JPH10341408A - 画像信号伝送装置及び方法 - Google Patents

画像信号伝送装置及び方法

Info

Publication number
JPH10341408A
JPH10341408A JP9149203A JP14920397A JPH10341408A JP H10341408 A JPH10341408 A JP H10341408A JP 9149203 A JP9149203 A JP 9149203A JP 14920397 A JP14920397 A JP 14920397A JP H10341408 A JPH10341408 A JP H10341408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
error correction
recording
error
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9149203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3492152B2 (ja
Inventor
Hideyuki Arai
秀雪 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14920397A priority Critical patent/JP3492152B2/ja
Priority to US09/087,772 priority patent/US6330695B1/en
Publication of JPH10341408A publication Critical patent/JPH10341408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3492152B2 publication Critical patent/JP3492152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/88Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving rearrangement of data among different coding units, e.g. shuffling, interleaving, scrambling or permutation of pixel data or permutation of transform coefficient data among different blocks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2906Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using block codes
    • H03M13/2909Product codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2906Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using block codes
    • H03M13/2927Decoding strategies
    • H03M13/293Decoding strategies with erasure setting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • H04L1/0043Realisations of complexity reduction techniques, e.g. use of look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/13Linear codes
    • H03M13/15Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes
    • H03M13/151Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes using error location or error correction polynomials
    • H03M13/1515Reed-Solomon codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線通信装置の構成を簡略化し、該装置全体
のコストを下げることの可能な画像信号伝送装置及び方
法を提供する。 【解決手段】 入力された画像信号に対し、該画像信号
の誤りを訂正するための検査符号を付加して記録媒体に
記録し、前記画像信号を前記検査符号を付加して外部機
器に無線伝送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像信号伝送装置及
び方法に係り、特に画像信号の処理が可能な伝送装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、記録再生装置(カメラ一体型デジ
タルVTR(以下、デジタルカムコーダ)や据置型デジ
タルVTR等)の有する画像信号を無線通信を用いて遠
方の通信装置に受信させ、該通信装置のモニタに表示さ
せる、或いは記録媒体に記録させる技術が開発されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、デジタルカムコ
ーダ等の記録再生装置の有する画像信号を無線で伝送し
たい場合には、該記録再生装置に対して取り外し可能な
外部装置として無線通信装置を接続していた。従って、
特にデジタルカムコーダのように小型で携帯性、機動性
に優れた装置にて撮像された撮像信号を無線通信したい
場合には、デジタルカムコーダと無線通信装置と別体と
して接続する必要があるために効率の良いシステム設計
がされているとはいえなかった。
【0004】以上の背景から本出願の発明の目的は、上
記の問題点を解決するために、無線通信装置の構成を簡
略化し、該装置全体のコストを下げることの可能な画像
信号伝送装置及び方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述のような目的を達成
するために、本発明の画像信号伝送装置は、入力された
画像信号に対し、該画像信号の誤りを訂正するための検
査符号を付加する誤り訂正符号化手段と、前記画像信号
を前記誤り訂正符号化手段を介して記録媒体に記録する
記録手段と、前記画像信号を前記誤り訂正符号化手段を
介して外部機器に無線伝送する伝送手段とを有すること
を特徴とするものである。
【0006】又、本発明の画像信号伝送装置は、入力さ
れた画像信号の誤りを訂正するための検査符号を生成す
る生成手段と、前記画像信号を記録媒体に記録する記録
手段と、前記画像信号を外部装置に対して伝送する伝送
手段とを具備し、前記記録手段は、記録再生時に生ずる
誤りを訂正するために、前記画像信号に対して前記生成
手段により生成された検査符号を付加して前記記録媒体
に記録し、前記伝送手段は、伝送時に生ずる誤りを訂正
するために、前記画像信号に対して前記生成手段により
生成された検査符号を付加して前記外部機器に伝送する
ことを特徴とするものである。
【0007】又、本発明の画像信号伝送方法は、入力さ
れた画像信号に対し、該画像信号の誤りを訂正するため
の検査符号を付加して記録媒体に記録し、前記画像信号
を前記検査符号を付加して外部機器に無線伝送すること
を特徴とするものである。
【0008】更に、本発明の画像信号伝送方法は、入力
された画像信号の誤りを訂正するための検査符号を生成
し、前記画像信号を記録媒体に記録し、前記画像信号を
外部装置に対して伝送する画像信号伝送方法であって、
前記画像信号の記録再生時に生ずる誤りを訂正するため
に、該画像信号に対して前記検査符号を付加して前記記
録媒体に記録し、前記画像信号の伝送時に生ずる誤りを
訂正するために、該画像信号に対して前記検査符号を付
加して前記外部機器に伝送することを特徴とするもので
ある。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る無線通信装置
及び方法の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
【0010】(第1の実施例)図1、図2は本発明に係
る第1の実施例である無線通信装置の構成を示すブロッ
ク図である。図1は第1の実施例の無線送信装置を示
し、図2は第1の実施例の無線受信装置を示す。
【0011】以下、図1を用いて第1の実施例の無線送
信装置の動作を説明する。
【0012】図1において、CCD等により構成された
撮像素子102は、レンズ101にて集光された被写体
の光学像を電気信号に変換し、該電気信号を後段のサン
プルホールド/AGC回路103に供給する。サンプル
ホールド/AGC回路103は、撮像素子102から供
給された電気信号(RGB信号或いはYMC信号)をサ
ンプルホールドし、適正な信号レベルになるように処理
する。A/D変換回路104は、サンプルホールド/A
GC回路103から出力されたアナログ信号をデジタル
信号に変換し、信号処理回路105に供給する。信号処
理回路105は、レンズ101、撮像素子102にて撮
像された撮像信号から所定の画像信号(本実施例では、
輝度信号と2つの色差信号のサンプリング周波数の比が
4:2:2となるコンポーネント信号)を生成する。サ
ンプリング周波数変換回路106は、信号処理回路10
5から出力された画像信号(輝度信号と色差信号)のサ
ンプリング周波数の比が4:1:1或いは4:2:0と
なるように変換する。本実施例ではNTSC方式の画像
信号を用いるため、輝度信号と色差信号のサンプリング
周波数の比が4:1:1になるように変換する。サンプ
リング周波数変換回路106からの出力信号は、圧縮処
理回路107に供給され、周知の高能率符号化方式によ
り圧縮符号化される。
【0013】以下、図3を用いて圧縮処理回路107の
構成を詳細に説明する。本実施例の圧縮処理回路107
は、1画面単位(1フレーム)の画像信号に対して、D
CT変換(離散コサイン変換)、量子化、可変長符号化
を施し圧縮符号化処理を行なっている。
【0014】図3において、サンプリング周波数変換回
路106より出力された画像信号は、ブロック分割/シ
ャッフリング回路301に入力される。ブロック分割/
シャッフリング回路301は、1フレーム単位の画像信
号の輝度信号と2つの色差信号の夫々を8画像×8画像
のブロックに変換する。各ブロックは、4つの輝度信号
のブロックと2つの色差信号のブロックを合わせた6ブ
ロックでマクロブロックを構成する。各マクロブロック
は、所定の単位(例えば、5マクロブロック単位)に固
定長化され、各固定長化の単位(以下、セグメント)の
情報量が平均化するように画面内でシャッフリングされ
る。
【0015】動き検出回路303は、ブロック分割/シ
ャッフリング回路301から出力されるブロックごとに
動き検出を行い、静止モードか動きモードかを判断す
る。DCT/重み付け回路302は、動き検出回路30
3の出力に応じて各ブロックを何れかのモードでDCT
(離散コサイン変換)変換する。静止モード時のDCT
変換は、(8×8)ブロックに対してDCT変換を行
う。又、動きモード時のDCT変換は、(8×8)ブロ
ックを第1フィールドと第2フィールドとで夫々(4×
8)ブロックに分割し、各(4×8)ブロックに対して
DCT変換を行う。
【0016】並べ替え回路304は、DCT変換された
各ブロックにジグザグスキャンを行い、各DCT係数を
ジグザグスキャン順に並べ替える。量子化回路305
は、セグメント内の全てのブロックがDCT変換された
後、該セグメントを量子化テーブルを用いて量子化す
る。この量子化テーブルは、後段の可変長符号化回路3
07にて可変長符号化した後、符号量が所定のビット数
を越えないように符号量推定回路306にて選択され
る。
【0017】デシャッフリング回路308は、以上のよ
うに圧縮符号化された各セグメントのデータを所定数の
シンクブロックにパッキングする。本実施例では、圧縮
された各セグメント単位(5マクロブロックにより構成
されている)のデータを5シンクブロックに所定の規則
でパッキングする。各シンクブロックのデータは、ラス
タスキャンの順番に読み出されるようにデシャッフリン
グされる。このようにデシャッフリングされた1フレー
ム分の画像は、圧縮画像データとして誤り訂正符号化回
路108に供給される。尚、本実施例の圧縮処理回路1
07は、DCT変換を用いて圧縮符号化を行ったが、他
の直交変換方式を用いた圧縮符号化方式にて圧縮符号化
処理を行ってもよい。
【0018】圧縮処理回路107にて圧縮符号化された
画像データは、誤り訂正符号化回路108に供給され、
誤り訂正用の符号が付加される。本実施例の誤り訂正符
号化回路108は、1トラック分の圧縮画像データに対
してリードソロモン積符号構成による誤り訂正符号化を
行う(図4参照)。図4において、401は1トラック
分の圧縮画像データであり、所定数のシンクブロックに
より構成されている。402は内符号パリティ(C1
parity)、403は外符号パリティ(C2 pa
rity)、404は各シンクブロックの同期データ、
405は各シンクブロックの画面上の位置を示す位置デ
ータ、406は1シンクブロック分のデータである。
【0019】以下、図5を用いて誤り訂正符号化回路1
08の構成を詳細に説明する。
【0020】図5において、501は記録処理、無線送
信される画像データ(本実施例では、1トラック分の圧
縮画像データ)に対して外符号パリティを付加する外符
号付加回路、502は記録処理される画像データに対し
て内符号パリティを付加する内符号付加回路A、503
は無線送信される画像データに対して内符号パリティを
付加する内符号付加回路Bである。尚、本実施例の内符
号付加回路A502と内符号付加回路B503とでは、
記録再生処理と無線通信処理で生ずる誤りの量の違いか
ら誤り訂正能力の異なるパリティを付加している。
【0021】誤り訂正符号化回路108内の各回路は、
制御部122の示す無線送信装置の処理動作に応じて誤
り訂正符号化を制御する。ここで、制御部122はマイ
クロコンピュータを有し、操作部123の「記録開
始」、「無線送信開始」等のスイッチの操作に応じて供
給される制御信号により無線送信装置の処理動作を制御
する。本発明の「記録開始」スイッチは、撮像信号の記
録処理の開始を指示し、「無線送信開始」スイッチは、
記録中の信号或いは撮像中の信号を無線送信する処理の
開始を指示する。
【0022】例えば、無線送信装置が撮像信号の記録処
理を行う場合、外符号付加回路501、内符号付加回路
A502は、各回路にて生成された外符号、内符号パリ
ティを1トラック分の圧縮画像データに付加する。又、
無線送信装置が撮像信号を外部装置に対して無線送信す
る場合、外符号付加回路501、内符号付加回路B50
3は、各回路にて生成された外符号、内符号パリティを
1トラック分の圧縮画像データに付加する。つまり、本
実施例は、記録再生時の誤り訂正符号化処理と無線通信
処理時の誤り訂正符号化処理とで誤り訂正符号化回路1
08の一部の回路或いは機能を共用できるように構成さ
れる。尚、本実施例では記録再生処理と無線通信処理と
で誤り訂正能力の異なる内符号パリティを用いたが、同
じ内符号付加回路を用いることにより記録再生処理と無
線通信処理とで全く同じ誤り訂正符号化を行なってよ
い。又、記録再生処理時には一組の外符号、内符号パリ
ティを用いて誤り訂正符号化し、無線通信処理時には、
記録再生処理時に用いる外符号、内符号パリティに加
え、更にもう一組の外符号、内符号パリティを付加して
誤り訂正符号化する構成にしてもよい。
【0023】誤り訂正符号化回路108にて誤り訂正符
号化された画像データは、制御部122の指示する無線
送信装置の処理動作に応じて記録処理回路109或いは
通信処理回路119に供給される。
【0024】記録処理回路109は、誤り訂正符号化さ
れた画像データに対して、デジタル変調等の記録用の信
号処理を施す。具体的には、誤り訂正符号化された1ト
ラック分の画像データに対して24/25変調を施し、
インタリーブNRZIを行い、各シンクブロックのデー
タ毎にIDコード(同期データ404と各シンクブロッ
クの画面上の位置を示す位置データ405等)を付加す
る。このように処理された画像データは、記録用磁気ヘ
ッド110を介して磁気テープ111上の所定のトラッ
ク毎に記録される。
【0025】磁気テープ111に記録された画像データ
を再生する場合、再生処理回路113は、再生用磁気ヘ
ッド112を介して画像データの再生処理を行う。再生
された画像データは誤り訂正回路114に供給され、誤
り訂正符号化回路108にて付加された誤り訂正用符号
を用いて再生データの誤り訂正を行う。
【0026】以下、図6に示すフローチャートを用いて
本実施例の誤り訂正回路114の動作を説明する。
【0027】誤り訂正回路114は、磁気テープ111
から再生された1トラック分の圧縮画像データに対して
内符号方向(C1)からシンドロームの計算を開始する
(ステップS601)。シンドロームの計算後、該シン
ドロームの値が0でなければその符号語内に誤りがあっ
たと判断し、更にその誤りが訂正可能かどうかを判断す
る(ステップS602)。誤り訂正が可能であれば誤り
を訂正し(ステップS603)、誤り訂正不能であれば
内符号エラーフラグを立てる(ステップS604)。
【0028】内符号方向(C1)のシンドローム計算終
了後、続いて外符号方向(C2)のシンドローム計算を
開始する(ステップS605)。シンドロームの計算
後、該シンドロームの値が0でなければその符号語内に
誤りがあった判断し、更にその誤りが訂正可能かどうか
を判断する(ステップS606)。誤り訂正が可能であ
れば誤りを訂正し(ステップS607)、誤り訂正不能
であれば外符号エラーフラグを立てる(ステップS60
8)。
【0029】外符号方向(C2)の誤り訂正に成功した
場合、誤り訂正を行ったデータの内符号方向のアドレス
を算出し、シンドロームの値が0となった内符号方向の
内符号エラーフラグを書き換える(ステップS60
9)。
【0030】内符号、外符号に対して以上のような誤り
訂正処理を行った後、誤り訂正回路114は、内符号エ
ラーフラグをイレージャーフラグとして外符号方向にイ
レージャー訂正を行う(ステップS610)。
【0031】誤り訂正回路114は、内符号エラーフラ
グのフラグ数をチェックし、フラグ数が0であれば、全
てのデータに対して誤り無しと判断し、誤り訂正処理を
終了する(ステップS611)。
【0032】又、誤り訂正回路114は、内符号エラー
フラグのフラグ数をチェックし、イレージャー訂正が可
能かどうかを判断する(ステップS612)。ステップ
S612において、フラグ数がイレージャー訂正の実行
不能な範囲であれば、エラーフラグをそのままにして誤
り訂正を終了する。又、フラグ数が訂正可能な範囲であ
れば、イレージャー訂正を実行し(ステップS61
3)、誤り訂正を終了する。尚、イレージャー訂正によ
り訂正される誤りデータの位置は、内符号エラーフラグ
及び外符号エラーフラグにより決定される。
【0033】以上のように、誤り訂正回路114は、1
トラック分の圧縮画像データに対して誤り訂正処理を施
す。又、誤り訂正回路114は、上述の誤り訂正処理に
より訂正できなかったデータに対して、内符号及び外符
号エラーフラグを用いて各種の補間処理を行うこともで
きる。
【0034】誤り訂正回路114にて誤り訂正処理され
た画像データは、伸長処理回路115に供給され、圧縮
処理回路107の圧縮符号化処理に対応した伸長処理を
行う。サンプリング周波数変換回路116は、記録再生
された画像信号(輝度信号と2つの色差信号)のサンプ
リング周波数の比が4:1:1から4:2:2になるよ
うに色差信号について各種の補間処理を行う。サンプリ
ング周波数変換回路116にて変換処理された画像信号
は、エンコーダ117或いは外部インタフェース124
に供給される。
【0035】エンコーダ117に供給された画像信号
(輝度信号、色差信号)は、RGB信号或いはYMC信
号に変換され、D/A変換回路118或いは外部インタ
フェース124に供給される。又、エンコーダ117
は、信号処理回路105から出力された画像信号も入力
することができる。これにより、撮像中の画像信号を外
部インタフェース124を介して直接外部装置に出力す
ることもできる。D/A変換回路118に供給された画
像信号は、デジタル信号からアナログ信号に変換されて
外部インタフェース124に供給される。又、外部イン
タフェース124は、再生処理回路113により再生さ
れた圧縮符号化された画像データを誤り訂正する前に直
接外部の機器に出力することもできる。外部インタフェ
ース124は、入力信号を所定のデータ量のパケットに
パケッタイズ化し、該パケットに誤り検出のための符号
を付加し、ケーブルを介して外部に出力する。尚、外部
インタフェース124は、アナログ信号を出力可能なイ
ンタフェース回路とデジタル信号を出力可能なインタフ
ェース回路の双方を具備している。特にデジタル信号用
のインタフェース回路は、外部機器と双方向に通信が可
能であり、動画像データを所定の通信サイクル期間毎に
通信可能な機能を備えている。これにより、磁気テープ
111から再生された動画像データやレンズ101、撮
像素子102により撮像された撮像信号をリアルタイム
に伝送することができる。
【0036】誤り訂正符号付加回路108にて誤り訂正
符号化された画像データは、制御部122の制御に応じ
て通信処理回路119にも供給される。通信処理回路1
19は、誤り訂正符号化された1トラック単位の画像デ
ータを、スペクトラム拡散通信方式で送信するのに適し
た通信形態になるように処理し、スペクトラム拡散通信
部120に供給する。
【0037】尚、本実施側において、スペクトラム拡散
通信方式は以下のような処理を行い、無線伝送を行う。
スペクトラム拡散通信方式において、通常送信側は、伝
送するディジタル信号のベースバンド信号に対して、擬
似雑音符号(PN符号)等の拡散符号系列を用いて拡散
変調することにより、該ベースバンド信号に比べてきわ
めて広い帯域幅を持つ拡散変調信号を生成する。さら
に、その拡散変調信号に対してPSK(位相シフトキー
イング)、FSK(周波数シフトキーイング)等の変調
を行い、RF(無線周波数)信号に変換して受信側に無
線伝送する。受信側では、送信側と同一の拡散符号系列
を用いて受信された拡散変調信号との相関をとり(逆拡
散変調)、該拡散変調信号をベースバンド信号に対応し
た帯域幅を持つ狭帯域の信号に変換する。続いて送信側
に対応したデータ処理を行い、送信前のディジタルデー
タを再生する。
【0038】以下、図7において本実施例のスペクトラ
ム拡散通信部120の送信部の構成を示し、その送信動
作を説明する。
【0039】図7において、通信処理回路119から供
給されたデータは直並列変換回路701にてn個の並列
データに変換される。変換された各並列データはn個の
乗算回路群702−1〜702−nにおいて拡散符号発
生回路703のn個のそれぞれ異なる拡散符号系列(P
N1〜PNn)と乗算されnチャネルの拡散信号に変換
される。次に、各乗算回路群702−1〜nの出力は加
算回路704にて加算され、RF変換回路705に出力
される。RF変換回路705は、該拡散信号を適当な中
心周波数を持つ送信周波数信号に変換し、該送信周波数
信号は、アンテナ121を介して送信される。
【0040】本実施例では、以上のように構成されたス
ペクトラム拡散通信部120の送信部を用いることによ
り、レンズ101、撮像素子102にて撮像された撮像
信号を外部の無線受信装置に対して送信できる。又、本
実施例では、制御部122にて無線受信装置の各種の動
作を制御する制御コマンドを生成し、通信処理回路11
9、スペクトラム拡散通信部120を介して送信しても
よい。
【0041】又、図8において本実施例のスペクトラム
拡散通信部120の受信部の構成を示し、その受信動作
を説明する。
【0042】図8において、アンテナ121にて受信さ
れた信号は、RF変換回路802にて適当にフィルタリ
ング及び増幅され、中間周波信号に変換される。該中間
周波信号は、n個のチャネルに対応した相関回路群80
3―1〜nに供給される。各チャネルに対応する相関回
路群803―1〜nに供給された信号は、拡散符号発生
回路804―1〜nの生成する拡散符号系列と相関検出
され、逆拡散変調される。各チャネルに対応する同期回
路805―1〜nは、拡散符号発生回路804―1〜n
の生成する逆拡散符号系列の符号位相及びクロックを一
致させると共にに、逆拡散変調されたn個の信号の同期
を各チャネル毎に確立する。又、逆拡散変調されたn個
の信号は、夫々後段の復調回路806―1〜nに供給さ
れ、デジタル信号に変換される。各復調回路806―1
〜nは、該デジタル信号を並列に並直列変換回路807
に供給する。並直列変換回路807は、各復調回路80
6―1〜nから供給された複数の並列データに対して、
送信側の直並列変換回路701に対応した処理を行い、
送信前のデジタルデータを再生する。並直列変換回路8
07にて再生された受信信号は、通信処理回路119に
出力される。
【0043】本実施例では、以上のように構成されたス
ペクトラム拡散通信部120の受信部を用いることによ
り、外部のスペクトラム拡散通信装置にて送信された情
報信号(例えば、各種の動作を制御する制御コマンド)
を受信できる。
【0044】次に、図2を用いて第1の実施例の無線受
信装置について説明する。
【0045】図2において、無線送信装置から送信され
た無線信号はアンテナ201を介して受信される。アン
テナ201にて受信された受信信号は、スペクトラム通
信部202に供給され、先に説明した受信処理を行い、
無線送信装置にて送信される前のデジタル信号を再生す
る。スペクトラム拡散通信部202にて再生された信号
は、通信処理回路203に入力され、通信処理回路20
3は無線送信装置の通信処理回路119に対応した処理
を行う。ここで、通信処理回路203に入力された再生
信号が、無線受信装置の動作を制御する制御コマンドで
あった場合、該制御コマンドはマイクロコンピュータを
含んだ制御部204に供給される。その際、制御部20
4は無線受信装置全体を制御し、該制御コマンドに対応
した処理を行う。又、通信処理回路203に入力された
再生信号が、画像信号であった場合には、誤り訂正回路
205に供給される。
【0046】誤り訂正回路205は、先に説明した誤り
訂正符号化回路108により付加された誤り訂正符号に
対応する誤り訂正を行う。つまり、本実施例では、無線
送信装置の誤り訂正符号化回路108にて付加された内
符号パリティと外符号パリティに対してを用いて誤り訂
正を行う。
【0047】誤り訂正回路205にて誤り訂正処理され
た画像データは、伸長処理回路206に供給され、圧縮
処理回路107の圧縮符号化処理に対応した伸長処理を
行う。サンプリング周波数変換回路207は、無線伝送
された画像信号(輝度信号と2つの色差信号)のサンプ
リング周波数の比が4:1:1から4:2:2になるよ
うに色差信号について各種の補間処理を行う。サンプリ
ング周波数変換回路207にて変換処理された画像信号
は、エンコーダ208或いは外部出力用端子211に供
給される。
【0048】エンコーダ208に供給された画像信号
(輝度信号、色差信号)は、RGB信号或いはYMC信
号に変換され、D/A変換回路209或いは外部インタ
フェース211に供給される。D/A変換回路118に
供給された画像信号は、デジタル信号からアナログ信号
に変換されて外部インタフェース211或いはモニタ2
10に供給される。以上により、無線受信装置は、無線
伝送された画像信号を表示することができ、上述のよう
な各種の信号形態により外部機器に出力可能となる。
【0049】以上のように、本発明の第1の実施例で
は、記録再生処理や無線通信処理のように複数の異なっ
た信号処理で用いられる誤り訂正処理の一部若しくは全
部の処理回路を共用することにより、無線通信装置の構
成を簡略化し、該装置全体のコストを下げることができ
る。
【0050】(第2の実施例)図9は本発明に係る第2
の実施例である無線通信装置の構成を示すブロック図で
ある。尚、本実施例において、第1の実施例と同等或い
はそれに相当する機能を有する部材についてはその詳細
の説明を省略する。
【0051】第1の実施例では、記録中或いは撮像中の
画像信号を無線送信可能な構成であったが、第2の実施
例では磁気テープ111上から再生された圧縮画像信号
も無線通信可能な構成となっている。従って、以下に再
生中の画像データを無線送信する場合の処理動作につい
て説明する。尚、第2の実施例の誤り訂正符号化回路9
01は、記録再生処理と無線通信処理とで同じ誤り訂正
能力のをもつパリティを付加して誤り訂正符号化する構
成となっている。
【0052】磁気テープ111から再生された画像デー
タは、再生用磁気ヘッド112を介して再生処理回路9
04に入力される。再生処理回路904では、再生信号
に対して所定の信号処理を行い、誤り訂正符号化された
圧縮画像データを生成し、通信処理回路903に供給す
る。通信処理回路903では、誤り訂正符号化された圧
縮画像データに対してスペクトラム拡散通信方式に適し
た信号形態になるように処理し、スペクトラム拡散通信
部120に供給する。スペクトラム拡散通信部120
は、再生された圧縮画像データに対して第1の実施例と
同様の処理を行い、外部の無線受信装置に無線送信す
る。これにより、無線受信装置の有するモニタに再生中
の画像を表示することが可能となる。
【0053】又、第2の実施例では、磁気テープ111
上から再生された圧縮画像信号を更に外部インタフェー
ス904を介して外部に出力できる。尚、外部インタフ
ェース904は第1の実施例の外部インタフェース12
4と同様の機能を有する。
【0054】以上により、第2の実施例では、記録再生
処理や無線通信処理のように複数の異なった信号処理で
用いられる誤り訂正処理の一部若しくは全部の処理回路
を共用することにより、無線通信装置の構成を簡略化
し、該装置全体のコストを下げることができる。
【0055】尚、本発明はその精神、又はその主要な特
徴から逸脱することなく、様々な形で実施することがで
きる。例えば、本実施例の圧縮処理回路107は、記録
処理と無線通信処理とで同様の圧縮符号化処理を行った
が、圧縮処理回路107が複数の圧縮符号化方法を有
し、記録処理と無線通信処理とで最適となる圧縮符号化
処理を適宜選択可能な構成にすることも可能である。し
たがって前述の実施例はあらゆる点おいて単なる例示に
過ぎず、限定的に解釈してはならない。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の異なった信号処理(例えば、記録再生処理や無線通
信処理)で用いられる誤り訂正処理の一部若しくは全部
の処理回路を共用することにより、無線通信装置の構成
を簡略化し、該装置全体のコストを下げることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である無線送信装置の構
成を示すブロック図。
【図2】本発明の第1の実施例である無線受信装置の構
成を示すブロック図。
【図3】本発明の圧縮処理回路107の構成を示すブロ
ック図。
【図4】本発明の誤り符号構成を示す図。
【図5】本発明の誤り訂正符号付加回路108の構成を
説明するブロック図。
【図6】本発明の誤り訂正回路114の動作を示すフロ
ーチャート。
【図7】本発明のスペクトラム拡散通信部120の送信
部の構成を示すブロック図。
【図8】本発明のスペクトラム拡散通信部120の受信
部の構成を示すブロック図。
【図9】本発明の第2の実施例である無線送信装置の構
成を示すブロック図。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された画像信号に対し、該画像信号
    の誤りを訂正するための検査符号を付加する誤り訂正符
    号化手段と、 前記画像信号を前記誤り訂正符号化手段を介して記録媒
    体に記録する記録手段と、 前記画像信号を前記誤り訂正符号化手段を介して外部機
    器に無線伝送する伝送手段とを有することを特徴とする
    画像信号伝送装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記画像信号は、圧
    縮符号化された画像信号であることを特徴とする画像信
    号伝送装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記記録手段は、圧
    縮符号化された画像信号を前記記録媒体に記録すること
    を特徴とする画像信号伝送装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の何れかにおいて、前記伝
    送手段は、前記誤り訂正符号化手段により誤り訂正符号
    化された信号を複数の信号列に分割し、複数の異なる符
    号系列によって夫々を変調することを特徴とする画像信
    号伝送装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4の何れかにおいて、前記記
    録手段と前記伝送手段は、前記誤り訂正符号化手段の一
    部若しくは全ての機能を共用できることを特徴とする画
    像信号伝送装置。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記誤り訂正符号化
    手段は、複数の異なる誤り訂正能力を有する誤り訂正用
    の検査符号を生成できることを特徴とする画像信号伝送
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項5若しくは6において、前記誤り
    訂正符号化手段は、前記記録手段に記録される画像信号
    と前記伝送手段により伝送される画像信号とで同じ誤り
    訂正能力を有する誤り訂正用の検査符号を付加できるこ
    とを特徴とする画像信号伝送装置。
  8. 【請求項8】 請求項5若しくは6において、前記誤り
    訂正符号化手段は、前記記録手段に記録される画像信号
    と前記伝送手段により伝送される画像信号とで異なる誤
    り訂正能力を有する誤り訂正用の検査符号を付加できる
    ことを特徴とする画像信号伝送装置。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8の何れかにおいて、前記画
    像信号伝送装置は更に、前記画像信号を外部機器に対し
    て有線で出力可能な外部出力手段を有することを特徴と
    する画像信号伝送装置。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9の何れかにおいて、前記
    画像信号伝送装置は更に、前記記録媒体に記録された画
    像信号を再生する再生手段を有し、 前記伝送手段は、前記再生手段により再生された画像信
    号も無線伝送できることを特徴とする画像信号伝送装
    置。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10の何れかにおいて、前
    記画像信号は、被写体の光学像を撮像する撮像部により
    生成された画像信号であることを特徴とする画像信号伝
    送装置。
  12. 【請求項12】 請求項1〜11の何れかにおいて、前
    記記録手段で処理される画像信号と前記伝送手段で処理
    される画像信号とは同じフォーマットの画像信号である
    ことを特徴とする画像信号伝送装置。
  13. 【請求項13】 入力された画像信号の誤りを訂正する
    ための検査符号を生成する生成手段と、 前記画像信号を記録媒体に記録する記録手段と、 前記画像信号を外部装置に対して伝送する伝送手段とを
    具備し、 前記記録手段は、記録再生時に生ずる誤りを訂正するた
    めに、前記画像信号に対して前記生成手段により生成さ
    れた検査符号を付加して前記記録媒体に記録し、前記伝
    送手段は、伝送時に生ずる誤りを訂正するために、前記
    画像信号に対して前記生成手段により生成された検査符
    号を付加して前記外部機器に伝送することを特徴とする
    画像信号伝送装置。
  14. 【請求項14】 請求項13において、前記伝送手段
    は、前記画像信号を外部機器に対して無線伝送可能なこ
    とを特徴とする画像信号伝送装置。
  15. 【請求項15】 請求項13若しくは14において、前
    記画像信号は、被写体の光学像を撮像する撮像部にて生
    成された画像信号であることを特徴とする画像信号伝送
    装置。
  16. 【請求項16】 請求項13〜15の何れかにおいて、
    前記記録手段にて処理される画像信号と前記伝送手段に
    て処理される画像信号とは同じフォーマットの画像信号
    であることを特徴とする画像信号伝送装置。
  17. 【請求項17】 入力された画像信号に対し、該画像信
    号の誤りを訂正するための検査符号を付加して記録媒体
    に記録し、 前記画像信号を前記検査符号を付加して外部機器に無線
    伝送することを特徴とする画像信号伝送方法。
  18. 【請求項18】 入力された画像信号の誤りを訂正する
    ための検査符号を生成し、 前記画像信号を記録媒体に記録し、 前記画像信号を外部装置に対して伝送する画像信号伝送
    方法であって、 前記画像信号の記録再生時に生ずる誤りを訂正するため
    に、該画像信号に対して前記検査符号を付加して前記記
    録媒体に記録し、前記画像信号の伝送時に生ずる誤りを
    訂正するために、該画像信号に対して前記検査符号を付
    加して前記外部機器に伝送することを特徴とする画像信
    号伝送方法。
JP14920397A 1997-06-06 1997-06-06 無線送信装置 Expired - Fee Related JP3492152B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14920397A JP3492152B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 無線送信装置
US09/087,772 US6330695B1 (en) 1997-06-06 1998-06-01 Data communications apparatus, data communications method, program for coding information data contained in computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14920397A JP3492152B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 無線送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10341408A true JPH10341408A (ja) 1998-12-22
JP3492152B2 JP3492152B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=15470086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14920397A Expired - Fee Related JP3492152B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 無線送信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6330695B1 (ja)
JP (1) JP3492152B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUP0100198A3 (en) * 1998-09-22 2001-10-29 Koninkl Philips Electronics Nv Recording arrangement for digitally recording a received analog video signal in data packets of an mpeg transport stream
US6850559B1 (en) * 1999-06-28 2005-02-01 At&T Corp. System and methods for transmitting data
DE60019174T2 (de) * 1999-08-06 2005-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Datenübertragungsverfahren, -vorrichtung und Datenempfangsvorrichtung
US7042665B2 (en) * 2003-04-04 2006-05-09 Sony Corporation Apparatus and method for reproducing recorded signal
JP2008500779A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 タレス アビオニクス インコーポレイテッド 機内の乗客にマルチメディア・コンテンツを配信するシステム
US7860158B2 (en) * 2004-08-27 2010-12-28 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc. Coding correlated images using syndrome bits
US20150104184A1 (en) * 2013-09-16 2015-04-16 Clutch Authentication Systems, Llc System and method for communication over color encoded light patterns
US9548814B2 (en) * 2013-09-16 2017-01-17 Clutch Authentication Systems, Llc System and method for communication over color encoded light patterns
US20150155937A1 (en) * 2013-09-16 2015-06-04 Clutch Authentication Systems, Llc System and method for communication over color encoded light patterns
US9787404B2 (en) * 2013-09-16 2017-10-10 Clutch Authentication Systems, Llc System and method for communication over color encoded light patterns
US20150155938A1 (en) * 2013-09-16 2015-06-04 Clutch Authentication Systems, Llc System and method for communication over color encoded light patterns

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5313203A (en) * 1991-08-26 1994-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Coding apparatus and method for coding information symbol strings by assigning fixed length codes thereto

Also Published As

Publication number Publication date
US6330695B1 (en) 2001-12-11
US20010049804A1 (en) 2001-12-06
JP3492152B2 (ja) 2004-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010043786A1 (en) Video camera and recording and reproducing apparatus
JP4346697B2 (ja) 撮像装置
JP3492152B2 (ja) 無線送信装置
JP2950800B2 (ja) 圧縮されないディジタルデータの伝送機能を有するディジタルインタフェース装置
US6253024B1 (en) Apparatus for recording a digital video signal
JP3141629B2 (ja) 映像信号の記録および再生装置
JPH10174050A (ja) デジタルデータ伝送方法、データ編集装置
JP3630879B2 (ja) ビデオカメラ
JP2015195526A (ja) 画像処理装置、および画像処理方法
JP3167600B2 (ja) デジタル記録再生装置
JPH10336537A (ja) 無線受信装置及び方法
JPH10276396A (ja) ディジタルビデオ信号記録再生装置およびその方法
JPH11261977A (ja) 画像伝送システム、装置及び方法
JP2945245B2 (ja) 静止画像伝送装置
JP3890113B2 (ja) 画像送信装置及び制御方法
JP3580243B2 (ja) ディジタル映像音声記録再生装置
JPH1013776A (ja) 記録再生装置
JPH10275416A (ja) ディジタル情報信号記録装置および再生装置
JP2002016878A (ja) 再生装置
JPH11177948A (ja) 通信装置、方法及びシステム
JP2001320660A (ja) 撮像装置、記録再生装置、表示装置、撮像記録再生装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2001157162A (ja) 画像記録装置
JPH11177963A (ja) 無線映像伝送装置
JPH0795525A (ja) ディジタル信号記録装置
JP2002247560A (ja) 録画システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees