JPH1034365A - レーザー微小穿孔方法、及びレーザー微小穿孔装置 - Google Patents

レーザー微小穿孔方法、及びレーザー微小穿孔装置

Info

Publication number
JPH1034365A
JPH1034365A JP8215097A JP21509796A JPH1034365A JP H1034365 A JPH1034365 A JP H1034365A JP 8215097 A JP8215097 A JP 8215097A JP 21509796 A JP21509796 A JP 21509796A JP H1034365 A JPH1034365 A JP H1034365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
drilled
mask
phase grating
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8215097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3738790B2 (ja
Inventor
Tsuneo Handa
恒雄 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP21509796A priority Critical patent/JP3738790B2/ja
Publication of JPH1034365A publication Critical patent/JPH1034365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3738790B2 publication Critical patent/JP3738790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属やセラミック等の硬質材料に、レーザー
光の損失を可及的に少なくして均一な微小孔を一定のピ
ッチで同時に穿設すること。 【解決手段】 レーザー光源装置1からのビームを所定
のビーム径に調整後、被穿設部材の表面に対してビーム
を穿孔すべき孔を中心とするように走査手段5により揺
動させ、位相格子9により一定ピッチで並ぶ複数の回折
ビームに分岐させてから被穿孔部材Wに照射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術の分野】本発明は、レーザービーム
の光エネルギを用いて薄板に多数の孔を形成する装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】レーザー光ビームの高いエネルギ密度を
利用して、ビームを複数に分割し、複数の微小な領域を
同時に切断したり、膜を除去する技術が数多く提案され
ている。これらの技術は、レーザー光源からのビームを
集光した後、ハーフミラーやレンズ等により複数のビー
ムを発生させ、これを被加工物に照射するものである
(特開昭61-249693号公報、特開平4-266492号公報)。
【0003】一方、図4、図5に示したように圧力発生
室Aを形成するスペーサB、スペーサBの一方の開口部
を封止する第1の蓋部材C、他方の開口を封止する第2
の蓋部材D、一定の流路抵抗を与えながら圧力発生室A
にインクを供給するインク供給口Eを備えたインク供給
口形成基板F、共通のインク室Gを形成する共通のイン
ク室形成基板H、及び圧力発生室Aに連通するノズル開
口Jを備えたノズルプレートKを積層して構成されたイ
ンクジェット式記録ヘッドにあっては、圧力発生室Aに
設けられた発熱素子や、また第1の蓋部材Cに設けられ
た圧電振動子Lにより圧力発生室Aを加圧してノズル開
口Jからインク滴を吐出させるように構成されている。
なお、図中符号M,Nは接着剤層を、符号P、Q、R,
Sは連通孔をそれぞれ示す。
【0004】このようなインクジェット式記録ヘッドに
おいては、特にインク滴の吐出性能に影響を与えるイン
ク供給口E及びノズル開口Jは、その開口径が数十μm
と極めて微小であるばかりでなく、ノズル開口Jにはテ
ーパ部とストレート部を形成することが必要で、その
上、印字品質を確保する上から相互間で均一であること
が求められる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、レーザ
ー光源からの光ビームをハーフミラーやレンズ等の光学
部材により分割すると、各ビームは、光分布の強度が相
互間で微妙に異なっているため、直径数十μm程度の微
小な孔を均一に穿設することが不可能であるという問題
がある。
【0006】このような問題を解消するために、特開平
7-174965号公報に見られるように、穿孔するべき通孔に
対応するパターンを、レーザービームの遮光が可能な金
属等に形成した縮小投影マスクを用い、紫外線レーザー
ビーム縮小投影マスクを介して簸穿孔材料である高分子
材料に照射する方法も提案されている。
【0007】しかしながら、記録ヘッドの強度と耐久性
を求めて金属やセラミックを構成材料に使用したインク
ジェット記録ヘッドの加工に適用しようとすると、レー
ザービームの内、マスクに遮光される成分が多く、穿設
作業に時間を要するばかりでなく、マスクや光学系の損
傷を速めるため、大量生産に適さないという問題があ
る。
【0008】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであって、その目的とするところは金属やセラミッ
ク等の硬質材料に、レーザー光の損失を可及的に少なく
して均一な微小孔を一定のピッチで同時に穿設すること
ができるレーザー微小穿孔方法を提案することである。
本発明の他の目的は、上記方法を実行するのに適した装
置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような問題を解消す
るために本発明においては、レーザー光源からのビーム
を所定のビーム径に調整後、被穿設部材の垂直線に対し
て一定の角度で走査する工程と、位相分配により少なく
とも穿設すべき孔の数以上で、かつ一定の間隔の回折ビ
ームを発生させる工程と、前記回折ビームの中心に窓を
有するマスクを通過させて被穿孔部材に照射する工程と
を備えるようにした。
【0010】
【作用】マスクを通過する光ビームが穿孔すべき孔に合
わせて回折分岐されていて、マスクに遮蔽される光量が
少なく、レーザー光の有効 マスクを通過するビームが
予め回折分岐されているため、マスクでの遮蔽される光
量が少なく、硬質であっても短時間での穿孔が可能とな
り、またマスクを照射する光量が少ない分だけ、マスク
の寿命が延長され、さらには被穿孔部材に照射すべきビ
ームを垂直線に対して走査しているので、たとえ回折ビ
ームの断面形状が非円形であっても円形の通孔が穿設さ
れる。
【0011】
【発明の実施の態様】そこで以下に本発明の詳細を図示
した実施例に基づいて説明する。図1は本発明の一実施
例を示すものであって、図中符号1は、レーザー光源装
置で、この実施例においてはパルスレーザー、特に銅イ
オンを使用した繰り返し周波数5乃至7KHz程度もの
が好適に使用できる。
【0012】レーザ光源装置1からのビームは、NDフ
ィルタ2により一定光量に調整された後、ビーム径調整
手段であるエキスパンダコリメータ3により所定のビー
ム径に拡大、または縮小されて、モノクロ化手段である
ビームスプリッタ4により単一波長、銅イオンを使用し
たものの場合には、511nmのビームだけが取り出さ
れる。
【0013】図中符号5は、ビーム走査手段で、この実
施例では被穿孔材の平面の直交する方向にビームを移動
させる2つのミラー6、7により構成されていて、被穿
孔材の垂直線に所定の角度、つまり照射面での直径が穿
孔しようとする孔とほぼ同等となるように光ビームを走
査するものである。
【0014】ビーム走査手段5から出射したビームは、
アパチャーマスク8により所定のビーム径に調整された
後、後述する位相格子9に入射する。
【0015】9は、前述の位相格子9で、単一の光ビー
ムを複数、この実施例では32本又は64本の回折ビー
ムに分岐させるように、一次元の表面凹凸型位相格子と
して構成され、後述する集光レンズ10を通過したと
き、被穿孔部材Wに穿設すべき微小孔Vの配列ピッチに
一致するように位相分布が選択されている。
【0016】すなわち、このような位相格子は、穿設す
べき開口のピッチをΔXとすると、位相格子の周期P
は、 P=mλf/Δx ただし、λはレーザービームの波長、fは集光レンズ1
0の焦点距離、mは分岐数が奇数の場合には1、また偶
数の場合には2の値を取る。
【0017】そして、位相格子9のサイズDは、 D>d=2f・tan[sin (2λ/πw)] ただしdは入射ビームの径(1/e)、wは所要の集光
スポット径(1/e)である。例えば、焦点距離fが1
00mmの集光レンズ10を使用し、集光スポットの径
wを10μmとすると、4mmの位相格子が必要とな
る。
【0018】このような位相格子9の位相分布に関する
データは、Appl. Opt. 31,27-37(1992), 31, 3320-3336
(1992), 32, 2512-2518(1993),等に記載されているシ
ュミレーテッドアニーリング法により求めることがで
き、このデータをフォトマスクデータとして石英基板に
フォトマスクを作り付け、反応性エッチングすることに
より、石英基板の表面に凹凸を形成して位相格子として
使用することができる。
【0019】10は集光レンズで、被穿孔材側にノズル
としても機能する開口10aを備えたレンズマウンタ1
1に装着され、位相格子9からの複数のビームのうち、
両側の不要なビームを開口11aで遮光して、被穿孔部
材Wに照射するものである。レンズマウンタ11にはエ
ア供給口11bが設けられていて図示しないエア源から
のエアの供給を受けて、開口11aからエアを噴出させ
るように構成されている。
【0020】なお、図中符号12は、出力検出手段で、
ビームスプリッタ13により光ビームから一部を分岐さ
せてレーザー光の強度を検出するものである。
【0021】この実施例において、レーザー光源装置1
から出射したレーザー光は、エキスパンダコリメータ3
により所定径、つまり穿孔すべき領域をカバーできる以
上のビーム径に調整され、モノクロ化手段であるビーム
スプリッタ4を通過して単一波長の光に変換されて、ビ
ーム走査手段7により被穿孔部材の面に形成すべき孔を
中心とするように移動するように走査されて、位相格子
9に入射する。
【0022】ビームは、位相格子9により所定の一定ピ
ッチで並ぶ複数の回折ビームに分割され、集光レンズ1
0により所定の倍率で絞られてレンズマウンタ11の開
口11aに入射し、両側のビームを除く回折ビームが被
穿孔部材Wを照射する。前述のようにビームは、走査手
段5により被穿孔部材Wの平面のX−Y方向に走査され
ているから、各回折ビームも図2に示したように穿孔す
べき孔Vの中心軸を中心とするように公転運動しながら
被穿設部材を照射して、穿設すべき穿孔Vの中心領域に
高いエネルギを与えながらほぼ円形の軌跡を描きながら
照射することになる。
【0023】一方、レンズマウンタ11の開口11aを
規定している領域はエア供給口11bから流入したエア
により、また被穿孔部材Wは、開口11aから噴出した
エアにより冷却され、無用に過熱するのが防止される。
【0024】そして、レーザー光源装置1にパルスレー
ザーが使用されているため、穿孔すべき領域以外の領域
の過熱を可及的に防止して、熱膨張等による穿設座標に
誤差が生じるを防止できる。
【0025】このようにしてノズル開口Jを形成するテ
ーパ部が形成された段階で、ビームの走査回転半径を小
さくして、さらに照射を継続する。これによりノズル開
口Jで最も重要なストレート部を円筒型の貫通孔として
穿設することが可能となる。所定数の孔を穿孔した段階
で、必要に応じて被穿設部材を孔のピッチに一致するよ
うに加工テーブル14に移動させることにより同一被穿
設部材Wに回折ビームの分岐数よりも多くの孔を穿孔す
ることができる。
【0026】なお、上述の実施例においては集光レンズ
10からの回折ビームを1つの開口11aを介して被穿
孔部材Wに照射するようにしているが、図3に示したよ
うな回折ビームに一致させて通孔21、21、21‥‥
が穿設されたマスク20を介して照射するようにしても
よい。
【0027】すなわち、この実施例においては位相格子
9から複数の回折ビームの内、穿孔すべき孔Vを照射す
る回折ビームに対応する位置に窓21、21、21‥‥
を形成し、各窓21、21、21‥‥を区分する枠部2
2に遮光層22aを形成し、特に両側を及びゼロ次の回
折ビームが照射する領域の遮光層22b、22cを厚く
して回折ビームの焦点を大きくずらせて、ビームによる
マスクの損傷や過熱を防止するように構成されている。
【0028】この実施例によればマスク20の通過の際
には、回折ビームが所定の間隔で予め分割されているた
め、マスク20に遮光される成分が極めて少なく、ただ
位相格子9によりビームの断面形状が歪んだ場合には、
歪み分を除去したり、またゼロ次のビーム、及び両側の
ビームを確実に遮光することができる。
【0029】なお、上述の実施例においては、ノズルプ
レートKのノズル開口Jを穿設する場合に例を採って説
明したが、ノズル開口Jと同程度の径の通孔として形成
されるインク供給口形成基板Fのインク供給口Eを穿設
する場合に適用することができる。
【0030】
【発明の効果】以上、説明したように本発明において
は、レーザー光源からのレーザービームを所定のビーム
径に調整後、被穿設部材に形成すべき通孔とほぼ同程度
の範囲で揺動させるように走査する工程と、位相分配に
より穿設すべき孔のピッチに合わせて複数の回折ビーム
を発生させる工程と、回折ビームを被穿孔部材に照射す
る工程を備えたので、穿孔パターンが形成された精密な
マスクを不要として、レーザービームのエネルギを穿設
のために有効に利用できる。
【0031】また、被穿孔部材に照射する回折ビームを
穿孔すべき孔の中心に対して揺動させるため、たとえ回
折ビームの断面形状が非円形であっても可及的に円形に
近い孔を穿設することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレーザー微小穿孔装置の一実施例を示
す光学系でもって示す図である。
【図2】同上装置の回折ビームが被穿孔部材に照射され
る状態を模式的に示す説明図である。
【図3】同上装置に使用可能なマスクの一実施例を示す
図である。
【図4】インクジェット式記録ヘッドの一例を示す組立
斜視図である。
【図5】インクジェット式記録ヘッドの一例を示す断面
図である。
【符号の説明】
1 レザー光源装置 2 NDフィルタ 3 エキスパンダコリメータ 4 ビームスプリッタ 5 ビーム走査手段 9 位相格子 10 集光レンズ 11 レンズマウンタ W 被穿設部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02B 27/09 G02B 27/00 E

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザー光源からのレーザービームを所
    定のビーム径に調整後、被穿設部材に形成すべき通孔と
    ほぼ同程度の範囲で揺動させるように走査する工程と、 位相分配により穿設すべき孔のピッチに合わせて複数の
    回折ビームを発生させる工程と、 前記回折ビームを被穿孔部材に照射する工程とからなる
    レーザー微小穿孔方法。
  2. 【請求項2】 前記レーザービームが、銅イオンを使用
    したパルスレーザーである請求項1に記載の微小穿孔方
    法。
  3. 【請求項3】 レーザー光源と、該レーザー光源の出力
    ビームを所定のビーム径に調整するビーム調整手段と、
    該ビーム調整手段からの出力ビームを被穿設部材の平面
    内を移動するように走査する走査手段と、 該走査手段から出力されたビームを一定の間隔の複数の
    回折ビームに分割する位相格子と、 前記位相格子と被穿孔部材との間に配置され、前記位相
    格子からの回折ビーム被穿孔物に照射する投影光学手段
    とからなるレーザー微小穿孔装置。
  4. 【請求項4】 前記レーザー装置が、銅イオンを使用し
    たパルスレーザー装置である請求項3に記載の微小穿孔
    装置。
  5. 【請求項5】 前記投影光学手段が、集光レンズと、出
    射側に開口を備え、エアが供給されるレンズマウンタと
    により構成されている請求項3に記載のレーザー微小穿
    孔装置。
  6. 【請求項6】 前記投影光学手段が投影レンズと、前記
    位相格子からの回折ビームのうち、ゼロ次、及び両側の
    不要なビームを遮光するように窓を有するマスクとから
    構成されている請求項3に記載の記載の微小穿孔装置。
JP21509796A 1996-07-26 1996-07-26 インクジェット記録ヘッドの構成部材の開口穿孔方法 Expired - Fee Related JP3738790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21509796A JP3738790B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 インクジェット記録ヘッドの構成部材の開口穿孔方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21509796A JP3738790B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 インクジェット記録ヘッドの構成部材の開口穿孔方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1034365A true JPH1034365A (ja) 1998-02-10
JP3738790B2 JP3738790B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=16666711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21509796A Expired - Fee Related JP3738790B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 インクジェット記録ヘッドの構成部材の開口穿孔方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3738790B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000050198A1 (fr) * 1999-02-25 2000-08-31 Seiko Epson Corporation Procede d'usinage de pieces par faisceau laser
JP2000343714A (ja) * 1999-04-02 2000-12-12 Seiko Epson Corp 水晶穴加工方法およびインクジェット式記録ヘッドの製造方法
US6483074B2 (en) 2001-03-07 2002-11-19 International Business Machines Corporation Laser beam system for micro via formation
EP1063048A3 (en) * 1999-06-23 2003-02-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Laser hole boring apparatus
US6635849B1 (en) 1999-03-05 2003-10-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Laser beam machine for micro-hole machining
KR100439126B1 (ko) * 2000-10-11 2004-07-07 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 세라믹 그린 시트의 처리 방법 및 그에 이용되는 레이저빔 장치
US6800237B1 (en) 1999-04-02 2004-10-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for machining ceramic green sheet
JP2005039279A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Applied Materials Inc 表面テクスチャ化方法
DE102004001327A1 (de) * 2004-01-08 2005-08-04 Werner Grosse Verfahren und Vorrichtung zur Laserperforation von breiten Warenbahnen
WO2005101487A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-27 Eo Technics Co., Ltd. Laser processing apparatus
JP2006231628A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Murata Mfg Co Ltd セラミックグリーンシートの加工方法
JP2006239717A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Phoeton Corp レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2006352171A (ja) * 1998-12-16 2006-12-28 Seiko Epson Corp 半導体チップの製造方法、半導体装置の製造方法、回路基板の製造方法及び電子機器の製造方法
JP2007090438A (ja) * 2007-01-11 2007-04-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工方法
JP2009028766A (ja) * 2007-07-28 2009-02-12 Enshu Ltd レーザ加工機の多機能加工制御装置
WO2014021200A1 (en) 2012-07-31 2014-02-06 Ricoh Company, Ltd. Nozzle plate, method of manufacturing nozzle plate, inkjet head, and inkjet printing apparatus
WO2020110809A1 (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 デクセリアルズ株式会社 レーザ加工方法及びレーザ加工装置
CN112691297A (zh) * 2020-11-19 2021-04-23 成都恒波医疗器械有限公司 一种马鞍型微波照射器
WO2022111867A1 (de) * 2020-11-26 2022-06-02 LANG LASER - System GmbH Vorrichtung zur lasermaterialbearbeitung mit mehrfachapplikation
CN117300396A (zh) * 2023-11-29 2023-12-29 珠海市申科谱工业科技有限公司 激光打孔控制方法、装置、激光设备及存储介质

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4497147B2 (ja) * 1998-12-16 2010-07-07 セイコーエプソン株式会社 半導体チップの製造方法、半導体装置の製造方法、回路基板の製造方法及び電子機器の製造方法
JP2006352171A (ja) * 1998-12-16 2006-12-28 Seiko Epson Corp 半導体チップの製造方法、半導体装置の製造方法、回路基板の製造方法及び電子機器の製造方法
WO2000050198A1 (fr) * 1999-02-25 2000-08-31 Seiko Epson Corporation Procede d'usinage de pieces par faisceau laser
US6563079B1 (en) 1999-02-25 2003-05-13 Seiko Epson Corporation Method for machining work by laser beam
US6635849B1 (en) 1999-03-05 2003-10-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Laser beam machine for micro-hole machining
JP2000343714A (ja) * 1999-04-02 2000-12-12 Seiko Epson Corp 水晶穴加工方法およびインクジェット式記録ヘッドの製造方法
US6800237B1 (en) 1999-04-02 2004-10-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for machining ceramic green sheet
EP1063048A3 (en) * 1999-06-23 2003-02-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Laser hole boring apparatus
KR100439126B1 (ko) * 2000-10-11 2004-07-07 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 세라믹 그린 시트의 처리 방법 및 그에 이용되는 레이저빔 장치
US6483074B2 (en) 2001-03-07 2002-11-19 International Business Machines Corporation Laser beam system for micro via formation
JP2005039279A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Applied Materials Inc 表面テクスチャ化方法
DE102004001327A1 (de) * 2004-01-08 2005-08-04 Werner Grosse Verfahren und Vorrichtung zur Laserperforation von breiten Warenbahnen
DE102004001327B4 (de) * 2004-01-08 2006-06-14 Werner Grosse Verfahren und Vorrichtung zur Laserperforation von breiten Warenbahnen
WO2005101487A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-27 Eo Technics Co., Ltd. Laser processing apparatus
US7688492B2 (en) 2004-04-19 2010-03-30 Eo Technics Co., Ltd. Laser processing apparatus
JP2006231628A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Murata Mfg Co Ltd セラミックグリーンシートの加工方法
JP2006239717A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Phoeton Corp レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP4527567B2 (ja) * 2005-03-01 2010-08-18 フェトン株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2007090438A (ja) * 2007-01-11 2007-04-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工方法
JP4489782B2 (ja) * 2007-01-11 2010-06-23 住友重機械工業株式会社 レーザ加工方法
JP2009028766A (ja) * 2007-07-28 2009-02-12 Enshu Ltd レーザ加工機の多機能加工制御装置
WO2014021200A1 (en) 2012-07-31 2014-02-06 Ricoh Company, Ltd. Nozzle plate, method of manufacturing nozzle plate, inkjet head, and inkjet printing apparatus
KR20150033704A (ko) 2012-07-31 2015-04-01 가부시키가이샤 리코 노즐 플레이트, 노즐 플레이트의 제조 방법, 잉크젯 헤드, 및 잉크젯 인쇄 장치
CN104507686A (zh) * 2012-07-31 2015-04-08 株式会社理光 喷嘴板、喷嘴板制造方法、喷墨头和喷墨打印装置
US9481173B2 (en) 2012-07-31 2016-11-01 Ricoh Company, Ltd. Nozzle plate, method of manufacturing nozzle plate, inkjet head, and inkjet printing apparatus
CN104507686B (zh) * 2012-07-31 2017-03-15 株式会社理光 喷嘴板、喷嘴板制造方法、喷墨头和喷墨打印装置
JP2020082170A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 デクセリアルズ株式会社 レーザ加工方法及びレーザ加工装置
WO2020110809A1 (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 デクセリアルズ株式会社 レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2023029493A (ja) * 2018-11-29 2023-03-03 デクセリアルズ株式会社 レーザ加工方法及びレーザ加工装置
CN112691297A (zh) * 2020-11-19 2021-04-23 成都恒波医疗器械有限公司 一种马鞍型微波照射器
CN112691297B (zh) * 2020-11-19 2022-03-04 成都恒波医疗器械有限公司 一种马鞍型微波照射器
WO2022111867A1 (de) * 2020-11-26 2022-06-02 LANG LASER - System GmbH Vorrichtung zur lasermaterialbearbeitung mit mehrfachapplikation
CN117300396A (zh) * 2023-11-29 2023-12-29 珠海市申科谱工业科技有限公司 激光打孔控制方法、装置、激光设备及存储介质
CN117300396B (zh) * 2023-11-29 2024-02-20 珠海市申科谱工业科技有限公司 激光打孔控制方法、装置、激光设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP3738790B2 (ja) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1034365A (ja) レーザー微小穿孔方法、及びレーザー微小穿孔装置
US5367143A (en) Apparatus and method for multi-beam drilling
US6172330B1 (en) Method and apparatus for forming a through hole in a ceramic green sheet
US6720519B2 (en) System and method of laser drilling
US6787734B2 (en) System and method of laser drilling using a continuously optimized depth of focus
CA2348277C (en) Ablated laser feature shape reproduction control
US20050013328A1 (en) Laser radiation source
JP2005511313A (ja) レーザーフライス加工方法
JPH0847789A (ja) 加工装置
EP1131183A1 (en) Laser ablated feature formation device
KR20010095011A (ko) 마이크로 캐비티 홀의 배열을 만들기 위해 레이저 펄스를사용하는 장치 및 방법
GB1576460A (en) Method of and apparatus for machining a predetermined pattern of discrete areas on an object
US6803539B2 (en) System and method of aligning a microfilter in a laser drilling system using a CCD camera
JPH0810970A (ja) レーザ加工装置及び方法
US6624382B2 (en) Configured-hole high-speed drilling system for micro-via pattern formation, and resulting structure
JPH0679486A (ja) インクジェットヘッドの加工方法
JP3533600B2 (ja) 凹版並びに凹版の製造方法及びその装置
JP3216987B2 (ja) レーザ転写加工装置およびレーザ転写加工方法
JP2006503713A (ja) 連続して最適化される焦点深度を用いたレーザ孔開け装置および方法
JP4453112B2 (ja) レーザ加工方法
JPH10278279A (ja) プリントヘッドの製造方法
JP2507222B2 (ja) 多軸ビ―ムレ―ザ加工機
JP3509129B2 (ja) レーザ加工装置
JP2018030139A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2000289212A (ja) プリンタヘッドの製造方法とその装置及び孔加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees