルボ
ン酸またはリン含有カルボン酸無水物の当量の比率を変
化させることによって、新規の樹脂のリン含有量を調整
することができる。当量比は、好ましくは1:0.1か
ら1:0.8であり、特に好ましくは1:0.1から
1:0.4である。エポキシ樹脂とリン含有ジカルボン
酸またはリン含有カルボン酸無水物との反応により、依
然として可溶融性および/または可溶性であるリン変性
エポキシ樹脂が得られ、これは、場合によっては溶液中
であっても貯蔵安定性であり、取り扱いが容易である。
【0028】溶媒を使用する場合には、それらは非プロ
トン性であり、好ましくは極性である。それらの例は、
N-メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、エーテ
ル、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジ
オキサン、1〜6個の炭素原子を有する場合によっては
分岐したアルキル基を有するモノアルコールのエチルグ
リコールエーテル、プロピレングリコールエーテル、ブ
チルグリコールエーテルである。
【0029】その他の溶媒の例は、ケトン、例えばアセ
トン、メチルエチルケトン、メチルイソプロピルケト
ン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等であ
り、エステル、例えばエチルアセテート、ブチルアセテ
ート、エチレングリコールアセテートおよびメトキシプ
ロピルアセテートも使用することができる。その他の好
適な溶媒は、ハロゲン化炭化水素および脂環式および/
または芳香族炭化水素であり、これらのうちヘキサン、
ヘプタン、シクロヘキサン、トルエンおよびジキシレン
が好ましい。これらの溶媒は、単独でまたはそれらの混
合物として使用することができる。
【0030】このエポキシ樹脂成形組成物は、好ましく
はガラス布またはガラス繊維で強化される。このエポキ
シ樹脂成形組成物は、充填剤、例えば石英粉末または酸
化アルミニウム水和物で処理することもできる。この新
規のエポキシ樹脂成形組成物は、表面コーティングに使
用することができる。これらは、電子部品の封入材料と
して、また積層体および接着剤用として用いることがで
きる。
【0031】
【実施例】以下の実施例により本発明を説明する。例1
〜4では、下記一般式(III) で表されるリン化合物を使
用した。
【0032】
【化5】 リン変性エポキシ樹脂の製造 例1 還流冷却器、撹拌器、温度計およびガス導入口を備えた
250mL の5口フラスコ中で、エポキシ価が0.55mol/100g
(Beckopox EP 140 (登録商標)、ヘキスト社)である
100gのビスフェノールAビスグリシジルエーテルおよび
46.9g(0.135mol) の一般式(III) で表されるリン化合物
を、撹拌しながら150 ℃を超えないように加熱する。30
分後に、澄んだ溶融物が形成される。150 ℃でさらに1
時間撹拌した後に、溶融物を冷却し、次いで乳鉢ですり
つぶす。146gの白色粉末が得られる。これはエポキシ価
が0.18mol/100gであり、リン含有量が2.85重量%であ
る。 例2 還流冷却器、撹拌器、温度計およびガス導入口を備えた
250mL の5口フラスコ中で、エポキシ価が0.55mol/100g
(Beckopox EP 140 (登録商標)、ヘキスト社)である
100gのビスフェノールAビスグリシジルエーテルおよび
64.3g(0.19mol)の一般式(III) で表されるリン化合物
を、撹拌しながら150 ℃を超えないように加熱する。30
分後に、澄んだ溶融物が形成される。150 ℃でさらに1
時間撹拌した後に、溶融物を冷却し、次いで乳鉢ですり
つぶす。164gの白色粉末が得られる。これはエポキシ価
が0.13mol/100gであり、リン含有量が3.47重量%であ
る。 例3 還流冷却器、撹拌器、温度計およびガス導入口を備えた
250mL の5口フラスコ中で、エポキシ価が0.55mol/100g
(Beckopox EP 140 (登録商標)、ヘキスト社)である
100gのビスフェノールAビスグリシジルエーテルおよび
46.9g(0.135mol) の一般式(III) で表されるリン化合物
を、撹拌しながら130 ℃を超えないように加熱する。40
mLのイソブチルメチルケトンを2.5 時間かけて添加す
る。次いで、澄んだ溶液を120 ℃でさらに1時間撹拌す
る。177gの粘性のある溶液(83%濃度)が得られる。こ
れはエポキシ価が0.17mol/100gであり、リン含有量が2.
37重量%である。 例4 還流冷却器、撹拌器、温度計およびガス導入口を備えた
250mL の5口フラスコ中で、エポキシ価が0.55mol/100g
(Beckopox EP 140 (登録商標)、ヘキスト社)である
100gのビスフェノールAビスグリシジルエーテルおよび
46.9g(0.135mol) の一般式(III) で表されるリン化合物
を、撹拌しながら150 ℃を超えないように加熱する。均
一な反応混合物として冷却し、36.7g のメチルエチルケ
トンを添加する。195gの粘性のある溶液(75%濃度)が
得られる。これはエポキシ価が0.11mol/100gであり、リ
ン含有量が2.15重量%である。 例5(下記一般式(IV)で表されるジメチルホスフィニル
メチルコハク酸を用いる)
【0033】
【化6】 還流冷却器、撹拌器、温度計およびガス導入口を備えた
250mL の5口フラスコ中で、エポキシ価が0.55mol/100g
(Beckopox EP 140 (登録商標)、ヘキスト社)である
100gのビスフェノールAビスグリシジルエーテルおよび
29g(0.135mol)の一般式(IV)で表されるリン化合物を、1
20 ℃で90分そして140 ℃で30分撹拌する。澄んだ溶融
物を冷却し、次いで乳鉢ですりつぶす。129gの白色粉末
が得られる。これはエポキシ価が0.19mol/g であり、リ
ン含有量が3.3 重量%である。 例6(下記一般式(V) で表されるジフェニルホスフィニ
ルメチルコハク酸を用いる)
【0034】
【化7】 還流冷却器、撹拌器、温度計およびガス導入口を備えた
250mL の5口フラスコ中で、エポキシ価が0.55mol/100g
(Beckopox EP 140 (登録商標)、ヘキスト社)である
100gのビスフェノールAビスグリシジルエーテルおよび
43g(0.135mol)の一般式(V) で表されるリン化合物を、1
20 ℃で90分そして140 ℃で30分撹拌する。澄んだ溶融
物を冷却し、次いで乳鉢ですりつぶす。129gの白色粉末
が得られる。これはエポキシ価が0.19mol/g であり、リ
ン含有量が2.8 重量%である。エポキシ樹脂成形組成物
の製造 例7 例1で得られた100gのリン変性エポキシ樹脂を、120 ℃
で溶融し、2.5gの粉砕したジシアンジアミド(Dyhard 1
00 SF, SKW Trostberg AG (登録商標))および0.2gの
イミダゾール促進剤(Dyhard MI, SKW Trostberg AG
(登録商標))と完全に混合し、200 ×200 ×2mmのテ
フロンの型で、乾燥オーブン中で150 〜180 ℃で4時
間、この混合物を硬化させる。長さ127mm 、幅12.7mmの
テストピースをこの成形組成物から切り取る。 例8 例5で得られた140gのリン変性エポキシ樹脂を、120 ℃
で溶融し、3.5gの粉砕したジシアンジアミド(Dyhard 1
00 SF, SKW Trostberg AG (登録商標))および0.3gの
イミダゾール促進剤(Dyhard MI, SKW Trostberg AG
(登録商標))と完全に混合し、200 ×200 ×2mmのテ
フロンの型で、乾燥オーブン中で150 〜180 ℃で4時
間、この混合物を硬化させる。長さ127mm 、幅12.7mmの
テストピースをこの成形組成物から切り取る。 例9 例6で得られた120gのリン変性エポキシ樹脂を、120 ℃
で溶融し、3.3gの粉砕したジシアンジアミド(Dyhard 1
00 SF, SKW Trostberg AG (登録商標))および0.3gの
イミダゾール促進剤(Dyhard MI, SKW Trostberg AG
(登録商標))と完全に混合し、200 ×200 ×2mmのテ
フロンの型で、乾燥オーブン中で150 〜180 ℃で4時
間、この混合物を硬化させる。長さ127mm 、幅12.7mmの
テストピースをこの成形組成物から切り取る。 例10 例1で得られた100gのリン変性エポキシ樹脂を、120 ℃
で溶融し、32g のメチルシクロヘキサンジカルボン酸無
水物および0.4gのベンジルジメチルアミンと完全に混合
し、200 ×200 ×2mmのテフロンの型で、乾燥オーブン
中で120 〜180℃で4時間、この混合物を硬化させる。
長さ127mm 、幅12.7mmのテストピースをこの成形組成物
から切り取る。 例11(比較例) エポキシ価が0.53mol/100gである150gのビスフェノール
Aビスグリシジルエーテル(Beckopox EP 140 (登録商
標))を、120 ℃で溶融し、6.9gの粉砕したジシアンジ
アミド(Dyhard 100 SF, SKW Trostberg AG (登録商
標))および0.3gのイミダゾール促進剤(Dyhard MI,メ
チルイミダゾール, SKW Trostberg AG(登録商標))と
完全に混合し、200 ×200 ×2mmのテフロンの型で、乾
燥オーブン中で150 〜180 ℃で4時間、この混合物を硬
化させる。長さ127mm 、幅12.7mmのテストピースをこの
成形組成物から切り取る。
【0035】1975年5月2日版のUnderwriters Lab
oratories の"Test for Flammability of Plastic Mate
rials - UL 94"に従って、長さ127mm 、幅12.7mmおよび
厚さ2mm のテストピースに対して燃焼挙動のテストを実
施した。ASTM-D 2863-74に従って、酸素インデックスを
装置中で測定した。表1は、酸素インデックス測定およ
びUL94に従った燃焼テストの結果を示す表である。 *n.c. =評価不能
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 5/18 C09D 5/18 C09K 21/12 C09K 21/12 21/14 21/14 H01B 3/40 H01B 3/40 C

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ樹脂、リン含有化合物および硬
    化剤を含有する難燃性エポキシ樹脂組成物において、下
    記一般式(I) または(II) 【化1】 (式中、R1およびR2は、同一であるかまたは相違し、1
    〜8個の炭素原子を有する直鎖状または分岐鎖状のアル
    キル基、シクロヘキシル基、シクロペンチル基またはア
    リール基または1〜18個の炭素原子を有するアルキル
    −またはアルコキシ−置換アルキル基またはアリール基
    であり、またR1およびR2は、P原子と共に環を形成して
    もよく、m およびn は、0または1である)で表される
    リン含有化合物を含有することを特徴とする上記難燃性
    エポキシ樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 100重量部のエポキシ樹脂当たり10
    〜100重量部の一般式(I) または(II)で表されるリン
    含有化合物を含有し、その際全体のエポキシ樹脂および
    一般式(I) または(II)で表されるリン含有化合物と硬化
    剤との重量比が(1〜10):1である請求項1に記載
    の難燃性リン含有エポキシ樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 ハロゲンを含有しない請求項1または2
    に記載の難燃性エポキシ樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 5〜300重量部のリン不含エポキシ樹
    脂を含有する請求項1〜3のいずれかに記載の難燃性エ
    ポキシ樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 5〜300重量部のその他の成分および
    /または充填剤を含有する請求項1〜4のいずれかに記
    載の難燃性エポキシ樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 0.5〜13重量%のリンを含有する請
    求項1〜5のいずれかに記載の難燃性エポキシ樹脂組成
    物。
  7. 【請求項7】 1〜6重量%のリンを含有する請求項1
    〜5のいずれかに記載の難燃性エポキシ樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 促進剤を含有する請求項1〜7のいずれ
    かに記載の難燃性エポキシ樹脂組成物。
  9. 【請求項9】 下記一般式(III) 【化2】 で表される化合物を含有する請求項1〜8のいずれかに
    記載の難燃性エポキシ樹脂組成物。
  10. 【請求項10】 エポキシ樹脂、リン含有化合物および
    硬化剤を含有する難燃性エポキシ樹脂組成物を製造する
    方法において、第一反応段階でエポキシ樹脂を一般式
    (I) または(II)で表されるリン含有化合物と反応させ、
    次いで第二反応段階で硬化剤を用いて反応生成物を難燃
    性エポキシ樹脂組成物に転換することを特徴とする上記
    方法。
  11. 【請求項11】 第一反応段階を溶媒中で行う請求項1
    0に記載の方法。
  12. 【請求項12】 非プロトン性極性溶媒、例えばN-メチ
    ルピロリドン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフ
    ラン、ジオキサン、ジアルキルエーテル、グリコールエ
    ーテル、ケトンおよび/またはエステルを使用する請求
    項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 使用される溶媒が、ハロゲン化炭化水
    素、脂肪族、脂環式および/または芳香族炭化水素のそ
    れぞれまたはそれらの混合物である請求項11に記載の
    方法。
  14. 【請求項14】 第一反応段階の反応を、−10〜+2
    00℃の温度で実施する請求項10〜13のいずれかに
    記載の方法。
  15. 【請求項15】 反応を70〜130℃の温度で実施す
    る請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 第二反応段階の反応を、0〜200℃
    の温度で実施する請求項10〜15のいずれかに記載の
    方法。
  17. 【請求項17】 反応を100〜180℃の温度で実施
    する請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 請求項1〜9のいずれかに記載のエポ
    キシ樹脂組成物または請求項10〜17のいずれかに記
    載の方法により製造されたエポキシ樹脂組成物を成形組
    成物、コーティング材料または積層体に使用する方法。
  19. 【請求項19】 請求項1〜9のいずれかに記載のエポ
    キシ樹脂組成物または請求項10〜17のいずれかに記
    載の方法により製造されたエポキシ樹脂組成物から製造
    される繊維、不織布または織布の状態の無機または有機
    強化材料を基材とするプレプレグまたは積層体。
JP9080899A 1996-04-01 1997-03-31 エポキシ樹脂、リン含有化合物および硬化剤を含有するリン変性エポキシ樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2960898B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19613064A DE19613064C2 (de) 1996-04-01 1996-04-01 Phosphormodifizierte Epoxidharzmischungen aus Epoxidharzen, phosphorhaltigen Verbindungen und einem Härter, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19613064:6 1996-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1036636A true JPH1036636A (ja) 1998-02-10
JP2960898B2 JP2960898B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=7790198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9080899A Expired - Fee Related JP2960898B2 (ja) 1996-04-01 1997-03-31 エポキシ樹脂、リン含有化合物および硬化剤を含有するリン変性エポキシ樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5959043A (ja)
EP (1) EP0799847A1 (ja)
JP (1) JP2960898B2 (ja)
KR (1) KR970070097A (ja)
DE (1) DE19613064C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080251A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Matsushita Electric Works Ltd リン変性難燃性エポキシ樹脂組成物およびその製造方法およびそのリン変性難燃性エポキシ樹脂組成物を用いた成形品および積層体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19917428A1 (de) 1999-04-19 2000-10-26 Clariant Gmbh Flammwidrige phosphormodifizierte Epoxidharze
JP4439614B2 (ja) * 1999-05-19 2010-03-24 太陽インキ製造株式会社 アルカリ現像型の光硬化性・熱硬化性組成物
DE60023752T2 (de) * 1999-12-13 2006-04-20 Dow Global Technologies, Inc., Midland Feuerhemmende phosporenthaltende epoxidharzzusammensetzung
DE10043205A1 (de) * 2000-09-01 2002-03-28 Siemens Ag Epoxidharzmischung
DE10058922A1 (de) 2000-11-28 2002-06-06 Clariant Gmbh Stabilisierter roter Phosphor und ein Verfahren zu seiner Herstellung
TW593526B (en) * 2001-09-20 2004-06-21 Wangsuen Su Jen Phosphorus group containing flame retardant hardener, advanced epoxy resins and cured epoxy resins thereof
DE10359269B4 (de) * 2003-12-17 2012-05-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung hydroxylgruppenhaltiger Phosphinate als und zur Herstellung von Flammschutzmitteln, die sich zur Einbindung in Polymerharze eignen oder als Bestandteil flammgeschützter Polymere, mit diesen Phosphinaten hergestellte neue Phosphinate mit organisch polymerisierbaren Gruppen, deren Herstellung sowie Verwendung in flammgeschützten Polymerharzen
CN2689322Y (zh) * 2004-02-28 2005-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 主机板固定装置
DE102005015605B4 (de) 2005-04-05 2008-04-17 Schill + Seilacher "Struktol" Aktiengesellschaft Phosphororganische Verbindungen enthaltende Prepolymere und Verwendungen dafür
DE102009037631A1 (de) * 2009-08-14 2011-02-17 Schill + Seilacher "Struktol" Gmbh Phosphorhaltiges Flammschutzmittel

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3236863A (en) * 1962-01-11 1966-02-22 Union Carbide Corp Organophosphorus compounds and resins employing same
GB1031369A (en) * 1964-03-13 1966-06-02 Ciba Ltd New diels-alder derivatives of phosphorus-containing fulvene derivatives
US3334110A (en) * 1965-08-16 1967-08-01 Baker Chem Co J T Method for preparing epoxyoxazolidinones
GB1112139A (en) * 1967-01-13 1968-05-01 Shell Int Research Curable polyepoxide compositions for making flame retardant articles
US4127590A (en) * 1975-10-14 1978-11-28 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Phosphorus-containing compounds
CA1113643A (en) * 1976-12-23 1981-12-01 The Dow Chemical Company Method of water-solubilizing high performance polyether epoxide resins, the solubilized resins and thermoset, hydrophobic coatings derived therefrom
US4289812A (en) * 1977-11-21 1981-09-15 The Dow Chemical Company Method of water-solubilizing high performance polyether epoxide resins, the solubilized resins and thermoset, hydrophobic coatings derived therefrom
JPS5912693B2 (ja) * 1978-05-24 1984-03-24 株式会社三光開発科学研究所 難燃剤
DE3540524A1 (de) * 1985-11-15 1987-05-27 Bayer Ag Fuellstoffhaltige intumeszenzmassen auf epoxidharzbasis
EP0384939B1 (de) * 1989-03-03 1994-06-22 Siemens Aktiengesellschaft Epoxidharz-Formmassen
DE59010564D1 (de) * 1989-08-11 1996-12-19 Siemens Ag Flammwidrige Giessharzformstoffe
JP3244539B2 (ja) * 1992-09-02 2002-01-07 日本エステル株式会社 エポキシ系耐炎性熱硬化性樹脂フィルム
JPH06179756A (ja) * 1992-12-15 1994-06-28 Nippon Ester Co Ltd ポリエステル系耐炎性熱硬化フィルム
DE4308185A1 (de) * 1993-03-15 1994-09-22 Siemens Ag Phosphormodifizierte Epoxidharze, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
HU214503B (hu) * 1993-03-15 1998-03-30 Hoechst Aktiengesellschaft Foszforral módosított epoxigyanták, eljárás előállításukra, és az ilyen gyantákkal előállított termékek
DE4402710A1 (de) * 1994-01-29 1995-08-03 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung phosphorhaltiger Dicarbonsäurealkylester und Dicarbonsäuren
DE4436079A1 (de) * 1994-10-10 1996-04-11 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung phosphorhaltiger Dicarbonsäuren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080251A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Matsushita Electric Works Ltd リン変性難燃性エポキシ樹脂組成物およびその製造方法およびそのリン変性難燃性エポキシ樹脂組成物を用いた成形品および積層体

Also Published As

Publication number Publication date
KR970070097A (ko) 1997-11-07
DE19613064A1 (de) 1997-10-02
US5959043A (en) 1999-09-28
JP2960898B2 (ja) 1999-10-12
DE19613064C2 (de) 1998-12-17
EP0799847A1 (de) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5485487B2 (ja) 難燃性リン元素含有エポキシ樹脂組成物
US6291626B1 (en) Phosphorus-containing dihydric phenol or naphthol-advanced epoxy resin or cured
JP2960897B2 (ja) エポキシ樹脂、リン含有化合物および硬化剤を含有するリン変性エポキシ樹脂組成物
TWI413658B (zh) 一種具有混合催化劑系統之可固化的環氧樹脂組成物及其所製成之積層板
US6291627B1 (en) Epoxy resin rendered flame retardant by reaction with 9,10-dihydro-9-oxa-10-phosphaphenanthrene-10-oxide
WO2011102211A1 (ja) リン原子含有オリゴマー、その製造方法、硬化性樹脂組成物、その硬化物、及びプリント配線基板
JP2000080251A (ja) リン変性難燃性エポキシ樹脂組成物およびその製造方法およびそのリン変性難燃性エポキシ樹脂組成物を用いた成形品および積層体
WO2001042253A2 (en) Phosphorus element-containing crosslinking agents and flame retardant phosphorus element-containing epoxy resin compositions prepared therewith
JPH08507813A (ja) リン変性エポキシ樹脂、その製造方法およびその用途
HU214503B (hu) Foszforral módosított epoxigyanták, eljárás előállításukra, és az ilyen gyantákkal előállított termékek
JP2960898B2 (ja) エポキシ樹脂、リン含有化合物および硬化剤を含有するリン変性エポキシ樹脂組成物
WO2003099900A1 (en) Phosphorus-containing epoxy resin, phosphorus-containing epoxy resin composition, process for producing the same, and sealing material and laminate each comprising or made with the same
US20010003771A1 (en) Phosphorus-containing flame-retardant cured epoxy resins
US5880247A (en) Phosphorus-containing dicarboxylic acid (anhydride)-modified epoxy resin
JPH09328650A (ja) 燐変性被覆剤、その製造方法およびその用途
JP3722582B2 (ja) エポキシ樹脂及びリン含有化合物を含有するリン変性されたエポキシ樹脂
JP2960896B2 (ja) リン変性エポキシ樹脂の製造方法
JPH09328637A (ja) 燐変性被覆剤、その製造方法および発泡防炎塗料としてのその用途
WO2006034445A1 (en) 1,4-hydroquinone functionalized phosphynates and phosphonates
US20060099458A1 (en) 1, 4-Hydroquinone functionalized phosphinates and phosphonates
US5854371A (en) Phosphorus-modified epoxy resin mixtures comprising epoxy resins, phosphorus-containing compounds and a curing agent
KR19980074387A (ko) 에폭시 수지, 인 함유 화합물 및 경화제를 포함하는 인 개질된 에폭시 수지 혼합물
JP2002241466A (ja) 含リンエポキシ樹脂、含リンエポキシ樹脂組成物、その製造方法、それを用いた封止材および積層板
JPH09324033A (ja) 貯蔵安定性の燐変性エポキシ樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990622

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees