JPH04275381A - 複合フィルム構造体およびそれらの製品 - Google Patents

複合フィルム構造体およびそれらの製品

Info

Publication number
JPH04275381A
JPH04275381A JP3316540A JP31654091A JPH04275381A JP H04275381 A JPH04275381 A JP H04275381A JP 3316540 A JP3316540 A JP 3316540A JP 31654091 A JP31654091 A JP 31654091A JP H04275381 A JPH04275381 A JP H04275381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
adhesive
film
open cell
composite film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3316540A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert H Kelch
ロバート・エイチ・ケルチ
Vincent S Zabrocki
ビンセント・エス・ザブロッキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH04275381A publication Critical patent/JPH04275381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • B32B5/20Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material foamed in situ
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/35Heat-activated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0278Polyurethane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/06Open cell foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、接着フィルム、そのよ
うなフィルムを製造する方法並びにそのようなフィルム
を用いる製品および製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在用いられている接着フィルムの大部
分は、固体接着フィルムであるが、網様構造を有するあ
る種の単一層接着フィルムが知られており、例えば、シ
ャルネット(Sharnet)TMおよびデルネット(
Delnet)TMとしてそれぞれシャルネット・コー
ポレーション(Sharnet  Corporati
on)およびアプライド・エクストルージョン・テクノ
ロジーズ(AppliedExtrusion  Te
chnologies)によって販売されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】固体接着フィルムは様
々な用途で用いられ且つ通常の方法によっておよび通常
の装置で製造することができる。エチレンコポリマー接
着剤としてこのような材料から製造される固体接着フィ
ルムは、しかしながら、プロセスおよびフィルムロール
の双方において互いにブロックまたは粘着しやすい。従
来、これらの性質に対抗するためにスリップ剤および粘
着防止剤を加えていたが、これらの添加剤は望ましい支
持体に対するフィルムの接着性に悪影響を及ぼすことが
ある。更に、従来の固体接着フィルム構造体の柔軟性、
伸縮性および透過性は、接着剤の品質に明らかに必要な
材料の選択によって制限されることが多い。
【0004】シャルネットTMおよびデルネットTM接
着フィルム種の単一層網状接着フィルムも、これらのフ
ィルムが複雑な延伸インフレートフィルム法またはキャ
ストエンボス変法によってのみ製造され、しかも例えば
、液体に対しては遮断層であるが水蒸気または他の気体
に対しては遮断層ではないことが望ましい場合に、液体
に対する遮断層の働きをすることができないという点に
おいていくつかの実際的な欠点を有する。
【0005】しかしながら、接着フィルムには、液体に
対する遮断層並びにある程度の気体透過性、柔軟性およ
び優れた接着性の双方において必要とされる多数の用途
または状況がある。このような使用の一例として、ポリ
ウレタンフォーム現場反応法による自動車用シートおよ
びヘッドレストなどの発泡製品の製造がある。
【0006】このような方法の一つにおいては、薄手の
フォームバック構造体および接着フィルム裏付き布構造
体を金型キャビティに入れ、真空成形法によってキャビ
ティの壁に合致させる。液状ポリウレタンフォーム成形
用配合物を金型内に注入し、ポリウレタンフォーム成形
用配合物を発泡させ且つ凝固させて、通常の固体接着フ
ィルムによって保護布カバーに接着されているフォーム
コアーが得られる。
【0007】接着フィルムには、加工中に液状ポリウレ
タンフォーム成形用配合物に対する遮断層の働きをする
ことおよび実際の使用においてシートまたはヘッドレス
トに湿分通気性を与え、同時に、布の特性、例えばドレ
ープ性、風合い、色彩または毛羽立ちにほとんど悪影響
を及ぼさないことが要求される。好ましくは更に、フィ
ルムは、高熱暴露、湿潤老化および高温低温循環の後で
さえも、布およびフォームコアー双方に対して十分に粘
着しなければならないし且つ典型的なシート用洗浄溶剤
並びに人の発汗に対して化学的耐性を有していなければ
ならない。
【0008】しかしながら、従来の接着フィルム構造体
で、この必要性と、液体に対する遮断層および固体接着
フィルムの通常の且つ比較的安価な製造が望まれる他の
このような必要な用途と、更には、例えばある程度の柔
軟性および気体透過性とを十分に満たしているものはな
い、更に、例示されたシート製造法で通常行われるその
ままで布カバーにアクリルまたはウレタン裏面塗布を適
用且つ使用することおよび薄手のフォームバックを適用
且つ使用することに伴う費用ゆえに、布カバーをある種
の接着フィルム構造体によってフォームコアーに直接接
着させることができるならば好都合であると思われる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、一つの態様に
おいて、対面関係にある連続気泡発泡接着剤部分および
実質的に固体の熱可塑性フィルム部分から成る複合フィ
ルム構造体を提供するという条件により、既存の接着フ
ィルムでは満たされない例示した必要性および他の必要
性を満たす。
【0010】1層または複数の実質的に固体の熱可塑性
フィルム層から成ることができる実質的に固体の熱可塑
性フィルム部分は、望ましいところに液体遮断層を提供
し、しかも、ある種の蒸気/気体透過性を有するように
選択し且つ設計することができる。
【0011】発泡接着剤部分は、特定の支持体に対して
必要な接着性を提供するが、同時に、その支持体および
熱可塑性フィルム部分を介する蒸気/気体透過性を過度
に妨げることはない。
【0012】同時に、その構造体はその熱可塑性フィル
ム部分によって、固体の接着剤単一層フィルムまたはシ
ャルネットTM若しくはデルネットTM接着フィルム種
の単一層フィルムと比較して一層大きな靭性度および強
度を有することができる。
【0013】したがって、記載された複合フィルム構造
体の製造は、接着材料に発泡剤を配合したものと、熱可
塑性フィルム部分を含む材料とを、接着材料を発泡させ
