JP3244539B2 - エポキシ系耐炎性熱硬化性樹脂フィルム - Google Patents

エポキシ系耐炎性熱硬化性樹脂フィルム

Info

Publication number
JP3244539B2
JP3244539B2 JP25901392A JP25901392A JP3244539B2 JP 3244539 B2 JP3244539 B2 JP 3244539B2 JP 25901392 A JP25901392 A JP 25901392A JP 25901392 A JP25901392 A JP 25901392A JP 3244539 B2 JP3244539 B2 JP 3244539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thermosetting resin
resin film
compound represented
embedded image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25901392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680765A (ja
Inventor
政仁 徳竹
哲夫 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP25901392A priority Critical patent/JP3244539B2/ja
Publication of JPH0680765A publication Critical patent/JPH0680765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3244539B2 publication Critical patent/JP3244539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐炎性、可撓性、寸法
安定性、防融性、耐薬品性にすぐれたエポキシ系熱硬化
性樹脂フィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、モーター用絶縁フィルムやフレキ
シブルプリント基板等の耐炎性、可撓性、寸法安定性、
防融性、耐薬品性を要求される分野では、一般の衣料
用、産業資材用ポリエステルやポリアミド等の熱可塑性
樹脂のフィルムではこれらの性能が十分でなく、使用条
件に制限があった。また、ポリエーテルエーテルケトン
やポリイミド等の高耐熱性樹脂ではコストが高かった
り、フィルム成形性がよくなかったりする等の問題があ
った。
【0003】エポキシ系樹脂等の熱硬化性樹脂は、一般
に安価で寸法安定性、防融性、耐薬品性もよいが、硬化
させると脆くなって可撓性が得られなくなる。従来、エ
ポキシ系樹脂に可撓性を付与するには、脂肪族モノマー
やポリグリコール等をエポキシ系樹脂に添加し、架橋構
造中に導入する方法が知られている。しかし、これらの
物質を架橋構造中に導入すると耐炎性が悪くなるので、
耐炎性の付与が必要である。
【0004】従来、エポキシ系樹脂の耐炎性付与には、
テトラブロモビスフェノールA型エポキシ樹脂を通常の
エポキシ系樹脂に添加する方法や、テトラブロモ無水フ
タル酸を硬化剤として用いる方法等が知られている。し
かし、これらの方法では、接炎時に有毒なハロゲンガス
を発生するという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な欠点を解消し、安価で耐炎性、可撓性、寸法安定性、
防融性、耐薬品性にも優れ、しかも、接炎時に有毒ガス
を発生することのないエポキシ系耐炎性熱硬化性樹脂フ
ィルムを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な状況に対して、上記のごとき問題のないエポキシ系耐
炎性熱硬化性樹脂フィルムについて鋭意研究を重ねた結
果、エポキシ系樹脂を、リン原子を含有する脂肪族また
は脂肪族と芳香族を骨格に有する二価以上のカルボン酸
またはその酸無水物を硬化剤として用いて硬化させるこ
とにより得られる熱硬化性樹脂フィルムが耐炎性を有
し、かつ、可撓性、寸法安定性、防融性、耐薬品性につ
いても満足し得るものであることを見いだし本発明に到
達した。
【0007】すなわち、本発明の要旨は次のとおりであ
る。エポキシ系樹脂を、下記一般式(1)で表される有
機リン化合物を硬化剤として硬化させることにより得ら
れるエポキシ系耐炎性熱硬化性樹脂フィルムである。
【化1】(R1 、R2 はアルキル基、アリール基、アル
コキシ基及びアリロキシ基から選ばれた同種または異種
の基であり、R1 、R2 は互いに環を形成していてもよ
い。また、Xは脂肪族または脂肪族と芳香族とから成る
骨格を有する二価以上のカルボン酸またはその酸無水物
である。)
【0008】本発明において、一般式(1)で表される
有機リン化合物としては次式で示される化合物が挙げら
れる。
【化4】
【化5】
【化6】
【化7】
【化8】
【化9】
【化10】
【化11】
【化12】
【化13】
【化14】 これらのなかでも、リン化合物の安定性、リン原子含有
率の高さ、フィルム化工程でのリン化合物の揮発、飛散
の少なさ、フィルムの可撓性への影響等を総合的に判断
すると、化4で示されるリン化合物ジフェニルホスフィ
ンオキシドのイタコン酸付加体(以下PPA−IAと略
す)、または、化7で示されるリン化合物9,10−ジ
ヒドロキシ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレ
ン−10−オキシドのイタコン酸付加体(以下HCA−
IAと略す)が好ましい。
【0009】本発明において、エポキシ系樹脂と有機リ
ン化合物の配合割合は、エポキシ系樹脂のエポキシ当
量、有機リン化合物の末端カルボキシル基の数により異
なるが、エポキシ系樹脂:有機リン化合物=9:1〜
4:6(重量比)の範囲が好ましい。有機リン化合物の
割合がこれより少ないとフィルムの耐炎性や可撓性が得
られなくなる。また、有機リン化合物の割合がこれより
多くなるとフィルムの耐熱性や耐薬品性が悪くなる。
【0010】本発明において、エポキシ系樹脂として
は、ビスフェノールAのグリシジルエーテル型エポキシ
樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、トリグリ
シジルイソシアヌレート等があるが、フィルム化した場
合の耐熱性、耐薬品性の良さを考慮するとクレゾールノ
ボラック型エポキシ樹脂が好ましい。
【0011】本発明のフィルムは、エポキシ系樹脂と有
機リン化合物の硬化剤、その他必要に応じて三級アミン
や有機金属錯体等の硬化促進剤や添加剤等を配合した樹
脂組成物をフィルム状に成形し、これを硬化させればよ
いのであるが、工業的に有利に得るという点から次の方
法が好ましい。
【0012】すなわち、熱硬化性樹脂組成物を粉末状に
粉砕し、これを基材上に均一に散布した後、この基材を
熱硬化性樹脂組成物が溶融流動し、かつ実質的に硬化反
応が可能な温度以上で熱処理することにより熱硬化性樹
脂組成物を溶融させるとともに架橋させてフィルム状と
し、基材とフィルムを分離して熱硬化性樹脂フィルムを
得る方法である。
【0013】実際には、熱硬化性樹脂組成物の粉砕は粒
径を50μm以下にするのがよく、より好ましくは30
μm以下にするのがよい。これより大きくなるとフィル
ム表面が粗くなり平滑性が損なわれる。粉砕には、十分
に冷却固化した熱硬化性樹脂組成物をボールミルで粉砕
するのが均一な粉体が得られるので好ましい。
【0014】次に、熱硬化性樹脂組成物の基材上への散
布は、粉砕した熱硬化性樹脂組成物の粉体を金属または
樹脂等の基材上に均一に散布すればよいのであるが、よ
り好ましくは粉砕した熱硬化性樹脂組成物の粉体に静電
気を帯電させ、これを金属製の板上に散布し、静電気の
作用で粉体を板の表面に吸着させる方法が簡便かつ均一
に行える。しかも静電気による吸着であるので、任意の
形状のものに、任意の厚さで熱硬化性樹脂組成物の粉体
を吸着させることができ、従って任意の形状の熱硬化性
樹脂フィルムを製造することができる。また、基材上に
分散させる熱硬化性樹脂組成物の量を加減することによ
り容易にフィルムの厚さを制御できる。なお、金属製の
板の表面はフィルムの分離性をよくするためにフッ素系
またはシリコン系の離型剤で処理しておくのが好まし
い。
【0015】熱処理については、恒温の炉の中で行い、
熱硬化性樹脂組成物が溶融流動し、かつ実質的に硬化反
応が可能な温度以上で行う。また、フィルムの基材から
の分離は、熱硬化したフィルムを基材からはがすことに
より簡単に分離できる。
【0016】
【作用】本発明は、安価で寸法安定性、防融性、耐薬品
性等には優れているが、耐炎性が悪く、可撓性に乏しい
という問題のある熱硬化性樹脂組成物を硬化させて得ら
れるフィルムについて、エポキシ系樹脂を、リン原子を
含有する脂肪族または脂肪族と芳香族を骨格に有する二
価以上のカルボン酸またはその酸無水物を硬化剤として
用いて硬化させることによりフィルムに耐炎性と可撓性
を持たせ、実用に供し得る熱硬化性樹脂フィルムとした
ものである。この有機リン化合物の硬化剤は、熱硬化性
樹脂の架橋構造中に脂肪族鎖を導入して可撓性を発現さ
せると共に、接炎時に分解して不揮発性のリン酸の保護
膜を形成し、また、生成したリン酸の脱水作用により有
機物の炭化を促進して炭化被膜を形成し、酸素の供給を
遮断することにより耐炎性を発現するものである。
【0017】
【実施例】次に実施例によって本発明を具体的に説明す
る。なお、実施例中の特性値の測定法は次の通りであ
る。 耐炎性 耐炎性は、UL−94規格によるフィルム評価法により
判定した。 強伸度 東洋ボールドウィン社製テンシロンUTM−4−100
型を用い、1cm×10cmのフィルム片を10cm/min の
速度にて引張試験を行い、フィルムが破断した点の強
度、伸度を求めた。 熱収縮率 200℃の熱風乾燥機中に10分間放置した後のフィル
ムの収縮率を測定した。 可撓性 フィルムを折り曲げて破断するかどうかをみた。破断し
ないものを○、破断したものを×とした。 平滑性 フィルム表面の平滑度合を目視にて判定した。平滑なも
のを○、やや粗いものを△、粗いものを×とした。 耐アルカリ性 フィルムを80℃の5%NaOH水溶液中に60分間浸漬し
て、破断強度の保持率を測定した。保持率が90%以上
のものを○、90%以下のものを×とした。 防融性 フィルムに火の着いたタバコを5秒間接触させ穴があく
かどうかをみた。穴のあかなかったものを○、あいたも
のを×とした。
【0018】実施例1 クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(チバカイギー社
製アラルダイトECN−1299)57重量部、化4で
示される硬化剤(PPA−IA)41重量部、硬化促進
剤(四国化成工業社製キュアゾールC11Z)0.2重量
部、流展剤(BASF社製アクロナル4F)1重量部を
ヘンシェルミキサー(三井三池製作所製FM10B型)
でドライブレンドした後、コ・ニーダー(ブッス社製P
R−46型)を用いて120℃で溶融混練し、冷却固化
後ボールミルにて粉砕し、145メッシュの金網で分離
して粉体を得た。この粉体を塗装用の静電塗装機を用い
て、鋼板上に膜厚が75μmになるように散布した。こ
の鋼板を190℃で20分熱風乾燥機中で熱処理した。
なお、鋼板の表面はあらかじめゴミ、油脂等を洗浄し、
フッ素系離型剤(ダイキン社製ダイフリー)を塗布し
た。熱処理した鋼板を空気中で室温まで冷却した後、鋼
板からフィルムをはがして熱硬化性樹脂フィルムを得
た。得られたフィルムの物性を表1に示す。このフィル
ムは可撓性があり、また、優れた耐炎性を有していた。
【0019】実施例2 クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(チバカイギー社
製アラルダイトECN−1299)57重量部、化7で
示される硬化剤(HCA−IA)43重量部、硬化促進
剤(四国化成工業社製キュアゾールC11Z)0.2重量
部、流展剤(BASF社製アクロナル4F)1重量部を
用いて実施例1と同様に行った。得られたフィルムの物
性を表1に示す。このフィルムも実施例1と同様に、可
撓性があり、また、優れた耐炎性を有していた。
【0020】実施例3 トリグリシジルイソシアヌレート(チバガイギー社製ア
ラルダイトPT−810)50重量部、化4で示される
硬化剤(PPA−IA)49重量部、硬化促進剤(四国
化成工業社製キュアゾールC11Z)0.2重量部、流展
剤(BASF社製アクロナル4F)1重量部を用いて実
施例1と同様に行った。得られたフィルムの物性を表1
に示す。このフィルムも実施例1と同様に、可撓性があ
り、また、優れた耐炎性を有していた。
【0021】実施例4 トリグリシジルイソシアヌレート(チバガイギー社製ア
ラルダイトPT−810)50重量部、化7で示される
硬化剤(HCA−IA)50重量部、硬化促進剤(四国
化成工業社製キュアゾールC11Z)0.2重量部、流展
剤(BASF社製アクロナル4F)1重量部を用いて実
施例1と同様に行った。得られたフィルムの物性を表1
に示す。このフィルムも実施例1と同様に、可撓性があ
り、また、優れた耐炎性を有していた。
【0022】比較例1 クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(チバカイギー社
製アラルダイトECN−1299)76重量部、硬化剤
(無水フタル酸)24重量部、流展剤(BASF社製ア
クロナル4F)1重量部を用いて実施例1と同様にして
フィルムを得た。得られたフィルムの物性を表1に示
す。このフィルムは、硬化剤として芳香族を骨格に有す
る無水フタル酸を用いているので可撓性に乏しく脆いも
のであり、また、耐炎性も悪く自己消火性の無いものと
なった。
【0023】比較例2 クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(チバカイギー社
製アラルダイトECN−1299)80重量部、硬化剤
(コハク酸)20重量部、硬化促進剤(四国化成工業社
製キュアゾールC11Z)0.2重量部、流展剤(BAS
F社製アクロナル4F)1重量部を用い実施例1と同様
にして行った。得られたフィルムの物性を表1に示す。
このフィルムは、硬化剤として脂肪族を骨格に有するコ
ハク酸を用いているので可撓性は良いが、耐炎性に乏し
く自己消火性の無いものとなった。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明は、寸法安定性、防融性、耐アル
カリ性にも優れ、しかも耐炎性、可撓性共に満足し、接
炎時に有毒ガスを発生しない熱硬化性樹脂フィルムが安
価に得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 59/42 C08J 5/18

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エポキシ系樹脂を、下記一般式(1)で表
    される有機リン化合物を硬化剤として硬化させることに
    より得られるエポキシ系耐炎性熱硬化性樹脂フィルム。 【化1】 (R1 、R2 はアルキル基、アリール基、アルコキシ基
    及びアリロキシ基から選ばれた同種または異種の基であ
    り、R1 、R2 は互いに環を形成していてもよい。ま
    た、Xは脂肪族または脂肪族と芳香族とから成る骨格を
    有する二価以上のカルボン酸またはその酸無水物であ
    る。)
  2. 【請求項2】一般式(1)で表される有機リン化合物が
    下記構造式(2)で表される化合物である請求項1記載
    のエポキシ系耐炎性熱硬化性樹脂フィルム。 【化2】
  3. 【請求項3】一般式(1)で表される有機リン化合物が
    下記構造式(3)で表される化合物である請求項1記載
    のエポキシ系耐炎性熱硬化性樹脂フィルム。 【化3】
JP25901392A 1992-09-02 1992-09-02 エポキシ系耐炎性熱硬化性樹脂フィルム Expired - Fee Related JP3244539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25901392A JP3244539B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 エポキシ系耐炎性熱硬化性樹脂フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25901392A JP3244539B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 エポキシ系耐炎性熱硬化性樹脂フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680765A JPH0680765A (ja) 1994-03-22
JP3244539B2 true JP3244539B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=17328141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25901392A Expired - Fee Related JP3244539B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 エポキシ系耐炎性熱硬化性樹脂フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3244539B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4402710A1 (de) * 1994-01-29 1995-08-03 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung phosphorhaltiger Dicarbonsäurealkylester und Dicarbonsäuren
DE19613066C2 (de) * 1996-04-01 1998-09-10 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung phosphormodifizierter Epoxidharze
DE19613064C2 (de) * 1996-04-01 1998-12-17 Clariant Gmbh Phosphormodifizierte Epoxidharzmischungen aus Epoxidharzen, phosphorhaltigen Verbindungen und einem Härter, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19613063C2 (de) * 1996-04-01 1998-09-17 Clariant Gmbh Phosphormodifizierte Epoxidharze und ein Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19613067C2 (de) * 1996-04-01 1998-12-03 Clariant Gmbh Phosphormodifizierte Epoxidharzmischungen aus Epoxidharzen, phosphorhaltigen Verbindungen und einem Härter, ein Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
JP2006124477A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Nof Corp 難燃化ポリエステルフィルム
EP2123712A1 (en) 2008-05-19 2009-11-25 Evonik Degussa GmbH Epoxy resin composition and electronic part
CN105623192B (zh) * 2015-12-28 2017-10-24 上海华谊树脂有限公司 改性阻燃四缩水甘油二氨基二苯基甲烷组合物的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680765A (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5108832A (en) Flexible intumescent coating composition
US5070119A (en) Flexible intumescent coating composition
WO2005068546A1 (en) Halogen-free flame-retardant resin composition and prepreg and laminate using the same
JP3244539B2 (ja) エポキシ系耐炎性熱硬化性樹脂フィルム
JP5426477B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、樹脂ワニス、プリプレグ、金属張積層板、及びプリント配線板
JP2003055434A (ja) 合成樹脂用難燃剤及び該難燃剤を含有する難燃性樹脂組成物
JP2002020588A (ja) 非ハロゲン系でかつ非リン系の難燃剤を含むエポキシ樹脂組成物
JP2009029982A (ja) 難燃性接着剤樹脂組成物及びそれを用いた接着剤フィルム
JPS63286460A (ja) 粉末状熱硬化性被覆組成物及び被覆組成物を使用した生成物
JP5048364B2 (ja) 難燃性接着剤樹脂組成物及びそれを用いたカバーレイフィルム
Le Huy et al. Effects of triphenyl phosphate (TPP) and nanosilica on the mechanical properties, thermal degradation of polymer nanocomposite materials and coating based on epoxy resin
JPH11158352A (ja) エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂プリプレグ及びエポキシ樹脂積層板
JPH06179756A (ja) ポリエステル系耐炎性熱硬化フィルム
JP2003213241A (ja) フレキシブル印刷配線板用耐熱性難燃接着剤組成物およびそれを用いたフレキシブル印刷配線板
JPH06166764A (ja) ポリエステル系耐炎性熱硬化フィルム
JPH07216297A (ja) 強靭性粉体塗料組成物
US6933332B2 (en) Powdered epoxy composition
JP2001172555A (ja) 難燃性エポキシ樹脂粉体塗料
JPH04142360A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0671660A (ja) 熱硬化樹脂フィルムの製造法
JPWO2019044886A1 (ja) 粉体塗料用組成物及び塗装物品
CN114369330B (zh) 一种防鼠阻燃abs组合物及其制备和应用
JPS58167657A (ja) エポキシ樹脂粉末組成物
JP2788079B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3312485B2 (ja) 粉体エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees