JPH10329284A - 断熱性積層シートおよびその用途 - Google Patents

断熱性積層シートおよびその用途

Info

Publication number
JPH10329284A
JPH10329284A JP14375397A JP14375397A JPH10329284A JP H10329284 A JPH10329284 A JP H10329284A JP 14375397 A JP14375397 A JP 14375397A JP 14375397 A JP14375397 A JP 14375397A JP H10329284 A JPH10329284 A JP H10329284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
laminated sheet
heat insulating
sheet
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14375397A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Nakamura
克利 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunrex Industry Co Ltd
Original Assignee
Sunrex Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunrex Industry Co Ltd filed Critical Sunrex Industry Co Ltd
Priority to JP14375397A priority Critical patent/JPH10329284A/ja
Publication of JPH10329284A publication Critical patent/JPH10329284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の断熱性積層シートが有する特性はその
まま保持し、これに自由に縫製加工をしたり、折り畳み
加工をすることが出来る断熱性積層シートおよびその用
途を提供する。 【解決手段】 金属蒸着ポリエステルフィルム層(A) と
ポリオレフィンクロス層(C) との間に、少なくともメタ
ロセン触媒を用いて重合したポリエチレンのフィルム層
(B) を介在させて積層一体化してなる積層シートを基本
構成とし、さらに(A) 層と(B) 層あるいは(B) 層と(C)
層の、少なくともいずれか一方に発泡ポリオレフィンシ
ートを介在させることもできる。この断熱性積層シート
は、単独あるいは積層シート同士を重ねて縫製してアイ
スボックス等の表装材として用いることもできるし、ま
た2枚の積層シートの内層同士を面対させて、その間に
発泡ポリスチレンなどの断熱材を介在させることによ
り、保冷庫やアイスボックス等の構造材として用いられ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、断熱性積層シート
およびその用途に関するものであって、より詳しくは、
積層シート中にメタロセン触媒を用いて重合されたポリ
オレフィンフィルム層を介在させることにより、引張特
性、引裂特性、突き破り特性の向上と共に柔軟性を併せ
持つようにした断熱性積層シート、ならびにそれを用い
た断熱性積層材に関する。
【0002】
【従来の技術】断熱性積層シートとして、目的に応じた
種々の特性を持った樹脂層を積層し一体化したものが知
られており、すでに広範囲に使用されている。例えば、
金属蒸着ポリエステルフィルム、ポリオレフィンフィル
ム、発泡ポリオレフィンシート、プラスチックヤーンか
らなる織布およびポリオレフィンフィルムを、これらの
配列で積層一体化してなる積層体が知られている。この
積層体は優れた断熱性を有するために、保冷または保温
ボックスの表面材として使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記積層体
において、ポリオレフィンフィルムとして、高圧法ポリ
エチレンやLLDPEなどの低密度ポリエチレンを使用
した場合には、引裂き強度、突破り強度が十分でなく、
例えば、実開昭63−53731号公報に記載された斜
配向積層フィルムを使用した場合は、強度は十分である
が、積層フィルムの剛性が大きく、縫製時の作業性が悪
く、折りたたみにくく、さらに嵩張るという不具合があ
った。
【0004】また、無理に折り畳み加工をすると、上記
積層体には折り傷が出来易い傾向があるため、上記積層
体は、自由に縫製加工をしたり、折り畳み加工をするに
は充分とは言えない面があり、その用途には限界があっ
た。
【0005】そこで、本発明の目的は、上記の断熱性積
層シートが有する特性はそのまま保持し、これに自由に
縫製加工をしたり、折り畳み加工をすることが出来、し
かも、高強度の断熱性積層シートおよびその用途を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的を
達成するため鋭意研究した結果、上記積層体の低密度ポ
リエチレンや斜配向積層フィルムに代えて、メタロセン
触媒を用いて重合してなるポリオレフィンの層を用いる
ことにより、引張り特性、引裂け特性、突破り特性など
に優れ、縫製加工や折り畳み加工の作業性に優れた積層
体が得られることを見いだし、本発明を完成するに至っ
た。
【0007】すなわち、本発明によれば、金属蒸着ポリ
エステルフィルム層からなる外層(A) と、ポリオレフィ
ンクロス層からなる内層(C) との間に、少なくともポリ
エチレンフィルム層からなる中間層(B) を介在させて積
層一体化した(A)/(B)/(C) 構成を基本構成とする積層シ
ートであって、前記中間層(B) が、メタロセン触媒を用
いて重合してなるポリオレフィンからなることを特徴と
する積層シートが提供される。
【0008】また、本発明によれば、上記積層シートの
(A)-(B) 間および/または(B)-(C)間に発泡ポリオレフ
ィン層(D) を介在させた上記断熱性積層シートが提供さ
れる。
【0009】また、本発明によれば、前記発泡ポリオレ
フィン層(D) が、発泡ポリエチレン層である上記断熱性
積層シートが提供される。
【0010】また、本発明によれば、前記金属蒸着ポリ
エステルフィルム層が少なくともエンボス加工されてな
る上記断熱性積層シートが提供される。
【0011】また、本発明によれば、上記断熱性積層シ
ートの内層(C) 同士を面対させた2枚の積層シートの中
間に、発泡ポリスチレン、発泡ポリウレタンまたは発泡
ポリオレフィンからなる断熱材(E) を介在させた積層断
熱材が提供される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、各請求項に記載された発明
について説明する。 <請求項1記載の発明>この発明は、図1に示すよう
に、本願発明の積層シート1の基本構成として、金属蒸
着ポリエステルフィルム層(A) とポリオレフィンクロス
層(C) との間に、少なくともメタロセン触媒を用いて重
合されたポリエチレンフィルム層(以下、メタロセンフ
ィルムということがある)(B) を介在させて積層一体化
してなる(A)/(B)/(C) からなる構成を規定するものであ
る。
【0013】この請求項1の断熱性積層シートは、柔軟
性を備えていると共に強度的物性が優れていることか
ら、例えば、保冷庫やアイスボックス等の断熱特性が求
められる構造材の表装材として有用である。前記金属蒸
着ポリエステルフィルム層(A) は、従来公知のポリエス
テルフィルム(A-2) の少なくとも片面にアルミニウム等
の金属層(A-1) を蒸着してなるものである。ポリエステ
ルフィルムはテレフタル酸およびエチレングリコールを
主成分とするものが好適である。
【0014】ポリエステルフィルム(A-2) の厚みは、通
常、5ないし40μmの範囲のものが使用されるが、好
ましくは10ないし30μmの範囲のものである。アル
ミニウム等の金属蒸着層(A-1) の厚みは、通常、300
ないし1000Åの範囲のものが使用されるが、好まし
くは400ないし700Åの範囲のものである。
【0015】前記ポリオレフィンクロス層(C) はフラッ
トヤーン織布であり、その素材として、エチレン、また
はプロピレンや1−ブテン等のα−オレフィンの単独重
合体または共重合体が例示される。具体的には低密度ポ
リエチレン、中高密度ポリエチレン、中低圧法による線
状低密度ポリエチレン等が例示される。フラットヤーン
織布は、ヤーンの太さが約500ないし1500デニー
ルの範囲であり、好ましくは800ないし1200デニ
ールの範囲のものが使用される。打ち込み本数は、6な
いし16本/インチの範囲であり、好ましくは8ないし
12本/インチの範囲のものが使用される。また、ポリ
オレフィンクロス層(C) は、割織クロスであってもよ
い。
【0016】前記メタロセンフィルム層(B) とは、ポリ
エチレンの重合に際して、メタロセン触媒を用いること
により製造される特異なポリエチレンから得られるフィ
ルムをいうものである。メタロセン触媒を用いて重合さ
れたポリエチレンから成るフィルムは、密度が0.90
0ないし0.930g/cm3 、メルトフローレートが
0.5ないし5g/10分程度のものが好ましく使用さ
れる。
【0017】なお、メタロセンフィルム層を構成する素
材には、成形性や透明性を改良するために、高圧法ポリ
エチレン等を5ないし30重量%程度ブレンドしたもの
を用いることもできる。このフィルムの成形法として
は、空冷、水冷インフレーションフィルム法、Tダイ法
等が例示される。このフィルム層(B) の厚みは、50な
いし200μmの範囲のものが使用されるが、好ましく
は75ないし150μmの範囲のものである。
【0018】上述の金属蒸着ポリエステルフィルム層
(A) 、メタロセンフィルム層(B) およびポリオレフィン
クロス層(C) は、この構成で積層一体化され断熱性積層
シート1とされるが、この積層一体化は、各層の間に同
系統のフィルム状接着剤を用いて融着させるのが作業上
適している。具体的な素材としては、低密度ポリエチレ
ン(LDPE)あるいは直鎖状エチレン−α−オレフィ
ン共重合体(LLDPE)などのフィルムが例示され、
これらを各層の間に挟みサンドラミネートする。
【0019】特に低密度ポリエチレンにエチレン−酢酸
ビニル共重合体、あるいは直鎖状エチレン−α−オレフ
ィン共重合体をブレンドしたものによりサンドラミネー
トして断熱性積層シート1とすると、接着強度が高くな
り優れている。なお、前記ポリオレフィンクロス層(C)
上のフラットヤーン織布のほつれ防止のため、更にポリ
エチレンフィルムやラテックスからなる被覆層(F) を、
積層、あるいはコーティングによって形成しても良い。
【0020】<請求項2,3,4記載の発明>この発明
は、請求項1記載の発明の好適な態様を規定するもので
あり、請求項2は、請求項1記載の断熱性積層シートの
(A)-(B) 間および/または(B)-(C) 間に、発泡ポリオレ
フィンの層(D) を介在させた構成を規定するものであ
る。このような構成にすることにより、柔軟性や高強度
はそのままで断熱効果を著しく高めることができる。発
泡ポリオレフィンとしては、ポリエチレンの発泡成形体
が好ましく用いられ、なかんずく、低密度ポリエチレン
を10ないし30倍程度の倍率で発泡させたものが好適
に使用される。
【0021】この発泡ポリオレフィンシート層は、柔軟
性に富むと共に断熱作用が優れており、その厚みは、
0.3ないし5.0mmの範囲のもの、とくに0.5な
いし2.0mmの範囲のものが好適に用いられる。発泡
ポリオレフィン層(D) と他の各層との接着は、前記(A),
(B),(C) の各層と同様にサンドラミネート法により行う
ことができる。
【0022】請求項4記載の発明は、上記断熱性積層シ
ートの表面層を構成する金属蒸着ポリエステルフィルム
層(A) が少なくともエンボス加工されたものであること
を規定するものである。この金属蒸着ポリエステルフィ
ルム層(A) は、エンボス加工される前はミラー状であ
り、エンボス加工されると、多数の凹凸模様を有するこ
とになる。なお、好ましくは金属蒸着ポリエステルフィ
ルム層(A) およびメタロセンフィルム層(B) の2層、更
に発泡ポリオレフィンシート層(D) も含んだ3層、また
更にポリオレフィンクロス層(C) およびその上に形成さ
れたポリエチレンフィルムやラテックスなどの被覆層
(F) までをも、エンボス加工して多数の凹凸模様を付け
ても、何ら問題が無い。
【0023】このエンボス加工による多数の凹凸模様
は、断熱性積層シート1,1aの厚み、その用途に応じ
て変えることが出来る。例えば、得られた断熱性積層シ
ート1、1aの厚みが、0.5ないし2.0mmの範囲
のものは、エンボスによる凸部の間隔を0.5ないし
5.0mmとし、その凹部の間隔を0.1ないし1.5
mmとすることが望ましい。
【0024】<請求項5記載の発明>請求項5は、前記
請求項1ないし4項記載の断熱性積層シートの代表的な
用途を規定するものであり、その特徴は、2枚の断熱性
積層シートの内層(C) 同士を面対させて、その中間に発
泡ポリスチレン、発泡ポリウレタンまたは発泡ポリオレ
フィンから成る断熱材(E) を介在させた構成にある。こ
のポリスチレンなどの発泡体からなる断熱材(E) は、前
述した発泡ポリオレフィン層(D) とは異なって比較的硬
質のものであり、その厚みも、通常10ないし50m
m、好ましくは20ないし30mmのものが使用され
る。
【0025】この断熱材(E) と断熱性積層シートの内層
(C) との接合は、断熱材(E) の発泡構造を変形させない
ためにも、無溶剤系の接着剤あるいは両面テープによる
接合手段が好ましく採用される。請求項5記載の発明に
かかる積層断熱材は、例えば、定温での管理・運搬が求
められる生鮮食品等の保冷庫の構造材として有効に用い
られる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、従来からある断熱性積
層シートが有する良好な特性はそのまま踏襲し、かつ柔
軟性が高いため、これに縫製加工が自由に出来、更に折
り畳み加工をしても、縫い目から切り裂けたり、折り傷
が付いてそこから切り裂けたりしないから、断熱性積層
シート同士を積層し縫製加工して、より断熱効果の優れ
たシート状断熱材を提供することができる。さらに、こ
の断熱性積層シートを発泡ポリスチレンなどの断熱材の
表装材として用いた場合には、上記特性を備えた構造材
料として有効に用いられる。
【0027】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
なお、これらの実施例は、本発明の好ましい一実施態様
を説明するためのものであり、これによって本発明が制
限されるものではない。
【0028】 <実施例1> 厚み (A)アルミニウム蒸着ポリエステルフィルム層 ・・・ 12μm (B)メタロセンポリエチレンフィルム層 *1 ・・・100μm (D)発泡ポリエチレンシート層 *2 ・・・ 1mm (C)ポリエチレンクロス層(フラットヤーン織布)*3 ・・・230μm (E)ポリエチレンフィルム層(LDPE)*4 ・・・ 20μm の層構成からなる積層体を、各層間に低密度ポリエチレ
ンのフィルムを接着剤層として介在させ、厚み約1.4
0mmの積層体を作成した。この積層体を使用して、引
張強度(タテ、ヨコ)、引裂強度(タテ、ヨコ)、突破
り強度及び柔軟性について測定した。なお、各測定法は
下記の通りである。 ・引張強度は、JIS−l−1096に準じて測定し
た。 ・引裂強度は、エルメンドルフ法により測定した。 ・突破り強度は、ASTM1709に準じて測定した。 ・柔軟性試験は、パネラーによる感応テストにより評価
した。
【0029】 <比較例1> 厚み (1)アルミニウム蒸着ポリエステルフィルム層 ・・・ 12μm (2)ポリエチレンフィルム層(LDPE)*4 ・・・100μm (3)発泡ポリエチレンシート層*2 ・・・ 1mm (4)ポリエチレンクロス層(割織クロス) ・・・230μm (5)ポリエチレンフィルム層(LDPE)*4 ・・・ 20μm の層構成からなる積層体を、各層間に低密度ポリエチレ
ン(LDPE)を挟みサンドラミネートして、厚み1.
40mmの積層体を得た。この積層体を使用して、実施
例1と同じ測定を行った。
【0030】 <比較例2> 厚み (1)アルミニウム蒸着ポリエステルフィルム層 ・・・ 12μm (2)ポリエチレンフィルム層(HDPE) ・・・100μm (3)発泡ポリエチレンシート層*2 ・・・1.1mm (4)ポリエチレンクロス層(フラットヤーン織布)*3 ・・・230μm (5)ポリエチレンフィルム層(LDPE)*4 ・・・ 20μm の層構成からなる積層体を、各層間に低密度ポリエチレ
ン(LDPE)を挟みサンドラミネートして、厚み1.
40mmの積層体を得た。
【0031】なお、実施例および比較例における、 *1:三井石化製メタロセンポリエチレン、商品名『エ
ボリュー2520』 *2:発泡倍率30倍の低密度ポリエチレン発泡シート *3:MFR 0.8,密度0.954g/cm3 ,1
0×10/吋 *4:MFR 9.5,密度0.917g/cm3 この積層体を使用して、実施例1と同じ測定を行った。
この測定結果を表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】表1の結果からも明らかなように、本発明
の積層シート(実施例1)は、引張強度(タテ、ヨ
コ)、引裂強度(タテ、ヨコ)、突き破り強度および柔
軟性のいずれの項目についても、従来の断熱性積層シー
トを示す比較例1、2よりも優れた結果が出た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項2記載の発明の実施形態を示す
断面図。
【図2】本発明の請求項5記載の発明の実施形態の積層
体を示す断面図。
【符号の説明】
1,1a 積層体 (A) 金属蒸着ポリエステルフィルム層 (A-1) ポリエステルフィルム層 (A-2) 金属層 (B) メタロセンフィルム層 (C) ポリオレフィンクロス層 (D) 発泡ポリオレフィンシート層 (E) 発泡断熱材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属蒸着ポリエステルフィルム層からな
    る外層(A) と、ポリオレフィンクロス層からなる内層
    (C) との間に、少なくともポリエチレンフィルム層から
    なる中間層(B) を介在させて積層一体化した(A)/(B)/
    (C) 構成を基本構成とする積層シートであって、前記中
    間層(B) が、メタロセン触媒を用いて重合してなるポリ
    オレフィンからなることを特徴とする断熱性積層シー
    ト。
  2. 【請求項2】 上記積層シートの(A)-(B) 間および/ま
    たは(B)-(C) 間に発泡ポリオレフィン層(D) を介在させ
    た請求項1記載の断熱性積層シート。
  3. 【請求項3】 前記発泡ポリオレフィン層(D) が、発泡
    ポリエチレン層である請求項2記載の断熱性積層シー
    ト。
  4. 【請求項4】 前記金属蒸着ポリエステルフィルム層が
    少なくともエンボス加工されてなる請求項1ないし3の
    いずれか1項記載の断熱性積層シート。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか1項記載の
    断熱性積層シートの内層(C) 同士を面対させた2枚の積
    層シートの中間に、発泡ポリスチレン、発泡ポリウレタ
    ンまたは発泡ポリオレフィンからなる断熱材(E) を介在
    させた積層断熱材。
JP14375397A 1997-06-02 1997-06-02 断熱性積層シートおよびその用途 Pending JPH10329284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14375397A JPH10329284A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 断熱性積層シートおよびその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14375397A JPH10329284A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 断熱性積層シートおよびその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10329284A true JPH10329284A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15346228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14375397A Pending JPH10329284A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 断熱性積層シートおよびその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10329284A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014031930A1 (en) * 2012-08-24 2014-02-27 Graphic Packaging International, Inc. Material for carton, blank, or substrate
JP2017178409A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 積水化成品工業株式会社 断熱容器
JP2018114698A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 積水化学工業株式会社 断熱複合パネル
JP2020142401A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 株式会社イノアックコーポレーション 断熱シートおよび断熱ボックス
JP2021067024A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 セーレン株式会社 アスファルト用シート

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014031930A1 (en) * 2012-08-24 2014-02-27 Graphic Packaging International, Inc. Material for carton, blank, or substrate
CN104619487A (zh) * 2012-08-24 2015-05-13 印刷包装国际公司 用于纸箱、坯件或基材的材料
US9868582B2 (en) 2012-08-24 2018-01-16 Graphic Packaging International, Inc. Material for carton, blank, or substrate
JP2017178409A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 積水化成品工業株式会社 断熱容器
JP2018114698A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 積水化学工業株式会社 断熱複合パネル
JP2020142401A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 株式会社イノアックコーポレーション 断熱シートおよび断熱ボックス
JP2021067024A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 セーレン株式会社 アスファルト用シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0713178B1 (pt) Estrutura composta multicamada de película- espuma
US6794025B1 (en) Method for manufacturing packaging materials with a polyolefin foam layer
JP7010611B2 (ja) ポリプロピレン系一軸延伸フィルム及びフィルム積層体
JP6898799B2 (ja) ポリプロピレン系縦一軸延伸フィルム及びフィルム積層体並びに袋状物
JPH10329284A (ja) 断熱性積層シートおよびその用途
JP2000008244A (ja) 強化積層用フラットヤーンクロス
JPH07300763A (ja) ポリプロピレン製不織布または織布
JP3739563B2 (ja) 多層ホットメルトフィルム
JPH04275381A (ja) 複合フィルム構造体およびそれらの製品
JP2577679B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡シートよりなる自動車内装材
JP2002127333A (ja) 多層フィルム及び積層体
JP2023015849A (ja) 真空断熱材外装用積層体
WO1999064533A1 (en) Multilayer adhesive film
JP3167905B2 (ja) 耐熱性熱接着フィルム
KR101887233B1 (ko) 이축연신 폴리프로필렌 다층 필름 및 이를 이용한 디스플레이용 보호 필름
JP2007536132A (ja) 伸長多層フィルム
JPS62174131A (ja) 自動車用内装材の製造方法
JPH0143625B2 (ja)
JPH081877A (ja) 耐熱性熱接着フィルム
JPS6348710B2 (ja)
JP2019065891A (ja) 断熱シートおよびその製造方法、断熱ボックス
JP2532111B2 (ja) フレキシブルコンテナ用基布
JPS5929151A (ja) 積層フイルム
JP2922793B2 (ja) 積層シ−ト
JP3088642B2 (ja) 多層ホットメルトフィルムおよび積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20050822

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A521 Written amendment

Effective date: 20050822

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404