るのに十分な条件下で同時押出することによって、液体
に関する接着フィルムの透過性を増大させることなく、
気体に関する接着フィルムの透過性を増大させる方法を
提供することがわかる。
【0014】若干の異なる態様において、ある方法を、
対面関係にある概して粘着性の材料の層および非粘着材
料の層から成る同時押出フィルムでのプロセスおよびフ
ィルムロールの粘着性を減少させるために提供するが、
その方法は、フィルムの同時押出の前に、その粘着材料
中に発泡剤を混合する段階を含む。
【0015】見かけ上、得られる発泡層と2層目のフィ
ルムの隣接する固体フィルム層とが接触する粗面積およ
び減少した面積ゆえに、この方法で粘着材料の層を発泡
させることは、これらのフィルムがフィルムロールで互
いに粘着またはブロックする性質を、粘着材料の非発泡
層を用いて製造したフィルムと比較して、概してかなり
減少させるということが発見された。
【0016】同様に、粘着材料の層を発泡させることは
、フィルムの二次加工およびそれに続く下流の加工中に
、発泡層とフィルム加工装置、例えばキャスティングロ
ール、アイドラーロールまたはインフレートフィルムコ
ラプシングラックとの間のフィルムのブロッキング、粘
着性および抗力を減少させる効果も有するのが一般的で
ある。
【0017】結果として、本発明の複合フィルム構造体
は、概して、通常のインフレートフィルム法およびキャ
ストフィルム法の双方によって、多量のスリップ剤を追
加するなどの追加処置を取ることなく製造することがで
きる。
【0018】更に別の詳細な態様において、本発明は、
現場反応発泡法によって自動車用ヘッドレストまたはシ
ートなどの発泡製品を二次加工する方法を提供する。こ
の方法は、金型キャビティに、最も外部の表面層、例え
ば織布または非織布と、その最外部表面層に予め接着さ
れていてもよいしまたは接着されていなくてもよい連続
気泡発泡接着剤層と、表面層に対面している接着剤層に
接着された熱可塑性エラストマー層とを入れ且つ現場反
応発泡法の際に成形される製品のフォームコアーに接着
するための内側表面を与え;発泡体成形用配合物をその
キャビティ中に導入し;そしてキャビティおよびそれに
含まれる材料に対して、コアーを成形し且つエラストマ
ー層の内側表面をフォームコアーに接着させる、それら
が既に予め接着されていない場合は、連続気泡発泡接着
剤層を最外部表面層に接着させる条件を施す;段階から
成る。
【0019】この方法によって、本発明は、従来の構造
体のアクリルまたはウレタン裏地およびウレタンフォー
ム裏地を省略し、介在する複合フィルム構造体によって
現場発泡コアーを織布に接着させるが、その複合フィル
ム構造体はコアーの成形の際にポリウレタンフォーム成
形用配合物を含むように作用するにもかかわらず、水蒸
気をその構造体に通過させることができるものである。
【0020】以下の実施態様に伴う且つ添付の図に関す
る詳細な説明を参照することによって、本発明を一層理
解することができる。
【0021】ここで、図面、更に詳しくは、図1に関し
て、本発明の複合フィルム構造体を示し、概して、10
からの数字で表示する。
【0022】この実施態様において、連続気泡発泡接着
剤部分11は、連続気泡発泡接着剤層12から本質的に
成り、実質的に固体の熱可塑性フィルム部分13は、1
層以上の実質的に固体の熱可塑性フィルム層14から本
質的に成る。
【0023】連続気泡発泡接着剤層12は、任意の接着
剤樹脂から成形することができ、接着剤層12の成形材
料を選択して、例えば、ある温度および条件で溶融し且
つ構造体10または構造体10を一部分とする積層品に
熱安定性を与え、ある程度の耐薬品性、若干の接着性を
持たせ、または他の興味深い特性を与えることができる
【0024】しかしながら、本発明の用途が向けられる
主な利用、すなわち、自動車用シート、ヘッドレストま
たは他の現場発泡部品(図4および図5)の製造のため
には、発泡接着剤層12は、エチレンコポリマー接着剤
、エチレンターポリマー接着剤、コポリエステル−エー
テルエラストマー、熱可塑性ポリウレタン、ポリエステ
ル、ポリアミド、オレフィン性接着剤ポリマー、スチレ
ン系ブロックポリマーおよびこれらの材料の内1種類以
上の混合物から成る群より選択される接着材料から成る
のが好ましい。
【0025】好ましい接着材料の例は、スチレン−ブタ
ジエン−スチレントリブロックポリマー、スチレン−イ
ソプレン−スチレントリブロックポリマーおよびスチレ
ン−ブタジエンジブロックポリマー(スチレン系ブロッ
クポリマー);ポリビニルアルコール(オレフィン性接
着剤ポリマー);エチレン−酢酸ビニルコポリマーおよ
びエチレン−アクリル酸コポリマー(エチレンコポリマ
ー接着剤);および無水マレイン酸変性エチレン−酢酸
ビニル接着材料(エチレンターポリマー接着剤)である
。最も好ましいのは、無水マレイン酸変性エチレン−酢
酸ビニルターポリマー接着剤樹脂、例えば、現在商業的
に入手可能なプレクサル(Plexar)TM3342
[メルトインデックス2.0、クァンタム・ケミカル(
Quantum  Chemical)]およびバイネ
ル(Bynel)TMCXA3101[メルトインデッ
クス3.5、イー・アイ・デュポン・ド・ネモアー・ア
ンド・カンパニー・インコーポレーテッド(E.I.D
uPont  De  Nemours  &  Co
.,Inc.)]接着剤樹脂である。
【0026】層12は、通常、フィルム構造体10の厚
みの約50%以下から成るが、好ましくは、層12は、
フィルム構造体10の厚みの30%以下から成り、最も
好ましくは、構造体10の厚みの20〜30%である。
【0027】1層または複数の熱可塑性フィルム層14
は、1種類または複数種類の選択された気体に関して透
過性である任意に与えられた熱可塑性フィルム成形材料
から成ることができるが、同時に、1層または複数の層
14は、液体に関して不透過性である。1層またはそれ
以上の層の配合物も、多数の特性、例えば融点特性、他
の材料または支持体に対する接着性および蒸気/気体透
過性に基づいて選択することができる。
【0028】再度、しかしながら、自動車用シートおよ
びヘッドレストの製造において複合フィルム構造体につ
いて主として予想される利用のために、層14はそれぞ
れ、熱可塑性ポリウレタン、コポリエステル−エーテル
エラストマー、コポリアミド−エーテルエラストマー、
スチレン系ジブロックエラストマー、スチレン系トリブ
ロックエラストマー、およびこれらの材料の内1種類以
上の混合物から成る群より選択されるエラストマー性材
料の好ましい実施態様において構成され、それによって
構造体10に対して伸縮性および合致性(confor
mability)が与えられる。
【0029】好ましいエラストマー性材料の例は、イー
・アイ・デュポン・ド・ネモアー・アンド・カンパニー
・インコーポレーテッドによって最近販売されたハイト
レル(Hytrel)TMコポリエステル−エーテルエ
ラストマー;アトケム・インコーポレーテッド(Ato
chem,Inc.)によって販売されたペバクス(P
ebax)TMコポリアミド−エーテルエラストマー;
ファイアーストーン・ラバー・アンド・ラテックス・カ
ンパニー(Firestone  Rubberand
  Latex  Co.)およびシェル・ケミカル(
Shell  Chemical)からそれぞれ販売さ
れたステレオン(Stereon)TMおよびクラトン
(Kraton)TMスチレン系トリブロックエラスト
マーおよび同ジブロックエラストマー;およびザ・ダウ
・ケミカル・カンパニー(The  Dow  Che
mical  Company)によって最近販売され
たペレタン(Pellethane)TM熱可塑性ポリ
ウレタン樹脂;である。
【0030】図1に示した単一の熱可塑性エラストマー
層14を用いる複合フィルム構造体の好ましい実施態様
では、前記に挙げた材料に加えて、層14は、接着材料
部分を更に含むのが好ましい。与えられた層14の接着
材料部分は、フィルム10の製造からスクラップを再循
環させるための目的で、発泡接着剤層12で見出される
若干のまたは全部の材料から成ることができる。接着材
料部分は、概して、熱可塑性エラストマー層14を0〜
50重量%含むことができるが、好ましくは、層14を
10〜30重量%含む。
【0031】単一層14での接着材料部分の配合は、一
般的には、複合フィルム構造体10の同時押出において
層14の押出安定性および溶融強度を改良するのにおよ
び自動車用シートまたはヘッドレストなどの発泡製品の
製造において発泡接着剤層12と熱可塑性エラストマー
層14との間の接着性を増大させるのに望ましい。一方
では、接着材料部分の追加は、通常、布および複合フィ
ルム材料の積層品の剛性および合致性に並びに構造体1
0およびそれから成形された積層品の水蒸気および湿分
を透過させる能力に悪影響を及ぼすと予想されることが
ある。
【0032】層14で接着材料部分を用いる要求並びに
その部分の配合物および寸法は、シートまたはヘッドレ
ストを製造する例において、改良された中間層の接着性
、溶融強度および押出安定性に関して得られる利点と、
透湿率および構造体10の剛性に関する有害作用とのバ
ランスをとることを必要とする。
【0033】2層以上のエラストマー層14を(図1で
示唆したように)用いる場合、接着剤層12に最も近い
少なくとも層14は、好ましくは、層12から最も遠い
層14も、接着材料部分を更に含み、上記の段落で記載
のこのような接着材料部分の利点および有害作用のバラ
ンスをとることを行う。
【0034】接着剤層12に最も近い層14は、好まし
くは、三層構造体10の同時押出からのスクラップから
少なくとも部分的に成形することができ、したがって、
層12中および層12から最も遠い層14中の材料を少
なくとも含む。
【0035】層12から最も遠い層14の接着材料部分
は、接着剤層12が接着する布および現場発泡法によっ
て製造されるシートにおいて最も遠い層14が接着する
発泡コアーの様々な性質ゆえに、発泡接着剤層12で用
いられるよりも更に別のまたは異なる接着材料を含むの
が一般的であると理解される。
【0036】各種層14で用いられる接着剤の量および
種類は、単一熱可塑性エラストマー層14を有する構造
体10に関して前記に挙げた考察によって更に印象づけ
られるように、このような層14に直接隣接する層また
は支持体に対する接着性を改良することに方向づけられ
るのが一般的である。
【0037】図2で示した最も好ましい変型15におい
て、本発明の複合フィルム構造体は、発泡接着剤層12
および単一エラストマー層14に加えて、可剥性剥離層
または支持体層16を更に含む。層16は、層14に対
面している層12と対面関係にあるかまたは層12に対
面している層14と対面関係にあることができる。
【0038】層16は、いずれの場合にも、構造体15
の厚みの0〜80%から成り、層12および層14を合
わせたものがその残部から成る。好ましくは、剥離層1
6は好ましい複合フィルム構造体の厚みの30〜40%
から成る。
【0039】可剥性剥離層16は、主として、層12お
よび層14のための支持体の働きを目的とするものであ
り、図2の構造体15の積層品18(図3)および保護
布層20を、自動車用ヘッドレストまたはシート22(
図4および図5)などの発泡製品を二次加工するための
金型キャビティに入れることが望ましい場合、そこから
容易に離型されなければならない。したがって、剥離層
16は、フィルム押出法において比較的容易に処理され
、比較的安価で、そして構造体15での層16の位置に
応じて、隣接する層14の材料に対してまたは接着剤層
12に対しては十分に接着しないポリオレフィン、例え
ばポリエチレンまたはポリプロピレンから成るのが好ま
しい。
【0040】積層品18(図3)は、(アクリルまたは
ウレタンの裏面塗布を有することができるまたはこのよ
うな塗布を欠いていることができる)布の層20を複合
フィルム構造体15に対して火炎融着することによって
または、好ましくは、構造体15に対する布20の熱間
ロール積層によって簡単に製造することができる。
【0041】好ましくは、複合フィルム構造体15は、
接着剤層12、エラストマー層14および剥離層16を
通常のインフレートフィルム法またはキャストフィルム
法で同時押出することによって製造され、物理的または
化学的発泡剤は、エラストマー層14および剥離層16
と一緒に同時押出する前に、接着剤層用の材料に配合さ
れる。
【0042】最も好ましくは、構造体15は、インフレ
ートフィルム法によって製造され、化学的発泡剤は通常
の濃縮物形態で接着剤層12用の材料中に配合される。 アゾジカルボンアミドを有する濃縮物、重炭酸ナトリウ
ムおよびクエン酸の配合物、および他の発泡剤は、商業
的に入手可能であるように製造され且つ適当であると考
えられるが、他の発泡剤は、所望の連続気泡特性を有す
る接着剤層12を製造するのに有用でなければならない
。例えば、加工助剤、酸化防止剤、熱安定剤または顔料
の性質での他の通常の材料は、所望ならば、1層以上の
層12、層14および層16に加えることができる。
【0043】発泡接着剤層12は、通常、インフレート
フィルム法での内部層かまたは外部層であることができ
、発泡の一つの効果として、接着剤層12の粘着性を固
体フィルム層と比較して減少させるのが一般的である。
【0044】連続気泡発泡接着剤層12を成形するため
の材料に発泡剤を配合することは、したがって、粘着性
接着剤層12および非粘着性熱可塑性エラストマー層1
4の同時押出において加工装置の接触およびフィルムロ
ール巻出粘着性を減少させることにも広範に適用可能な
方法を与えることが分かる。
【0045】スリップ剤または粘着防止剤を加えること
などのプロセスおよびフィルムロール巻出粘着性を減少
させるより一般的な方法とは異なって、本発明によって
与えられた方法は、ポリエステル織布のような支持体に
対する複合フィルム構造体の接着性に悪影響を及ぼさな
いし、しかも、このような支持体に対する構造体の接着
性を、例えば固体接着フィルムよりも十分に布中に溶融
することができる発泡接着剤層12によって実際に増大
させることができる。
【0046】接着剤層12の連続気泡発泡特性は、構造
体15を通過する蒸気または気体の透過性が問題となる
ところを蒸気物質または気体物質が通過することを可能
にし、更に、固体接着剤層構造では不可能なある程度の
柔軟性および伸縮性を与える。接着剤層12の気体また
は蒸気透過性は、層12での気泡の平均気泡寸法および
気泡の連続性に依存するのが一般的であり、接着剤の適
切な選択によって、ある程度の気体透過性を得ることが
できるし、更に、与えられたフィルム、布または他の表
面に対する層12の所望な程度の接着性が得られる。同
時に、1層または複数のエラストマー層14は、構造体
15を介する液体の通過に対する遮断層、複合フィルム
靭性、強度、柔軟性、伸縮性および接着性を与えること
ができ、それらは接着剤層12の性質とは異なってもよ
いし、それによって様々な支持体を接着させることがで
きる。
【0047】図3の積層品18は、前記に示唆したよう
に、現場反応発泡法によって図4および図5で示したよ
うな自動車用シート22の製造法で用いるのが特に適当
である。典型的に、剥離層16を層14から剥離し、そ
して布層20、連続気泡発泡接着剤層12およびエラス
トマー層14から成る単位構造体19を、シート22用
の金型に入れる。布層20は外側に面しており、エラス
トマー層は、ポリウレタンフォーム成形用配合物の発泡
によって発生した熱を用いて発泡コアー24に接着させ
るための内側表面を与える。構造体19を製造して、真
空成形法によって金型の内部壁に合致させた後、構造体
19および発泡体成形用配合物に、発泡法を実施し且つ
結果として得られる発泡コアー24に構造体19を接着
させるのに十分な条件を施す。
【0048】火炎融着または熱間ロール積層法によって
単位構造体19の接着剤層12およびエラストマー層1
4に布層20を予め接着して用いるよりもむしろ、ある
種の限られた状況において、布層20および接着剤層1
2にエラストマー層14を加えたものを金型キャビティ
に別個に入れ、そして発泡反応によって発生した熱を用
いて、得られるフォームコアー24および熱可塑性エラ
ストマー層14のみならず、発泡接着剤層12および布
層20も一緒に融着させることが更に可能であると考え
られる。しかしながら、一般的には、図3に示した単位
構造体19を用いるのが好ましい。
【0049】現場発泡法の一部として用いられるフィル
ム/布積層品のための自動車製造の基準はまだ確立され
ていない。複合構造体15および積層品18を設計する
ことができると思われる確立された基準、すなわち、フ
ォーム/布積層品またはフィルム/フォーム/布積層品
を裁断し且つ縫製し、そして予備成形され予め裁断され
たポリウレタンフォームスラブに取り付ける複雑なシー
トを成形する伝統的な「裁断縫製(cut  and 
 sew)」法でのフォーム/布積層品のために確立さ
れた基準は、製造法によって、型によって、そしてシー
トの様式によっても変化する。
【0050】更に、問題の特性は、積層条件、布の種類
およびその布がアクリルまたはウレタンの裏面塗布によ
るように裏面塗布されているかどうかなどの多数の変動
要素に基づいて変化することがあるので、シートおよび
ヘッドレストの製造に普遍的に適している積層品18お
よび構造体19について完全に説明することは不可能で
ある。
【0051】一般的にではあるが、厚みが約2ミル(5
×10−5m)の熱可塑性エラストマー層14、未発泡
状態での厚みが0.5ミル(1.2×10−5m)〜1
.0ミル(7.5×10−5m)で且つ平均網状気泡面
積が約0.10mm2〜17mm2の発泡接着剤層12
および裏地なしのポリエステル、ナイロンまたは他の合
成織布20を含む積層品18は、通常、最も重要な自動
車製造の最新の車体用クロスの要件を満たしていなけれ
ばならない。好ましくは、連続気泡発泡接着剤層12の
平均網状気泡面積は0.3mm2〜8mm2、最も好ま
しくは、0.3mm2〜6mm2である。
【0052】発泡接着剤層12において一定の平均気泡
面積であっても、複合フィルム構造体の透湿度(WVT
R)、摩擦係数およびブロッキング性は、発泡接着剤層
の連続性並びに接着剤の溶融強度、押出温度、用いられ
る発泡剤の種類および量、複合フィルム構造体がキャス
トフィルム法またはインフレートフィルム法によって製
造されるかどうか、ライン速度等に応じて変化すること
があるということが観察されなければならない。概括的
にいうと、一層大きい平均網状気泡面積は一層高い透湿
度に対応し且つ一層荒い発泡層は一層低い摩擦係数およ
び低下したブロッキングに関係している。
【0053】発泡接着剤層12の平均網状気泡面積は、
フィルム構造体の縦方向および横方向にある10個の気
泡を、寸法を測定するのに適当な尺度等級を有する光学
ルーペを用いて無作為に測定し、そしてその10個の気
泡についての縦方向および横方向の測定値を平均するこ
とによって決定される。気泡の形状は、概して、長円形
または円形であるので、与えられた複合フィルム構造体
の発泡接着剤層12についての平均網状気泡面積は、方
程式、A=(π/4)(MD)(TD)によって算出さ
れ、式中、Aは平均網状気泡面積であり、MDは縦方向
での10個の気泡の平均気泡寸法であり、そしてTDは
横方向での平均気泡寸法である。
【0054】複合フィルム構造体15および積層品18
の様々な利用には、他の特性の中でも伸縮性、接着性お
よび蒸気/気体透過性の種々の組み合わせを必要とする
ことがあるが、これらの特性の組み合わせを有するフィ
ルム構造体15および積層品18の設計は、本発明の開
示および以下の実施例で与えられる当業者の設計技術の
十分に範囲内である。
【0055】下記の実施例は、本発明を単に例示するた
めのものであり、前記に記載の特許請求の範囲によって
定義される本発明の範囲に関して何らかの制限を与える
ものとしてこれを解釈すべきではない。
【0056】
【実施例1】三層複合フィルム構造体を、低密度ポリエ
チレン(LDPE)から成る外部の可剥性剥離層と、熱
可塑性ポリエステル−エーテルコポリマー(TPE)エ
ラストマー[ハイトレルTM3548(イー・アイ・デ
ュポン・ド・ネモアー・アンド・カンパニー・インコー
ポレーテッド)、35Dジュロメーター]のコアー層と
、連続気泡発泡接着剤層がエチレン−酢酸ビニルコポリ
マー[エルヴァクス(Elvax)TM3190(デュ
ポン)、25%酢酸ビニル、メルトインデックス2.0
]および4重量phrのアゾジカルボンアミド基剤化学
発泡剤濃縮物[クァンタム・スペクトラテク(Quan
tum  Spectratech)FM−1054S
(クァンタム・ケミカル)、エチレン−酢酸ビニル中2
0%アゾジカルボンアミド、活性化温度340°F〜3
60°F(171℃〜182℃)]から成形されたもの
とのキャストフィルム同時押出によって製造した。発泡
接着剤層の平均網状気泡寸法は、縦方向で4.5mmお
よび横方向で0.8mmであったので、発泡接着剤層の
平均網状気泡面積は約2.8mm2であった。
【0057】次に、複合フィルム構造体を、熱間ロール
積層機を用いて積層したが、ポリエステルの布の反対側
に発泡接着剤層を用いた。発泡接着剤層は、布中に溶融
し且つ融着することが観察され、布と接着剤層との間に
、発泡接着剤層を破壊する以外には克服することができ
ない結合を生じた。
【0058】可剥性LDPE剥離層はエラストマー層か
ら容易に剥離され、しかも積層法によるピンホールが全
くなく、現場反応発泡法の際に容認できない多量のポリ
ウレタンフォーム成形用配合物が布まで漏れるのを防止
するという意味で、エラストマー層は実質的に固体であ
った。
【0059】布/フィルム積層品は十分な柔軟性、風合
いおよび伸縮性を示した。
【0060】
【実施例2】この実施例により、接着剤層および1層の
エラストマーの層から成る二層フィルムの粘着性、接着
性およびブロッキング性についての接着剤層の連続気泡
発泡構造に対する固体の効果の比較を提供する。
【0061】3種類の組または「システム」でのインフ
レートフィルム法でフィルムを同時押出し、各システム
の一方のフィルムは従来の固体接着剤層とエラストマー
の固体層との組み合わせを有し且つ第二のフィルムは同
じ接着剤の連続気泡発泡層と同じエラストマーの固体層
との組み合わせを有した。そのフィルムを、アゾジカル
ボンアミド基剤濃縮物または重炭酸ナトリウム−クエン
酸基剤濃縮物の形態の化学発泡剤の連続気泡発泡接着剤
層を用いてフィルムに配合することを除き、同一条件下
で各組の間で同時押出した。
【0062】各組のフィルムについて、金属表面に対す
るフィルムの室温での摩擦係数、フィルム対フィルムブ
ロッキング、および裏地なしのポリエステル織布に対し
て熱間ロール積層した場合のその布に対する結合の剥離
強さを比較する試験を行った。
【0063】試験された第一のシステムであるシステム
Iとして、熱可塑性層には、脂肪族ポリウレタン75重
量%およびプレクサルTM3342無水マレイン酸変性
エチレン−酢酸ビニル接着剤(メルトインデックス2.
0、クァンタム・ケミカル)25重量%の配合物を用い
、接着剤層には、バイネルTMCXA3101無水マレ
イン酸変性エチレン−酢酸ビニル接着剤(メルトインデ
ックス3.5、イー・アイ・デュポン・ド・ネモアー・
アンド・カンパニー・インコーポレーテッド)を用いた
。発泡剤は、クァンタム・スペクトラテクTMFM17
64重炭酸ナトリウム/クエン酸基剤接着剤濃縮物(低
密度ポリエチレン(LDPE)中に重炭酸ナトリウムお
よびクエン酸をそれぞれ約5重量%、活性化温度360
°F〜410°F(182℃〜210℃))であり、そ
の発泡剤を5phr(重量)濃度で用いた。平均網状気
泡寸法は縦方向で0.9mmおよび横方向で0.4mm
であり、平均網状気泡面積約0.28mm2が得られた
【0064】システムIIとして、その熱可塑性層には
ハイトレルTM4056コポリエステル−エーテルエラ
ストマー(40Dジュロメーター、デュポン)を用い、
接着剤層にはエルヴァクスTM3190エチレン−酢酸
ビニル接着剤(酢酸ビニル25%、メルトインデックス
2.0(デュポン))を用いた。発泡剤はクァンタム・
スペクトラテクTMFM1054アゾジカルボンアミド
基剤濃縮物[(クァンタム・ケミカル)、エチレン−酢
酸ビニル中20%アゾジカルボンアミド、活性化温度3
40°F〜360°F]であり、その発泡剤を濃縮物形
態で、接着剤層中3phrで用いた。得られる平均発泡
網状気泡寸度は、縦方向で約5.0mmおよび横方向で
0.8mmであったと考えられ、平均網状気泡面積約3
.1mm2に相当する。
【0065】システムIIIとして、熱可塑性層には、
ペレタンTM2103−90AEF芳香族エーテルポリ
ウレタン(90Aジュロメーター、ザ・ダウ・ケミカル
・カンパニー)を用い、接着剤層には、前記のシステム
Iで用いたプレクサルTM3342無水マレイン酸変性
エチレン−酢酸ビニル接着剤を用いた。発泡剤はクァン
タム・スペクトラテクTMFM1570重炭酸ナトリウ
ム/クエン酸基剤濃縮物(低密度ポリエチレン中に重炭
酸ナトリウムおよびクエン酸をそれぞれ約25重量%、
活性化温度360°F〜410°F(182℃〜210
℃))であり、発泡接着剤層中、2phrの濃度で用い
た。発泡接着剤層の平均発泡網状気泡寸法は縦方向で約
5.0mmおよび横方向で1.4mmであったと考えら
れ、平均発泡網状気泡面積約5.5mm2が得られる。
【0066】これらのシステムについての試験から得ら
れた結果を下記の表1に記載する。
【0067】
【表1】
【0068】室温(70°F/21℃)の摩擦係数試験
は、フィルム接着剤層を金属表面に沿って移動させ且つ
この移動に対する抵抗性を、フィルムの製造において直
面するフィルム対金属の接触を模擬するケイネス(Ka
yeness)コンビテスターにより測定することによ
って行った。前記の表1に示したこの試験の結果により
、概して、本発明の複合フィルム構造体は、プロセスお
よびフィルムロールに対して粘着する性質が一層少ない
ことを示し、しかも通常のフィルム製造装置によって一
層容易に製造且つ処理されなければならないということ
が示唆される。フィルム対フィルムブロッキングについ
て、フィルムを0.25psig(1.72×103P
a)下、100°F(38℃)で24時間熟成させた後
に試験した。1片のフィルム試験片の接着剤層を第二の
フィルム試験片のエラストマー層から引き寄せる力をケ
イネスブロッキングテスターを用いて測定した。報告さ
れた力は、4インチ×4インチ(0.09m×0.09
m)のシートのフィルム試料を剥離させるのに必要とさ
れる力のgで表される。一般的には、本発明の複合フィ
ルム構造体は、固体接着剤層とのそれらの対応品と比較
して減少したブロッキングを示す。
【0069】摩擦係数および特定の複合フィルム構造体
を遮断する性質は、発泡体気泡の寸法および形状並びに
発泡体層の荒さに再度依存し、その特性は順に、多数の
要因、例えば用いられる発泡剤の量、フィルムを製造す
るのにキャストフィルム法を用いるかまたはインフレー
トフィルム法を用いるかということ、押出温度、フィル
ムライン速度およびプロセスダイギャップに依存する。 しかしながら、理想的には、より小形で、より円形で、
そして極めて連続且つ荒い発泡体気泡が望ましい。
【0070】裏地なしのポリエステル織布に対するフィ
ルムの接着性の測定は、インストロン(Instron
)TM引張試験機を用い且つ1インチ幅のストリップを
その布から12インチ/分(0.005m/秒)の速度
で剥離する標準180度剥離試験で行った。本発明の複
合フィルム構造体のための布に対するフィルムの接着性
は、少なくとも一般的には、固体接着剤層を有するフィ
ルムの接着性と等しいかまたはそれよりも大きいことが
示される。
【0071】
【実施例3】この実施例により、従来の固体接着剤フィ
ルムと固体熱可塑性層との組み合わせを用いることに対
比させるものとして、本発明の二層複合フィルム構造体
における接着剤層の連続気泡発泡構造から得られる水蒸
気透過性の改良を例証する。このそれぞれの目的につい
て比較された二層フィルムは、発泡接着剤層[未発泡状
態での名目厚み1ミル(2.54×10−5m)]また
は厚み1ミル(2.54×10−5m)の未発泡接着剤
層と一緒に同時押出された実質的に固体で厚み2ミル(
5.08×10−5m)の熱可塑性層を有した。キャス
トフィルム法(システムIV)およびインフレートフィ
ルム法(システムIIおよびIII)双方によってフィ
ルムを製造し、発泡フィルムおよび未発泡フィルムのそ
れぞれの組またはシステムの透湿性を、ASTM法−F
1249−89にしたがって、モコンパーマトラン(M
ocon  Permatran)W600TM透過度
試験機で測定した。
【0072】システムIIおよびIIIは、前記の比較
例Iで記載した通りであった。システムIVとして、熱
可塑性層には、ペレタンTM2103−90AEF芳香
族エーテルポリウレタン(90Aジュロメーター、ザ・
ダウ・ケミカル・カンパニー)75重量%およびバイネ
ルTMCXA3101無水マレイン酸変性エチレン−酢
酸ビニル接着剤(メルトインデックス3.5、イー・ア
イ・デュポン・ド・ネモアー・アンド・カンパニー・イ
ンコーポレーツテッド)25重量%の配合物を用いた。 接着剤層はプレクサルTM3342無水マレイン酸変性
エチレン−酢酸ビニル接着剤(メルトインデックス2.
0、クァンタム・ケミカル)を用いた。発泡剤はクァン
タム・スペクトラテクTM1764重炭酸ナトリウム/
クエン酸基剤濃縮物(クァンタム・ケミカル)であり、
発泡接着剤層中5phrで用いて平均発泡網状気泡面積
約0.42mm2(MDが0.98mm、TDが0.6
mm)が得られた。
【0073】これらの各システムについて測定された透
湿度を下記の表2に示す。これらの測定値により、概し
て、本発明の複合フィルム構造体における接着剤層/部
分の連続気泡発泡構造は、従来の固体接着剤フィルム構
造を用いる構造体と比較して、透湿性をかなり増大させ
ることができるということが示される。
【0074】
【表2】
【0075】
【実施例4】二層複合フィルム構造体を、前記の比較例
1および2のシステムIIで用いた熱可塑性コポリエス
テル−エーテルエラストマー(デュポン、ハイトレルT
M4056コポリエステル−エーテルエラストマー)と
、システムIIIの接着剤層に用いたエチレン−酢酸ビ
ニル基剤ターポリマー接着剤(プレクサルTM3342
無水マレイン酸変性エチレン−酢酸ビニル接着剤)との
キャストフィルム同時押出によって製造した。一つの構
造体において、そのエラストマー層は、厚み1ミル(2
.54×10−5m)の固体接着剤層を含む厚みが2ミ
ル(5.08×10−5m)であったが、第二の構造体
では、2重量phrの重炭酸ナトリウム、クエン酸基剤
化学発泡剤[ハイドセロール(Hydrocerol)
TMCF20(ヘンリー・ケミカルズ(Henley 
 Chemicals))、ポリエチレン中にそれぞれ
約10%の重炭酸ナトリウムおよびクエン酸]を厚み1
ミル(2.54×10−5m)の固体接着剤層に加えて
連続気泡発泡接着剤層を製造した。発泡接着剤層の平均
網状気泡寸法は縦方向で5.5mmおよび横方向で0.
6mmであったので、発泡接着剤層の平均網状気泡面積
は約2.6mm2であった。
【0076】これらのフィルムの透湿性を、実施例3で
のようにモコンパーマトランW600TM試験機で測定
した。
【0077】発泡フィルムおよび未発泡フィルムの透湿
性の相違がこのような発泡フィルムまたは未発泡フィル
ムと布との積層品に置き換えられる程度を実証するため
に、自動車用シートの商業生産で用いられる2種類の銘
柄の布を用いるこの実施例の二層複合フィルム構造体か
ら積層品を製造した。積層品は、400°F(204℃
)およびフィルムの接着剤層と布との間の測定された界
面温度約300°F(149℃)で布に対してフィルム
を熱間ロール積層することによって製造された。
【0078】この方式で製造された積層品の透湿性は、
出発フィルム構造体の透湿性と一緒に、ASTM法−E
−96−80に記載された皿減量法(a  dish 
 weight  loss  method)で測定
した。試験されるフィルム構造体または積層品を水の入
っている皿の上に密封し、そしてその皿を定期的に重量
測定して、フィルムまたは積層品を介する蒸発による水
分損失量を決定した。水皿試験は静止空気中72°F(
22℃)および相対湿度50%で行われた。
【0079】フィルムおよび積層品の透過度試験機での
試験および水皿試験の結果を比較のために表3に示す。
【0080】
【表3】
【0081】表3のデータにより、本発明の複合フィル
ム構造体における接着剤層/部分の連続気泡発泡構造は
更に、フィルム/布積層品での透湿性を、従来の固体接
着剤フィルム層を含むこのような積層品と比較して増大
させることができるということが分かる。
【0082】更に、そのデータは、機器によって測定さ
れたフィルムの透湿度と水皿法で測定された透湿度との
間の実質的な大きさの相違を示す。この大きさの相違は
、試料フィルムを介して水分を更に有効に蒸発させる空
気流を透過度試験機で用いることによって説明すること
ができる。しかしながら、固体接着剤層を有するフィル
ム構造体と発泡接着剤層を有するフィルム構造体との間
の透湿度の同様の相対差は双方の方法で証明される。
【0083】各積層品が、対応する出発複合フィルム構
造体が単独で示した透湿度よりも高い透湿度を示したこ
とは注目される。与えられたフィルムの積層品の透湿度
が一層高いのは、裏地なしの布にフィルムを積層する際
に固体熱可塑性層/部分でピンホールが形成されること
に少なくとも部分的には起因すると考えられ、しかも実
際に、布#2を用いる積層品では若干のピンホールが観
察され、試験された2種類の布は一層荒く且つ一層伸張
可能であった。
【0084】更に、一層高い透湿度は、接着材料が布の
隣接する繊維上に溶融することに部分的に起因すること
があり、したがって、実際には、通常の透過抵抗接着剤
層を薄くし且つ更に連続させることが予想される。
【0085】全体的には、実施例により、複合フィルム
構造体を本発明にしたがって製造することができ、それ
によって、例えば、自動車用シートを製造する現場発泡
法においてポリウレタンフォーム成形用配合物などの液
体に対する容認可能な遮断層を提供するが、水蒸気など
の気体を透過させることは可能であるということが示さ
れる。
【0086】更に、このような複合フィルム構造体は、
自動車用シートの製造で用いられる布に対する接着性を
、従来の固体接着剤フィルムを用いる構造体と比較して
ほぼ等しくまたはそれよりも大きく製造されることがで
き、同時に、固体接着剤フィルムと比較して減少したプ
ロセスおよびフィルムロール粘着性並びにほぼ等しいか
または減少したそれ自体のブロッキングを示す。
【0087】更に、複合フィルム構造体は、実施例1に
記載したように、現場発泡による自動車用シートまたは
他の自動車用部品の製造において、金型の内部に合致さ
せるのに必要な柔軟性、風合いおよび伸縮性を示す。
【0088】多数の実施態様および使用法を本明細書中
に記載し且つ例示するが、このような実施態様および使
用法についての変更および拡大は可能であって、それら
が本発明の精神および範囲内にあり、したがって、それ
らが前記の特許請求の範囲内に包含されるためのもので
あるということは当然のことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の複合フィルム構造体の部分断
面図であり、任意の層を示している。
【図2】図2は、本発明の複合フィルム構造体の好まし
い実施態様の部分断面図であり、任意の層を省略してい
る。
【図3】図3は、布および図2の好ましい複合フィルム
構造体の積層品の部分断面図である。
【図4】図4は、図3の積層品から製造された製品の斜
視図であり、このような製品の一部分を横断面で見るた
めに切除したものである。
【図5】図5は、図4における製品の切除部分の部分断
面図である。

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  連続気泡発泡接着剤部分;およびその
    発泡接着剤部分と対面関係にある実質的に固体の熱可塑
    性フィルム部分;を含む複合フィルム構造体。
  2. 【請求項2】  実質的に固体の熱可塑性フィルム部分
    に対面している連続気泡発泡接着剤部分と対面関係にあ
    る可剥性剥離層を更に含む請求項1に記載の複合フィル
    ム構造体。
  3. 【請求項3】  連続気泡発泡接着剤部分に対面してい
    る実質的に固体の熱可塑性フィルム部分と対面関係にあ
    る可剥性剥離層を更に含む請求項1に記載の複合フィル
    ム構造体。
  4. 【請求項4】  連続気泡発泡接着剤部分が単一の連続
    気泡発泡接着剤層から本質的に成る請求項1に記載の複
    合フィルム構造体。
  5. 【請求項5】  連続気泡発泡接着剤層が、エチレンコ
    ポリマー接着剤、エチレンターポリマー接着剤、コポリ
    エステル−エーテルエラストマー、熱可塑性ポリウレタ
    ン、ポリエステル、ポリアミド、オレフィン系接着剤ポ
    リマー、スチレン性ブロックポリマーおよびこのような
    材料の内1種類以上の混合物から成る群より選択される
    接着材料から成る請求項4に記載の複合フィルム構造体
  6. 【請求項6】  実質的に固体の熱可塑性フィルム部分
    が、対面関係にある1層以上の実質的に固体の熱可塑性
    フィルム層から本質的に成る請求項1に記載の複合フィ
    ルム構造体。
  7. 【請求項7】  1層以上の層がそれぞれ、熱可塑性ポ
    リウレタン、コポリエステル−エーテルエラストマー、
    コポリアミド−エーテルエラストマー、スチレン性ブロ
    ックエラストマーおよびそれらの内1種類以上の混合物
    から成る群より選択されるエラストマー性材料から成る
    請求項6に記載の複合フィルム構造体。
  8. 【請求項8】  連続気泡発泡接着剤部分に最も近い熱
    可塑性フィルム層が、少なくとも、接着材料部分を更に
    含んでいる請求項6に記載の複合フィルム構造体。
  9. 【請求項9】  連続気泡発泡接着剤部分から最も遠い
    熱可塑性フィルム層が、接着材料部分を更に含んでいる
    請求項6に記載の複合フィルム構造体。
  10. 【請求項10】  可剥性剥離層がポリオレフィンまた
    はポリオレフィンの混合物から成る請求項2または請求
    項3に記載の複合フィルム構造体。
  11. 【請求項11】  連続気泡発泡接着剤層が複合フィル
    ム構造体の厚みの約50%以下から成る請求項4に記載
    の複合フィルム構造体。
  12. 【請求項12】  連続気泡発泡接着剤層の平均発泡体
    網状気泡面積が0.10〜17mm2である請求項4に
    記載の複合フィルム構造体。
  13. 【請求項13】  請求項1に記載の複合フィルム構造
    体と、実質的に固体の熱可塑性部分に対面している連続
    気泡発泡接着剤部分に対して熱間ロール積層、火炎融着
    または接着された布との積層品。
  14. 【請求項14】  積層品が、現場発泡ポリウレタン自
    動車部品用金型キャビティに容易に合致することができ
    る請求項13に記載の積層品。
  15. 【請求項15】  請求項14に記載の積層品を含む現
    場発泡自動車部品。
  16. 【請求項16】  対面関係にある粘着性材料の層およ
    び非粘着性材料の層から成るフィルムの同時押出におけ
    るプロセスおよびフィルムロールの粘着性を減少させる
    方法。
  17. 【請求項17】  フィルムをキャストフィルム法によ
    って製造する請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】  フィルムをインフレートフィルム法
    によって製造し、そして粘着性材料の層がその方法での
    中間層である請求項16に記載の方法。
  19. 【請求項19】  現場反応発泡法によって発泡製品を
    二次加工する方法であって、 金型キャビティ; 最も外部の表面層; 連続気泡発泡接着剤層;および最も外部の表面層に対面
    している連続気泡発泡接着剤層に接着した熱可塑性エラ
    ストマー層;を配置し、現場反応発泡法の際に成形され
    るフォームコアーに接着するための内側表面を与え;製
    品のフォームコアーを含む材料を金型キャビティに導入
    し;そして金型キャビティおよびそれに入れられた材料
    に、現場反応発泡法を実施し且つ熱可塑性エラストマー
    層の内側表面をフォームコアーに接着するのに十分な条
    件を施す;という段階からなる前記の方法。
  20. 【請求項20】  最も外部の表面層および連続気泡発
    泡接着剤層を、製品のフォームコアーを成形するための
    現場反応発泡法から発生する熱によって互いに接着させ
    る請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】  表面層および連続気泡発泡接着剤層
    を、現場反応発泡法の前にその表面層、接着剤層および
    熱可塑性エラストマー層を含む単位複合フィルム構造体
    として互いに接着させて;そして最も外部の表面層、連
    続気泡発泡接着剤層および熱可塑性エラストマー層を金
    型キャビティに入れる段階が、その単位複合フィルム構
    造体を金型キャビティに入れることから成る;請求項1
    9に記載の方法。
  22. 【請求項22】  請求項19、請求項20または請求
    項21に記載の方法によって製造される製品。
  23. 【請求項23】  接着フィルムの気体に関する透過性
    を、そのフィルムの液体に関する透過性を増大させるこ
    となく増大させる方法であって、連続気泡発泡接着剤層
    を成形するための発泡剤を含む接着材料と、実質的に固
    体の熱可塑性フィルム層を成形するための材料とを、接
    着材料を発泡させるのに十分な条件下で同時押出する段
    階から成る前記の方法。
JP3316540A 1990-11-29 1991-11-29 複合フィルム構造体およびそれらの製品 Pending JPH04275381A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61958490A 1990-11-29 1990-11-29
US619584 1990-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04275381A true JPH04275381A (ja) 1992-09-30

Family

ID=24482509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3316540A Pending JPH04275381A (ja) 1990-11-29 1991-11-29 複合フィルム構造体およびそれらの製品

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0488038A3 (ja)
JP (1) JPH04275381A (ja)
KR (1) KR920009559A (ja)
CA (1) CA2056602A1 (ja)
MX (1) MX9102266A (ja)
TW (1) TW197984B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180111603A (ko) * 2017-03-31 2018-10-11 도레이 플라스틱스 아메리카 인코오포레이티드 Tpu 캡 층을 갖는 공압출 가교 폴리올레핀 발포체
JP2020097689A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 株式会社カネカ 無架橋ポリエチレン系樹脂押出発泡ボードおよびその製造方法
US11590730B2 (en) 2019-03-29 2023-02-28 Toray Plastics (America), Inc. Coextruded, crosslinked polyolefin foam with KEE cap layers
US11590677B2 (en) 2019-03-29 2023-02-28 Toray Plastics (America), Inc. Method of making coextruded, crosslinked polyolefin foam with KEE cap layers
US11628657B2 (en) 2017-03-31 2023-04-18 Toray Plastics (America), Inc. Method of making coextruded, cross-linked polyolefin foam with TPU cap layers

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19823585A1 (de) * 1998-05-27 1999-12-02 Basf Ag Verbundelement enthaltend Polyisocyanat-Polyadditionsprodukte
US6855424B1 (en) 1998-12-28 2005-02-15 Kinberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable composite elastic material having a cellular elastomeric film layer and method of making same
GB2362883B (en) * 1998-12-28 2003-07-16 Kimberly Clark Co Breathable composite elastic material having a cellular elastomeric film layer and method of making same
US20220055264A1 (en) 2018-09-13 2022-02-24 3M Innovative Properties Company Polymeric Membrane Useful As A Commercial Roofing Membrane

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51111875A (en) * 1975-03-27 1976-10-02 Otsuka Kagaku Yakuhin Foaming agent composition
US4247347A (en) * 1979-03-19 1981-01-27 Lischer James F Process for molding cloth including a fabric layer by heating to at least the greater of the set or softening temperature the stitches thereof having never been set, and molding a cloth covered foam filled product
DE3104835A1 (de) * 1981-02-11 1982-09-02 Dura Tufting Gmbh, 6400 Fulda Hinterschaeumte textile flaechenverkleidung und verfahren zu ihrer herstellung
FR2508969A1 (fr) * 1981-07-03 1983-01-07 Sirs Soc Int Revetements Sol Store interieur deroulable isotherme
US4533578A (en) * 1983-08-30 1985-08-06 Mobil Oil Corporation Sandwich foam coextrusion for high performance polyolefin trash bags
US4863788A (en) * 1988-02-16 1989-09-05 Micropore Waterproof breathable microporous membrane with cellular foam adhesive
US4885196A (en) * 1988-06-07 1989-12-05 Mobil Oil Corporation Three-layer cross-laminated film with foam core made by counter-rotating dies

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180111603A (ko) * 2017-03-31 2018-10-11 도레이 플라스틱스 아메리카 인코오포레이티드 Tpu 캡 층을 갖는 공압출 가교 폴리올레핀 발포체
JP2018172674A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 トーレ プラスティックス (アメリカ) インコーポレイテッド Tpuキャップ層を有する、共押出された架橋ポリオレフィン発泡体
US11628657B2 (en) 2017-03-31 2023-04-18 Toray Plastics (America), Inc. Method of making coextruded, cross-linked polyolefin foam with TPU cap layers
JP2020097689A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 株式会社カネカ 無架橋ポリエチレン系樹脂押出発泡ボードおよびその製造方法
US11590730B2 (en) 2019-03-29 2023-02-28 Toray Plastics (America), Inc. Coextruded, crosslinked polyolefin foam with KEE cap layers
US11590677B2 (en) 2019-03-29 2023-02-28 Toray Plastics (America), Inc. Method of making coextruded, crosslinked polyolefin foam with KEE cap layers

Also Published As

Publication number Publication date
EP0488038A2 (en) 1992-06-03
KR920009559A (ko) 1992-06-25
TW197984B (ja) 1993-01-11
MX9102266A (es) 1992-07-08
CA2056602A1 (en) 1992-05-30
EP0488038A3 (en) 1993-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1913084B1 (en) Low cost multilayer elastomeric films having a low permanent set
US7083849B1 (en) Breathable polymer foams
EP2043857B1 (en) Anisotropic foam-film composite structures
US4740416A (en) Novel adhesive tapes
US6190751B1 (en) Self-adhesive reinforced foam gasket
AU2006325447B2 (en) Cross-directional elastic films with machine direction stiffness
CN102602087B (zh) 弹性体层压体及其制造方法
US5300360A (en) Thermoplastic composite adhesive film
JPS62209144A (ja) シ−ト材料及びその製造法
JPH04275381A (ja) 複合フィルム構造体およびそれらの製品
JPH03190727A (ja) 積層体およびその製造方法
JP5165428B2 (ja) 積層体
US6773798B2 (en) Polyolefin foam composite structure and method for making the same
JP7271184B2 (ja) 表皮一体発泡成形品と、その製造方法
JP2000094609A (ja) 化粧シート用被覆フィルムおよび化粧シート
JP3739563B2 (ja) 多層ホットメルトフィルム
JP2023522094A (ja) シームテープ、並びに関連する方法及び製品
WO1999064533A1 (en) Multilayer adhesive film
JP2003146051A (ja) 自動車用エアダクト
US20120322331A1 (en) Multifunctional mat and method of manufacture
US20120208417A1 (en) Netting With High Friction Surface And Method of Manufacture
JPH0520608Y2 (ja)
JP4369311B2 (ja) 軟質フィルムおよびその用途
JP2000289137A (ja) 自動車内装材用積層発泡シート
JPH10329284A (ja) 断熱性積層シートおよびその用途