JPH1033594A - 立ち上り補助椅子 - Google Patents

立ち上り補助椅子

Info

Publication number
JPH1033594A
JPH1033594A JP8208838A JP20883896A JPH1033594A JP H1033594 A JPH1033594 A JP H1033594A JP 8208838 A JP8208838 A JP 8208838A JP 20883896 A JP20883896 A JP 20883896A JP H1033594 A JPH1033594 A JP H1033594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inequilateral
base frame
legs
movable
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8208838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3210254B2 (ja
Inventor
Satoru Horibe
哲 堀部
Seiichi Komura
清一 小村
Isamu Mizuseki
勇 水関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOMURA SEISAKUSHO KK
Komura Seisakusho:Kk
Original Assignee
KOMURA SEISAKUSHO KK
Komura Seisakusho:Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOMURA SEISAKUSHO KK, Komura Seisakusho:Kk filed Critical KOMURA SEISAKUSHO KK
Priority to JP20883896A priority Critical patent/JP3210254B2/ja
Publication of JPH1033594A publication Critical patent/JPH1033594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3210254B2 publication Critical patent/JP3210254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 立ち上り補助椅子に於て、身体弱者が自分一
人で容易かつ安全に立ち上ることができるようにする。 【解決手段】 可動着座部1と、脚付基枠部2と、その
可動着座部1を前方下傾の上昇位置と僅かに後方下傾状
の下降位置との間で昇降可能に支持する左右一対の不等
辺四節リンク10と、不等辺四節リンク10を揺動駆動させ
る電動駆動手段9と、を備える。不等辺四節リンク10
を、支持部材19と、支持部材19に前端部が枢結される上
リンク杆20及びそれよりも長い下リンク杆21と、可動着
座部1を支持すると共に上・下リンク杆20, 21の後端部
が枢結される後リンク部材22と、から構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、身体弱者用の立ち
上り補助椅子に関する。
【0002】
【従来の技術】足腰の弱った老人、怪我人、病人、及
び、身体障害者等の身体弱者が楽に着座・起立できるよ
うな補助機能を有する立ち上り補助椅子としては、例え
ば、着座部と脚付基台を別体として形成し、着座部の前
端を脚付基台の上部前端に水平軸心廻りに揺動自在に枢
着し、かつ、その着座部の後半部を、ばねにて上方へ弾
発的に押し上げるように構成したものが公知であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
従来の立ち上り補助椅子では、着座部が前傾状態となっ
てもその着座部の前端部の高さ位置がほとんど変化しな
いため、着座していた人の臀部を十分に前方斜め上方へ
押し上げることができず、人によっては起立するのが極
めて困難であった。
【0004】そこで、本発明は、上述の問題を解決し
て、身体弱者が自分一人で容易かつ安全に起立すること
ができる(また着座も容易にできる)立ち上り補助椅子
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明に係る立ち上り補助椅子は、座部と背部を有
する可動着座部と、脚付基枠部と、該脚付基枠部の上部
に配設されると共に上記可動着座部を前方下傾の上昇位
置と水平状又は僅かに後方下傾状の下降位置との間で昇
降可能に支持する左右一対の不等辺四節リンクと、該不
等辺四節リンクを揺動駆動させる電動駆動手段と、を備
え、上記不等辺四節リンクは、上記脚付基枠部の前上部
に固定状に設けられる支持部材と、該支持部材に所定上
下間隔をもって前端部が枢結される上リンク杆及びそれ
よりも長い下リンク杆と、上記可動着座部が直接又は間
接に設けられると共に該上・下リンク杆の後端部が所定
上下間隔をもって枢結される後リンク部材と、から構成
されたものである。
【0006】なお、電動駆動手段が、左右一対の不等辺
四節リンクの左右方向中間部に位置する直線アクチュエ
ータを有し、該不等辺四節リンクの上リンク杆又は下リ
ンク杆を左右方向の連結部材にて相互に連結すると共
に、その連結部材を上記直線アクチュエータが斜め上方
へ押上げるように構成するのが好ましい。
【0007】また、本発明に係る立ち上り補助椅子は、
座部と背部を有する可動着座部と、脚付基枠部と、該脚
付基枠部の上部に配設されると共に上記可動着座部を前
方下傾の上昇位置と水平状又は僅かに後方下傾状の下降
位置との間で昇降可能に支持する左右一対の不等辺四節
リンクと、該不等辺四節リンクを揺動駆動させる電動駆
動手段と、を備え、該電動駆動手段は、モータと、該モ
ータによる回転運動を直線往復運動に変換する回転・直
線運動変換機構と、左右一対の上記不等辺四節リンクの
揺動部に橋絡状に横架されると共に該回転・直線運動変
換機構の直線可動端部に枢結される連結部材と、該回転
・直線運動変換機構の枢支端部に枢結される固定状支持
部と、を有し、さらに、上記不等辺四節リンクと電動駆
動手段とをユニット化して昇降ユニットを形成すると共
に、該昇降ユニットを木製の上記脚付基枠部と木製の上
記可動着座部の間に介装して、該可動着座部を昇降させ
るように構成したものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図示の実施の形態に基き本
発明を詳説する。
【0009】図1は本発明に係る立ち上り補助椅子の実
施の一形態を示し、この補助椅子は、足腰の弱った老
人、怪我人、病人、及び、身体障害者等の身体弱者の立
上がり及び着座を補助するためのものであり、木製の可
動着座部1と、木製の脚付基枠部2と、その脚付基枠部
2と可動着座部1の間に介装されると共に主として金属
にて形成された昇降ユニット3と、を備え、その昇降ユ
ニット3にて可動着座部1を、前方下傾の上昇位置と僅
かに後方下傾状の下降位置との間で昇降させるように構
成したものである。
【0010】上記可動着座部1は、座部4と背部5と肘
掛部6とを有し、それらは夫々木製とされている。ま
た、脚付基枠部2は、4本の脚本体7…と、その脚本体
7の上端部の間に橋絡状に横架される横連結部材8…
と、を備える。なお、肘掛部6の前端部には、後述の電
動駆動手段9用の図示省略のスイッチが取付けられる。
【0011】しかして、図2と図3と図4に示すよう
に、昇降ユニット3は、脚付基枠部2の上部に配設され
ると共に上記可動着座部1を前方下傾の上昇位置と水平
状又は僅かに後方下傾状の下降位置との間で昇降可能に
支持する左右一対の不等辺四節リンク10,10と、その不
等辺四節リンク10,10を揺動駆動させる電動駆動手段9
とを、ユニット化して形成され、脚付基枠部2の上部に
嵌込状に取付けられている。その電動駆動手段9は、左
右一対の不等辺四節リンク10,10の左右方向中間部に位
置する直線アクチュエータAを有し、その不等辺四節リ
ンク10,10を相互に連結する連結部材14を、直線アクチ
ュエータAが斜め上方へ押上げるように構成する。
【0012】具体的には、電動駆動手段9は、モータ11
と、そのモータ11による回転運動を直線往復運動に変換
する回転・直線運動変換機構12と、左右一対の不等辺四
節リンク10, 10の揺動部に橋絡状に横架されると共に回
転・直線運動変換機構12の直線可動端部13に枢結される
連結部材14と、回転・直線運動変換機構12の枢支端部15
に枢結される固定状支持部16と、を有する。
【0013】連結部材14は、不等辺四節リンク10, 10の
後述の下リンク杆21, 21を相互に連結する横杆部32と、
その横杆部32の中間部近傍に上方突出状に固着される2
枚の起立片部34, 34とから成る。そして、回転・直線運
動変換機構12の直線可動端部13は、連結部材14の起立片
部34, 34の上部の間に枢着される。
【0014】電動駆動手段9の回転・直線運動変換機構
12は、後方下傾状に配設されるスクリューシャフト17
と、そのスクリューシャフト17の後端部とモータ11の出
力軸とを所定のギヤ比をもって相互に連動連結するギヤ
部18と、スクリューシャフト17に螺進退自在に螺嵌され
るナット部24を有すると共に前端部が上記連結部材14の
中間部に枢結される直線可動部材25と、から成る。ま
た、ギヤ部18にはスクリューシャフト17と平行な補助杆
26の後端部が固着され、その補助杆26の前部と後部に、
直線可動部材25の外周面に突設されたリミットスイッチ
27,27が付設される。前記直線アクチュエータAは、回
転・直線運動変換機構12と補助杆26とリミットスイッチ
27,27を含む。
【0015】なお、スクリューシャフト17の軸心とモー
タ11の軸心は相互に平行とされ、モータ11とスクリュー
シャフト17は、ギヤ部18の前方に配設される。これによ
り、昇降ユニット3の前後方向の長さ寸法を小さくする
ことができ、全体のコンパクト化に貢献できる。
【0016】また、左右一対の不等辺四節リンク10,10
は、夫々、脚付基枠部2の前上部に固定状に設けられる
支持部材19と、該支持部材19に所定上下間隔S1 をもっ
て前端部が枢結される上リンク杆20及びそれよりも長い
下リンク杆21と、可動着座部1が間接に設けられると共
に上・下リンク杆20, 21の後端部が所定上下間隔S2
もって枢結される後リンク部材22と、から構成される。
後リンク部材22の上端部には取付用枠部23が固設され、
その取付用枠部23に、可動着座部1が固着される。な
お、不等辺四節リンク10の上リンク杆20の前端部の枢結
軸心Q1 は、下リンク杆21の前端部の枢結軸心Q2 の後
上方に位置する。
【0017】また、不等辺四節リンク10,10の支持部材
19, 19の前面には、L字状の取付金具28が固着され、か
つ、その支持部材19, 19の下面には、後方へ伸びる水平
部材29, 29が固着される。その水平部材29, 29の前部は
左右方向の横連結部材30にて相互に連結され、かつ、水
平部材29, 29の後端部には、前記固定状支持部16, 16の
下端部が固着される。さらに、その固定状支持部16, 16
の後面に倒立L字状の取付金具31が、固着される。しか
して、昇降ユニット3の前端と後端の取付金具28, 31が
脚付基枠部2の上部にねじ着される。
【0018】上述のように構成したことにより、図1と
図2に示した可動着座部1の下降位置に於て、図示省略
のスイッチを入れて直線アクチュエータAを駆動させる
と、そのアクチュエータAが徐々に伸長して不等辺四節
リンク10, 10が前上方へ揺動し、着座部1が前方へ徐々
に傾動しつつ斜め前方へ上昇する。なお、スイッチは上
昇方向と下降方向に切替えることができ、この場合は上
昇方向に入れる。
【0019】そして、図5と図6に示すように、座部4
が前方下傾となった上昇位置で着座部1が停止する。こ
の状態で着座部1に着座すれば、身体弱者でも自力で楽
に腰掛けることができる。特に、肘掛部6も上昇位置に
あるので、肘掛部6を手で掴んで体を支えることがで
き、安全である。
【0020】しかして、着座部1に腰掛けた後に、スイ
ッチを下降方向へ入れると、直線アクチュエータAが徐
々に短縮して不等辺四節リンク10, 10が後下方へ揺動
し、着座部1が後方へ徐々に傾動しつつ斜め後方へ下降
する。そして、図1と図2に示した後方下傾の下降位置
で着座部1が停止する。これにより、着座が完了する。
なお、着座部1を下降させる途中で一服したい場合は、
一旦スイッチを切ればよい。
【0021】上述のように着座が完了すれば、可動着座
部1の座部4が僅かに後方下傾となるので、背部5にも
たれかかり易くなり、楽な姿勢で着座できる。さらに、
肘掛部6に肘を掛ければ、一層楽に着座できる。
【0022】次に、起立するには、着座したままスイッ
チを上昇方向に入れる。これにより、前述の如く着座部
1が前方へ徐々に傾動しつつ斜め前方へ上昇し、その
後、図5に示す前方下傾の上昇位置で停止する。これに
より、着座していた人の臀部が前上方に押上げられて中
腰状態となるので、身体弱者でも楽に立ち上ることがで
きる。特に、肘掛部6を手で掴めば一層楽にかつ安全に
立ち上ることができる。なお、上昇の途中で一服したい
場合は、一旦スイッチを切ればよい。
【0023】上述のように、この立ち上り補助椅子によ
れば、立ち上りを補助することができ、身体弱者でも自
力で楽にかつ安全に立ち上ることができる。また、着座
も楽にかつ安全に行うことができる。さらに、着座部1
の下降状態に於て、座部4が僅かに後方下傾となるの
で、背部5にもたれかかり易くて座り心地が良い。
【0024】また、図2に示すように、不等辺四節リン
ク10, 10と直線アクチュエータA(電動駆動手段9)の
組み合わせにより、下降状態に於ける昇降ユニット3の
高さ寸法Hが小さくなる。これにより、この立ち上り補
助椅子をコンパクトとすることができる。かつ、脚付基
枠部2の昇降ユニット3よりも下方の空間を広くとるこ
とができ、障害物がある場所にでも比較的自由に椅子を
置くことができる。
【0025】さらに、直線アクチュエータAが左右の不
等辺四節リンク10, 10の中間位置にあるので、押上げ力
が左右どちらかに偏ることが無い。従って、左右のバラ
ンスをとるためのばね等が不要であり、部品点数が少な
くなると共に、全体のコンパクト化に貢献できる。
【0026】なお、図1と図5に示すように、脚付基枠
部2の全脚本体7…の下端部に、仮想線にて示すように
鉛直軸心廻りに首降り自在な車輪33…を付設するも好ま
しい。そのようにすれば、本発明の立ち上り補助椅子を
楽に移動させることができる。なお、安全性向上のた
め、車輪33…にブレーキ機構を付設するのが好ましい。
【0027】また、図1〜図6に示した立ち上り補助椅
子では、着座部1(の座部4)が下降状態に於て僅かに
後方下傾となるように構成されているが、下降状態に於
て水平状となるように構成してもよい。そのようにすれ
ば、緊急時等に於て、電動駆動手段9を使用せずに立ち
上りたい場合に、有効である。
【0028】また、不等辺四節リンク10の後リンク部材
22の上端部に取付用枠部23を付設せずに、その後リンク
部材22の上端部を可動着座部1に直接取付けるも自由で
ある。また、左右の不等辺四節リンク10, 10を連結する
連結部材14の両端部を上リンク杆20, 20に固着してもよ
い場合がある。
【0029】また、可動着座部1と脚付基枠部2の材質
としては、木材以外にも、金属を用いるも自由である。
その場合は、アルミ合金等の比重が小さい金属を使用す
るのが好ましい。
【0030】
【発明の効果】本発明は上述の構成により、次のような
著大な効果を奏する。
【0031】請求項1記載の立ち上り補助椅子によれ
ば、着座部1を前上方へ上昇させることができ、身体弱
者でも楽にかつ安全に立ち上ることができる。かつ、着
座も楽にかつ安全に行うことができる。また、着座部1
の下降状態に於て、座部4が僅かに後方下傾となるよう
にすれば、背部5にもたれかかり易くて座り心地が良
い。さらに、不等辺四節リンク10, 10と電動駆動手段9
をコンパクトに形成することが可能となり、立ち上り補
助椅子全体のコンパクト化に貢献できる。
【0032】請求項2記載の立ち上り補助椅子によれ
ば、直線アクチュエータAが左右の不等辺四節リンク1
0, 10の左右方向中間位置にあるので、押上げ力が左右
どちらかに偏ることが無く、可動着座部1をスムースに
かつバランス良く昇降させることができる。また、左右
のバランスをとるためのばね等が不要であり、部品点数
が少なくなると共に、全体のコンパクト化に貢献でき
る。
【0033】請求項3記載の立ち上り補助椅子によれ
ば、下降状態に於ける昇降ユニット3の高さ寸法Hを小
さくすることができる。これにより、この立ち上り補助
椅子をコンパクトとすることができる。また、可動着座
部1と脚付基枠部2が木製であるにもかかわらず、昇降
ユニット3を簡単に取付けることができ、かつ、全体の
強度を十分大きくすることができる。さらに、脚付基枠
部2の昇降ユニット3よりも下方の空間を広くとること
ができ、障害物がある場所にでも比較的自由にかつ安定
した状態に椅子を置くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す下降状態の側面図
である。
【図2】下降状態の要部拡大断面側面図である。
【図3】昇降ユニットの斜視図である。
【図4】昇降ユニットの平面図である。
【図5】上昇状態の側面図である。
【図6】上昇状態の要部拡大断面側面図である。
【符号の説明】 1 可動着座部 2 脚付基枠部 3 昇降ユニット 4 座部 5 背部 9 電動駆動手段 10 不等辺四節リンク 11 モータ 12 回転・直線運動変換機構 13 直線可動端部 14 連結部材 15 枢支端部 16 固定状支持部 19 支持部材 20 上リンク杆 21 下リンク杆 22 後リンク部材 A 直線アクチュエータ S1 所定上下間隔 S2 所定上下間隔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 座部4と背部5を有する可動着座部1
    と、脚付基枠部2と、該脚付基枠部2の上部に配設され
    ると共に上記可動着座部1を前方下傾の上昇位置と水平
    状又は僅かに後方下傾状の下降位置との間で昇降可能に
    支持する左右一対の不等辺四節リンク10, 10と、該不等
    辺四節リンク10, 10を揺動駆動させる電動駆動手段9
    と、を備え、上記不等辺四節リンク10は、上記脚付基枠
    部2の前上部に固定状に設けられる支持部材19と、該支
    持部材19に所定上下間隔S1 をもって前端部が枢結され
    る上リンク杆20及びそれよりも長い下リンク杆21と、上
    記可動着座部1が直接又は間接に設けられると共に該上
    ・下リンク杆20, 21の後端部が所定上下間隔S2 をもっ
    て枢結される後リンク部材22と、から構成されたことを
    特徴とする立ち上り補助椅子。
  2. 【請求項2】 電動駆動手段9が、左右一対の不等辺四
    節リンク10, 10の左右方向中間部に位置する直線アクチ
    ュエータAを有し、該不等辺四節リンク10, 10の上リン
    ク杆20, 20又は下リンク杆21, 21が左右方向の連結部材
    14にて相互に連結されると共に、その連結部材14を上記
    直線アクチュエータAが斜め上方へ押上げるように構成
    されている請求項1記載の立ち上り補助椅子。
  3. 【請求項3】 座部4と背部5を有する可動着座部1
    と、脚付基枠部2と、該脚付基枠部2の上部に配設され
    ると共に上記可動着座部1を前方下傾の上昇位置と水平
    状又は僅かに後方下傾状の下降位置との間で昇降可能に
    支持する左右一対の不等辺四節リンク10, 10と、該不等
    辺四節リンク10, 10を揺動駆動させる電動駆動手段9
    と、を備え、該電動駆動手段9は、モータ11と、該モー
    タ11による回転運動を直線往復運動に変換する回転・直
    線運動変換機構12と、左右一対の上記不等辺四節リンク
    10, 10の揺動部に橋絡状に横架されると共に該回転・直
    線運動変換機構12の直線可動端部13に枢結される連結部
    材14と、該回転・直線運動変換機構12の枢支端部15に枢
    結される固定状支持部16と、を有し、さらに、上記不等
    辺四節リンク10, 10と電動駆動手段9とをユニット化し
    て昇降ユニット3を形成すると共に、該昇降ユニット3
    を木製の上記脚付基枠部2と木製の上記可動着座部1の
    間に介装して、該可動着座部1を昇降させるように構成
    したことを特徴とする立ち上り補助椅子。
JP20883896A 1996-07-18 1996-07-18 立ち上り補助椅子 Expired - Fee Related JP3210254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20883896A JP3210254B2 (ja) 1996-07-18 1996-07-18 立ち上り補助椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20883896A JP3210254B2 (ja) 1996-07-18 1996-07-18 立ち上り補助椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1033594A true JPH1033594A (ja) 1998-02-10
JP3210254B2 JP3210254B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=16562949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20883896A Expired - Fee Related JP3210254B2 (ja) 1996-07-18 1996-07-18 立ち上り補助椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3210254B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028220A1 (fr) 1997-12-03 1999-06-10 Nikon Corporation Dispositif et procede de transfert de substrats
JP2002028043A (ja) * 2000-07-14 2002-01-29 Kotobuki Corp 揺動収納式椅子
CN110236894A (zh) * 2019-07-08 2019-09-17 天津科技大学 一种多功能转移助行辅具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08504111A (ja) * 1992-08-10 1996-05-07 ザ、エムシー、キュー、コーポレーション リフトシート
JPH0984723A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Toto Ltd 介助機能付用便装置
JPH09154773A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Imasen Denki Seisakusho:Kk 自動昇降便座

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08504111A (ja) * 1992-08-10 1996-05-07 ザ、エムシー、キュー、コーポレーション リフトシート
JPH0984723A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Toto Ltd 介助機能付用便装置
JPH09154773A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Imasen Denki Seisakusho:Kk 自動昇降便座

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028220A1 (fr) 1997-12-03 1999-06-10 Nikon Corporation Dispositif et procede de transfert de substrats
JP2002028043A (ja) * 2000-07-14 2002-01-29 Kotobuki Corp 揺動収納式椅子
JP3751802B2 (ja) * 2000-07-14 2006-03-01 株式会社コトブキ 揺動収納式椅子
CN110236894A (zh) * 2019-07-08 2019-09-17 天津科技大学 一种多功能转移助行辅具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3210254B2 (ja) 2001-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5984411A (en) Elevator chair
US20040227331A1 (en) Multi-functional wheelchair
WO1994019994A1 (en) Universal lift frame for a chair
CN210728175U (zh) 多功能行动辅助椅
JPH1170146A (ja) 車椅子
JP2000300611A (ja) 起立介助椅子
WO2014168080A1 (ja) 補助機構付きチェアー
JP3210254B2 (ja) 立ち上り補助椅子
JP2002142895A (ja) 椅 子
JPH07108857A (ja) シート構造
JP2005040346A (ja) 高さ可動椅子
JP3709522B2 (ja) 介助機能付車椅子
JP2004243075A (ja) 自然に立ち上がれる自力助長椅子
CN215900134U (zh) 基于平面四杆机构布局的助力车
JP3304723B2 (ja) 介助機能付用便装置
JP2000300612A (ja) 起立介助椅子の座部駆動ユニット
CN220158580U (zh) 一种高度可调节的电动轮椅
JP2002034696A (ja) 椅 子
JPS6284763A (ja) 車椅子
JPH06315506A (ja) 車椅子
JP2003102581A (ja) 椅 子
CN217091193U (zh) 一种带辅助起身结构的爬楼轮椅
JPH066142B2 (ja) 立上り補助装置
JP2003079668A (ja) 起立補助座椅子
CN214963904U (zh) 一种多功能起身椅

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees