JPH10333996A - 記録再生装置、及びその記録再生方法 - Google Patents

記録再生装置、及びその記録再生方法

Info

Publication number
JPH10333996A
JPH10333996A JP9144219A JP14421997A JPH10333996A JP H10333996 A JPH10333996 A JP H10333996A JP 9144219 A JP9144219 A JP 9144219A JP 14421997 A JP14421997 A JP 14421997A JP H10333996 A JPH10333996 A JP H10333996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording medium
reproducing
flag
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9144219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3751116B2 (ja
Inventor
Ikuo Terauchi
伊久郎 寺内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14421997A priority Critical patent/JP3751116B2/ja
Publication of JPH10333996A publication Critical patent/JPH10333996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3751116B2 publication Critical patent/JP3751116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取り替え可能な複数の各記録媒体を識別する
ことができ、書き込みエラーが生じたときでもその書き
込みエラーを生じた記録媒体を特定して、正しくデータ
の修復を行えること。 【解決手段】 ID記録再生部が、取り替え可能な複数
の各記録媒体に個別に付与したIDの記録再生を行い。
不揮発性メモリが、書き込み動作を行う毎に、書き込み
動作が行われる記録媒体のIDと書き込み動作中を示す
フラグとを少なくとも記憶する。障害発生判断部が、電
源が投入されたとき、書き込み動作が行われる記録媒体
のIDと不揮発性メモリ内に記憶されているIDとの比
較を行い、それらのIDが一致し、かつ上記フラグが不
揮発性メモリ内に記憶されているとき、当該記録媒体に
書き込みエラーが発生していると判断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像信号及び音響
信号等のデジタル信号をディスク状の記録媒体に記録再
生する記録再生装置、及びその記録再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】書き換え可能なディスク状の記録媒体を
使用して、映像信号及び音響信号等のデジタル信号を記
録再生する記録再生装置が開発・実用化されている。上
記書き換え可能なディスク状の記録媒体の具体例は、ハ
ードディスク、フロッピーディスク、光ディスクなどで
ある。このような記録再生装置の問題点として、動作時
でのデータ破壊が記録媒体上で発生する場合があるとい
うことが挙げられる。特に、データ書き込み動作中にお
いて、電源のスイッチが誤って切られたり、停電などに
より電源が遮断された場合、データの書き込み動作が中
断されデータ破壊が記録媒体上で発生するのを防止でき
なかった。上記の問題点を解決しようとした従来の記録
再生装置には、電源がデータ書き込み動作中に遮断され
た後、当該電源が復帰した際に書き込みエラーを使用者
等に通知する、あるいはデータ書き込み専用のバッファ
メモリ等を予備電源によりバックアップして、電源が復
帰した際に当該バッファメモリ内に記憶されたデータを
記録媒体に再び書き込むことによってデータを修復する
などの処理を行うものが知られている。具体的には、特
開平1−133146号公報に開示された端末装置で
は、電源の遮断を検出したとき、ディスクへの情報の書
き込み状態を示す情報を含む障害情報を不揮発性のメモ
リに記憶する。そして、電源が復帰した際に不揮発性メ
モリ内の障害情報を読み出して使用者等に書き込みエラ
ーの発生を通知していた。また、特開平1−10265
8号公報に開示されたファイル書込みバックアップ方式
では、電源バックアップされた制御データ記憶回路に、
書き込み動作中の最新の制御情報及びデータを記憶す
る。そして、電源が遮断されて復帰したとき、制御デー
タ記憶回路内に保持されたデータをディスクに再度書き
込んでいた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の記
録再生装置では、上述したように、電源がデータ書き込
み動作中に遮断された後、当該電源が復帰した際に書き
込みエラーの通知、あるいは、予備電源によりバックア
ップされたバッファメモリ等に保持された書き込みデー
タを用いてデータを修復する処理を行っていた。しかし
ながら、このような処理は、電源遮断前後において、同
一の記録媒体が記録再生装置に挿入、装着されているこ
とが大前提であった。このため、記録媒体として、ディ
スク状の取り替え可能な記録媒体(以下、”リムーバブ
ルディスク”という)を使用できる従来の記録再生装置
においては、上述の処理を実施しても電源遮断前後での
データ破壊の発生を防止できない恐れがあった。つま
り、このような従来の記録再生装置では、電源が遮断さ
れている間に当該ディスクを自動的に排出する、あるい
は手動で強制的に排出する機能を設けることが一般的で
あった。このため、このリムーバブルディスクを使用可
能な従来の記録再生装置では、電源復帰時にリムーバブ
ルディスクが記録再生装置内に装着されていなかった
り、電源遮断時に装着されていたものと異なるリムーバ
ブルディスクが記録再生装置内に装着されていることが
起こりえた。その結果、リムーバブルディスクを使用可
能な従来の記録再生装置では、書き込みエラーを通知し
たとしても、書き込みエラーを発生したリムーバブルデ
ィスクを特定することができず、書き込みエラーの通知
は無意味なものとなった。さらに、電源遮断前後におい
て、異なるリムーバブルディスクが当該記録再生装置に
装着されていた場合、データを誤って書き込む恐れがあ
り、正常なデータを破壊(消去)してしまう恐れがあっ
た。
【0004】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたものであり、取り替え可能な複数の各
記録媒体を識別することができ、書き込みエラーが生じ
たときでもその書き込みエラーを生じた記録媒体を特定
して、正しくデータの修復を行える記録再生装置、及び
その記録再生方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の記録再生装置
は、取り替え可能な複数の各記録媒体に個別に付与した
IDの記録再生を行うID記録再生手段、デジタルデー
タの書き込み動作を行う毎に、前記書き込み動作が行わ
れる記録媒体のID、及び書き込み動作中を示すフラグ
を少なくとも記憶する不揮発性メモリ、及び電源が投入
されたとき、前記書き込み動作が行われる記録媒体のI
Dと不揮発性メモリ内に記憶されているIDとの比較を
行い、それらのIDが一致し、かつフラグが不揮発性メ
モリ内に記憶されているとき、記録媒体に書き込みエラ
ーが発生していると判断する障害発生判断手段を備えて
いる。このように構成することにより、書き込み動作が
中断された記録媒体を判別、特定することができ、電源
が復帰したときに、特定した記録媒体にデジタルデータ
の書き込み動作を継続しデータの修復を容易に行うこと
ができる。
【0006】本発明の別の記録再生装置は、前記不揮発
性メモリが、ID、及びフラグとともに、デジタルデー
タが書き込まれる位置情報を記憶する。このように構成
することにより、書き込み動作が中断された記録媒体を
判別、特定することができ、電源が復帰したときに、特
定した記録媒体にデジタルデータの書き込み動作を継続
しデータの修復を容易に行うことができる。
【0007】本発明の別の記録再生装置は、前記不揮発
性メモリが、ID、及びフラグとともに、デジタルデー
タが書き込まれる位置情報と書き込まれるデジタルデー
タとを記憶する。このように構成することにより、書き
込み動作が中断された記録媒体を判別、特定することが
でき、電源が復帰したときに、特定した記録媒体にデジ
タルデータの書き込み動作を継続しデータの修復を容易
に行うことができる。
【0008】本発明の別の記録再生装置は、前記障害発
生判断手段が、書き込みエラーが発生していると判断し
たとき、その書き込みエラーを外部に通知する通知手段
を設けた。このように構成することにより、書き込みエ
ラーの発生を外部に通知することができる。
【0009】本発明の記録再生方法は、取り替え可能な
複数の各記録媒体に個別にIDを付与して、その記録媒
体に記録するステップ、デジタルデータの書き込み動作
を行う前に、前記書き込み動作が行われる記録媒体のI
D、及び書き込み動作中を示すフラグを不揮発性メモリ
に記憶するステップを備えている。このように構成する
ことにより、複数の各記録媒体を識別し特定することが
できる。
【0010】本発明の別の記録再生方法は、電源が投入
されたとき、書き込み動作が行われる記録媒体のIDと
不揮発性メモリ内に記憶されているIDとの比較するス
テップ、及び前記記録媒体のIDと不揮発性メモリ内に
記憶されているIDとが一致し、かつフラグが不揮発性
メモリ内に記憶されているとき、記録媒体に書き込みエ
ラーが発生していると判断するステップを備えている。
このように構成することにより、書き込みエラーを生じ
た記録媒体を特定して、正しくデータの修復を行うこと
ができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の記録再生装置を示
す好ましい実施例について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の記録再生装置の構成を示すブロック図
である。尚、下記の説明では、ディスク状の取り替え可
能な記録媒体(以下、”リムーバブルディスク”とい
う)として光ディスクを例示するが、フロッピーディス
ク等の磁気ディスクを使用してもよい。図1において、
記録再生装置9は、リムーバブルディスクである光ディ
スク1、前記光ディスク1を回転するサーボ回路2、映
像信号等のデジタル信号を前記光ディスク1に記録再生
するヘッド3、及びテレビなどの外部機器(図示せず)
に接続され、ID記録再生部4aを有する信号処理回路
4を備えている。信号処理回路4は、信号入出力端子4
1から記録再生装置9に入出力されるデジタル信号の符
号化、復号化等のデータ処理を行う。また、信号処理回
路4内のID記録再生部4aは、装着された光ディスク
1へのID(識別子、Identify)の記録再生をヘッド3
に指示する。このIDは、当該記録再生装置9に挿入、
装着される複数の各光ディスク1に個別に付与されるも
のである(詳細は後述)。
【0012】さらに、記録再生装置9は、データ書き込
み中の光ディスク1のIDと書き込み動作中を示す情報
であるフラグとを少なくとも記憶する不揮発性メモリ
5、当該記録再生装置9の制御を行うマイクロコンピュ
ータ(以下、”マイコン”と略称する)6、及び外部の
使用者等に情報を表示する表示器7を備えている。不揮
発性メモリ5は、周知のように、電力を供給していない
場合でも記憶した情報を保持できるメモりであり、当該
記録再生装置9の電源のスイッチが誤って切られたり、
停電などにより電源が遮断された場合でも、上記ID、
及びフラグを記憶している。このことにより、本実施例
の記録再生装置9では、データ書き込み中に電源の遮断
が生じて、データ破壊が装着された光ディスク1に発生
したとしても、電源の復帰後にデータ破壊を発生した光
ディスク1を特定することができる。さらに、不揮発性
メモリ5は、記録再生装置9がデータ書き込み動作を行
うとき、上述のID、及びフラグだけでなく、書き込ま
れるデジタルデータと書き込まれるアドレスを示す書き
込み位置情報とを記憶する。このため、本実施例の記録
再生装置9では、電源が遮断された後、電源が復帰した
ときに、不揮発性メモリ5内に保持されたデジタルデー
タと書き込み位置情報を用いて、光ディスク1にデジタ
ルデータを再度書き込む、すなわちデータの修復を行う
ことができる。尚、上記書き込まれるデジタルデータ
は、信号処理回路4からヘッド3と不揮発性メモリ5に
出力されるデータであり、ヘッド3はマイコン6からの
上述の書き込み位置情報に基づいて、当該データを光デ
ィスク1に書き込む。また、データの書き込み動作が正
常に終了したとき、不揮発性メモリ5内に保持されたI
D等は消去される。
【0013】マイコン6は、IDを生成するID生成部
6a、及び動作中での障害発生の有無を判断する障害発
生判断部6bを備えている。ID生成部6aは、IDが
記録されていない光ディスク1が装着されたとき、複数
の各光ディスク1に別個のIDを付与するように、マイ
コン6内で発生した乱数、もしくは現在の日時秒などコ
ード化することにより、IDを生成する。障害発生判断
部6bは、不揮発性メモリ5内に保持されているID、
及びフラグを参照して、障害発生の有無を判断する。具
体的には、障害発生判断部6bは、電源が投入されたと
き、不揮発性メモリ5内にID、及びフラグが記憶され
ているかどうかについて調べる。そして、フラグが不揮
発性メモリ5に記憶されている場合、障害発生判断部6
bは、ID記録再生部4aを経て獲得した光ディスク1
のIDと不揮発性メモリ5内のIDとを比較する。ID
が一致する場合、障害発生判断部6bは、現在装着され
ている光ディスク1に書き込みエラー(データ破壊)な
どの障害が発生していると判断し、表示器7に指示信号
を出力して、書き込みエラーが発生していることを使用
者等に通知する。IDが一致しない場合、及び光ディス
ク1が当該記録再生装置9に装着されていない場合、障
害発生判断部6bは、動作を終了する。尚、書き込みエ
ラーが発生していることを通知する際、不揮発性メモリ
5内に保持されている書き込み位置情報を表示器7を用
いて使用者等に通知する構成としてもよい。このように
構成することにより、書き込み位置情報により示される
光ディスク1の記憶領域をクリア(初期化)して、不揮
発性メモリ5内に保存された書き込むべきデジタルデー
タを上記記憶領域に再度書き込ませるなどの当該書き込
みエラーに対する処理を使用者に促すことができる。
【0014】次に、本実施例の記録再生装置9における
IDの記録処理、及び書き込みエラー検出処理の具体的
な動作について、図2を参照して説明する。図2は、図
1に示すマイクロコンピュータでのIDの記録処理、及
び書き込みエラー検出処理の動作を示すフローチャート
である。図2において、光ディスク1が記録再生装置9
に挿入、装着されたとき、マイコン6は当該光ディスク
1に記録されたIDの読み出し処理を行う(ステップS
1)。具体的には、マイコン6は、光ディスク1のID
を読み出すように、ID記録再生部4aに指示信号を出
力する。そして、装着された光ディスク1にIDが記録
されている場合、そのIDがヘッド3及びID記録再生
部4aを経てマイコン6に入力される。そして、マイコ
ン6は、装着された光ディスク1にIDが記録されてい
るかどうかについて調べる(ステップS2)。装着され
た光ディスク1にIDが記録されていない場合、マイコ
ン6は、当該光ディスク1が初めて記録再生装置9に装
着された判断し、ID生成部6aがIDを生成する(ス
テップS3)。続いて、ID生成部6aは、生成したI
DをID記録再生部4a及びヘッド3を介して装着され
た光ディスク1に記録する(ステップS4)。装着され
た光ディスク1にIDが記録されている場合、マイコン
6は、不揮発性メモリ5内にID及びフラグが記録され
ているかどうかについてチェックし(ステップS6)、
フラグが不揮発性メモリ5内に記憶されているかどうか
について調べる(ステップS7)。フラグが不揮発性メ
モリ5内に記憶されていない場合、マイコン6は動作を
終了する。
【0015】フラグが不揮発性メモリ5内に記憶されて
いる場合、障害発生判断部6bは、光ディスク1から読
み出したIDが不揮発性メモリ5内に記憶されていたI
Dに一致するかどうかついて調べる(ステップS7)。
これらのIDが一致しない場合、マイコン6は動作を終
了する。光ディスク1のIDが不揮発性メモリ5内のI
Dに一致する場合、障害発生判断部6bは、書き込みエ
ラーが発生したと判断して、表示器7に指示信号を出力
する。このことにより、書き込みエラーが、表示器7に
より表示される(ステップS8)。続いて、障害発生判
断部6bは、不揮発性メモリ5内に記憶されているID
及びフラグを消去するための指示信号を不揮発性メモリ
5に出力して、不揮発性メモリ5内のID及びフラグを
クリアする(ステップS9)。
【0016】次に、本実施例の記録再生装置9における
データ書き込み処理の具体的な動作について、図3を参
照して説明する。図3は、図1に示すマイクロコンピュ
ータでのデータ書き込み処理の動作を示すフローチャー
トである。図3において、マイコン6は、光ディスク1
からIDの読み出し処理を行う(ステップS10)。具
体的には、信号処理回路13内のID記録再生手段を通
じてIDを読み出す。尚、このステップS10に示すI
Dの読み出し処理は、光ディスク1を記録再生装置9に
挿入したときに、既に実施されていれば省略することも
可能である。続いて、マイコン6は、デジタルデータの
書き込み処理を行うかどうかについて判断する(ステッ
プS11)。デジタルデータの書き込み処理を行わない
場合、マイコン6は動作を終了する。デジタルデータの
書き込み処理を行う場合、マイコン6は、前記書き込み
処理を行う前に、上記ステップS10にて読み出した光
ディスク1のID、フラグ、書き込み位置情報、及び書
き込まれるデジタルデータを不揮発性メモリ5に記憶す
る(ステップS12)。続いて、マイコン6は、光ディ
スク1に全てのデジタルデータを書き込む(ステップS
13)。そして、書き込み処理の終了後、マイコン6
は、不揮発性メモリ5内の光ディスク1のID、フラ
グ、書き込み位置情報、及び書き込まれるデジタルデー
タを消去する(ステップS14)。上記ステップS13
に示すデジタルデータの書き込み処理を実施している間
に、電源の遮断等が発生した場合、ステップS14に示
す不揮発性メモリ5内の情報を消去する処理が行われな
い。このため、不揮発性メモリ5内に光ディスク1のI
D等の上述の情報が保存される。そして、本実施例の記
憶再生装置では、不揮発性メモリ5内に保存された情報
を用いることにより、電源の遮断等によって書き込みエ
ラーが発生した光ディスク1を特定し、データの修復を
行うことができる。
【0017】尚、上述の実施例では、1つのリムーバブ
ルディスクにデジタルデータを記録再生する記録再生装
置について説明したが、複数のリムーバブルディスクが
装着可能で、複数のヘッドによってそれぞれデジタルデ
ータを記録再生することができる記録再生装置にも本発
明の構成を適用することができる。
【0018】
【発明の効果】本発明の記録再生装置では、ID記録再
生部が、使用者等によって取り替えられる複数の各記録
媒体に個別に付与したIDの記録再生を行い、不揮発性
メモリが、書き込み動作を行う毎に、書き込み動作が行
われる記録媒体のIDと書き込み動作中を示すフラグと
を少なくとも記憶する。そして、電源が投入されたと
き、障害発生判断部が、書き込み動作が行われる記録媒
体のIDと不揮発性メモリ内に記憶されているIDとの
比較を行い、それらのIDが一致し、かつ上記フラグが
不揮発性メモリ内に記憶されているとき、当該記録媒体
に書き込みエラーが発生していると判断する。このこと
により、電源の遮断等によって、一の記録媒体への書き
込み動作が中断され、さらに電源の遮断中にその記録媒
体が外部に排出された場合でも、不揮発性メモリからI
D、及びフラグを読み出すことにより、書き込み動作が
中断された記録媒体を判別、特定することができる。そ
の結果、電源が復帰したときに、特定した記録媒体にデ
ジタルデータの書き込み動作を継続しデータの修復を容
易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録再生装置の構成を示すブロック
図。
【図2】図1に示すマイクロコンピュータでのIDの記
録処理、及び書き込みエラー検出処理の動作を示すフロ
ーチャート。
【図3】図3は、図1に示すマイクロコンピュータでの
データ書き込み処理の動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 光ディスク 4 信号処理回路 4a ID記録再生部 5 不揮発性メモリ 6 マイクロコンピュータ 6a ID生成部 6b 障害発生判断部 7 表示器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取り替え可能な複数の各記録媒体に個別
    に付与したIDの記録再生を行うID記録再生手段、 デジタルデータの書き込み動作を行う毎に、前記書き込
    み動作が行われる記録媒体のID、及び書き込み動作中
    を示すフラグを少なくとも記憶する不揮発性メモリ、及
    び電源が投入されたとき、前記書き込み動作が行われる
    記録媒体のIDと不揮発性メモリ内に記憶されているI
    Dとの比較を行い、それらのIDが一致し、かつフラグ
    が不揮発性メモリ内に記憶されているとき、記録媒体に
    書き込みエラーが発生していると判断する障害発生判断
    手段を具備することを特徴とする記録再生装置。
  2. 【請求項2】 前記不揮発性メモリが、ID、及びフラ
    グとともに、デジタルデータが書き込まれる位置情報を
    記憶することを特徴とする請求項1に記載の記録再生装
    置。
  3. 【請求項3】 前記不揮発性メモリが、ID、及びフラ
    グとともに、デジタルデータが書き込まれる位置情報と
    書き込まれるデジタルデータとを記憶することを特徴と
    する請求項1に記載の記録再生装置。
  4. 【請求項4】 前記障害発生判断手段が、書き込みエラ
    ーが発生していると判断したとき、その書き込みエラー
    を外部に通知する通知手段を設けたことを特徴とする請
    求項1乃至3のいずれかに記載の記録再生装置。
  5. 【請求項5】 取り替え可能な複数の各記録媒体に個別
    にIDを付与して、その記録媒体に記録するステップ、 デジタルデータの書き込み動作を行う前に、前記書き込
    み動作が行われる記録媒体のID、及び書き込み動作中
    を示すフラグを不揮発性メモリに記憶するステップを具
    備することを特徴とする記録再生装置の記録再生方法。
  6. 【請求項6】 電源が投入されたとき、書き込み動作が
    行われる記録媒体のIDと不揮発性メモリ内に記憶され
    ているIDとの比較するステップ、及び前記記録媒体の
    IDと不揮発性メモリ内に記憶されているIDとが一致
    し、かつフラグが不揮発性メモリ内に記憶されていると
    き、記録媒体に書き込みエラーが発生していると判断す
    るステップを設けたことを特徴とする請求項5に記載の
    記録再生装置の記録再生方法。
JP14421997A 1997-06-02 1997-06-02 取り替え可能なディスクを使用するディスク型記録再生装置、及び記録再生方法 Expired - Fee Related JP3751116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14421997A JP3751116B2 (ja) 1997-06-02 1997-06-02 取り替え可能なディスクを使用するディスク型記録再生装置、及び記録再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14421997A JP3751116B2 (ja) 1997-06-02 1997-06-02 取り替え可能なディスクを使用するディスク型記録再生装置、及び記録再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10333996A true JPH10333996A (ja) 1998-12-18
JP3751116B2 JP3751116B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=15357023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14421997A Expired - Fee Related JP3751116B2 (ja) 1997-06-02 1997-06-02 取り替え可能なディスクを使用するディスク型記録再生装置、及び記録再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3751116B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006113985A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Nissan Motor Co Ltd 電子制御装置のデータ再書き込み方法
EP1688946A2 (en) * 2004-12-21 2006-08-09 Funai Electric Co., Ltd. Optical disk apparatus
JP2006244687A (ja) * 2005-02-07 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録装置
JP2010515191A (ja) * 2007-01-04 2010-05-06 サンディスク アイエル リミテッド ホストおよびデータ蓄積装置間ファイル転送障害の回復
CN112486723A (zh) * 2020-11-25 2021-03-12 龙芯中科技术股份有限公司 数据校验方法、装置、处理器及电子设备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006113985A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Nissan Motor Co Ltd 電子制御装置のデータ再書き込み方法
EP1688946A2 (en) * 2004-12-21 2006-08-09 Funai Electric Co., Ltd. Optical disk apparatus
EP1688946A3 (en) * 2004-12-21 2007-11-14 Funai Electric Co., Ltd. Optical disk apparatus
JP2006244687A (ja) * 2005-02-07 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録装置
JP2010515191A (ja) * 2007-01-04 2010-05-06 サンディスク アイエル リミテッド ホストおよびデータ蓄積装置間ファイル転送障害の回復
CN112486723A (zh) * 2020-11-25 2021-03-12 龙芯中科技术股份有限公司 数据校验方法、装置、处理器及电子设备
CN112486723B (zh) * 2020-11-25 2023-11-07 龙芯中科技术股份有限公司 数据校验方法、装置、处理器及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3751116B2 (ja) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7133599B2 (en) Realtime data recording method
JP3511576B2 (ja) ディスク記録再生方法および装置
JPH052837A (ja) 情報記録再生装置
KR20040023127A (ko) 결함 정보 관리 방법 및 그 장치
KR20010075124A (ko) 쓰기 방지된 결함 목록을 갖는 기록매체
JPH1166751A (ja) 情報記録再生装置
US6169710B1 (en) Optical disc recording/reproducing method and apparatus
JPH02297770A (ja) 光ディスク装置
JP2003317387A (ja) 情報記録装置および記録媒体への情報記録方法
KR20050085136A (ko) 정전시 복원방법
JP3751116B2 (ja) 取り替え可能なディスクを使用するディスク型記録再生装置、及び記録再生方法
JP2005044432A (ja) ディスク記録再生装置およびデータ記録装置
RU2348988C2 (ru) Носитель для хранения информации и устройство записи/воспроизведения, и способ их использующий
JPS6363168A (ja) 情報記録再生装置
JPH08203211A (ja) 光ディスク装置
JP2006004376A (ja) 情報再生装置
JP3264528B2 (ja) ライトプロテクトされた情報記録媒体の情報交替処理方法
JPH10269751A (ja) 情報記録再生装置
JP2003263840A (ja) 書き込みエラー処理方式
JPH04215153A (ja) 情報記録再生装置
JP2005353180A (ja) データ処理装置
JP2787839B2 (ja) ディジタル録音装置
JPH0512092A (ja) 情報記録再生装置、情報記録再生方法及び情報記録媒体
JP2005302225A (ja) 光ディスクレコーダ
JP2000163881A (ja) 光ディスク記録確認方法及び光ディスク記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040224

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees